X



オーディオ界の闇を語ろう2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 22:23:52.71ID:QTzQ4ojL
>>421
そもそもそんなまともな事を語るスレかw
ヴィンテージマンセーバカとケーブルで音は変わらない主張バカを揶揄うスレじゃねえのw
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 23:43:56.90ID:yztfvymd
>>422
煽るにしても重要だと思うけど
ここのオツムの弱い奴は相手を知らないからつまらない煽りしか出来ないわけで
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 04:20:43.65ID:pfz2fKsO
同じ漢字の「音」でも、
オーディオの奴らは、「オト」で、
演奏の奴らは、「ネ」
なんだよな。
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 08:16:24.62ID:L+wBlFOH
>>424
分かった様な事を書いて馬鹿か?
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 09:19:40.26ID:oUh8kTvK
大の大人が、客観的な反論を全くできない闇。
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 09:47:28.56ID:xlWeiytn
オーディオはスペック以外は
すべて主観だからね
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 11:47:29.24ID:6B7NcuHG
>>427

> オーディオはスペック以外は
> すべて主観だからね


だからホールに通って楽器がどんな音出すか絶対基準を知る必要がある
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 11:56:15.56ID:oUh8kTvK
>>427
同じ音かどうかは客観的に調べることができ、すでに多くのケースで音が同じと確認できている。
そういう同じ音を違った音として感じ評価することを、果たして主観と言うのだろうか?
妄想、思い込み、プラシーボ、空耳、空脳・・・・・宗教として語るのが一番近い気が。
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 12:09:18.67ID:xlWeiytn
>>431
私も同感です

オーディオは錯覚体験楽しむものですから
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 12:22:43.44ID:a6VZaNs5
今演奏されている楽器の音を、みな同じ音で聞いているわけではない
だって一人一人頭の形も耳の形も、ついでに鼓膜の性能も違うんどからねえ
同じマイクを形状の違うダミーヘッドに付けてバイノーラル録音してみると、音の聞こえは違っている
まあ自分が良ければなんだっていい
ただ人様のオーディオをエラそーにあーだこーだ言わなければw
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 12:23:16.27ID:ggJOHIjl
http://youtube.com/embed/EfVSvrKkoWM
 _________
 |  (^o^)ノ |  < フェーズ
 |\⌒⌒⌒ \
  \|⌒⌒⌒⌒|
    ̄ ̄ ̄ ̄
http://youtube.com/embed/Z4ob6ahoZ9U?start=29
 _________
 |  (^o^)ノ |  < フェーズ スルぉ
 |\⌒⌒⌒ \
  \|⌒⌒⌒⌒|
    ̄ ̄ ̄ ̄
http://youtube.com/embed/lecHdtywAAU
 _________
 |  (^o^)ノ |  < モっと フェーズ スルぉ
 |\⌒⌒⌒ \
  \|⌒⌒⌒⌒|
    ̄ ̄ ̄ ̄
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 13:03:05.61ID:6B7NcuHG
マイクによってデジタル加工してるんじゃないかと思えるぐらい音が違うからな

リードの吹奏楽の録音は楽器の音色が違いすぎで吹奏楽に聴こえない
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 13:15:03.38ID:oUh8kTvK
>>433
主観 個々人が同じ音を違った音として感じ評価すること

宗教 同じ人が同じ音を違った音として感じ評価すること
 または、妄想、思い込み、プラシーボ、空耳、空脳、勘違い、・・・・・
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 13:41:32.81ID:6B7NcuHG
オーディオ宗教例

生は最高! オーディオにはオーディオの生には生の良さがある

高い程音が良い! 高けりゃいい訳でもなく音が良いは主観

何でも鳴らせる! オーディオはトレードオフ。何でも慣らせるは何も鳴らせてないのと同じ

世の中のすべては科学で証明されている! 科学で証明されていないもので検索

オーディオは宗教! オーディオに否定的な記事を読んで鵜呑みにして考えなしに否定するのもまた宗教
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 14:57:20.89ID:L+wBlFOH
>>437
問題は大抵のDACはまともに44.1KhzのDA変換が出来ていないところ。
MSBの社長は音楽収録には44.1Khz、16bitで十分と言ってて、実際MSBのSELECT DACで聴いたCDは凄まじく良い音だった。
確かに十分。
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 15:50:03.69ID:iUTxtyDT
CHORDのDAVEもええ感じやでえ
CHプレシジョンもすんばらいでえ
エソは・・・

