X



伝統のMcIntosh(マッキントッシュ)を語ろう!MC18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff60-vCDM)
垢版 |
2019/07/04(木) 23:05:00.94ID:G4DgTlhY0

※前スレ
伝統のMcIntosh(マッキントッシュ)を語ろう!
MC17
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1524233720/

※関連スレ
伝統のMcIntosh(マッキントッシュ)を語ろう! MC2
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1078388140/l50
伝統のMcIntosh(マッキントッシュ)を語ろう! MC3
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1087024133/l50
伝統のMcIntosh(マッキントッシュ)を語ろう! MC4
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1090998803/l50
伝統のMcIntosh(マッキントッシュ)を語ろう! MC5
http://hobby5.2ch.net/pav/kako/1105/11055/1105512503.html
伝統のMcIntosh(マッキントッシュ)を語ろう! MC6
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1119516458/
伝統のMcIntosh(マッキントッシュ)を語ろう! MC7
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1138777606/
伝統のMcIntosh(マッキントッシュ)を語ろう! MC8
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1155983305/
伝統のMcIntosh(マッキントッシュ)を語ろう! MC9
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1183463677/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
06901000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ bd25-uoCq)
垢版 |
2021/05/20(木) 23:57:51.52ID:NiI0bOeb0
ビンテージワイヤーを使って自作しる (・`ω´・)ノWEとか
0692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bb5-qlUT)
垢版 |
2021/05/22(土) 20:33:46.75ID:aGrYNV9Y0
>>691
毛布敷いてズリ下ろすんだよ
俺はやった
0696名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb3-ec0I)
垢版 |
2021/06/01(火) 07:19:29.77ID:qMN+rUP3d
プリメインアンプを修理したことがある方いらっしゃいますか。
MA6500を親から譲り受けたのですが、長年使っていなかったらしくメーターのランプが片方つかないのと、ツマミの接触不良が起きています。

修理費用がどれくらいするものなのか見当がつきません。
修理したことある方いらっしゃったらどれくらいなのか教えて欲しいのです。

宜しくお願いします。
0697名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-9rrG)
垢版 |
2021/06/01(火) 09:28:23.70ID:wLtspHjKM
20万円ぐらいですね
0698名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa23-ibyM)
垢版 |
2021/06/01(火) 10:06:49.51ID:x004CukBa
確かにマッキン使うには体力必要だわ。35kgのMA-2275が1年で2度も真空管のトラブル
で3階から降ろした時は余りの重さに参って、即刻体力作りにジム通いを決意した。
その後純正の中華とロシアの菅に懲りて全て、ビンテージ菅に替えたら、12年間全くのトラブル
無しで少し拍子抜けしてる。
0699名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb3-ec0I)
垢版 |
2021/06/01(火) 12:01:56.89ID:qMN+rUP3d
>>697
ありがとうございます
0700名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxed-jNlt)
垢版 |
2021/06/05(土) 09:21:40.74ID:13vvR7OXx
現在作られているKT-88二本で、75W絞り出すのはツラいのかな?
0701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fff0-nisE)
垢版 |
2021/06/17(木) 17:22:30.68ID:g0MxZ2Im0
>>700
> 現在作られているKT-88二本で、75W絞り出すのはツラいのかな?
1ヶ月ぐらいは保つだろう
0702名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-LE4b)
垢版 |
2021/06/19(土) 07:59:25.80ID:DNQAP9v6a
>>700

 現代の、ではなく、純正のKT88が駄目なんよ。
 あとKT88よりも12AX7と12AT7がちょこまかと切れる。
 でも他社のに変えたらどれも驚くほど安定した。
0703名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx3b-LSC1)
垢版 |
2021/06/19(土) 10:50:10.64ID:zS4AbyKpx
マッキン駄目だな〜
今売ってるやつも相変わらずなのかな?
マンレイでさえエージングマシンにかけて、ダメや球ははじいてるのに
まあマンレイはプロ用だから、そうそう簡単に切れてたら仕事になんないけどな
0704名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-aLN0)
垢版 |
2021/06/19(土) 13:34:08.64ID:5+ut+Rtwr
A級動作をしている訳ではないので現代のKT88でも75wは十分に可能
あのアンプの癌はMT球なので買ったら全部松下か東芝あたりのに換えてしまえば良い
エレクトリとしては分かっていても純正の中華球を使うしかないので何度でも修理は繰り返される
出力管の中華球は本当によくなってきたけどMT管はまだまだゴミ屑以下、真空管らしき形をした電球
0705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da5d-7Lg6)
垢版 |
2021/06/19(土) 14:54:07.52ID:XdxFwxGl0
MC2000を中古で入手。
KT88をGenalex Gold Lionに、12AX7と12AT7をTelefunkenに変えたら絶好調!
0706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1af0-wUFk)
垢版 |
2021/06/20(日) 02:36:17.83ID:WrymXY1O0
ビンテージ球 
売りまっせ
テレフンケンのダイヤマーク 1本2万円
GECの茶ベースKT88 1本5万円
いずれも未使用品

