X



[NFJ]NorthFlatJapan part78

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/22(月) 09:59:16.78ID:WDX9l5aK
NorthFlatJapanの取扱商品全般について語る本スレです
初心者からマニアまでアンチもファンもそうでない人も和気あいあいと楽しくNFJを語るスレです。
初歩的な質問もOK! 自作機・改造などもどんどん晒して自慢して行きましょう♪

ワッチョイ誘導・乱立スレへの誘導を禁止します(ワッチョイ押しの人は向こうで勝手に盛り上がってください)
みんなで誹謗中傷合戦を無くして健全なスレにしていきましょう

株式会社ノースフラットジャパン公式webサイト
http://nfjapan.com/

株式会社NorthFlatJapan公式ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/nfj_2009/

NFJオフィシャルFecebookページ
http://facebook.com/280979815346433/
公式Twitterアカウント
https://twitter.com/NorthFlatJapan/
中国滞在中バイヤーKのブログ
http://buyerk.nfjapan.com/

NFJストア ヤフーショッピング店
http://store.shopping.yahoo.co.jp/nfj/
NFJストア ヤフオク店
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/nfj_2009
NFJストア 楽天市場店
https://www.rakuten.co.jp/nfjapan/

http://www.szfxaudio.com/
FX-AUDIO

[NFJ]NorthFlatJapan part77
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1559733500/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 09:57:39.23ID:thIzCpmv
海外の流行曲に嫌気さすような人がアニソン転向てw
どんな曲聞いてたのか知りたいわ
Jpopから流れるのは分かるけど
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 10:01:37.46ID:I1FionIr
底辺度ランキング

最底辺層:演歌
超底辺層:ビジュアル系
 底辺層:アイドル
  下層:アニソン
  中層:ロック
  上層:ポップス
 天上界:クラシック

X JAPANやLUNA SEAの流れからなぜこんなことになってしまったのか・・・
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 10:05:50.21ID:I1FionIr
>>853
レディヘからピコピコ音に嫌気がさしてアニソンに流れた奴とか
メガデスからイタリアンメタルいったあとにやっぱり日本女性のボーカルがいいといってアニソンに流れた奴とかなら知ってる
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 10:23:21.06ID:/ps+uIc8
>>848
ほとんど打ち込みのアニソン聴くなら5,000円も出費せず 1,008円のこれで十分とか
https://i.imgur.com/rWZS6cp.jpg
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 10:24:04.54ID:WYRrDDha
レディヘとかメタルとか高校生までだしな
そこからアニソン行く位だから元々拘りなんて無いんだろうよ
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 11:36:17.46ID:thIzCpmv
まあそれな
昔ブルーノートにブランニューヘビーズ聴きにいって以来ジャズファンクばっか聴いてるけど、嫁には全く理解されない様で、そんなのよりジャニーズ聴くわってなってる
お互いに雑音を聴いていると思ってるしな
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 12:48:59.35ID:svvA0Uxd
たまにアニソンもいいもんだぞ
キャプテンハーロックなんて最初の波の音がたまらん。
テレビ版の999も機関車の音が入ってて
これまたたまらん。
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 15:05:36.15ID:zpfyjH5i
アンプはディスクリートよりワンチップで全部行うほうが音がいいのに、ミニコンポより金がかかってないと言って人気でずに終わったけどSANSUIとKENWOODは使ってたな巨大なワンチップ
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 15:20:28.57ID:zpfyjH5i
デジアンって巨大ヒートシンクあればノイズ減ると思うんだけど
日本人はアンプの中にこだわるけど海外の人はアンプの外側にこだわる
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 15:45:57.98ID:sBP9EiqC
誰だって高い金払ったら安い物より上だって思いたい
そこを大手に付かれて憑かれて最後に疲れちゃう
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 17:13:00.72ID:4B7VMAsq
FX202Jのカップリングにニッセイのフィルムコン使ってるのか不思議だったが
むかしの大阪の電気屋じゃフィルムコンといえば
高価な西ドイツのヴィマと安価な国産ニッセイしか入手できなかったとみて、なっとくした
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 17:20:20.96ID:/ps+uIc8
>>865
その「巨大なワンチップ」はカバーを開けると回路が見えるディスクリート構成だった
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 18:04:48.00ID:4B7VMAsq
バイヤーKの秘蔵のデッドストックとかよくいってたね
ニッセイは2010年あたりに工場が潰れたはず
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 21:51:07.00ID:/ps+uIc8
>>874
「バイヤーKの秘蔵のデッドストック」・・・よく言うよw
新型が出ると旧型がタダ同様に放出される

