X



You Tubeにあるオーディオの動画 5

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 21:23:22.42ID:/crghRe2
Analog Planetの新着動画、スイスのHiFiction、、、って聞いたことのないメーカーだが
Thalesって変なアーム作ってるとこか。驚いたのは2014年以降EMTの製造も行なっているそうだ
移管ってあるから会社ごとか権利を買い取ったんだろう
https://youtu.be/Z7sMFAE0qGs
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/24(土) 21:29:18.51ID:SS9I0qn5
ネルソン・パスのリスニングルーム
https://youtu.be/_n3ZJnzo1tY
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/24(土) 21:47:32.47ID:CSi29Op2
The Studer Vista 9 at France Television  .
://youtube.com/embed/H3W79dc-5fM?list=UUCCZ-hLwTGIaIUPfMM_H4lQ
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/28(水) 14:45:15.74ID:n3x6qrN7
大きなテレビとJBLスピーカーで聴くライブ感あふれるアフリカンサウンドは最高だぜ
https://www.youtube.com/watch?v=Ig91Z0-rBfo
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 19:37:20.75ID:e5XZuh6i
音楽と科学 (7)テクノロジーの進歩と音楽の変化 
://youtube.com/embed/KmhGkPgyots?list=UUHpFyLQgg4h9VZuFyby7RbQ
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 19:39:39.92ID:e5XZuh6i
Afternoon Bossa Nova& Jazz - Relaxing Background Instrumental - Jazz Hip Hop Mix
://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/xV5XcKmAaAw!UUJhjE7wbdYAae1G25m0tHAA#MIX
://youtube.com/embed/xV5XcKmAaAw
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 19:43:34.33ID:e5XZuh6i
B&W 803 Diamond MR ユーザーが Aurex TY-AH1000 購入
://youtube.com/embed/VahZDW9a1dE?list=UUKnDnWi10E7RYPM4s9zaGHQ

B&W 803 Diamond + McInstosh MC452,C2500 e MCD301 
://youtube.com/embed/HSuq2ynOIqM?list=UUknkhznua-HKs-U7ZlNbk-g

B&W 803 Diamond,Luxman M 800A,passive pre,Nakamichi MB 8 CD 
://youtube.com/embed/-6hbeBiM54w?list=UUerMMzIjeevDzG2UF7VANnA
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 08:05:10.21ID:n6KC46Oa
>>6
これは良いな、ヴィンテージ系の王道だな
>>7
AVShowroomはキャリア長いけどセンスないのか昔からちっとも変わらんなw
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 19:30:25.87ID:pKmrwGpi
ロッキーマウンテン・オーディオ・フェスティバル2019
https://youtu.be/jd3KXe1zASQ
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 19:31:56.75ID:pKmrwGpi
ウィルソンって亡くなったんじゃなかったけ?
今誰がやってんの?
https://youtu.be/A_jslqJ4TkE
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/09(月) 21:54:33.10ID:yq0L+bmW
ロッキーマウンテン・オーディオ・フェスティバル2019、2日目、3日目
https://youtu.be/2HShBoCAEiU
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/09(月) 23:35:16.88ID:z9XpD+T7
逸品館の空気録音、昔に比べたら少し音良くなってるような気がする
マイクやセッティング変えた?
https://www.youtube.com/watch?v=xuHi_Ylzz2U
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 03:53:09.70ID:cUTd6yyO
使い込まれたB&Wの音ってのは、この動画の前半のような音がする
後半の805D3は明らかにエージング前の音だ

https://youtu.be/ZkvLRfziadU?t=2
英国B&W専門店 クラシック
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 08:16:45.67ID:nYENjH4f
>>18
どうだろう、ぱっと聴きではあまり変わっているように思えないけど
と少し進めると結構良いな、、、イギリスだから全体的に落ち着きが出て
それが良く聞こえてるのかも
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 10:59:38.90ID:a7ExDnT3
AKGからSONYのマイクになっている。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/14(土) 09:28:25.80ID:7kVaHGjT
3Dプリンターでサブウーハー、かっこいい
https://youtu.be/4_4tu4rAtgI
音響迷路?
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/14(土) 09:32:08.34ID:tOmQTepH
新次元のハイレゾモニタースピーカー Aurex
://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/
://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/image/photo_05.jpg ://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/image/pic_01.gif

新次元のハイレゾモニタースピーカー Bravia
://www.sony.jp/bravia/tokucho/onshitsu.html
://www.sony.jp/bravia/tokucho/images/onshitsu_key.jpg ://www.sony.jp/bravia/tokucho/images/onshitsu_shingou02.jpg

新次元のハイレゾモニタースピーカー Technics
://panasonic.jp/viera/products/ex850/sound.html
://panasonic.jp/viera/technology/lcd/images/lcd_technics_remasterengine.jpg ://panasonic.jp/viera/technology/lcd/images/lcd_technics_jenoengine.jpg
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/16(月) 09:51:54.61ID:UKWF4Ok2
>>27
かなり良いなぁ、特にV5000、アンプによる部分があるにしてもヴィンテージ系みたいな音で鳴ってる
V5000ってこんな仕上げだったっけ?って部分も含めて色々と意外
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/16(月) 10:53:49.04ID:eG/VvUVE
スーパーハイエンドSACDプレヤー
Grandioso P1X スーパーオーディオCDトランスポート + Grandioso D1X 64bit モノブロックD/Aコンバーター
://www.esoteric.jp/products/esoteric/p1xd1x/index.html
://www.esoteric.jp/products/esoteric/p1xd1x/img/main.jpg
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/16(月) 22:30:32.95ID:eG/VvUVE
【4K】Roppongi - from Roppongi hills to MidTown - Phil Sheeran - More Questions
://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/1BH_BD5J_iw!RDHEt6c_hdjLsq7uWkF_B5IL0AOVexJV-plMPudYuEiCVZM6!8nc93n-06GM!RDeY3gnwg7I8I#MIX
://youtube.com/embed/1BH_BD5J_iw
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/26(木) 03:55:17.32ID:ZLB+HetV
age
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/02(水) 10:58:06.43ID:dRWMlUp5
>>34 ブロックかかって動画見えないんだけど
自動感知ならセーフだけど申告ならワンナウトが付く
オーディオ動画って著作権無視でバンバンやってるけど
こういう事もある。厳しくなる事はあっても緩くなる事は無い
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/02(水) 11:21:55.97ID:wAaGq/B+
>>36
カメヲタも負けてない
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 21:34:51.49ID:jHf0sWH4
イタリア人もびっくり、秋葉原
https://youtu.be/QIwraPJOO3s
秋葉に縁遠い田舎者が見ても面白いわw
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 08:19:54.30ID:OFItWnYm
DIY 超小型サブウーハー、ドゥ〜〜〜〜〜〜〜ン
https://youtu.be/ew4aED-K5og
パッシブラジエーターがかっこいい
製作はなかなか大変そう
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 10:21:11.99ID:ekNKt/BR
USB DAコンバータ音質ガチンコ比較対決
https://youtu.be/pIj3xtnu150
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 11:02:36.14ID:9XnUYg1D
感想くらい書けよ、珍しく第一回の動画も見てるけどその時はAsoyajiの方が良いと思った
今回はケンリックの方が良いな。ただオレの好みの方は第一回の方が近いので方向性としては
Asoyajの方なのかな、というのが両方見ての感想
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 11:26:28.14ID:ekNKt/BR
ただ鳴っているだけじゃなくて、
しなやかで伸びやかで音楽性が高い
ケンリックDDC+DACに軍パイが上がると感じる。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 11:27:36.61ID:9XnUYg1D
マイクを使わない音楽の方が珍しいのにそんなこと言って大丈夫なのか?w
マイク録音された音楽は全てクソって言ってるのとさほど変わらん事に気付いていないんだろうな
実際そう公言する人も少ないけどいるよねー
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 11:46:31.52ID:DMuXY0WW
DAコンバータ音質・・・( ^ω^)・・・『忠実』であるほど収束する・・・( ^ω^)・・・実は比較できない
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 11:48:29.33ID:DMuXY0WW
比較できたとすれば・・・( ^ω^)・・・音質に違いがあるとすればクセがあるのを証明した事になる
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 11:53:12.86ID:DMuXY0WW
音質って100PFピコファラッド級のコンデンサーで容易に変わる
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 12:01:55.75ID:DMuXY0WW
>>42
音量が低い方が不利である

KENRICK SOUND DDC +DAC
音量が高くしてある(0dBなら)

AsoyajiAudio Minimal DAC
音量が低くしてある(-3dBほど)

新ラウドネス曲線
://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AD%89%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%89%E3%83%8D%E3%82%B9%E6%9B%B2%E7%B7%9A
://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/4/47/Lindos1.svg/300px-Lindos1.svg.png ://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/763/2763535_m.jpg
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 12:14:56.10ID:DMuXY0WW
旧ナショナル?

パーなソニック8Kテレビ      
://stickershop.line-scdn.net/stickershop/v1/sticker/6744735/iPhone/sticker_key@2x.png

8Kテレビはやりません――。パナソニックの津賀一宏社長が8日(日本時間9日)
://www.asahi.com/articles/ASM194Q34M19PLFA003.html?iref=comtop_8_06
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 12:36:43.57ID:DMuXY0WW
1名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/16(水) 09:55:51.95ID:Ym/cz+Yd
ベルデンが高額品と安物のケーブルをブラインドで交換したフリをした実験で、
高額品と安物で音は変わり、安物の音はお話にならなかったそうだ。

実際はケーブルを交換していないのだから音は変わっていない。
しかし、高額品と安物という情報だけで音は変わって聴こえたそうだ。
では、その音って何?正解は同じ音のわけだから、不正解ということ。
すなわち音に関してウソ、デタラメを言っていることになる。

://highreso0.html.xdomain.jp/index.html
ここには、ケーブルだけでなく、プレーヤ、アンプ、ハイレゾなどでも
音が変わらないことが客観的に示されている。
すなわち、これら音が変わらない物に対し、
音が変わっているはウソ、デタラメということになる。

オーディオではこのようにウソ、デタラメが実に多い。
本スレでオーディオに関する多くのウソ、デタラメを明らかにしていきましょう。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 12:38:37.88ID:DMuXY0WW
44名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/20(日) 00:24:13.77ID:DMuXY0WW>>45
【合理的解釈】スピーカーの低インピーダンス化はアンプ能力を活かす【物理的特性】

物理法則  円形電流がつくる磁場   H = N*I/2r
://www.ishikawa-nct.ac.jp/lab/E/y_kawai/www/course/FEE/15FEE/handouts/15FEE_s_lect13/15FEE_s_lect13_slide.pdf


昔 JBL 4312    8Ω

今 JBL 4312MKII  6Ω


インピーダンス8Ωでは、苦戦するようです。

インピーダンス6Ωでは、電流が上がり良好。

45名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/20(日) 09:02:06.11ID:+2zWVQ2q
>>44
スピーカの低インピーダンス化はアンプとは無関係で
ただ単純に低能率をごまかすため、と聞いたことがある。

例えば店でスイッチでスピーカを切り替え視聴する時、
同じ8オームだともろに能率の差で音質が脳内にインプットされる。
すると覇気が無いとか、パンチがないとか、しょぼいとか・・・・・

しかし、インピーダンスを低くすれば能率の低さをカバーできるだけでなく
うまくすれば音圧が高い優秀なスピーカと思わせることができる、とか。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 12:43:45.74ID:oy6JbV1W
レコーディングでのマイク録とスピーカーからの出音をマイク一発録りするのを同列にしちゃう奴が痛いw
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 13:18:31.00ID:DMuXY0WW
>>53
音量が高い方が有利である。
最終的には音質は好みで決まる。

KENRICK SOUND DDC +DAC
音量が同じとして(0dBなら) 

Asoyaji DACのハイゲイン設定
良い音が出ていると思う(+2dBほど) しかし低音が弱く感じた。
これは低音に不利な出力トランスによるものだろうと思われる。
ライブ感のある音には仕上がっている。大型スピーカーには合っている音質かも。

ヒステリシス損
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%89%84%E6%90%8D
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 13:29:57.21ID:DMuXY0WW
ラックスマンに似せて作ったのがアキュフェーズかな?
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 13:39:56.10ID:DMuXY0WW
Clarion フルデジタルスピーカーシステム【01DRIVE】 .
://youtube.com/embed/HofkpIWtzk8?list=UUqUuk1hxQ92j4fpVnWfBOIg
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 13:47:01.46ID:DMuXY0WW
590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/12(火) 22:01:47.11 ID:sVSyOul+
ここで紹介されているBOSE M3の徹底カスタムスピーカーは、
とても5cmフルレンジから出ているとは思えない鳴りっぷりの良さだと思い、
ただのニアフィールド小型スピーカーとしても凄いけど、
改めてM3のポテンシャルの高さを知ることになったよ。
オレの壊疽のSACDプレイヤーからの再生音よりも音が良いっていうのが不思議だ・・・
://youtube.com/embed/JADowO4w2us
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 08:47:18.49ID:JEoT++s1
>>65上から順に
1.なんか重苦しい感じ
2.3.広い部屋で小型スピーカーでこのスケールはすごい
実際聴いた人の感想だと聴き疲れするって話もあるけど動画だと特に問題なさそうだけど
常にサラサラした感じの音がするので、そのへんなのか? ま、細かいことが気になる人は実機を聴く気になるだろう
>>66
スピッツはこういうので聴いてもあんまり、、、って聴かがする
ルパン、映画館っぽいwww
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 08:49:48.38ID:JEoT++s1
ルパン、それは出だしのセリフの印象だけど、曲が始まるとかなり音が悪いのがわかる
アニメは音の調子は大体みんなこんな感じだけど音質はかなりバラ付きあってもっと良いのも多いよ
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 15:01:34.43ID:jAduLNyu
スピッツとルパンはおそらく4311とかで鳴らしたほうがいい感じに聞こえそう
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 16:04:09.63ID:jAduLNyu
有名ユーチューバーらは金持っててもオーディオは本当に安物しか買わないもんな
そりゃ若者も買わないわ
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 19:10:36.48ID:JEoT++s1
有名ユウチューバーなんてろくなの知らないけど誰だよ?w
オーディオは昔からスカした趣味なんでそういうものとは相性が悪い
だれだっけ、あの人なんかうまくやってる方で、ええと、ちょっと調べてくる
そうそうアンソニー、それでも再生回数はそんなに多くないだろ
スカキンだとかに目をつけられたらむしろおしまいだろうwww
名前からしてピュアAと相性悪いわなw
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 19:13:36.94ID:JEoT++s1
>>73
いないと思うよ、書き込むメリットある?

>>70
元々そういうのは大型スピーカーとは相性悪いと思うんだけど
みんなどう思ってんのかねぇ、ってのは長年疑問だったんだけど
どうやらむしろ喜んでいるご様子、おれとは趣味が合わないわけだw
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 19:21:24.82ID:JEoT++s1
ふざけたことばかり言ってるとツベカスだなんだと悪口言われておしまいで
それもどうかと思うので音について書くと、ルパンと竹内まりやでドラム同じ音してね?
低音出ないシステムなんでハッキリとは言えないが、ソース自体がそういう音ってことも
もちろんありえるけど、その辺がハークネスの弱点欠点なんじゃないか
非常に古い装置だから良いとは言っても欠点もある、万能ってわけにはいかない
値段やネームバリューじゃなく、自分の好みの音楽、鳴り方は自分で工夫して
構築していくしかない、それこそがオーディオの真の面白さだろう
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 20:02:30.91ID:jTA7Jq/Q
JPopは鳴らしにくいなか、良くここまでハーツフィールド(ハークネスではないぞ)で鳴らせているよ。
ここがチューンするスピーカーの凄いのは、ジャズやクラとか、まぁJPopなんかに留まらず、EDMさえ鳴らしちゃうとこ。
こんなのは普通、1950年代設計のヴィンテージスピーカーで再生したら
レンジは狭いし箱鳴りは収まらないしでまず無理だし大変なんだけど、いけちゃうってのが驚く。
https://youtu.be/-tHqE_EFZvs
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 20:12:15.85ID:AtDvLXCb
>>79
すごっ!!
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 20:24:15.94ID:VB2COrdl
>>81
時代の波なのかツベで人気のチープ系がピュアAの世界を侵食するのはイヤだ。
やはり夢と憧れと所有欲も満たす要素が備わってなけりゃ衰退あるのみだよ。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 19:56:33.41ID:zChP6ocA
自作PC界は何でも光らすのがブームでメモリもファンもピカピカ
オーディオが負けていて良いのか?!
光れ! 回れ!レッツピカピカ!
https://youtu.be/Z1wBJe9LFwY
0086sage
垢版 |
2019/10/29(火) 14:01:14.72ID:KHrRYpKI
>>66
レコード関連の不調みたいに音が左に寄りながらフラフラしてる
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 17:11:15.76ID:Dhs/LZsZ
ミキサー入れて左右のセンター成分を足すとセンターがくっきりする
んなことはミキシングの段階でやられてたりもする
でだ
相手が何したかなんかわかんないわけ

あらゆるものを信じれる人になりたいが思考は疑うとこから始まる
因果なもんだ
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 17:14:04.08ID:Dhs/LZsZ
左右にモノで出したものを足すというほうがわかりやすい
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/30(水) 08:08:28.27ID:iCIHGEPD
オーディオどころかスマホでもテレビでも
片側が小さくなってれば機器の不具合で店まで持っていくよ
ボーカルが終始左に居て気持ち悪い
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/30(水) 09:00:28.51ID:0as+qBhs
同じ島国だからなのか日本と趣味嗜好が割と近いというか共感する部分の多いイギリス
そんなUKのハイファイショウ、EU離脱はどうなる?!イギリス頑張れイギリス
https://youtu.be/ZRQ9eurCqp0
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/30(水) 22:26:26.17ID:iCIHGEPD
>>73
それを知らないって事はスレ見てる層がだいぶ入れ替わったか
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/07(木) 09:00:47.64ID:HCKk1nPm
>>96
音的には良いところなしという感じになってるけど小細工なしの正直さが良いよね

>>97
LE8Tは体育館というか講堂で聴いたことがあるけど、そこそこの人数が入っていたのに
全く不足感なく朗々と鳴るのに驚いた。ちまちま鳴らしても欠点ばかりが目立つんじゃないか?
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/07(木) 10:26:50.54ID:VPAD77ey
オレ的にはこれが新鮮に感じた
https://youtu.be/LLHCSZtyxhU 30年以上前のCDプレーヤーだね
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 08:46:07.39ID:ihy+w2si
>>101
ケンリック系タンノイ版、みたいな。良いっちゃあ良いんだけど古いっちゃあ古い
最も新旧といっても単なる流行みたいなもので人気もまた回帰する事もあるんじゃないかと思ってる

>>102
バックロードホーンと言っても歴史も古く機種も色々狙いも色々
日本でバックロードホーンと言えば長岡鉄男、以前ここに貼ってたじいさんのが
その意味では正統なんじゃ?
じゃあれが完成系かと言えばもっと色々可能性はあるんじゃないかな
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/09(土) 17:36:06.90ID:m3gdNKHv
>>104
青いエンジンみたいなのって何?インバーター??
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 08:47:40.40ID:mn0BzivF
>>107
せっかく上げてくれた動画にケチつけるようなことはなるべく言わないようにしてるけど
こういう取り方は前にも書いたことあるけどやっぱ不自然になるんだよな
おそらくマイク収録するとステレオ感が不足するからだろうけどヘッドフォン推奨してるなら
なおのことバイノーラル効果も狙ったマイクセッティングした方が良いと思う
んな難しい話じゃなくてもっとマイク間隔狭くした方が良いと思う
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 13:00:15.09ID:mgZIt0om
音場感に違和感あるが悪くはない
低音が凄い事をアピールする音としては成功だ

確かにマイクのセッティングで見違えるように録音できると思うが
このターゲット層の耳も知れたもんだろうからいいんじゃないか
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/14(木) 08:42:24.90ID:s4E8ykmA
これもこういうこと言って良いのかどうか、、、、動画で見る限りの話だけど
ダメなものは何をやってもダメ、っていう感じ
検索すると結構高価なスピーカーだから使いたいのかもしれないけど
オーディオでスピーカー選びは欠点より惚れ込む部分で決めた方が良いのかもしれない
好きな部分がないと欠点がありませんなんての使ってても面白くないような気がする
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 06:40:50.04ID:7ux5jDun
>>113
定位も音場も判らないヤツの録音?
まあ確かにマイクのセッティングで見違えるように録音できると思うが
このターゲット層の耳も知れたもんだろうからいいんじゃないか
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 07:27:15.85ID:kgGzarhz
完全に>>114は、自分で録音やらないヤツの見下し目線じゃん
まあ確かに自分で録ったの示さないでも何とでもいえるからいいんじゃないか
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 13:55:19.53ID:S8WKM6jJ
>>117
了解
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 13:59:08.38ID:S8WKM6jJ
スレが空いたらどなたかお願いします

ERROR: Sorry このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。またの機会にどうぞ。

タイトル:You Tubeにあるケンリック専用スレ
名前: 名無しさん@お腹いっぱい。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 15:36:35.69ID:vdw2ElvF
実際ケンリックってどうよ?
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 18:54:54.96ID:2w5dlJOV
実際の音は知らない聴いた事が無い、けど動画見れば結構察しはつくはず、そのためのものなんだし
最近のハイエンドの流れとはちょっと違い、いわゆるヴィンテージの部類だけど
ソフトに新しいものやジャンル問わず使ってるところが多くのヴィンテージ系の動画と異なる
なんて事は見りゃ分かることでそれ以上何を?w
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 06:39:22.48ID:yYTSXosF
骨董品だからであって、音がどうとか、そういう問題じゃない。
欲しい人が1〜2人いれば、というだけの話。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 08:17:22.07ID:mGa4nbbS
>>127
ケンリックの新品製作リプロダクト買ってる時点で全然もう骨董趣味は無関係
ベリリウム振動板とか純銀単線とか、音の要素でしかないよ
レイオーディオだってユニットからネットワークまで完全ケンリックのオリジナルだし
商品ページ見ないで書いたという話?
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/19(火) 13:15:09.06ID:rHAiyPvi
総額2000万円の利きスピーカーバトル!!
https://youtu.be/KrNSFQQaWWo

ミュージシャンならそれなりのいいマイク使って収録して欲しかったな
マイクの音悪すぎてどれもミニコンポに聞こえる
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/19(火) 15:48:54.03ID:RIZQiiDB
企画は面白かったけど動画の作り方としては構成もイマイチ、音はイマ4くらい
そんな動画なので見ながらでも何だかわからないけどメモしてみた
結果
1 良くない、鳴きが大きい感じアバンギャルドじゃないの?
2 痩せた細い音、小さい感じか、ならLS3/5A?
3 こじんまりとした音、ってことはこれがLS3/5A?
4 アバンギャルドちゃうの?1とダブり?
5 なんか映像出てるよタンノイかよ、音は少し鈍く大振りな感じは確かにする

とまあこんな感じだった
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/19(火) 17:37:20.34ID:rHAiyPvi
>>131の動画の再生順序
1番目=Stirling Brordcast LS3/5a V2 (32万円)
2番目=Sonus Faber SONETTE 01 (21万円)
3番目=B&W 800D3 (495万円)
4番目=avantgarde UNO XD (286万円) ※ラッパ型
5番目=TANNOY PRESTIGE Kensington/GR (209万円)
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 08:28:09.53ID:FHC7+/eN
プレーヤーの比較動画、最初と最後の方にもちょっとあるけど細部の比較が面白い
この程度の比較なら日本でも出来るだろう(やっても問題ないだろ?)から雑誌その他
メディアは見習えよ。知ってたかもしれないが実際にこうやって比較すると、なるほど、となる
https://youtu.be/U_spemm1rdc
関係ないけど最後の夜のバッファローロード(シンガポール)の映像も何気なく素晴らしい
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 08:29:21.27ID:BPjJMt6F
ふうさんってどこだよ、えっ?ひょっとしてサムネイルにでてる、冒頭の解説者フウさんなの?
メガネかけてなかったっけ? えっ、ほんとにこれがフウさんなの? いゃあ別人かと
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 17:45:10.20ID:yT9gIzmr
ホテルで夫が「怖いので・・・」警察に相談も(19/11/21) 
://youtube.com/embed/ULjPghmDPKQ?list=UUGCZAYq5Xxojl_tSXcVJhiQ
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 17:47:28.51ID:yT9gIzmr
MDMAはカプセルで 沢尻容疑者「知人からもらった」(19/11/21) 
://youtube.com/embed/JEv3ZxmhpOQ?list=UUGCZAYq5Xxojl_tSXcVJhiQ
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 17:48:31.85ID:yT9gIzmr
特殊詐欺“かけ子”の拠点摘発 37歳の男ら4人逮捕(19/11/21) 
://youtube.com/embed/mPkk5MeJ2Ks?list=UUGCZAYq5Xxojl_tSXcVJhiQ
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 19:16:27.77ID:PVZkb/w2
>>JBLでTAKE FIVE
こんなブーミーな低音、生演奏現場で出てるはずないだろ。
もっとスパッと切れてるはず。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 20:00:21.77ID:F7AsAWem
>>142
低域ブーミーなのはおそらく後ろの壁に近い場所で録ってるからじゃないかと思う
まあ録った本人じゃないから分からないけど

この人の動画の音も激しくブーミーだけど同じく後ろの壁に近い場所で録ってると思われる
https://www.youtube.com/watch?v=059PeQ7EBJQ

狭い部屋だと録る場所でコロコロ音のバランス変わるんだよね、だから難しい
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 21:27:23.70ID:aoHku/15
>>142
部屋のせいだろうなスピーカーも低域がぼわっと鳴るタイプだけどセッティングがよろしくない
JBLというより一般家屋の限界を感じる動画

