X



レコードのクリーニング18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 21:33:58.98ID:5IpIwDjM
自作した実機でテスト段階だけど自作自体は試行錯誤は必要だったが
そんなに難しくは無い。金もかからない
いちばん厄介なのはアームをゆっくり動かすことで最初ACギヤモーターを
使ったけど必要な低速度回転の物が見つからず、結局ステッピングモーターに変更
価格が安くなりメカはコンパクトに、さらにそれに伴って全体の制御をArduinoで行うことになり
色々可能性が広がった。センサーつければセミオート、オートストップも実現可能だ
つうわけでその辺なんとかできないか考え始めたところ
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 02:35:48.62ID:GMuIwFSC
>>435
材質落ちてるから180g重量盤なんてなってる
クイーンがボックス出した時にビニールの質も厳選したって売り文句の一つになってる
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/18(月) 18:34:01.26ID:s6wIWdvO
金田明彦は吸着させないで普通のマットとして使うのが良いって言ってたよ
吸着させると音まで吸われるとか言ってむっちゃディスってた
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/19(火) 04:16:31.63ID:apwfFGVd
×吸着させると音まで吸われるとか言ってむっちゃディスってた
○吸着させると音まで吸われると言ってむっちゃディスってた


「と」と「とか」をつかいこなせない馬鹿なの?
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/19(火) 09:15:42.18ID:apwfFGVd
吸着させると音まで吸われる「という表現を」言ってむっちゃディスってた
吸着させると音まで吸われる「ような事柄を」言ってむっちゃディスってた
吸着させると音まで吸われる「みたいなニュアンスで」言ってむっちゃディスってた

2つ以上挙げないのに「とか」を使うのは頭悪いでしょ
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/19(火) 09:53:18.10ID:ZUyUBe6W
写真機に魂を吸れるくちだな。
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/19(火) 12:48:39.92ID:lUzUYhWJ
"とか"でぐぐると意味が2つ出てくるね
意味は2の方じゃないかな

1.《副助》例をあげて並べるのに使う。
2.《普通は下に「言う」「聞く」などを伴って》 《連語》内容が不確かであることを表す。
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 12:46:40.03ID:1wHSs6WC
厚紙か?
何ミリ厚なんだ
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 21:07:14.44ID:2MUu/hc5
そう、糸の意図を知りたい。
って掛かっとるやないかいw!
座布団一枚!


隙間を糸で作るの?
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 08:33:30.89ID:JATwdnD0
あくまで想像だけど、適度な隙間があったほうが吸い込みが良い
接触が柔らかい糸なので盤面に優しい
もしかしたらこっちの方が重要なのかもしれないのが、吸着力を落として動作抵抗を減らすため
それを糸でやることになんの意味があるかっていうと、常に汚れのない糸が盤面に当たることになるし
擦り切れる前に新しい部分が供給されるのでメンテナンスが減る
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 08:51:00.53ID:JATwdnD0
つうわけでキスモンクローンの進行状況、オートストップは半分実現
アームとポンプは自動で止まるようにした、ターンテーブルもというところで
忙しくなって中断、箱も作りかけで中断いまだにバラック
セミオート化は断念、使ってるステッピングモーターの性能、速度では意味が無いと判断
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 10:07:16.68ID:SHmSuqfV
>>461
甘いな
> 「いと」の「いと」を知りた「いと」?
3つかかってる事に気づいてない時点で座布団持ってけ
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 00:05:12.59ID:3vCpFSwn
いとおかし
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/29(金) 10:51:48.86ID:a5sldeW8
糸は毛細管現象を狙ってると思われる
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/29(金) 11:12:53.19ID:gajP+8BS
某中古レコード屋は、キースモンクス数台使ってクリーニングしていたので、
俺「この売り場にあるレコードは全部クリーニング済みなんですか?」
店員「そうです。とても良い音になってますよ。この糸がミソです。」


なーんて言うから試しに20枚LPを購入。
汚れ取れてないよ・・・いや見た目は綺麗なんだが、肝心の音がボケボケでハッキリしないし。

俺は超音波洗浄してるので差が天と地。
キースモンクスは駄目だな。
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 09:25:28.48ID:n/j81kO8
>>465
少し暇になったし年内には何とか形にしたい