知らんw
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 16:54:51.16ID:L+wBlFOH
>>441
CHORDのDAVEも凄いタップ数だというね。
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 09:56:45.14ID:bGE0N7uz
聴こえるノイズは気にならないのに、聴こえないノイズは気になってしょうがない闇
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 12:20:09.10ID:MThMXAXI
ピュアの最低限のレベルは分譲戸建持家、別荘持ちで外車乗り。そしてそれを維持しても有り余るほどの収入があってこそ

間違っても電車なんか乗るような赤貧は手が出せない趣味
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 12:37:24.91ID:bGE0N7uz
やっていることは宗教なのに、宗教と言いたくない闇
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 12:53:54.44ID:pCikAtcy
>>446
ケーブルで音が変わるように感じるのは
ただの心理作用に過ぎない

ハイレゾは無意味

今の時代、アンプの音の差なんて気のせいレベル

高いCDPなんてのは無駄の極致


銘機賞はただの広告主に対する忖度で何の価値も無い



その他いくらでもあるだろう
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 13:16:19.85ID:BfrZBlni
>今の時代、アンプの音の差なんて気のせいレベル

>高いCDPなんてのは無駄の極致

ここは笑っていいところですか?
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 13:18:46.42ID:kaeFtDCJ
>>451
✕アンプに関しては安いデジタルアンプにそもそもの特性が悪いものが多数出回ってる(例NFJやFX-AUDIOなど)ので2000年代初頭より選ぶ必要が増してる

○CDPは確かに故障しないきちんとした機構にES9023やPCM5102クラスのDACがあれば充分だしそもそも最早必要ない

○ハイレゾは無意味というか・・・
ハイレゾ物だけじゃなく最初から録音を良くしやがれ

△ケーブルで音が変わる人は電源コードなどと並行になっていないか確認
太いケーブルじゃないと駄目だと思う人は太いLANケーブルを使うことをオススメします
多分インターネッツが高速化すると思います
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 14:08:31.60ID:rlL6HrcF
アホの書いた記事鵜呑みにしてるだけだから何言っても無駄
科学で変わらないと証明されていないものをあたかも事実のように語るオカルターだからな
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 15:28:27.34ID:bGE0N7uz
ブラインドで音の違いが分からなければ音は変わらない、
そんな常識を絶対に認めたくない闇集団。
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 15:29:34.01ID:uR8gK0VM
バブル時代は、こんな言動は、全く無かった。
高くても、より良いものを、と求めていた。
時代だな。
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 15:43:11.65ID:0bR/Kt3u
鈍感耳はオーディオに無駄に費やすお金が掛からないのでストレス無しだと思ったのに
なんだかたいへんそうですネェ
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 15:43:35.30ID:rlL6HrcF
ブランドテストの証明検証なんてしてたんだな
知らなかった

どこの教授がやったのかよかったらリンク貼って
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 16:06:24.73ID:BTJFrU+R
ブランドテストしたいんだったらお前の家でやってもいいからテスト機材と人間あつめてくれ
流石に人呼んだり機材調達したりはイヤだからな

逃げるつもり無いなら準備してよ
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 16:15:50.79ID:dBmM+qx8
綺麗だが糞つまらん音が正義とされている。
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 16:16:02.98ID:pCikAtcy
我が国ではブラインドテストは『タブー』である。

残念ながら、我が国のオーディオ界では
ブラインドテストによるオーディオ機器の客観的評価は
タブー視されている。
全て、メーカーの一方的主張か、評論家やマニアを
中心とするユーザーの主観による評価しか目にすることは
出来ない。

客観的評価をタブー視することにより歯止めが効かなくなり、
とんでもないオカルト製品にまで暴走することになる。
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 16:16:42.63ID:dBmM+qx8
クラシックさえ綺麗な音で鳴れば他はどうでもいいと見做されている。
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 16:19:31.75ID:pCikAtcy
オーディオで最も警戒する必要があるのは、いろいろもっともらしい
理屈を述べながら、それが量的にどれほど効果があるかを示さず、
基礎的なデータも示していないメーカーであり製品である。