>>143
こっちは部屋よりもスピーカーの特性の方が勝っている印象
しっかりWILSONの音
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 23:56:39.65ID:euaxcYnk
しっかし、>>142>>143も想定リスニング・ポイントをどこに設定したソースなんだろ。
>>142のシンバルがあんなに近くでパシャパシャされては音楽を楽しむって感じになりゃしないよ。
どっちもオンマイクって感じなんだが、オンマイクの悪いところが出ているように思う。
生演奏の場では各楽器が調和するように気を使っているんだろうが、オンマイクだとそれぞれが勝手に我感せず鳴らしてるって感じで全体として楽しめる音楽になってない気がするな。
ま、動画自体は「どうよ、ここまで低音でるぜ。」ってデモなんだろうが、疲れないかね。
各楽器の一音残さず常にくっきり聞こえりゃいいってわけでもないと思うんだが、こういう鳴り方がモニター的っていうんかな。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 01:49:25.45ID:jMyvPPOl
もはや空気録音とは思えないなw
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 08:25:47.55ID:Y+VzX91H
ロシアの販売店?フォーラム?クラブ?何だか分からないがロシアやウクライナのマニアも熱い
あまり知らないようなスピーカーも
https://youtu.be/jHsDccyBEyU
https://soundex.ru/
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 08:55:57.62ID:D9cqYQfy
テクニクス Technics SB-10000 speakers at KENRICKSOUND ケンリックサウンド #3 
://youtube.com/embed/DT0CRaSgRhk?list=UU5b1QVECAqmbXKgPJHgFNgw
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 01:20:16.36ID:qgriHTd6
ケンリックの細井さんの個人用のこだわりのマイシステムってないんかな?
贅沢に金かけたパラゴンとかレイオーディオのでかいやつとか希少なSPとか
自分だったら個人でとっておきたいけど全部売っちゃうんだもんな
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/29(金) 09:14:19.26ID:pScSgD21
まあ、インチキも多いからね。

何せ、ケーブルの違いで、音量が変わったり、波形が変わったりするから。
純粋に音だけを楽しむ動画ではないことが明らかだから、なんの参考にもならない。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/29(金) 10:26:20.36ID:Jv8naRbs
外部ネットワーク邪魔くさいね
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/29(金) 14:10:43.47ID:4/dtgq3w
今他にネタが無いのでケンリックの話で申し訳ないけど
従来まで鎮座してたマッキンのパワーアンプが外されたのはちょっとびっくりだったわ
リファレンス的なものも含めてJBLにはマッキンという定番的なものもあったし。
それから新しいアナログプレーヤーも導入されたりしてるけど
まだあのアナログプレーヤーで再生された動画ないよね?
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/03(火) 01:49:25.50ID:CtYvBnyy
(1) 最強空気録音 Perfume (パフューム) - ケンリックサウンド
https://www.youtube.com/watch?v=LZQXfy_K2s8

口でっかwwwwwww
巨人のパフュームが歌ってるようだなwwwww
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/03(火) 10:30:48.04ID:XreLiosx
>>161
どこに書いたのかリンクよろしく。

もしケンリック関係者ならカメラを移動しながらの録音はいい加減やめてくれないかな。
不正していませんよ、ということなのかもしれないが、そんなことすると
あー、不正をごまかすために、となってしまう。

少なくとも今のフォーマットだと聞く気にならないから、何の参考にもならないし。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/04(水) 09:45:12.43ID:yC9UtnnZ
これは鳥肌立った!2200万円の音響と録音機器で聴くクリスマスソング
https://youtu.be/1S3bPizsjNk
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/04(水) 18:53:20.10ID:mv42PZPp
>>164
Tokyo Girlは誰も持っていなかったのでYoutubeでいくつか聴いてみたけど
特にビッグマウスとは思えなかった。
同軸だからかもしれないが、ビッグマウスに感じた時はそういう録音と割り切っている。

ビッグマウスは録音の問題だと思うけどね。
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/04(水) 20:58:53.66ID:jQuI2eKH
>>165
前も感じたけど銀線使うと独自のなめらかな音がするね
しかし今は視聴不可になってしまってるのが残念
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 08:12:53.66ID:+d+hi9gL
ほんとだ、見れなくなってる。往年の名曲でも使ったか?w
意外とその手は著作権的にダメなんだよな
素人が教会で録音したクリスマス曲、賛美歌、つべにあるけど
ああいうのがちゃんと実物大で再生出来るのが真のハイファイ
今となっちゃハイファイなんかどうでもいい、誰も興味持ってなさそうだがw
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 19:19:16.49ID:+d+hi9gL
ワルシャワAVショウ2019のDay2&3
https://youtu.be/n79Mw4Ui35o
面白いものがたくさん。GAUSSオーディオに興味津々っぽかったが確かに面白そう
Webにもほとんど情報なし。価格なしに見てるから面白いって事はあると思う
まだ1/3くらいしか見てないが知らんようなスピーカーだらけ、有名どころじゃ
アバンギャルドのスピーカーが目立つ
0172過去スレでケンリックの音の悪い部分を指摘していた者
垢版 |
2019/12/06(金) 21:26:20.96ID:3TMNCZAZ
久しぶりに書き込む。
しばらくケンリック聴いてないけど、徐々に改善されて行ってたから、上がってると言う君の言葉はそうなんだろう。
見るとお薦めに表示されやすくなるので見ないが、まあだいたいどんな音かは想像がつく。

しかし君が言うように、見るたびに上がってるという事は、逆に言うと過去は悪いところがあったという事だ。
つまりは、過去に俺が指摘した音の難点などは正しかったという事でもある。
それなのに、俺の指摘に対して、「そんな現象はない。お前の耳がおかしい。」 とか散々叩いてたよな。

いまさら謝罪を求めたりしないが、ちゃんと 「反省」 はしておけよ。
サルでもできる反省が出来ないやつは、サル以下という事だからな。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 00:07:55.21ID:+wB1TUdw
ステマ歓迎!こんだけ音良けりゃ、中の人にむしろ会いたいわ
手元の同じ音源鳴らすより、このチャンネルの動画の方が音良いってどゆこと??
0176過去スレでケンリックの音の悪い部分を指摘していた者
垢版 |
2019/12/07(土) 00:51:18.74ID:+RdKe08C
ステマなんてどうでもいい。

俺の指摘を間違ってると言って、耳がおかしいと言ってたやつ、
そして、俺が正しいと分かった後も、何事もなかったかのようにスルーしていた。
性根が腐ってることを理解して、謙虚に生きろよ。
今後はちゃんと人としてのスジを通して生きて行けよ。
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 01:13:00.24ID:eLwRY994
ケンリックにアンチが多い理由も何となく解る
家で同音源聴くより音が良く感じるのは6でEpQとコンプ掛かった音になってるからってだけかと
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 01:15:07.30ID:eLwRY994
すまん訂正

家で同音源聴くより音が良く感じるのはあの録音でEQとコンプ掛かった音になってるからってだけかと
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 01:25:04.43ID:eLwRY994
明らかと言う根拠は?
家に楽器用のステレオエフェクター有るなら挟んで試したら解るが、コンプ、リバーブはとりあえず音が良くなったと錯覚しやすい
ドバーって記録された音が全部出てくる感じになるからな
そもそもあの部屋の残響もエフェクターだけどね
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 01:33:14.53ID:1LrBmp7C
ケンリックの動画の音は自分は2017年頃のほうが聴きやすくていいわ
今は機材や素材やパーツ等々音質追求がすごすぎて高価になって
よりマニアックな方向に行ってる感じで音もいいのかどうか分からんようになってきた
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 01:50:23.78ID:+RdKe08C
>>182
肌でわかるとか言いつつ、俺の指摘を間違いだと言い、耳がおかしいと叩いてたやつじゃないか?
良い良い言ってたやつで、指摘に賛同してたやついなかったぞ。
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 01:55:59.59ID:+wB1TUdw
ステマ厨がうるさいからもう控えるけど本質的な「質」そのものと
聴き映えさせるための演出の似非は全然同列にないってわかる人は普通に多いと思う
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 02:01:34.74ID:1LrBmp7C
>>182で使われてるDDC+DACの音は厚みがあっていいんだけど
自分の好みとしてはもう少し音のヌケとレンジ感が欲しいと思った
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 02:13:28.74ID:1LrBmp7C
>>178>>179
録音したものに加工は無くても
DDC+DAC自体がEQ的な役目しているような感じがするわ
オリジナル音源とバランスがちょっと違う感じがするし
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 08:19:19.60ID:yLMhxoal
またやってんの? だから言ったじゃん自分のシステムの音も上げずディスったって
そりゃ別の意味でビッグマウスなだけじゃんよ
せめて別のこういうのを理想としてますって動画でも見つけてくるならまだしも
それすらやらないし、そりゃダメだろう

テレビつまらんからつべばっか見てるけど最近見た動画で面白かったもの
https://youtu.be/l90ShdpktKY
これは興味深かった。他にも似たような動画作ってるみたいだからそのうち聴いてみるかも

オーディオは全く関係ないがこのユーチューバーも変わったゲームの実況やってて面白い
https://youtu.be/nWXvyKEcTuM
ゲームというかストーリーブックというか今も色々作ってる人いるんだねぇ
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 08:44:24.98ID:+wB1TUdw
空気録音って言葉自体は最近知ったんだけど、やってみると実際難しい
ただ中には音源そのままみたいに思える凄い動画とかもあるから
やっぱ再生機器だけじゃなく録音側も重要だと思うわけ
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 08:45:43.91ID:yLMhxoal
あ、クリスマスまたあがってるけど前のとは別?

わたくしもぉクリスマスソングのレコードをぉ買ったのでぇ
録ってみましたぁがぁぁぁレコード自体の音が良くなくてちょっとがっかりだょぉ
でも身びいきで言うけどオレはこっちのクリスマスの方が好きかもw
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/11(水) 09:39:00.65ID:4d1qmaAF
>>42
CDと比較してみた。
https://i.imgur.com/kkFKZBb.jpg

これって、ALCをかけて録音しているの?
結果的に随分コンプがかかった録音になっているのだが。
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 08:58:31.72ID:L9kT3oly
>>198
難しいだろうな、下手すりゃただのネタになってしまう
ネタになったらヤラセもインチキも疑がわしくなってくる
ケンリックについて以前も書いたけどタイトルでは煽り文句バリバリだが
動画自体は余分な文字も解説も余分な編集は決して入れない
機材や方法は多少試行錯誤があるみたいだけど、動画のスタイルは決まっていて
無駄な動きは少ないし完成度が高いモノになってると思う

音質比較だけなら完全固定カメラで移動なしでも良いかもしれないが
やって見りゃわかるけど壮絶つまらないよ?w
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 09:33:29.21ID:BfeRkjg/
>>203
ということは故意にコンプをかけたのか
システム的にコンプがかかるような装置ということか
それぐらいしか思い浮かばない。
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 10:19:14.22ID:Xc3Cvw9k
特別音が良いのではなく、あくまで録音課程で特性を変化させた音というわけか
見せ方は上手いと思うかクレームの付け様がなくなるやり方で狡猾な気もする
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 11:18:10.20ID:NU+xFKZd
動画の詳細統計情報から分かるけど、アップ後にYoutube側で音圧加工が自動的にされる
っていうせいもあるな。勝手にノーマライズされる仕様はこの最近だから、
何年か前までのものはストレートに上げられていたけど、
圧縮で音質が下がるよりも音圧とリミッターがかかるようになるのは勘弁して欲しいと思ってる。
それが最たる原因だよ。
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 11:44:05.54ID:BfeRkjg/
>>206
ということはyoutubeで音質評価はできないということね。
ましてやDACの音質比較なんて。

もっともまじめに音質比較してしまうと違いが無いとなってしまい
商売がやり難いという面もあるかもね。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 02:04:41.54ID:X45trByH
コンプっていうか、ノーマライズは平等なYoutubeの仕様な。
そんなもん通ったって音は悪くなることはあっても良くならないし
質そのものを揺るがす作用はまるでない。
一度でもYoutubeに音上げてみれば分かるような常識。
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 23:50:02.29ID:TyAubyGa
ヘッドホンで聞くと分かる、これは正真正銘に凄い音のやつだ。
やっぱ毎回の納品動画は見てるこっちもワクワク感あって好きだわ。
だがここで買うとしても、とてもじゃないが家は絶対見せられない。
https://youtu.be/I7W2z18I9xs
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/18(水) 00:01:48.46ID:eiH3yaaa
またステマかw
ケンリックと解って直ぐ消した 
スレのルールだから挙げるのは良いけどケンリックと書いてくれよ
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/18(水) 08:31:36.15ID:0SzTvVpw
昔から言われていることだけど音の方向性は一つじゃないし好みは色々
だったらアンチもこうした動画の一つも上げれば、なるほどねぇ、となるのに
それは出来ない訳だ。動画は撮ってられないのでおれも音だけでも上げてみよう
失敗録音だからそこは勘案してもらうとして、安全地帯でパスはanzen
http://whitecats.dip.jp/up/download/1576625373/attach/1576625373.wav
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 08:17:40.15ID:6YH1C8Y8
失敗録音をアップした意図も判らんし失敗とはいえ酷すぎる音やな
盤の録音状態とか装置が安物とか言うつもりは全くないが何も考えず装置を接続し何も考えずに録音したとしか思えない
音について語るのは自由だから貴方の表現の自由を妨げる気は無いが何の意味があったのかが気になります
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 08:45:25.30ID:Ll9GAZ+/
意図はいくつかあって、そのひとつが先入観無しで聴く人を試した
この点は失礼なんだけど、ケンリックが好きって人が多いから
どうなんたろうな?ってのも試してる
失敗なのは機器の不調で、やり直さなくても意図した目的は果たせるだろうから
あえて録り直しも何もしてない、というか音だけだって結構めんどうなんである
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 08:49:34.56ID:Ll9GAZ+/
何度か書いたけどケンリックの音は好きじゃなくて、ただ欠点ハッキリ書いても
アンチに良いようにされるだけなので書かない、とも以前書いた
ちなみにこの選曲じゃ何が好きじゃないかってのは分からないと思う
一番肝心なのはもっと気楽に上げれば良いのにな、って事
みんなケチつけられる事に対してビビり過ぎwww
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 10:00:49.13ID:dfEMsYfZ
ケンリックって文句があるなら撮った録画上げてみろよという感じだよね。
さすがにケンリックほどの音が良く感じる(人によって違うと思うが)なんて
とても取れない。
どうしてもコンプがかかっていないのしか取れない、残念。
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 11:15:14.50ID:W5B3ZV8L
細井君はパナのXRデジアン礼賛でケフの安物同軸鳴らしてここで暴れてたのに
がんばったねw 成功してよかったねw 金ぴかツイーターで金ぴか大好き中華客
に売り込むとさすがです 日本人は恥ずかしくて青ダンスの金ぴかなんか買えません
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 17:49:13.01ID:W5B3ZV8L
ケンリックででかいSP買って家に持ち込んだらひどい音でがっかりってよく
聞くよね そりゃウサギ小屋にいれちゃてってるのようつべにいっぱい
あがってるよね ばかだねー
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 17:51:03.52ID:W5B3ZV8L
細井君まだここ覗いてるの?スタッフにステマ任せてるか社長さんだもんね
パナのXRまだ好きですか?
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 14:29:29.91ID:6Mm/3ntE
面白い動画も探して来れなかったので無駄話のひとつでもw
オーディオ動画は解説系と音質比較系に大きく分かれる
どっちが人気があるかと言えば再生回数見ればすぐに分かるが前者である
つべの音質じゃ音質の比較なんか出来ない、音なんか分からない?ってより
そもそも音なんか皆分からないのである、いやほんとだってばw
例えば>>195の動画、音の違いなんか分かるか?ほんとに?w
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 14:40:30.83ID:6Mm/3ntE
つべだからってより、実際こんな程度の違いなんだよ、んなべらぼうに変わる訳無いじゃん
さて、ケンリックみたいなのは動画内で直接は比較してないけど便宜上、音質比較系に分類する
音を聴かせる系、って呼ぶのもなんなのでここではそう呼ぶ、チミらは好きに呼べ
で、実際やって見りゃ分かる事だけどいくつか問題はあってそのひとつが音量
動画だと音量分かんないんだよね。というわけで騒音計、音量メーターみたいな物を
使ってる動画は見た事があるだろう? その辺に問題意識を持ってる動画作成者だって事が分かる
つまんない事ではあるけど、そんなちょっとしたところに作成者の意図はちらほら見られる
まあ工夫してもちゃんと見て聴いてくれる視聴者は非常に少ないので無駄な努力かもしれないが
こだわりの無い動画なんてなぁw
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 14:59:28.66ID:6Mm/3ntE
ちなみにオレも小音量をテーマにした動画は作ったことがある。何も解説しなかったから
見た人も気づいてない可能性は高い。けどよく聴きゃわかるだろう、ってな風にはしておいた
暗騒音のひとつとして虫の鳴き声が入った、まあ偶然なんだがそういう所に気がつけば
音量についても気付いてくれるんじゃないか?w 実のところはどうだろうなw
とまあつらつら考えるに自分で録った動画の解説だとか大げさなタイトルだとかも
あった方が良いのかもね、その方が見る側は面白いよな、といういっせき
チミらが上げるときには参考にしてくれ
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 16:06:30.59ID:6Mm/3ntE
新企画来てた
田中伊佐資と行く!! Record Shopパタパタ漫遊録【京都編・その1】
https://youtu.be/icK61_4sJI4
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 21:38:35.61ID:6Mm/3ntE
昔のスピーカーは伸びやかでおおらか、スケールも大きく鳴る
今はそういうの無いから逆に新鮮かも
ただ動画だと良く鳴る曲、相性の良いソフトでアピールするから
欠点は分かりにくい。これも他の動画では欠点が少し分かる感じ

実際に使うとそういうところが頻繁に出てくる
そもそも今のソフトに合わないと言うか相性が悪いんだから
益々欠点ばかり目立つ事になるんじゃないかな

でも明らかに今のオーディオが失った音は持ってるよね
その辺に魅入られるとヴィンテージの方向に行くんだろう
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 00:11:11.66ID:iPQqoztR
>>233
あー昔のシステムはこういう感じで鳴ってたね
音が太いというか膨らむというか
今のすげえ金かかってる真空管アンプの音に近いな
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 06:35:18.07ID:++nxDZjs
>>234
歪っぽいと言うかうるさい感じがありますね
TWレベルMAXなのも関係してるかも?
でも今のオーディオじゃけっして味わえない音ですね

>>235
ゆるい鳴り方が真空管アンプにも通じますね

 
オーディオは広帯域化や余計な音を排除する方向に進んでいった反面
失ったものも大きいように感じます
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/23(月) 20:27:56.19ID:EOjKPl+4
このパイオニアspは60年代終わり70年代初頭コンゴ紛争前のアルニコ磁石
が高騰する以前のもので、反応が良い音。同じ外観でもフェライトのもの
は音良くない。
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/25(水) 08:24:16.87ID:S7MQZJer
YouTubeの音は全ての総合力の表れだ。

・再生機器の実力
・まとめる調整力
・録音機器の能力
・聴力と音楽造詣
・良否決定判断力
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 01:42:24.14ID:pes283vA
>>242
自宅システムの録音なんて何度でもやり直せるんだから
結局は当人のセンスとスキルの問題ですよね
クソみたいな機器でも相性のいいソフト選びセッティングでカバーすれば
それなりのバランスとれた音をとれるはずだし
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 04:31:29.52ID:k3FGj11E
>>244
クソみたいな機器って、
クソみたいな機器を動画にするのが良くない理由がわからない
ヒカキンやラファエルの高級車動画が正義で、
ヤフオクで買った原チャリの現実を伝えている動画がゴミって事??
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 06:29:09.29ID:pes283vA
>>245
読解力ゼロだな
>>237がブチ切れて突っかかってる?

クソみたいな機器でもセンスとスキルがあれば
それなりのバランスとれた音をとれるはず

逆に言えば超高級な機器でもセンスとスキルが無ければ
まともな音にとれる保証はないってこと
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 08:10:36.38ID:jR2R7aCU
求められる総合力をもう一つ加えておくわ

・再生機器の実力
・まとめる調整力
・録音機器の能力
・音楽造詣と聴力
・良否決定判断力
・美的感覚と尽力
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 10:42:15.81ID:ubOVrVKs
>>238
違いますよ
このシリーズは3種あってほぼ同じ外観で見分けがつきにくい。

>>233はウーファーが4点ネジ留めなので、コストダウン版のフェライトのCS-E700。
それも最廉価版の後期型。アルニコを使っているのはCS-700。

1. CS-700:ウーファーのネジ留めが8点、アルニコマグネット

2. CS-E700前期:ウーファーのネジ留めが8点、フェライトマグネット

3. CS-E700後期:ウーファーのネジ留めが4点、フェライトマグネット

700とE700(前&後)の違いはサランネット、700の方はエンクロージャーの
前面枠がぶ厚く家具調の凝ったトリミングをしている。

E700の前期と後期の見分けはウーファーのネジ留めが8点か4点か。
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 10:42:56.15ID:ubOVrVKs
>>238
>>248

画像も貼っときますね

1. CS-700:ウーファーのネジ留めが8点、アルニコマグネット
http://audiosharing.com/review/wp-content/uploads/2015/08/CS700.jpg

2. CS-E700前期:ウーファーのネジ留めが8点、フェライトマグネット
http://audiosharing.com/review/wp-content/uploads/2016/10/CS-E700.jpg

3. CS-E700後期:ウーファーのネジ留めが4点、フェライトマグネット
https://www.hifido.co.jp/photo/08/255/25508/a.jpg
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 21:46:45.02ID:J9zdrqdE
ビフォアーアフターは4428でやってたよ
4428 カスタムで検索すると出てくるよ

響きの少ない部屋で録音するとこんな感じになるのね
https://www.youtube.com/watch?v=cpqMXIN9K1I
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 22:38:26.73ID:pes283vA
>>251
今までのケンリック動画と比べて明らかに御菓子な音
吸音が下手で音が死んでる
定在波も消しきれてないし最悪
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 23:11:47.67ID:jR2R7aCU
>>252
それはケンリックの問題じゃなくて部屋の問題であって、
むしろ環境の違いをよく録り表しているということじゃないの?
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 23:34:30.09ID:pes283vA
>>253
オレも部屋っていうか防音室が不出来だと思ってるんだけど

「3000円の音」ってコメに対し逆ギレ気味にリスナーの再生環境が悪いと言い切ってる
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 00:20:27.57ID:wHVCd4ag
スコーカーの前にカメラ(マイク)もっていったときだけ 多少まともな音になるな。
それでも普段のケンリックのスピーカー映してない空間での音色以下に感じる。
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 06:48:02.72ID:ynJDiswe
自分のオーディオ部屋も防音室じゃないけど壁にグラスウール多少入ってるから
空気録音して聴くと響きのない少し篭ったような音になります
実際鳴らしてる音は耳で聴くと良いんだけど録ると良くない

>>251のオーナーは防音室だからそれよりも大量に吸音材が使われていると予想でき
それが音に悪さをしてるのかも
吸音材の多くは中高域は吸収してくれるけど低域は吸収できないし
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 07:09:25.67ID:kYtZgUs9
そもそも狭い部屋の防音室に巨大スピーカーを置くことが間違っている。
オーナーは音楽を聴くことが主目的でなく、映画を見るのが主目的なのだろう。
スピーカーの音決めなんて防音室で行うわけじゃないし、巨大スピーカーの
音決めも狭い部屋で行うわけじゃないから、変な音になるのは当たり前。
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 07:41:17.70ID:wUi8V/mF
防音室といっても色々な種類があるからな
ピアノの音が外に漏れないための防音室をリスニングルーム用途で使えば
こうなるのは至極当然
既に作って設置したなら表面に穴あきボード貼るしかない?
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 08:09:33.12ID:MYqGI24k
>>250
これだけで選ぶとしたらニアリスニングならオートグラフミニ、一般的な使用法ならソナス
収録条件がさっぱりわからないので正直言わせてもらえばせっかくの苦労も何やってんだか、って感じてしまう

>>251
専用部屋って意外と難しいんだよな、昔からよく言われてることで今更だけど

>>258
音が暗く重く感じるのは色が黒く塗ってあるせいか?w
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 09:26:59.71ID:ZgLunPhO
対照的な部屋きました!ザ・男の趣味といった感じで、何時間でもいられそう。
https://youtu.be/i13fpHU4Wto
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 09:42:29.02ID:ynJDiswe
>>264
ボトルの多さにびっくり
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 12:19:06.04ID:ZgLunPhO
部屋とオーディオに3000万円も掛けられて、
しかもお店じゃなくて自分だけの空間というのが羨ましい。
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 12:40:09.57ID:ynJDiswe
地震だけが心配だな
大地震はいつ来るかわからないから対策だけはしておいたほうがいいな
ボトルもオーディオ機器も
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 12:56:14.07ID:wHVCd4ag
>>264
ライブ(生きた)な部屋のほうが良い音するんだな。

ケンリックのショールーム(展示倉庫?w)も雑多でライブな部屋だしな。
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 14:06:15.70ID:ynJDiswe
風呂場のようなライブ過ぎる部屋も駄目だけどね
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 15:01:09.75ID:k9jpAoZM
聴く音量にもよると思う。
出来立ての部屋はライブで、お、いい感じ、だったが、
防音なので結構音量を上げたらとても聴いていられなくて、結果デッドにした。
今はまったりといい感じ。
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 19:54:05.96ID:7rKwcq3B
>>271
これもかなり狭い部屋だけど和室という
バランス良い抜け加減のお陰で響きは最高だと思う。
https://youtu.be/v_futHjqVKI
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 21:22:46.40ID:MYqGI24k
>>264
広すぎて豪華すぎて落ち着かないだろw

>>273
だから好きならさっさと買えば良い、って言ったのに
最も言ってた時にはもう高くなってたっけ?
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 21:46:43.36ID:lmPfEeVK
>>275
なんとなくだけど、最近は輸出がメインなのかね〜って感じがするような。