安いでっせ
0707名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx3b-LSC1)
垢版 |
2021/06/20(日) 10:11:06.60ID:F88CB+ZKx
モノホンならな
0709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5af0-xL6t)
垢版 |
2021/07/18(日) 20:34:49.14ID:YE7iuSSd0
もちろん本物
お買い得でっせ
わて、ちょっとアンプに挿して聞いてもうた
いい音したあ

お買い得でっせ
0710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5330-dMGW)
垢版 |
2021/07/24(土) 08:41:58.89ID:BZwKY6bl0
試聴したなら未使用から中古品に格下げじゃね?
0711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82f0-U7Lh)
垢版 |
2021/08/29(日) 16:34:34.89ID:+2qzdydU0
>>710
ばああか、ド素人。
真空管は新品でもバーンインしてある。
数時間の使用なんか慣らし運転なんだよ
初期不良品でないこともわかる。
0714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5329-7baw)
垢版 |
2021/10/02(土) 15:34:39.84ID:9V6xDoqk0
MC-275のver6で聴いていますが、
爆音にするとパワーが足りなくて歪んで来るので、
クラッシックプロのアンプを買って聴き比べました。
聞き比べると違いがあるのは分かるのですが、
両方良い音に聞こえます。
パワーを上げてもクラッシックプロは歪まないので気にいっちゃいました。
単に駄耳だからだと思いますけど。

スピーカーは4343Bでクラッシックプロは8オームで200W/Chです。
0716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5329-7baw)
垢版 |
2021/10/02(土) 16:34:05.66ID:9V6xDoqk0
チャンデバも入れてマルチもやりましたけど、
微妙な変化でしたのでシングルに戻しました。
0717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5329-7baw)
垢版 |
2021/10/02(土) 16:36:13.44ID:9V6xDoqk0
チャンデバはベリンガーの一番安いのです。
チャンデバを高いのに変えると変わりますかね?
デジタルは使いたく無いです。
0718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9d-tuqW)
垢版 |
2021/10/02(土) 17:05:28.92ID:4+uFByHH0
私の知り合いは4344使っていてアキュフェーズのチャンデバを使っていました。
デジタルになる前の物だと思います。
MC275なら2WAYスピーカーが合うと思います.聴いた事はありませんが
昔の記事を漁っていたらA7やオートグラフとの組み合わせ例が載っていました。JBLだと075+LE15Aなどが紹介されています。
0720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5329-7baw)
垢版 |
2021/10/02(土) 19:32:04.67ID:VfnsDIqA0
アキュフェーズのチャンデバは高いですよね。
スピーカーは気に入ってますので替える予定は無いんです。

最初はマッキンのMA-6900で鳴らしていたのですが、
現行のMC275に替えました。
275の音が気に入って無いわけでは無いですが
大音量で聞けなくなったので追加した次第です。

プリはC-53を使っています。
0721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9d-tuqW)
垢版 |
2021/10/02(土) 20:36:56.36ID:4+uFByHH0
なるほど、勘違いしていたようです。
クラシックプロのアンプでパワー入れて鳴らせるようになったのですね。
お節介なことを言ってしまいすみませんでした。
最近のPAアンプは性能が良いみたいですね。
0722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5329-7baw)
垢版 |
2021/10/02(土) 21:18:05.32ID:VfnsDIqA0
はい、そうなんです。
大音量ではほぼ分からずで、
小音量でも私の耳には凄く違いがある訳では無かったです。
クラッシックプロはファンの音がうるさかったので、静音タイプに交換しましたが、
パワーを入れても特に問題無く使えてます。
0723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5329-7baw)
垢版 |
2021/10/02(土) 21:26:20.20ID:VfnsDIqA0
すいません、全然おせっかいだとは思っていませんので。
色々な意見が聞けるのは助かります。
0725名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr47-xxEt)
垢版 |
2021/10/02(土) 22:38:28.82ID:5Bv5VMk9r
MA6900と4343は自分も使ってました
パワーガードが光る状況(400w)でも4343は平然と鳴ってました
2231と2121がさほど能率が高いわけでもなく2420と2405は内蔵ネットワークのセメント抵抗で吸い取られた絞りかすで鳴ってるのでこのような形になります
0726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e329-7baw)
垢版 |
2021/10/03(日) 07:44:50.07ID:ZVoR+/Nq0
皆さん書き込みありがとうございます。
4343は意外とタフですよね。
私の耳なら安いクラッシックプロでも十分な様です。
フォノ系だけははmarantz7を使ってます。
わたしにはオール真空管と言うだけで良い音に聞こえます^_^
0727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bfb-exDs)
垢版 |
2021/10/08(金) 17:05:48.21ID:Dif0H5hM0
うーん円安がジワジワと進んでますね。
レビンソンも値上げしたことだし、マッキンの値上げも近いかな。
来年C53を購入するつもりだったが今年買った方がいいですかね?
0730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b29-SWHk)
垢版 |
2021/10/09(土) 21:09:09.39ID:9WKc21yw0
C53を使ってますけど満足しています、
C52からの交換なんでずけど余り差はわかりませんでした。
私の耳ではDACの違いも分からなかったです。
HDMI端子も使って無いですね。
今後DACモジュールだけの交換が出来るようなので、
新しいフォーマットにも対応出来そうです。
今で特に不安は無いですけど。
海外で発売しているチューナーユニットが入る様になると良いなと思いますけど。
0731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b29-SWHk)
垢版 |
2021/10/09(土) 21:11:05.05ID:9WKc21yw0
ブルーアイズが付いているので見た
目も楽しめますよ♪
0733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b29-SWHk)
垢版 |
2021/10/10(日) 07:58:49.95ID:R3FNC2fd0
パワーアンプがMC-275なんで、
メーターが無いと寂しいんですよ。
0734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83f0-L03c)
垢版 |
2021/10/10(日) 10:29:53.74ID:R2m/J12R0
なるほどね。
私もプリにメーターはやりすぎとずっと思ってましたが
そういうニーズがあったんですね。
確かに275と組むならせっかくのマッキンペアだし
メーター欲しくなりますよね。
0735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83f0-L03c)
垢版 |
2021/10/10(日) 10:34:06.32ID:R2m/J12R0
ちなみにうちはMT10、C52、MC501と
全部メーター付きで
ちょっとウルサイ感じもあったりして
普段はMT10以外は消してます。
0736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b29-SWHk)
垢版 |
2021/10/10(日) 10:57:37.81ID:R3FNC2fd0
MT-10
私もターンテーブルまでマッキンで揃えたいです。
メーター1個では寂しく無いですか?
ターンテーブルもブルーなので大丈夫かな。
0737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b29-SWHk)
垢版 |
2021/10/10(日) 10:59:19.68ID:R3FNC2fd0
私の275はVer6なのでチューブはグリーンに光るんですけど、
やっぱりメーターは欲しいですね。
0738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca4b-DF7K)
垢版 |
2021/10/10(日) 11:37:32.10ID:iF10JNk50
MT10は新品買うしかないですかね?
0740名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-xdAv)
垢版 |
2021/10/11(月) 16:38:03.47ID:8ZC8K16Ud
プリに出力メーターは要らないが、入力メーターはあった方が便利。
音が出ない時に信号が何処まで来てるかがわかるのと、ゲイン調節に役立つ。
0741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aff0-/hwo)
垢版 |
2021/10/11(月) 21:38:33.60ID:g68KuabA0
MA12000使ってる人居るかな?
0743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0be3-exDs)
垢版 |
2021/10/13(水) 13:25:05.18ID:i6xlSPpX0
>>740
入力メーターのついたプリなんてあるんですか?
カートリッジの出力はMCだと0.02mvとかで、
CDの出力だと2Vとかになりますけど。
0744名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp03-CdzB)
垢版 |
2021/10/14(木) 19:45:28.46ID:ujN/AKocp
MC452 使ってるんだけど、このアンプしばらく放っておくと電源が切れるんだね。
スリープかと思ったら音楽再生しても復帰しなくてロータリースイッチを入れ直す必要がある。
逆に電源切りたくてスイッチを OFF にしても赤い LED がついたままでスタンバイモードなの?って変な仕様になってる。
0745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f5d-aQlZ)
垢版 |
2021/10/15(金) 17:48:40.36ID:NFCsHIi90
>>743
CHORD ULTIMA PRE2(フォノイコライザーなし)
EAR 912(フォノイコライザー付き)
0749名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp11-cLjY)
垢版 |
2021/10/25(月) 01:10:21.88ID:UHTyQ37xp
ジャズ喫茶で最近のオーディオ使ってる
店が殆ど無いだろ
0751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21b5-Zbg4)
垢版 |
2021/10/25(月) 11:54:43.01ID:uaWuGAZ40
ジャズ喫茶やBARなんか儲からないから
ただ単に新型機なんか導入できないだけだろ
それを今のはマッキンじゃねーとか言うとるだけや
なんて言うと猛反発食らうんかな笑
0754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df69-QfQP)
垢版 |
2021/12/15(水) 10:29:58.92ID:uHsfftxz0
【IWJブログ・東京都知事選】
「性的異常者を都民に押しつけるのは犯罪」〜舛添氏の婚外子の告発
記事公開日:2014.2.8
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/124234

一部引用
舛添氏は、現在の配偶者との間の子ども2人のほかに、婚外子が3人いる。
だが、調停沙汰でも分かるように、Aさんとの子どものことを気にかける素振りはまったくないようだ。

舛添氏の女問題はめちゃくちゃで、『俺は十代の頃はいくらセックスしても子供ができないから、
精子が少ないかと思っていたが、それからぼんぼん出来ちゃって、おろすのが大変だった』と得意げに
言っていたのをAさんは鮮明に記憶しているという。

3年、Aさんとは内縁のような通婚関係にあったが、舛添氏は、Aさんにコンスタントに月10万円すら
持ってきたことはなかった。次々に浮気をした上、「お前は苦労するように出来てんだよ」とあざ笑う
ように言っていた。当時、Aさんは、自閉症の子供を持ちながらアルバイトで学費と生活費を工面して
いたので、3年で10年分、老けたように見えたという。

「Aさんは今回の都知事選の展開に非常に憤慨しています。
『あの性的異常者をそのまま都民に押し付けるのは犯罪ですよ。彼は人格障害ですから』と言っています」
   略
(取材・文:岩上安身、取材協力:安斎さや香)
0755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9294-4nvB)
垢版 |
2022/01/01(土) 14:48:08.18ID:sVWrzFmW0
あけましておめでとうございます。
今年も皆様のMacintoshが
     より良い年でありますように。
    
0757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0623-HObQ)
垢版 |
2022/01/02(日) 02:57:33.27ID:1JWrG6fo0
>>744
MC301はオートパワーオフ
機能がついてた。
俺のMA5300も入力信号が
無くなってか、30分から
1時間すると電源が落ちる。
聴いてるときに落ちたら故障だけど

