X



スピーカーケーブルで音が変わる2?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 22:50:32.92ID:Htga1ee3
Yラグとかの端子ってケーブルとの接合の仕方によっても(ネジ止め、圧着等…)音変わりますか?
海外にベルデンとかのケーブルを冷間溶接してくれるサイトがあったので、しっかり接合されてる方が良い音なら買ってみたいんですが。
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 23:07:15.68ID:DWe4Z03V
>>335
端子は圧着しなきゃだめだ
ネジ止めなど音楽が悪くなる原因
ベルデンなどやめたほうがいい
英国のサイトでQEDを端子付きで買うのがいい
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 07:01:22.16ID:tXASRMS/
ケーブルで音が変わるわけないだろ! ネットでもそう言ってるし。

なんかケーブルもらった。ためしに一応、変えてみるか。ふふん、俺は騙されないぜ!
視聴会は信じられないからな……ケーブルで音が変わらないことを自分の耳で証明してやる。

(@_@) ←今ここ

ということで、先輩方、m、1万円ぐらいでお勧めのケーブル教えろ下さい。
2万はきついっす。
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 08:09:51.01ID:p2abyLkS
>>337
なんの意味があってネガキャン?
オマエQED使ったことないだろ
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 08:54:55.07ID:N/2a6FQM
>>340
ベルデン以下
つまり
音はベルデンと何にも変わらないのに
値段だけ高い

つまりクソ

で言ってることは正しいよね
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 10:00:47.63ID:sv+e/r9H
ごく普通の太さと長さのスピーカーケーブルを別のものに替えたら
すごく良くなったというのは殆ど心理効果に過ぎないと思うが
たまに本当に変わることがある
しかしその原因を調べると多くは接続部の接触不良が付け替えに伴って
改善されただけだったというオチ
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 10:03:51.57ID:7B6+E59Y
創造の館主みたいな馬鹿だなw
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 10:11:39.34ID:yEfpqcEu
>>337
アフォーカル馬鹿太郎みたいなアタマ悪そうなあおりだな
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 11:55:11.20ID:tXASRMS/
>>339
さっそくどもです。よくわからないけどゾノトーンの…… 5500αなのかな?青くて4本だから。ナンバーとかどこかに書いてあるのかもしれないけどわからない。
1.6m×2です。使用品。
そっか、プラグも必要だよねって、すみません先輩、自作は考えてなかったっす(^_^;) 道具ないです。

やっぱり自作しなきゃダメかなあ。
一応、出せるのはこみこみで1万ぐらいかなあ、と。3m×2万=6万は少々きつい……プラグとかで予算追加になるならなおさら。
しかし音にかなり違いがあるのなら……う~ん。
作った方が安いよねえ……。
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 12:17:48.75ID:tXASRMS/
>>345
今ちょっと見たら、プラグ値段高い(@_@)
うーむ。予算を上げるべきか、現状に満足すべきか?
しかし、完成品は思ってたより高いものなのね。ケーブルの値段ばかり見てたよ。
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 12:41:32.14ID:p2abyLkS
>>346
ベッセル(VESSEL) ワイヤーストリッパー
オーブ Yプラグ(8個1組) ORB HL-YLi
使いやすくまともな圧着工具

ケーブル
ナノテック・システムズ SP#79 Special

このあたりで自作してみるといい

工具はケチらず、専用の物が時間短縮につながる
いまだに良い圧着工具に出会えてない
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 13:13:34.66ID:tXASRMS/
>>347
うん、そうだよね、工具は大事。
紹介された工具、値段もいい感じだし。プラグも。このぐらいだと無理せずに手が届くよ。
ありがとう。
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 14:34:55.75ID:p2abyLkS
>>349
ロブスター良さげですね!
ありがとうございます
マーベルMARVELを検討してました
ホームセンターか工具屋さんで触って見ます
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 15:36:06.42ID:M5qSk2R3
>>347
79と言えば、SP#79 SpecialとQED Profile 79 Strandは同じような太さと価格ですが
より線の素線はSP#79の方が太く、Profile 79の方が本数は多い
音の傾向が全く違う感じ
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 15:45:15.52ID:p2abyLkS
>>351
両方とも使った事がありますよ
今でもサブシステムなどで使っています
AVアンプのサラウンドや10万円程度のアンプでは
良いですよ
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 04:53:51.82ID:lXWXzgOY
今のコロナ禍の中で、70万くらいかかる新品機材交換投資はやはり躊躇するよな
高額ケーブル交換と言えどそこまでの総投資金額は要らない
今回、CDP新品交換の代わりにケーブル周りを一新してみた