単価の安い標準レストアより、カスタムメインだやね。
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/29(日) 08:53:39.99ID:oiqOZK69
これはJBLの欠点というより個性と言った方が良いと思うけど
ヴィンテージ、モダンにいたるまで音色が生と違う
音楽聴く上ではほとんど関係ないか、むしろより音楽を楽しめる音色
ってことなのかもしれないけど、大昔から一貫してるのが凄いし不思議だ

ただこういう個性を絶対に受け入れられないって人もいるはずなので
そういうマニアの音も聴いてみたいよね。ハイエンド?あれもかなり違うだろ?w
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/29(日) 09:40:57.64ID:WxSsDgg6
欲をかいた余計な設計により、ただ現行(モダン)が遠のいたのであって、
50~70年代(ヴィンテージ)のユニット単体は、実に生に近い過渡特性と音が得られる。
だからネットワークの回路設計とパーツ品質で、JBLはもとより他メーカーの現行ハイエンドを凌ぐわけ。
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/29(日) 10:09:40.80ID:vrR7vFnp
ケンリックの最初期のUP動画ってこのあたりかな?
https://www.youtube.com/watch?v=Aff7zPdx56A
https://www.youtube.com/watch?v=btvvN_zXhcA
https://www.youtube.com/watch?v=rX-KETr2A70
https://www.youtube.com/watch?v=Wch5E8fyIq8
https://www.youtube.com/watch?v=C42sqCJzwnE
https://www.youtube.com/watch?v=3UHPSZ8nX3k
https://www.youtube.com/watch?v=tKHEbESoRys
https://www.youtube.com/watch?v=ZlbrdLO3cgg
https://www.youtube.com/watch?v=VjzvrrwQoCQ
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 22:31:51.30ID:QdjEsI1u
一人じゃ合戦にならねぇだろ
アナログ対デジタル、つまらないvs面白い、変わらない派vs激変派
その他いろいろやれば面白いだろうがいかんせん
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 22:49:40.83ID:QdjEsI1u
そんなわけで新ネタも考えると、ゆくオーディオくるオーディオ
隠しオーディオ大会、聴之助聴太郎のいつもより多めに回してます
とまあパクリばかりだし、だんだん虚しくなってこねぇか?ああん?
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 23:04:18.71ID:2owv7isa
部門別にすでにアップされてる動画を紹介して比べるのもいいぞ(ケンリックは除外)
例えば
楽曲指定部門「Keith Don't Go」
アーティスト指定部門「?」
スピーカー指定部門「JBL 4312シリーズ」
自作SP部門「自由」
とか
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 12:20:54.03ID:dLFKKvuc
単純に豊かだから。何故豊かなのかは知らん。元々金があるんじゃないの?
音は大した事無いのが多い、日本の方が音質的にはレベルは高いんじゃないかな
あまり他人の評価を気にする風でもなく気軽に動画をアップしてるのは良いよね
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 15:14:26.75ID:ASATbywg
>>293
フェラーリはかなり早い段階でマニュアル・トランスミッションに
見切りを付けてるから、もはや全車種がDCTなんだが・・・。
これだからフェラーリ・ランボに縁がない庶民は困るわ、と言ってみる。
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/01(水) 10:03:39.93ID:FiUWMGBp
>>293
この音でグランツーリスモやりたい
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/01(水) 11:33:35.93ID:Uoyubs1t
>>293
カーオーディオはケンリックカスタムじゃないの?
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 13:26:04.73ID:tdb7aVL1
提案なんだけどケンリック上げるとき「ケンリック youtube」みたいな決まったワード書くようにしてもらえないかな、御願いします
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 16:16:14.65ID:ZYn0/zQr
次スレは
You Tubeにあるケンリックの動画
でいいよ
総合スレを装ってステマばかりしてるから
変な事になる
0306コンタクト ◆WkIkguDYlM
垢版 |
2020/01/02(木) 18:43:11.71ID:e2b2ET45
私が登録しているのはAVshowreportsというチャンネルです。
遠い外国のオーディオフェアの各ブースにビデオカメラつけてずかずか入り込む、ある種ちょっと厚かましいYouTuberなんです。
でもお陰でオーディオ関係では2万7千人とかなりの登録数です。
「outstanding!」の決め台詞でハイエンドオーディオ機器に賛辞を送るピーターさんにブースのスタッフやメーカーですら一目置くようになって、
Borresenなんかマイケル・ボールセン本人が「これは新しく考えた鉄を使わない磁気回路で作ったユニットで」とか下手な英語で説明したり、まあスロー再生で自動字幕付けてもぼんやりしか分からないけどブースで鳴らす音は素晴らしいし、
色々と遠い外国でオーディオに情熱を傾ける人達を感じられるから好きなチャンネルです。
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 20:39:25.60ID:7udiYir5
AVshowreportsはオレもたまにここに貼ってるけど、かなり老舗で
でも元々あまり収録音が良くないんだけど一向に音が良くならない
音質に興味あったら自身の音質、録音の音質に無関心でいられるもんなのかな?
って疑問がある。この点は商売でやってるはずの逸品館なんかも同じで
再生にしか興味ないんかな、と。そんなことあり得るんだろうか?とw
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 20:43:15.02ID:7udiYir5
AnalogPlanetは完全に割り切っている感じで全くこだわってないのが
動画からもハッキリわかるので、あのくらいになると逆に清々しいというか
無駄な疑問を持たずに済むので、悩まず観られるwww
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 21:03:12.89ID:60i32Zzb
ケンリックみたいに割り切ってオート録音してるくせに
最高音質と言い切ってるのも立派だよな
バカ耳な信者が多いから自信満々だし
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 21:14:55.74ID:lIHVoOFJ
>>309
そのAVshowreportsも移動録音でもちろんオートだけど、ケンとは品質の差がダンチ
普通はもっと音良くしようとかあるんだけど、超無頓着w
同じ移動録音でオートだとしても、ここまで違ってくると隔世の感がある
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 21:18:23.26ID:7udiYir5
音質重視だと普通はオートって嫌うんもんだけど、>>279観ても自分の考える音の良さを
伝えることが目的であって、計測的な発想ってのは無い感じなので、そこから発展してきて
今の動画形式になった経緯を想像するとちょっと分かる気がするんだよね
つーか生きてんだから本当は本人に聞きゃいいだけではあるんだよなw
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 21:33:13.77ID:lIHVoOFJ
結局、オートだろうが固定だろうが、音の質的なものは本質的には変わらない。
そのことは、オートじゃなくて固定録音で録っている
(前スレで既出だし概要欄にもあるが)以下動画の音聴いて他と比べれば分かる。
https://youtu.be/JADowO4w2us

オートだから音質が悪い、固定だから音質良いって信じ込んでいる耳の持ち主は、
同じようにハイレゾだから音が良い、Opusだから音が悪いって信じて疑わない、
純粋な音そのものよりも周辺の情報に靡きやすい種族なわけでしょ、質と様式の切り分けもできないような。
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 22:23:38.36ID:x7/T8jr9
かつてケンリックに駄目出ししていた者だが、その質というのが、音色だけしか聴いてないから駄目出ししてたんだよ。
音色は高級マイクを使っているから良い、録音のうち機材の値段で決まる部分だからな。

しかし音色が良くても位相や定位が悪いと、位相や定位に敏感な耳としてはそれは高音質とは認めにくいわけ。
定位の良い録音の例として、かつて俺の生録を一部公開したりもしたものだが。

機材の金額は豪華なので音色については良い、が、マイクのセッティングやオートのさじ加減などは
録音を深くやってる者から見て低レベルな録音をして、どや!音色良いだろ、ふへへへ。とかやってたので
駄目出しをしていたわけだ。
え、金かけただけやんって反発なわけ。

きみ、質、質言うが、音色だけしか聴いてないだろ。
俺が駄目出しをしだした時に、そんなことはない!お前の耳がおかしい!とか散々叩いたやつだろ?
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 22:42:03.35ID:NYNeN9cv
ケンリックは録再ともにこの10年で進化させてYouTuberとしての活躍も目覚ましいというのに
おまいら観測者スレときたら、またこうしてくだらない堂々巡りを
ひたすらに繰り返すのであった・・・・令和二年のことである。
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 22:54:50.44ID:x7/T8jr9
>>314
目覚ましく進化してるなら、過去は駄目な部分があったという事だ。
そして俺が駄目な部分を指摘したら、お前の耳が悪いの大合唱だったな?
きみもその一人だろう。
(元々反発していたのを除くと)賛同者ほぼいなかったからな。

進化とか言うなら、きみも人の道として進化して、間違いを認め、謝罪したらどうだ?
人の道の進化がない者が、他人を進化なし堂々巡りとか言えるものかな?
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 23:16:19.58ID:lIHVoOFJ
>>315
意固地一徹の代表格みたいなお前にはまるで意に介さないだろうが、
高音質ってのは音色を含めた総合水準だから、重箱の隅つついたところで
またいくら持ち前の知識を集約させた持論を展開したところで、
アップした音が万人から「良い音だ」と理屈抜きに感じてもらえなければセンスなし、で終わりよ。
何ならお前、もう一回その生録アップしてみ?
高級マイクも使ってない、下手したらカメラの内蔵マイクかもしれないような、
恐らく10年前の駆け出しの>>279にすら及んでなかったはずだから。
マイクが高級だからとか、オートだマニュアルだ、関係ないって。
とにかくつべこべ返答せず、その生録もう一度アップしてみてよ。
ちなみに俺に謝罪だのなんだのって求めるのは究極の人違いだから勘弁してよ。
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 23:43:14.19ID:zFkv9cXw
だいたい口出しばっかりで、実際には自分でやれない出来ないってのが>>315みたいな虚勢張るな
まあ偉そうにケンリックより高音質なスピーカー空気録音(移動録音)で上げられんのか見ものかな
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 01:30:50.47ID:0pE45FEB
>>316
お前、以前からずっと居た人間なんだよな?
で、俺が問題点を指摘した時に、そんな現象はないと叩いてた側だろ?
少なくとも、その文章の書き方の人間で、俺の問題点の指摘に賛同した人間はいない。
その後、その指摘は正しかったことが判明するわけだが、
そんな現象はない、お前の耳がおかしい。と叩いてたことへの謝罪は全然なかった。
人違いではない。
ピンポイントで、お前が何番のレスを書いただろ、とか言ってるわけではなく、
ザックリとケンリック擁護派全体で俺を叩いてたことについて言ってる。

長くいるような書き方だから、お前その時にいただろ?
ピンポイントで何番を書いたとかいう話じゃないからな。
一緒になって俺の耳がおかしいと叩いてた側だろって話をしている。
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 01:39:26.27ID:JPZLMDbI
>>320
文句言うけど自分じゃ対抗動画の1
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 01:40:55.05ID:JPZLMDbI
1本すらあげられないじゃないですか
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 01:51:14.63ID:0pE45FEB
挙げたぞ。

そもそも挙げたとか関係ない。
挙げてたら俺の指摘が正しいことになって、挙げてないと指摘は間違ってたことになるのか?
違うだろ。

スガーノはプロの録音エンジニアでテクニックもあり、(晩年はあやしかったが)耳も確かだった。
仮にスガーノがケンリックの録音を聴いて、音色は良いものがあるが音圧バランスや定位におかしいところがある、
と指摘したとする。
スガーノが前後移動録音を挙げないと対抗できてないから言ってることは間違いになるのか?
そもそも何だよ?対抗って。
勝負してるのかよ?

指摘が科学的に正しいかが問題だろ。
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 01:54:43.81ID:0pE45FEB
文章からして、このスレに長くいるんだろ?
>>316はその時の論争の時から居るんだろ?

その時のケンリック擁護派全体で俺を叩いてたよな?
そんな現象はない。お前の耳がおかしい、と。
忘れたのか?
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 01:55:41.81ID:MsauKluj
こいつはスルーでええよ
いつも口先ばかりで実証もせんから
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 02:00:03.56ID:0pE45FEB
仮にスガーノがケンリックの録音を聴いて、音色は良いものがあるが音圧バランスや定位におかしいところがある、
と指摘したとする。

これに対して、前後移動録音を挙げなければ対抗できてない口だけだから間違いだ!はおかしいが、
プラス、大衆に支持されてるから指摘が正しいor間違ってる、もおかしい。
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 02:03:34.06ID:0pE45FEB
>>325
実証したぞ。
波形を表示して、指摘している問題点が科学的にちゃんと存在していると実証した。
勝手に俺が感覚的に言ってるのではなく、実際に科学的に存在することを実証した。

当然、その問題点が起こってない場合も同時に示して実証した。

その言い方、このスレに長くいると思われるが、ちゃんと見とけよ。
なんで忘れてるんだよ
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 02:10:17.00ID:5wTFsbj/
なんでこの人やたら必死なの?? てかスガーノ関係ねーしwww
そもそも音色いい時点でもうスピーカー販促動画として理想じゃね
その動画見たらあとは直接試聴しに行って買うだけなんだから
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 05:20:45.96ID:cKit7olZ
>>313
この動画のLD氏のコメントに対する細井氏の返信読むとスッキリしますよ
https://www.youtube.com/watch?v=-SIT82c-Av8

抜粋すると
LD氏
ところで気になることがあります。マイクが中央にあるにも関わらず、音が左右にぶれて聞こえることがケンリックサウンドの動画で時々あります。定位が時々、ズレるような感じです。

細井氏
マイクを中央に位置させていても手持ち録音ですから微妙に動いており、また移動録音に伴ってコンデンサーマイクが拾う風圧に対してAGCが作用する影響です。

通常都合の悪いコメントには逆ギレ気味に長文で論破するがサラッと答えてます
本人が認知できてないから言い返せないのだろう
1年くらい前に何本かオート録音じゃない動画あげた時オレが直ちに絶賛したので認知できる人がいるって事は判ってるはず

ちなみにオレはアンチじゃなく改善を望む支持者
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 08:29:11.17ID:A23b3idn
おはよう、まーーた、やってんの?wwww

>>330
出来るけどメンドクサイというか色々難しい面も出てくる

>>301に第三者がスマホで録った音源も出てるんだからこういうのも
参考にすれば良い、当たり前だが基調は変わらんよ
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 09:33:04.77ID:A23b3idn
なぜ幸せになれないのか?
なんてくだらないこと言ってるようじゃ絶対幸せになんかなれるわけがないよなwww

そんなわけでおすすめに出てきたやつを端から聞いてみよう
https://youtu.be/qhEbphmanIQ
張りのある音でレンジは狭いが好む人が多いのも頷ける

https://youtu.be/uzaORDK7xCI
低域が特徴なんだろう、選曲もそれに合わせている感じ
アンプの見た目が古いけどやっぱり古いアンプで、それも見どころと言うか聴きどころになってる

https://youtu.be/CeHaVqcaCB0
これは古い、いや機材じゃなくてアップ年、ケンリックよりも古いか
このあたりは収録される音のことは何も考えていなかったっぽい
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 09:40:22.99ID:A23b3idn
https://youtu.be/QR9Kl_ZlqnA
パンパンいってるwww 高橋兄弟がうるさいと文句つけてそう

https://youtu.be/94nvCblWtck
JBLとしては大人しい、海外はNilsといいこういうガラガラ声の好きだよねぇ

https://youtu.be/oh7GWsW_CvI
録音の音質は悪いけどJBLの魅力は割と出てるか

https://youtu.be/WY-pnHD4UhI
音源との相性が最悪な気もする、相性というより音源自体か粗悪なのか

以上4429つながりでした
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 09:50:05.30ID:A23b3idn
https://youtu.be/4SiVjf5M6zQ
機材は新しい感じだが音は古臭い感じが

https://youtu.be/Zb_mCetcHiI
これは良いなあ、個人的に好みであります、、、と最初は感じるんだけど
少し聴くとちょっと神経質というか粗い感じがする部分を出してくるので
使ってると不満が出るかもしれない、あるいはソースの問題かもしれない

https://youtu.be/a3uM9X0Oosk
現代的な鳴り方なのかもしれないが

https://youtu.be/1YsolZDvers
能書きは良いから音聴かせた方が、と思ったら後半ちゃんと聴かせてた
今安売り、という歌詞余分売りで話題になってるプレーヤー、、、話題にはなってねーかw
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 10:23:12.94ID:LLJENee7
JBL4429とJBL4428を比較すると
4429は4428に比べレンジが広くなってフラットで癖のない音になってるんだけど
暗く個性が少なく淡々と鳴ってる感じ
4428は独自の付帯音があるんだけど中低域に厚みと温度感があって実在感も上でこっちのほうが好み

JBL 4429 ノーマル
https://www.youtube.com/watch?v=yiAx3POhiOY
https://www.youtube.com/watch?v=ruZLyjJT5Ik
https://www.youtube.com/watch?v=U5T7_EvaotM
https://www.youtube.com/watch?v=w7ZMzOjGGV0
https://www.youtube.com/watch?v=7OdiZS_5loU

JBL4428 ノーマル
https://www.youtube.com/watch?v=gfl_wXONZhU
https://www.youtube.com/watch?v=W1c6eQCFOAU
https://www.youtube.com/watch?v=pgepl9GOwzw
https://www.youtube.com/watch?v=n87---G0Kg0
https://www.youtube.com/watch?v=t0WIZt4gNjI
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 12:49:23.37ID:hKPQn7G6
オート録音でAGC付、他にもなんかあるんだろ。
どうりでコンプがかかった音のわけだ。
低レベルの装置、環境、耳などにはいいのかもね。
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 13:04:29.40ID:5wTFsbj/
決まって他者の批評はするし、マイクはこうしろ、ああしろって玄人ぶるのに、
じゃあ、「こうやれば良い音だ」って肝心の実演が自らできないのは、みんな理由があるんだろ?
オーディオシステムで良い音鳴らして、それを変化させないように録って、
劣化しないようにユーチューブにアップするってのが、頭で考えるほど単純で簡単じゃないってことだよね?
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 13:22:54.79ID:0pE45FEB
>>329
>この動画のLD氏のコメントに対する細井氏の返信読むとスッキリしますよ
>・・・音が左右にぶれて聞こえることがケンリックサウンドの動画で時々あります。定位が時々、ズレるような感じです。
>・・・移動録音に伴ってコンデンサーマイクが拾う風圧に対してAGCが作用する影響です。

そうか、やはりな。
俺はAGCが左右別々で働いていて、一瞬、右に大きな音が入った時に右だけ小さくなったりすることで
音がおかしくなるのだろう、などと書き込んだ。
そして波形も提示して、左右差が少ないことも示した。

そしたら、やたら早く書き込みで、ケンリックに行って聞いたら左右はリンクドと回答を得たのでお前の耳がおかしい!
と俺への否定スタンスのやつらは叩いてたよな。
俺はリンクドというのは設定値を揃えるという意味で、働きは別々で、ケンリックは勘違いしてるのだろう
と書き込んだが、否定スタンスのやつらはお前がおかしいお前がおかしいの大合唱だったよな?

上のケンリックのコメントからして、俺のほうが合ってたとここでも確認が取れたという理解でいいと思うが、
俺をさんざん叩いてたやつは何か言う事はないのか?
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 13:28:47.31ID:EEUTPp73
>>340
視聴位置録音は、イヤホンで聞く場合はいいかもしらんが、スピーカーで聞く場合は、録音時の部屋の
音響特性と自分の部屋の音響特性が掛け合わせてお風呂場サウンドになる。

ケンリックの音をスピーカーで聞いたやつが、お風呂場サウンドをいい音と勘違いしてることが多いのでは?
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 13:34:24.81ID:0pE45FEB
録音を本格的にやってる者からしたら、左右が別々にAGCが働いているのは気持ち悪すぎるんだよ。
ただのAGC自体は入れても仕方ないところもある。
人間の耳でも起こったりしてる現象だしな。
ほとんどの音楽に入ってるコンプだって動作的にはAGCに近い。

しかし左右別々動作AGCだけは録音の基本からしてアウト。
これをこのスレで一番最初に指摘したのが俺。
それも、言うかなり前から、そういう原因なんだろうと薄々感づいていた。
で、言ったら、お前の耳がおかしいお前の耳がおかしいの大合唱だったよな?

結局この件でも俺が正しかったわけだが、お前の耳がおかしいと叩いてたやつは
何か言うことあるんじゃないか?
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 14:45:57.22ID:0pE45FEB
>>344
>本格的にやってる録音は口ばっかりで

挙げたぞ。
そして、俺の反対派だったアンバランス転送も、音の良さを認めていた。

だいたいこんなこと言ってるやつらこのスレに長くいるだろ?


そもそも挙げたとか関係ない。
仮にスガーノがケンリックの録音を聴いて、音色は良いものがあるが音圧バランスや定位におかしいところがある、と指摘したとする。
スガーノが前後移動録音を挙げないと対抗できてないから言ってることは間違いになるのか?
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 15:35:20.02ID:JPZLMDbI
>>346
上げてねーよww
いつユーチューブに上げたんだ?
強制的に圧縮かけられて音圧ノーマライズもされる
ユーチューブに高音質な空気録音を上げてからモノ申せよ
それが出来ない理由があるから頑なにやらないんだろ!?
都合がいいこと並べて逃げてるだけですよね??
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 16:41:36.01ID:A23b3idn
スマホでモノラル収音の動画から高額機材使用の動画まで使用機材も様々
YouTubeってプラットホームも同一のようでいて中身は違っていたり
正直良くわからない条件の中で色々やっていたりする訳で細かい事にこだわっても
仕方がない、ってこともあるし、市販ソフトの大半が不自然きわまりない録音なのに
誰もそんな事気にしていないのに何故無料のオーディオ動画にだけはケチを付けるのか?
市販ソフトなんて市販ってくらいで有料なんだぞ、ケチつけるならそっちだろうよ
と多くが思っているかどうかは知らないが、そんな事よりもっと動画を!って感じ?
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 20:49:54.02ID:cKit7olZ
>>341
定位のズレや位相の違和感が判らない信者に何いってもムダ
彼らは論点をすり替え突っかかってくるだけ

ケンリックのスタッフにはちゃんとわかる人も居るだろうけど
細井氏が聞く耳持たないんだろうな
部下が判るのに自分が判らないなんてプライドが許さないのかもね

オレが前にいたハイエンド業界の会社の話だが
ボスもトップもクソ耳だったから試作機とかの評価をまかされてた
ある時新製品に強烈なダメ出ししたらオーナー設計者がブチ切れた事があった
何人もの評論家に聴かせたが全員が素晴らしいと言ってるのに何ケチつける!
下手すれば契約解除に発展しかねない感じに 長くなるからこの辺でやめとく

業界人で偉そうな事言ってるヤツでも意外とクソ耳だらけって事
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 21:58:21.62ID:0pE45FEB
>>349
まあそんなところかもな。
それに近いことは俺も以前言った。
俺の指摘の問題をゆっくり直して行ってたが、時間がかかってるのと、直さないところは頑なに直さないのは
プライドが邪魔することもあるんだろう、と。
俺らはこれでやってきたんだから、これで行くんだ、と意固地になったりすることが考えられる。


こんなこと言われてる・・・技術担当スタッフよこんな問題はあるのか?
(あると言えば、なぜ気がつかなかったんだ、と言われるし、立場的に認めにくい)
「うーん、無いと思いますよ。大丈夫ですよ」 「だよな。だよな」 とかのパターンも考えられる

(ケンリックは5ちゃんのスレ見てる)
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 23:12:53.16ID:5wTFsbj/
>>353
生録とスピーカーの空気録音は、別物
で、スピーカーの空気録音を移動撮影で録って、
YouTubeに上げられるの?上げられないの?
マイクはオートでもレベル固定でも構わない
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 23:16:49.94ID:0pE45FEB
あのさ、Youtubeってのは非匿名アカウントなわけよ。
アカウントは持ってるがそれは捨てアカとかではなく使ってるわけ。
そんなの5ちゃんに晒せるわけないだろ。
これだけのために捨てアカ作るのもありえんし。

だから以前のアンバランスとのやり取りではアップローダーにアップしたんだろうが。

録音の技術力があることは以前のアンバランスとのやり取りで生録をアップしてて、
俺へのアンチのアンバランスすら音の良さを認めていたという事実で、確定済み。
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 23:26:47.96ID:5wTFsbj/
YouTubeの音に文句つけてる自称本格派が、あれこれ言い訳並べて
同じ土俵のYouTubeに上がれないんじゃあ、ただの ”はったり” で終了
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 23:27:08.21ID:0pE45FEB
>>355
>生録とスピーカーの空気録音は、別物

勝手に別物と思っておきな。
録音は録音。

では仮に別物だとしよう。
ケンリックはスピーカーの録音のほかに、生演奏の録音もやっていた。
どっちかって言うと、かつてのアンバランスとのやり取りでは、俺は生演奏の録音で
俺の言う問題点が起こっていることが気になるという話をかなりしていた。

その時に、俺へのアンチは、別物とは区別せず、スピーカー録音でも生録でもどちらもケンリックはすごいすごい。
俺の指摘は間違いだ、お前の耳がおかしい。 と」言っていたよな?

