X



【B&W】800〜804を語るスレ 21畳目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/23(火) 05:00:42.85ID:U/5KPJgw
ピアノブラック税込定価比較(実勢価格は各国共多少割安)

805D3 4,500ポンド(時価 65万円)→  99万円 D&M税 34万円
804D3 6,750ポンド(時価98万円) → 164万円 D&M税 66万円
803D3 12,500ポンド(時価182万円) → 313万円 D&M税131万円
802D3 16,500ポンド(時価241万円) → 388万円 D&M税147万円
800D3 22,500ポンド(時価329万円) → 486万円 D&M税157万円


■ 前スレ
【B&W】800〜804を語るスレ 20畳目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1526209237/
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 21:11:09.09ID:Ka7Si7bA
>>786
もっと内側に向けたらどうかと思うけど?
多分、すでにやったと思うがどうだった?
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 00:35:42.15ID:eneNqNUa
>>794
こうなるのはアメリカメーカーの韓国人オーナーに買われた時点で分かってただろ
イギリスでの最後の仕事が800D3シリーズ
そのフラッグシップの800D3が出揃ったから次の800シリーズはなくなり、AV寄りにそういうスピーカーにシフトされる
D3シリーズ以降はそういう高級スピーカーは出ないからD3買って打ち止めにするのが吉
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 01:03:43.92ID:3YdU6U2y
10年単位で続いてきたモデルチェンジが終了してこの先ずっとD3を売り続ける訳ないだろ
そのうちまたボジョレーみたいに「10年に1度の逸品」とか提灯記事書かせてD4出すに決まってる
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 06:38:10.23ID:UdJzQq4V
ゴキブリのカサカサ音録音して805D3で大音量で再生したらリアルすぎたのかご近所さん視聴しに来る来る
まさにゴキブリのためのスピーカー!素晴らしい!
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 06:59:28.31ID:AU2vvbZA
>>803
Amazon USA、Amazon UK、Amazon FR、Amazon DeでBowers & Wilkinsで商品検索してもヘッドホンしかヒットしないしなw
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 07:04:58.81ID:SDNLaFjs
645 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/04/23(火) 05:38:54.97 ID:csS3fas7
ゴキブリのカサカサ音録音してウッドコーンで大音量で再生したらリアルすぎたのかご近所さん視聴しに来る来る
まさにゴキブリのためのスピーカー!素晴らしい!


ウッドコーンが貶されたらB&Wを貶して暴れる
こいつがウッドコーン太郎(複アカ使い)です

>>803
最強ブックスレで妄想確定したのに同じネタでよそで暴れてんなよウッドコーン太郎

公式B&W個別導入パートナー ロンドン受け持ち
https://www.londonavsolutions.co.uk/audio-visual-services/hi-fi/bowers-and-wilkins/
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 07:06:29.83ID:AU2vvbZA
B&W 2ウェイ ブックシェルフスピーカー(1台/グロス・ブラック)800 Series Diamond 805D3/B B&W https://www.amazon.co.jp/dp/B017EIHPE4/

★1つ、ワロタ
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 11:30:16.52ID:9B0FSKHm
>>800
馬鹿かお前は
最近オーディオ始めた初心者だなw
会社が買われたと言うことがどういう事か分かってない子供というのも分かるが、今まで発売し続けてたモデルが予告なく終了する事はオーディオの世界では普通にある
むしろそっちの方が多い
トップが変わるだけで製品や会社の方向性が大きく変わるのは社会人であれば常識中の常識
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 11:50:08.53ID:elg38ibs
それだとしても、今後正常に進化してきた800シリーズが名前だけの存在になって安物商品メインで目先の利益追っかけるブランドになるかもしれんし、開発費もどのラインナップに多く注がれるかも不明
D3シリーズが最後のピュアオーディオになる可能性もあるし、更に良くなるのかも不明
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 14:33:48.12ID:Up8kYJMg
>>796
調音パネル置いても、壁からの距離が少なすぎると調整しきれない感じなのかねぇ
こうして見ると、802だと2.5間の幅は必要か
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 14:39:41.65ID:pZ1I1vp4
経営状況が悪くこのままだと潰れるから存続させるために会社を売る
買った方は経営を回復させて利益を出さないといけないからこれまでの方針や経営方法は変えないといけない
何が悪かったのかを徹底的に精査して改善させる必要がある
B&Wはこれまでピュアスピーカーをメインに高額製品をコストを大きくかけて開発してきた
経営を改善させるためにまずする事はコストカット
開発コストを抑えて売り上げを上げるには安く作ったものを沢山売るのが一番早い
沢山売るには消耗の早い、買い替えの早い製品を多量にひっきりなしにモデルチェンジして売る事

