X



超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 73★

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b6c-OHYr)
垢版 |
2019/10/11(金) 07:52:25.77ID:k0uhCl3E0
テンプレをよく読んでから質問して下さい。
テンプレを読んでいない質問はスルーされたり、テンプレ嫁と言われたりします
あと、日本語通じない真性のキチガイは徹底的にスルーでおねがいします

0. ここは★スピーカー編★です。
1. 普通のオーディオショップで売ってるアンプとスピーカーで音楽を聞く場合、
 公称インピーダンス(Ω)や、 最大出力と耐入力(W)を気にする必要はない。
2. 始めに目的(好み)と予算を明確にしておく。
3. 「値段相応」と考えておくのが基本。
4. 1台のアンプに複数セットのスピーカーを接続しない。
5. 1組のスピーカーを複数台のアンプに接続しない。
6. バイワイヤ、バイアンプに手を出さない。
  「確かに初心者はあれに手を出すなだよな」と思えるようになったら初心者じゃなくなった証拠。
7. ググって分からないモノにヤフオクやハードオフで手を出さない。
8. 改造は超初心者を卒業してから。
9. 電源をいじらない。
10. なるべく型番を書く。
11. 後から情報を小出しにしない。
12. 自作はスレ違い。
13. アンケート調査は街頭で。
14. マルチポスト禁止。
15. 購入相談への回答には原則中古品は薦めない←回答者向け
では、質問をどうぞ

前スレ:超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 72★
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1564558824/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0003名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-qGif)
垢版 |
2019/10/11(金) 13:53:00.31ID:Vdzl1WR5d
初心者乙
0006名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff35-o74w)
垢版 |
2019/10/11(金) 21:53:48.95ID:hA1rxZ8E0
このスレ、重複してるのだが?
どちらか消せ。
0011名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 175b-NhWV)
垢版 |
2019/10/13(日) 00:37:24.69ID:cWgo6b6I0
教えてください
マツコネBOSEなし、6スピーカーに弁当箱、マツダなので赤箱dspを組んでいます
スピーカークラリオン1733Sで、リアは1733です。弁当箱はパイオニアのts-wh500hです
特段に不満はあるわけはないのですが、音に楽しみがないように思います。予算がそんなにないので50k程度で楽し音に開けるは方法はあるでしょうか❓
0015名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d335-GSEG)
垢版 |
2019/10/31(木) 15:30:31.61ID:K7gW776k0
2.0ステレオシステム
スピーカーの壁までの距離
右20cn 左110cm
視聴スタイル ニアフィールドリスニング
90cmテーブルと27inchモニターとの距離の関係上
モニターの真後ろにスピーカーからの距離約75〜90cmで聞いています

疑問点はスピーカーがツイーターより60cm低いのと内振り角度がまだ決まって無い点でこの辺りの製品を検討しています
0017名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx03-vwqB)
垢版 |
2019/10/31(木) 20:52:28.71ID:d49/YhSQx
age
0021名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d335-GSEG)
垢版 |
2019/11/01(金) 10:50:52.14ID:3r3vqpuZ0
ゴメンなさい…
これ以上俺が5chで書き込む事自体が荒らしに餌をやる事になってしまうのでここで書き込むのは辞めて価格comで同内容の質問をさせて貰う事にしたいですがそれでもマナー違反にはなりませんか?
スレ汚し申し訳ごさいませんでした
0024名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d335-GSEG)
垢版 |
2019/11/01(金) 22:41:10.59ID:3r3vqpuZ0
すみません
ネチケットのマナーを理解出来て無かった為マルチポストをしておりました。
アドバイスを下さった方々本当に有り難うございました。
マルチポストについては今後は絶対しないようにいたします。
スレチな書き込みを無自覚にしてしまったのも本騒動を大きくした原因です。
このような事態を招きご不便をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。
0025名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f8a-pfj8)
垢版 |
2019/11/03(日) 23:36:56.03ID:pTeIVDgW0
ウーハーの古くなったエッジを交換しよとしてオクでエッジ買ったんだけど、明らかにサイズが小さい。
ダイヤトーンDS−200Zの適合、ロール内径115mm って表示だった。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x652218275

そしたら今、この出品業者は ロール内径120mmをDS−200Z用として出品してやがる。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w347419980
消費者生活センターに通報してやろ
0026名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e6c-qp9g)
垢版 |
2019/11/04(月) 19:15:31.34ID:IUTK6fxZ0
https://i.imgur.com/Qr6wlEn.jpg
リスポジで周波数特性を測ってみると、上のようなグラフになったんですが、
60Hz付近での落ち込みはスピーカー動かして対応するとして、
他に手を付けた方が良い点ってありますかね?

また、残響時間が0.5秒程度と大分ライブな環境なんですが、
これを0.2秒程度まで縮めるにはどんな感じに吸音材を置けばいいでしょうか。
フェルトの吸音パネル(40cm角x8枚)を使ってみたんですが、殆ど効果無かったため、
安価で大きめの吸音材があると有り難いんですが。
0027名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e35-1NYW)
垢版 |
2019/11/04(月) 19:27:59.83ID:pL8VvHun0
>>26
2.5kHz〜5.5kHzまで凹んでるけど原因は?
ここを対策しないと聴感への影響が大きいよ。
部屋の構造、状況が分からないので残響対策はエスパーすると
床に厚手絨毯を敷く、壁にもタペストリー代わりに絨毯を括りつけると効果が高くなる。
0028名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e6c-DBHn)
垢版 |
2019/11/04(月) 21:25:49.52ID:IUTK6fxZ0
>>27
丁度今貼り付けてるフェルトのパネルがその周波数帯を吸うみたいで、それのせいだと思います。
https://image.rakuten.co.jp/interior-palette/cabinet/special/felmenon/sikenkekka.jpg
2枚重ねるか、広い帯域を吸う素材に変えてみます。

後、部屋の方なんですが、床・壁ともフローリング・石膏ボード剥き出しの状態で、吸音する物はソファがおいてあるくらいです。
仰るような厚手の敷物を探してみます。

ありがとうございました。
0033名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af41-Ip5U)
垢版 |
2019/12/14(土) 22:49:01.64ID:SLdK2efb0
>>13
アンカーなしであんこだけだからじゃない?
0036名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H4e-6vKW)
垢版 |
2019/12/15(日) 07:57:43.68ID:/1850vElH
ttp://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1574759068/991
ttp://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1541214185/772
ttps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1571278857/70
ttps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1546288861/505
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1571737529/252
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1558065907/923
ttps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1566551753/818
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1558065907/917
ttps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1556518096/441
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1574143918/9
ttps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1520425178/348
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1482136017/193
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1564838850/440
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1543114392/709
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1522465100/34
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1543747617/997
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1545919455/872
ttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1551397616/283
ttps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1555209162/970
ttps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1555209162/902
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1546336703/334
ttp://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1555209162/655
ttp://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1540708016/426
ttp://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1549388990/937
ttp://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548324787/331
ttp://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548324787/326
0037名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H4e-6vKW)
垢版 |
2019/12/15(日) 07:58:01.16ID:/1850vElH
ttp://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548317627/949
ttp://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1534681776/9
ttp://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1545999144/30
ttp://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/133
ttp://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1528926262/98
ttp://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1538873868/28
ttp://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/195
ttp://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/199
ttp://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1544827273/224
ttp://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/171
ttp://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/245
ttp://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/397
ttp://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/398
ttp://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548317627/436
ttp://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548317627/537
ttp://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/608
ttp://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/424
ttps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1520425178/152
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/242
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/3
ttps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1520425178/152
ttp://hissi.org/read.php/av/20181220/Ukl2L3cvY3Qw.html?thread=all
0039名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff35-4ikJ)
垢版 |
2019/12/15(日) 15:37:41.29ID:r5LmylO00
>>38
質問内容が抽象的過ぎて答えようがないです。 具体的にどの様な音を求めて居るのかと現在のシステム構成と設置環境を提示して貰えると幸いに存じます。 ご検討の程宜しくお願い致します
0041>>26 (ワッチョイ c66c-pZ4o)
垢版 |
2019/12/15(日) 18:46:25.76ID:+IXfA6/o0
以前周波数特性の質問した者なんですが、
残響時間は絨毯で、高域の落ち込みはヤマハの調音パネルである程度対策できましたが、
60-80Hz付近の落ち込みが中々対処できません。

スピーカーの位置を色々変えても-10〜20dBくらいの谷が出来てしまうんですが、この帯域はどうやって調音すればいいんでしょうか?
0047名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c66c-pZ4o)
垢版 |
2019/12/15(日) 23:07:03.37ID:+IXfA6/o0
定在波シミュレータでも今の配置の周囲だとその帯域が谷になるみたいで、
石井式で言う長辺配置にするか、リスニングポジションを近くor遠くに寄せるしかないみたいですね。

測定しつつリスニングポジション決めたいと思います。
回答ありがとうございました。
0059名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8e-5Ozb)
垢版 |
2019/12/17(火) 01:19:24.56ID:03p9UEflH
>>54
試聴した時、SPEKTOR1、OBERON3、MENUETしかなくて聴き比べたんだけど
低音も含め一番よく音が出てたのがOBERON3
小さいながらも解像度が高く聴き心地が良かったのがMENUET
音がなんか安っぽく感じたのがSPEKTOR1
他メーカーと比べてもSPEKTOR1は微妙だったね
その後、いろんなサイトでSPEKTOR1の評価を見て回ったら案の定不評だった
0064名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e753-uBVC)
垢版 |
2019/12/17(火) 03:37:01.38ID:o5ZRnnIr0
穴あけはサイズ決まってるので
一回こっきり全く同サイズなら
そのサイズそのまんまのホールソーを買ってドリルドライバーの先に取り付ければいい
道具持ってないのなら
DIYコーナー併設のホームセンターでホールソー買って穴あけするとか色々
0068名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3e-uBVC)
垢版 |
2019/12/18(水) 02:04:58.00ID:IDZW81X4M
ネジ穴の相談だったの?
それなら小さいネジならそれでいいよ
ある程度大きい木ネジをむりやりねじ込むと
早くて半年程でら周囲に大きな亀裂が発生する
部材と大きさに合わせて無理のない工作をどうぞ
0072名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 173f-FRUu)
垢版 |
2019/12/19(木) 18:57:19.58ID:yJSinLLz0
>>69
一応音は出るでしょう、メインに使って満足するかはご本人次第
サラウンド=リアのことを言っていると思うけど、基本低音が出ない
もっとも高級5.1chシステムのリアSPなら安物2chより上かもしれない
0073名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H4f-4ANU)
垢版 |
2019/12/19(木) 21:22:10.22ID:gEYEg5scH
>>69
物理的には使えるが、満足できるかはお前の耳と環境と使っているスピーカー次第だな

例えばメインとセンターにTAD-R1x3、サラウンドにTAD-CR1使っているが部屋は6畳、とかならTAD-CR1の方が低音しまって良いということもある

……ということで誰かTAD-CR1恵んでくれませんかね?
0074名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff35-yOET)
垢版 |
2019/12/19(木) 21:28:55.80ID:oCSY30E50
>>71
リサイクルショップに出回ってるサラウンドスピーカーというと
おしなべて安物ばかりでミニサイズスピーカー5〜7個にサブウーハー一個の構成。
そのミニスピーカーだけ買ってくも低音出ないし高音もキレイとはいえない。
TVの映像補完で誤魔化す音作りだからピュア用メインSPには役立たずなだけ。
もっともネット上にはあれで十分と抜かす糞耳が普通に居るからアレなんだが。
0075名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbf-/qS4)
垢版 |
2019/12/20(金) 00:45:20.73ID:ZnThF+sZM
リサイクルショップで普通のブックシェルフ(小型)を物色したらいいんじゃないの?
程度が良いものも運が良ければ数百円くらいで買える

最低でもウーファーポートが正面についてるスピーカーなら
音が趣味かどうか以外問題ないでしょう
0078名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe3-1qXq)
垢版 |
2019/12/20(金) 19:14:34.50ID:jWUcYEQo0
>>77
そんな一カ所だけで音質は決まらない
試聴して好みのを買えば良いだけ。
0083名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7a1-/s2z)
垢版 |
2019/12/22(日) 22:52:46.81ID:BH3W40tq0
BA型はいろいろ聴いてはみたけど、どれも中域あたりに変な共振っぽいピークがあって
音楽を聴くに堪えないクソな音質だったから無しだな〜
でも今、選べるほどダイナミック型(って言うか、昔にあったオープンエア型の、すぐに耳から外れる奴w)ってないじゃん?
昔あったみたいなソニーのNUDEだっけ、ああいう音のいいイヤホンはあるのかな、今でも
0090名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9860-o9eN)
垢版 |
2019/12/30(月) 21:39:35.37ID:6Sx87Dxn0
テレビ(ゲーム含む)やパソコンに良いスピーカーをつけて音を良くしたいと思います
(もともとモニターに内蔵スピーカーは有ります)
ヘッドホンは持っていますが少し邪魔なのとテレビの音を自分一人しか聞けなくなるのが難点です

パッシブスピーカーは単品では大きな音が出なくて別売りのアンプを買ってセットで使うもので
アクティブスピーカーは最初からアンプが入ってる単品で使える物というイメージで大丈夫ですか?

