瀬戸が科学オンチ、理論オンチなのはもう誰でも知ってることだが、このバカさ加減はおぞましいほだな
いったい、世の中のどこに「異なった測定結果」があるんだ?
実験方法のインチキさを見抜けないバカがハイパーソニックなんていう子供騙しの詐欺に引っかかる
ケーブル毎に異なる結果測定やらデータを出してみろよ
皆インチキばっかだからな

 バカ瀬戸「測定結果、グラフが違う」=「音が違う」

 普通人「その測定結果とやらの違いは人間の閾値を超えているかを問題にする」

この簡単な図式すら理解してないからバカ瀬戸は「数値が違う=音が違う」という短絡思い込み錯覚バカのままなんだよ
科学は疑うことから始まるなんて初めて聞いたわ
有ることを無いと言い、無いことをあるというバカ瀬戸反対用法
アンプで音が変わらないのは誰かが言ったからではない、単なる事実
その事実をひっくり返そうと言うなら証明すればいいだけ
その証明が出来ないくせにこういうクソレスを怪奇続けているからバカ瀬戸はバカ瀬戸と言われる
オカルト盲信、宗教は瀬戸のことだから、相変わらず瀬戸の反対用法(瀬戸鏡もしくは瀬戸ブーメランもしくは)

 700 瀬戸科学が親の仇公一朗 投稿日:2019/05/18(土) 15:33:44.24 ID:6+6uUJqp [3/7]
 >>698
 あんなに測定結果が異なるのに、誰がいつそんなバカな結果を発表したんだか。

 と言うか、科学とは疑う事から始まるんじゃねえの?
 測定値がこんなに違うなら、聴感でも違うだろう、と考えていくのが科学の手法。
 ある偉い人からアンプでは音が変わらないからと言われたら、特にそれに疑問を抱かず盲信するのは宗教。

 お前のやっていることは正に宗教。