これらの業者の典型的な手法は、もっともらしい理論を展開し(はじめ
から嘘と知っている場合は論外だが、定性的には正しい場合もある)、
それを如何にに具体化したかを説明し、主観によりその正しさを検証した
つもりになり(そう思って聴くと、本当にそう感じてしまうので始末が悪い)、
法外な価格(特殊な材料を使うなど、実際に高くつく場合も有り得る)を付け、
過剰装備の製品を派手な宣伝で売り出すという手法である。

この場合、
(括弧内の注釈から分るように)自分では真面目で良心的なつもりの業者
までが、最終的な評価や検証を他人とは共有出来ない「主観」に頼っている
限り、知ってか知らずか、結果的にオーディオ界の似非科学化に一役
買っていることになりユーザーは心しておくべきであろう。
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 16:22:18.37ID:BTJFrU+R
いやだからブランドテストしたいならお前の家でやるなら付き合うって言ってるやん

おまえがしてほしい事の為に場所から機材から何から手取り足取りはしないよ誰も

お前の親じゃないんだ俺らは
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 16:27:53.83ID:0m2e/5Hk
>>458
いや、科学では何一つ証明されておらんな
そんな論文や研究結果があるというなら見せてもらおうかw
そもそも実感で証明する為には、人の耳より鋭敏な測定器が必要だが
んなもんは未だかって発明されてはおらんな
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 16:28:28.34ID:BTJFrU+R
してもないテストをしたかのような流布
そして証明されているかの如くデマを流布

あなたの希望に添ってあなたの環境で実際にテストしようと持ちかけても逃げる
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 16:30:01.55ID:pCikAtcy
オーディオがこれほどまでにオカルトまみれになってしまった理由は、
「客観的評価が極めて難しい」ということ。
オーディオ製品は「聴いてなんぼ」というのがオーディオマニアの基準
のようだが、これほど当てにならないものは無い。
先入観の影響を受けやすく主観的感想にすぎないからである。

それでもスピーカーだけは原理的に理想にほど遠く各種の歪みも
人間の検知限を上回りベテランが聴いて判断するのが最も良い。

しかし、CDPのクロックを電波時計で修正すれば音が良くなるなどという話
はちょっと考えれば先入観の影響以外の何者でもないということはすぐ判る。
ケーブルの銅の純度を4Nから6N にすれば音が澄んで来るといった感想は
専門知識のある人にとってはそんなことはあり得ない笑い話に過ぎないが、
これには量子力学をちゃんと理解していないと納得してもらえないのでまた
話がややこしくなる。

ケーブルの純度で音が変わるのかを実験的に確かめるのは二重盲検法など
厳密なブラインドテスト以外にないのだがご存知のようにこれは「タブー」なので
永遠に不毛な論争は続く。
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 16:32:30.87ID:7o5bS3HH
そんなにブラインドだけが正しいと思うなら、そう思ってりゃ良いじゃん。
ピュア板には二度と来なくて良いよ。
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 16:35:22.82ID:BTJFrU+R
詐欺は明白で容易く証明出来ると仰ってる訳だからアナタのご自宅でテストしたら済む話でしょ
何で逃げるの?
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 16:50:15.13ID:nMzt56Uy
ブランド厨はブランドテストの重要性を主張するのに実際テストしましょうと持ちかけたら逃げ出すから話にならない

テストが怖いならテストなんて言わなければ良いのに
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 17:01:40.68ID:0bR/Kt3u
科学検証してる科学者は音楽鑑賞が趣味でオーディオに造詣が深く自身でもオーディオ機器に凝って収集してるんですかね
普段音楽聴かないタイプの人の検証なんて無駄ですしね
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 17:12:08.85ID:v4iHAfRt
自分はgenelec8050bを自宅のスタジオで使っている。
スタジオと言っても今はほとんど聴く専門。
8050bを導入したとき電源ケーブルを純正品から変えたら音がいまいちで、いろんなケーブルを試した。
結局純正品が一番良かった。