アンバランスからバランス接続に変更、SPコードはm単価3倍の高額品に交換、
電源コードも高額品にアンプともども交換してみた。しめて13万超くらい。
それでもCDP交換予算の6分の一以下だ。

旧型のCDPが音圧がパワフルに変身。情報量は高域低域ともに増大。
今まで聞いたことのない高域の煌めき感や艶やかさが出てきたうえに、
全体の抜け感が気持ちいい。
静寂感とホール感、音場感はやや後退し目立たなくなった気もするが
一音一音の存在感は正直、別物のグレードになった。

ケーブルで音が変わったのは事実だが、これは本来の機材の実力が表に出てきた
という事なんだろうなとは思う。
いままで不満だった部分の補填になったので効果ありと思ってるよ
つくづく中古の高額CDPを45万で落札キャンセルして良かったと思うわ
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 08:14:31.95ID:jOJl43yV
>>355
707S2
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 08:19:27.58ID:B3k+uuL9
>>354
滑稽そのものwww
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 10:10:02.20ID:vKtjHWxh
>>359
かわいそう
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 18:01:35.16ID:1cW7IKYE
spケーブルがバラけるのが嫌で
銅線部分を全部ハンダで固めてつなげて使ってます
こういうやり方って音に悪かったりしますか?
ネットで調べてみると先端だけハンダ付けが多めで
少数で自分と同じ全部付けがあります
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/05(金) 17:00:01.52ID:g5S2RSdM
ケーブルに詳しいみなさんに聞きたいのだが
今805D3とPM-10を4S8Gで繋いでるんだけど
まろやかでいいんだけどもう少し透明感が欲しいなと
8460とか8470の方がスッキリする?
これより高いケーブルは買えないので
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/05(金) 23:45:03.80ID:bZ72vH0q
全帯域型は音量としては下がる。
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/06(土) 09:38:00.52ID:XrTXbhZY
家電製品の電気コードを切って使っているが透明感のある音だ
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/06(土) 10:23:32.45ID:FocKII73
>>363
4S6G を追加してバイケーブルにしてみる
0370368
垢版 |
2021/02/06(土) 14:00:07.05ID:FocKII73
>>369
お仲間ですね。 R300(KEF)ですけど。
0371368
垢版 |
2021/02/06(土) 14:02:28.93ID:FocKII73
アンプの電源ケーブルを変えれば激変します。
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/06(土) 14:50:00.72ID:PidqHWPO
細い平行線に替えてみ
内部抵抗でダンピングファクターが下がり、低音が豊かになるよ
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/06(土) 14:50:02.72ID:d1a5AO3i
>>371
オーディオにおけるオカルトは、工学的知識に乏しく、思い込みの激しい人、
評論家が褒めているから良いんだろうという能天気なお人好しの間で拡大再生産され続けています。
そしてそこで発生した誤解は、
「音の違いが判らないのは自分の耳やシステムのせいかも」という疑心暗鬼、
「本当は判っていないのに自分の耳が悪いと思われたくないので判ったふりをする」
という知的不正直さにより、あたかも事実かのように伝播増幅され続けています。

「炊飯器の電源ケーを高いやつに換えたらご飯が美味しく炊けたよ!」
「プリンターのUSBケーブルを高いやつに換えたら写真が格段に鮮明になった!」
こんなことを真顔で言ったら世間では下手なジョークととらえるか、本当に信じているのなら
完全に基地外扱いでしょう。