別物だとするなら、その別物の方で経験が上の俺の意見に、一理あるとするのが筋じゃないのか?
そんな意見はなかった。

都合のいい時だけ別物っておかしいわな。
つまりはケンリック擁護派も、本心では別物だとは思ってないってことだ。
俺を攻撃したい時だけ別物だと言っている。
そんな都合のいい意見に応える義理はない。
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 23:30:47.23ID:0pE45FEB
>>357
Youtubeの音の良さの勝負なんてしてないぞ。
録音の基本が出来てるかどうか、という話をしている。
この基本というのは、Youtubeにアップしようが、生データだろうが変わらない。

写真で言うところの水平とか手振れのようなもので、データ圧縮掲示板にアップしたら画質は劣化するが、
圧縮されたことで水平が変わることはない。
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 23:57:45.96ID:cKit7olZ
>>359
>写真で言うところの水平とか手振れのようなもの
いい例えだね
左右リンクしてないAGCの定位のふらつきは画像が斜めになる感じ
左右リンクのAGCは水平のまま画像が上下する感じ
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 07:11:09.50ID:v0SXA+80
そもそも、オーディオの録音でAGCをかけるなんてありえないけどな。
それも両チャンネルで独立してなんて。

でもそういう音が良いと思っている客を相手にしているわけで、
商売としてはそういうものなんでしょ。

ただ、ケンリックのスピーカを買った人がAGCなし、マイク固定で録音したものを
youtubeに上げたのがあれば見てみたい。
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 07:27:24.72ID:2/F+c158
>>365
そこまで言い切るならちゃんとレスしてな。

そもそも既にアップ済だが。

297名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/01(水) 10:09:12.67ID:8JuF9Loc
https://www.youtube.com/watch?v=Tnlhec7KRhI
300Bアンプとケンリックのスピーカーを
DR07MkUで録った音
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 10:04:00.45ID:jEogNbOC
ケンリックって日本の改造メーカーだったんだ

最近やたらメッキのホーンのJBLが目に付くけど、趣味悪すぎ

オーディオ界の金歯だよ、あれじゃ

後ろにキノシタ置いてある部屋の音も反射音安っぽい
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 10:29:04.05ID:GX3EeTti
>>373
メッキじゃなく、削り出し磨き上げだな。

> 砲金無垢材削り出し加工のホーンを、研磨仕上げしています。
> 非メッキ・表面研磨のみの仕上げにつきクリーニングクロスなどでの
> 定期メンテナンスによる光沢維持をお薦めします。
http://jbl43.com/?pid=12759783
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 11:40:06.15ID:2/F+c158
>>369
1:13:26
TourbillonCafe本人「決していい音とは言えませんな」

引越し後のケンリックセッティング 【生配信アーカイブ】 
JBL4343 / CROWN PS-400 / Luxman DA-200 / Softone Model 5
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 11:46:19.56ID:2/F+c158
https://www.youtube.com/watch?v=3neqmhXjx3U&;feature=youtu.be

Basala 2020
2 年前
正直言って結構お金かかってるのに残念な音だと思います。
ダメなもの使って音を聞きやすいように調整すると、
補正のために無駄なもの買うことになって
お金を散財する事になりますよ。
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 12:26:07.46ID:ET4zKzHr
市販の安いマイク一体型PCMレコーダー録音だとこんなもんでしょ
ケンリックの録音機材は200万くらいかかってるみたいだし
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 12:50:12.61ID:nAbvttkr
>>301はスマホだけど良さが伝わる感じがあるから
単純にアンソニーに鳴らす腕がないって話でしょ
引っ越してシステム変更あってから尚のこと
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 13:47:13.58ID:2/F+c158
>>380
あれはケンリックがアンソニーにあげたもの(提供)でしょ
まあ、ここまで来たら
金土日に東京ケンリックオーディオショウやるしかないね
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 14:24:53.78ID:FwWNI4RU
>>382
言い方変えればケンリックのスピーカーは腕がないと音が悪いという事ですね、わかります
まあ当然どのスピーカーにも当てはまる事ですからケンリックが特別と言うわけではないという事が判明しましたね
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 14:43:49.30ID:GX3EeTti
>>384
そんなのはオーディオやる上で当たり前だよね。

こっちは国産プリメインでさらっと鳴らしてるけど、
オリジナルより音良いって言ってるしな。
https://youtu.be/nArLMANTbN4
https://youtu.be/AN5W4wFPg4Q

これもコンデジで撮ってるだろうけど中々良いし。
https://youtu.be/T5t3N0sh2h8

要はスピーカーも入れたシステム全体とまとめる力、
動画にするなら録音品質にも配慮できてるかで総合的に決まってくるってこと。
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 14:53:27.84ID:qixoeggG
ケンリックが何て事はない他のスピーカーと同じでという事実は認めたわけねw
ケンリックにその腕が有るとして、じゃあ他のスピーカーでも部屋や機材の吟味でケンリック動画みたいな音が出来るという道理だよな
youtubeの返信はキレてないでこれ書いた方がいいぞ
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 15:04:10.47ID:GX3EeTti
オーディオ系Youtuberって機器の単独レビューとかはするのに
組み合わせでどう音が出来上がるか?みたいなハウトゥー動画ってないよね?
JBLだけに固執しないでケンリックがこういうノウハウ語ればそれなりに需要ありそうだけど。
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 15:39:55.76ID:qixoeggG
それじゃケンリックのスピーカー売れないw
ケンリックのスピーカー自体は音が良い訳でない以上、他に選択肢ばかり数多有る
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 19:50:38.08ID:jvpfe/Ob
>>390の1曲目、元音源知っている人いたら教えて。
自分のシステムで聴いてみたい。
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 20:56:50.27ID:jvpfe/Ob
>>392
ありがとう。
そういうことね、あまりにも素晴らしい録音で聴きいってしまったが、
空気録音ではないということなら普通かという気も。
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 02:49:44.80ID:gnofxI5U
思ってても誰も書かない?
こういう音が素晴らしいって感じちゃうって騙されやすい純粋な人なんだろうね
教祖みたいなオーディオ店主やオカルト商品にお気を付け下さい
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 06:51:17.78ID:WwdLpZr5
>>394
ありがとう。
空気録音、タンノイということですっかり感動してしまったが
単にCD音源のようだから、テンションダダ下がり。
他の曲も聴きたいのでとりあえず友人に持っているか聞いてみる。
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 09:58:40.58ID:8XSdiR6E
一見、固定録音風だと、スピーカーから鳴っていると誤解与えることもあるんだな。
アップ主も意外とそれを狙っているんだろうが。視覚の支配力って怖い。
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 13:02:19.25ID:3tg7uF/5
固撮は簡単に出来る反面、誰がやっても似通った結果になりがちでつまらないという課題がねー。
動く映像と音っていうYoutubeの旨みを生かしきれないから、だったらラジオでいいじゃんってなる。
実際の試聴でスピーカー前から微動だにしないってこともないわけだしね。
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 14:45:27.54ID:Q5ttJVJO
ケンリック以外ほぼ全員無収入なんだから
ケンリックと同じ撮り方をしてないからって
ごちゃごちゃ言うのもおかしい
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 06:09:50.11ID:VQ+STdLf
Carpenters(カーペンターズ) I Need To Be In Love(青春の輝き)
完璧なレストアJBL4344MkIIが放つ最高音はケンリックサウンドから Perfect sounds
https://www.youtube.com/watch?v=FqyPJmcEsM0

録音レベル高すぎるからオート録音の弊害が顕著に現れ酔いそうで気持ち悪い
当然、抑えきれないところは割れてる

いつものような豊潤な音色も感じられないし切れもクリアさもイマイチ
おまけに奥行き感がゼロに近く平面的でのっぺりした音
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 06:55:46.51ID:sft7nBCM
>>398
>固撮は簡単に出来る反面、誰がやっても似通った結果になりがちでつまらないという課題がねー。
そんなに音に差がないということ?
それって貴重な情報で、見ている人はそれを期待していると思うのだが。
ケンリックのようにAGCあり、移動録音でおもしろい音を撮ってもごまかしにしかみえない。

なぜ、音は固定、画像は移動ってできないものか?
違和感ありまくりのケンリックは見れて10s程度、もったいないなと思っている。
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 08:06:38.45ID:LKK7JLTv
>>402
えっ本気!?音の是非は置いといても、音は固定、画像は移動の方が違和感ありまくりなんですけど。
あれなの?目と耳が分離移動できるタイプの人間?
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 11:05:33.01ID:wVvf6SvT
>>401がいまいちって思ってる動画を紹介してくれたので、
昨晩アップされた14本のうち(しかし大量なのには感心)いいと思ったのを貼っていく。
聴きなじみあるド定番とかはクオリティ判断がしやすい。あと選曲が渋いのも。

謹賀新年 ケンリックサウンド JBL 4344 MkII で聴く琴の音 [春の海 Haru no Umi (Spring Sea)] Happy New Year 2020 Japanese Koto
https://www.youtube.com/watch?v=dzHuUayim6U

The Dave Brubeck Quartet - Take Five 完璧なレストアJBL 4344MkIIが放つ最高音はケンリックサウンドから Perfect sounds!!
https://www.youtube.com/watch?v=G7TVarv6v7I

Jamiroquai (ジャミロクワイ) - Talullah 完璧なレストアJBL 4344MkIIが放つ最高音はケンリックサウンドから Perfect sounds!!
https://www.youtube.com/watch?v=oSzMjd_4Odw

Billy Joel - Lullabye (Goodnight, My Angel) 完璧なレストアJBL 4344MkIIが放つ最高音はケンリックサウンドから Perfect sounds!!
https://www.youtube.com/watch?v=Ceyaj8cOZ1E

Sarah McLachlan (サラ・マクラクラン) - Angel 完璧なレストアJBL 4344MkIIが放つ最高音はケンリックサウンドから Perfect sounds!!
https://www.youtube.com/watch?v=EVU5rP1cFeY

Kyohei Sorita Rachmaninov Piano Sonata No.2 Op.36 完璧なレストアJBL4344MkIIが放つ最高音ケンリックサウンドから Perfect sounds
https://www.youtube.com/watch?v=TBjkmpV-fFs
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 12:13:59.48ID:VQ+STdLf
>>404
1曲目は悪くはないが時々定位のゆれが気になる。何とか最後まで聴けた
2曲目は冒頭21秒でラッパ鳴った瞬間ダメだね。1分聴くのが限界
3曲目以降は聴く気がしなくなった
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 20:53:20.09ID:XJoMVdWL
https://www.youtube.com/watch?v=FHY_6_db38k&;t=579s
ヘッドフォンの装着を推奨って書いてあるから
ヘッドホンで聞くとある事がわかるよ
左右のズレでさえも鈍感な人には尚更難しいだろうけどね
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 21:34:46.44ID:wVvf6SvT
https://www.youtube.com/watch?v=EVU5rP1cFeY

> ありがとうございます。さすがのお耳ですね。今回からはなんと、この部屋の天井照明を
> リジェネレーターで単相200Vからいったん直流にして生成した純正弦波100Vの専用電源へと全て変更しました。
> ここの電源をオーディオラインとは完全に隔離したこともあり、オーディオ用200Vダウントランスに乗る高周波ノイズが非常に小さくなり、
> 無音時に発生する残留ノイズ混入も極小にすることができています。演奏が始まる前と終ったあとが、
> 以前と比較するには最も分かりやすいです。プリとパワーは、変わらずFM Acoustics FM255とPhasemation MA-1です。

スゲーな・・・
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 22:00:15.93ID:WN8JM9/O
この部屋でバッテリーからオーディオ用に100と200V作ってるってのは知ってたけど
天井のライト用にもついに専用電源用意してたか。
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 08:11:13.95ID:GFSGjwLp
>>409
409の真意は分からないが、それよりも個人的にはリップシンクがズレまくってるのが気になる。
パッと見ここまで違和感が出るということは最低3フレームはズレてるだろ。
元は合ってたがYoutubeの仕様でズレたという線もあり得ない。

動画の内容についても、自作派から言わせれば、何言ってんだ?レベル。
スピーカー設計の基本的な基礎的知識や技術がないのに、パーツの極性なんだかんだ言ってる。
スピーカーに限らずよくある話で、本質を極めるのは難しいから、チューニングの領域でいろいろ弄って、
自分は本質にも踏み込んでるぞ、みたいに言うパターンがあるがそれ系だな。
極性どうこう繊細にこだわってると主張する割に、一瞬でもろ分かるリップシンクには気づかず・・・という感覚の鈍さ。

劣化したケミコンを数値を変えずにフィルムコンデンサーに入れ替えるとかだったら好きにやればいいが
見る気がしないので動画全編見てないが、ネットワーク設計自体変えてるみたいなこと言ってるよな?
そこまで手を入れるなら本質から勉強したのか?
Loudspeaker Design Cookbookの一冊すら持ってなさそうな、程度の低い口ぶりだが。
素人が騙せればいいだけだから本気で設計の勉強なんてしてないだろう。
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 13:22:47.76ID:GFSGjwLp
しがないとか関係ないよな。
専門の領域に踏み込んで、しかしその専門領域への基本の理解は浅いのに偉そうにどうたら言ってたら、
専門の人間から、おいおいちょっと待てと突っ込まれるのは当たり前。
それが嫌なら専門的に勉強するしかない。

スピーカー設計者について適切な言い方がないから自作派と言ったが、
自作派=レベルが低い という意味ではない。
スピーカー設計の専門知識技術を習得した者という意味だ。

別にケンリックの商売自体は否定しないが、録音でもそうだが、浅く広く手を出して
なんでも深く習得してるぜレベル高いぜって派手に見せて、素人にすごいと思わせるという商売だな。
それは商売としては自由だが、専門の人間から突っ込みが入ることもまた当然。
自然に起こることに文句は言えない。
自分でその選択をしたのだから。
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 13:55:46.30ID:h+Urak6O
>>416
>専門の人間から、おいおいちょっと待てと突っ込まれるのは当たり前。
もうsyno audioに突っ込まれてる コメント欄で軽くバトってる

対決いつだろうね?
狐と狸のバカ試合w
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 15:37:58.60ID:zM79RJsn
>>409
なんかややこしくなってるが、ようはいたってシンプル
前から来るはずの音が前から来ていない。後ろの方が強い
これをスピーカーの録音でもやっているってこと
初期の動画は前からスピーカーの音が聞こえてるけどね
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 16:06:51.01ID:GFSGjwLp
>>417
syno audioって検索したらCDPにチューニングして音を良くしますってやってる人か。
これはこれであやしい感じがするが。

コメントは見てないので分からないが、たぶん設計の基礎とかの話じゃなくて
曖昧なチューニングのところで言い合ってるんだろうな。
だとすると、そんなの答え出ないよ。
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 17:03:15.78ID:/oh/TMfu
同じ舞台に立たずにそんなの大したことないのオレの方が凄いのと
ケチつける奴なんか昔からオーディオに限らずいるわけだけれど
第三者にしてみれば同じ土俵にたってからいいなよ、カッコ悪っ
としか思ってないよw
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 17:13:57.02ID:GFSGjwLp
スピーカーの設計法の同じ舞台ってなんだよ?

俺の作ったスピーカーをガレージメーカーで販売したこともあるが、5ちゃんに公開できるはずもない。

そもそも公開したか、公開してないかは、言ってる内容が正しいかどうかとは無関係。
仮にスガーノがケンリックの録音を聴いて、音色は良いものがあるが音圧バランスや定位におかしいところがある、と指摘したとする。
スガーノが前後移動録音を挙げないと対抗できてないから言ってることは間違いになるのか?

すぐ、Youtubeに公開してるほうが偉いんだぞ〜 に逃げんじゃないよ。
商売だから元から公開してる側と、個人情報を守りたい側でそもそも違う。

言われたことが間違ってるなら、理論的に間違いを指摘すればいいだけ。
言ってることは正しいが、匿名は卑怯だ! は何も反論できてない。
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 17:15:06.25ID:/oh/TMfu
と言うとこれまた昔からお決まりで資金力で負けてるからとてもかなわない
お金さえあれば機会さえあれば私だって負けてないのよwww
本当にそうだったことなどまず無いわな
ケンリックの動画で言えば難点やタイトルで先入観を抱かせる手法はあっても
多くの人が納得する音の良さがある。そういうところはど素人は意外と正直で
その評価、と言うか感想ってバカにできないんだよな
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 20:26:45.34ID:fjERtTDu
「仮にスガーノが・・・」で理解した。
>>413からの、ID:GFSGjwLp
しがない自作派は、やはりお前だったか。
いい病院紹介するぞ!?!
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 20:43:21.74ID:h+Urak6O
>>419
S 金属導体に方向性、極性はありません。
K 音楽信号をただの正弦波と一緒くたにして単純な交流波形だと見なしているから、いわば死角となっている事象なのですよ。
 (中略)
 あなたのために、金属導体がその極性を有する事実について、公開実証して差し上げます。
  YouTube越しであろうと、一聴瞭然な結果を目の当たりにしますから。あなたにとって既知であるオーディの常識を覆すこととなるでしょう。
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 00:05:31.63ID:/jRDaW0m
>>422
>昔からお決まりで資金力で負けてるからとてもかなわない
>お金さえあれば機会さえあれば私だって負けてないのよwww
>本当にそうだったことなどまず無いわな

んなこと言ってないぞ。
スピーカー設計の知識や技術がないのに、スピーカーの設計に踏み込んで
それをコントロールできる技術があるように言ってるのがおかしいという話だ。

スピーカーの設計ができる人から見れば、十〜二十秒くらいで、
設計の知識がないのは話しぶりから分かる。

資金力なんて関係ない。
Loudspeaker Design Cookbookの一冊すら読んでないようなレベルで
スピーカー設計に踏み込んだ調整してますみたいに言ってるのがおかしい。
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 00:17:14.09ID:lU8rvQIS
しがない自作派超必死ww
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 05:18:13.80ID:OUnZA8he
>>427
「無知は無敵」
能力ないから物事や学問の深さも理解できない
だから自分の無能さにも気づかず怖いものなし
自分以外は無能者だと思ってるようで根拠のない自信満々

都合の悪いコメントに逆ギレし長文で論破する小物っぷりは笑えます
若ければ「若気の至り」と許されるがとうに期限切れてます
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 08:30:27.50ID:H1oA6vNj
言い分は色々あるだろうけど、実際にはどんな音で聴いてんのよ?
つべにでもアップして聴き比べてみようぜぇ
というのもこのスレの趣旨のひとつ、話だけ聞いてればケンリック以上当たり前の
スンゴイ音で皆鳴らしてるみたいじゃん、そりゃ聴きたいよな、な?
実際に聴くのとは違うかもしれないが、つべでだって、安いレコーダーでだって
素晴らしさは伝わるからな
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 08:43:44.73ID:H1oA6vNj
>>431
真空管アンプもご多分に漏れず価格高騰しているから、本格的でカッコ良い真空管アンプが
この価格ってのは魅力がある。こうやって宣伝して親近感と安心感を持てば買う人も増えるだろう
技術系なら裏蓋ぐらい開けて内部のレポートもしてくれるだろうが、そこまで要求するのは無理か、、、
んな事ないよなドライバー一本で出来るもんな
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 08:57:26.75ID:l3Voo4RD
>>433
足がつくのを極度に怯えてる小者っぷりだから、
こいつ、>>432は絶対に今も昔もこうして遠吠えすることしかできない。
youtubeにはあげられない、絶対にな。
映像なしの音だけでも無理だ、口では威勢良く歯向かっても
いざyoutubeに載せてみるととてもじゃないが
聞かせられるもんじゃねぇっての本人一番理解してるから。
派手にここでしゃべくりまくったって、オーディオは音が全て。
音を見せられない時点で完全敗北よ。
今後何を言おうが虫ケラが虚勢張ってるのと一緒だわな。
気の毒に。
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 10:24:54.00ID:l3Voo4RD
>>437
俺はケンリックに遥か及ばないから
あげるまでもない。敵わないと感じてる。
あげるべきは能書き垂れてる端くれどもだろ。
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 12:06:25.44ID:/jRDaW0m
「金属導体に方向性、極性がある」

について、他の人間はどう考えているのか?
俺は間違っていると考えているが。

このスレに、あると思っている人間はいるか?
あるいは(現代の科学的に考えれば無いとするところだがしかし未踏科学というもので)
まだ解明されてないだけで、ある可能性があると思っているのか?
いずれにせよ肯定側の意見を持った者はいるか?

俺はあると思ってる、という返答がなければ、
このスレの人間はみなケンリックが主張する金属導体に極性あり論は間違っていると考えているということになるが返答待ち。
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 12:28:08.26ID:H1oA6vNj
>>440
体験的にはある。理屈には合わないので、それ以上は考えない事にしてる
自分は狂人を超えた天才だと信じてるならたっぷり考えれば良いが
オレは凡人なのでそんな無駄な事ははなからしない
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 12:58:11.29ID:dsg5DKVl
>>434
内部の画像だけならAmazonの販売ページにあったよ
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 12:58:56.86ID:8Zu9ODWQ
オーディオへの影響がどの程度あるのか考えてみなかったけど、
紙に縦目と横目があるのと全く同じで、金属にも曲がりやすい方向と曲がりにくい方向、
いわゆる流れ目っていうのがあるのは普通に常識。
ロール状に圧延してできあがってくる方向に対して目は流れていて、
車の車体を作る材料を抜き出す場合でも当然ながら強度がとれる方向を考えて作る。
ハンズにでも行って薄手の鉄板を買って自分で曲げてみれば分かるよ。

今言ったのは縦目と横目の話だけど、これ以外に圧延する進行方向と、
それに逆行する反進行方向に対して向きがあるっていうことを動画では言ってるんだよね。
おそらく金属素材を溶かして引っ張り出す方向に対して電気を流す単線伝導体としては、
流れやすいってうことだと思うけど、分子の並び方からRやCの値が違ってるってのが重要になるんだろうね。
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 13:08:25.35ID:/jRDaW0m
>>441
ある側の人間を一人確認。
書き込みから、ケンリック派と思われる。
Youtubeに公開しろ。公開しなければ口先だけなのでケンリックの勝ちだ。と繰り返し書き込んでいる者と思われる。
ふむふむ、ケンリック派がどういう層の人間か分かってきた。
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 13:12:28.67ID:8Zu9ODWQ
>>445
あるかないかで言ったら、オレもある、だな。
撚り線は違うけど、ソリッドな単素材については
思い起こせば確かにそういう経験しているからな。
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 13:15:18.78ID:/jRDaW0m
>>444
曲がりやすい方向があるとか圧延する方向があるとか、それは昔から言われてる音質的に方向性あり論、
そのものだが、その曲がりやすいとか圧延方向とかは電気的にオーディオの音質に何の関係もない。

曲がりやすい方向がある。圧延の進行方向がある。と、電気的にオーディオの音質を変化、影響させてる。は繋がらない。
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 13:16:26.57ID:H1oA6vNj
直流、あるいは直流バイアスがかかった信号ならあり得なくないかもしれないが交流だぜ
そんなもん考えるまでもなく、考えるだけ無駄なの分かるだろwww
そんな無駄な事考えてる暇があったら動画にしようぜ、結果が全てだよ

>>445
ケンリック擁護派、ってところかな。何度も何度も書いてバカみたいだからもうあまり書きたくないが
ケンリックの音自体はそんなに好きじゃないよ。具体的にも書けるけど、それもしないと何度も言ってる
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 13:55:56.07ID:KHBQZa/E
マジで次スレから「youtubeにあるケンリックの動画」でいいよな
禁止スレと住み分けられて喧嘩も起きない
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 05:49:11.27ID:yHmnQc4y
「youtubeにあるケンリックのCM動画」
の方がより正確。
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 18:45:40.99ID:lPW/Q/9H
音を再生せず、>>409のコメント欄だけを見ようと思って開いたら、コメント返信ですげえこと書き込んでるんだな。


>電源の極性についても、単純にコンセントの接地側へ機器プラグのマーク側を揃えれば良いということではないのです。
>同じ100Vでも分電盤で分岐するL1とL2では結果が逆転しますし、オーディオ用に複巻ステップダウントランスなどを使用されている方は、トランスの電源を入れるタイミングによって2次側の極性が完全に入れ替わります。
>実際に起こる音の違いもYouTubeへアップすると容易に判断できるほどです。


なに言ってんだ?
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 19:16:11.52ID:lPW/Q/9H
>>454
オカルトたいがいにしとけ。


>オーディオ用に複巻ステップダウントランスなどを使用されている方は、トランスの電源を入れるタイミングによって2次側の極性が完全に入れ替わります。

この辺りとか目も当てられない。


これだけじゃなくて、コメント流して行ったら、もっとメチャクチャなこと言ってる。
基本の理論を勉強せず、なんとなくそれっぽく、周辺の 「さわり」 に手を出してるうちに、
いつの間にか中心についても知った気になってるという典型だな。

「位相について正しく理解してる人は少ないです」 とか書いてるが、
そりゃ自分のことだろうが。

syno audio のコメント返信欄なんて大したことないわ。
最終的に、「そこまで拘っても耳で聴いてわかるかどうか疑問」 みたいな話で落ち着いてる。

そんなことよりも、
ゲームで負けまくると発狂しちゃう人 への返信欄では、メチャクチャなこと書きまくり。
どうやら、正相、逆相についてケンリックは、「聴感で逆相感、正相感というものがあり、それを感じ取って判断」
しているようなことを書いている。
おいおい、正相、逆相ってそういうことじゃないだろって。
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 20:52:00.60ID:lPW/Q/9H
動画出すとかと、インチキ、オカルトを流布するのはイカンは無関係。

動画出せ、出せなきゃ負けだ、ケンリックの勝ちだ、は通用しない。
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 21:15:03.17ID:lPW/Q/9H
>>458
的外れ。
答えを聞きたいわけじゃないからな。
そもそも間違ってるのだから、間違った内容の返答が来ることなど求めてない。
コメントで直接言ってる人もいるが、絶対に認めてない。

ここで言ってることがオカルトであると広めて、流布を食い止めることが目的。
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 06:16:24.72ID:b1z6CDa3
>>453
ケンリックに興味を持ち、そこの商品の購入を検討している客を相手にしているわけで、
そのような内容になる。
そういう連中は知能が極端に低いから正しい知識を知ろうとはしていない。
音が変わるで入れ食い。
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 10:33:13.51ID:JVt/VU16
>>460
アンソニー動画で確認済み
アンソニー「決して良い音とは言えませんな」

なんにしても本家は前から喋ってる動画の声が
後ろから聞こえるバイノーラル風の立体録音なんだから
(ここ最近は動画説明欄にも入れている)