音は変わるが良くなるかはわからない。
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 18:26:54.22ID:7o5bS3HH
>>479
ジェネレックの音は荒いからな。
さもありなん。
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 18:29:31.72ID:QDpNkWvY
何の練習も研鑽もいっさい必要ないオーディオ界では
自分がどれほど些細な音の変化聴き分けられるかという自己申告と
投資した金額の多さによって自身の格付けを行っている…闇や
0482459
垢版 |
2019/04/16(火) 18:32:10.73ID:uR8gK0VM
わからない人に、「これ良いよ」と言ってだましながら、売り付ける商法は、どこの業界でも一緒じゃん。
わかる人になれ。ってことじゃんか。
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 18:41:08.74ID:v4iHAfRt
>>480
Genelecの音は艶はないが荒くはない。
これで音作りやってんだから。

>>481
オーディオでも聴く方と違って作る方はもろ職人だよ、録音も拘ってる。
それを聴き分けられるかは耳次第。

そこまで音に拘ってどうするんだって
ことは求める趣味の人がいるから。
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 18:43:01.57ID:nMzt56Uy
世の中のありとあらゆる趣味は直感で良いと思ったものを買う
野菜を買うのにいちいちミキサーにかけて成分分析なんてしない
セーターを買うのに暖色系は暖かいと騙されるかもと盲目的テストなんてしない 

何故かオーディオだけが盲目テストを強いられる

自分が欲しいと思ったセーターを盲目テストで品質を疑われて買うのを辞めさせられる
こんなバカな話は普通はないがオーディオだけは買うのを辞めないといけないらしい
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 19:12:16.95ID:7FHoLoEH
自分に無い物を持っている、自分が買えないものを買っている
そしてそれが優れた物だと自慢されるのが許せない
だから意味はない価値はない違いはない、無駄な物に
無駄に金を使っているだけだ、と主張することで
持っていない買えない自分も同等、いやより優れているのだ
と言いたいだけだからwwww
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 19:25:13.80ID:BfrZBlni
話をぶった切って悪いが、ここには流石に
スピーカーの音の違いは分からない奴はいないと思うが・・・

1万円台と10万半ばクラスの音が同じとかは言わないですよね・・・?
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 19:30:06.30ID:ve1KOgBL
>>484
何言ってんのw

判る判らない
好き嫌い
以前にワインだろうが何だろうが
人間の五感で感じられるレベルの
違いがあることは客観的に簡単に証明出来る

オーディオだけが
人間の五感で感じられる違いが
あることを客観的に証明されていない
第六感で戯事をほざいてるバカが
のさばり過ぎなんだなぁ
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 19:31:23.22ID:ve1KOgBL
>>486

当たり前だバカ
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 19:36:03.50ID:69wEZQNt
>>487
ケーブルもアンプも測定すれば測定値の差は明らかに現れるんだが。
赤ワインをブラインドで当てられるか?というとソムリエにさえ難しい事なんだよ。

お前のおバカ理論ならばダイエーで売っている480円のワインも30万円のロマネ・コンティ違いはないんだろうなw
元旦にやっている芸能人格付けでもブラインドでは一般人は有意には差は分かってないしな。
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 19:38:20.63ID:BfrZBlni
>>488
それは何よりです。
昔、デジタルパートで音は変わらないと宣っていた学者さんが
CDPごとの音の差は分からないと言い始めて叩かれていたのを思い出しましたので。
DACが違うのに音の差はない、あったとしても人間の聴力では分からないほどの数値の差と
いうことなのですが、そちらについてはいかが思われますか?
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 19:39:50.45ID:ve1KOgBL
文系のアホは文章も読解出来ないのかw

ただのゴミじゃん
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 19:41:48.46ID:ve1KOgBL
>>490
今の時代
CDP、DACなんぞは
何使おうが同じだわね
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 19:42:58.92ID:BfrZBlni
自分はCDP毎に差はあると感じているので、果たしてそれが正常かどうか
判断をしていただけますか?
単なるプラシボによる気のせいか、本当かどうかはここを見ているとよく分からなくなります。
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 19:44:45.69ID:BfrZBlni
ちなみに使用機器ですが
SONY CDP-XA3ES
SONY DVP-S9000ES
との比較ですが、後者の方がかなり音が良く感じます。
気のせいだったのでしょうか。
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 19:47:45.86ID:BfrZBlni
>>492
なるほど・・・

