X



[VICTOR] ビクターのスピーカー part22
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 16:45:09.78ID:9QQuIsjk
ビクターのスピーカーについてのスレッドです。

JVC Web サイト
ttp://www3.jvckenwood.com/

現行ラインナップ
ttp://www3.jvckenwood.com/audio_w/index.html

ヘッドホンのページ
ttp://www3.jvckenwood.com/accessory/index.html

【Victor】ビクターのヘッドホンPart4【わんわん】
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1316705545/

前スレ
[VICTOR] ビクターのスピーカー part17
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1242198441/
[VICTOR] ビクターのスピーカー part18
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1333772859/
[VICTOR] ビクターのスピーカー part20
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1363059081/
[VICTOR] ビクターのスピーカー part21
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1443492522/

落ちたので立てました
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 23:09:37.49ID:RMZB5ZT6
232 :名無しさん┃】【┃Dolby [] :2019/05/12(日) 20:17:24.07 ID:LA+eELD90
メインで聴くのがクラッシクで音がいいので EX-HR99 これに決めた。多分スピーカが
クラッシックに相性がいいのだと思う。
このシリーズでCDで音が飛ぶとかamazonにあったので、CDとかAMPとか電気周りが少し不安。
ウッドコーンのスピーカー単体を5万で売ってるので、これに電気に強いソニーとか、パアソニック
とかを組み合わせた方がいいのではないだろうか?
誰か詳しい人いない?
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 00:26:56.82ID:lWO2gIZ6
現在はLUXMANのl-507ux2で鳴らしています。
こんなアンバランスな組み合わせで鳴らしてる人はあまりいなさそうですが
コレが実にいい感じで、定位感・楽器の描き分け・ふくよかさ・広がりが別物のようになってとても気持ち良いです。
スタジオでモニターに使ってるというのも誇張や宣伝用のおべんちゃらではないと思わせてくれます。
人気低価格SPにある粗さ、雑さが無いのも良いです。

ウッドベースのピチカートは結構重い音が出てくれますし
ヴィブラフォンの響きが周囲に満ちていく感じはとてもこのちっこいユニットから
出ているとは考えられない物があります。
従来のシステムでは良くわからなかったモノが
非常に高音質であると気づかせてくれることも多く、所有しているCD盤をとっかえひっかえ
聴くのが楽しみな毎日です。

https://www.yodobashi.com/community/product/review/4500006heOx0300p1gvm0/detail.html?st=1&;do=1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況