正に今のBluetoothスピーカーだったりする技術革新で廃れる製品を安く作ることなんだよ
数の出ない 買い替え率の低い800シリーズはしばらく打ち止めなのは経営者であれば当たり前の事
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 14:52:36.46ID:elg38ibs
B&Wの買収前の経営状態は知らないけど
企業価値が最大になった時に更なる安定投資を望んで売る場合もあるよ
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 15:07:07.58ID:i2RYDuVo
>>826
妄想とか言ってる時点で無知のガキw
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 15:09:57.30ID:NyzLxBgh
>AV体験をかんたんにする製品の開発に努力する

B&Wを米国のホームオートメーション企業「EVA」が買収 - PHILE WEB http://www.phileweb.com/news/audio/201605/04/17201.html @philewebより

B&WのAVアンプやサラウンドスピーカーが出る可能性大だな。
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 15:10:22.42ID:lxzggSW1
>>827
それは起業家が起こした会社
B&Wは創業者の2人の名前からとった社名を付けてる時点でそれはない
日本で言う大塚家具とかと同じ
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 15:11:55.65ID:NyzLxBgh
>>830
>>829

B&WはAV機器メーカーになるよw
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 15:13:44.83ID:elg38ibs
> 買い替え率の低い800シリーズはしばらく打ち止め
オーディオはこれが一番怖い、たとえ開発費1/4でも細々続けないと完全に止めれば復活してもゴミ製品の場合ばかり
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 15:17:09.05ID:lxzggSW1
>>831
まぁそうだろうね
そうしないとブランドを存続出来ない
事実ユニットも既に使いまわして色々なスピーカーに流用してきてるし 節操が無くなってきてる
なので800D3シリーズは販売終了なる前に買っておいた方がいいだろうね
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 15:21:38.27ID:elg38ibs
3年後には、大塚家具のSpと揶揄されて
いや!D3まではピュアだったから!
て、言い訳するわ
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 15:22:31.96ID:cEgkN28l
B&Wの新製品


https://www.amazon.co.uk/Bowers-Wilkins-T7-Portable-Bluetooth/dp/B00OLE9606/ref=mp_s_a_1_7?keywords=Bowers+%26+Wilkins&;qid=1556000205&s=gateway&sr=8-7

https://www.amazon.co.uk/Bowers-Wilkins-Zeppelin-Wireless-Speaker/dp/B004LE8X9Q/ref=mp_s_a_1_15?keywords=Bowers+%26+Wilkins&;qid=1556000323&s=gateway&sr=8-15