>>470
そんな感じのも妄想したけど、よく考えると無理がありすぎるし
結局別々の方が良いんじゃないかなと

洗浄は洗剤などの洗浄液を使う方式、温水、スチーム、高圧、超音波、ブラッシング
上記の複合など、いろいろ考えられるんでキスモンクローン完成したら次の物としては考えてる
洗浄液でブラッシングだけでも良さそうな気もするし、それだと何もいらないんで
すぐにも試せる、と思いつつまだやってない
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 09:46:30.04ID:GGi2huOi
>>472
基本的に自分で作るので有れば洗浄液は精製水に洗浄効果ある無水アルコールと界面活性効果のあるドライウェルを数滴混ぜたもので洗浄し
仕上げにその洗浄した不純物を精製水で撹拌し取り去る

よくある市販の洗浄液はそれとは違い洗浄液で汚れを取り(汚れを取る効果は眉唾)仕上げに綺麗に見えるように、艶や光沢を出すためにそういう成分の入った物を塗り込む

つまり成分の書いてないような洗浄液は使わない方がいい
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 11:52:30.21ID:jqiOs6ne
たまに中古で買ったレコードに、盤面がギラギラした感じの
やつが有るが、そう言うのがスプレーか洗浄仕上げ液か
知らないが、コーティング材を塗ったやつだろうな。
家でそういう状態の盤をかけると、針のクリーニングした
直後でも、ホコリがたまった針でかけたのと同じような
がさついた音に聞こえる。
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/03(火) 17:17:56.87ID:em8mPA1Z
アルコールは乾いたら完全に無くなるものじゃない
ゴシゴシ拭いてアルコールを擦り付けてるようなもんだよw

つまり化学物質の入り込んだ溝をアルコールで伸ばしながらアルコール成分をコーティングしてるようなもんw
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/03(火) 20:44:10.05ID:c+hh+imS
ここには大分レベルの低いのもいるから、
あまり相手にしない方が良いよ。
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/03(火) 23:30:03.49ID:3Fk+M3kf
>>478
ナイコール
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/04(水) 03:14:26.92ID:a11XJU9e
>>478
酒を飲んだ後に出るお前のしょんべんをまず飲め
話はそれからだ
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/04(水) 10:59:20.06ID:XCM5Gvkn
>>479
ナガオカのレコードスプレー スタットバン((SP-562)使ったら虹色レコードになったよ
帯電防止/乾性潤滑剤とあるからシリコンかな?
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 08:31:35.47ID:+d+hi9gL
水道水と比べて高価だから普通は仕上げ用、って感じ
超音波洗浄の連中はどうしてるんだろう
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 09:52:44.59ID:8Ije14Kp
そもそも水道水の残留物って、
レコードのトレースに影響するほど大きい物なの?
水道水の跡なんて、100倍の顕微鏡で見ても確認できないんだけど
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 10:04:28.75ID:nTuWhmEc
>>487
そこは俺も疑問
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 12:31:18.37ID:nTuWhmEc
という話を聞くから
俺も仕上げには精製水を使っている
どうなんだろうね?
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 12:52:34.25ID:+d+hi9gL
昔、水道水使って酷い目にあった、冷水、温水、熱水、結局ダメで
元に戻すのにえらい手間と時間がかかった、だから二度とやる気はない
試すならどうでも良い盤で
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 13:27:44.52ID:B/t59ioh
クリタック 浄水蛇口 ロカシャワーMX RSMX-3057

この浄水器を付けて洗えば?実売800〜1000円で買えるし
0496485
垢版 |
2019/12/05(木) 16:07:25.49ID:lBroCfqA
この動画見てそう思ったんだ
https://youtu.be/FnfoEF4jn8Q