極論を言うと、PC用のCD-ROMドライブもオーディオ用のトランスポートもCDを読む
機能でいうと同等なので、オーディオ用のトランスポートは全てぼったくりということで
宜しいのでしょうか?
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 19:53:32.23ID:BfrZBlni
実はオーディオ用のアンプに

https://aucfree.com/items/e301288822

ここに載っている外付け用のCD-RWドライブを繋いで音楽を再生したことがありますが、
(単体でCD再生可+ライン出力可能)
正直、音質という面では自分は感心しませんでした。
音がこもり気味で前に出てこない感じです。

これも気のせいなのでしょうか・・・
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 20:06:49.77ID:ve1KOgBL
気のせいです
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 20:07:24.86ID:v4iHAfRt
CD トランスポートは安い奴も高い奴もあまり変わらないと思う。
Plextorもpioneerも安い奴もバイナリは一致。
バイナリは一致しても音は違うという人もいるけど自分は分からない。
大きく変わるのはアナログ段になってからだと思う。
オペアンプとかでも音は変わるし。
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 20:21:39.85ID:abcNL7u4
デジタルデータの受渡しでも其々の機種で違ってくるんだけど
鈍感な御耳では感じ取れないみたいだね
いつも安心のクオリティですね
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 20:23:10.42ID:r+9wfA4X
>>505
HDDの回転音の評価なら

WDのRAPTORのゴリゴリという力強さの中に生気のある回転音
SAS接続のチーターのどこまでもどこまでも回りそうなキュイーンという回転音
ATLAS15Kのリズミカルにコリコリとなる官能的な回転音

みたいにできるけどね
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 20:36:02.49ID:69wEZQNt
>>501
デジカメ画像はリアルタイムなものではないからな。
長岡鉄男氏がデジタルといっても結局はスレッショルドはあるものの、アナログ伝送だからアナログ変換しただけでは途中のアナログ的な損失は残るんじゃないか、と仮説を立てていたが、矢張りそうだと思う。

電源部が良くてVRDSの様な高精度なメカの方が音は良い。
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 20:40:44.88ID:r+9wfA4X
なるほどHDDやSSDによって転送データが変化すると信じてるのか

ネタなのか本気なのかわからん
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 21:22:16.69ID:BCXL/HoN
>HDDやSSD

バイナリではなく、ジッタではないか?
ジッタについてはCD-Rの書き込み品筆について散々議論し尽くされてはいたと思うが
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 21:29:14.79ID:BCXL/HoN
>>497
plextorのCD-RWドライブのDACの音が悪くないっていうのは、聴覚障害と同じレベルだよ。
そうだとすると君の言っていることに信憑性が随分となくなるのだが。
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 21:55:36.03ID:ve1KOgBL
気のせいです
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 22:45:02.83ID:89YibzM0
日本は日に日に貧困国になるのにオーディオの価格はうなぎ登り。身の丈に合ったセットを組んでも糞システムと揶揄される闇
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 23:41:28.42ID:v4iHAfRt
若い人は貧困というより興味が無いんだろうね。
イヤホン、ヘッドフォンは高いの使うらしいし。
カメラもインスタ映えで良いの使ってるの見る。
オーディオも魅力があれば良いんだろうけど。
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 00:33:36.32ID:zefkHY0X
伸びてるスレは瀬戸が嘘をずらずら書き殴るスレだけなんだな
>>456なんかバカ瀬戸頭の典型w
科学で変わらないと証明されてるのにされてないことにするオカルトバカ頭は瀬戸だけだからなあ
>>458でブラインドテストにクソ投げもオカルトバカ頭P戸のいつもの瀬戸
しっかし、瀬戸は一日中張り付いて書いてんだな
このスレとスピケースレはオール瀬戸バカレスだけで他の誰も書いてないという闇
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 00:38:41.09ID:oxSTMe/x
ピアノって、構造的に誰が弾こうがぬこさんが弾こうが出る音に変わりがないんだが
ホロビッツが弾くのとオレが弾くのでは?

アンプやCDPで音の差なんかないと言ってるヤツは・・・
まあそういうコトだ
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 01:17:59.12ID:78VEI95W
トランスポートや記憶媒体で音が違うのは気のせい
違いがあるとしてもブラインドで100%当てたら超人だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています