☆ Technics総合スレッド ☆ Part14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/15(水) 08:32:20.38ID:pMWC/KRz
デカいパワーメーターが好きで今でもサブシステムでsu7を使い続けてる
ベースノイズは皆無だしスライドバーが多いのにガリも無し
音質はケンブリッジオーディオ辺りに近いのびのびとした有機的な音
まさか今でも現役で充分活躍してくれてるなんて購入当時は思いもしなかった
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/16(木) 18:47:44.54ID:YEMPBt8E
でかいパワーメーターってA7000のことですか???

C7000のバッテリーを手作りしてDC電源にしたら目から鱗・
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/17(金) 10:07:57.65ID:5AHWylh6
このスレも発達ガイジに乗っ取られて沈むのか…
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/17(金) 19:04:46.59ID:TBfhpldt
テクニクスは狙われてた
テクニクスに恨みがある奴といえば○○教徒
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/19(日) 18:47:30.68ID:4CAFKEsN
どーでもいいけど
ガレージにSB-6があったから
引っ張り出してきてヤマハアンプで
かき鳴らしてみたら、やたらいい音して引いたわ
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 22:01:39.93ID:nNtsdb34
テクニクスのハニカムスピーカーって聴いた事ないんだけど、どんな感じなのかなぁ?
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 01:26:19.53ID:u1G4R/8B
>>445
SB-F2mk2を最近入手して鳴らしてみた印象は、至って普通に聴ける。
良くも悪くも特徴を感じない。良く言えば癖らしきものが全くなくて、これがハニカム平面振動板という癖は分からなかった。
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 11:00:05.19ID:0SPENbZT
C3000やC7000のバッテリーでお困りの方
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 21:18:36.56ID:IMAt+tvh
SU−G30 いいんだけどちょっとおとなしいね。
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 03:32:00.92ID:nMZ04j3b
バカ2ちゃんねる
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 04:36:23.99ID:sI4/hlG/
ヤマハの馬鹿高プレヤーに使えないSP&AMP
パイオン?の馬鹿高SPそして馬鹿高AMPの
テクニクスか・・・
それぞれに使えない国産?三馬鹿高トリオ!
ノスタルジーで過去の栄光【有ったかな?】に
すがる必要は全く無いな・・・
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/07(金) 00:02:49.77ID:1iRkkk0r
Technicsってこんなに良い音だったんだなぁ
中古でSU-A808買ってMOS-FETの音の素晴らしさを堪能したわ
DENONもMOS-FET使ってるけど、透明感が段違いだわ
素晴らしい!
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/07(金) 01:17:52.53ID:0AzDP5vo
SU-A808はいわゆるMOS-FETアンプとはちょっと違うね
MOSとバイポーラを組み合わせて良いとこ取りを狙ったもの
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/07(金) 08:26:24.33ID:7Yv67FIn
>>455
あ!そうなんだ!
SU-A900の後継機だから同じ方向性なのかと思ってた!
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/07(金) 10:31:19.89ID:0AzDP5vo
いや、SU-A900と同じ路線のMOSとバイポーラを組み合わせ
SE-A7000で開発した技術
そういえばSE-A7000ならウチに壊れたのがあるなあ
なんとか修理せねば
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/07(金) 18:02:04.77ID:CvO1JKSz
うちはSU-V7こないだから使ってるわ。
昔使ってたV9には流石に敵わないけどフォノ以外は結構いい線いってると思う。
昔のアンプなので入力がAUXとチューナーだけでTAPE端子が2つあるのが時代を感じさせる。
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/07(金) 22:16:15.22ID:wl9KOwwj
家庭のオーディオで録音する機器はすっかり影が薄くなったな。

楽器系、録音現場系のブランドにはあるけど設計思想が違う。
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/07(金) 22:50:16.23ID:WdI+UivX
丸々コピーするならともかく、曲を入れ換えたりするならPCでやらないと大変だからな。
商業音楽はデジタルデータだから最初からPCでやる方が合っている。
しかし楽器やボーカルの音はマイク入力だったり、デジタルだとしても今そこにしかないデータだから録音機の需要がある。
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/08(土) 00:41:12.92ID:38m2X2Fc
>458