比較的自然な音で入ってくるDR07MkUで録った所で
同じ音にはならない
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 11:11:29.61ID:l7Il1vPj
>>465
>>369じゃない?
高級ではあるけどケンリックも普通のスピーカーだし環境次第で糞にもなり得る
特別凄い事なんて無いのにそういう事にしたがる人が何故か多いんだよね
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 21:37:34.62ID:JVt/VU16
>>465
297名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/01(水) 10:09:12.67ID:8JuF9Loc>>300
https://www.youtube.com/watch?v=Tnlhec7KRhI
300BアンプとケンリックのスピーカーをDR07MkUで録った音

>>466
アンソニーのオーディオスキルを見込んで
ケンリックがアンソニーにアレをあげたんでしょ
柳沢の所為でジーコが叩かれたなんて理屈は通らないよ
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 12:18:14.01ID:5BFyj/Kx
ケンリック、バイノーラル録音やり始めたの?
バイノーラルこそ左右別々オートレベルやったら一番駄目な方式なの分かってるのかな?
分かってれば切ってるはずだが、もし切ってなかったら、
ますますケンリックが録音について分かってないことが確かになってしまうわけだが・・・

さすがに切ってるだろうな?
再生したくないので、誰か知ってるか?
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 21:16:12.81ID:18Ltkhw7
- 細井 研志 -- Kenji Hosoi - KENRICK SOUND

動画を再生できません
この動画に関連付けられていた YouTube アカウントが停止されたため、この動画は再生できません。

ケンリックさんのYouTubeチャンネルが
大規模なアカウント凍結祭り(通称・BAN祭り)の標的にされた模様
ご臨終です。

・・・というわけで

よっこらしょ。
    ∧_∧  ミ _ ドスッ
    (    )┌─┴┴─┐
    /    つ. 終  了 |
   :/o   /´ .└─┬┬─┘
  (_(_) ;;、`;。;`| |
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 21:40:16.92ID:igbYQ2q6
再生していた音楽の権利違反だろうな。
いまのYoutubeは権利違反にすごく厳しくなってる。

なまじ数年前に
「あなたは権利違反していますが動画に広告が付けられないだけです。広告料は本来の権利者に行きます。BANとかはしません」
という時期があった。
その後に厳しくなったわけだが、グレーで許されてた時期を経験してる人はグレー警告を放置して続けてします。
そのせいで結構長くYoutubeを続けてる人でもBANされてる。
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 23:47:03.62ID:ATBVBG4H
誰か恣意的に通報しまくったのかな
Googleは子供とかステマとか他者への悪口とかは最近強く取り締まってるけど音楽の権利は昔から厳しいけどあまり変わらないよ
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 00:04:04.29ID:qdV+xlyU
たかが通報でBANされるわけないじゃん。
物申す系Youtuberとかが存在するわけだが、アンチがとんでもない数ついてるわけだが、
通報ごときでBANされるんだったら、すぐBANされてるだろう。
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 00:13:20.56ID:AVJ0hVyg
今のルールなら立て続けに3件の動画削除されただけで
7日後に有無を言わさずアカウント停止になるからなぁ
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 01:16:56.54ID:2u2uVmX7
何の曲で引っかかったんだろう?
小田和正で1アウト食らって、
懲りずにパヒュームとかも出してたけど、
基本的に30代の女性ファンが多い歌手は危険
「アタシが愛してる歌い手の利益損害だ」
って訴えるのが目に見えてる
ミスチルやバックナンバーとか載せたら
秒殺で発見されてBANされそう
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 07:34:30.09ID:9JnGKSrt
はは犯罪者
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 13:45:09.45ID:/b5qVRHA
タイトルは重要だよ。試しに何も断り無く音だけ聴かせても、まずまともな反応は返ってこない
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 14:06:51.97ID:wWmtYUX/
世界最高峰の勘違い野郎って事だな
とにかく、サムネ見るのも嫌な大陸の著作権侵害動画が消えたのは朗報
違法だと分かってやってたはずだし、卑劣な犯罪者が厚かましくも別垢立てて家族の動画とかアップしちゃって大丈夫か?と心配しちまうわ
頭逝かれてる
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 17:55:43.28ID:AVJ0hVyg
>>487
まあジジイ、ちょっと間違ってるから聞けや。
Content IDに登録されている曲は権利者の収益化目的で基本削除されないんだよ。
これならアップ主も著作隣接権や原盤権も、Win Winの関係で使用できるというルール。
だから今は You Tube で単純な著作権違反っていうポリシーにはないわけ。
ただ、Content IDに登録されていない曲だと、削除対象になる可能性がある。
ケンは10年前から数えて5000本以上も動画上がっていたから、その中にいくつも紛れててもおかしくない。
お前らも音源使うとき、Content IDに検知されるものにしておけば基本OKだから。
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 18:57:19.62ID:RnfWWMKR
>>488
Content IDに登録されている曲を調べる方法ってあるの?
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 19:06:54.67ID:AVJ0hVyg
>>489
いや、逆。もうワーナーもソニーもユニバーサルも大手レコード会社は You Tube と契約結んでて
だからむしろ殆どの楽曲は自ずと登録されている。(JASRACはとっくに包括契約してるし)
登録されてないのは、インディーズやらマイナーな海外もの。
ただ、海外楽曲は本家の権利者じゃなくて成りすましとして収益を横取りするハイエナみたいな団体が多い。

>>490
非公開でお試しにアップしてみれば分かる。あと You Tube 内にも検索サービスあったと思う。
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 19:34:44.94ID:8KhFZW8D
オレはケンリック擁護派でもないが
自分じゃろくに動画も上げず
上辺だけ捉えて正しい仕組みを理解せず
違法だの犯罪だのって騒いでる連中が嫌いだ。
特に>>487みたいな勘違い野郎こそ逝ってしまえ。クズだな。
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 20:33:07.67ID:qdV+xlyU
>>497
>なら、この板の動画ほとんどが違法だな!?

違法じゃないよ。
削除、BANされてない。それはContent IDに登録されてる曲だから違法じゃない。

削除、BANされたら違法。
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 20:55:01.68ID:qdV+xlyU
知ってるよ。
Content IDに登録されてる曲なら削除、BANされない。
Content IDに登録されてない曲は削除、BANされる。

何か間違ってるか?
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 21:00:26.30ID:RnfWWMKR
ちょっと不可解なのはYoutubeから警告は無かったのかな?
上げる時にクリエイターツールでContent IDを調べればいいということは分かったが、
その動画だけ削除ならまだしも、今回はアカウントまで削除されたようだし。
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 21:07:25.36ID:qdV+xlyU
アップして見ればわかるが警告あるよ。
しかし厳しくなったのが最近なので、昔はなかなかBANされなかった歴史があるので、
「まあまあ、いけるやろ」で放置してるとBANされる。

警告と言っても、「そろそろさすがにBANするよ」 なんて警告はない。
から「いけるやろ」してしまう。
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 21:29:21.59ID:AVJ0hVyg
>>500
大いに間違ってるし、大体がどの面下げて「間違ってるか?」とか平気で言えちゃうんだろうな。

早速全部 「Content IDに登録されてないが、削除、BANされない。」曲だ。出直してこい。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

>>237
自作 スピーカー フルレンジ (MarkAudio OM-MF519) 2.5L
https://www.youtube.com/watch?v=YSEXdHczCvQ

>>390
[HQ Music] - Sound Test Demo - Greatest audiophile music collection 2018 - TD Media
https://www.youtube.com/watch?v=BqfnzdM15A8

>>394
Evie Sands While I Look At You | Relaxing Blues & Rock Music 2018 | Audiophile Hi-Fi (4K)
https://www.youtube.com/watch?v=EMaDntGPZi0
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 21:38:33.84ID:qdV+xlyU
>>503
そういうのをアップしてると突然BANされるという話をしているのだ。
BANされてない動画イコールセーフではない。

502を読め。
警告ありを放置してると突然BANされると書いている。
その動画は、警告が来てるが放置してる動画だ。
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 21:40:28.16ID:qdV+xlyU
Content IDに登録されてる曲ならいつまでも削除、BANされない。
Content IDに登録されてない曲は突然削除、BANされる。

削除、BANされてなくても、警告は来ている。
削除、BANされてないからと言って、警告が来てないわけではない。セーフではない。
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 21:43:48.11ID:vBL7Eq0S
一応書いておくけどContentIDに登録されていても販売や配信されている音源勝手に使えばそれは別の権利侵害だからね。
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 21:48:44.25ID:8KhFZW8D
さすが口ばっかなだけに無知ばっか
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 22:47:45.58ID:9NRU10GG
よっこらしょ。
    ∧_∧  ミ _ ドスッ
    (    )┌─┴┴─┐
    /    つ. 終  了 |
   :/o   /´ .└─┬┬─┘
  (_(_) ;;、`;。;`| |
  このスレは無事に終了しました
  ありがとうございました
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 23:03:15.48ID:9JnGKSrt
犯罪やってでも金稼いでトンヅラつれば勝ち組や!なあホソやん
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 23:03:15.58ID:9JnGKSrt
犯罪やってでも金稼いでトンヅラつれば勝ち組や!なあホソやん
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 23:12:14.34ID:XlFkHrsA
3件以上まとめて削除通知出されたら、
ほとんど猶予なくアカ停だもんなぁ
出る杭は打たれるし、やっかみ持たれたら面倒やわ
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 00:38:23.82ID:GG501O3z
JBLのレストアショップになぜそんなヘイトが向いたのかが少し違和感
JBLが憧れのスピーカーだったこの板の世代に直撃したから?
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 00:54:59.32ID:DiK3Vw6v
>>517
だからUPした時点で自動で判定してるのが、Content ID。
削除は通報をもとに手動で突如なされるから、それとは関係ない。
恐らく1200万のスピーカーで鳴らすルパンとスピッツの動画でバズッてから
一気に低俗な若年大衆が流入して、
著作権ガー、著作権ガーって騒いで片っ端から垂れ込まれたんだろ。
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 01:07:13.34ID:KLdK5hAT
ケンリックさん、こんなところで弁解なんてもう止めなよみっともない
まじであんたBANされたんだから反省したほうが良いぞ
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 01:21:37.90ID:/knjNLaQ
>>518
その自動で判定される警告動画が溜まって、放置してたら突然BANされるんだよ。
通報が原因でBANされるわけじゃない。
原因は警告あり動画。
嫉妬に狂ったアンチが通報したせいとかそんな話ではない。

そもそも、警告動画を上げまくってる人がいたとして、誰も通報しなかったらBANされないとか本気で思ってる?
だいたい主導でなんてやってられる数ではない。
Youtubeは「ライン」を時々変えていて、警告%、ブラック%とか基準で一律AI判断してると言われている。

炎上系Youtuberなんていて、とんでもない数のアンチが付いてるが
通報でBANされるんだったら、速攻でBANされるだろ。
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 01:36:06.20ID:ym1bJgX1
コンクリート柄の壁紙でパナデジアンとケフでここで暴れてた頃の細井君
犯罪者になるなんて 俺悔しいよ
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 08:49:55.48ID:RfNjx3HD
YouTubeは著作権についても中々うまい仕組みを作り上げてくれているのに
それをちゃんと活用しないとか、無視するとかアホじゃないかと
あとは以前にも書いたけど常識的な事やってる限りは違法でも問題になる事は少ないけど
流石に商売がらみなら常識に頼ってるだけではダメで、今時こんぷらこんぷらウルサいのは
いたしかたない
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 09:08:10.40ID:GG501O3z
炎上系が通報されてもアカウント停止しないのはガイドラインと法律に触れてないから
あと炎上系や政治系で通報によってアカウント停止された例はいくつかある

ただケンリックにそれほど通報が行ったとは考えられないけど、
ピンポイントにレコード会社へ苦情言ったら数件でも法に触れるのでアカウント停止は十分考えられる
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 09:25:00.36ID:YBS4cTLz
どうせ細井君ここで工作してんだろうから忠告しとくわ
新垢もBANされるからもう商売絡みにフルコーラス垂れ流しは止めとけよ
性懲りもなく再アップしたのも直ぐ削除しとけ
自作ポエムでも流しとけよ
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 11:22:05.55ID:/knjNLaQ
>>525
>あと炎上系や政治系で通報によってアカウント停止された例はいくつかある

それらはガイドライン違反。
炎上系は悪口やいじめの助長。
政治系(ネトウヨ系)は、特定の国や宗教や人種を差別する、差別を助長する動画はガイドライン違反。
いわゆるヘイト。
事実を述べているだけ、というのがそれらチャンネルの言い訳だったが、
こんな話を聞いたと言って悪い話ばかりを集めて偏向報道してたら停止された。

ケンリックは単純に著作権違反。
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 19:43:17.70ID:aHbdcZfI
おかげで埋もれていたJBL関連の動画が見れて良かった。すっきりしたねぇ。オーディオ界の一二三だったからな。
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 22:33:17.87ID:KLdK5hAT
細井懲りてないのなw

ケンリックサウンド - 細井 研志 -- Kenji Hosoi - KENRICK SOUND
1 日前
5000本ごっそり逝きました。直近の数本だけ上げ直しますが、あとは再スタートします。
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 03:52:59.84ID:/gVfaZNR
>>529
足利氏が失脚して、戦国時代が始まったようなものかな
これまで登録数100人がやっとだったオーディオ動画も
関連動画に上がりやすくなって健全になるかもしれない
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 04:01:28.81ID:/gVfaZNR
「空気録音」で検索してもケンリック出てこなくて、
いろんな動画が出てくるようになって楽しい
youtubeのシステムが悪いんだけど、
これまでかなりの妨害してたんだな
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 04:21:29.16ID:7M9riDHA
違法やっても稼いだら勝ちだからなあ FC2アダでこないだ捕まったのも5億稼いで
たり 一年で一億の稼ぎ5年も泳がせてたのは警察もあほだと思うけどな 
没収されるのか知らんけど 分からんけどFC2からの入金口座名義人を別に
しとけば手を出せないだろうし 納税もしてたからそっちは関係ないしな
たしした罪じゃないから初犯なら不起訴か執行猶予、やっすい罰金で終わりだしな
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 04:40:43.54ID:/gVfaZNR
広瀬ゆうちゅーぶとケンリックバイノーラルが
同列で語られるのは草が生える

広瀬ゆうちゅーぶに被害者はいないのに、
むしろ騙されて僅かな分配だった被害者が逮捕されたけど、
(年3つ誤魔化してたのは詐欺というほどでもなくネタの範疇)
ケンリックバイノーラルは著作権者に収益が来ないまま
無断使用されている被害者が存在してるからね

バイノーラル独裁時代が終焉を迎えたいま、
新生が出てくる事を期待。
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 07:35:50.82ID:7M9riDHA
まあ彼はサイコパスっぽいというか自信家というかこの板で暴れてた時も
そんな感じだったからな 人を見下すタイプだしコンプライアンスとかも
関係ねーや別に逮捕されるわけじゃねーしって感じじゃね
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 08:41:11.15ID:fyw36Au8
外人からのどうしたの?ってコメに返してたのが事の経緯か?
https://www.youtube.com/watch?v=d_h_WpYEsNo

Due to 4 different uploaded videos of the same artist posted in my channel were non-compliant with Content ID
and they have been claimed by a one user that it seems to be concerned with copyright issue
then those videos have deleted suddenly at the same time. According to YouTube rule,
if your videos were deleted more than 3 within 3 months, your account would be frozen forever.
So my over 5,000 pcs videos and 12 years archive have been totally gone.
Therefore to protect my new account from now on, I will use mainly license free sound sources
and the ones belonging to Content ID for sure. Also basically I'm not going to respond to
people requests their taste music tracks (Actually I've not been doing even before).
The all current remaining sound tracks using in videos belong to Content ID. Let me proceed steadily anyway.
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 10:34:56.25ID:dsxAPQlj
>>539
著作権法に触れたのは1アーティスト(誰?)のものだけみたいね。
で、突然削除されたとか、よー分からんが。

今回の件でケンリックに異常なまでに恨みを持っている人がいることは分かったが
Connect IDを守っていれば音源には問題なさそうなので一安心。
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 10:45:20.80ID:UPjbkJug
恨みというか、アップ動画のコメントや返信みて細井が嫌いになった人は多い
あんなのが社長じゃ従業員大変だろうな
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 11:08:42.26ID:NUdBIUaq
>>539
「more than 3」は「more than 2・・・日本語での3つ以上(の動画)」ということだろうけど、自動翻訳での直訳だとこういうことだ。

チャンネルに投稿された同じアーティストの4つの異なるアップロード動画がコンテンツIDに準拠していないため、
1人のユーザーが著作権の問題に関係していると主張し、それらの動画は同時に削除されました。
YouTubeのルールに従って、3か月以内に動画が3つ以上削除された場合、アカウントは永久に凍結されます。
だから私の5,000個以上のビデオと12年間のアーカイブは完全になくなってしまいました。
したがって、これから新しいアカウントを保護するために、主にライセンスフリーの音源とContent IDに属する音源を使用します。
また、基本的に私は人々が彼らのテイストの音楽トラックを要求することに応答するつもりはありません(実際、私は以前もやっていませんでした)。
ビデオで使用している現在残っているすべてのサウンドトラックは、コンテンツIDに属します。とにかく着実に進めさせてください。
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 11:34:14.54ID:veBtHh+J
日本のアーティストはヤメとけ細井くん
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 11:37:39.53ID:veBtHh+J
山下達郎とか松任谷由実とか
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 11:40:34.00ID:veBtHh+J
日本作詞作曲家協会理事
://www.google.com/search?q=%E5%B0%8F%E6%9E%97%E4%BA%9C%E6%98%9F
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 11:47:12.69ID:veBtHh+J
懐メロ歌謡曲とかニューミュージックとかヤバすぎ
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 11:50:04.67ID:veBtHh+J
「小林亜星メドレー」 海上自衛隊 舞鶴音楽隊 橿原神宮『トワイライトコンサート』 
://youtube.com/embed/x2F5rUaUjPU?list=UUr-7ceFO7_qIoB-Syd2CXZw
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 11:52:51.36ID:veBtHh+J
どこまでも著作権協会理事
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 11:54:44.94ID:veBtHh+J
令和元年度 自衛隊音楽まつり 【完全ノーカット版】国立代々木競技場 
://youtube.com/embed/msT5fmPjtpI?list=UUkNNjAO0mfzjEb_-zhEMtDQ
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 12:02:07.27ID:veBtHh+J
帝国海軍〜海上自衛隊2019 【Japanese Navy Song_Battleship】 
://youtube.com/embed/P5p2viSMCYA?list=UUKpphMRTftV7bM06ez6-hVQ
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 12:04:05.59ID:veBtHh+J
自衛隊音楽隊長がダースベイダーのテーマでダースベイダーを振る・スターウォーズのコスプレ(501軍団)が出演する映像セレクション 吹奏楽 FOXファンファーレ-スターウォーズ・コンサートセレクション 
://youtube.com/embed/xQjwOceFRSQ?list=UUSxzgLjYvYhZUve4ZMOO42A
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 12:05:47.06ID:veBtHh+J
Williams - Star Wars स्टार वॉर्स The Throne Room スター・ウォーズシリーズ conducted by Andrzej Kucybała 
://youtube.com/embed/dydhnAi0A3E?list=UUCk4w8DxIhtTvBjKwNLB1cA
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 12:05:54.58ID:bkjeGLaO
まとめると

著作権に触れた → 事実
通報してきた人がいた → 事実
コンテンツID管理音源、ジャスラック管轄音源はセーフ → 不明
Youtubeの3アウト制で垢BAN → 確定
空気録音は著作権アウト → 濃いグレー〜アウト

もし策略的にケンリックのチャンネルを潰すために通報している人がいたとしたら相当賢い奴の犯行
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 12:07:48.52ID:p0YMqPmd
>>540
>著作権法に触れたのは1アーティスト(誰?)のものだけみたいね。
>Connect IDを守っていれば音源には問題なさそうなので一安心。

あんだけアップしてて、1アーティストだけのわけないじゃん。
BANの原因になったのが1アーティストの削除がきっかけだっただけで、
アップしてる動画のうち1アーティスト以外は著作権法に触れてないわけがない。

原因は多数溜まっているはずの警告あり動画。
嫉妬に狂ったアンチが通報したせいとかそんな話ではない。
やってること(アップ)自体の問題なので、安心なわけないだろ。
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 12:09:33.55ID:veBtHh+J
Mr. Bean Live Performance at the London 2012 Olympic Games 
://youtube.com/embed/CwzjlmBLfrQ?list=UUTl3QQTvqHFjurroKxexy2Q
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 12:19:37.66ID:veBtHh+J
これ見ろ?
://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1556449461/l100/?v=pc#write
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 12:20:24.11ID:veBtHh+J
555名無しさん@お腹いっぱい。 2020/01/20(月) 12:05:54.58ID:bkjeGLaO
まとめると

著作権に触れた → 事実
通報してきた人がいた → 事実
コンテンツID管理音源、ジャスラック管轄音源はセーフ → 不明
Youtubeの3アウト制で垢BAN → 確定
空気録音は著作権アウト → 濃いグレー〜アウト

もし策略的にケンリックのチャンネルを潰すために通報している人がいたとしたら相当賢い奴の犯行

556名無しさん@お腹いっぱい。 2020/01/20(月) 12:07:48.52ID:p0YMqPmd
>>540
>著作権法に触れたのは1アーティスト(誰?)のものだけみたいね。
>Connect IDを守っていれば音源には問題なさそうなので一安心。

あんだけアップしてて、1アーティストだけのわけないじゃん。
BANの原因になったのが1アーティストの削除がきっかけだっただけで、
アップしてる動画のうち1アーティスト以外は著作権法に触れてないわけがない。

原因は多数溜まっているはずの警告あり動画。
嫉妬に狂ったアンチが通報したせいとかそんな話ではない。
やってること(アップ)自体の問題なので、安心なわけないだろ。
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 12:23:12.19ID:veBtHh+J
36名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/13(月) 20:34:35.01ID:khKPryRG>>39
日本音楽著作権協会(JASRAC)は13日、著作権を管理する楽曲をBGMとして無断で使ったとして、
店舗側に使用差し止めと損害賠償を求める訴えを、甲府、大阪、福岡地裁にそれぞれ起こした。BGM使用を巡り、
2017年7月の札幌、高松地裁への提訴に続く一斉提訴。

 JASRACによると、甲府市内の喫茶店には14年1月〜今年4月の使用料相当額約6万1千円を請求。1
4回にわたり口頭や書面で支払いを求め、民事調停でも折り合えなかったとしている。

 JASRACが把握しているだけで、全国でBGMを利用する約125万店のうち、約40万店が未契約という。
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 12:24:57.91ID:veBtHh+J
どこまでも日本作詞作曲家協会理事
://www.google.com/search?q=%E5%B0%8F%E6%9E%97%E4%BA%9C%E6%98%9F
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 12:29:49.47ID:veBtHh+J
協会は芸が細かい
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 12:31:08.19ID:veBtHh+J
小林亜星が制作した楽曲
://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E5%B0%8F%E6%9E%97%E4%BA%9C%E6%98%9F%E3%81%8C%E5%88%B6%E4%BD%9C%E3%81%97%E3%81%9F%E6%A5%BD%E6%9B%B2
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 12:34:03.81ID:veBtHh+J
ズルほど管理をやる・・・( ^ω^)・・・もうかるからさ
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 12:35:35.85ID:veBtHh+J
Mr. Bean Live Performance at the London 2012 Olympic Games 
://youtube.com/embed/CwzjlmBLfrQ?list=UUTl3QQTvqHFjurroKxexy2Q
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 12:39:44.49ID:veBtHh+J
://img-cdn.jg.jugem.jp/764/435291/20170822_1973467.jpg
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 12:41:11.56ID:veBtHh+J
://i.imgur.com/yuicTfc.jpg
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 12:43:34.00ID:V+T5dmbp
カスなだけでズルってのとは違うだろう
ズルなのは偽著作者、有名だから知ってるだろうが
ああいう詐欺師が追求されないのもまたアメリカ
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 13:00:57.69ID:veBtHh+J
://i.imgur.com/T3J3vr3.mp4
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 13:02:16.77ID:veBtHh+J
://i.imgur.com/tpdtDhw.mp4
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 13:02:20.04ID:Enn0WRUS
早くまたアカウント消されないかな
また大量にしょーもない動画上げられたら良い動画が埋もれてしまう
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 13:03:55.78ID:veBtHh+J
://i.imgur.com/6VrReBk.mp4
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 13:05:34.86ID:veBtHh+J
://i.imgur.com/f645siY.mp4
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 13:07:23.24ID:veBtHh+J
↑↑↑ アンチ大はしゃぎで草
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 13:08:22.91ID:veBtHh+J
://i.imgur.com/tpdtDhw.mp4
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 13:10:48.44ID:veBtHh+J
[Sinon Live] KENRICK SOUND 10th Aniversary ケンリックサウンド10周年 Carpenters, Time to Say Goodbye, Let It Go 
://youtube.com/embed/d_h_WpYEsNo?list=UUzJBcivuVa0iBJSf7UYTOtw
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 13:13:06.61ID:veBtHh+J
サイエンスZERO 「世紀の観測!重力波〜アインシュタイン最後の宿題〜」 
://youtube.com/embed/iG8lCde6xDM?list=UUY9gNxV7eA3-7DbFSLv8v9Q
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 13:15:57.04ID:veBtHh+J
実に『ネーターの定理』を悪用したトリックが『量子テレポーテーション』だった。

アインシュタインの量子論は本当に正しかった.
://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/D237ochmEF4!RDnpLmDTmKHB4!PaKLB71QE4k!RDPaKLB71QE4k!start=3!end=137#MIX
://youtube.com/embed/PaKLB71QE4k

ネーターの定理・・・連続的な対称性がある場合はそれに対応する保存則が存在すると述べる定理である。
://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%AE%E5%AE%9A%E7%90%86
://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/0/0c/Sin_and_cos.png/300px-Sin_and_cos.png ://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/3/3b/Circle_cos_sin.gif/300px-Circle_cos_sin.gif
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 15:39:45.29ID:myou6pjt
>>556
原因は、「3ヶ月以内に3個以上削除されたら、垢BAN」だ。たまたまContent IDの契約のないアーティストの曲を
3つ連続でupしてそれらが削除されたので、youtubeの「3ヶ月以内に3個以上削除されたら、垢BAN」のルールに触れて、
垢BANされた。
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 16:02:25.19ID:p0YMqPmd
>>583


>あんだけアップしてて、1アーティストだけのわけないじゃん。
>BANの原因になったのが1アーティストの削除がきっかけだっただけで、
>アップしてる動画のうち1アーティスト以外は著作権法に触れてないわけがない。
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 17:44:59.68ID:veBtHh+J
(漫画)消費税が10%になるとどうなるのか(マンガで分かる) 
://youtube.com/embed/zsC8Rd9kZyo?list=UU-kF1uMFhIfvw6seHqDGwkg
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 18:14:10.79ID:veBtHh+J
4_4 今、この日本で何が起ころうとしているのか(比嘉良丸氏) 
://youtube.com/embed/hG2VAfjr0g4?list=PLLJfMhrD0bi6pDtc-4OZ8sA93rWY9kr4A
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 21:38:58.48ID:CVUXjdc3
【今さら聞けない著作権問題】YouTubeは違法サイトなのか
Q1:
YouTubeを運営する米YouTube,LLCは,著作権者の権利を侵害しているとして,法律違反に問われないのですか?

A1:
YouTube社がサーバーを置いている米国では米国法が適用されます

これまで同社は,著作権者の指摘を受けて問題があるコンテンツを随時削除したり
問題があるコンテンツを自動認識して削除する技術を開発したりしてきたからです。
このような努力によって侵害を免責されるというものです
法的根拠はデジタルミレニアム著作権法(DMCA)
昔はコンテンツやサイトの著作権が侵害された場合、サイトの運営者に直接連絡し、
削除要請を出して対応してもらうしかありませんでした。ネット上におけるコピーコンテンツの台頭という問題を受けて、
デジタルコンテンツに関する著作権保護の基準となる法律が2000年にアメリカ連邦法として成立し、
今ではDMCAに基づきコピーコンテンツやコピーサイト、インデックスの削除依頼をGoogleでも受け付けるようになりました。


Q2:日本ではどうなるの?

A2:著作権者に認めている「送信可能化権」という権利を侵害します。ただし日本国内のみ有効です

Q3:
てゆーか、DMCAってザル法だろ?

本来問題がないサイトなのに、虚偽の異議申し立てでも有効になる可能性があるんでしょ?
虚偽の著作権侵害申請を繰り返したらどうなるの?

A3:
確かにインターネット上で気に入らない記事を見つけたら著作権侵害の通告をぶつければ、削除される可能性があります。
だがしかし、ノーリスクなワケがありません。米YouTube,LLCに損害賠償を要求される可能性があります。

https://torrentfreak.com/images/Youtube-v-Christopher-Brady-DMCA-abuse-complaint-191908.pdf
https://www.theverge.com/2019/10/15/20915688/youtube-copyright-troll-lawsuit-settled-false-dmca-takedown-christopher-brady
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 21:48:46.44ID:V+T5dmbp
日本のバカ政治家と役人は死んだ方がマシなくらいだが
肝心の国民はそう思ってない人が多いから問題ない
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 22:01:25.33ID:V+T5dmbp
YouTubeはワールドワイドでしかも俺様ジャイアン様アメリカ様ベースなので
中国とか日本の事情よりつべの事情さえ考慮してればほぼ十分なので非常に楽だと思うが
なぜそれ以上の事を考える必要があるのか?w ご親切にガイドラインにとんでもなく膨大な
データベースまで用意してくれてるのにwww
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 01:20:17.80ID:4qFW89LD
>>589-590
いっておくがYouTube怒らせたらこうなる

虚偽の侵害クレームでユーチューバーを脅迫していたユーザをYouTubeに対する業務妨害として訴えていた件で、和解が成立した模様。和解条件は、虚偽申請の禁止と2万5000ドルの損害賠償とのこと。
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1910/21/news040.html

このことは重く受け止めた方がいい。
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 03:39:44.02ID:8QDygf30
西鋭夫 思考停止する日本人 
://youtube.com/embed/D1jYay4u6-U?list=PLLJfMhrD0bi6pDtc-4OZ8sA93rWY9kr4A
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 03:42:52.64ID:8QDygf30
スライヴ (THRIVE Japanese) 日本語吹き替え版 
://youtube.com/embed/v5w-zOXAzws?list=PLLJfMhrD0bi6pDtc-4OZ8sA93rWY9kr4A
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 05:26:21.70ID:yV66auAY
恋はミッステリーwwww
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 10:14:56.62ID:GvRXn8la
てすと
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 10:21:19.13ID:yV66auAY
ケンリックに電話で問い合わせしたことあるけどすげー不愉快な応対
だったな若造 細井ちゃんでストレスたまってんのかな
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 10:22:04.41ID:GvRXn8la
巻き添えの規制解除された(^o^)
申告したのは日本レコード協会
個人が何言ったって日本レコード協会は相手にしないよ
「アンパンマンの主題歌の動画が伸びて気に入らん」
「クレしんの主題歌の動画が伸びて気に入らん」
そんなのがバンバン申告してくるんだから
対応してたら仕事にならん
著作権侵害スレのテンプレにそう書いてある
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 10:23:03.47ID:yV66auAY
重く受け止めるって笑うなケンリック君w 違法やって適切な制裁受けて
なに開き直ってんだ 中華も経済つぶれるだろうしはやく倒産しねーかなあ
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 10:35:53.73ID:RoD+8lnY
ここまで嫌われる個人も珍しいなw
性格的に商売向いてないのは確かだが
自分の非は絶対認めないからなこいつ
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 10:38:30.46ID:GvRXn8la
さっきPerfume(パフューム)検索してきたけど
殆どは公式の動画で、
そういうのはIDコンテンツで
再生不可のブロックがかかってる
で、いつだったかPerfumeのシングルじゃない曲を使って
IDコンテンツから脱法してたろ
おそらくPerfumeだけじゃなく他のもやってたんだろうし。

今回のBANで初めてケンリックを知った層が
自動アンチ化していくからこれまでより面倒くさくなるだろう
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 20:22:38.17ID:nQVdmrBw
>>596

DMCAの虚偽通告は立派な犯罪ですよ。

最低でも偽計業務妨害に該当します。
その他詐欺罪等にあたる可能性もあるらしい。
裁判で虚偽通告が認められ10億ドルの損害賠償を求められた判例もあるとかないとか。


虚偽じゃなきゃ問題ない
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 20:31:20.90ID:E2gK4SS3
偽著作者は全然排除されないけど、やっぱ何か特権でもあるのかね?w
YouTubeは非常にクリアに明確にルールを示してるんで、それに従ってりゃ
まず十分で、なんも深く考えるようなことはないと思うが、動画あげない奴に限って
どうでもいいことをああだこうだ、それ考えてなんか得でもあんの?とwww
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 20:53:44.87ID:PQOqMkpd
YouTubeは非常にクリアに明確にルールを示してるんで、違反しなきゃいいのが、違反すると
こんなことになる
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 21:07:00.24ID:GvRXn8la
登録数600人超え
すげえっちゃあすげえけど
登録数10万くらいまで行かないと
飲食店は宣伝効果込みでバイノーラルスピーカー買ってるから
いまのまんまじゃバイノーラルスピーカー売れへんで

ケンリックじゃない方のバイノーラル
https://www.youtube.com/watch?v=JSYZDoyQdhc
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 21:12:39.93ID:yV66auAY
違法犯罪者ホソケン
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 21:33:05.90ID:nQVdmrBw
>>599>>602
もうワーナーもソニーもユニバーサルもも大手レコード会社は You Tube と契約結んでて
だからむしろ殆どの楽曲は自ずと登録されている。
(JASRACとNexTone、イーライセンスはとっくにYouTubeの親会社であるGoogleと包括契約してるし)

https://www.jasrac.or.jp/info/network/ugc.html


YouTubeやニコニコ動画に投稿する際、
著作権について理解のある人なら必ず曲名・作者名で
JASRACやNEXTONE、イーライセンスのデータベースを検索すると思いますし、
You Tubeにはオーディオライブラリがあって「音楽ポリシー」でコンテンツホルダーが設定した
【人気の曲の使用制限】を確認出来るツールがあって
使用する曲の「再生」「収益の受け取り」のポリシーが確認できます

危険なのは外国曲を使う場合やJASRACやNexTone、イーライセンスに
著作権の管理を委託していないところ
ケンリックはここらへんで地雷踏んでBANされた模様
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 22:14:54.15ID:D8vPTuW/
基本的にはホソケンも使用可否をこの公式ツールで確認してたと思うよ。
ただ、権利者側は動画に関するポリシーを常に変更することができるから、
昨日までオッケーだったものが急に心変わりしてダメになったりすることもある。
https://www.youtube.com/music_policies
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 22:18:07.22ID:GvRXn8la
>>610
ミーハーな商業音楽ばかりかけてたからねえ
小田和正とかは個人事務所のスタッフが
検索かけてチェックする担当者が居るのよ
ツイッターどころか中国のyoukuまで追いかけてくる
そんな事さえ知らない音楽音痴が
ラブストーリーは突然にを動画あげて
コッチが見に行く前に事務所に消されてたのは草生えた
秒殺で消された動画なのに、どうせ
アンチの所為だと決め込んでたんでしょ
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 00:32:10.08ID:rJx9VFSM
>>611
パフュームはOKだよ。>>612で確認した。
基本、音源として使っていいよ、その代わり
広告収入は頂戴ねって!いうスタンスが殆ど。
中にはアカンでっていう場合もあるけど、
権利者側にあんまメリットないかな。
賢い運営としては収益上げつつ流行らせる方向に
向かわせるっていう感じで今はそれが主流。
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 00:57:49.17ID:rJx9VFSM
登録者数16万人のチャンネルともなれば広告で動くお金も相当のもの。
ケンリックが生み出す広告収益なんかを、多大に甘受していた権利者側から見れば、
アカウント停止まで追い込んだ関係者というのは、言ってみりゃ立派な営業妨害だわな。
そういう見方から言えるのは、複数の著作権者が絡む音源については、
当然コンテンツID登録ということだから使用できる音源ということだけど、
それに加えて、一団体の気まぐれで使用させないポリシーに従わせたり、
動画削除されることはまずあり得ないってこと。使うならそういう音源が安パイかな。
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 01:13:50.78ID:rJx9VFSM
海外メジャーの大御所なんかがその対象。例えばマイケルジャクソンやクイーンがそう。
動画概要欄を見ると、なりすまし団体を含めた数多くの正規会社なんかの表示がある。
もう後の祭りだけど、権利主張するより、共存共生を図ればよかっただけの話の気がする。
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 01:32:33.85ID:Es3FzKaf
>>615
>言ってみりゃ立派な営業妨害だわな。

問題ない曲しか上げてないのに嘘の通報で問題ありと判定されてしまったならそうだが、
真相はわからんが今回は正常にアウトだった可能性が高いだろ。

そんなのは営業妨害でも何でもない。
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 01:40:37.90ID:rJx9VFSM
>>617
誤解してるぞ。ケンリックに対する営業妨害ではなくて、
複数の音源に対する異なる権利者間での利害の不一致ということだ。
毎月一定の不労所得が得られていた権利者にとっては、
知らないところで一方的に削除されること自体が想定される収益の妨げになるわけだから、
法律上の営業妨害とはならずとも、収益源を失うことは確かなわけ。それも結構な額で。
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 01:47:20.69ID:rJx9VFSM
こういう場合「権利うんぬんでカッコつけてないで、あんたんとこも素直に収益化しろよ」っていう言い分だろうな。
その方が断然得だし、業界的にも潤いますぞ!?って暗に言いたいと思うよ。同じYouTubeの制度であっても、アメリカの方は、
ほとんどの権利者が収益化の道を取るだろうからね。日本はとかく遅れがちな面がある。
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 01:54:16.24ID:rJx9VFSM
同じように、ここで違反だとか、ましてや違法だとかまで言ってる老人もちょっと見方が古いね。
せっかく有意義に活用できる土壌がYouTubeに整いつつあって、このスレ的にも歓迎の兆しだというのに
わざわざ古臭い思想を再び持ち込んだって、自分らの首絞めることにつながるんだぞ。
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 01:55:29.06ID:Es3FzKaf
>>618
その営業妨害があろうがなかろうが、ケンリックが駄目な曲を上げていたことには違いないだろって話。

権利団体同士が潰しあってることが悪い状況であって、それに巻き込まれたんだろうと言いたいんだろうが。
いや、普通にアウトだっただけだろって話。
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 02:03:25.98ID:rJx9VFSM
>>621
これは対岸の火事じゃないってこと。
度が過ぎるとYou Tubeにあるオーディオの動画全体の存続をも左右するから
アウトだアウトだと揚げ足取りすぎも、ほどほどに。
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 02:04:15.42ID:wOxAiqxZ
なんでケンリック擁護の流れになってんの?
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 02:07:38.74ID:rJx9VFSM
権利がらみは調べれば調べるほど、複雑であんまり神経質になりすぎると
いよいよもって誰も動画の一つも上げなくなるんじゃないの?どうせ。
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 02:08:11.06ID:lzIEOZkN
オレはケンリックの動画を見てからネットストリーミングで聴きたくなった曲も多い
最終的には権利者の金になってると思うんだよな
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 02:08:24.25ID:Es3FzKaf
>>622
普通にセーフの曲を使えばいいだけの話。
巻き込まれだから被害者みたいなもん、なんて話にするなよ、と言っている。
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 02:13:20.89ID:rJx9VFSM
既出だけどポリシーは権利者単位でコロコロ変わる。
セーフだと思って使った曲が明日はアウトになるっていう状況、
明日は我が身。自分にも起こるかもしれないのに、そんなに強く言えるのか?
あ、動画上げない側の立場だっけ?
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 02:14:08.11ID:Es3FzKaf
>>628
わかったなら、もうするなよ。
単にアウトだっただけのケンリックが、まるで被害者であるかのように持って行こうとする話を。
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 02:27:53.38ID:rJx9VFSM
>>633
それ、誰もしてない話だね。
まずもって自分から営業妨害のくだりを読み誤っている時点で
客観的な思考ができてないから、単なる妄想でしょ。
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 02:40:27.26ID:Es3FzKaf
>>634
>それ、誰もしてない話だね。

してるね。

これなんかますますそう。
昨日大丈夫だった曲でも急に駄目になったりする。(まるでそれに巻き込まれたかのような印象を与える)

「ケンリックもそれに当たってしまったとは言ってない」 ので、してない!と言うのだろうが、
話を厳密に読み解けばどう、という事ではない。

「え? 今その話をするのはどういう意図だ?」 と言っている。

イジメを非難してる場で、「ケースによっては被害者に落ち度がある場合もある」 みたいな話を持ち出すようなもの。
直接的に今回がそれにあたるとは言ってない、としても、援護射撃になってる。
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 08:55:21.64ID:wOxAiqxZ
犯罪者が火消しと見せかけて炎上させて楽しんでますねー
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 16:13:25.79ID:qAbZVTy6
登録数15万居たけど1%の1500人どころか1000人に戻す事さえ
ちゃちゃっといかないもんだね

チャンネル登録者数 933人
視聴回数 15,434回
https://socialblade.com/youtube/channel/UCzJBcivuVa0iBJSf7UYTOtw
17Fri --18 --82
18Sat +70 88 +1,070
19Sun +185 273 +3,232
20Mon +162 435 +2,812
21Tue +156 591 +3,824
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 18:24:27.51ID:7b5RZTtz
つまんねー動画ばっかりなんだよな
スピーカー自体は大して音良くなさそうって分かるから録音機材は凄いと思うw
曲垂れ流しの録音機材自慢は飽きたよ細井くん
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 18:45:18.33ID:qAbZVTy6
>>642
スマホしか使わない大半の視聴者層に向けてバイノーラル録音と
ブロックされない音源の中での商業音楽チョイスで、
ハリボテ数字を作って来たんだから、その努力を
曲垂れ流しの録音機材自慢だなんて.....ああ、なんてことを
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 21:59:24.15ID:qEsI/u/+
>>612
途中でポリシー変わった場合どうなるんだろうな、って以前から興味あるけど
消されるような変更にはあったことないからよくわからない
こまごま変わってるのは見たことあるから、変更自体は珍しいことでもないみたいだけど
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 09:22:25.42ID:fPV24fdu
自分でもやってみようと思うんだけど、
圧縮されないとかでYoutubeよりニコニコ動画の方が
音が良いって聞いたんだけど本当?
こっちもJasrac関係クリアしてるはずだし。
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 11:54:51.67ID:5MQJ6KAo
>>646
ん?それは解釈を間違ってるぞ。
市販音源でも、たまたま映り込んだテレビから流れる音源でも
自分で歌ったカバーソングでも著作権については全て扱いは一緒。
その上で、権利所有者が広告表示を条件に掲載許可していれば、
正式に使用できるし、しても規則的にも法的にも何ら問題がない。そう約束されている。
逆に許可していなければ、ブロックされたり音だけがミュートされる。
その対象国は全世界だったり、日本を含めたいくつかの国に限られたり、
それも全部、権利者次第。自分で決めることができるシステムになってる。
そして、カバーソングのようなものや、オマージュだったり一部改変したものは、
異議申し立てをYouTube の専用フォームから行ってフェアユースが認められれば広告表示は解除される。
危ないのはコンテンツIDが機能せずにアップできちゃった著作物。
これが、上記の対象に当てはまらず、即削除になったりする。
ここがくせ者で、以前はOKだったのがダメになったり、その逆も起きたりする。
だからその権利者ごと楽曲ごとのポリシーの現状をマメにチェックしておくことが大事。
こういう種別を判定するのが、>>612の公式ツールなわけだよ。
だから、広告表示が嫌なら著作物をYouTube にアップするな。
気にしない、構わないなら、ツールで確認した上で堂々とアップせよ。
自分で広告出して収益にしたければ完全オリジナル音源を使え。
上記こそが本当に正しい仕組み。誤解しないように。
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 12:21:01.52ID:cplsZn14
>>645
細かいあれこれは色々あるけど、正直そのへんは何でも良いと思う
そんな事より録画状況や録画機器が分かるようにする事の方がはるかに大切だと思うけど
見る側はもちろん、録る側もほとんど分かってる人はいないのでまあなんだかな、と
まあどうせ本物だって保障も無い訳だしデタラメでもいいのか?www
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 12:42:47.30ID:5MQJ6KAo
>>649
聞いてやるから、いちいち説明してみろよ。
当たり前だが、YouTube に個別確認までしている
俺の説明を覆すことはできない。
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 12:45:23.47ID:NZRcDvjK
そもそもこちらは上のコメント受けてのコメントだからYouTubeだけの話してないんだよ。
あなたの認識から間違っている。
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 12:52:50.52ID:NZRcDvjK
あなたの私の発言への認識が間違っている。ね。
YouTubeの仕組みの説明が間違っているとは言ってない。

しかし、ちょっとでも否定系の言葉見ると文意無視して長文で書き込み出すところとか、あなたご本人でしょ。
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 13:06:48.80ID:5MQJ6KAo
>>652
おっと、素性は明かせないが音楽製作サイドの立場だ。
ニコニコについては確認してないから混同してしまったというなら謝るが、
少なくともYouTube に関しては説明した通りだ。
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 15:03:38.74ID:SRjV92yd
BANとPerfume関係ねえとでも言いたげ
どうでもいいけど以前からバイノーラル録音に#貼ってたっけ?

#ASMR
耳を疑う音の良さ Perfume - TOKYO GIRL を
ケンリックサウンドJBL C36 Viscountで聴く
332 回視聴•2020/01/22
チャンネル登録者数 1220人
【 立体音響 この動画では必ずヘッドフォンの装着を推奨
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 15:31:00.17ID:UGE8Qyyr
>>654
ASMR(ゾワゾワする音) がYoutubeで人気だから、あやかろうってことでしょ。
そもそもバイノーラルも、昔はマイナーな物だったのだが、ここ3年くらいでASMRをやるために爆発的に増えた。
俺は昔からバイノーラルを知っていたが、知ってる人は少数だった。

それがここ数年のYoutubeでの人気で、(Youtube見てる)かなりの人が知ってる録音になった。

俺が知ってるだけで、ざっと30人くらいはバイノーラルでASMRをやっている。
オーディオマニアとかではない、ただの生配信者がだ。

そのASMR人気にあやかろうとしている。
綿棒で耳かきとかマイクにふーっと息を吹きかけたりしないただのバイノーラルなのに、ASMRのタグをつけてるのは
ほとんど釣りみたいなもんで、完全に引っかかることを期待してる。
本来はカテゴリ違いの物を、あやかりで引っかけようとしてることは、マナー違反と言える。
「音質が良すぎてASMRと言ってもいい音が出てるからタグ付けてるだけだ」 とか言い訳するんだろうが、
ASMRで検索してる視聴者側からしたら、釣りもいいとこ。
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 15:40:36.81ID:UGE8Qyyr
普通のマイクで、マイクの近くでささやき声しても、ただのささやき声になるわけだが、
バイノーラルマイクだと、本当にそばにいてささやかれてるように聴こえるので、うわー耳がこそばゆい
となってゾクゾクする。
あるいは耳かきされたり、ふーっと息を吹きかけられたら、ゾクゾクする。
それが気持ちいいというのがASMR。
たいがいは女性がそれをやっている。
ま、オッサンにささやかれてもね、と。

厳密に言えばバイノーラルじゃなくてもゾクゾクするならいいので、普通のマイクを綿棒でこすったりするのもASMRである。
ただバイノーラルマイクでやれば簡単にできるので、ほぼすべての人がバイノーラルマイクでやっている。

それを探すためにASMRで検索してる視聴者からしたら、
「音質がリアルすぎてASMRと言っていい音が出てるのでASMRタグ付けてます」
なんて言われても、「検索妨害の釣り動画かよ、クソが」 としか思えない。

俺からアドバイスするなら、検索妨害の釣りタグやめておけよ。
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 02:40:38.22ID:JHxSIUvb
まあ、良くなったことと言えば
空気録音の検索が機能するようになった事かなw
https://www.youtube.com/watch?v=MRqaoj0_ScM
空気録音 Beethoven: Piano Trio No. 2 in G major, Op. 1 No. 2
7 回視聴
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 10:01:09.10ID:WMF99Wvh
あれ?ケンリックスレに成るはずがケンリック死んだの?
新アカウントじゃ少なすぎて話にならんね
ざまぁとしか
0659hosoken ◆JhnSLUJUaY
垢版 |
2020/01/24(金) 14:32:07.25ID:dBjMAmqd
>>656
アドバイス誠にありがとうございます。その通りだと感じましたので、それは以前までの『4K60P』に戻すことにいたします。

ご無沙汰しております、hosokenです。このスレは今でも参考にさせていただくことがあり、いつもながら心より感謝しております。
実は昨年、当社お客様からの希望があって再び2ch(5ch?)オフ会をやってもらえませんか?ということでした。
その時は企画する時間もなく、あまり気乗りもせず、そのままとなってしました。

最近、ご存じのように私のYOUTUBEアカウントが再出発の運びとなりまして、その過程でいくつも学んだことがありました。
そこで、ここへは恐らく15〜16年ぶりの書き込みとなるわけですが(トテモ緊張しております)、少しでもこのスレの発展に寄与できたらと思い、
ちょっとしたお勉強会と称して実に16年ぶり、第二回となる、2ch(5ch?)オフ会を催したいと考えました。
なお、スレ汚し&荒れることが十分に予測されますので、私からの書き込みは今回と、イベント直前の合計2回だけにいたしますのでどうぞご容赦ください。
(質問などある場合は個別にメールにてお願いいたします)

これは、2004年に私の自宅で行った記念すべき第一回、DAC聴き比べ2chオフ会の様子です。まだ私がオーディオを本業とする前の時代だったと記憶していますが、
大変楽しかったです。皆さん本当にありがとうございました。(このときに参加された方は、きっともうこのスレにはいないと思いますが・・・)
http://hosoken.com/20040530/

今回の開催日時は約3週間後となる、2020年2月16日(日)午前11時からです。
開催場所は、ケンリックサウンド・ショウルーム(東京都大田区上池台4-2-6 レイクヒル長原106)です。
当日は会社定休日の日に、完全に私の趣味時間として皆さんと一緒に楽しみたいと思っています。
0660hosoken ◆JhnSLUJUaY
垢版 |
2020/01/24(金) 14:32:40.80ID:dBjMAmqd
お昼を挟んで約2時間、以下のテーマで、まったりと試聴そして意見交換会にする予定です。
(16年前のオフ会では妻の手作りサンドイッチが振舞われましたので、今回は『まい泉』のヒレかつサンドを提供いたします)
なお参加費用は掛かりません。営業目的でもありませんので、皆さんお気軽にどうぞ。
聴いてみたいCDや、録音・撮影機器をお持ちの方は各自持ち寄って、ぜひ一緒に空気録音をやってみましょう!
ケンリックサウンドの音って実際どうなの?って方や、冷やかし半分でも大丈夫です。もちろん、アンチも大歓迎です。

【2020/2/16(日)『You Tubeにあるオーディオの動画』オフ会テーマ】
・どのようにして良い音で空気録音を撮るか? 〜固定撮影と移動撮影の実際〜【各自持ち込み機器で実践してみよう】
・YOUTUBE、コンテンツIDの仕組みと働き 〜著作権を尊びルールの範囲を守る〜【あの曲はOK?それともNG?】
------------------お昼休憩 『まい泉』のヒレかつサンドを食しながらオーディオ雑談------------------
・PCオーディオとDDC&DACの現状 〜ヴィンテージJBLスピーカーを鳴らす術〜【音の出口(スピーカー)と入口(音源)に留意すること】
・持ち寄った愛聴盤CDから好きな曲をみんなで聴いてみよう 〜時間が許す限り試聴時間〜

参加方法は、この書き込みメアド欄にあるアドレスへ「オフ会参加希望」として、メール連絡を頂ければ大丈夫です。
24時間経っても返信がない場合はメールトラブルが考えられますのでご面倒でも電話(03-5948-6056)にてお知らせください。
もしも参加者が誰一人もいないときは、開催されませんのでご了承ください。(一人でもいれば、一生懸命がんばります)
それでは、このスレが健全に伸びて活性化されますよう、少しでもお力になれればと陰ながら願っております。
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 19:58:46.29ID:eiwU3vAL
>>431
火吹いたのかよwww
https://twitter.com/antoine1973/status/1220303971241193472
真空菅アンプって高電圧なのでちょっと危険っぽいけど、そうは言っても火吹いたりなんて
あまり聞いたことないんだけどねぇ、。やっぱ中華はダメなのか?

