>>149
>高音もきれいに出ていて今までの擦れるような高音はノイズだったんかよと思った

それが出来の悪いD級アンプの音。これを良い音と思っている人が多いです。

シャリシャリする音の原因は、周波数帯域の可聴が外れる高音直近の外にできるピークで、
主に出力LPFのインピーダンス不整合です。

このシャリシャリ、一見高音が良く出ているように思うのですが、微弱な音圧の部分で聞くと
非常に不鮮明な音(解像が悪い)になっているんです。大きい音圧だとハッタリが効いた音という感じ。

以下、8Ω負荷でインピーダンス不整合の一例(FX-501J FX-1001J)。

FX-501J_1001J_LPF特性.png
http://fast-uploader.com/file/7096442803932/

これは、3Ω負荷が適正インピーダンスになっています。