Class AAの電圧制御アンプ部をMOS-FETに置き換えたのが、MOS Class AA

電流アンプ部はClass AAと同じバイポーラ
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/08(土) 08:35:01.79ID:f/qh01Af
それが全然違うんだな
MOS-FETは1度聴くとまた聴きたくなる魅力を持ってるんだな
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/08(土) 09:35:03.05ID:5jjsz27+
あの、おフランスのデビアレは、D級のClassAAかと?
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 23:04:36.92ID:O17zrS4m
Yahoo!ID:nn911200 栃木のクズ
テクニクス SU-C700 DAC アンプ Technics https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o412177752
落札価格:39,800円

こいつの出品物はジャンクと書いてないが、下記のジャンク品を71,000円で落札したものの転売
nn911200のバカが相手にクレーム付けてるので分かり易かった
しかも、新規IDで吊り上げて自分で落札してやがるw

(439)Technics◆Stereo Integrated Amplifier◆Model SU-C700 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k470653931
▼状態 :ジャンク品
▼注意事項:ポタンがなくなりましたので、ジャンク扱いでお願いします。保証では有りません。ノ−クレ−ムノリタ−ンです。

落札価格:71,000円
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 13:29:08.46ID:iW+Ft7Ic
AIMP 4K OPUS - Technics ClassA - Mini Album 風門響 Synth DJ Sound with Mini Spectrum Analyzer 
://youtube.com/embed/wCx8ol7yHbg?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 13:33:17.46ID:iW+Ft7Ic
AIMP 4K OPUS - PIONEER RT909 - Test Album 美風感 EGuitar and EPiano DJ Sound with Open Reel Deck take2
://youtube.com/embed/ZaxPw6_2KPw?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 13:36:05.49ID:iW+Ft7Ic
運だめし!・・・( ^ω^)・・・マーチン投資法で
100WAVESを111WAVESにしたら勝組 ://www.dice-roller.io/
://i.imgur.com/435BL8A.png
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 17:51:14.70ID:UevvMiy5
>>466
吊り上げ失敗して自作自演IDの落札を削除したバカ

テクニクス SU-C700 DAC アンプ Technics
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=o412177752&;typ=log

すべての入札履歴
[8月 27日 21時 40分] l*e*7*** 入札の取り消し
[8月 22日 21時 23分] l*e*7*** 自動入札。 39,300
[8月 22日 21時 23分] M*q*F*** 自動入札。 38,800
[8月 22日 21時 23分] l*e*7*** 自動入札。 38,800
[8月 22日 21時 23分] M*q*F*** 入札。数量: 1 で 19,000
[8月 22日 21時 11分] l*e*7*** 自動入札。 19,000
[8月 22日 21時 11分] Z*.*1*** 自動入札。 18,500
[8月 22日 21時 11分] l*e*7*** 自動入札。 18,500
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 19:26:21.42ID:9CfW0+SH
>>450
詳しく聞かせてください。
真剣に購入を検討しています。

自分としては高品質なオールインワン的なアンプが、結局音質的にも安心できるのかなと思っています。
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/15(木) 23:08:03.39ID:CiZaqgla
>>473
買ってみようかな
なんか最近オーディオに疲れちゃった
これなら気分でたまに置く部屋変えたりするのも楽だし
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 08:56:27.86ID:snId9u4N
遂に待望のGaN-FETを載せたプリメインアンプSU-R1000が登場
デジタル入力もPCM32bit384kHz、DSD22.4MHzまで、MQA対応と今あるフォーマット全部入り
めっちゃ欲しいが83万か、う〜む
貯金せねば
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 09:17:08.17ID:HRscGKto
>>475
欲しい!
冬ボーで買おう!
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 13:09:15.63ID:TIXnd965
デカいし重いしメーターいらね
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 15:15:22.22ID:332UF1Aq
>>478
アンプの原価の全てがGaN-FETだけで決まるとでも思っとるのか?
また既存の石かどうかでも値段は変わるからな
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 15:15:39.27ID:332UF1Aq
>>478
アンプの原価の全てがGaN-FETだけで決まるとでも思っとるのか?
また既存の石かどうかでも値段は変わるからな
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/04(水) 00:05:50.54ID:aV9BpvPu
>>485
SL-G700はSACDからDAC機能からネットワークまで盛り盛りで遊び倒せるから、買ってもしばらく飽きないと思う
音もこの値段ではかなり頑張ってる
うちはDELAと繋げて使ってるよ
SL-G700はAmazon Music対応ほんとして欲しいわ
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/11(水) 23:37:54.31ID:5jSzVm+z
SL-G700でRoonからDSDを再生できません。
DSDがらみの設定が見つけられませんが
こうやったら再生できた等の情報ありませんか?
通常の44.1/16bit FlacやMQA再生は問題ありません。
ChromecastデバイスはDSD無理なのかな。