(なんか極端に高くて大きいのは最初から除外したうえで)個人的に欲しいなと思うのは
YAMAHAのNS-B330、DALIのZENSOR、ケンウンドのLS-K901というやつですが
いずれも3万円以上するようなマニア用価格なので二の足を踏んでしまいます
1万円くらいでもっと良い、低音も高音もばっちりで空間に音が広がるスピーカーは無いでしょうか?
0092名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9860-o9eN)
垢版 |
2019/12/30(月) 22:18:22.00ID:6Sx87Dxn0
>>91
有難うございます、ググってみましたがNS-BP200良さそうですね
値段も1万以内に収まって見た目も高級感があります

オーディオ専門店は近所に無いので近所の家電屋だと視聴できるかは判りませんが
ちょうど年明けにヤ〇ダ電機に行くので予算1万前後で良いの無いか聞いてみます
0093名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7e-Cs/w)
垢版 |
2019/12/30(月) 22:25:54.94ID:ObefmfJgd
>>92
音質の拘りが強い人だと満足出来ない可能性は有るけど間違え無くテレビやパソコンに内蔵されてるのよりは良いと言う感じの位置付けだな(ヘッドホンはどの機種使ってる?4万以上の物を使ってる様なら不満覚える可能性有りそう)
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 22:48:11.40ID:BZQYxpFW0
>>90
スピーカーには必ずパワーアンプが必要
アクティブスピーカーはパッシブスピーカーにパワーアンプを内蔵したもの

逆にパッシブスピーカーはパワーアンプを内蔵した機器
(プリメインアンプやコンポ、AVアンプ)と接続して使う必要がある

TVやPCはデジタル信号、これをスピーカーで再生するにはアナログ信号に変換するDACが必要
再生機器の光デジタルやHDMI、PCのUSB端子からデジタル信号を受けてアナログ信号に変換する
DACのみのUSB-DAC、DAC内蔵アクティブスピーカー、DAC内蔵プリメインアンプがある

ちなみにAVアンプはDACとパワーアンプを内蔵、TVとHDMI接続で電源や音量を連動可能
サウンドバーはAVアンプとスピーカーが合体した製品

なお再生可能な低音(低域周波数)はスピーカーのサイズと比例する
口径の大きなスピーカーほど低い周波数が再生可能
ヘッドフォンと同等な低域を再生するには20cm×2とか25cmサブウーファーが必要
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1575070503/857
0095名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9860-o9eN)
垢版 |
2019/12/30(月) 22:51:28.13ID:6Sx87Dxn0
>>93
ヘッドホンはマイク付きのTUFGamingH3というヘッドセットで5500円くらいでした
密閉型ヘッドホンでドライバーユニットサイズ50mm、サウンド2chと書いています
Switchのゲームで例えば右の方で音が鳴っている時にはちゃんと右側から音が聞こえるので
ゲーミングというだけあってゲーム用途に特化してる商品だと思います
(マイクは多分オンラインプレイ用ですが使ってないのでマイクの性能はよくわかりません)
0096名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9860-o9eN)
垢版 |
2019/12/30(月) 23:00:48.51ID:6Sx87Dxn0
>>94
出せる低音がスピーカーのサイズに比例するとは悩ましいですね

アクティブスピーカーはパッシブ+アンプ入りという事でいいのですね
家電量販店のPC売り場に外付けサウンドなんとかいうUSB用DACも売ってましたがアンプに入ってるなら
アクティブスピーカーかアンプを買えば単品のDACは買わなくて良いのでしょうか
0097名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8c35-VnBs)
垢版 |
2019/12/30(月) 23:16:40.24ID:1bL3OGPN0
>>96
プリメインアンプでもUSBを搭載しない機種もいくつかあるよ。
家電量販店でプリメインアンプ、価格5万円前後を目安に見てきたらいいよ。
ヤマハ、デノン、マランツのどれかが置いてある。
ヤマハとデノンはUSB-DACを内蔵している。
マランツはDAC搭載だけど入力が光とコアキシャルしかないがTVからならば光で繋げられる。
0098名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c0f0-K0SF)
垢版 |
2019/12/30(月) 23:35:36.10ID:scKds9WM0
要求仕様(=必要な入力端子の種類と数)が分からないと何勧めていいか分からないよ
あとこのスレというか板で質問するとお勧めが高額にシフトしやすいので
合わないと思ったらAV板とかに移動するのも良いよ
0100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8c35-VnBs)
垢版 |
2019/12/31(火) 09:01:41.81ID:CQmkqLUo0
ゲーミングヘッドフォンを使ってるならばその音質に慣らされている。
ピュア用パッシブスピーカーでは大人しい音になるので物足りないと感じるかも。
ゲーミング用ヘッドフォンを試聴したことあるけどオーディオ用リスニングに使いたいとは思えなかった。
0101名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H06-aWkI)
垢版 |
2019/12/31(火) 09:18:44.06ID:G5gYWEMlH
□■Sennheiser カナル型総合 Part30■□
772 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/13(金) 19:57:39.50 ID:Jm3Te+WT0
荒らしがいついてんだよ
殺さないと正常化できん
779 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/15(日) 12:50:40.72 ID:X068ZkAl0 [1/3]
775荒らしを殺しゃ解決よ
780 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/15(日) 12:51:02.06 ID:X068ZkAl0 [2/3]
776悲観的になるなよ
俺が荒らしどもを全員殺してやるから
781 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/15(日) 12:51:35.75 ID:X068ZkAl0 [3/3]
778荒らしが粘着してるんだよな
うぜえから殺すわ
796 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/15(日) 17:45:58.67 ID:qQOBnqTl0 [1/2]
794荒らしは荒らすのが仕事なんだろうな
さっさとぶっ殺すべき
801 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/15(日) 21:28:34.37 ID:qQOBnqTl0 [2/2]
797荒らしに対して怒るのはあたりまえなんだよ殺すぞ
806 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/16(月) 02:18:11.68 ID:abGtfnYi0 [1/2]
803終わらせないぞ荒らしを殺せ
807 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/16(月) 02:18:20.91 ID:abGtfnYi0 [2/2]
804おうよ荒らしは殺さないとな
808 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/16(月) 10:57:31.69 ID:1FMyK8lW0
本当に真面目に情報交換とか意見交換の場でもあると思いますので、荒らしをされると書き込む方も意味合いを見失うと思いますし、閲覧される方も不快、不愉快、困惑される方も居ると思いますので遠慮していただきたいし、辞めた方が良いと思います。人間として
811 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/16(月) 15:52:35.01 ID:m0/jUPsD0
808同意死んでもらうしかない
814 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/16(月) 19:48:30.52 ID:l04e5WCq0 [1/2]
812必ず殺すからな
815 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/16(月) 19:48:42.09 ID:l04e5WCq0 [2/2]
813酷くないよ殺すしかない
0102名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H06-aWkI)
垢版 |
2019/12/31(火) 09:18:58.86ID:G5gYWEMlH
□■Sennheiser カナル型総合 Part30■□
822 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/17(火) 16:56:06.23 ID:IpnxMPla0 [1/2]
821終わらせないよ邪魔する奴らは皆殺し
823 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/17(火) 16:56:25.13 ID:IpnxMPla0 [2/2]
820願うだけじゃダメ殺さないと
825 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/17(火) 17:49:09.72 ID:+1OZE3vg0 [1/2]
824非情になれよ腑抜け殺さにゃ変わらん
827 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/17(火) 18:28:06.87 ID:+1OZE3vg0 [2/2]
826荒らしの肩持つならお前も殺すからな
831 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/18(水) 01:07:07.36 ID:maAlKpjM0
830知らねえよ馬鹿殺すぞ
837 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/25(水) 00:23:59.89 ID:Ff12gouo0
836荒らしがいついてるんだよな殺してやるから安心しろ
843 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/26(木) 14:10:14.53 ID:nrDzF41k0
842荒らしに丁寧語使わなくていいよ殺すぞ
846 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/27(金) 00:25:24.32 ID:GDGoNydO0 [1/2]
844?意味わからん狂ってんのか?
847 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/27(金) 00:25:36.96 ID:GDGoNydO0 [2/2]
845いらねえだろ殺すぞ
861 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/29(日) 18:26:46.16 ID:DmW8eCRz0 [1/2]
857荒らしを排除するには当然の措置よ
862 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/29(日) 18:27:08.20 ID:DmW8eCRz0 [2/2]
860荒らし乙殺すから新宿来い
868 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 12:11:37.12 ID:awCQHB+M0 [2/2]
866人殺しはさっさと出頭してムショ行けや
870 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 12:12:41.67 ID:FdhfQrIL0 [1/12]
866お巡りさんによろしくな
872 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 12:59:13.09 ID:FdhfQrIL0 [2/12]
871許しがたいよな
この荒らしどもはみなごろしにするしかない
0103名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H06-aWkI)
垢版 |
2019/12/31(火) 09:19:17.18ID:G5gYWEMlH
□■Sennheiser カナル型総合 Part30■□
873 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 13:13:07.66 ID:DwmR5h/g0
868いつの間にか向こうが人殺しになってるのは
笑うところなの?
874 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 16:28:53.44 ID:FdhfQrIL0 [3/12]
873?人殺しは通報一般常識だろ
878 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:04:11.11 ID:FdhfQrIL0 [4/12]
877どうした急にキレ散らかして
誰もいきなりムショへGOとは言ってねえだろメクラ死ねボケ
879 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:05:05.48 ID:FdhfQrIL0 [5/12]
877ふざけたことぬかしてんじゃねえぞボケ
キチガイ病院にぶち込むぞ
880 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:05:44.10 ID:FdhfQrIL0 [6/12]
877テメエみてえな馬鹿は生きてる価値なんざねえんだよ
日本海に身投げして死ねや今すぐ
881 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:06:22.35 ID:FdhfQrIL0 [7/12]
877イライラしてるからって八つ当たりしないでくれる?
クソが早く死ねやボケ
883 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:16:37.75 ID:FdhfQrIL0 [8/12]
882どうしてもキチガイ病院にいれられたくないようだな
既に何度もぶち込まれてると見たねこの異常者は
884 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:17:40.39 ID:FdhfQrIL0 [9/12]
キチガイ病院にぶち込まれるのが先かムショにぶち込まれるのが先か
こりゃ楽しみになってきたな
886 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:36:02.83 ID:FdhfQrIL0 [10/12]
885俺がいくらググったところでお前のキチガイは治らんぞ入院せにゃ
889 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:43:03.99 ID:FdhfQrIL0 [11/12]
887勝手に俺がおじさんということになってるあたりとか妄想が酷くて呆れてしまう
キチガイですわ
890 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:43:18.68 ID:FdhfQrIL0 [12/12]
888喧嘩じゃねえよゴミを殺すって話よ
010490 (ワッチョイ 9860-o9eN)
垢版 |
2019/12/31(火) 17:46:32.22ID:qVIY/E4i0
年末年始でテレビ用に使えるような良いスピーカー買うつもりでしたが
来年あたりテレビ自体を4Kのに買い替えることになったのでテレビ周りは今回保留で
パソコン用にとりあえずロジクールの3千円くらいの卓上スピーカー買いました
有難うございました
0105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d28a-c1l9)
垢版 |
2020/01/02(木) 19:48:02.32ID:4QEak2Oa0
見た目と大きさでELAC BS312に興味があるのですがレビュー等を見る限り特に背面にスペースが必要との情報がありました
自分の環境では背面10センチ程度しかとれないのですがBS312の背面に吸音材などを置いて設置しても無謀でしょうか?
0106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dde3-gxN+)
垢版 |
2020/01/02(木) 20:40:59.70ID:7fznB8kF0
>>105
リアバスレフですので少しスペースは必要ですが、それだけ空いていれば問題ないかと思います。