「工場が潰れて」???本社は潰れてないのかな
その潰れた工場はどこの工場なの?
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 22:36:33.89ID:4B7VMAsq
メタライズトポリプロピレンフィルムならまだルビコンが安く買えるけど
音質も悪くはないらしいが選択はほぼ、なくなったな
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 23:06:45.56ID:oxjCqN/F
素人が適当に組んだってディスクリート
部品を全く選別せずに組んだってディスクリート
ディスクリートって名前が付けば高級で音が良いと思ってるのはただのアフォ
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 00:36:31.19ID:t2qdgmtF
まだ買ってないけどいつか面白そうなアンプ出たときに合わせて買いたいとは思ってる
その時PGNとスージーが両方売ってなければアンプも買わないけどw
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 15:31:48.11ID:0UYhgTUW
電力安定刺せた蹴ればトランス使えば簡単に出来ると思うんだけどな
トランスは重たいから嫌いとか
そういう話じゃないと言われれば申し訳ない
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 16:31:03.04ID:Wx9sFZoj
ワンチップアンプキボンヌ

みんなディスクリート好きだから左右の音のバランスがおかしくなる
ワンチップで常に左右のバランスを取ってれれば無問題
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 04:26:41.86ID:J8dRCa3n
電源が大事なんてここまで認識することはなかった。リトルスージーだけでその違いが判りました。
音の透明度が全く違うし、中低音がよく聴こえるようになりました。もう別次元です。
音の空間も凄く広がってどの楽器が何所でなっているのかはっきりとわかります。
リトルスージーでオーディオライフがここまで変わるなんてまさに奇跡だと思いました。
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 09:00:38.35ID:W1j0nDtM
>>892
訳の分からない仕様を示しているのは
製品の機能も目的も分からず取り合えず製造・販売の実態を示すものでしょう→素人
その根拠になるもう一つの事実はs/n比67dB〜〜ノイズの塊じゃん実用にならんよ普通少なくても100dBは保持するもんじゃないの
基板の部品配置も最悪だしオペアンプ単独構成にも無理があるよ

Model: BOX01
Chipset: NJM2068M
Input interface: PHONO (MM)
Output interface: RCA
Maximum sampling rate: 48Bit-96kHz
Distortion: 0.08%
Signal to noise ratio: 67dB@20--20kHz
Impedance: 47K Ohm /100pf
Level output: 3mVrms
When inputting 308mVrms output @1KHz
Frequency response: RIAA compliant
DC power supply : DC12V 1A
Size: 128*98*33MM
Weight: 0.5KG
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 16:02:08.18ID:W1j0nDtM
>>897
ばっかじゃね〜