https://www.amazon.co.uk/bower-and-wilkins-Zeppelin-Mini/dp/B002QQ7TLY/ref=mp_s_a_1_47?keywords=Bowers+%26+Wilkins&;qid=1556000434&s=gateway&sr=8-47
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 15:24:11.59ID:lxzggSW1
>>832
生産がこなれてきて、安く生産出来るようになったら品質は前モデルと同じで価格を大幅に下げて次のモデルにと言うのでもありだと思うけど難しいだろうな
それだと例え品質は同じでも劣化したと思われるから
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 15:25:31.80ID:FwQ6YYLF
>>836
iPhone連結スピーカーとか売れそうな物満載だなw
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 15:28:27.76ID:FwQ6YYLF
>>836
行く行くはミニコンとかCDラジカセとかの新製品も出そうだw
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 15:29:46.49ID:lxzggSW1
iPhoneのコネクタ形状が変わったら新製品出して買い替えが発生するから旨いんだろうな
そう言うのを資金源にして800シリーズの次モデルの開発費に当てて欲しい
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 15:31:31.47ID:cEgkN28l
>>840
いや、 資金源を使って更に売れるミニコンやラジカセの方に行くだろうなw
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 15:37:01.54ID:lxzggSW1
>>841
B&Wのブランドイメージで手広く作ってブランドイメージを壊さなきゃいいけどな

ビデオはビクター や レーザーディスクのパイオニア
のように それ以外の製品はダメ なイメージになって そうこうしてたらその唯一強み分野が無くなったり 他のブランドが優位に立ってた なんて事に
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 15:39:52.56ID:cEgkN28l
韓国企業サムソンに買収されたJBLと同じ運命辿るだろうなw

https://jp.jbl.com/
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 15:42:59.03ID:elg38ibs
B&W『このパーツだけは譲れません』
出資者『いや、コレ使えば1/10だから』
B&W『。。。そ、そうですね』
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 15:45:26.33ID:cEgkN28l
子どもでもB&Wサウンドが楽しめる。家の中や外出先など、いつでも音楽を楽しもう
https://jp.jbl.com/jr-pop.html
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 20:51:15.80ID:LSrTe9q1
>>796
不満は、解像度?
この距離だと音像もごちゃごちゃなのか、
音圧は凄そうだけど、音が直接ぶつかってくる感じかなぁ。
SPを内側に向けると刺激的な音になるかもね〜
スパイクは良い効果になる気がするけど。
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 20:56:56.66ID:uf0nq2jL
>>857
音像が前に出てこないんだよなあ
このスピーカーの特徴かもしれないけど

オーディオボード+スパイクがやっぱいいのかね
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 21:03:41.76ID:+qQjULrE
壁がこうまで迫ってるとねー
平行置き好きだからあれだけどすこーし内ぶりしてもいいのかもね
初期反射のとことか背面とか絨毯のサイズとかスカイラインとか
しばらく吸音考えなならん雰囲気ある
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 21:53:38.44ID:uf0nq2jL
10万くらいのスピーカーからのシステムアップで自分がどういう好みかよく理解しないまま勢いで買った感がある。
音像系を買ってたら無いものねだりで音場系を望んでたかもしれんが

そこは置いといて、後ろにあるドアを開けると気持ちよく音楽が聴けるから
満足するには部屋の問題かセッティングの問題なんだろうな
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 22:19:04.79ID:+qQjULrE
後ろドアかー
ドア回りに吸音は難しいかもな
とにかく質量が足りてなさそうだから重い系整音を試すとよいのでは
巻いた絨毯とかあると隅に置いて効きを試せるょ
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 22:37:23.78ID:cEgkN28l
こんなf特性のスピーカーだから音が
前に出てる筈無いだろe


805D3の周波数特性
https://www.stereophile.com/content/bowers-wilkins-805-d3-loudspeaker-measurements

BOSE SoundLink Mini IIの周波数特性
https://thewirecutter.com/blog/how-bad-can-a-bogus-bose-be/

そっくりな周波数特性。


https://www.soundstage.com/index.php?option=com_content&;view=article&id=16&Itemid=140
に無響室で測定した周波数特性が出てるが、
やはりB&Wの周波数特性はガタガタ