Roon 1.7build667使用。
0488487
垢版 |
2020/11/11(水) 23:51:25.55ID:5jSzVm+z
ごめんなさい。
再生できないというのは変換無しに再生できないということです。
44.1に変換されて再生されます。
Technics Audio CenterからはDSDのまま当然再生できます。
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/12(木) 08:50:22.05ID:BbbYFLQP
ChromecastがDSDに対応してるとは到底思えないけどググってみると
高解像度ストリーミング(24 ビット / 96 KHz)対応の FLAC
とあるくらいだからヤッパリ対応してないだけじゃ?
0490487
垢版 |
2020/11/12(木) 21:41:29.71ID:JR1D828V
>>489
英語のサイトに対応してないって書かれてますね。
ChromecastってAirplayのGoogle版のようなので同じような感じなのですね。
お騒がせしました。
プレーヤーは全部こいつにしようと思ったけど
Roon関係はNT-505に任せます。
ありがとうございました。
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 19:24:17.66ID:z7gxEi4l
AIMP 4K OPUS - Technics ClassA - Mini Album 風門響 Synth DJ Sound with Mini Spectrum Analyzer 
://youtube.com/embed/wCx8ol7yHbg?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 12:18:22.87ID:5tEI1PEl
>>478
テクニクスの人に、なんでSU-G700にGaNを使わないのか聞いたら
高価だから安いアンプには使えないって言ってたよ
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 12:50:15.01ID:ITAs5Rye
(条件を揃えれば原理的に)できる
    [深くて広い谷]
(今すぐに市場に投入する商品を製造)できる
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 16:45:07.63ID:D1EfIDZo
SL-G700をEthernet経由でAirPlayするのって入力がスムーズに切り替わらないことが多いね
耐えられなくなってAirMac Expressを再登板させてOptical入力しようとしたけど
これはこれで自動的に切り替わらなくて面倒なのと遅延がかなり大きくて動画見る時は使えないな
リモコンに入力別のボタンを設定するとかアプリにAirPlayボタンがあるといいのだけど
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/18(金) 05:30:30.53ID:d3MbNLKr
dj板でも質問しましたがレスが付かないので質問させてください

sl1200mk3dにピッタリなカートリッジ、針って何かおすすめございますか?

用途はスクラッチ、リスニング(7〜80年代のソウル、ディスコが多い)の半々です
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/18(金) 05:53:32.35ID:h8gfnhkB
>>496
好きなの使えよ
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/18(金) 06:44:45.23ID:1VypGYzS
スクラッチならいまはortofon VNLしかない。
コンコルドなら青のDJ

レコード痛めたくないなら針圧2g以下の丸針か楕円一個あってもいい。
好きなの買いな
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/18(金) 20:52:40.77ID:yblfYnx1
【B&W 805 D3】この周波数特性酷いなw
ド素人が作ってんのか?
ワイドレンジにして2wayだから
全てが高音域寄りになって100Hz以下が急降下
バカだろ
素直に3wayにしろドアホ(嘲笑www

https://www.stereophile.com/images/317BW805fig03.jpg
ツイーターに10kに鋭いピーク ウーハーにも7k 12kにピークがあるだろ
だからそういうこと 時間がたってもそれは変わりない
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/19(土) 06:07:09.29ID:fmL8B5XM
皆さんありがとうございます。結構お高めなのもあるのですね。