でもこんなレベルのことが評論家やユーザーの間でまことしやかに語られて、
(メーカー自信がこんなことを広告とかで書いたら景品表示法で一発アウト!
 そんなことは彼らは百も承知なんで評論家に専門誌の広告料を通じて代弁させています)
法外な値段のケーブルが平然とショップの店頭に並べられているのがピュアオーディオなんですね。
こんな基地外法権、もとい治外法権が許されるのは、もはやピュアオーディオなんてものは
社会的にも完全に孤絶した頭のネジが緩んでるか外れてるかした老人達しかいないんで、
お役所も別にほっとけば早々に消えるっていう判断なのでしょう。
0374368
垢版 |
2021/02/06(土) 15:02:10.69ID:FocKII73
高額なスピーカーケーブルを買う前に、電源ケーブルを変更したほうが効果があります。 ケーブルによって音が変わるので、電源ケーブルコレクターの友人がいれば借りて試して見てください。
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/06(土) 15:18:10.85ID:xdg03OI8
中華アンプのACアダプターの直流側でもか?
交流側は?
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/06(土) 15:25:34.77ID:xdg03OI8
1W+1Wでスピーカーが鳴っているなら

DC24Vで0.1A
AC100Vで0.03A程度しか流れない
0378368
垢版 |
2021/02/06(土) 16:36:20.74ID:FocKII73
高級プリアンプ: 350万円(+消費税)の付属電源ケーブルから、市販3万円クラスの電源ケーブルに交換に交換したところ、音質の改善を確認しました
さらに定価10万円(+消費税)の電源ケーブルに交換すると3万円クラスよりも改善しました。 もう付属の電源ケーブルには戻れません。
0379368
垢版 |
2021/02/06(土) 16:41:29.73ID:FocKII73
高級モノラルパワーアンプ: 定価160万円(+消費税)*2台 の電源ケーブルを市販品 22000円(+ 消費税)*2本 に交換したところ、音質の向上を確認しました
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/06(土) 22:09:27.58ID:24kQPMaE
プロケーブルがケーブルの長さで音の焦点を合わせるなんて言ってるけど実際プロの現場でそんな事やってるの?
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/07(日) 15:45:56.63ID:7H1CajMs
>>383
その先入観に曇った
脳味噌がすべて
空耳の根源
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/09(火) 21:49:37.77ID:odo0hUy9
ジャンパーケーブル変えたらどのくらい音変わりますか?

端子のメッキの音を聞き比べたいんで、音が結構変わるようなら
取り替えやすいジャンパーケーブルで聞き比べてみたいです。
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/10(水) 00:47:45.92ID:yhiN++C9
フルレンジをニアフィールドで聴くのと、大型スピーカーを
音量下げてニアフィールドで聴くのとでは、部屋の外に漏れる音量が違う。
また、大型スピーカーは離れても減衰が少ないため音色変化も少ないが
小口径フルレンジは距離を取るほど質が落ちる。
逆に言えば、至近距離で聴かなければ小口径フルレンジの良さは聴けていない。
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/10(水) 07:12:02.13ID:zhceFkGI
>>386
端子のメッキの音の違い=単なる交換時の接触抵抗の変化による違い
本当にメッキの音の違いがあると思い込んでいる=単なる基地外
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/10(水) 17:28:14.84ID:SHpS1JiW
金メッキは金の音が乗るし、ロジウムメッキはロジウムメッキの音が乗る。
それぞれ何種類か使えばすぐ分かること。
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/11(木) 14:06:12.58ID:Ati9MH8h
>>386
ホムセンで平行ビニール電線買って来て(今使ってるケーブルの末端が剥けるようならそれでオケ)
先端を長く剥いて、じゃん
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/11(木) 14:07:38.77ID:Ati9MH8h
おっと! 書き込んでしまったw
ジャンパーケーブルの有る無しと聞き比べればいい
変化がなければそのままでオケ
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/11(木) 18:45:56.29ID:sU2B4cyi
スピーカーケーブルをウミヘビ+ニチフのYラグから丁度>>347と同じ組み合わせに変えたんですが、
なんかケーブル変えたら音場が狭くなったような気がする。音の質は上がった気がするけど…

比較試聴したいけど端子が多くてケーブル変えるたびに指痛くなるし、しばらくこのままにするかなぁ
電源ケーブルとかのが聞き比べやすくていいな
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/12(金) 09:59:05.37ID:9fH8bNuP
http://sanzoku.mitelog.jp/photos/uncategorized/2014/10/12/117.jpg
やって見りゃ分かるけど部屋に合った大きさってのはあるよ
どんな部屋だろうとタンノイがJBLの音になる事はないけどね
小さい部屋では音量自体も上げられないし
〜6畳・・・口径10センチ前後の小型スピーカー
〜8畳・・・口径13センチ前後の中型スピーカー
〜12畳・・・口径16.5センチ前後の中型スピーカー
〜20畳・・・口径20センチ前後の中型スピーカー
20畳〜・・・大型スピーカー
だいたいこんな感じだね
一般的な日本の住宅で大型スピーカーは要らない

大は小を兼ねないのがオーディオ

それなのにしきりに大きいの、セパレートの。高価な物を買わせようとする
売らんかなステマの多い事・・・www
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/16(火) 10:15:56.86ID:g4L5gO00
スピーカーの周波数特性がこれで
https://www.audiodesign.co.jp/image/focal-826v-freqmid.jpg

アンプの周波数特性がこれ
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/013/879/50/N000/000/018/151661081794782922178_45_single1_freq_1W.GIF

スピーカーの違いは確実にあるが
アンプなんかで違いが分かるわけないんだよ
ましてやDACで最新チップなど追いかけて替えても無駄

この音の違いがわかるか〜ブラインドテストで真空管の音を聞き分ける - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=nCe4yts8oQM
真空管アンプで「いい音」は聴けるのか - YouTube
https://youtu.be/HsBoLoehpP8?t=188

アンプで歪が0.00445% → 1.142%と256倍になっても大半の人は聴き分けられない
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/16(火) 11:56:42.20ID:6QygwodX
昭和電線電纜・・・・・電纜=cableだって、昭和の時代、戦前だね。

「スピーカーケーブルで音が変わる2?」
「拡声器電纜で音が変わる2?」
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/16(火) 12:44:41.20ID:COZ6eKnO
倍音歪と倍音じゃない歪があってな。
真空管アンプは倍音歪が出るから数値は悪くとも聴感上は好ましいとなる。
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 00:34:33.68ID:yxGdl9xE
音量上げられないから美音系が欲しくなるんだよな
5万以上する単体DACを用意して求める美音にはアンプがD級だと物足りないだろ
その場合は中華アンプで充分とはならないんだ

D級は中高音に雑味があるから小音量で美音再生するならAB級のほうがいい
DENON PMA-600NE 4.5万円



8万円のDACに7000円のD級とかバカの選択
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 09:09:48.34ID:yxGdl9xE
郊外の一戸建てで独り暮らしでもしてない限りホームは好き勝手に音量あげられないから
そっち方面の苦労がつきまとう
マンションなら騒音はトラブルの元だからブックが無難でしょ
実際、壁がそこそこ厚い分譲に住んでいた時に隣が空いたタイミングで音漏れの確認をさせてもらったけど
そこまで大きい音でなくても重低音は聞こえた
隣だけでなく上下にも響くだろうし、うちはそれでブックに変えたよ

集合住宅だと16.5cmでもやや大きいな
重低音気にしてボリュウーム絞るくらいなら13cmでもう少し上げるほうがいい
小口径のほうがツイーターとのクロスオーバー付近の特性がいいから濁りが少なく透明感のある音

広い部屋で大音量で鳴らして「オケが眼前に」ってのでないなら
PCオンボードの蟹DACのアナログ出力
or
DAC内蔵オールインワン中華アンプと
13cmのブックシェルフで十分

昔4畳半で33センチウーハーのスピーカー聴いてたけど、定在波バリバリで、定位も何も有ったもんじゃ無かった(苦笑)。

http://variouskraft.com/network1-9-02.jpg
よく高級スピーカーなどで、静粛性があるとか、分解能力が高いなんて言われているものは、このへんをしっかり整理していると思われます。
グラフで赤いほう(20cm)は、より低い位置での山があるが、
50Hz〜100Hzでピークのある青(13cm)の方が聴感上、実際に聴いた場合気持ちよく感じる場合もあります。
JBLの4312系はウーハーがスルーなので、ソースによっては凄く耳障りな音、ボーカルがうるさく感じる事ってありませんか?
そんな時はコイルでカットしてもいいのですが、それだと音数がかなり減ってしまうので、
高度なテクニックですがディッピングフィルターを用いられる事もあります(モニター系スピーカーの場合)。
ですがスピーカーの味、「 JBLらしさ 」がなくなってしまうのが弱点です。
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 09:11:18.10ID:yxGdl9xE
定位を重視し、位相特性を良くするのにはフルレンジSPを使うのが良いとする考えもあるが、
フルレンジSPは、定位感を強く左右する中高音域での分割振動が避けられず、
これによる位相の乱れや、周波数特性に生じるピークやディップが、頭部伝達関数を狂わし、
物理的には、定位に関しても一概にフルレンジスピーカーが優れているとは言えない。

