X



【Mojo】CHORDコードを語るスレMK7【DAVE】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bcf-hzet)
垢版 |
2018/12/02(日) 12:14:02.68ID:FdwAqjZP0

Hugo TT2、Hugo M-Scalerといった新製品も登場するCHORDについて語りましょう

Chord Electronics
https://www.chordelectronics.jp/
輸入元:アユート
http://www.aiuto-jp.co.jp/chord/
輸入元:タイムロード
http://www.timelord.co.jp/brand/products/chord/?mode=consumer

過去スレ
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK6【DAVE】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1517269145
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0111名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM9d-fsJT)
垢版 |
2019/01/18(金) 12:07:36.62ID:xAV/pZCEM
>>108
冬で部屋が寒いからね、触ってもぬるいということしかわからんのよね
0112名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM9d-fsJT)
垢版 |
2019/01/18(金) 12:27:35.29ID:xAV/pZCEM
>>110
Chordの思想は、機器を完全に透明にすることだからね、そのために究極の高性能、高スペックを目指している。
そのために、コンデンサを含むアナログ部品を極限まで排除し、デジタルとアナログの両方で帰還を限界までかけている。
およそ色付けや歪みの無い音だから、情感が必要なら、アンプで色付けや歪みを加えたほうがいいかもね。
0114名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr1d-2CaA)
垢版 |
2019/01/18(金) 13:21:54.63ID:Olrzplc/r
ハイエンド機器が高性能高スペックでアキュレートを標榜するのはどこも当たり前だから殊更力説するのはちょっとな
その上で独自のオンリーワン足らしめる存在価値があるから輝くわけで情感がなくてもそれがあるなら問題はないだろう
0116名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM9d-fsJT)
垢版 |
2019/01/18(金) 20:17:46.86ID:xAV/pZCEM
>>114
エソテリックの最上位DACのTHDが0.0007%、DaveのTHDが0.0000447%だから、Daveの方が圧倒的に歪みが少ないよ。
Daveの場合、出力インピーダンスも0.055オームと究極的に低い。こんな数字、ハイエンドパワーアンプでも見たことないんだけど。
経路に入るアナログ部品を極限まで削減して、莫大な量の負帰還をかけないとこんな数字は達成できないよ。
悪いけど、ハイエンドとして当たり前のレベルを遥かに超越してるよ。性能で言えば、あらゆる価格帯でダントツの高性能だよ。
0121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1132-fsJT)
垢版 |
2019/01/18(金) 21:10:48.28ID:UFhq0+1v0
>>117
別に。上でも書いたように、高性能こそChordが目指すものってだけの話だよ。
音質は好き好きなんだから、そんなもん、他人がどう思うかは知らんよ。
0122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1132-fsJT)
垢版 |
2019/01/18(金) 21:18:07.15ID:UFhq0+1v0
>>118
自分の耳で聴いてもいないのに随分な言いようだね。悪いけど人間として当たり前の事が出来てないよね!
って言われちゃうよ笑
0123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b02-fsJT)
垢版 |
2019/01/19(土) 00:03:30.17ID:crf2mdCW0
>>116