測定してみたところ、5cm程度のスペースでもf特には大きな違いが見られなかったという報告を聞いたことがあります。
(音質を構成する要素はf特だけではありませんが)

どうしても低域が膨らんでしまったりする場合は、何かスポンジ状のものをポートに入れるといいかと思います

但し、あくまでBS312を持っていないので憶測にはなります
0109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ade2-LJBt)
垢版 |
2020/01/03(金) 11:00:34.42ID:9Fg3i9Oq0
リアバスレフの動作としてはバスレフポートの直径と同じくらい以上壁から離せば問題はない。
ただそれとは別に、フロントバスレフや密閉型であっても壁に近づければ低域に影響が出るので、リアバスレフでも同様の影響は出る。
吸音材をただ置いてもあまり効果はない。
バスレフポートに詰めれば効果はあるが、それは壁に近づいた効果を減らしているのではなく、バスレフのチューニングを変えているので、変化はするが良くなるかどうかはまた別の話。
0112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c633-kWNS)
垢版 |
2020/01/03(金) 16:43:34.02ID:D3jB/VDf0
掃き出し窓なんて今の家にあるのか
0113名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa4a-h/4b)
垢版 |
2020/01/03(金) 18:33:17.20ID:f+ghwQFRa
リアバスレフの壁までの距離は、ユニット面からユニット口径の3倍というセオリーがいちおうあったはず。
その距離で反射させればユニット後面から出た逆相の低音が前面からの放射と位相が揃うってことなんだろう。
f0をいくつに設定しているかとか、エンクロージャーの構造とかでもたぶん最適解は変わってくるんだろうけど、いちおうね。セオリーね。
0116名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8a-zEvu)
垢版 |
2020/01/03(金) 18:41:46.46ID:B3wk9pajH
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/529
529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb19-n4Bn [153.151.145.166])[sage] 投稿日:2017/07/09(日) 19:37:27.52 ID:R1vrx9/x0 [3/3]
ポータブル機を持ち上げて据え置き同等みたいなキチガイ染みたこと言ってんのは他のやつだから
そいつらに言ってやれよ
□■Sennheiser カナル型総合 Part30■□
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1541214185/889
889 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:43:03.99 ID:FdhfQrIL0 [11/12]
887
勝手に俺がおじさんということになってるあたりとか妄想が酷くて呆れてしまう
キチガイですわ
0120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae35-pIXJ)
垢版 |
2020/01/03(金) 19:16:25.84ID:gzVxlmA20
>>110
ダクトから中音域の漏れが多ければそうなる。
小型スピーカーにありがち。
0122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0232-mu2t)
垢版 |
2020/01/04(土) 01:06:14.56ID:3Wzb+fWR0
夜、部屋を暗くして横になりながら聴く音楽だと、クリア感よりも音圧のあるどっしりとしたレトロ風の音の方が厚みがあって包まれる感じがして落ち着いて幸せ感じるよ。
0127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae35-pIXJ)
垢版 |
2020/01/04(土) 09:23:41.97ID:RgptCO/W0
>>124
小型スピーカーのリアダクトバスレフの場合
ダクトからの中音域の漏れが多い機種もある。
漏れた中音域が壁に反射して反響音となり
スピーカーからの直接音と混ざって音が不明瞭化する
これなら理解できるか?
0128名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H66-zEvu)
垢版 |
2020/01/04(土) 09:33:21.79ID:qjM45Y4KH
【ミドル級】民生用DACのオススメ【20台目】
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/506
506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 15:39:46.38 ID:u+1ECR7A
kakkiさん位のキチガイキャラを持ってるchordが言っても説得力ないからね
逢瀬に文句つけたきゃ測定値を出してドヤ顔で見せたらいいじゃない
これまではそうやってたでしょkakkiさん
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/529
529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb19-n4Bn [153.151.145.166])[sage] 投稿日:2017/07/09(日) 19:37:27.52 ID:R1vrx9/x0 [3/3]
ポータブル機を持ち上げて据え置き同等みたいなキチガイ染みたこと言ってんのは他のやつだから
そいつらに言ってやれよ
□■Sennheiser カナル型総合 Part30■□
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1541214185/889
889 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:43:03.99 ID:FdhfQrIL0 [11/12]
887
勝手に俺がおじさんということになってるあたりとか妄想が酷くて呆れてしまう
キチガイですわ
0130名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa4a-h/4b)
垢版 |
2020/01/04(土) 11:31:19.05ID:Q0qr+T5Ja
無響室でユニット前面からの直接音のみ聴くのがリスニングの理想形なワケないし、市販のスピーカーもそんな環境を想定して作られてるわけじゃないでしょ。
位相のズレた中音域がイヤだからと部屋全体を無響室ばりに吸音チューニングしたら、それこそ生気を失った不自然な音にしかならないと思うけど。
0131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae35-pIXJ)
垢版 |
2020/01/04(土) 11:32:08.00ID:RgptCO/W0
>>129
論点が全く違うからレスしなくていい。
0133名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM85-e3EV)
垢版 |
2020/01/04(土) 12:20:50.19ID:NFDU/BdNM
楽器はspユニットなんてないので音が分離してない
SPは指向性を持って音を出してる
って違いだな

ギーターのようなわかりやすい増幅装置ついてるのもおあるけど
全くの別物ですな
0136名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxf1-zmaR)
垢版 |
2020/01/04(土) 12:34:03.54ID:ca7AFHt7x
>>134
ガチで馬鹿なの?
例え密閉のスピーカーでも結構真後ろにも音圧レベルが低下するってだけで音出ているんですケド?(゚∀゚)アヒャ!
つまりバスレフでなくとも部屋で反響した音がユニットから前方に出る音に混じるってこったよ
ここまで手取り足取り説明しなきゃわかんね〜ほど馬鹿なのか?
だから>>127のシッタカの言う通りなら、例えマジコだろうがYGだろうが音は混じって不明瞭になるわけだな
無響室で聞けってか?www
0138名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxf1-zmaR)
垢版 |
2020/01/04(土) 12:37:37.03ID:ca7AFHt7x
そういや昔懐かしエアデールから最近はボーニック、ソナスのお高いヤツまで後ろにスピーカー付いてんなあ
>>127の言う通りなら、メーカー自ら音を悪くしているワケだ・・・┐(´д`)┌ヤレヤレ
0140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae35-pIXJ)
垢版 |
2020/01/04(土) 12:43:06.06ID:RgptCO/W0
だめだな。
酒の抜けてない奴らが煽りまくってる。
くだらないから出掛けてくるよ。
0141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ade2-LJBt)
垢版 |
2020/01/04(土) 12:53:31.42ID:0yYNjvlR0
そもそもフロントバスレフだってあるのにポートを後ろにするのは、ポートから漏れてくる高い音や風切り音を聴かせなくするため。
それが壁に反射して聴こえてきて悪影響が出るとかどんだけ出来の悪いバスレフだよ。
そんな腕でフロントバスレフ作ったら全く話にならないだろ。
0142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae1b-zEvu)
垢版 |
2020/01/04(土) 12:53:45.61ID:t1jWwewf0
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け41
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/424
424 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2018/10/13(土) 18:51:24.81 ID:HnkX1Ta00
どんだけじゃなくて、これが一人でやってるからキチガイ荒しっていわれるんだよ
おじさん大好きオッポ荒しのことな
AV機器板DACスレ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1534681776/9
9 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/04/13(土) 09:16:08.41 ID:dUARgZtd0
キチガイ荒らしここにも来たか
【SONY】ソニーのヘッドホン Part69【MDR】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1549388990/910
910 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/04/30(火) 07:56:26.77 ID:6fKXSb7t0
ウラル基地外なんなん?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1549388990/937
937 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/05/04(土) 15:43:11.35 ID:6fUN8vW/0 [2/2]
被せる様にURL貼るキチガイだけはホント心の闇が深そうだよなマジで頭イカれてる
0143名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H66-zEvu)
垢版 |
2020/01/04(土) 13:00:30.80ID:gk2RJW68H
【デノン】DENONのヘッドホン30【デンオン】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1540708016/426
426 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/05/04(土) 22:08:43.20 ID:yzhrJWRK0
暇なキチガイが常駐し続けていてまともな人間が情報交換する雰囲気じゃねえな
可哀そうなデノン
【パイオニア】Pioneer/TAD総合 6【タッド】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1555209162/970
970 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/07/23(火) 21:47:17.84 ID:EXUZ+ykw
969 基地外とっとと病院行け
■■ TEAC総合スレ ■■ その11
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1543747617/997
997 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/07/30(火) 02:32:16.34 ID:K2HcBNgT0
この大量にレスアドを貼り続けるキチガイは何?
■■ TEAC総合スレ ■■ その9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1522465100/35
35 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/08/17(土) 14:26:25.54 ID:YoF5z0Gs0
定期的に現れるガイジ
NG推奨
0144名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H66-zEvu)
垢版 |
2020/01/04(土) 13:01:09.50ID:gk2RJW68H
SONY MDR-DS****/MDR-*****DS専用スレ part9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1482136017/193
193 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/09/16(月) 08:00:01.69 ID:k7JOvF4o0
このコピペキチガイはワッチョイ無しスレ建てて無視された1かな?wwww
低価格でナイスなイヤホン Part151
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1574143918/9
9 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday! Sa45-zIYR)[sage] 投稿日:2019/11/20(水) 12:37:54.82 ID:J6NaVAi0aHAPPY
このリンク貼り付けは基地害が発狂してるの?
アニソン向けのピュアオーディオ part17
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1566551753/820
820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb2-qmf4)[sage] 投稿日:2019/12/01(日) 09:39:55.01 ID:jzZjJXFYd
818 ホスト名とブロバイダーとIPとメールアドレスのみで判別してるのだろうから何れもキチガイだったら簡単に対策出来るから能動的にアク禁しても仕方ないが強いて言うなら浪人ユーザーへの優遇を制限と言うか1部規制すれば良いのかも
0146名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H26-0F82)
垢版 |
2020/01/04(土) 13:18:59.36ID:QRMr9+cdH
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1558065907/923
923 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/03(火) 08:31:32.68 ID:QCtRbHFb0
このキチガイは何を貼り始めたんだ?
FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その38
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1571278857/70
70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dde3-0OdW)[sage] 投稿日:2019/12/10(火) 01:55:54.90 ID:Sac1EAM20
69 いい加減自殺しろ、キチガイ
【パイオニア】Pioneer/TAD総合 8【タッド】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1575881669/26
26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/12/15(日) 07:38:40.12 ID:TcNoWYTc
こういうマジ基地はなにが目的なんだろう?
【5k〜】中価格イヤホンのスレPart28【〜20k】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1571562680/117
117 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW c2bc-oTaZ)[sage] 投稿日:2019/12/15(日) 17:32:42.12 ID:jOSa2aQT0
キチガイの人は回線は変えてもブラウザは変えないってのがキチガイのおかしな拘り感あって良いね
Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ144
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1572102992/751
751 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW df48-fEBX)[sage] 投稿日:2019/12/29(日) 07:50:30.66 ID:nGiYmy/50
このキチガイ2016〜ずっと追ってるのか暇すぎんだろ
【完成品】FOSTEXを楽しもう!!その7【完成品】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1539589038/427
427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/12/28(土) 16:58:10.92 ID:gG8WCxt0
またキチガイが湧いた…
0147名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H26-0F82)
垢版 |
2020/01/04(土) 13:19:14.05ID:QRMr9+cdH
☆  マランツ総合 50 marantz  ☆
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1574112470/400
400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/12/29(日) 18:17:29.51 ID:Vpt4eUIb
コピペ連投で荒らしまくってるやつ何が目的なんだ?
池沼か?キチガイか?ガイジか?知能遅れか?
□■Sennheiser カナル型総合 Part30■□
http://hissi.org/read.php/av/20191230/RmRoZlFySUww.html?thread=all
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1541214185/879
879 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:05:05.48 ID:FdhfQrIL0 [5/12]
877ふざけたことぬかしてんじゃねえぞボケキチガイ病院にぶち込むぞ
883 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:16:37.75 ID:FdhfQrIL0 [8/12]
882どうしてもキチガイ病院にいれられたくないようだな既に何度もぶち込まれてると見たねこの異常者は
884 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:17:40.39 ID:FdhfQrIL0 [9/12]
キチガイ病院にぶち込まれるのが先かムショにぶち込まれるのが先かこりゃ楽しみになってきたな
886 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:36:02.83 ID:FdhfQrIL0 [10/12]
885 俺がいくらググったところでお前のキチガイは治らんぞ入院せにゃ
889 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:43:03.99 ID:FdhfQrIL0 [11/12]
887 勝手に俺がおじさんということになってるあたりとか妄想が酷くて呆れてしまうキチガイですわ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1541214185/892
892 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/31(火) 08:47:26.17 ID:2re4Ph9x0
891 意味不明コレがキチガイだ
0153名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxf1-zmaR)
垢版 |
2020/01/07(火) 00:16:45.82ID:VAl7QwdEx
間違ってなけりゃパイセン面でドヤ顔してもオケ
からかうけドw
したり顔でウソ・デタラメを言うからなー>>127
あまつさえ、やんわり間違いを指摘>>129してやった結果が>>131www
そして>>140でお顔真っ赤で己の誤りを謝罪することもなく逃走
これを
m9(^Д^)プギャーーーーーーーーッ!!!!
意外に表す言葉をオレは知らない
例え日本の文豪ゴッド5の夏目ナナ、樋口可南子といえども持ちえないだろう
0154名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-B8SG)
垢版 |
2020/01/07(火) 00:50:50.99ID:Av4EqjRca
色々勉強はしてる初心者どぇーす!

なんかアキュ【つまらない】とか流行でつか?
てか?アキュでまともに鳴るスピーカーって
この世の中に有るのかなぁ〜♪
0155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bee3-DoPi)
垢版 |
2020/01/07(火) 04:33:31.16ID:a8+hkZOb0
無いよ!
0157名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF9f-ed1h)
垢版 |
2020/01/11(土) 10:59:57.35ID:XeoYc7nzF
bp200やB&W607と比べて解像度や低音はどの様な印象の違いが有るでしょうか?
価格comの最安値に釣られてbp200からOberon1に買い替えたくなりましたが解像度の低さや低音の不足を指摘してるレビューが多いのが懸念点です
0158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff35-tgR8)
垢版 |
2020/01/11(土) 12:14:00.15ID:8rULTtky0
>>157
絶対的な音質比較は無理。
その出音が好きになれるかなれないかの違いでしかない。
店頭試聴ではBP200とOberon1の低音の出方は似たようなものだったけど
不足するとのレビューは何と比較してのものなのか判断基準がないから当てにできない。
0163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff35-tgR8)
垢版 |
2020/01/11(土) 15:07:11.31ID:8rULTtky0
>>161
強いて言えばOberon1は低音が締まっているように聞こえたので
部屋やソフトによっては低音不足を感じるかもしれない。淀店頭試聴では僅差。
サイズがサイズだから重低音を求めるならばBP200、Oberon1ともにサブウーハーは必要。
ダリではOberon用サブウーハーを用意してないからゼンソール用か他社製を使うしかない。
0164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f17-Cx3g)
垢版 |
2020/01/11(土) 16:12:47.57ID:YWfcskFf0
映画用にOPTICON検討していますが
2 5 6どれがいいのでしょうか?

SWは推奨のE12Fを予定しています
SW使ってもやはり6がいいのでしょうか?

6でもやはりフラットに低音はでないと思うので
50Hzか80HzでSWに渡すことになると思います
それだと2で十分なんでしょうか?
0167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfeb-Uxgp)
垢版 |
2020/01/11(土) 23:02:32.32ID:Tg63WErv0
ストリーミングで音楽を最近よく聞くようになり、スピーカーから流したいと思うようになったのですが、試聴する際の上流は大抵CDプレイヤーなのでしょうか?
スマホから音源を流したいと言えば試聴させてもらえますか?
0168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df35-ed1h)
垢版 |
2020/01/12(日) 00:16:02.67ID:vQcB829L0
店頭でCD持ち込んで視聴して気に入ったら次買い換えるときは予算6〜15万でスピーカー選ぶつもりで繋ぎで買うのがBP200ユーザーの入門者には最適解だろうか?
(BP200との価格差分の価値があるかが気になるけど傾向違うから買った後に印象と違っても勉強代だと思えば良いかな?)
0169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df3f-alJZ)
垢版 |
2020/01/12(日) 08:42:34.34ID:dKWqebQm0
>>168
ゴミになるから止めときな
次買い換えるときの予算が6〜15万というのは広過ぎ、10から15万としてなら
その前は、3万程度だろう、
とりあえず音が出ればよいのであれば1万以下のを買っとき
うだうだ言う奴はそこ止まり、BP200が適当だろう
0170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff35-tgR8)
垢版 |
2020/01/12(日) 10:19:16.62ID:H8sppcNv0
>>166
すまんが、そこまで行くと個人の主観、嗜好による部分が大きくなる。
俺が良いと言ってもあなたには全くダメな場合もある。
店頭で試聴して選んでもらうしかない。
0171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f55-6kXY)
垢版 |
2020/01/12(日) 10:40:54.01ID:nw71MBT80
自分の好みがはっきりしてくるまでは何を買っても
将来的にゴミになる可能性はあるよね。
初心者はあまり考えすぎずにまずはちょっと気に入ったものを
買って聴いてみる事を勧めたい。

一般的に人気のあるものだと買い換える時に買い取ってくれるので経済的。
0173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f32-XOhs)
垢版 |
2020/01/12(日) 16:03:21.48ID:LouKZQef0
店員の言うことは気にしないこと。
0176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f17-Cx3g)
垢版 |
2020/01/13(月) 01:34:55.88ID:SXynKDR70
>>174
スピーカーをスモール設定してほとんどSWにまわすってことですか?
いずれにけよ2にはリボンツイーターがついていないようです