電源そのもののノイズを減らす目的ならアクティブ動作の iPurifier DC2 が確実だし
プチ10個も買うならifiのこれ買えちゃうだろうに・・・本当にばっか〜
これが信者という種族かw
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 19:45:19.73ID:wG3Jay1Y
単純に電源の間にDC/DCトランスとコンデンサー繋げばノイズ完全消滅だよね?
1000円しないよな
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 20:42:04.44ID:4Zvph9Lk
思ったんだけどさNFJのアンプにYAMAHAのC-2をつなげたらいい音になると思う
プリアンプって大事だよな
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/13(金) 07:38:26.18ID:nM5Alzqx
ノイズ残る言い出したらきれいなものでも細かく見たら全部残ってるからな
ブラインドテストで分からない程度でいいんだよ
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/13(金) 16:19:40.75ID:2n/GfHCX
NFJで真空管を初めて使いました。
今までは90年代の20万円台のAVアンプを使用していたのですがとうとう買い替えしました。
たった数千円のアンプだから大したことがないだろうと思っていましたが全く違いました。
全てを包み込むような音色。空間を超えて時空までコントロールしているのではないかと錯覚するようなサウンド。
全てが凄い!!!の一言です。
NFJさんは凄いですね。マジ惚れました。これだけの低コストでこんな真空管アンプを発売するなんて奇跡です。
人類が誕生したこと以上に奇跡ではないかと思ったぐらいです。
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/13(金) 16:41:52.49ID:224gxO0c
全てを包み込むような音色。空間を超えて時空までコントロールしているのではないかと錯覚するようなサウンド

あっはははははは。。 ( ̄0 ̄;
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/13(金) 20:18:23.80ID:aXv+v40u
12V電池簡単に安く手に入るのに
オーディオマニアでさえ結構手を出さないのが謎
アンプとか全部、12V駆動にしろよ
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/13(金) 23:07:02.50ID:Va8xm2W0
>>916
まあここがノウハウを持ってないのは分かる

データシートの仕様は控えめなので実際はそれよりいい結果が出ることが多い
なぜそうかというとどうやってもデータシートの仕様が達成できなかった場合問題になるからで
メーカーは自身が公表しているサンプル基板で仕様を証明している
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/14(土) 00:21:52.12ID:CS1T2nsi
>>925
例えば 入力端子→音量VR→アンプの入力抵抗→アンプの入力端子という信号の経路で
音量VRからアンプの入力端子まで距離がある場合 アンプの入力抵抗の位置が
音量VRの直近にあってアンプの入力端子まで離れていたりする基板をみると「えっ」と思う訳です
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/14(土) 13:47:45.86ID:D/qO+Fb9
プリアンプ有り無しは意外とわからないんだけどな
また書くけどブラインドテストをいつもの環境で聞き分けようとしてもわからなかったり
この程度ならどうでもいいよって感じになるぽよ
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/14(土) 19:28:32.78ID:CS1T2nsi
>>931
中の人 乙
以前指摘した背面用のRCA端子を前面に流用して素人の産物だったのが
今度は前面用のRCA端子を前面に使用して当たり前の製品になってるな
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/14(土) 22:29:04.89ID:3x6w8lT9
>>934
>>938
バレバルなのになんで毎回単発にすんの? 
ゴミしか売る物が無い会社は大変だね
保証切れるまでは潰れないでほしいからステマと情報操作頑張ってね
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/15(日) 01:42:56.45ID:wafIUW4Q
AT−02J、左右に分ける必要性は全く感じない
むしろ5段階など細かく設定できる方が良かったのでは。だいぶ価格も上がったね
でも、他社に対抗品がない物だから買うかも。AT01は低域が痩せる傾向あったし
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/15(日) 04:39:43.00ID:ZJAWwB6r
>>944
>他社に対抗品がない物だから
というか これを使わないとまともに動作しないような商品を売っている方が問題だよね
他社で売ってないのは必要としないからだし 数百円で自分で簡単に作れるし
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/15(日) 10:45:34.71ID:flqb1AJD
Amazonでも外側の無い中身だけのOEMで溢れてんな
しかも綺麗
箱に入ってるやつは半田とかめちゃくちゃなのごまかしてC級品を入れるためだよね
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/15(日) 16:28:10.12ID:ZJAWwB6r
>>947

947 殿

ご依頼の商品化の件ですが

受注ロット数
 1000個
受注単価
 1,000円
受注総額
 ,1,000,000円
支払条件
 契約時:600,000円
 納品時:400,000円
納品日
 契約から3ヵ月

以上の条件で承りますのでよろしくお願いいたします
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/15(日) 16:32:56.68ID:ZJAWwB6r
>>949
いやいや 箱入りでCアダプターも付いているのが結構あるよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況