巷では樽屋の赤が人気のようですが、1200mk3dとの相性は如何でしょうか?
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/19(土) 13:22:19.22ID:fmL8B5XM
1200て、今はここまで下がるものですか?
ttp://lip.marylandindependentparty.org/index.php?main_page=advanced_search_result&search_in_description=1&zenid=li6k074721s87gkkvnretjsrt7&keyword=sl-1200
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/19(土) 15:17:32.39ID:aEciTHGT
>>501
本当に樽屋が素晴らしければこの15年で世界のDJが使ってるはずだ。

>>502
mk7も出たし、
ホントのとこもうアナログでPCDJは古いと手放してる
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/27(日) 22:24:15.14ID:glDHWlR3
AIMP 4K OPUS - Technics ClassA - Mini Album 風門響 Synth DJ Sound with Mini Spectrum Analyzer 
://youtube.com/embed/wCx8ol7yHbg?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/27(日) 22:25:29.87ID:glDHWlR3
AIMP test - Technics classA - Stereo Power Amplifier and Stereo Cassette Deck 
://youtube.com/embed/29fYJvEmS2c?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/27(日) 22:26:18.77ID:glDHWlR3
AIMP test - Technics classAA - Stereo Power Amplifier and Stereo Cassette Deck 
://youtube.com/embed/B91F_P0lH2o?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/27(日) 23:28:10.07ID:01a6Ljwo
樽屋の赤は使ったことがないが、チューデンは値段を考えるとええぞ
テクニクスのアームとの相性も良さそうだ
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/29(火) 05:22:29.81ID:PrHoeNcd
AIMP 4K OPUS - HiTune AUDIO - Test Dramn Bass Trance DJ Sound with Spectrum Analyzer   
://youtube.com/embed/zG-_Ata5WDU?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g    
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/29(火) 05:23:32.05ID:PrHoeNcd
AIMP 4K OPUS - HiTune AUDIO - Test 30fps Piano Vocal DJ Sound with Spectrum Analyzer 
://youtube.com/embed/8JHaHC4ESeI?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/29(火) 08:31:05.75ID:swo7mjZ7
>>509
コピペして回るカスw
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/30(水) 09:18:33.32ID:2z8NN8y+
こんにちは。CQ-DP5Dっていう型番のカーオーディオご存知の方いますか? 1986年松下通信工業製です。ググッてもほぼ情報が無いです。。。
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/30(水) 10:04:04.87ID:Gk1ZusLo
驚いた。
私が通工に入社した年の自動車機器事業部の製品?
記念にはなるが、欲しいとは思わない。
オブジェにでもするのかい?
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/30(水) 10:19:18.06ID:2z8NN8y+
ほんとですか!? めちゃくちゃ欲しいんですけど情報がなくて困ってました。もちろん使うつもりです。現在、cq-vx5500を使ってるのですが、PanasonicではなくTechnicsの名前がフロントに欲しいのです。これってイコライザーとアンプがセットなんでしょうか?
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/30(水) 11:45:08.67ID:Gk1ZusLo
いや、すまない。
私はオーディオ好きだが、
その事業部に配属されたわけではないので、
製品のことは全然分からない。

気持ちはわかるが、
ロゴのために、性能が劣化した製品をわざわざ使わなくても
と思うんだが。
かなり音は悪いと思うぞ?
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/30(水) 13:59:00.09ID:ysKFB1qW
つけてみてあまりにも音が悪かったらやめようかと。まずは手に入れるとこからなんですが、かなり難しいです。セットっぽいアナログのイコライザーがかなり惹かれます。
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/30(水) 14:09:24.09ID:ZePaAvgB
昔の家具調セパレートステレオが好きな人もいるからなあ
春風亭昇太も古〜い一体型ステレオ使ってたはず
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/30(水) 14:24:59.89ID:UzPGtVFD
EAH-AZ70Wってケースのままフル充電してケースの中で3週間ぐらい放置して、使おうとしたらほとんどバッテリーないけどこんなもん?
ソニーのM3のときはこんなことなかったのに…
さらにバッテリー差が左右70と10ぐらい差があったしどうなんだろこれ
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/31(木) 16:38:27.09ID:CmlNtv2y
海外でTIDAL使えるなら何も日本で機能を削ることはないと思うんだけどな
海外用のファームウェアを入れれば使えるのかな
改変しないと無理だろうけど
海外製品を買うと日本では使えないサービスのアプリがたくさん入ってたりするよな
日本人の几帳面さが逆に不利益になる
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/01(金) 02:57:33.71ID:BBGm8YzZ
ホームシアターには良いんじゃない>SB-M500M2
ピュアだったらM800にした方が良いと思う







