>>764
DACとの接続が
同軸やAES/EBUやTosの場合のクロック参照元はデータの送信元
I2S接続やUSB接続やLAN接続の場合のクロック参照元はDAC
になるんで接続方式によって内部クロックを利用するしないが変わる

同軸やAES/EBUやTosで繋いでオーバーサンプリング掛けた場合は
そのまま送られて来たクロックを利用しオーバーサンプリング掛けるDAC
DAC内のクロックを利用しオーバーサンプリング掛けるDAC
の2通りあるね
後者の場合はリクロックも兼ねてに近いもんがあるね