まあダントツだろうな。性能だけならな。
だが音の良さ=性能の良さとは限らないから
性能だけ追究されても片手落ち。
0124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b02-fsJT)
垢版 |
2019/01/19(土) 00:06:30.11ID:crf2mdCW0
dave2には真空管でも搭載した方が良いかもな。
性能はもう十二分だから今後はスペックより
アナログライクな音を追究してもらいたいものだ。
0125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1132-qnWR)
垢版 |
2019/01/19(土) 00:14:12.59ID:3SvncpBF0
前段機器が高性能なら、後段機器で音質はいくらでも変えられるよ。
それこそ、後段にこってりした真空管アンプを合わせてもいいんだし。
みんなも経験あると思うけど、前段機器のクセが強いと、相性問題が出やすいから
トータルで好みの音質に仕上げるのに非常に苦労するよ。
0126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b02-fsJT)
垢版 |
2019/01/19(土) 09:08:53.42ID:crf2mdCW0
sisではearの真空管プリで鳴らしてたが
悪くない気はしたがdaveお得意のsnがやや落ちたしdaveのデジタルライクな音は相変わらず感じられ某所6fで聞いたacoustic artsのフルシステムで鳴らすmartenの方が良かったがハワイで聞いたナグラとラーセンにはどれも及ばない。
0127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11e3-qnWR)
垢版 |
2019/01/20(日) 10:43:18.71ID:UJcAENq/0
ナグラはChordとは逆に、スペックを捨てて音色に全振りみたいなブランドだから、きっとそういうブランドが合ってるんだと思うよ。
DACでいえば、Chordが「悪」として排除しているカップリングコンデンサを、ナグラは逆に積極的に使用して音色作りを行っている。
カップリングコンデンサを使用するということは、負帰還はごく浅くしかかけられないため、歪みが大きく、出力インピーダンスが高くなる。
一言でいえば、味わいがありドンシャリの音色になるということ。古典的な真空管アンプの設計思想に近い。
0128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11e3-qnWR)
垢版 |
2019/01/20(日) 10:48:16.10ID:UJcAENq/0
これは設計思想の話なので、どちら良い、どちらが悪いという話ではなく、好みの問題。
ただ、「性能」だけに着目すれば、もちろん、アナログ部品を極限まで排除し、負帰還を限界までかけたほうが良くなる。
また、製品としての安定性や、個体のバラつきも小さくなる。
個人的には、オーディオの不安定さに嫌気が差しているのでChordの思想が好きだけど、こればっかりは趣味の問題だからね。
0129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b02-fsJT)
垢版 |
2019/01/20(日) 19:12:24.64ID:63HARiXx0
>>ただ、「性能」だけに着目すれば、もちろん、アナログ部品を極限まで排除し、負帰還を限界までかけたほうが良くなる。

まああくまで性能はそうだろうな。
だが性能さえ良ければ金さえ積めば全てOKと言う風にはならないのが難しいところ。
0130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b02-fsJT)
垢版 |
2019/01/20(日) 19:14:11.51ID:63HARiXx0
>>ナグラはChordとは逆に、スペックを捨てて音色に全振りみたいなブランドだから

今のやつはそうとも言えんだろ
0131名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM9d-fsJT)
垢版 |
2019/01/20(日) 22:15:26.92ID:jwVTsgJvM
>>130
HD DACのTHD、0.2パーセントもある。DACなのに、無帰還アンプか、古典的な真空管アンプ並みに性能悪いよ。
特注のカップリングコンデンサの音色をたっぷり聴かせようという設計思想なんだろうね。
そうすると、代償として帰還がほとんどかけられないからね、性能はめちゃくちゃ悪くなるよ。Chordの対極にある設計だよ。
もちろん、音質が悪いという意味じゃないよ。わざと性能を下げて、独特の音色を乗せるような設計思想なんだよ。
0133名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM9d-fsJT)
垢版 |
2019/01/21(月) 10:49:26.86ID:VvlYiu9JM
>>132
当たり前でしょ、スペックや性能で音楽聴くわけじゃないんだから。
ただ、もしナグラ=高性能だと思って聴いてるとしたら、機器の本質や、その設計思想を理解していないわけだ。
ブランドマーケティングに踊らされているか、あるいは、設計者が製品に込めた魂を理解していないわけだから、どちらにしても少し残念だと思うよ、個人的には。
0134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b02-fsJT)
垢版 |
2019/01/21(月) 11:56:22.95ID:eUc2uPsI0
そんな長文でのご大層なご託はどうでいい。
出音こそ全てだ。
兎に角chord daveはスペック至上で細かな音まで疎かにせずよく聞こえるのはいいが
無機的な音でどうも音楽に長く興じられず
途中で飽きて音楽ストップだ。
要するにおれの好みではなかった。

daveのようなスペックを持ちながら音楽に長く興じられ音楽の旨いところをスポイルせず音楽にハマり込めるようなdacはないものだろうか。
0135名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMeb-wXzl)
垢版 |
2019/01/21(月) 18:34:31.03ID:3ZCMhnwGM
> 単純に細かい音がクッキリハッキリ聞こえればそれだけで大満足できちゃう人間が羨ましいね。そういう人はdave買って上がりで良いと思うよ。