リアにぁ?ZENSOR3を使うのですが口径差もきになりめすね
それこそイコライザーでさげられるでしょうけど
0177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff1b-4ltX)
垢版 |
2020/01/13(月) 10:09:24.73ID:LBsdklBB0
【ミドル級】民生用DACのオススメ【20台目】
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/506
506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 15:39:46.38 ID:u+1ECR7A
kakkiさん位のキチガイキャラを持ってるchordが言っても説得力ないからね
逢瀬に文句つけたきゃ測定値を出してドヤ顔で見せたらいいじゃない
これまではそうやってたでしょkakkiさん
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/529
529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb19-n4Bn [153.151.145.166])[sage] 投稿日:2017/07/09(日) 19:37:27.52 ID:R1vrx9/x0 [3/3]
ポータブル機を持ち上げて据え置き同等みたいなキチガイ染みたこと言ってんのは他のやつだから
そいつらに言ってやれよ
□■Sennheiser カナル型総合 Part30■□
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1541214185/889
889 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:43:03.99 ID:FdhfQrIL0 [11/12]
887
勝手に俺がおじさんということになってるあたりとか妄想が酷くて呆れてしまう
キチガイですわ
0178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff1b-4ltX)
垢版 |
2020/01/13(月) 10:09:36.37ID:LBsdklBB0
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け41
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/424
424 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2018/10/13(土) 18:51:24.81 ID:HnkX1Ta00
どんだけじゃなくて、これが一人でやってるからキチガイ荒しっていわれるんだよ
おじさん大好きオッポ荒しのことな
AV機器板DACスレ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1534681776/9
9 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/04/13(土) 09:16:08.41 ID:dUARgZtd0
キチガイ荒らしここにも来たか
【SONY】ソニーのヘッドホン Part69【MDR】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1549388990/910
910 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/04/30(火) 07:56:26.77 ID:6fKXSb7t0
ウラル基地外なんなん?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1549388990/937
937 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/05/04(土) 15:43:11.35 ID:6fUN8vW/0 [2/2]
被せる様にURL貼るキチガイだけはホント心の闇が深そうだよなマジで頭イカれてる
【デノン】DENONのヘッドホン30【デンオン】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1540708016/426
426 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/05/04(土) 22:08:43.20 ID:yzhrJWRK0
暇なキチガイが常駐し続けていてまともな人間が情報交換する雰囲気じゃねえな
可哀そうなデノン
0179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff1b-4ltX)
垢版 |
2020/01/13(月) 10:09:53.71ID:LBsdklBB0
【パイオニア】Pioneer/TAD総合 6【タッド】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1555209162/970
970 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/07/23(火) 21:47:17.84 ID:EXUZ+ykw
969 基地外とっとと病院行け
■■ TEAC総合スレ ■■ その11
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1543747617/997
997 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/07/30(火) 02:32:16.34 ID:K2HcBNgT0
この大量にレスアドを貼り続けるキチガイは何?
■■ TEAC総合スレ ■■ その9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1522465100/35
35 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/08/17(土) 14:26:25.54 ID:YoF5z0Gs0
定期的に現れるガイジ
NG推奨
SONY MDR-DS****/MDR-*****DS専用スレ part9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1482136017/193
193 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/09/16(月) 08:00:01.69 ID:k7JOvF4o0
このコピペキチガイはワッチョイ無しスレ建てて無視された1かな?wwww
0180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff1b-4ltX)
垢版 |
2020/01/13(月) 10:10:10.41ID:LBsdklBB0
低価格でナイスなイヤホン Part151
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1574143918/9
9 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday! Sa45-zIYR)[sage] 投稿日:2019/11/20(水) 12:37:54.82 ID:J6NaVAi0aHAPPY
このリンク貼り付けは基地害が発狂してるの?
アニソン向けのピュアオーディオ part17
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1566551753/820
820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb2-qmf4)[sage] 投稿日:2019/12/01(日) 09:39:55.01 ID:jzZjJXFYd
818 ホスト名とブロバイダーとIPとメールアドレスのみで判別してるのだろうから何れもキチガイだったら簡単に対策出来るから能動的にアク禁しても仕方ないが強いて言うなら浪人ユーザーへの優遇を制限と言うか1部規制すれば良いのかも
marantz/マランツ AVアンプ総合スレ Part11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1558065907/923
923 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/03(火) 08:31:32.68 ID:QCtRbHFb0
このキチガイは何を貼り始めたんだ?
FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その38
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1571278857/70
70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dde3-0OdW)[sage] 投稿日:2019/12/10(火) 01:55:54.90 ID:Sac1EAM20
69 いい加減自殺しろ、キチガイ
【パイオニア】Pioneer/TAD総合 8【タッド】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1575881669/26
26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/12/15(日) 07:38:40.12 ID:TcNoWYTc
こういうマジ基地はなにが目的なんだろう?
0181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff1b-4ltX)
垢版 |
2020/01/13(月) 10:10:25.02ID:LBsdklBB0
【5k〜】中価格イヤホンのスレPart28【〜20k】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1571562680/117
117 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW c2bc-oTaZ)[sage] 投稿日:2019/12/15(日) 17:32:42.12 ID:jOSa2aQT0
キチガイの人は回線は変えてもブラウザは変えないってのがキチガイのおかしな拘り感あって良いね
Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ144
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1572102992/751
751 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW df48-fEBX)[sage] 投稿日:2019/12/29(日) 07:50:30.66 ID:nGiYmy/50
このキチガイ2016〜ずっと追ってるのか暇すぎんだろ
【完成品】FOSTEXを楽しもう!!その7【完成品】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1539589038/427
427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/12/28(土) 16:58:10.92 ID:gG8WCxt0
またキチガイが湧いた…
☆  マランツ総合 50 marantz  ☆
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1574112470/400
400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/12/29(日) 18:17:29.51 ID:Vpt4eUIb
コピペ連投で荒らしまくってるやつ何が目的なんだ?
池沼か?キチガイか?ガイジか?知能遅れか?
0182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff1b-4ltX)
垢版 |
2020/01/13(月) 10:10:36.25ID:LBsdklBB0
□■Sennheiser カナル型総合 Part30■□
http://hissi.org/read.php/av/20191230/RmRoZlFySUww.html?thread=all
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1541214185/879
879 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:05:05.48 ID:FdhfQrIL0 [5/12]
877ふざけたことぬかしてんじゃねえぞボケキチガイ病院にぶち込むぞ
883 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:16:37.75 ID:FdhfQrIL0 [8/12]
882どうしてもキチガイ病院にいれられたくないようだな既に何度もぶち込まれてると見たねこの異常者は
884 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:17:40.39 ID:FdhfQrIL0 [9/12]
キチガイ病院にぶち込まれるのが先かムショにぶち込まれるのが先かこりゃ楽しみになってきたな
886 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:36:02.83 ID:FdhfQrIL0 [10/12]
885 俺がいくらググったところでお前のキチガイは治らんぞ入院せにゃ
889 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:43:03.99 ID:FdhfQrIL0 [11/12]
887 勝手に俺がおじさんということになってるあたりとか妄想が酷くて呆れてしまうキチガイですわ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1541214185/892
892 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/31(火) 08:47:26.17 ID:2re4Ph9x0
891 意味不明コレがキチガイだ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1541214185/976
976 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2020/01/12(日) 18:23:09.74 ID:C3et4n1C0 [4/6]
975 キチガイ?病院行ってきな
980 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2020/01/12(日) 22:00:26.53 ID:C3et4n1C0 [6/6]
979 キチガイ病院行けや
0183名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-NhNU)
垢版 |
2020/01/15(水) 03:50:51.83ID:5Dba3qdha
スピーカーの寿命っていつまで?
ウーファーのウレタンやゴムが劣化しない限り使い続けていいもんなの?
0184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 025d-GJBf)
垢版 |
2020/01/15(水) 04:06:19.52ID:7PqIUBc30
音が出なくなるまでっていうとボイスコイルや配線が切れるまでだから相当長いでしょ。
通ってた高校で創立以来使われてた教室SPが老朽化で壊れたって騒ぎがあって全教室取り替えたけど、当時で創立40年ぐらいだった。
このスレ的には自分の望む音が出なくなってる事に気づいた時かな。
メーカー製3wayブックシェルフの音が気になってきたのが購入後12年目ぐらい。
だらだらと2,3年たってからふと思い立ってグリル外してみたらウレタンエッジがボロボロになってた。
毎日聞いていると意外と気づかないもんだ。
0188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e941-jKkA)
垢版 |
2020/01/15(水) 14:12:13.13ID:qhXxEu4k0
1985年製と1987年製ピュアAUパッシブ持ってるけど、全く無問題だな。
1993年製位のPC用HiFiアクティブは、コンデンサーがヘタったのか音量が相当落ちたが音質的には不満なく鳴ってはいる。
0189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8de2-ABl2)
垢版 |
2020/01/15(水) 16:18:19.40ID:xf+XFV9x0
電解コンデンサの特性は確実に悪くなっている。
電解コンデンサメーカーはもって15年と言っているが、短めに言っているとしても20年も経てば明らかにダメになっている。
電解コンデンサは内部に電解液が入っており(内部に液体が入っているコンデンサは電解コンデンサとオイルコンデンサだけ)、だからゴムで栓がされている。
漏れればもちろんだが、どうしても少しずつ乾いてくる。
有極性電解コンデンサの陰極は電解液で、陽極はアルミ箔、誘電体は酸化アルミ膜、陰極は電解液。
実際には陰極にもアルミ箔が使われているが、これは電気的に電解液と接続するために使われている。
だから外のアルミ缶も陰極と同電位となる。
スピーカーに使われる両極性電解コンデンサは両方のアルミ箔に酸化アルミ膜を付けたもので、2つの電解コンデンサを逆向きに電解液に浸けたような形になっている。
この電解液が乾いてしまうので等価抵抗が増えてくる。
0191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee35-otum)
垢版 |
2020/01/15(水) 17:04:20.44ID:2MOexTwY0
20年で明らかにダメになる、なんてことはないけどな。
確かに電解液の蒸散は起こるけどある日突然ダメになることもない。
スーピーカーネットワークでは電解液の蒸散による寿命はまず起きない。
0192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee35-otum)
垢版 |
2020/01/15(水) 17:07:37.92ID:2MOexTwY0
あ、書き漏らした。
ネットワーク用無極性電解コンであっても小型サイズは寿命が短い。
安さがウリのスピーカーはその傾向がある。
大型、高級スピーカーの無極性電解コンは別注品で長寿命だよ。
0195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9153-A78j)
垢版 |
2020/01/15(水) 19:25:27.42ID:aMPd0cvE0
古い複数ユニット付いたスピーカー手に入れたら
ウッドコーンのエッジを交換するだろ
コンデンサーも何も考えずにオーディオ品質でメジャーなのを中華通販で1/3価格で手に入れて交換するだろ
後は・・・なにかあったっけ?
0200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee35-otum)
垢版 |
2020/01/16(木) 07:50:17.86ID:zMXzlsPc0
コンデンサーを交換する前に以下の症状がでていたら
ツイーターから音が全く出なくなった ←これは寿命
ツイーターからの音に透明感が無くなった ←これは微妙
0202名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMe5-K30F)
垢版 |
2020/01/16(木) 10:16:54.48ID:uJ9f1XyoM
SPユニットも交換できるから
特性が変わっていても
ウーハー、ツイーターの2つ構成で気に入ってたなら交換も有りだね