物理的に見て最も定位感が優れているのは、駆動源と振動板が同じで分割振動が生じず位相特性も優れている、フルレンジのコンデンサーSPであろう。
ただ、コンデンサーSPは色々な理由から迫力ある低音再生が難しく、さらにメインテナンスを怠れば壊れやすいなど難点がありあまり普及しないのではなかろうか。

いずれにせよ、現在のオーディオ・システムで最も未完成なのがスピーカーシステムであり、周波数特性を重視すると音像定位感が損なわれ、
定位感を重視すると周波数レンジを我慢する必要があるといった二律背反の傾向があり、主にどの様なジャンルの音楽を聴くかによって自分の好みに合ったシステムを構築する必要がある。
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 09:11:39.42ID:yxGdl9xE
http://sanzoku.mitelog.jp/photos/uncategorized/2014/10/12/117.jpg
やって見りゃ分かるけど部屋に合った大きさってのはあるよ
どんな部屋だろうとタンノイがJBLの音になる事はないけどね
小さい部屋では音量自体も上げられないし
〜6畳・・・口径10センチ前後の小型スピーカー
〜8畳・・・口径13センチ前後の中型スピーカー
〜12畳・・・口径16.5センチ前後の中型スピーカー
〜20畳・・・口径20センチ前後の中型スピーカー
20畳〜・・・大型スピーカー
だいたいこんな感じだね
一般的な日本の住宅で大型スピーカーは要らない

大は小を兼ねないのがオーディオ

それなのにしきりに大きいの、セパレートの。高価な物を買わせようとする
売らんかなステマの多い事・・・www
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 09:12:10.31ID:yxGdl9xE
音量上げられないから10万円以上の美音系スピーカーが欲しくなるんだよな
そこで高音質を狙って5万以上する単体DACを用意するならアンプがD級だと物足りないだろ
その場合は中華アンプで充分とはならないんだ

逆から考えればD級アンプで鳴らすなら5万もするDACは要らないということ
オンボードの蟹DACでいいってこと
そして浮いた資金でスピーカーに多めに投資するのがオーディオ制覇の最短コース
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 09:13:15.18ID:yxGdl9xE
俺は大型スピーカーが悪いとは言ってない、
せっかくの大型ウーファーが小音量再生で能力を出しきれないのは残念なことだが、
日本の住宅事情で音漏れ対策の為に音量を絞るのは仕方ない事だと言っている。
何より小型スピーカーを良い悪いと言う前に、おまえらそれらで一度でもボリュームノブを12時より右で聞いたことがあるのかと言うことだ
もし聞いてれば、俺の言ってることが多少ともわかってもらえるんじゃないかと思うのだがな
まあ今から13cmに戻せとは言わないが、今度スピーカー買う時に覚えていればやってみてくれ
大きいのにしようか悩んでるやつは騙されたと思ってやってみてくれ、どーせタダなんだからな

専用のリスニングルームでもなければ10cmスピーカーですら重低音の音漏れは避けられないでしょ
それでも環境に合わせて低域をコントロールすれば深夜でも音漏れはしにくいかな
トーンコントロールは誰でもつまみひとつで好みの音を出せるため最も手軽で便利な機能だと思ってます。

郊外の一戸建てで独り暮らしでもしてない限りホームは好き勝手に音量あげられないから
そういうトーンコントロール付きアンプやサブウーハー対応のを選んでみては?

そしてメインボリュームだけでなく、そのトーンコントロールまでもが電子式なので
ギャングエラーなどの音質劣化に極めて強いのがこれA30
しかもリスニングポジションからリモコンで音量やトーンコントロールできます。

逆に大音量が漏れても構わない状況で低域を補強したい場合はサブウーファー端子もありますので
スピーカー構成、リスニング環境に応じてそれらを利用して自由自在にバスコントロールできます。
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 09:13:29.50ID:yxGdl9xE
小口径をニアフィールドで聴くのと、
大型スピーカーを音量下げてニアフィールドで聴くのとでは、部屋の外に漏れる音量が違う。
また、大型スピーカーは離れても減衰が少ないため音色変化も少ないが
小口径は距離を取るほど質が落ちる。
至近距離で聴かなければ小口径の良さは聴けていない。