わざわざCHORDスレでこんな挑発的な書き込みして、最後は「俺の好みではなかった!」だからな
最初から素直にそう一言書けば良かったんじゃないの
0137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 531a-LtRj)
垢版 |
2019/01/21(月) 19:45:02.66ID:SQPCYxYi0
まあ初めからそれしか言ってなかったくらいある
スペックも設計思想も実装もたぶん関係ないだろうなーという
好みの話だけしてた方が有意義に進んでそう

相手してくれたのが親切な人でよかったな
0138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1132-qnWR)
垢版 |
2019/01/21(月) 20:35:07.71ID:IGiLrHR00
>>134
出音が全てなら、Nagra買えばいいのでは。
そもそもDaveと同等に高性能なDACなんて無いよ。
MSBのSelect DACでも、THDで見ればDaveの100倍以上悪いんだから。
0139名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM45-juPH)
垢版 |
2019/01/22(火) 00:01:11.13ID:uG+P0mdMM
一般的には再生装置を引き立てる背景のノイズによる存在感が必要だよな。
chordの機器は何も無い空間に音像を立ち上げるから普通の機器を良しとする層には違和感半端無い。
0142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b02-fsJT)
垢版 |
2019/01/22(火) 11:17:13.23ID:VZmP3gud0
>>出音が全てなら、Nagra買えばいいのでは。
そもそもDaveと同等に高性能なDACなんて無いよ

なぜ名倉を買えば良いという結論になるのか
よく分からないが、誤解があるなら訂正するが
名倉が別に究極だと言ってるわけではないよ。

出音は別としてスペックについてはdaveは現状最強クラスで間違いないとは思うけどね。

だがスペックだけ良ければ良いと言うほど
良い音というものは単純ではないし、個人的にはdaveの出音は好みとは違う気がしたというお話。
(色々緻密に音がくっきりと聞こえた面が素晴らしいとは思ったがね。あと爺さん受けはしないだろうが、あの宇宙船的なデザインは悪くない。)