>>659,660
良いですねぇ、百聞は一見ってのは今も昔も変わらないけど機会は減るばかり
オレは遠いってほどでもないけど出不精だからちょっと難しいかな
行ける人はいろいろ見て聴いてきてくれ。撮るのも忘れずになw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 20:04:00.06ID:fplXXCMS
よう知らんけどどう考えたってサブスク解禁してなかったり最近まで渋ってたような歌手はアウトだってサルでもわかるだろ
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 20:47:28.76ID:eiwU3vAL
つべ見ると色々オススメされるんだけど、本当色々アップする人がいるもんだと感心する
シンプルながらも見事な構成、編集、こういうセンスは、、、、オレにはないなwww
https://youtu.be/e6jHZXQDY1U
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 21:03:11.96ID:JHxSIUvb
なんで、わざわざ言う必要のない嘘をつくんだろう

>>そこで、ここへは恐らく15〜16年ぶりの書き込みとなるわけですが
>>(トテモ緊張しております)
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 11:25:11.89ID:6NEpFPHE
吹かないんだな、それが。まして新品だろ、間違いなく問題外です
特殊な回路、特殊っていうかOTLみたいなのは危険度は高いだろうけど
そんなのは分かってて使う人向けだしな
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 12:42:02.00ID:DhFLdkDE
真空管に付着した手の皮脂で煙が出たりする事はあるの?
アンソニーって何を言われようと絶対に手袋しない人だったから
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 20:40:21.96ID:DhFLdkDE
>>669
ムキになって動画出してるけど空振ってるね
チャンネル登録者数 1580人 視聴回数 34,212回
再生数のわりに登録数がやたら多い
まるで相互登録やってる底辺youtuberみたいw
オーディオ専門業者は
サウンドラインモノリスが上がってきてる
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 08:20:44.47ID:crtwpkrA
ここにまだ全盛期のデータだけは残ってるね
http://www.tuber-town.com/channel_detail/UC5b1QVECAqmbXKgPJHgFNgw.html
グーグルAIのアルゴリズムが消えるだけで、
ここまで凋落するものかと考えると恐ろしい
再生回数 8172万7114回
チャンネル登録者数 15万6000人
動画投稿数 5055本
1動画あたりの再生回数 1万6167回
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 11:05:55.94ID:LSpgFANb
あんだけ曲垂れ流ししてりゃそら閲覧数稼げるわな
会社としてやってたのにコンプライアンスとか頭に無かったんだろう
因果応報
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 19:45:40.70ID:crtwpkrA
https://www.youtube.com/watch?v=2fG43plOa7Y
もうこれ同じバイノーラルとしてケンリック超えたでしょ
バイノーラル録音 , 🎧 ,Goldmund MM20 ALIZE6 LTD ,
Boulder 2110 ,Jeff Rowland Model 8DC ,B&W
Nautilus 801(Joe Bonamassa - "High Water Everywhere")
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 07:04:41.80ID:atLOAUQb
>>491
ソニーはうpできないよ
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 08:13:19.21ID:ZIqSUfFF
収益化したいわけじゃないんだろうし
期限切れのジャズ音源使えばいいじゃん
http://www.jazz-on-line.com/index.htm
本来は収益化できるけど詐欺業者が寄生する。
BANの心配は一切無用
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 11:20:30.78ID:n2MbAZYK
>>675
ケンリックはソニー絡みのところに手を出したらBANされたんだなww
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 15:35:20.98ID:/pOhd4EU
>>673
ライブ感がよく出てるように聴こえますね。
ただ、やっぱりB&Wだからでしょね、ギターの音が不自然に感じます。
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 17:46:55.53ID:c1RaXp4f
>>679
禿同。
商売だからスピーカを移動しながら撮影するのは構わないが、
興味があるのは音なので、そこは固定にしてほしい。
もしくは後半に移動撮影録音を持っていってくれるとありがたい。
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 18:07:16.17ID:qcRMsGND
マイケル・ジャクソンの著作権は
ソニーなのかよくわからない状態だけどソニーなんかな?
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 18:08:48.22ID:qcRMsGND
グレース・マーヤもソニーなのかどうかわからないし
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 21:14:37.34ID:atLOAUQb
ソニーのは公開できないようになってる
ソニーの松田聖子のレコード、CD音源youtubeにないでしょ
そういうこと
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 22:18:43.56ID:h9uB42AH
SONYレーベルのクラシックはなぜかコンテンツIDに登録されていないのもたまにあるし普通にうpできる
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/28(火) 03:21:03.96ID:aZqNDTnr
平成歌謡チャンネルのケンリックがクラシック使った事あったっけ?
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/28(火) 03:47:01.42ID:aZqNDTnr
>>678
そもそも不自然との調和がバイノーラル録音ですからね
このボーカルも後ろから聞こえるし、
BANされたケンリックの説明声も後ろから聞こえてたし
あくまでケンリック風アトラクションであって
スピーカーやアンプを診るオーディオ動画ではない
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/28(火) 09:14:42.26ID:tbW2ic1W
ビビってクラシック上げ始めたのかw
ただ、やっぱりJBLだからでしょうね、バイオリンの音が不自然に感じます。
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 09:29:01.88ID:am0f6BWq
次スレ
YouTubeにあるバーチャルオーディオの動画 6

まとめ
バイノーラル録音とは
バーチャル音質1番手 taka-801のリンク
著作権注意 現在2番手 出直しyoutuberのリンク

こんな時は?
声や楽器が後ろや真横から来る→推奨のヘッドホンを外す
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 22:23:18.27ID:JshBEyq/
オーディオ動画増えたねぇ、空気録音で検索してもずいぶん出てくる
さてそんな空気録音ではなく海外の状況が感じられる動画w

言葉わからないから適当に見てるだけだし、オススメは偏ってくるから
それを持って傾向を捉えられるかはまあなんとも言えないところだけど
それでも特にアメリカの動画からはオールドファッションの逆襲、
ってな感じを受けるものが多くなってる気がする、これなんかもそう
https://youtu.be/NMrwol23N04
ヨーロッパはちょっと違ってて、ただ日本やアジアとはかなり傾向が違う感じ
香港は日本と似てる
https://youtu.be/ytEzNW_8PYA
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 19:24:30.38ID:Y0BleKNM
外人の東京紹介、言葉が分からなくても十分面白い
https://youtu.be/1PwEYhDWjB8
地方のお上りさんだって東京に行けばこんな感じだよなw
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/07(金) 11:05:55.44ID:bIil9pNt
https://www.youtube.com/watch?v=KFKz8Z_WvoQ
ケンリックバーチャル録音(バイノーラル録音)の音質NO.1、
taka- 801さんがバイノーラルやめちゃったね。
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/09(日) 21:35:37.48ID:dFsP98EF
https://www.youtube.com/watch?v=zQ7Jj5-c1ms
taka- 801さんバイノーラル録音復活
音はやっぱり間違いなくケンリックの上位チャンネル

B&W Nautilus 801 バイノーラル録音
Mettavolution Rodrigo Y Gabriela
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 19:33:21.53ID:ZwFCHpEi
空気録音が増えたのでタイプを分類してみよう

測定型、このタイプは今は少なくて、むしろケンリックに刺激を受けて動画をあげる人が増えた当初に目立った
ドキュメンタリー型、ケンリックが筆頭
プロモ型、今はこれが多い、イメージ映像で何やっているかさっぱりわからない
とりあえず撮ってみました型、これも多い、ドキュメンタリー型の基礎となるスタイルだが
撮ってる人はよくわかっていない、何しろとりあえずだし
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 21:46:59.30ID:rJsYBUO2
ケンリックはメリケン帰り。
メリケンでは映像撮影を勉強してたようだ。
あの無精ひげはメリケン映像関係者の流行スタイル。
実は三船敏郎がルーツ。

↓日系動画プロカメラマンyoutuber
https://www.youtube.com/user/Spensersakurai
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 23:18:04.78ID:2xCk8bA5
>>701
そうやって他の動画をディスる事しか頭に無いからダメなんだよ
人間として終わってる。

そもそもBOSEのアンプ内蔵のヤツをフツーに撮っただけの動画しか
再生数伸びてないじゃん
企業案件のつもりでスピーカー買ってたであろう事業主も
あれじゃ今後は...ねえ....w
従業員可哀想過ぎ。
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/13(木) 00:05:32.00ID:8WodE+1z
ようつべあるあるなんだろうけど参考程度にと再生してみると
ハ〜ニャ〜ァーんポーォーァ〜♪
などとジャンルも何かも訳のわからんあえて演歌に近い?
タイや東南アジアの業者さんだったりすると
全く参考にならんなw
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 22:58:46.08ID:pNoQ4JC8
なんつうか 金持ちの初心者が次々とオーディオのこれ買ったー
みたいなのは 初心者にはいい迷惑だ
真似できん
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/18(火) 00:33:03.18ID:Sa6R5YKr
https://www.youtube.com/watch?v=JFBZUA6j36A
B&W Nautilus 801 ケンリックと同じバイノーラル録音
(音質はケンリックよりも断然上)
Joe Bonamassa - "High Water Everywhere"
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/18(火) 01:24:54.64ID:Sa6R5YKr
ステマ&バイノーラルケンリック登場
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/18(火) 08:46:43.21ID:l3UYjo0a
>>711
音としてはケンリック系だから同じソースで対決なんかしたらちょっと面白いと思う

ケンリックってバイノーラル始めたん?
今も昔もペアマイク録音じゃないの?
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/18(火) 10:39:29.78ID:Sa6R5YKr
>>660 で言ってたケンリックのオフ会
無かった事のようになってるけど
結局0人中止だったんだな
登録者15万人ってインチキツールでも使ってたんじゃないの?
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/18(火) 19:49:13.25ID:l3UYjo0a
ここは抽象的なウソが通用しないスレ
だって動画上げれば済む事なんだもん
いや自分の撮って上げなくても山ほど上がってる中から
センスの良いの探して来て貼るだけでもいい
それすら出来ていない時点で、分かるだろう、察するだろう
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/18(火) 19:56:46.71ID:Sa6R5YKr
>>721
他の動画はケンリック禁止スレで間に合ってる
このスレは
ボーカルや解説が、スピーカーの無い後ろから
聞こえてくる不自然な録音をしている
バーチャルオーディオの二人だけで充分
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/18(火) 21:34:07.88ID:wfbfyRB+
>>720
>syno audioの篠原正幸氏との対決を楽しみにしてたんだけど

対決と言っても、あの感じからして大したことはやらないだろう。
コメント欄でも、最終的に認め合うような雰囲気に落ち着いてたし。

ブラインドでもない切り替え比較をして、ほら、こっちにすると躍動的な音になるでしょ。
くらいの、オーディオ視聴会でよくやる程度の誰も傷つかない視聴だろう。

仮に頑張っても、一回だけ切り替える、そしてどっちが素直な音だっただの言ってから正解を見せて
うーん、このコンデンサーはA側が良いですなぁ、みたいなガバガバブラインドだろう。
これだと、どうとでも言えるからな。
音に引っかかりを感じたが押し出しはBでしたなぁ、みたいにいくらでも取りつくえる。
(本気ブラインドは、切り替えないパターンも混ぜる、ダブルブラインドは難しいとしてもランダム入れる)

どうせちゃんとした対決になるわけないことは目に見えてるよ。
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/19(水) 21:14:59.19ID:apvIexIb
Floridaの動画、けっこうたくさん上がってて、
パッと観でも面白いものがたくさんある
日本じゃ見かけないものが多く、またラックスやエソテリックが
ハイエンドのデモに使われてたり、アナログ、真空管の人気が非常に高いのも分かる
しかしやはり花形はスピーカー、しかし変なのが多い
ENDOW、MURAUDIO、TRIANGLEART、その他、むしろ日本で人気や評価の高いのが
あまり出てこない感じ、マジコがアナログプラネットの人と出てきて目立つくらいか
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/19(水) 21:20:52.03ID:apvIexIb
選んだのが変なのばっかりなのか?と思ってAVShowroomの動画も見たら
やっぱり変なのばっかりだったwww
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/21(金) 11:16:27.38ID:IJfhkPbi
https://www.youtube.com/watch?v=AtiwdQ2R4Hk
おそらく昭和31年頃に録音されたものと思われます。
登場人物は鶴岡一人監督、若手投手、
そして野村克也捕手です。
0736曲名・CDタイトルおしえてください.
垢版 |
2020/02/24(月) 18:10:06.24ID:O6lhrrTE
(ケンリックの過去動画にアクセスできないようです)
ケンリックの過去動画の中で,いつもの作業場スタジオではなく,
室内居間風のところで,演奏順にパッドぱPCにCDジャケットを
数秒のカットで映していた回の動画で,最終曲か採集1曲前に
流された,「日本人,女性ボーカル,和テイスト,おだやか,
透明感,やさしい感じ,ほのぼのとした」なんかそんな感じ
満載の曲を女性が歌っていたのですが,誰の何というCD, 曲
かご存知ありませんでしょうか?
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 03:28:10.90ID:dnPWVXKE
オフ会に誰も来なかったんだから出来ないでしょ
BAN後の5000人で0人ならまだわかる
BAN前15万人のうち誰も来ないなんて
数字を不正操作でもしない限り考えられんが。
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 20:49:30.94ID:5scjdWZM
>>696同様、外国人の東京案内、、というかヨドバシアキバ案内
地方じゃもうオーディオ機器自体展示してないから、やっぱり東京だよ東京
しかし今なら多分中国の方が展示は豊富なんじゃないだろうか?そうでもないんだろうか?
https://youtu.be/q_fnCTJJP5s
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 22:29:55.60ID:urhLmlvC
タレント性で15万人集めたわけでもなく、
複垢か従業員総出か知らんがインチキして書き込んで
誰が好き好んでステマサイコパスに会いに行くのよw
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/28(金) 19:46:59.43ID:uDnKvQpy
えー、毎度おなじみのAnalogPlanet
フロリダAudioExpo2020
https://youtu.be/hkVgLmy-GhI
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/28(金) 20:07:55.92ID:1mDIdhdB
57:40 あたりから、こういうパワーコンディショナーって、あちらの電源事情を土台に作られてるけど、
やっぱ日本国内の電圧や変動状態だと意図してる結果と違うんかね。興味あるけど使うの初めだけな気がして。
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 22:15:46.26ID:CeHuqolf
>>750
正しくはケンリックに乗っ取られたスレ
これからは本来のYouTubeにあるオーディオ動画を語るスレにもどす
ケンリック専用スレは廃止でおk
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/13(金) 07:19:47.04ID:GWp4VaLa
久しぶりに見たら、またライブ録音で同じことやってるな。

https://www.youtube.com/watch?v=Xvrl1L4lEPw

左右別オート録音で定位が揺れるのと、リミッター効きまくりで、音がウッウッと詰まりまくり。
俺はこの録音方法で高評価を勝ち取ってきたんだ、みたいなプライドがあるかな?

撮り直しのきくオーディオ録音はいいとしても、ライブはしっかり非オートで撮ってあげないと個人的に可哀想に思うが。
先方とケンリックの間の交渉だから口を挟む義理はないが、純粋に録音者としての思い。
フラフラ、ウッウッとなった音はもう戻らない。
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/13(金) 23:25:20.32ID:uPAdzX/j
736おながいします。
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/14(土) 09:37:34.78ID:qSi88Jje
一聴、LP-8がハッキリくっきりで良さそうにも思うが、写真写りや動画映えってやつじゃないのかな
という気もする、聴き所は5分あたりの曲
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 08:23:23.35ID:Ry02ROGz
しかし、よくケンリックなんかに騙されるよな。オリジナル破壊だもんな。
あれだけ箱いじって鏡面塗装にしたりすれば音変わっちゃうし。
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/18(水) 16:37:31.67ID:kg1FvQH4
昔からケンリックにコメントしてる五十〇 敬治ってのが
居るけどオーディオと関係ない不労収入詐欺チャンネルでも
騙されている様なコメントを長期大量にしてる
本人ココ見てるなら気付け。何か目的があるのなら知らん
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/24(火) 15:43:53.57ID:pUSbI+xS
>>769
そのオリジナルを越えてるからOKじゃない?
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/24(火) 16:49:19.09ID:j1alQBmu
見てわかるようにアメリカンなんだよな、改造車なんかもアメリカは全然オリジナルにこだわらないだろ
でヴィンテージJBLはアメリカンっぽくないところがあって、そこが日本で絶大な人気を得たんだと思う
だから日本のJBLマニアとケンリック改造品は志向が結構違ってたりする
古いクルマの改造でもやっぱりオリジナル論争みたいなのがあるらしくて、まあその辺の事情は似たようなもんだな
どっちも飾っといてもあまり意味無いってところも似てるから、置き換えて考えればなるほどなぁって
ところが多いんじゃあないだろうか
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/25(水) 05:32:09.25ID:Cse1tSKt
ケンリックはネット上の虚構ばかりで実際は言われるほど客もいないんだろうな。
あの改造じゃ素人騙しといわれてもしょうがない。
あそこの物を買うようじゃ素人というリトマス試験紙だよね。
昔ヤフオクで何をやっていた人だったかなw
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/25(水) 23:04:15.30ID:1O+e02Rw
昔ワンルームに住んでた頃、自室画像晒しながら
「コンクリート打ちっ放しなので音響ガー」とか吹聴してたよね。
「打ちっ放し」風のビニール壁紙丸出しなのにそれで画像見た人達を
本気で騙せると思ったんかな?所詮その程度の浅はかな幼稚な子だよ。
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/27(金) 22:11:28.43ID:FXycSrmX
逆木氏のチャンネル伸びがあまりよくないな
空気録音みたいな取っつきやすいネタが一番なのかね
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 00:37:58.56ID:KjnOH+wH
関係ある。
普通は自分のプライベートを公開なんて神経ないが、嫁と子供すら公開できてしまう神経を持っている
と785は言っているから。
不細工だから公開して良い悪いという意味なら785は非常識だが、そうではないので常識。
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 01:51:19.05ID:x0SKAGA5
いつの間にかもう原音越えしとるがな
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 23:05:00.24ID:xfILdDQx
わざわざ嫁と子供を持ち出して不細工と罵るその神経が非常識だと言ってるんだよ。
わざわざ言わなきゃ解らんのかアホが。
お前は現実で人様の嫁や子供を不細工と面と向かって罵倒すんのか。何が常識、だよ。
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/29(日) 02:03:09.00ID:NzXA9Snj
まあまあ皆んな落ち着いて。
外出自粛なんかでイライラしてるのも分からなくないが、
ここはひとつ、原音超えてるって音を楽しんでリラックスしましょ。
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/29(日) 02:08:10.29ID:eGAK96dj
>>793
アニマルズとジャシンタが良い
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/29(日) 08:02:57.02ID:NsTxEErr
PSAudioの動画もタイトル見る限り面白そうなんだが
何言ってるかさっぱりわからネェ
誰か訳してくれ
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/29(日) 10:23:11.40ID:yo6B3zCl
何を今更
ここは以前から細井と関係者、信者の工作書込が殆どだからケンリックスレと呼ばれてんだろ

家族貶され怒るは家族のみ
また簡単に釣られたな細井くん
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/29(日) 10:32:46.93ID:NsTxEErr
そんなこと出来たっけ? 字幕はあるがオンにならない、、、、、
どちくしょーーーー、ブラウザが古いせいだった
新しいOSだと自動翻訳使えた!!! すげぇぇぇぇぇぇ今浦島かよオレ
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/29(日) 11:06:26.22ID:NsTxEErr
>>802
PCでもOK、逆に今もやってみたけどiPhoneだと出来ない、出来るらしいのに、、、
今までもそんなんだったから、そういう機能はないと思い込んでた
どうもログオンしてないとダメらしい
いやはやマジ凄過ぎ、世の中すすみ過ぎ、そりゃAIが地球乗っ取るわけだ
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/29(日) 11:12:46.95ID:NsTxEErr
古いブラウザでもログオンしたら翻訳機能の設定が出てきた!
ちなみに音楽だと[音楽][拍手]ってな風に表示された
オレ今まで人生無駄にしてたわ
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/29(日) 11:44:22.83ID:qEY/BaOg
あと、ブラウザによってyoutubeも選択できる最大解像度が違ったり
音声品質に差があったりするから要注意です
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/29(日) 12:28:29.27ID:eGAK96dj
Chromeなのに4K選べないのって俺だけ??前は普通にできてたと思うけど、
今Youtubeで起きてるデフォで解像度落とされる仕様と関係あるんかな?
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/29(日) 14:32:23.30ID:DTd6ZXJg
んなこたどうでもいいとして、ケンリックはバイノーラルは辞めたのか?
そもそも、(一時期)ちゃんとしたバイノーラルをやってたの?
バイノーラル風の普通のマイク録音をバイノーラルと称してたとかではなく、バイノーラルマイクを使ってたのか?
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/29(日) 14:37:17.88ID:qEY/BaOg
>>811
一度もバイノーラルはやってないし、
どこにもバイノーラルとは書いてないよね。
バイノーラルなのか?という書き込みにも、
何かの理由から嫌いだからやらないと答えているのを以前、何回か見た。
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/29(日) 14:44:24.54ID:eGAK96dj
>>811
どうでも良くなくて、低解像度の映像で再生すると音も悪くなるでしょ?
4Kがオリジナルなら4Kで再生したいと思うわけよ。
一応、再生環境的にはモニターも含め対応してるけど、ブラウザがおかしい、はず。
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/29(日) 15:06:39.99ID:qEY/BaOg
>>816
別に残念でもないが、少なくともチャンネル名には入ってないですよ。どこかと勘違いしてないか?
嫌いだからやらないっていう返答は、たぶん探せばすぐ出ると思うぞ。
(バイノーラルなのか?じゃなくて、バイノーラルにしてください、への回答だったかと)
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/29(日) 16:03:18.07ID:NsTxEErr
帯域絞ってるっていうからそのせいじゃないの?と思ったけど
今見たら特に問題なく4Kが選べるし再生も問題ないよ
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/29(日) 16:08:23.58ID:NsTxEErr
しかしお前らケンリック好きすぎだろwww
で、バイノーラルは記憶にない、ASMRのことか?
オレに言わせれば原音超えちゃってもらっちゃあ困るだろwww
という感じだけど、そういうのが好きな人が多いんだろうな
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/29(日) 16:47:28.96ID:eGAK96dj
>>821
ケンリックスレで思わぬ収穫があって良かったね。
バイノーラルだって言い張っているやつが前からいたのはずっと違和感だったけど
今ようやく謎が解けた。ASMRを勝手にバイノーラルとイコールだと
思い込んでるだけってのが原因だったわけか。ケンリックはバイノーラルじゃないぞ。
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/29(日) 17:11:10.11ID:eGAK96dj
>>823
それ説明欄への#ハッシュタグで検索用に「ASMR」って付けてた件だよね?どのみちバイノーラルではないね。
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/29(日) 17:14:09.81ID:DTd6ZXJg
>>654を見ると本文に立体音響って入れてたようだね。
654は本文のコピペだよな?
通常、立体音響とはバイノーラル録音のことを言う。
ステレオ録音を無理やり立体と言えなくもないが、一般的な認識としてそれをやったら嘘だろう。



654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2020/01/23(木) 15:03:38.74 ID:SRjV92yd
BANとPerfume関係ねえとでも言いたげ
どうでもいいけど以前からバイノーラル録音に#貼ってたっけ?