一般人を超えた
こんなユーザーならまだまだ寿命は伸びる
0203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee35-FGhO)
垢版 |
2020/01/18(土) 14:36:00.97ID:EK6xUbuu0
SPユニットには汎用性があると素人は考えてる。
JISやDINの規格品ならばポン付けはできるが
それ以外のユニットの交換は色々とめんどくさい。
0205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee35-FGhO)
垢版 |
2020/01/18(土) 16:19:07.20ID:EK6xUbuu0
音がでるなら何でも桶、ならば好きにすればいい。
0208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee35-FGhO)
垢版 |
2020/01/19(日) 01:33:39.88ID:WCo0zzPC0
麻雀で大負けしたからなんだが。
0209名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Ha6-A2vl)
垢版 |
2020/01/19(日) 10:56:29.22ID:gGytiuFFH
【ミドル級】民生用DACのオススメ【20台目】
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/506
506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 15:39:46.38 ID:u+1ECR7A
kakkiさん位のキチガイキャラを持ってるchordが言っても説得力ないからね
逢瀬に文句つけたきゃ測定値を出してドヤ顔で見せたらいいじゃない
これまではそうやってたでしょkakkiさん
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/529
529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb19-n4Bn [153.151.145.166])[sage] 投稿日:2017/07/09(日) 19:37:27.52 ID:R1vrx9/x0 [3/3]
ポータブル機を持ち上げて据え置き同等みたいなキチガイ染みたこと言ってんのは他のやつだから
そいつらに言ってやれよ
□■Sennheiser カナル型総合 Part30■□
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1541214185/889
889 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:43:03.99 ID:FdhfQrIL0 [11/12]
887
勝手に俺がおじさんということになってるあたりとか妄想が酷くて呆れてしまう
キチガイですわ
0210名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Ha6-A2vl)
垢版 |
2020/01/19(日) 10:56:41.24ID:gGytiuFFH
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け41
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/424
424 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2018/10/13(土) 18:51:24.81 ID:HnkX1Ta00
どんだけじゃなくて、これが一人でやってるからキチガイ荒しっていわれるんだよ
おじさん大好きオッポ荒しのことな
AV機器板DACスレ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1534681776/9
9 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/04/13(土) 09:16:08.41 ID:dUARgZtd0
キチガイ荒らしここにも来たか
【SONY】ソニーのヘッドホン Part69【MDR】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1549388990/910
910 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/04/30(火) 07:56:26.77 ID:6fKXSb7t0
ウラル基地外なんなん?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1549388990/937
937 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/05/04(土) 15:43:11.35 ID:6fUN8vW/0 [2/2]
被せる様にURL貼るキチガイだけはホント心の闇が深そうだよなマジで頭イカれてる
【デノン】DENONのヘッドホン30【デンオン】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1540708016/426
426 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/05/04(土) 22:08:43.20 ID:yzhrJWRK0
暇なキチガイが常駐し続けていてまともな人間が情報交換する雰囲気じゃねえな
可哀そうなデノン
0211名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Ha6-A2vl)
垢版 |
2020/01/19(日) 10:56:51.42ID:gGytiuFFH
【パイオニア】Pioneer/TAD総合 6【タッド】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1555209162/970
970 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/07/23(火) 21:47:17.84 ID:EXUZ+ykw
969 基地外とっとと病院行け
■■ TEAC総合スレ ■■ その11
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1543747617/997
997 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/07/30(火) 02:32:16.34 ID:K2HcBNgT0
この大量にレスアドを貼り続けるキチガイは何?
■■ TEAC総合スレ ■■ その9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1522465100/35
35 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/08/17(土) 14:26:25.54 ID:YoF5z0Gs0
定期的に現れるガイジ
NG推奨
SONY MDR-DS****/MDR-*****DS専用スレ part9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1482136017/193
193 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/09/16(月) 08:00:01.69 ID:k7JOvF4o0
このコピペキチガイはワッチョイ無しスレ建てて無視された1かな?wwww
0212名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Ha6-A2vl)
垢版 |
2020/01/19(日) 10:57:00.52ID:gGytiuFFH
低価格でナイスなイヤホン Part151
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1574143918/9
9 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday! Sa45-zIYR)[sage] 投稿日:2019/11/20(水) 12:37:54.82 ID:J6NaVAi0aHAPPY
このリンク貼り付けは基地害が発狂してるの?
アニソン向けのピュアオーディオ part17
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1566551753/820
820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb2-qmf4)[sage] 投稿日:2019/12/01(日) 09:39:55.01 ID:jzZjJXFYd
818 ホスト名とブロバイダーとIPとメールアドレスのみで判別してるのだろうから何れもキチガイだったら簡単に対策出来るから能動的にアク禁しても仕方ないが強いて言うなら浪人ユーザーへの優遇を制限と言うか1部規制すれば良いのかも
marantz/マランツ AVアンプ総合スレ Part11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1558065907/923
923 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/03(火) 08:31:32.68 ID:QCtRbHFb0
このキチガイは何を貼り始めたんだ?
FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その38
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1571278857/70
70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dde3-0OdW)[sage] 投稿日:2019/12/10(火) 01:55:54.90 ID:Sac1EAM20
69 いい加減自殺しろ、キチガイ
【パイオニア】Pioneer/TAD総合 8【タッド】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1575881669/26
26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/12/15(日) 07:38:40.12 ID:TcNoWYTc
こういうマジ基地はなにが目的なんだろう?
0213名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Ha6-A2vl)
垢版 |
2020/01/19(日) 10:57:12.35ID:gGytiuFFH
【5k〜】中価格イヤホンのスレPart28【〜20k】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1571562680/117
117 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW c2bc-oTaZ)[sage] 投稿日:2019/12/15(日) 17:32:42.12 ID:jOSa2aQT0
キチガイの人は回線は変えてもブラウザは変えないってのがキチガイのおかしな拘り感あって良いね
Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ144
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1572102992/751
751 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW df48-fEBX)[sage] 投稿日:2019/12/29(日) 07:50:30.66 ID:nGiYmy/50
このキチガイ2016〜ずっと追ってるのか暇すぎんだろ
【完成品】FOSTEXを楽しもう!!その7【完成品】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1539589038/427
427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/12/28(土) 16:58:10.92 ID:gG8WCxt0
またキチガイが湧いた…
☆  マランツ総合 50 marantz  ☆
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1574112470/400
400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/12/29(日) 18:17:29.51 ID:Vpt4eUIb
コピペ連投で荒らしまくってるやつ何が目的なんだ?
池沼か?キチガイか?ガイジか?知能遅れか?
0214名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Ha6-A2vl)
垢版 |
2020/01/19(日) 10:57:25.08ID:gGytiuFFH
□■Sennheiser カナル型総合 Part30■□
http://hissi.org/read.php/av/20191230/RmRoZlFySUww.html?thread=all
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1541214185/879
879 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:05:05.48 ID:FdhfQrIL0 [5/12]
877ふざけたことぬかしてんじゃねえぞボケキチガイ病院にぶち込むぞ
883 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:16:37.75 ID:FdhfQrIL0 [8/12]
882どうしてもキチガイ病院にいれられたくないようだな既に何度もぶち込まれてると見たねこの異常者は
884 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:17:40.39 ID:FdhfQrIL0 [9/12]
キチガイ病院にぶち込まれるのが先かムショにぶち込まれるのが先かこりゃ楽しみになってきたな
886 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:36:02.83 ID:FdhfQrIL0 [10/12]
885 俺がいくらググったところでお前のキチガイは治らんぞ入院せにゃ
889 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:43:03.99 ID:FdhfQrIL0 [11/12]
887 勝手に俺がおじさんということになってるあたりとか妄想が酷くて呆れてしまうキチガイですわ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1541214185/892
892 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/31(火) 08:47:26.17 ID:2re4Ph9x0
891 意味不明コレがキチガイだ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1541214185/976
976 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2020/01/12(日) 18:23:09.74 ID:C3et4n1C0 [4/6]
975 キチガイ?病院行ってきな
980 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2020/01/12(日) 22:00:26.53 ID:C3et4n1C0 [6/6]
979 キチガイ病院行けや
0215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e16c-mL6U)
垢版 |
2020/01/19(日) 23:03:31.83ID:gt1nHlnX0
初心者というか無知識者の戯言かもしれませんが…。スピーカーケーブルの替わりに車のバッテリー上がり等で使う赤と黒のぶっとい線を使えないかとふと思いついたんですが使えるもんですかね?
0216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 025d-GJBf)
垢版 |
2020/01/20(月) 00:35:12.39ID:5+lth3tX0
>215
ブースターケーブルは外径ばかり太くて芯線が細い見かけ倒しなものがあるので注意な。
実用上の取り回しのためにそうなってるのだが、外皮を剥くとがっかりしたりする。
とはいえ、電線にはかわりないので十分使える。
電流容量の大きさに期待するならホムセンなどで屋内配線用の電線をあたったほうがいい。
端末の処理もやりやし。
0217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0633-IoeC)
垢版 |
2020/01/20(月) 00:43:29.42ID:AMKPFZVg0
太けりゃいいわけでもない
0221名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-vOHp)
垢版 |
2020/01/20(月) 17:02:31.81ID:rD4ZIBKja
スピーカーの木ネジ穴加工ができそうにないから、購入するの控えてんだけど
かんすぴスピーカーってDIY素人でも組み立てられるかな?
https://www.fostex.jp/products/p650-e/
0223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee35-FGhO)
垢版 |
2020/01/20(月) 20:43:42.16ID:Rp7x2Eox0
ほんと太けりゃいいってもんじゃないけどな。
とあれこれ書いたら下らん突っ込みが入ったので今回は自制する。
つか、定期的に釣り目的で書き込む奴はバカなの?
0225名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-IoeC)
垢版 |
2020/01/20(月) 21:39:29.36ID:kgo1E1Cba
水道ホースと一緒なんや
細いと流量が確保でけん
太過ぎれば圧力が低下するんや

たいして高いわけでもないのに
メーカーが細いケーブル付属してくるんわ
あんまり意味がないからや
取り回し悪うなるだけやで

ケーブルが太くて高うなるんわ
工業用の電力線で銅線使われとる場合だけや
家庭の電子機器でそんなもん必要あらへんがな
でんがな
0227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 913f-s5Rz)
垢版 |
2020/01/21(火) 07:45:55.93ID:SxujHnXz0
直流や50/60Hzの交流だったら太いほうが良いけど
DCから100kHzくらいまでを伝送するケーブルの場合は、周波数特性も考えないと
低いほうと高いほうで特性が異なると音に影響するって話だから
0230名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa49-mzut)
垢版 |
2020/01/21(火) 21:12:57.98ID:rzAyHYY5a
ネットは故意にデタラメを吹聴するヤツが多いからな
ケーブルで音は変わらないとかwww

♪いったい自分以外〜 誰の耳を〜
信じら〜れ〜る〜
0236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FF1f-Dwgr)
垢版 |
2020/01/24(金) 18:32:04.43ID:6UgLzf8pF
B&W 607&DALI Oberon1とメヌエットを比較した場合
量販店で鳴らした場合は印象はDALIのOberon1やメヌエットの方が断然良くて、
専門店の場合は高温のキレや空間表現で607に惚れて、量販店と専門店共に聞いていて印象良かったのはメヌエットなのですがやはり設置環境に対する要求レベルはB&Wの方が高いのでしょうか?
初心者は住宅環境良くない場合は大人しくDALIのメヌエットかOberon1にするべきですか?
そしてやはりメヌエットのボーカルや音全体の濃さは聞いていて幸せになりますね。
(但しハイテンポなメタル系はOberon1の方が良いと思いましたがそこら辺が主なメヌエットの短所でしょうか?)
0237名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-Dwgr)
垢版 |
2020/01/24(金) 18:34:28.06ID:/TPGRqugd
因みにこれより上の価格帯のエピコンやルビコンと比べてもメヌエットが好きでした(ボーカルの爽やかさとおおらかな聞き心地を一番両立してる気がした。次点でkef q350)
0238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0733-JEvn)
垢版 |
2020/01/25(土) 02:39:17.04ID:cvqGs14n0
私もこういう話題で悩んでいるので書きますが、スピーカーって楽器みたいに昔のやつが音良かったりするんでしょうか?
楽器だとヴィンテージのほうが高かったりしますがスピーカーはそうでもないようで。
予算20万とするとB&W、DALI、KEFのどれがいいのでしょうか
特にB&Wはcm1s2、cm5s2とか昔のものがあげられることが多いので「最新の606や707より前のやつのほうが音は良いのか?」と思ったりするのですが、どうなんでしょうか?
0239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7e2-+1oK)
垢版 |
2020/01/25(土) 02:54:53.00ID:qh/2u21E0
>>238
楽器は経年変化で鳴りが良くなったりすることもありえるが、スピーカーは基本経年劣化するばかりで良くはならない。
スピーカーにも流行があるから、単にその時代のものが好きだということ。
0240名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-ls9X)
垢版 |
2020/01/25(土) 04:14:08.55ID:TZ9GD5f2M
アンプ類もね
だいたい10年でオーバーホールに出して液体コンデンサー類を一切合切交換になる
40年前の名機と言われるとアンプ類も高い値段ついてるのは
オーバーホールして使い続けてるか
0241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f35-FkkX)
垢版 |
2020/01/25(土) 09:22:23.79ID:w6bqwycu0
>>238
楽器は天然目のいいとこだけを使い匠の技で完成品に仕上げてる。
使い込むごとに熟成が行われるので高額取引される太古の楽器{も}ある。
ただし一部の特定ブランドやマイスターの銘入りに限られる。
スピーカーはであり工業製品であり大量生産品。
使い込めば劣化するだけ、汚い音になるだけ。
アンプも同様で電解コンデンサー、トランジスタ等半導体部品の劣化や寿命などで使用不能になる。
>>240の言うように定期的にメンテナンスをし予防交換をしておけば「使える状態」で維持はできる。
ただし半導体素子は廃盤になることが多く代替素子への換装となるが
オリジナルとは違う音質傾向になるので「使える状態」が良いかと言われると微妙。
古いオーディオ機器の方が良いと言っている奴はただの懐古主義者でしかない。
0242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 879d-+pro)
垢版 |
2020/01/25(土) 10:56:23.79ID:6NEpFPHE0
昔のスピーカーが有り難がられるのはひとつには設計思想の違い、それによる音の違い
今のスピーカーとはちょっと違う音ってのは逆に新鮮に感じられたりする
音にも流行みたいなものはあって、単純に良し悪しとは言えない部分もある

もうひとつはアルニコに代表される今ではなかなか使えない素材、贅沢な設計など
物としての魅力にあふれている場合、希少性と昔の憧れと相まって伝説となり
人気と価値は異常なほど高くなる。
0243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f35-FkkX)
垢版 |
2020/01/25(土) 12:35:55.91ID:w6bqwycu0
古いスピーカーで外観が新品時と大差なくとも
出てくる音はボケボケでボーカルの明瞭度が落ちてる機種もあった。
聴感ではなくブランドネームや特定機種に陶酔してる爺なら
屁理屈をつけて褒めるだろうな。
0244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27f0-fyYk)
垢版 |
2020/01/25(土) 12:41:27.44ID:nazb1Gjk0
古いものだと劣化もあるしOHしても良くも悪くも音が変わる。
以前ケンウッドのシスコンの4ウェイだけど気に入っててエッジ交換
とか色々やって直して使ってるけど音は新品当時より良くなったけど
当時の音はしない。
0246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f25-9rwV)
垢版 |
2020/01/25(土) 13:20:01.21ID:edGy/RNS0
うちのスピーカーは箱が国産ビンテージなだけで
中身は欧州製スピーカーユニットに変わってしまった
音やハイスピード感が変わってしまうと
昔の音は高域は割れる、低域は締まりが無くてグダグダ
中身は変わっても箱の塗りはいいねぇw
0247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27f0-fyYk)
垢版 |
2020/01/25(土) 13:37:56.58ID:nazb1Gjk0
自分のだとOHしたら逆に低音のボヤケは消えた。
0248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f35-FkkX)
垢版 |
2020/01/25(土) 13:37:57.13ID:w6bqwycu0
天然目使用の箱ならば昔のスピーカーの方が良い場合もある。
木材の目利きができる木工職人が各メーカーに在籍していたからね。
とはいえ70年代の箱が現在の設計思想や音質傾向に合致するとは思えない。
0249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27f0-fyYk)
垢版 |
2020/01/25(土) 13:43:19.25ID:nazb1Gjk0
>>248
自分が言ってるSPはバブル期のものだが設計思想自体は
形状もだが598スピーカーと全く同じだろうな。
当時の音源が最もしっくりくるのも確か。
ミーハーなジャンルで書くと20年以上前の小室系みたいのですら若干コレジャナイ感はある。
あと当時物でもリマスター音源も微妙かもしれない。
0250名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM3b-xtAA)
垢版 |
2020/01/25(土) 13:54:26.18ID:vdeOCAf5M
木のキャビネットなんかより
アルミニウムとかのキャビネットの方が
キャビネットが共振し難いから良い。
0251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f35-FkkX)
垢版 |
2020/01/25(土) 14:42:10.07ID:w6bqwycu0
燃料投下したつもりかね?
0254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4739-Jq7D)
垢版 |
2020/01/25(土) 21:46:26.74ID:GMiKQ0t40
ヤフオクとかリサイクルショップではゴミ
オーディオショップのOH済みと同じ値段付けているの見て
毎回ふざけんなとぼやく作業してる

俺もこの辺のOH出来るけど
ショップと同じ捨て値で仕入れでもしないとやる気も何も起きない
0255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7e3-5l73)
垢版 |
2020/01/25(土) 22:32:14.35ID:BkDcW4Hp0
過去ちょい調子が悪くなった機材は自治体の大型ゴミに回収料払って捨ててたけど捨て値でジャンクでオクに出した方が良いのかな。
とは言え何十kgもある物の発送方法がわからないんよ。
0261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f35-FkkX)
垢版 |
2020/01/26(日) 10:19:17.87ID:rnHYiX170
だよね。
完成体で送るのは元箱がないと無理。
元箱で中身がばれるから受付拒否もある。
0265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27f0-fyYk)
垢版 |
2020/01/26(日) 14:32:52.51ID:KLLIm8FA0
以前ショップでトールボーイ買ったらメーカーから
ヤマト便で直送されてきた記憶がある。
0266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f35-FkkX)
垢版 |
2020/01/26(日) 15:50:15.88ID:rnHYiX170
>>265
輸送中の損壊事故が起きても発送元が保証してくれるから運んでもらえた。
新品なら代替品がすぐに準備できるから。
中古機には代替品がないので輸送中に損壊させても品物で補填できない。
そうなれば金銭補償に持ち込まれるので損をするのは輸送会社だけ。
当初から壊れていたのか輸送途中で壊れたのかの証明は難しい事につけ込まれ
詐欺行為を助長しかねないので中古機の輸送はお断りになった。
0276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1535-xvNC)
垢版 |
2020/01/29(水) 22:19:57.55ID:UeNiyl2a0
>>275
店のスピーカーなので発売から時間経っているのにエージングされて居ないのは有り得ないかと思います。
まあ単にBP200の暖色系の音に慣れすぎて、 それより少しモニター寄りの機種を聞いて固いように感じただけだとは思いますし、 解像度の高さはこの価格だと驚異的なパフォーマンスでは無いかと思います
0278雀の涙 (ワッチョイ a57b-C9x1)
垢版 |
2020/01/30(木) 07:21:49.94ID:7baRtfsk0
>>277
まずはその糞スピーカーを投げ捨てろ

アクティブ型モニタースピーカーが好きならば
Mackie(マッキー)というメーカーが低域しっかりしてるのに
フォーカスしっかりしてて聞きやすいぞ

とにかくオンキョウは糞 そびえ立つ糞の塊
さっさと卒業しろ
0279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1533-pr9O)
垢版 |
2020/01/30(木) 07:47:09.66ID:1XomJSbI0
>>278
オンキョウってオンキヨーの事ですかね…?
一度に3回糞って言うくらいなら買い替え検討します…おすすめも教えていただきありがとうございます

それはさておき質問の内容なんですが、簡素にするとアクティブスピーカーとDAC搭載アンプの相性について知りたいです
事実上アンプにアンプ繋ぐ謎の状況になると思うので遅延とか劣化とか起きそうだなと思ってます
0280雀の涙 (ワッチョイ a57b-C9x1)
垢版 |
2020/01/30(木) 08:04:16.43ID:7baRtfsk0
>>279
インピーダンスの整合性を取るならばプリアンプは必要だと思うよ
入出力においてインピーダンスはHI出しLOW受けが基本ということを考えると
今後いいことあるかも
0282名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa55-ZjM+)
垢版 |
2020/01/30(木) 09:03:30.39ID:+NdT04y+a
>>280
逆相だよ
ロー出しハイ受け
0283名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa55-ZjM+)
垢版 |
2020/01/30(木) 09:07:31.47ID:+NdT04y+a
>>281
RECOUTだとアンプでボリュームが使えなくなるよ
PREOUTだよ
PRE OUTのないプリメインアンプならわざわざ買わなくてもいいよ
何故なら安いDACプリ(てかボリューム付きDAC?)が色々とあるから
0288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e635-0Ybi)
垢版 |
2020/01/30(木) 17:00:50.33ID:JMW3bYxc0
>>279
アクティブスピーカーとDAC付アンプは繋ぐことが出来ない。
相性云々以前に送受する信号がLineレベルとスピーカーレベルで違うからだ。
DAC付き(プリメイン)アンプにはパッシブスピーカーを繋ぐのが最善の選択だよ。
家電量販店でプリメインアンプとパッシブスピーカーを購入するのであれば
インピーダンスの整合云々は気にしなくてもいい。

DAC付きアンプは
0292名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM6d-jxU+)
垢版 |
2020/01/30(木) 18:13:03.08ID:XQA8HjwVM
>>288
は?
俺はHP-A8MK2にアクティブスピーカーを直接続してるぞ!w
0294名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM6d-jxU+)
垢版 |
2020/01/30(木) 18:18:38.92ID:XQA8HjwVM
>>277
PCから再生専用なら
USBオーディオインターフェースを接続して
オーディオインターフェース
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/263472/
からアクティブスピーカーというのが一番安上がりだよ。
0295名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM6d-jxU+)
垢版 |
2020/01/30(木) 19:04:06.87ID:XQA8HjwVM
>>291に追記。

フォーカス、解像度の良さ
 プレソナス>FOCAL>>マッキー

ボーカルのリアル感
 プレソナス≧FOCAL>>マッキー

フラット感
 プレソナス>マッキー(中音域が強め、立体感が出にくい)>FOCAL(立体感はマッキーより出るが中低音域が濃い)
0296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1533-pr9O)
垢版 |
2020/01/31(金) 06:21:38.05ID:1Fww4G7X0
皆さん有益な情報ありがとうございます
プリメインアンプ→アクティブスピーカーがNGで、プリアンプ→アクティブスピーカーは問題ないということを初めて知りました
dac,コントロール,増幅,スピーカーと分けて考えれば直ぐに分かる事ですね…

昨日暇な時間を使って色々調べたところ、ifi-audioが私の需要にあった商品をいくつか販売していました
皆さんのアドバイスを元にスピーカーも色々見ながら購入を検討したいと思っています、ありがとうございました
0298名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdea-pzKf)
垢版 |
2020/01/31(金) 12:39:06.96ID:lZp10b6Zd
偶然ですが自分もほぼ同じ構成です

PC→(USBケーブル)→デノン1600→(1600のヘッドフォン端子からyケーブルで)→オンキョーのアクティブSP

そのうちパッシブのスピーカー買うのであまりお金はかけたくないんですがどうしたら多少改善しますか?
PCからyケーブル直でスピーカーに繋げばいいのでしょうか?
スピーカーのアンプ機能をなくす事が出来るのは知ってますが知人に譲る予定なので中は弄りたくありません(やり方もわからない)

よろしくお願いします
0301名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM6d-jxU+)
垢版 |
2020/01/31(金) 14:04:08.59ID:l7d3iJxJM
>>298
>>294
0302名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdea-pzKf)
垢版 |
2020/01/31(金) 14:17:08.90ID:lZp10b6Zd
pma1600ne にはプリアウト端子は無いようです

アンプが二重になってるので音質上よくない事はなんとなく分かるんですがそれぞれの場所で何が起こってるのかよく分かんないんですよね
1600がDAC内蔵プリメインだからpcからのデータをアナログ化して増幅してるんだと思いますが
それをヘッドホンからアクティブSPに繋いだ時にSPが何をしているのかが分かりません
0304名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc9-Dnz7)
垢版 |
2020/01/31(金) 14:22:25.29ID:bXWrBIRLM
アクティブスピーカーにポリュームが付いてるならREC OUTから繋げるのが正解。
付いて無ければ間に安物でもいいから(FX audioTU-01みたいな)プリアンプ入れるかモニターコントローラーという名のパッシブプリ入れる。ただDAC買った方が安くないか?という疑問も出るだろう。
0307名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdea-pzKf)
垢版 |
2020/01/31(金) 14:40:47.84ID:lZp10b6Zd
とりあえず音出ますが音が良くなったかは正直分かりませんw
ケーブルも変わってるので何がどう影響してるのかよく分かんないので

いずれにせよご返信ありがとうございました
0308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e6e-0Hza)
垢版 |
2020/01/31(金) 23:57:28.97ID:gg3iac0n0
先輩方にご教授願いたいのですが、3ウェイスピーカーのツイーターが
壊れて音が出ません。現状音は、やはり高音が皆無です
治す技術も無いので、ここはツイーターの配線をスコーカーに繋げて
2ウェイスピーカーにしようと思いました。如何な物でしょうか?
因みにスピーカーは、SONY G4 アッテネーター付きです。宜しくお願いします
0310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a539-unxX)
垢版 |
2020/02/01(土) 00:38:32.31ID:Ia2+lZW+0
>>308
交換するなら最低でも2個セット
とりあえず現在ついてる壊れているだろうツイーターを取り外して
正常らしいツイーターが付いているスピーカーに取り付けて音が鳴るかどうかチェック
これで音が鳴らないなら壊れているだろうツイーターが破損してる
音が鳴ったらツイーターではなくスピーカー内部にあるネットワーク基盤が壊れている可能性あり