逆に言えば、音漏れしないような音量であれば大口径の良さは聴けていない。
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 09:14:10.09ID:yxGdl9xE
低音は本当に抜けるから気をつけよう

ピアノ可マンション住の音楽生がミニコンポの音漏れ苦情で追い出された話もある
15センチ以上はポツンと一軒家の一人住まいでないと危険
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 16:20:50.73ID:gbdiadb6
部屋が貧相な場合、機器が一定レベルまで行くと、部屋と機器の不釣り合い感が目立つからね。
オーディオの為に設計された部屋を持たず、部屋を変えられないなら、オーディオ趣味は中級まででやめておいた方が良い。
大型スピーカーは大部屋&大音量向きだから、リスニングルームまで完璧じゃないと難しい。
四苦八苦しているうちに、一戸建てをリフォームしないとダメと気付いて辞める。
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/21(日) 00:18:07.61ID:nBugTyGr
音量上げられないから美音系が欲しくなるんだよな
5万以上する単体DACを用意して求める美音にはアンプがD級だと物足りないだろ
その場合は中華アンプで充分とはならないんだ

D級は中高音に雑味があるから小音量で美音再生するならAB級のほうがいい
DENON PMA-600NE 4.5万円



8万円のDACに7000円のD級とかバカの選択
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/25(木) 14:14:39.32ID:XIyHj+SA
大型スピーカーは離れても減衰が少ないため音色変化も少ないが
小口径は距離を取るほど質が落ちる。
小口径を2mで聴くのと、
大型スピーカーを3mで聴くのとでは、部屋の外に漏れる音量が違う。

至近距離で聴かなければ小口径の良さは聴けていない。
大型スピーカーを至近距離だとツイータとの離れにより点音源でなくなり音像が乱れる

逆に言えば、音漏れしないような音量であれば大口径の良さは聴けていない。

804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 2021/02/25(木) 13:09:29.25 ID:XIyHj+SA [5/5]
        大型スピーカー   小型スピーカー
距離1m   90dB         90dB
距離2m   95dB         80dB(視聴)
距離3m   80dB(視聴)     70dB
距離4m   75dB         60dB
隣室     70dB(騒音苦情)  50dB(ギリギリ許容)
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/25(木) 14:15:07.83ID:XIyHj+SA
俺は大型スピーカーが悪いとは言ってない、
せっかくの大型ウーファーが小音量再生で能力を出しきれないのは残念なことだが、
日本の住宅事情で音漏れ対策の為に音量を絞るのは仕方ない事だと言っている。
何より小型スピーカーを良い悪いと言う前に、おまえそれらで一度でもボリュームノブを13時より右で聞いたことがあるのかと言うことだ
もし聞いてれば、俺の言ってることが多少ともわかってもらえるんじゃないかと思うのだがな
まあ今から13cmに戻せとは言わないが、今度スピーカー買う時に覚えていればやってみてくれ
今おおきいのにしようか悩んでるやつは騙されたと思ってやってみてくれ、どーせタダなんだからな
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/25(木) 14:15:19.90ID:XIyHj+SA
大型スピーカーは離れても減衰が少ないため音色変化も少ないが
小口径は距離を取るほど質が落ちる。
小口径を2mで聴くのと、
大型スピーカーを3mで聴くのとでは、部屋の外に漏れる音量が違う。

至近距離で聴かなければ小口径の良さは聴けていない。
大型スピーカーを至近距離だとツイータとの離れにより点音源でなくなり音像が乱れる

逆に言えば、音漏れしないような音量であれば大口径の良さは聴けていない。


        大型スピーカー   小型スピーカー
距離1m   90dB         90dB
距離2m   95dB         80dB(視聴)
距離3m   80dB(視聴)     70dB
距離4m   75dB         60dB
隣室     70dB(騒音苦情)  50dB(ギリギリ許容)
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/16(日) 20:20:11.52ID:9g53v+d0
ケーブルで音は変わるお
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/28(金) 17:13:01.58ID:Pqpb4KXy
音が変わったことに気づかない鈍い人
音は変わったけどせいぜい誤差の範疇と思う人