#ASMR
耳を疑う音の良さ Perfume - TOKYO GIRL を
ケンリックサウンドJBL C36 Viscountで聴く
332 回視聴•2020/01/22
チャンネル登録者数 1220人
【 立体音響 この動画では必ずヘッドフォンの装着を推奨
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/29(日) 17:16:50.85ID:DTd6ZXJg
>>827
バイノーラル録音とは、バイノーラルマイクを使用した録音のこと。
もしバイノーラルマイクではないのにバイノーラルと付けていたら虚偽ということになる。
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/29(日) 17:17:33.35ID:cVvzbHPN
ケンリックがバイノーラルだろうがなかろうがASMRだろうがなかろうがどうでもいいのになんでそんな必死なんだ。
関係者じゃないって言うのが無理がある。
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/29(日) 21:07:33.22ID:y3DWgEtO
原音超え!
オート録音の名手ホンケソ
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/29(日) 21:57:33.84ID:US8es7iI
冴える音の真珠・・・( ^ω^)・・・音が宝石のよう

mark Levinson (マークレビンソン) No519 ¥2,365,000.−  ://www.audiounion.jp/ct/detail/new/139026/
://i.imgur.com/ZLV33Oz.jpg

my Levinson (マイレビンソン) Fine HiTune - Mini Album 微風感 Guitar and Sax DJ Sound with Spectrum Analyzer 
://youtube.com/embed/i2eJw3L_EXk?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/29(日) 21:58:33.19ID:US8es7iI
SN感ダイナミックレンジ予想値 (データより)
AK4191EQ 1bitデジタル SN感153dB 1536kHz/64bit
AK4499EQ 1bitデジタル SN感140dB 768kHz/32bit
AK4490EQ 1bitデジタル SN感123dB 768kHz/32bit
SuperD オープン    SN感120dB アナログ
SuperD カセット    SN感110dB アナログ
dbx   オープン    SN感110dB アナログ
dbx   カセット    SN感100dB アナログ
CD   線形デジタル SN感96dB 44.1kHz/16bit

SN感ダイナミックレンジ証明書 ( SN感 = 120.76dB )
://i.imgur.com/xwgmj4e.png

おっと!超音波なんて聴こえてこない!ダイナミックレンジ120dBの世界。
://youtube.com/embed/jegRcNeyq_Q?playlist=jegRcNeyq_Q&loop=1

おまいらの物理耳特性!
://i.imgur.com/LaqSoCE.png

おっと!音楽しか聴こえてこない!スーパーレンジの世界!永久保存版
://youtube.com/embed/peRwYTrV0rY?playlist=peRwYTrV0rY&loop=1

OTTO High Fidelity 音楽しか聴こえてこない。ダイナミックレンジ110dBの世界。(本家)
://audiosharing.com/review/wp-content/uploads/2015/08/OTTO.jpg
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/29(日) 22:00:19.73ID:US8es7iI
Accuphase DG 48 testing .
://youtube.com/embed/hxArg6M8Huc?list=UUKSEI_11LCdvm1iv15B9SXQ

Sony SDP-D905 digital surround processor über equalizer with spectrum analyzer 
://youtube.com/embed/y1A1BvH9Ibo?list=UU8KXZAx75zqPOkG7xnqE3eA
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/29(日) 22:01:56.76ID:US8es7iI
Florida Audio Expo 2020—World's Best Video Coverage 
://youtube.com/embed/hkVgLmy-GhI?list=UUCq8oeR2Rmz86juWwzFVSNA
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/30(月) 12:51:08.83ID:u5d7uZ8z
名人芸のオート録音に鳥肌が立つ
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/30(月) 13:02:48.05ID:xHoV7sWe
風呂場録音順位表
1 TAKA-801
2 studio prestige
3(暫定)ケンリック
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/31(火) 01:05:30.41ID:ZWXEpyGQ
まあ、ケンリックの動画にしか反応しないっていうのも
このスレを歪ませている原因だけどね。

BANされるまでは
どんだけケンリック好きなんだよってスレに見えてた。
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/31(火) 15:18:58.85ID:GECH/dcI
ケンリックサウンドはオリジナルオリジナルを超えている?
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/31(火) 16:17:11.02ID:ZWXEpyGQ
ケンリックを出さないオーディオ動画の検索方法もあるが、
ここで書いたら対策されるからね
せいぜい、最新アップロード順で
検索リストを出すくらいしか言えんわ
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/01(水) 09:43:53.27ID:1FHCSyQw
やはりケンリック最高だわ 
オリジナルを完全越えてる
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/01(水) 11:49:26.92ID:UkIBwF9D
ステマ云々より過剰なやっかみが煩わしいわ。
好みの違いなら分かるが、ひどい音という形容には土台無理がある。
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/01(水) 14:43:00.33ID:sZ2QiTYU
ここでのステマに1ミリもメリットがないのは周知の事実。
音がどうの耳がどうのと、一体誰に呼び掛けてるのかな。

皮肉ながらステマだと信じ妄想に踊らされ、騒いでる方が、
逆にネガキャンを生かした、新手のステマに見えてしまうほどなのに、
動画が賑わっているのを受け入れられないんだろうねぇ。

どうせ家にいるなら聴き専じゃなくて自分でアップすればいいよ。
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/01(水) 15:01:42.23ID:1d/T+t9n
次スレから「YouTubeにあるケンリックの動画」にすれば良いだけだ
見たい奴だけ見ればいい
それで万事うまく行くよ細井くん?
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/01(水) 18:40:30.36ID:8WQEBU7H
最近動画で見て知った新製品と言えばGaNTubeにTriangleのスピーカー
スピーカーは日本に入ってないものが沢山あって面白い
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/02(木) 08:46:46.53ID:k6a2pi5K
自動翻訳で色々見られるようになったので今まで見て
意味わからなかったの見直したりして楽しんでる
>>2なんかお宝映像なのにレスなしで寂しいが翻訳字幕でさらに楽しめる
最後の調整の部分なんか本当の本当のお宝動画なんだぞ
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/02(木) 08:50:11.85ID:k6a2pi5K
で、一応色々やってみたけど、まず動画の設定自体が翻訳?字幕?可みたいになってないとダメらしい
あとはPCのブラウザだと新しいバージョンなら大体自動翻訳が使える
iPhoneはダメ、iPadはアプリは未実装でダメだがSafariで見れば使える
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/03(金) 05:43:57.21ID:TNpNekA0
>>867
ここは実質「ケンリック以外は無視する」スレだから
せめてケンリック禁止スレにあげなきゃダメだよ
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/03(金) 09:22:35.56ID:n8BLQUfL
ケンリックは、実際に売れてるしね
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 21:41:46.08ID:qOlpT5bC
作れは、売れちゃうんだからな
評価高いんだろう
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 22:08:25.85ID:PxP9kcRU
ケンリックは不動産とか無さそうだから厳しい
社用車であろう高級車を手放しても焼け石に水
どうにか頑張って持ち堪えてほしい
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 22:41:17.11ID:niWU6KD3
CHOP STICK / ウチの子最高(OFFICAL MV) 
://youtube.com/embed/R6OTSeVymW0?list=UUUuQBNXhOhcdNCYvZ2WMOJw
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/06(月) 09:18:28.18ID:bbNlHMzR
ケンリックなんてコロナがなくても潰れる会社だよ
頭悪い社長のイキリだけでやってた会社だし
うちのスピーカー凄いんです!の演出も実は大したことないという事実が周知されたので虚しく響くだけ
時間の問題だろうな
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/06(月) 18:59:32.68ID:5oNCJHoU
なんかまた調子に乗って来たから
そろそろ空爆する?
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/07(火) 08:50:36.07ID:wdaoSMkm
また停止になったの? しかしなぜ懲りないのか
なにが引っかかったのかわからないが、引っかかりそうなものあった気もするが
あったっけ?
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/07(火) 08:55:32.41ID:wdaoSMkm
面白いアカウント見つけたけど、ケンリックなんかよりヤバそうなので紹介もできないわw
空気録音じゃなくて懐かしレア音源系だけど、こそこそ続くといいなぁ、以前あったのは
ここで紹介したことがあったような気がするけどそのあとすぐに消されてた
消しても誰の得にもならない、どちらかと言えば三方一両得で載せといた方が良いだろうってものだけど
バカ連中はそう言う算段すら出来ない、故にバカなんだけど、そんなのが多くて嫌になるよね
まあ厳密には違法だから消されるんたけど
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/07(火) 09:04:34.74ID:BZDWgDMX
頭ヤバいのが1人湧いてるが(今はじまった事では無いが)
↑のステマック以外スレを見てるのは概ね視聴者なんだから
正しい情報をわかるように書いてくれないと
何がどうなったのかさっぱりわからん
ケンリック禁止スレでも暴れてるから、
0時の時点でこうなってたって事?
グーグルもコロナで混乱してる忙しい中で
1日や2日で動くほど暇じゃないだろうけど
いつからの動きかもわかんないし
グーグルの日本語↓がいまいちだし情報無さすぎ
「このアカウントは、第三者による著作権侵害の申し立てを
複数回受けているアカウントにリンクされているため、
停止されました。」
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/07(火) 10:05:44.77ID:LGog73fx
ケンリックのスピーカーは至高!!!
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/07(火) 11:54:36.54ID:BZDWgDMX
一瞬でBAN出来る様な力が有るならそんな奴に関わるはずがない

現実の事のみを言ってくれないと原因が読めない
わかるかな?
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/07(火) 12:30:16.09ID:BZDWgDMX
短くしたら意味がわかったわ。

「このアカウントは著作権侵害のアカウントに
リンクされているため停止されました。」

つまり、
ケンリック本人と違う名義で
youtubeを立ち上げていて、
それがグーグルにバレたって事だ

そんなの身内とyoutubeのAIしか知らんがな
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/07(火) 22:27:13.20ID:BZDWgDMX
アカウント純子さんが誰か知らんが宿主だという事はわかる
いつかまた暴動が始まった時の為にスクショ撮っておこう
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/07(火) 23:01:45.20ID:BZDWgDMX
年齢2まわり下の各youtuber達が動画を使って
謝罪動画とか上げてるのに
いい歳して会社あげてyoutubeで宣伝して
2回もBANされてもお騒がせ致しましたの
一言さえも無いんでしょ。すげえ会社だわ
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/08(水) 05:53:40.45ID:F5IB+vey
これでは数居るアンチの中の1人の気持ちひとつで
いつでもどこでもレベル1に戻される
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/08(水) 22:26:38.17ID:KiWS8Hza
超絶サウンド
オリジナルを余裕で超えてるね
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/10(金) 09:57:13.68ID:KzzilX9C
>動画を公開する前に非公開または限定公開でアップロードして問題を特定していることがわかりました。
>YouTube では、このような操作を新しい Studio で簡単に行えるようにする予定です。

公開前の確認ツールが装備されるらしい
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/10(金) 10:13:16.63ID:80CmcmBE
動画作ってから問題を特定する、バカじゃね?
感染するかしないかまずは舐めてみましょう、発症したら感染しています
いやいやまずは使えるかどうか調べてから動画にするだろ
動画作ってから問題ないかチェックしてたのかよwww
アメリカンだよなwww
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/10(金) 16:38:08.87ID:8a0CD+dF
ケンリック動画の空気録音はまだしも、DAC直録の音源UPは危ない気がするんだけど
音楽ポリシーがOKであればいいのかな?
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/10(金) 17:29:44.76ID:j8b49YNe
耳を疑う音の良さ 
本当にコレ
素晴らしいの一言に尽きる
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/10(金) 18:24:49.74ID:9iHlOZf1
>>907
>DAC直録の音源UPは危ない気がするんだけど
どういう発想?
音源データに近いからアウトということ?
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/11(土) 10:39:52.66ID:Gw3v0ivh
調べたところでなぁ。
権利者側がOKしてくれる前提で勝手に音源使ってる時点でな。
本来動画のBGM等に使うのを許可してるんであって垂れ流しを許可する仕組みじゃないし。空気録音であってもな。
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/11(土) 13:07:08.97ID:m7GMdnGN
>>915
BGMだろうが垂れ流しだろうが関係無いかと。どっちも同じ著作権が発生するのは変わらない
著作権者に収益が流れるわけで著作権者にとってはどっちも同じ
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 17:25:42.70ID:lN21rI+F
なんだかんだ売れてるからね
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 02:21:21.83ID:zjTHMzzT
純子(嫁?)名義アカウントで違反運用している
KENRI*K S*UNDの悪口はそこまでだ!

「このアカウントは、第三者による
著作権侵害の申し立てを複数回受けている
アカウントにリンクされているため、
停止されました。」
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 10:54:15.29ID:VTeD7seL
>>924
他人事ではないなー。
今度ある理由から30cm同軸を外して、取り付ける作業が必要なんだが
トーンを入れ歪まないようにネジを均等に締めてと書いてあった。
元のひずみ特性は取ってあるので、作業完了後に同じだといいな。
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 11:15:27.91ID:h5hOGP9p
>>926
同軸みたいにコーンが深くて長いのは結構起きやすい問題みたいね。
仕組みからして直しにくいっていうのも言えるし。
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 12:12:00.28ID:Kk4qqOJf
最初からケンリック買っておけばいいんだyo
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 20:00:40.07ID:zjTHMzzT
>>922

純子(嫁?)名義アカウントで違反運用している
KENRI*K S*UNDは宿主を取締役にして
いるから大丈夫という事ですか?

youtubeの説明文
「このアカウントは、第三者による
著作権侵害の申し立てを複数回受けている
アカウントにリンクされているため、
停止されました。」
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 20:13:32.29ID:S1Z8obli
>>924
CoronaVirus Song | C-O-V-I-D 19
://www.dailymotion.com/video/x7t94zr
://s2.dmcdn.net/v/SA3g71UaSEj-ilaGt/x240#.jpg
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 20:22:45.53ID:S1Z8obli
>>931
??『権利ッ苦ソング』??
0933いつ複アカでBANされるかわからんし調べる意味ないかもな
垢版 |
2020/04/13(月) 22:59:15.85ID:zjTHMzzT
純子KENRICK SOUND -- ケンリックサウンド
動画1本あたりの再生数 155
登録者数 726
合計視聴回数 27200
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 09:38:38.67ID:cyuUfZin
向こうでも書いたけど
AIで複垢見つかる→BAN→やりなおし
この繰り返しになるのわかってて
やめないのは一周まわって凄い
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 10:56:56.00ID:mHDRa2xA

条件は異なるので比較は参考程度に
逸品館のほうが音圧が高いので少し下げる必要あり
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 12:12:31.21ID:mzDtFX98
音、凄っ!

さすがケンリックサウンドだわ
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 14:14:05.24ID:u94kfpeq
テーマ決めて同じwav音源を、一つのお題みたくして
各ショップ同士、youtubeで比較対決の企画とかやってほしいな。
家にいながらショップ巡りのバーチャル体験でいるみたいな。
アップサンプリングもOKだし、やり方は各自腕の見せ所ってとこ。
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 18:13:21.46ID:4VIWyVvg
しがらみのない素人ですらろくに出来ないのだから
出来るわけがない、時代的、情勢的にムリ

個人的には選曲センスも楽しみなのでお題を決めるってのもつまらない
興味がある人が検索して一種データベース的な使い方が出来れば良いので
動画数が増えればとりあえずはそれで良いんじゃないだろうか
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 18:37:55.09ID:u94kfpeq
>>943
そういえば、このスレ的にも年末の年忘れアップ大会みたいなのあったけど、
まるで参加者募れず、なんだか浸透せずのまま消え入ってしまったしね。
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 19:33:54.26ID:4VIWyVvg
ただコロナ禍でフェアも軒並み中止だし、空気録音として認知度も
多少上がってるから、ここらでもうひと押しはあっても良いのかなぁ
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 12:06:03.66ID:LiAxH3o6
流石ケンリック
売れているだけある
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/20(月) 22:39:46.61ID:pUeBLSf5
生活かかってるならなおのこと著作権無視したらダメだよなあ
金のために法律無視しますとかやってることが半グレでしょ
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/21(火) 02:31:01.74ID:5w32FD32
>>950
BANされてるのは著作権じゃなくて、
他人(純子)のアカウントで
ケンリックが動画出してるから
早かれ遅かれAIに見つかってまたレベル1に戻される
不思議じゃないダンジョン

youtubeは開設費用かからないから
いつも何度でもインチキが出来て良いねえ〜
研と研志の垢隠し
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/21(火) 08:19:26.82ID:+epEPalX
それは何かの勘違いじゃないの?

そんな話ばかりじゃなんなので
https://youtu.be/E6UVvxRitns
特に音が良いって訳じゃないんだけど、音の雰囲気がよくわかるし
何をやっているのか、何を聴かせたいのか、意図のよくわかる動画としてこういうのが好き
肝心のスピーカーが書いてない事以上に録画機材が書いてないのは不満だが
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/21(火) 08:33:25.16ID:+epEPalX
不満っていうか都合が悪いんだろ?
一部嫉妬もあるだろうけど、そういうのは業者かな、と
ユーザーが嫉妬する意味がないからねぇ
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/21(火) 08:34:39.35ID:kZ6URyAs
>>952
これが現実的な音かもしれないね 悪くは無いけど

ピックアップ系に問題あるしセッティングは見た目重視。左chは壁の反射音?の影響っぽい
録音はスマホじゃないの?
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/21(火) 09:12:17.51ID:5w32FD32
>>953
マヌケな姿を眺めるおもちゃとしてはまあまあ面白いよ
アカウントの事が入るとスレを進めるのに必死な所もね

純子さんはあと43でスレ変わるからせいぜい頑張って
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/21(火) 11:04:54.07ID:dbQbU5Ca
いつも同じ切り口で愚痴こぼしてるは、業者というか似たようなことしても今ひとつ伸び悩むYoutuberよな?
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/21(火) 14:16:18.70ID:5w32FD32
嫉妬とかyoutuberとかってそれは
少なくともアンソニー超えてからだね
彼も自称PanaTuber動画でバカにされてたけど
純子さんの総再生数90060回じゃ(動画1本あたり474回)
少し足りなくないか?ww
って事でアンソニーの所に行ったら
オーディオに力入れているのにも関わらず
あのJBLスピーカーを出してくれてないねw
見てるだけのコッチが寂しくなったよw
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/21(火) 14:59:58.75ID:5w32FD32
なんかもう死体蹴りしてる気分になってきたから
イジるのやめるわ
前みたいに登録4000だか5000だかでBANされても
つまらんからせめて見つかる前に30000人ぐらい行ってくれ

最後に純子アカウントもいつまで使えるかわからんから
今のうちに従業員のアカウント借りる相談した方がええで
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/23(木) 16:41:06.96ID:w8aZTzhq
オリジナルを凌駕
ケンリックサウンド
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 09:20:17.33ID:g9O9T1oz
昔撮った空気録音のファイル、いろいろ見返して新たに撮るのも面倒だし
古くても面白いのあればあげてもよいかな、と思っていくつか再チェック
ん?なんだこのゴーーーって音、、、、あっファンヒータだわw
当時ボツにしたのには理由があったんだなwww
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 14:22:17.71ID:mH/jKeA4
スピーカーで普通に確かめたときは気づかなくても
後でヘッドホンで聞いたときに、アッてなるノイズとかたまに入ってるよね。
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/27(月) 09:43:23.68ID:YBkfDl+J
いまじゃデスクトップオーディオですら贅沢な方と言っても良いかもしれない
いや実際、デスクトップも楽じゃない、ていうか日本で机と言えばこんなデカくないんだよ
一つの理想的な環境としてはこんなのもあるが、まあ部屋に入らないだろう
https://youtu.be/8ftntyR_v-c
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/30(木) 08:26:20.49ID:qOa64OWe
後ろの置物が気になる
音は、、、そうだな、自分がこの曲が好きだとして聴いて楽しめると思う?
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/01(金) 14:03:06.10ID:d0OpdzJN
今自分の動画?ch?もチェックしてみたけどもともと再生回数少ないからか
ほとんど変わってないというか変化がわからないwww
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 02:40:54.20ID:/+DX0PDG
いやー、ケンリックの自演ステマが無くなって一気に過疎化したな
禁止スレのが勢いあるとかウケる
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 09:58:29.82ID:Touqj5w9
オーディオの自作系もデジタルが入って多様化、しかし相変わらずなのは
シャーシ加工で、これなんかパネル加工がすごい
表示ディスプレイの凝りようは市販品も裸足で逃げ出す素晴らしさ
https://youtu.be/HFTdJilkrOI
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 20:50:45.67ID:uQ9IW4kd
最近、、スピーカーを変えたと話題なってた福田雅光さん
https://youtu.be/psvvwfDopS8
ちなみに以前は
https://youtu.be/YJKXFZ4dU_4
月間Stereoのチャンネル
https://www.youtube.com/user/gekkanStereo/videos

ステサンもあるのか?と検索
https://www.youtube.com/channel/UC5Tx5TWfTdVIiHfvurz1l_A/videos
https://www.youtube.com/user/bandastereosound1
いいのか?wwww

本物もあってホッとした
https://www.youtube.com/user/stereosoundonline/videos
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 11:46:47.87ID:WAe69FgQ
LINN LP12の新軸受け、コロナで遅れたそうだ
ただの製品開封なんかはあまり興味が湧かないが、こういうパーツ物は面白いね
https://youtu.be/BSC2FlbNdJs
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 12:12:53.37ID:zL4RKLFI
iPhoneSE届いたでぇ〜
今度のiPhoneはステレオ録音だ!
ちょっとだけテストしたが横で撮った方がずいぶん音が良い
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/12(火) 17:02:09.41ID:kKZttFz4
スタジオでしかも素材の音だから色々と違うというかもしれないが
ほとんど根本的に違う音なんだよな、でもこういうのが好みって人もいるだろ、オレとかw
https://youtu.be/g3iLsyPg35M
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 15:36:30.40ID:G5a18Mkm
youtubeにアップしてる動画のコメントで、素晴らしい音だとか書いてあるけど、
聴いてるのは自分のシステムなのに、どうしていい音だって言えるの?
不思議でしょうがないんだけど。
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 20:34:43.73ID:pi5H7PDO
違いがわかりにくいようならヘッドホンで聴いてくれと説明がよく書いてある
別にヘッドホンでなくても動画の3つ4つ見て、この場合は聴いてみれば
理解できることのような気はするけど
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/14(木) 03:09:50.49ID:ALwQDlJL
でもヘッドフォンで聴くと言う事は、やっぱりヘッドフォンの音であるわけで、それで大型spと小型spと比較とか何の意味があるのか。
ヘッドフォンで聴いて2401とエベレストを比較できるのか。
結局雰囲気を見るためだけかな。
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/14(木) 06:01:36.74ID:+W1R+HRD
自分の再生装置が最低限のレベル以上であるか否かの判断と
そのクセを熟知しそれを差し引いて判断できるスキルを持っていれば
YouTubeでもCDその他の音源だろうと判断は出来るよ

当然だがスキルによって再生装置の最低限レベルは違ってくる
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/14(木) 10:40:52.75ID:4H2gk4XQ
Youtubeは良く見るよ。
ケーブル、アンプ、プレーヤなどで音の違いとか言っているのはインチキだと思っている。
それか対象機材がすごく性能が悪いとか。
ただおもしろいのでネットブラインドの題材として提案するけど、誰一人被験者にはならない。
インチキ、音の差がないなど、良く分かっているなと。

スピーカは浴室録音的なのはすぐ終了、あとマイクを動かすとか。
空気録音の場合正確に音が再現できるとは思っていないが、
自分の好きなメーカは思いこみからか良く聴こえる、好みの確認程度かな。
あと、ハイエンドなど聴いたことのないやつは、ちゃんとした音なんだなという程度。

音場とか音像とか全く分からないので、そういうのを追求している人にはどうかな?
思いこみで音場、音像って再現できるのかな?には興味がある。
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/14(木) 10:45:00.13ID:TPY/vK0X
他人の空気録音はまだ写真見て音を判断しているようなレベルだけど
自宅のシステムを客観的に診る目的ではかなり有用だと思ってる
高域が出過ぎとか吸音が足りないとかはかなりわかりやすい指標になり得る
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/14(木) 11:07:46.41ID:AmgPZEwg
他人の家のオーディオの音を聴いているんではなく
自分のスピーカーの音を聴いているだけだ
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/14(木) 13:39:57.13ID:+W1R+HRD
>>991
>ケーブル、アンプ、プレーヤなどで音の違いとか言っているのはインチキだと思っている。
MMカートリッジ使用時のフォノケーブルは物によっては激変する事もあるが
それ以外で明らかに音が良くなったと自画自賛してるのはインチキだろうね

>ただおもしろいのでネットブラインドの題材として提案するけど、誰一人被験者にはならない。
面白そう問題出してよ 真面目に回答するけど外しまくると思う

>>992
聴覚は視覚に引っ張られ錯覚しやすいかもね
TV番組「モニタリング」で、レストランで出されたグッチ雄三のフェイク料理を絶賛するのと同じ?

自宅システムを客観的にとらえるとか実は凄い人?
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/14(木) 14:39:55.67ID:6WEb3DFC
ここはケチ臭くインチキ臭いブラインドなどという陰で何やってるか分からないような
そのくせ決して自分の装置の音の動画はあげないような連中への皮肉も隠された意図として
含まれていたのだが、そんな隠された意図もだいなしだなwww
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/14(木) 14:41:51.00ID:6WEb3DFC
>>981みたいなのもやってもいいんだが、誰かやればオレもやるけど
自分から率先してというのは今やる気はない
だって一人じゃバカみたいじゃんwww
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/14(木) 14:43:17.67ID:6WEb3DFC
誰かやればオレもやるというのはそういう事でもある
一人じゃまさにバカみたいだから、誰かやったら一人にはさせない
どや男気やろwww
0998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/14(木) 14:52:21.50ID:6WEb3DFC
動画で見たときにそれらしく良く聴こえるように録る
そんなことしなくても元が良ければどう撮ったって良さは伝わると思うんだけど
実際撮ってみるとなかなか納得いかない、ってのが多くのマニアだと思う
そこで色々セコいもとい録音テクニックを使うことになったりする
一番簡単なのが再生音量を上げる、録音レベルも高めにする、それでも足りなきゃ
編集ソフトでレベル調整、このんは特にインチキとは言えないテクニックで
割と多くの人がやってる事でもある
逆にいうと通常音量、それどころか小音量で勝負しにくるような奴はかなり自信がある
0999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/14(木) 14:58:33.37ID:6WEb3DFC
再生ソフトの選定も単に好みというだけでなくテクニックのうちと言っても良いかもしれない
よく皮肉られるボーカルとギターwww
この辺りは定番である、粗が出にくく魅力は伝わりやすいソースだね
大編成のオーケストラ、ビッグバンドなんかで勝負しにくるような奴のは
かなり自信があるシステムだろう
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/14(木) 15:00:47.85ID:6WEb3DFC
昔の歌謡曲みたいなのは実は曲者で、正直狙いがわからなかったりする
ただ単に懐かしさから選んだ、好きだから選んだ、そう見せかけて実は隠された意図があるのではないか?
とつい裏を考えてしまう、そんなあなたは立派な空気録音マニアである
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 288日 22時間 58分 20秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況