まあ、販売店に訊いてみます。
0758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e23-4nvB)
垢版 |
2022/01/02(日) 15:07:43.50ID:/t2RGOLt0
うちのMC602は
音出しするまで無信号で 最大1時間程度は
ウォーミングアップしてるけど
勝手に電源が切れるということはないです。
規格変わったの?
省エネの電気製品でもないのに?
0759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0623-HObQ)
垢版 |
2022/01/04(火) 12:41:26.23ID:eM1/yTKA0
ma5300を購入した販売店ぶ訊いたところ
オートオフ機能があるそうです。
勿論解除もできます。
初期不良じゃなくて良かった。
0760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0694-4nvB)
垢版 |
2022/01/05(水) 16:27:47.36ID:xzYDxuRg0
オートオフ機能は新しく機能がプラスされました。
無信号でも消費電力が大きい機器の為
OFF忘れ防止のため追加されました。
0761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3130-gEDx)
垢版 |
2022/01/07(金) 09:32:43.84ID:FSMdHPLc0
現在プリメインアンプの買い替えを検討中です
エレクトリに問い合わせおよびカタログ請求をしているのですがまだ回答がないので、
MA8900, MA7200, MA5300 はA級アンプなのかAB級アンプなのかどちらですか?
それぞれの電気用品安全法の基準による消費電力が知りたい(エレクトリのウェブサイトには記載がない)
分かる方いらっしゃいましたら情報お願いします
0763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0623-HObQ)
垢版 |
2022/01/07(金) 13:02:21.06ID:tyhygj8e0
エレクトリに訊くより良心的な販売店で訊く方が早いです。
購入を検討してると伝えれば。
MA5300使いですがAB級かと。
以前、使用していたラックスL580は純粋なA級アンプで
電球料金が半端なかったです。
0764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0623-HObQ)
垢版 |
2022/01/07(金) 13:06:53.83ID:tyhygj8e0
電気料金です
0766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1fb-qpXy)
垢版 |
2022/01/07(金) 13:52:01.56ID:NWLI+ScT0
>>761
MA7200使用中です。
MA8900、7200共にAB級です。
発熱がほとんどありません。
消費電力はほとんど気にしなくてもいいと思います。
0768761 (ワッチョイ 3130-gEDx)
垢版 |
2022/01/08(土) 03:04:03.02ID:qh2hDWxQ0
>>762-767
いろいろ情報ありがとうございます
消費電力的見地からはA級よりAB級のが望ましいので、買い替えの選択肢として検討します
アキュ、ラックス、エソとかはA級かAB級の区別と消費電力がウェブに記載されているので、
同様に記載しておいて欲しい
0769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df9e-bpII)
垢版 |
2022/01/11(火) 21:35:27.36ID:vvi8p3NX0
MA12000というのを初めて知ったけど、こんなプリメインがあったんだね
マッキンって基本的にジャズ系のアンプと思い込んでいるけどクラシックはどうなんでしょうか
弦楽器が繊細に美しく鳴らないと対象外になってしまうけど、ムリみたいですかね?
0774名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spb3-BuBv)
垢版 |
2022/01/13(木) 00:08:57.10ID:Pz53am5Dp
音が出ないレベルのジャンク商品でも
そこそこの値段で売れるから大丈夫
0775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfe3-acmQ)
垢版 |
2022/01/13(木) 14:25:41.92ID:1OcPHNVw0
>>772
それくらいなら相場よりは安くなると思うけど売れると思います。
私はランプ切れがあったのを自分で直して売りました。
不良個所は後LEDが一か所切れていたけどそこそこの値段で売れましたよ。
0776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfe3-acmQ)
垢版 |
2022/01/13(木) 14:39:19.31ID:1OcPHNVw0
>>772
続きですが、
私は6900は手放さないでとっておけばよかったと思ってます。
プリメインでは一番気に入ってましたので。
なのでちゃんとメンテして残しておくのも良いかと思います。
私はLimtedのGタイプの出物があればまたほしいです。
0777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff94-EgL+)
垢版 |
2022/01/14(金) 16:44:47.66ID:34IIXs6X0
うちはオーディオ歴45年
高校生の頃からしていますが
歴代使用の機器は全部大切に取っています。
0780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff29-/Ya3)
垢版 |
2022/01/15(土) 15:39:42.42ID:WWQfMb5M0
デジタルの欠片もなくて過去商品からも抹殺されたMA6800が捨てられない
0782名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spb3-YUbE)
垢版 |
2022/01/15(土) 16:55:29.42ID:f65BfwJGp
俺に下さい
0783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff29-/Ya3)
垢版 |
2022/01/15(土) 17:02:16.45ID:WWQfMb5M0
アナログの増幅に特化してるほうが逆に陳腐化しないよね
0784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1b5-Sbbz)
垢版 |
2022/01/15(土) 18:10:23.11ID:nKkAHVoo0
>>780
おいらはMC2500が捨てられない
と言うか現役で使ってる
0788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf23-fop4)
垢版 |
2022/01/26(水) 08:33:16.03ID:vCLQ5nYD0
気泡って保証対象外なの?
0790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b59d-Djua)
垢版 |
2022/02/02(水) 23:01:55.87ID:GT1gKByR0
>>777
mcintoshがただいま13台。メンテ費用で破産しそう。
c11,c20,c22オリジナル,c22ce,mc275オリジナル,mc275 mark5, mc75オリジナルx2,c30,mc7300,dct405,d150,mc202 こやつらのためのビンテージ真空管、オイルコンのストック多数。とほほ。沼。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況