ソノヨウダナ(藁
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/05(火) 00:12:19.14ID:xGT9p/iZ
118 811 108 801 286 268 



宮城県 県道35号線 羽生フィギュアスケートリンクから塩釜駅まで、

道路の海上交通 118番 F35号線 村井嘉浩戦闘機

2018年 干支35番 戊戌  仏教60周年 108煩悩退散 108万都市 仙台市 国道108号線 鳴子温泉 白鵬関

竹駒神社 稲荷 仙台七夕 竹 笹 パンダ ASEAN50周年 竹記念時計  安倍晴明 母親は 狐の 葛の葉

パナソニック 無線LAN搭載  竹の振動板ウーファーの竹スピーカー 6.5万円程度

テクニクス ペア268万円 国道286八木山スピーカー 砂時計デザイン R1シリーズ  

仙台市泉図書館 平成元年 砂時計 80日

2011年8月 118に、メキシコシティで仙台七夕を展示

2018年8月1日 801 メキシコの航空会社 エアロメヒコ  離陸失敗墜落

宮城県庁の住所は 第81代 安徳天皇 8番1号

秋田市 太平山三吉神社 聖霊801年建立 泉ケ岳山頂 三吉神社

奥山 奥の山 前仙台市長 奥山恵美子



秋篠宮さま「立皇嗣の礼」 11月8日実施決まる | 皇室 | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201008/k10012653801000.html
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/06(水) 13:16:06.59ID:tuC52HDd
AIMP 4K OPUS - HiTune VISUAL - Test 10fps Technics classA DJ Sound with Virtual Screen 
://youtube.com/embed/2LwiZfyZSO0?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/06(水) 14:18:03.25ID:tuC52HDd
最高峰をさとれ!
://www.youtube.com/embed/qKUk4H0MC5s?playlist=PKdHAIu6ong,fvVYQGc3-pk,wjQ4SZZiuTI,FudiNJj8ZBU,leXOh8x-cI4,Rak80p7bhSY,th20rXjkn4o
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/06(水) 21:21:42.62ID:sYEvZzFT
誰かバッテリ駆動のCシリーズプリアンプに直流電源繋いで聴いた事ある方居りませんか。
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/07(木) 01:20:00.76ID:lB6gEaR9
Technics 1976 catalogue [JP] 
://youtube.com/embed/ifZU8kKj1Xs?list=UUdsbsjfJ3l6RdwPrnoFE7ww
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/07(木) 01:21:27.64ID:lB6gEaR9
TECHNICS HI-FI Audio System - American Classics Music 80's 
://youtube.com/embed/UCezP4mfeLE?list=UUFwiZ4U04E8-VPBJdIgbDeg
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/07(木) 01:23:22.94ID:lB6gEaR9
おまいら、これ買えよ! 
Technics Reference Series R1 Speaker System 
://youtube.com/embed/OgzZVTcOZWo?list=UU8wXC0ZCfGt3HaVLy_fdTQw
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/07(木) 01:28:13.42ID:lB6gEaR9
マイ テクニクス・・・( ^ω^)・・・これでもマシな方!
AIMP 4K OPUS - Technics GX77 - Test Album 風車輪 Synth DJ Sound with Mini Spectrum Analyzer 
://youtube.com/embed/dNtHHhVxMzI?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/08(金) 12:51:38.00ID:gLkytYnB
AIMP 4K OPUS - HiTune VISUAL - Test 10fps Technics classA DJ Sound with Virtual Screen 
://youtube.com/embed/2LwiZfyZSO0?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/08(金) 14:21:27.40ID:gLkytYnB
異次元を悟れ!
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 19:27:34.25ID:zJ1DXWbV
テクニクスって技術継承が全くされなくて
今の製品も一から作ったようなもんだからな

業界新参者
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています