X



ローエンドMCカートリッジ 3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/24(土) 16:06:06.16ID:c6lcmrVs
お手頃価格のMCカートリッジの話で盛り上がりましょう

【過去スレ】
ローエンドMCカートリッジ
 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1451948169/
ローエンドMCカートリッジ 2
 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1489879855/

【参考資料】
70年代80年代 アナログ全盛期のカートリッジの価格(メーカー/実売)を
知りたい向きには、第一家電のチラシpdfを参考に
 http://www.superanalogue-dam45.net/other-materials/materiarls.htm

※1980年の1万円の価値は、2017年で13000〜140000円相当らしいので、
 よくお年寄りが昔話で語る/騙るような大げさな貨幣価値の差は、
 第2次オイルショック(1979年)以降であればありません
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/09(木) 18:50:35.56ID:SmrD5HAS
試しに鉄製のビスを使ってみたけど、音が気に入らなくてダメだった
汚いというか、濁っている

自分はステンレスが基本で、ステンで音がきついと感じたり艶が足りないと思ったらβチタン合金にする
アルミは音がつまんないからやめた
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/10(金) 10:27:50.01ID:MKqjqun6
昔ながらのなんの変哲もない金メッキすらしていないリード線も単売があれば
テクニカのは安いけど固いし大仰すぎる
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/10(金) 23:41:39.52ID:Cs0p4Ztc
ちょっと前だけど
shureのなんの変哲もないリード線アマ数百円だったかな?
ずいぶん買ったけどもうナイン?
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 02:14:54.02ID:oFcI+8fo
DL-55より55Uの方が断然音がいいらしい
55Uはカンチレバーがテーパード
55はストレート
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 08:44:43.01ID:1e6SHPT/
>>309
おーい、M 44-7ってMCカートリッジなのか?スレタイ嫁よ
ジャズやロック、ポップス向けのMCだったらあんまり話題にならないけど
ortofon MC3ターボ、MC1ターボはかなり面白い音してる
マッチョで色濃い良く弾むエネルギッシュな低音カラフルな高音
MC3ターボの方はラインコンタクト無垢でアコースティックなジャズやクラシックもいける
DL103がモノクロっぽくて地味だと思う人にもお勧めかも
高解像度ワイドレンジ望むならテクニカかDL301/2選ぶべきだけどさ
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 11:07:15.03ID:QG2AnCyW
>>307
DL-55 いいね。初めて聞いたけどMC20ぽい音なんだね。当時の歌謡曲にぴったりだ。
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 17:29:18.38ID:c2fhazBs
>>317
ボタン電池を入れっぱなしにしてたんじゃないの?
ボタン電池の出来は悪いと聞いたので、使う時以外は外している。
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 19:29:56.82ID:OQhY7+u7
俺のは電池入れっぱなしだけど壊れてないよ
もっとも他の使ってるからコレは全然使ってないけど
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 21:04:03.54ID:SyxEM6M7
>>315
これ俺も持ってるわ
カートリッジが重すぎてウェイトが足らなかったから買った
でも後でウェイトだけ400円で売ってるの見つけてからめんどくさすぎて使わなくなった
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 23:24:30.60ID:/X5gd6Wc
ワシの針圧は108まであるぞ
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 07:51:06.15ID:izQZl2vK
>>313
MC-3 turboはMM端子に繋げる高出力MCだよね。
高出力MCは外来ノイズに強いから使いやすいけど音質的にはどうだろ?
昔ベンツマイクロのACEってやつが当時5万くらいで高、中、低の3種類出ていて
いつか聴き比べたいと思ってたら10万超えてしまって諦めた
一般的にMM用入力使える高出力MCってどう評価されてる?皆さんの感想は?
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 12:34:17.18ID:T5ryRGll
>>325
SPUもいいけど、まずピュアストレートアームを学んでみたらどうかな。
低音がガツンと出るようになるし全帯域でめっちゃ良くなるから。
リンクを参考に真似して作って今使ってるアームに付けてみなよ。
今使ってるカートリッジは何かは聞かないけど、ピュアストにしたらこんな音が出せるのかと思うようになるよ。



ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b460032646
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 16:49:31.96ID:T5ryRGll
>>330
どっちかというとオフセットのアームのほうが沼だよ
オバーハングを数ミリ動かしてもゼロ点の位置が変わるだけで意味は無いし、インサイドフォースキャンセラーも害だし
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 16:55:56.68ID:+QqU0leq
SATINのアーマチュア型カートリッジで片方の出力が弱い場合の対処について

原因がアーマチュアの破損ではなく固着やその他救出可能な原因の場合どの様な施しをすれば救出出来ますか?

重めの針圧で何度もトレースする
アルコールを数滴垂らす
温める

等でしょうか?
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 18:57:46.06ID:IXpI36+Z
オーバーハングや針圧の設定ってシビアにやった方が音いいのかな?
いつもこんなもんだろって適当にやっちゃう
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 19:47:34.97ID:zDfE//Ds
オーバーハングも針圧も音を聞きながらでいいよ

アームのゼロバランスは静止した状態じゃなくて
シェルをチョンと叩いて上下動している中間が盤面にあってればOK
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 08:25:47.62ID:Nm8XcqiP
>>325
それこそMC1turboかMC3turboだよ
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 09:32:32.05ID:Z8DXt3nt
>>335
音を聞きながら、どうやってオーバーハングを調節するんだ
針圧もスタティックバランスだと不可能だぞ
なを少しずつずらしては音を聞き、では結局何が何だかだw
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 09:43:56.72ID:sNjWouH7
聴いて分からないならやらなくていいよ
人に聞いて判断を仰ぐより実践してみることをすすめるが
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 11:55:44.90ID:sNjWouH7
1万円以下で楕円無垢針が買えたのは大きかったね
ハイコンで周波数特性延ばしてるから振動系質量はF7よりも軽いはず
また出してくれないかな
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 13:29:05.89ID:5nrIUmb2
C/P比の高さで言えばAT-F5に勝るものなしだと思う
F7より安くてベリリウムのカンチレバー、状態の良い中古を見つけられたら絶対に買い
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 16:05:19.38ID:i+rgYCpS
ずっとmmでしか聴いてなかったんだけど最近dl-103rでmcデビューした
これもいい音で感動したんだけどオーテクのはもっといいの?
気になるわ
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 18:46:10.37ID:5nrIUmb2
>>347
F7の下位モデルじゃなくてF3の上位モデル
ベリリウムが使えなくなったから消えて、代わりに後からF7が発売された
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 20:07:57.19ID:tyZGtZGo
>>348
103とは違う傾向だから、気にいるかどうか。
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 20:13:29.95ID:tyZGtZGo
AT33 PTG2が投げ売り状態って感じで値下がってるねぇ。ほぼ半値。
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 23:04:05.70ID:tyZGtZGo
>>353
ヤフーショッピングとかで検索。
ポイントやら5%還元やらで4万円ちょいで買えたよ。
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 23:34:55.28ID:sM4Kj8K7
33PTGオリジナルの方が断然いいよ
劣化版の2は消極的で音色も退屈だしオーディオ的な切れ味もオリジナルに負けてる
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 10:22:40.45ID:br4x37nD
クラシックを落ち着いた音で聴きたいオレにはとてもいいカートだな。PTG/2
オリジナルは音が明るく派手めで好みではない。
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 13:48:53.44ID:6fsd9O5p
>>357
そうなのかな
オリジナルAT33Eの設計を変えてしまい、見た目と型番は同じだが、音色が別物になって迷走を続けたAT33シリーズが、ある程度旧設計に戻すことで再起を図った製品
と桃神様は言ってるな
でもオリジナルには及ばなかったのでは
桃神様はキモいけどカートリッジの収集と分析は半端ないよ
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 16:46:50.61ID:Nvmxnkqp
PTG2は低音がすんごい出てピラミッドバランスになってるから、タイトで切れ込み抜群、キレッキレのPTGが好きな人にはぬるく感じるだろうね。
ま、そのへんは好みじゃないの?
ただ、今の投げ売り値段は、お買い得だと思うわ。
普段使いにちょうどいいかなと。
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 20:41:35.53ID:6fsd9O5p
MLはEの路線のままのマイナーチェンジ版で別物じゃないだろうな
だけど
マイクロリニア針の特徴はクリアで澄んだ高域が伸びること、粒立ち良く滑らかな中高域を持つこと、粘りや重さは出にくく、活力ある精力的なガッツには乏しいことがある。
本機は繊細で十全な再生力を持つが、AT33Eオリジナルが備える豪快なスピード感は後退し、大人っぽくしなやかな再生音に変わった。
だって
でもマイクロリニアの良さも出てるようだね
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 23:28:06.14ID:6fsd9O5p
LCOFC
コイル線材をAT33Eオリジナルのアニール銀銅線からLCOFCに変更した本機は、元気の良さと分解能の高さ、力感を残しつつ、音色は大人びて、AT33Eの弾むような快活さからハードな緻密感に変わった。
個性は後退したが、音を提示するオーディオ的な能力は高くなった。
全体にキレが増し、やや細身になり、開放感は凝縮気味になった。
オーディオテクニカ社がこれ以後指向する音色の性格を表している
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 23:38:29.49ID:6fsd9O5p
ML/OCC
スタイラスにラインコンタクトのマイクロリニア針、コイルや導線にPCOCC線を使っている。
マイクロリニア針の特徴はクリアで澄んだ高域が伸びること、粒立ち良く滑らかな中高域を持つこと、粘りや重さは出にくく、活力ある精力的なガッツには乏しいことがある。
本機は繊細で十全な再生力を持つが、AT33Eオリジナルが備える豪快なスピード感は後退し、大人っぽくしなやかな再生音に変わった。
しかしダンプが効いて引き締まった低域がはっきりと強く出てくるので、ひ弱さや力感不足はない。
マイクロリニア針の高域特性と相まって、レンジ両端はくっきりと鮮やかに聴こえる。
豊かで精彩に富んだウェルバランスを持っており、晴れ晴れと見通しの良い明るい音楽を聴くことができる。
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 23:41:18.54ID:6fsd9O5p
AT33E
カンチレバーにベリリウムを使い、金属の鳴きは金を蒸着メッキしてダンプしている。
V型デュアルムービングコイルから引き出される音像はセパレーションが良く、クロストークの少なさは定位の良さに繋がる。
コイルの線材はアニール銀銅線。
粒立ち良くツヤやかで色彩的な音色を持ち、スピード感があり抜けもよい。
レンジ感はフラットで、高域もよく分解する。
どの帯域もくっきりと鮮やかで、弾むように勢いのある、生き生きとした新鮮な音を聴かせる。
特定の響きはなく、ゴージャス感や豪快さの演出は全然ないのに、出てくる音が精彩に溢れるので極めて魅力的に鳴る。
明快で若々しく、分解能が高くて濁りがない。
オーディオ再生のツボを知り尽くした設計の名機だ。
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/18(土) 00:28:45.70ID:QsozINS4
>>362
桃神様ってAT-F3.4.5はまだ未投稿だね
シュアーの44シリーズとかもまだ
ゴールドリングが1、グラドも1
当然持ってるのはわかり切ってるけど製品をあんまり否定的に書かないから、安かろう悪かろうの普及品には触れたがらない
あと「20世紀の」としてるからか最近の現行品は出ない
先入観付けたり営業妨害になるのもイヤなのかな
インスタストーリーでいいから動画見てみたい
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/18(土) 00:29:33.62ID:QsozINS4
F3.5.7の間違いでした
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/18(土) 00:43:46.18ID:/FKLaPSo
どうだろう
しばらく見てない間にだいぶコレクションが増えたようだからまだ持ってないだけかと
鉄ちゃんの事もかなり意識してるようだからAT-Fシリーズも嫌いじゃないのでは?
おいらはAT-F3Uなんかも好きだよ
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/18(土) 10:10:06.42ID:bXIAs3Ui
当時AT-33Eがオーディオアクセサリー誌で絶賛されてて
実際に購入して使ったらその通りの高性能で使いやすい名機だった
MLへのマイナーチェンジに方向性がピンと来ず抗議の意のハガキを送ったら
直筆の謝罪の手紙と景品が来て誠実な会社だなと思ってPTGまでは買い続けた
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/18(土) 11:40:08.16ID:fhQKVnsk
ここいらの誰かに乗せられてAT32Eを手に入れて気に入ってたんだが
AT33MLOCCのほうがいい希ガス
AT33Eはもっといいのか?
もしかして某氏は32と33を間違えたのか?
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/18(土) 11:46:33.01ID:fhQKVnsk
ところでFR-7とかPMC-1はものすごくいいのに
FR-1(IIだけどw)ってとても同じメーカーとは思えない凡庸としてて全然よくないよね?
なんか問題なのか?コツがあるのか?
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/18(土) 11:51:46.92ID:qEl+II6B
まあカートリッジの音質は、評価する人の音質の好みっていうか音質嗜好に左右されるし
その人のリスニングルーム含む再生装置に組み込まれての評価だから一概に言えない
そんな前置きで俺はAT33PTGまでは苦手だったがPTG2は随分好みの範疇に入ってきた
でもテクニカならATOC9/3の方がずっと好みだね、音楽に入り込めるという個人的感想
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/18(土) 13:03:05.46ID:fhQKVnsk
そうなんか
FR-1だけがまるで凡庸なMMのような音がする・・