あくまでオレ個人の主観だから、オーナーの気に障ったなら悪いが、気に入って使ってるなら
良いんじゃないの。
0143名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM9d-fsJT)
垢版 |
2019/01/22(火) 19:18:39.78ID:ggi0c6xCM
>>142
特に気に障って無いよ。趣味なんだから、皆、好きなようにすればいいよ。
個人的には、Daveの音が最高だとも思って無いよ。極めて高音質だが、いわゆる演出が足りないとも思うよ。
実は、過去には演出重視で製品を購入した事もあるよ。しかし、演出のある製品には比較的短時間で飽きがくることを痛感したので、今はDaveで妥協しているよ。
完璧な製品って無いから、どこを妥協すべきかが悩みどころだね。
0144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 919d-RuA+)
垢版 |
2019/01/22(火) 22:21:30.68ID:MTpe+9TF0
DAVEって音の傾向はhugo2と同じなの?
まえhugo2使っててバランス出力ないからBrooklynに変えたんだけど、
ロックがすごくよく聞こえるようになった
hugo2がいかに丸い音出てたかわかったんだけど、DAVEもそんな感じ?
DAVEはロックとかファンクとか合う?
0145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1132-qnWR)
垢版 |
2019/01/22(火) 23:03:27.15ID:x4RgmLSu0
Hugo2のほうがDaveより人工的で硬い音だよ。
Daveのほうが、ナチュラルでスケールが大きく厚みがありしなやかだよ。
Hugo2の音が丸く感じるなら、Daveはもっと丸く感じるのでは。
0146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 919d-RuA+)
垢版 |
2019/01/22(火) 23:27:38.13ID:MTpe+9TF0
>>145
ありがとう
やはりDAVEにはDAVE固有の音があるんだろうか?
原音を忠実に再現するのがDAVEなのかなと想像してたんだけどそうでもないのかな
Hugo2とBrooklynを比べるとHugo2のほうがなめらかなんだけど、
ロック、ファンクに関しては明らかにBrooklynのほうが本来の鳴り方に近いと感じるだよね
ということはBrooklynの上位のManhattanのほうがいいのかな
0147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1132-qnWR)
垢版 |
2019/01/23(水) 07:33:29.71ID:8772VeS60
Daveやマンハッタンぐらいの金額のDACを買うなら、なんでも試聴してから買ったほうが良いのでは。
アキバに行けば聴けるわけだし、オーディオショップ経由で代理店に頼めば、貸し出しで自宅試聴もできるよ。
貸し出しは、通常数日は借りることができるので、自宅の機器やソースを使って、納得のいくまで聴いてから買えるよ。
0148名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp1d-fsJT)
垢版 |
2019/01/23(水) 09:32:39.07ID:gIbtxN7Lp
そらそうだが、貸すならほぼ買えみたいな
圧力がかかるからな。
0149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 919d-RuA+)
垢版 |
2019/01/23(水) 09:37:52.28ID:CSL26jVo0
>>147
中古ねらいだからなんか申し訳ないんだよね
気に入ったとしてもそこからは買わないわけだし
0150名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM9d-fsJT)
垢版 |
2019/01/23(水) 10:07:41.24ID:U9cGpkz3M
>>149
中古狙いか、そりゃ申し訳ない。
それならオクで買うしかないかもね。
オクなら、すぐに手放したとしても勉強代はそんなに高くないからね。
ただ、個人の経験で言えば、家でじっくり選んだものはやっぱり長く使えるよ。
イメージだけで買うと打率は相当低いから、個人的には、高くてもじっくり選んでから買うようにしてるよ。結果的にそれが一番精神的に楽で安上がりである事に気付いたよ。
0151名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp1d-fsJT)
垢版 |
2019/01/23(水) 10:23:22.57ID:gIbtxN7Lp
高いものほど家の環境でしっかり試聴しないと
失敗した時に洒落にならん
0152名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp1d-fsJT)
垢版 |
2019/01/23(水) 10:24:54.96ID:gIbtxN7Lp
だがそのために貸してくれといえば
なら買えとの圧力がかかるから
この趣味にウンザリするがままある。
0153名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM9d-fsJT)
垢版 |