水道水やクリーナーを使うと逆に
残留物でムラになると言っていて、なるほどなと
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 17:36:53.31ID:aATBpZ+R
イオン交換樹脂とUF膜フィルターで自作超純水作れるよ
あと伝導率計も必要だけど
全部そんな高いもんじゃない
俺は仕事がら超純水(っつーても容器に入れて時間経っちゃうから厳密には家で使う時点で「超」ではなくなるけど)手に入るからそれ使ってるけど
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 21:20:26.02ID:ha1iYaha
水道水の残留物の話だけど、ヴァキューム使ってるなら関係無いと思う。
レコード上の水分をほとんど吸い込むのに、水に混ざっている塩素やミネラル分だけを
盤上に残すわけがないじゃん。 ヴァキュームせずにふき取りだけとかなら必要だけど。
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 06:31:30.00ID:rVhYCvPE
>>499
頭悪いジジイだな
水道水を吸引したところで完全になくなるわけじゃないしその少し湿っただけの状態で乾けば白い残留物はつく
乾いたタオルで拭いても白い跡は残る
バーテンダーが何故常にコップを拭いてるか分かるか?
軽く拭いて水分がなくなっただけじゃ白くなって汚いからだよ
ずっと拭き続けることによってそれが取れていく
レコードの溝に入った水道水の残留物なんてそうそう取れるものじゃない
だから精製水でそれを攪拌して吸引するなり拭いたりして無くすんだよ
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 06:37:59.54ID:RCkxi6KB
水も無水アルコールも素材考えたらあかんで。
残留物とか以前に
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 08:12:26.80ID:u8E/Cvcf
念力でも使うんじゃね?w

バキュームのメリットのひとつが残留物を極力残さないこと
もうひとつは洗浄液が割と少なく済むこと

今は割と安い物があるし、そんなカネすらなければ作る手もある
廃品使えばほとんどタダでできるけど、作る?
テキトウに作るほど洗浄時の手間はかかるが効果は同じ
DIYerの出る幕だ!
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 08:33:33.58ID:u8E/Cvcf
洗浄による音質の向上は良く言われるし、オレも感じてる
で、もうひとつ気になってる事があって洗浄するようになって
以前より内周の歪みが気になる事が減った
何にしても全体に安心していられるって事で気持ちの問題もふくめて
いやぁバキュームってほんとうによいものですねぇ〜
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 11:50:16.83ID:73aws9HQ
口で吸うなら急がなきゃダメだな
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 13:33:35.53ID:dlvsMn5a
>>500
ヴァキュームした後に残る残留物にこだわる奴ってちょっと大袈裟じゃない。
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 15:17:12.93ID:x5UDjgQX
水道水の残量物なんて気にしない
変わらねーよ
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 15:27:17.50ID:m8lc8/bD
摩耗
水分、その他による変質
経年劣化