ところですげぇw
10年も前だろうか、なんとなく気になってソニーのマッチングトランスフォーマー
ラックマウントでパワアンのスピーカー出力をハイインピーダンスに変換するのを手に入れてたのだが
中を開けてタムラのトランスでもずらっと並んでるかと思ったらでかいトロイダルが2個
しばし世界を席巻した日本製品の美しさに見とれていて思いついたのだが
入力にAT32Eをつないでハイインピーダンス出力をフォノイコに入れた

これはものすごい素晴らしい音だww
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/18(土) 13:07:02.72ID:qEl+II6B
>>380
アームは勿論、トランス昇圧かヘッドアンプやハイゲインイコライザーか、
アンプもスピーカーも含めてカートリッジの音を聴いてるからね
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/18(土) 16:34:12.42ID:PXEjZcXn
>>378
34E(一体型)の単体が32Eで、34E2の単体が33Eだよ
34Eはダメダメなカートリッジだったね
それを単体化した32Eは鉄っつぁんが低音が凄えと書いてほめてたな

FR-1とFR-1mk2は全然違うものよ?
1オリジナル、mk2、mk3は全部設計が別もん
mk2は池田さんがワザと鈍い音にして楽しんでたんだからあれが正解なのよ

PMC1よりPMC3の方がずーっと高級な音するよ
色は1がカワイイけど、聴くなら断然3

コツ?かはわからないけど、FRはローインピーダンスのトランス用に設計されてるから2〜3Ωのトランス増幅だとビックリするぐらいヘッドアンプよりも良く聴こえた記憶が強いわ
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/18(土) 20:36:13.25ID:ZY1EIbbJ
>>385
両方持ってるけど、元気がいいのって、どっちなんだろ?w
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/18(土) 20:41:15.29ID:fhQKVnsk
PTG/2持ってないけど103Rスキくないw
なんか優等生っぽくってこれならCDでいいやん?って感じ

じゃない?
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/18(土) 20:56:41.09ID:ZY1EIbbJ
>>387
うーん、シェルとリード線でいかように化けるからなぁ。
103Rは、フェーズメーションのCS1000というシェルを使うと、ロックは任せろ!みたいな音になるし。
んで、CS1000でもネジをアルミに変えたら弦楽は任せろ!みたいにもなるし。
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/18(土) 21:18:45.01ID:ZY1EIbbJ
優等生という観点だと、自分的にはPTG/2かなぁ。
パンクをかけても、そこはかとなく上品になっちゃう見たいな。ただ元気が無いという感じではないんだよね。
その点103は音源次第でいかようにでも・・
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/18(土) 21:57:11.78ID:gKZVdvgM
MCはdl-103rしか持ってないからMCはそういうもんだと思ってた>CDみたいな優等生な音質
MMはいくつか持ってるけどdl-103rよりガッツのある音がする
MCで絶妙な味付けの料理みたいなカートリッジがあれば教えてください
聴くジャンルは主にジャズ、R&B、ヒップホップなどアメリカのブラックミュージックです
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/18(土) 22:07:02.52ID:fhQKVnsk
AT33ML/OCC気に入ったw
最近の山(AT32E、DL103GOLD、DL103D、AT33MLOCC)では断トツにいい
なんかの取り合わせとか土星のめぐりあわせとかかも知らんがw
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/18(土) 22:50:16.93ID:ZY1EIbbJ
>>390
まずシェルをCS-1000に。騙されたと思って試してみて。それ系聞くならマジでおすすめ。
(ダメならオクに流せばいい値で売れるし)
それから103をアルミボディにしてみたら?
強烈な音が出るようになるよ。
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 08:42:31.20ID:hzSAeEKs
Denonとオルトフォンの
中古MC物色してます 20000以下で
クラシック聴くのにおススメございますでしょうか?
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 13:32:52.03ID:hzSAeEKs
>>399プリアンプにPMA2000II使ってまして
MC対応なのですが 昇圧トランス
導入しないとよくならないのかなぁ
勉強不足です。
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 13:39:49.66ID:hzSAeEKs
PMA2000II
入力感度・インピーダンス
・PHONO(MM):2.5mV/47kΩ
・PHONO(MC):0.2m∨/100Ω


 デンマーク製
 型番:MC20mk2
 発電方式:MC
 出力電圧:0.09mV
 針圧:1.5〜2g(1.7g)
 内部インピーダンス:3Ω(低インピーダンスです)
 セレクティブダンピング方式
 

DL-103


出力電圧/0.3mV
再生周波数/20Hz〜45kHz
インピーダンス/40Ω
針先/16.5ミクロン丸針
針圧/2.5±0.3g
コンプライアンス/5×10-6cm/dyne
自重/8.5g

そっかdenonのメーカーに聞いたことあるんですが
DL103はなると聞きました。

MC20mk2は出力電圧が低いんですね
ありがとうございます!
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 14:04:42.20ID:zgQsyipN
>>400
じぶんは20SuperIIだったが、後でトランス買い足したら何で最初から買わなかったんや自分のバカバカバカーってなったわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況