2019/01/23(水) 19:31:08.41ID:E13h507JM
>>152
オーディオショップを変えてみた方が良いのでは。。。
まともなオーディオショップなら、買いたくないものを押し付けてきたりしないし、中長期的にwin-winな関係を望むはず。。。だよね?
0155名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMb3-DtoP)
垢版 |
2019/02/04(月) 13:22:17.79ID:/ssBwhocM
Hugo TT2とM-Scaler来た!
0157名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMb3-DtoP)
垢版 |
2019/02/04(月) 16:11:48.64ID:/ssBwhocM
昨日の夜ちょこっと聴いただけで言うと、Hugo TT2は、Hugo2の延長線上の音で、Daveとは全然違う感じだね。
明るく、スピード感があり、クリアそのものだね。厚みや自然さはDaveの方がいいけど、TT2の方が好きと言う人も多いと思うよ。特にrock、popsなどは、Daveより楽しく聴けるのでは。
HMSを追加すると、線が少し細くなって繊細さや空気感、空気の透明感が増す感じだね。トータルではあった方がいいけど、音楽のジャンルによっては無い方が迫力があっていいかもね。
RCAからのスピーカー直接駆動が凄い良い。ブックシェルフならアンプ、全く不要だよ。
0158名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spb3-AX/a)
垢版 |
2019/02/04(月) 16:47:19.44ID:L/YLg9fBp
Hugo2のマニュアルがver2に変わった際にリモコンでは電源オフのみと表記が追加されたんだが、これは読んで字の如くの意味なの?
ウチのHugo2は普通にリモコンで電源オンオフ出来るんだが・・・
あと、同じマニュアルには15分間の無操作で電源オフになるとも表記があるが、これはバッテリー動作時のみの挙動っていう認識であってる?
0160名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMb3-DtoP)
垢版 |
2019/02/04(月) 18:07:48.65ID:/ssBwhocM
>>159
音質の傾向が全然違うけど、実力的には6割〜8割ぐらいある気がするよ。今晩もう少しちゃんと聴く予定
0162名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spb3-PoJv)
垢版 |
2019/02/04(月) 23:26:35.52ID:K1gQ0EgNp
hugo tt2がいかに良くなっていようが
dave聞けばやっぱdaveだろとなるレベル。
だがそのdaveも数曲聞けばお腹いっぱいで
飽きる類いの音だから別にいらない。
0163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df32-zGAl)
垢版 |
2019/02/04(月) 23:47:59.17ID:xLvz4zkY0
>>161
無しで。ありでも10%ぐらいしか変わらないと思う
0164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df32-zGAl)
垢版 |
2019/02/04(月) 23:50:42.12ID:xLvz4zkY0
>>162
聴いてもいないのに、わざわざ妄想を書きに来るなんて、暇だね。
0165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df81-Yfnh)
垢版 |
2019/02/05(火) 00:10:47.20ID:LYW+f3q30
>>163
ありがとう。
巷にあるレビューは提灯記事ばかりなので買った人の率直な感想はすごく参考になった。
やっぱアップサンプリングも大事だけど音質にはその後ろの方が影響大きいということか。
0166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df32-zGAl)
垢版 |
2019/02/05(火) 00:36:33.00ID:gzhWPS5/0
M-Scalerの評価は難しいね。
まだ短い時間しか使っていないけど、Hugo2やTT2には比較的効果が大きく、Daveの場合はあっても無くてもいいような・・・。
ただ、色々な人の感想を読んでいると、最初はあまり効果を感じないが、そのうち違いが良くわかるようになるそうだから、しばらく経つと違う感想になるかもしれないけど。
Hugo M-Scalerにはパススルーモードが付いたので、ONとOFFをリモコンで簡単に切り替えられるのはいいところ。面白いのは間違いないけど、50万円以上するからね・・・面白いだけだと困るね。
0167名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spb3-PoJv)
垢版 |
2019/02/05(火) 08:31:22.92ID:S/QynYTrp
>>164
いや借りて家でじっくり聞いた上での結論だから。聞いて良ければ100万オーバーでも本気で導入しようかと思って期待したんだが、確かに細かいニュアンスも疎かにせずと行った感じで
はじめは感動したが、よくよく聞いていると
つまらない音なんだわ。