大感激してメートル10万円ぐらいのものを買っちゃう人
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/30(日) 09:56:55.15ID:12NLwVLX
SPケーブルは対費用効果がLINEケーブルに比べて良くないのが辛いね
例えば20万円のケーブルを倍価格のケーブルに換えても、いくらか良くなる程度だけど
LINEケーブルなら、その恩恵はしっかり得られるからね

SPケーブルのグレードアップは価格3倍以上でないと換えた効果が薄いから
どうしても後回しになっちゃうよね
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/01(火) 10:24:56.98ID:x004CukB
ケーブルの長さと太さの関係は重要だと思う。経験上、メーターとスケアの値が
近いのが良いと思う。
自分は5mなので5スケアにしてる。相当太くはなるけど、同じベルデンの白黒同士で
比較した結果、これより細いケーブルとは低域の出方に圧倒的な差が有るのが確認
出来た。
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/01(火) 11:42:08.19ID:OKVZxZwV
>>416
接触抵抗とダンピングファクターの影響で
音が変わる可能性(人の聴力では無理)が残るSPケーブルのほうが
ただの信号を伝えるだけで音が変わる可能性はゼロのLINEケーブル(蝙蝠でも猫でも無理)
よりもまだマシ(目糞鼻糞)かもね
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/01(火) 13:52:13.56ID:HTwMJxJF
オーディオレベルのローインピーダンスにおいて
ラインケーブルで音が変わる理由は無いよ
せいぜい耐ノイズだがそれもフツーの吊るしレベルで
まったく問題無い
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/01(火) 18:44:15.01ID:cJk8NmZH
>>421
年にオーディオにどれだけ資金つぎ込んでいるの?
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/01(火) 19:34:07.07ID:OKVZxZwV
>>422
うーん、もう40年近く金をドブに棄ててきたんで
今はカートリッジ交換を5年毎とか
あとはクリーニング液関連とか
年にならしたら1万円もいかないかなぁ…
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/01(火) 19:35:23.07ID:GkXWva+4
常に資金つぎ込む奴はアホ
新機種が音が良いのもあるがそれ以上に自身のシステムを良好に保つのを怠っている
マメに端子磨いたり、埃や汚れを拭き取ってあげればほぼ良い状態を保てる
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/01(火) 20:01:36.85ID:cJk8NmZH
>>425
そうなの?
オーディオを趣味にしていればシステム一千万円オーバーは珍しくもないけど
ソフトでその金額はかなり珍しいと思うけどな
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/01(火) 21:15:17.84ID:cJk8NmZH
>>427
少なくともオレの知る限り、そんな人いないなあ、聞いたこともないしね
ソフトに一千万ねえ、凄い人たちとばかり付き合いがあるんだね
明日、ショップの人が納品に来るから、客にそんな人いるのか訊いてみるね
ちなみに、このショップの顧客は本物の富裕層が多くてオレのC200程度では
駐車場に車止めるのも気が引けるレベル

当たり前に存在するという一枚百万のソフトを紹介してもらえませんか?
これは、マジで知りたい
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/01(火) 22:12:01.88ID:EIPsjMPn
>>428
例えばビートルズとかさ。

音源コレクターなら、普通にいるでしょう?

一枚一万を3,000枚持ってりゃ3,000万なんだし。
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/01(火) 22:45:59.61ID:5llykaMh
>>428
神奈川のお医者さんがオルやんw
鑑定団に出てた(ってか出てクレロヽ(´Д` )ノと頼まれたそうだ)が
一千万じゃききまへんでw
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/01(火) 22:48:03.49ID:5llykaMh
あっ!
そういやオレがこの前買ったCDも、アマじゃ7万8千円とかだったな
鑑定団だったかな?
世界で一枚しかない中森明菜のCDならプライスレスw
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/01(火) 22:51:07.41ID:5llykaMh
ちな、このアマで7万8千円のCDを、ショップで爆音でかけたら
店員お口あんぐりだったぜ
アハハハハwww
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/03(木) 18:52:56.49ID:p3vme32o
ショップの人に訊いてみたら、数人いるらしい
ただ、システムはハイエンドではあるけど、ハイエンドの中級クラスが多いみたいなのと
高齢者ばかりみたいで、レコード盤を再生するのも面倒、整理も面倒とかで聴かない日が多いらしい

コレクター的な趣味はまるでないから、ワケ分からん世界があるのを知って少しビックリ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況