全機種で2KHZが落ちてるという特長が見られるから意図的にガタガタな周波数特性にしてるんだな
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 12:46:21.88ID:hb3uXqJQ
じゃねぇの1〜3
https://store.line.me/stickershop/product/1063591/ja
https://store.line.me/stickershop/product/1165638/ja
https://store.line.me/stickershop/product/1169554/ja
https://stickershop.line-scdn.net/stickershop/v1/sticker/6902095/iPhone/sticker_key@2x.png

キミが買うべきスピーカーはコレだ!
https://www.666-666.jp/2201180000000000.html
https://53e1c3c0295b99c72dc94c3284249598.cdnext.stream.ne.jp/media/catalog/product/2/2/220118_1b.jpg
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 16:51:47.03ID:Bih1xsr0
>>866
音のいい3つ山特性の亜流じゃねえか
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 21:46:48.74ID:EI0vsmD5
>>858
ジャンルはJazz?
それもECMとかじゃなくて、飛び散る汗を感じるような熱気が好きなんだったら
B&Wは完全にミスマッチでしょうね。
ちょっと冷めてクールな感じのだったら向くけど。
クラシックだったら、小編成から大編成まで行けると思う。
Popsでもノリノリ系よりも聴かせる系。
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 22:00:08.51ID:YEXiJwTJ
>>871
床とSPのアイソレーションがゴミで
更にゴミケーブルとゴミアンプとゴミプレーヤー使ってたらそうなるだろうな

要約すると
テキトーな大嘘を書くなゴミ素人
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 23:15:39.49ID:EI0vsmD5
>>873
昔から売れ続けてるのはいい音だと思う人が多いからだろう?
どんなセッティングしてるか気になるけど。
聴き疲れすると思う人は買わない。
聴きやすさを求めるならソナスファーベル、タンノイとかか。
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 00:26:53.29ID:NGFR/IOW
もっさりした音になるのはアンプのドライブ力不足でしょ勿体ない
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 12:27:07.85ID:xDijNBje
TY-AH1000 ハイレゾ対応SD/USB/CDラジオ/アクティブスピーカー(30W)
http://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1000/ (アップコンバート無し)
http://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1000/image/photo_00.jpg

TY-AK1 ハイレゾ対応SD/USB/CDラジオカセットレコーダー(聴感35W)
http://tlet.co.jp/pro_radicase/ty_ak1/  (アップコンバート有り)
http://tlet.co.jp/pro_radicase/ty_ak1/image/photo_03.jpg

TY-AH1 ハイレゾ対応SD/USB/CDラジオ/アクティブスピーカー(40W)
http://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/  (アップコンバート有り)
http://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/image/photo_05.jpg
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 13:23:56.79ID:NGFR/IOW
サムスンからしてみれば定年後の天下り先のひとつ程度の扱いなんだろな
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 16:47:42.23ID:wZcw7oLL
B&W買う=反日チョンに貢ぐ→売国奴行為
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 18:22:04.24ID:kfjbaUAh
>>876
古すぎるわ
ここの住人はとっくに知ってる
だからまともな800シリーズスピーカーはD3が最後だと言われてるんだよ
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 18:25:18.21ID:wS66aL5r
反日かどうかは人それぞれだし
音が良ければ反日かどうかなんぞどうでもいい。
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 18:25:20.23ID:wS66aL5r
反日かどうかは人それぞれだし
音が良ければ反日かどうかなんぞどうでもいい。
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 18:43:21.55ID:vJPIhcet
最後にはならんだろうけど、すんげえ細かいマイナーチェンジでD4を名乗りさらに値上げするパターンがかなり硬いとは思ってる。
アップデート内容以上の値上げは今に始まった事ではないしな、とくに国内価格は
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 19:04:30.55ID:/mcFqroG
>>881
韓国人に買収された時はこのスレでも盛り上がってたが、12月にサムスンのCEOがトップに就任した時はスルーされてたぞ
恥ずかしい奴めw
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 21:43:58.22ID:wS66aL5r
チョン支配よりマランツのボッタクリの方が遥かに問題だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況