傾向としてnモードのdacを大人にしたような切れよくマッシブでパンチの利いた音質傾向(だがnモード程露骨に寒色系でもない)で、シーンにもよるが、そんなに刺さるような音でもなく(だがボリュームそれなりに上げれば煩い)そこら辺は良かった。

だが、どうも音楽に入っていけない音で
コンサートホールの上の方の階から会場の様子を冷静に俯瞰して見るような感じというのか
その分全て見通せるのだが、やはり個人的には
ホールの隅から隅まで見えるのもいいがコンサートホール前列で熱気を感じられた方が楽しいというのかな。

少なくとも拙宅で聞いた印象としては、そういった類いの音ではなかったから残念ながら買わずにお返しして終了となってしまったよ。
0170名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMb3-DtoP)
垢版 |
2019/02/05(火) 12:28:03.91ID:lejJfXwlM
>>167
DaveとTT2両方借りたの?どっちの話?
0174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1e3-KAwQ)
垢版 |
2019/02/10(日) 21:50:53.33ID:GpDe/1060
Yes a standard PC would not have the CPU power to do a full 1M taps. But a GPU equipped PC could do it.

But if people believe it can be done, then stop talking about it and do it. Moreover, it still would not be a WTA algorithm, and that's more important than anything else.
0175名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd1-Ttlr)
垢版 |
2019/02/10(日) 22:57:29.22ID:nduSU8ZXr
なるほど処理能力よりWTAアルゴリズムこそ重要ということか
余程ユニークなアルゴリズムなのかシンプルに処理量が多すぎるのか両方なのか
ただ技術的には今機械学習ブームのGPUならFPGAをはるかに越えるWTAアルゴリズムによる超タップも可能なんじゃないかと思うやらないだけで
0178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c602-hPCk)
垢版 |
2019/02/11(月) 08:56:36.81ID:eKL9b0VE0
その内DACにもPCが円盤トラポに取って代わったような大きな変革が訪れるのだろうか。
0179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1e3-KAwQ)
垢版 |
2019/02/11(月) 18:17:12.72ID:dxuQ/bWQ0
>>175
ハイレゾ録音と、それをレッドブックにダウンコンバートした録音を教師データとして使えば、WTAフィルターよりも優れたアップコンバーターが作れるだろうね。ただ、そんなデータ持ってないし、上で誰かが書いたように、お金を出してくれる人がいないから誰もやらないだろうね
0180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d101-Ttlr)
垢版 |
2019/02/11(月) 20:29:47.12ID:FI+L7oo00
AIが楽曲のバイナリを分析して機械学習されたサンプルから最適な補完を行うとかはわりと実現できそうだね
そういうのは伝統的なオーディオメーカーの範疇を越えてしまうのかもしれないけど進化の方向としてはいずれそうなる気がする
0181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd96-FtKs)
垢版 |
2019/02/11(月) 21:34:20.11ID:9EHCb4zR0
それはAIではない。単なるオーディオにかかわるエキスパートシステムだろう。
0182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1e3-KAwQ)
垢版 |
2019/02/11(月) 22:19:30.83ID:dxuQ/bWQ0
>>181
大量のハイレゾ、ローレゾデータを教師データとして使ってアップコンバーターを作るなら、いわゆるディープラーニングでしょ。機械が勝手にデータから特徴量を抽出するんだから。
さらに言えば、エキスパートシステムって、AIの下位概念だからね。エキスパートシステムだったとしてもAIだよ。
0183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd96-FtKs)
垢版 |
2019/02/11(月) 23:10:16.80ID:9EHCb4zR0
違う。AIとはひとつで多くの種類の異なる問題に対応できることが条件だ。
将棋にもオセロにも勝てるだけではなく、DA変換の過程にも介入でき、
インテリアのデザインの提案もできるし株式投資のコンサルトもできるし、未知の病気の治療法も考案できる。
新たな問題を与えたとき新たな人間によるプログラミングなしに解決の道筋を探りだせるシステムが真のAIである。
あなたのAIは下位概念に過ぎない。
オーディオにおけるエキスパートシステムは既にあなたがたの知らないところで稼働している。
我々はもっと高度なシステム、すなわち真のAIを開発しているが、
これがオーディオに介入するのはまだ先のことだろう。
0185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02e3-lwMy)
垢版 |
2019/02/12(火) 07:35:03.16ID:+260oOBh0
曲データからスコアを拾って100万タップのサンプリングデータで楽器やボーカル、SEごとに再生したらできるんちゃう?
0187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e74-/WZR)
垢版 |
2019/02/12(火) 17:21:03.63ID:htL5hjOD0
>>167
俺も導入見送ったけど、言いたいことはわかります
DAVE何日も自宅視聴して本気で導入考えてたんですけどね

Nmodeはもっと質が低いけど、あの厚みを「大人にしたような」という部分はまさにそう
厚みがあるけど下位機種のような露骨にノイジーでウォームな音ではない、まさに大人の音
解像度もこの100万円帯でいいわけじゃないけど必要最低限にはある
ただ音に熱さ(キレ?躍動感?)がないから飽きる感じが惜しい
0188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a132-DOJB)
垢版 |
2019/02/12(火) 21:59:46.96ID:e9lQsKQF0
>>183
悪いけど、あんたの定義は、世間一般の定義と違うよ。
今は第3次AIブームと言われているよね。そして、第1次と第2次が、エキスパートシステムと機械学習だろ。
それらもAIなんだよ、世間一般の常識では。
あんたが言っているAIは汎用AI、もしくは、強いAIというもので、非常に狭い範囲、それもまだ概念上の存在でしかないAIだろ。
0189名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spd1-hPCk)
垢版 |
2019/02/12(火) 23:43:38.33ID:4hXLc6f9p
>>187

だろ。
DAVEはザックリ言えばxdp10の親戚みたいなもんだ。
0190名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM91-KAwQ)
垢版 |
2019/02/13(水) 10:14:01.43ID:7Qp/qgxgM
>>189
なんで?
0193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a132-Ctdi)
垢版 |
2019/02/13(水) 20:39:54.12ID:yJ5sH0xA0
https://www.head-fi.org/threads/chord-electronics-qutest-dac-official-thread.869417/page-182#post-14687238