上から順に有害



クリーニングで音質アップしても寿命はまた別
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 16:42:32.93ID:A/cxPn1x
水道水は地域にもよる
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 16:49:24.69ID:ocru+J78
道民だが大阪に長期出張の際、会社の寮のマンションでコップに朝水を入れたままにしてたら、帰った時にはコップの内側がヌルヌルになっててビックリした。地元では絶対に有り得ない。
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 17:05:56.40ID:jUl3mfCk
水は水系と浄水場次第だね
自宅は地元の山水系なんだけど隣町に借りてる事務所は利根川水系
自宅は浄水器通すと売ってる水と区別がつかないけど事務所の水は何をしても臭くて飲めない
沸かすと湯気の匂いが薬臭くて吐きそうになる
ウンコ流すしか能のない水に隣町の人たちは金を払ってるのかと思うと気の毒になる
俺はペットボトルに自宅の水入れて事務所通いしてる
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 21:08:28.61ID:u8E/Cvcf
基本的にはスプレー使ったり変な液使ったり下手に洗ったりしないで
普通に湿式のクリーナーでホコリ取るだけが一番良いんじゃないか
水道水の話一つ取っても本当はやったことないかデタラメ言ってるんじゃないか?
てな話が多くて、そもそも本当にレコード聴いてるかどうか怪しい、って感じになってくるw
余分なことするくらいなら何もしない方がマシ、というwwwいやマジで
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 08:24:55.31ID:yLMhxoal
思い立ったが吉日、作ろうぜぇ
簡単な物ならVPI方式、テスト的ならキースモンクス方式は面白い
YouTubeに自作動画が沢山あるので参考になる、DIY RCMで検索だ
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 08:46:23.19ID:VeChBpez
>>519
それはおおげさ過ぎね?
今の利根川系は高度浄化処理で随分良くなってるぞ
昔タモリ倶楽部でもおじゃましてなかったかな?
あ! あれか!
事務所の水はいったん屋上のタンクに溜めた水か
ありゃ不味いなw
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 21:49:02.08ID:zeGNqJsv
>>523
diy rcm 見てみた
既製品より高そうな物までdiyされてますね
ヤッパリあの糸は毛細管現象とレコード面までのクリアランスの為とかバキューム開始と同時にノズルガ下がる仕組みとか勉強になった
んー、幾らかかるかだなー
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 08:28:16.11ID:NfR6dJ7w
金額的にはビックリするほど安く出来る
概算したけど本格的なキースモンクスタイプでも材料費は2万円もあれば出来る
だから金額なんか問題じゃないんだけど、ノウハウ、勘所、工作そのものの面倒さ
なんかが問題にならないくらい大変。ひとつひとつは大した事無いんだけど
機構が複雑な分、その積み重ねが、、、いちいち書けるけどうざいと言われてお仕舞いなのでw
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 08:33:51.46ID:NfR6dJ7w
その点VPI方式の方が手動向き、工作向きって感じ。ポンプは掃除機が使える
単にバキューム試してみたいなら、掃除機からビニールパイプで分岐して
バッファタンク通してパイプの切り口を手でレコードにあててみれば試せる
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 10:34:32.57ID:+8cXKoyn
吸引器で吸い取ってみたけど、何の違いも無かった。
完全に吸い取る事は当然不可能だから、結局拭き取りか洗浄が必要。
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 14:58:37.10ID:ZFUJ0Nzx
>>528 普通のヴァキューム機ならふき取りより残る水分は少なくなるはずだけど、ふき取りが必要って時点でおかしい。
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 17:58:36.18ID:+8cXKoyn
撥水性が高い場合は吸引で除去できるだろうが、親水性が高ければかなり困難でしょう。
塩ビの表面は親水性が高い方だと思う。接触角は45°位かな?
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 18:14:23.13ID:9772aHt5
VPIは接触角90度真上から吸い込んでるよ、吸い込み口の形状や材質で吸い取り性能が大きく変わるんじゃない。
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 19:18:36.93ID:NfR6dJ7w
クリーニングに手間がかからない、バキューム後はすぐにレコードがかけられる
そのことによる実用度の高さ、とても針を通す気にならないような汚いレコードが
スッキリきれいになって安心してかけられるようになる
実際に使って見ないと使用感、安定感、この安心感はわかんないんじゃないかな
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 22:28:35.98ID:+8cXKoyn
そう、吸引タイプの洗浄装置は手間が省ける事が素晴らしいと思う。
洗浄効果に何か過剰な期待を寄せているような人もいるようだけど、それは無いのでは?
別にデメリットは無いと思うけど。
>>532
そうです。濡れの接触角の事ですが、45°と言うのは全く適当ですから信じないで下さい。
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 23:39:15.08ID:9772aHt5
確かに洗浄効果はあまり無いです、吸引前の洗浄液でのブラッシング次第でかなり変わりますね。
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 00:49:32.09ID:AEYuoLHc
動画など見てると最初のブラッシングは精々何十秒程だったので、これで汚れ浮いてくるかな?と思っていたけどやはりクリーニング効果は少ないのか?
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 08:32:10.40ID:d0xV0eMj
プチパチノイズはキースモンクス方式じゃそんなに減らない
それは最初の方でレポした通り、そこはちょっと期待はずれだった

今みたいに超音波なんて言わない頃にもレコードの洗浄、クリーニングによる
音質の向上は言う人もいた、有名な江川さんだよ、たしか江川三郎実験室に
詳しい記事がある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況