Quest has switchable output voltages to cater for different amplifiers with different input sensitivities.
I suggest you start with the 1v and if that does not give you a viable volume range with your amplifier then go up to the 2v and if that is too quiet at all volume control positions then move on to the 3v.
If you hear distortion with the higher outputs from the Qutest then you are getting clipping and you will need to go back to a lower output voltage.
0194名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-nJ7x)
垢版 |
2019/03/31(日) 00:08:26.66ID:BpQJ00sud
>>188
あなたもその前のやつも知ったかぶりはやめてくれ、片腹痛い。

そんなことより、Daveが無機的とか言うヤツの方が問題だな。きっとエアリスナーなんだろう。dac64の時からシステムに組み込んでいるが、どちらかと言うとキラキラ系だよ。比較はDA1000。
Linnをトランスポートにして、trigon、TC70とアキュE650、b&w805の2系統システム。

無機的とか言うヤツはどんなシステムで言ってんだよ?
0195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f32-ycr5)
垢版 |
2019/03/31(日) 00:59:17.95ID:9J8UorgW0
daveはどちらかなんて言葉が不要なぐらい完全なキラキラ系だろw
daveが無機的な感性だとアキュとか一体どういう評価になるのかある意味気になるんだが・・・w
0196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef02-tIF9)
垢版 |
2019/03/31(日) 08:45:43.91ID:+7oBLEly0
>>daveが無機的な感性だとアキュとか一体どういう評価になるのかある意味気になるんだが・・・w

アキュフェーズは【つまらない】そうだ。
0197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bad-nJ7x)
垢版 |
2019/03/31(日) 13:30:53.33ID:tVJLVGph0
>>195
久しぶりなスレ覗いたら134が無機的とか表現してたり、透明感とか言うヤツがいたんでつい反応しちまった。
アキュは805と組み合わせているけど悪くない。
でもTC70と組み合わせてキラッキラッにして聞くのがオレの好みだ。コイツでグランジ系聴くとノイズも綺麗に聞こえる。変態趣味なんだよ。
0198名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM51-jfYu)
垢版 |
2019/04/04(木) 21:06:54.15ID:E3AMJUXMM
Daveはキラキラ系じゃなくてナチュラル系だろ。M-Scaler無しだと若干ウォーム寄り。
0199名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H05-9X8S)
垢版 |
2019/04/20(土) 07:47:12.21ID:ZwewwgG0H
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1549388990/210
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548317627/689
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548317627/750
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1528926262/974
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1451864377/468
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1451864377/476
https://twitter.com/okane_nai_yo_/status/1087660868177846272
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e243-3fNo)
垢版 |
2019/05/04(土) 01:15:52.82ID:xDQhEbe30
>>200
DACどうしました?
0203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17e3-YVJr)
垢版 |
2019/05/05(日) 18:08:39.70ID:xMFvYPqF0
mojo2じゃない?
0204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb8b-9rPV)
垢版 |
2019/05/05(日) 19:56:29.88ID:+i/nd2nm0
https://twitter.com/ChordAudio/status/994242742531354624
の時は、Hugo TT2 と ETUDE で

https://twitter.com/ChordAudio/status/1019591234074050561
の時は Hugo M Scaler だった

今回は、new product(s) って言ってなくて
some huge announcements って複数形で言ってるんだよね
まあ、Mojo2 が huge ってのも洒落が利いてるけど
やっぱデジアンからみかなーって気がするんだけど
あとは DAVINA プロジェクトの関係?
期待して待つことにしよう
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17e3-YVJr)
垢版 |
2019/05/05(日) 21:13:37.62ID:xMFvYPqF0
デジアンとADCは前から予告されてるから、何か別のものではという気がするよ。
いずれにしても、来週楽しみだね!
0208名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM8b-oWYU)
垢版 |
2019/05/09(木) 11:58:47.34ID:fbn+8MtjM
アンプ、ADC、mojo2に賭けます
0210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f5d-xKxK)
垢版 |
2019/05/10(金) 02:00:41.58ID:aeNm0VOt0
Blu mk2 の待機熱が凄いんだが使用してないときは電源OFFにしておく方が良いのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況