もし別にスピーカーユニットあるなら
壊れているだろうツイーターカ所に接続し音が出るかチェックでも良し

まずは問題がどこにあるか見つけるのが先だね
もしかしたら中で線が切れているだけかもしれないんじゃない?
0311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e6e-0Hza)
垢版 |
2020/02/01(土) 01:16:37.89ID:IZaBT/tk0
>>310
ツイーターを外して、裏を目視したら、細〜い髪の毛みたいな線が切れてます(両方)
ツイーターに繋ぐプラスマイナスの線をスコーカーに繋ぐとスコーカーが
元気よく鳴ります。如何でしょうか
0314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e6e-0Hza)
垢版 |
2020/02/01(土) 01:46:04.28ID:IZaBT/tk0
先輩方!沢山のご教授を誠にありがとうございました。
手元にあった、小さいラジカセのスピーカーが丁度、
ツイーターの経と合いそうなので、ボンドで上手く装着して
ハードオフに買い取りに出そうと思います。
お手数お掛け致しました 失礼致します。
0318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e635-0Ybi)
垢版 |
2020/02/01(土) 14:28:35.77ID:n6+Yf3dn0
>>314
よせ!改造してドフに買い取りに出しても値は上がらない。
むしろ改造品として安値提示されるだけだから余計な「修理」はしないほうがいい。
次のユーザーのためにも無改造の方が親切というものだ。
ボンドで引っ付けた???ああ〜〜〜〜あ、やっちゃったね。
買取ね1000円以下確定、元ドフ店員より。
0321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69f0-BRvy)
垢版 |
2020/02/01(土) 21:19:18.73ID:sZbfNc9c0
結構前だけどジャンクのミニコンポのSPに
自宅で使わなくなった車用のユニットなら加工して
入れた事ならある。
ただ車のドアに入れるのが前提なせいか音は変だった。
0322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e635-0Ybi)
垢版 |
2020/02/01(土) 22:49:48.48ID:n6+Yf3dn0
>>321
車載用SPは車体の振動を受けても出音に影響させない
高温多湿の環境でも劣化しにくいようになってるから
ホーム用とはずいぶんと必達条件が違うよ。
うまくいくば場合もあればダメな場合もあるよね。
0323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 498a-2SxG)
垢版 |
2020/02/01(土) 23:36:11.64ID:ZnmDOp2r0
>>320 ウーハーはツイーターより前に出さないとタイムアライメントが取れないんだよ。同じバッフル面に取り付けてるスピーカーでもアヴァロンとか、後ろにのけぞってるのはそのため。
極端な例だとこんなのがある
https://audiosensibility.com/blog/wp-ontent/uploads/2018/08/MundorfOriginal.jpg
https://www.hifisound.de/Do-it-yourself-Products/Mundorf-MA30-Speaker-KIT-without-Cabinet.html
0324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a74-Ice+)
垢版 |
2020/02/02(日) 00:15:00.63ID:2Z0TKt6/0
カーステを部屋で使ったり、
ジャンクのSPを100円ショップのゴミ箱に押し込んで車載したり
安く遊ぶ手はあるけど、車は難しいよね

>>323
リニアフェイズは知ってるけどそんな高尚なものじゃなくて
>>320 のはオーディオ用SPに径の合わないヤッスイPA用を無理やりネジ止めして5〜6cm飛び出してやがんだぜw
0327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e635-0Ybi)
垢版 |
2020/02/02(日) 09:45:22.34ID:2Z7Ku/BI0
>>326
今はどうだか知らんが店長の知識量と裁量による。
俺が入ってた店は店長がド素人だったので何でも桶だった。
0329名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H3e-UGzq)
垢版 |
2020/02/02(日) 17:05:41.18ID:5eHeg/JxH
逢瀬 - AUSE AUDIO EQUIPMENT - 3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1520425178/448
448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/02/01(土) 22:07:47.42 ID:mNVQL/S6
ポタキャラ行ったとき基盤×1の奴聞いたけど少なくとも手持ちのhugo2よりはかなり良かったよ、素性は良いんじゃないかな
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け98
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1568298374/971
971 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6e10-s5Rz)[sage] 投稿日:2020/01/21(火) 21:15:39.29 ID:o50riFIE0
969 以前は Hugo2に刺していたんですけど、
今は某AK4499DAC製品を開発しているところから現行品をお借りしています。
# アンチも多いので名前は伏せます。
# D8000 AK4499DAC で検索するとすぐ見つかると思います。
ちゃんと D8000 proの低音が締まっているので、アンプはつけてないです。
個人的には、高音がもっと伸びてくれると嬉しいのですけどw
970 HD6XXも K7XXもほとんどプラなので、質感は変わりません。
仮に HD650/HD6XXより K714を購入する理由があるとするなら、高音を重視しているかどうかですかね。
HD6XXは、どうしても高音伸びませんから。
【ミドル級】民生用DACのオススメ【25台目】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1546288861/610
610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7787-FRUu)[] 投稿日:2019/12/25(水) 11:22:22.18 ID:hwLFe6Si0 [1/2]
逢瀬オーディオで今開発中のDAC(AK4499)が気になっている
完成品の予約が25台に達すれば単価が30万以下になるらしい
この価格になるなら予約するかも?
0330名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H3e-UGzq)
垢版 |
2020/02/02(日) 17:06:01.89ID:5eHeg/JxH
【ミドル級】民生用DACのオススメ【25台目】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1546288861/691
691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f5d-/YBf)[sage] 投稿日:2020/01/11(土) 20:55:20.01 ID:Qq0lz1bN0
キツネdac買うか逢瀬のAK4499買うか迷ってる
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1546288861/693
693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df39-tgR8)[sage] 投稿日:2020/01/11(土) 22:55:14.59 ID:a8+iXF8N0
AK4499_Feb2019.pdfのP109、110の External I-V Conversion Circuit Exampleで
OPA1612使ってるけど、ToppingのD90も逢瀬のAK4499DacもみんなOPA1612。
他のとか、オリジナルとかないの?
ヤフオクで4499を4個乗せたのを出してる人くらい?
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1546288861/860
860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8987-ol1H)[sage] 投稿日:2020/02/01(土) 15:50:24.26 ID:BjRsIuXr0
逢瀬のAK4499クラウドファンディング
141セットって?これまじかよこれ
金どぶ捨ててもいい奴多すぎ
【S.M.S.L】SMSL製デジタルアンプ&DACスレ5
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1575101877/918
918 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/01/11(土) 00:39:47.47 ID:pCmROVIH
国産なら逢瀬の4499とかなら250kくらいでいけるのでは?
0331名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H3e-UGzq)
垢版 |
2020/02/02(日) 17:06:15.67ID:5eHeg/JxH
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/344
344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc1-9J/J [153.151.145.166])[sage] 投稿日:2017/05/30(火) 23:57:11.08 ID:GXhqy0Mb0
343カイガイガーとか書いてる日まで自分で聴きに行けよ
Hugo2も値段の割にたいしたことないぞ
特に据え置きで考えてるなら論外
新作にこだわるなら同じ予算でX-DP10買ったほうがまし
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/347
347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc1-9J/J [153.151.145.166])[sage] 投稿日:2017/05/31(水) 09:24:58.75 ID:ZY9eRp5T0
思想とかどうでもいいんだけど上の>>343が据え置き環境で使うDACとして検討していたから
その状況下ではhugo2なんかよりよっぽど音がいいよって答えただけだよ
hugo2は据え置きDACやプリとしてはこの価格帯の据え置き製品に並びえないしX-DP10に関しては明らかに音質的に上
X-DP10に外部クロックを入れれば差が広がるす10Mで更に明確化するだろうな
ポタアンDACとしては私は専門外なのでコメントを控えるが
最近のハイエンド製品ラッシュを見るからにhugo2が抜けた性能だとも思わないね
まあそもそもバランスヘッドホン対応してない時点で元からのハイエンド層ではなく
予算の潤沢な初心者狙いの製品だろうけども
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/512
512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb19-KuRC [153.151.145.166])[sage] 投稿日:2017/07/08(土) 18:50:25.58 ID:AATfJGlS0
509優劣がないとか言ってるのは何も来たことがない人
30万近辺ではsd2.0やAIT、MY-D3000などが鉄板だが
全部試聴も含め聴いてるが一番質が良いのはsd2.0
特に音の立体感においてはsd2.0が据え置きでも抜き出てる
そのあたりとhugo2では音質的にはお話にならない差があるので比べるべくもない
据え置きで使うならmojo/hugo/hugo2はゴミでしかない
0332名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H3e-UGzq)
垢版 |
2020/02/02(日) 17:06:28.24ID:5eHeg/JxH
逢瀬 - AUSE AUDIO EQUIPMENT - 2
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/400
400 :中の人 ◆6OZNagLbM1qg []:2017/11/05(日) 07:27:14.14 ID:LYGihwO3
昨日初めて逢瀬スレ見ました。1も大体見ましたよ。
予想通りここは酷いインターネットですね。
逢瀬たたきはDAC関係のスレで良く見かけるのでミドルDACの業者さんが依頼者なのでしょう。
Chordスレでフリービット、InfoSphereあたりのドメインを使ってるのがバレてます。
ここもワッチョイ入れたら面白いでしょうね。
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/770
今時工作なんて意味あるんでしょうか?
まともなひとはもうこんな所見てないと思うのですが。
特に逢瀬のお客さんは耳もいいし賢い人が多いので、工作なんか真に受けないと思います。
耳のいい人が増えてくるミドル帯以降は工作をみて買う人はいないです。
みんな試聴して自分の耳で判断してます。
ちなみに
ChordスレではHugo叩き
逢瀬スレではHugo評価が高い
面白いですね。
一見対照的ですがネット工作を依頼した業者はHugoを脅威に感じているってことです。
Hugoと同価格帯の据え置きDACを扱っているどこかの業者が工作の依頼者でしょう。
Hugoが据え置きDACを簡単に超えたら困るわけです。
だから据え置きには絶対に勝てないって必死に書いてますね。
ましてやそれを超えるDAVEを同価格帯で出されたらもっと困る。
じゃあどこが工作を依頼しているのか。
ミドルDACを扱っていて、スレがほとんど荒れてない、不自然な絶賛コメントが多い、
こういうスレの業者がネット工作をやってる可能性高いと思いますよ。
そういうのを考えながら2chを見るのは面白いかもしれません。
0333名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H3e-UGzq)
垢版 |
2020/02/02(日) 17:06:39.21ID:5eHeg/JxH
逢瀬 - AUSE AUDIO EQUIPMENT - 2
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/401
401 :中の人 ◆6OZNagLbM1qg []:2017/11/05(日) 07:27:44.23 ID:LYGihwO3
祭りは当日殆どの人に直接感想聞きましたけど、
DAVEよりうちのほうが好印象って意見は2-3人いましたね。
とくにDAVEは高域に違和感があるって意見が共通しています。
DAVEはもちろんいい音ではあるのですが、
ノイズ測定上もうちはDAVEに勝ってるので全然根拠の無い話じゃないですよ。
祭りの当日は測定値もひっそり置いてありました。
数人の人には見せました。
まぁ逢瀬のまともな感想はツイッターで探した方がいいです。
華がないとか万○堂さんの印象そのまま持ってきてるだけだし、
国産大手との比較は音作りのポリシーが違いすぎて比較対象にならないです。
国産大手の音が好きならそっちを買えばいいだけです。
音の方向性が違うのに価格だけで比較しても意味ないです。
そういう判断が出来ないでミドル価格帯以上の製品を買うのはリスク高いです。
リクエストがあったのでツイッターの感想はあとでまとめてここにはります。
検索しにくい会社名ですので。
■祭り当日に本当に来ていただいた方へ
光ブースターについての詳細はここでは書かないでください。
工作業者に情報を与える必要はありません。
業者は自分で調べて情報を見つけてきてください。それが仕事でしょう?
光は音が悪い。それでいいじゃないですか。
逢瀬 - AUSE AUDIO EQUIPMENT - 2
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/406
406 :中の人 ◆6OZNagLbM1qg []:2017/11/05(日) 07:52:10.42 ID:LYGihwO3
自作自演については完全否定しときます。
だってバレたときのリスク考えたらどうでしょうか?
「うちはネット工作してる会社」だって公言するようなもの。
その記録はネットで永久に残る。
まともな判断が出来るなら自作自演はやらないですね
0334名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H3e-UGzq)
垢版 |
2020/02/02(日) 17:06:49.75ID:5eHeg/JxH
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け42
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1541309338/16
16 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/11/04(日) 20:52:43.79 ID:KenBmezp0
15 数々の悪事の罪をなすりつけるために滋賀県高島市在住のおじさんをでっち上げたものの1年前のでっち上げとの矛盾を露呈してしまう
ピュアAU板ではワッチョイ**19他でおなじみMY-D3000おじさん(=逢瀬)
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/761
761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 631e-jVrA [124.140.99.104])[] 投稿日:2017/09/02(土) 11:02:57.91 ID:Dq1CKk0f0
153.151.145.166=フリービット株式会社
フリービットはスパムで悪名高いyournetの元締め要は匿名IPと変わらん
中身はフリービットの下請け工作員ってところか
フリービットがよく使う言葉○○ガー、ミーハー、オタク、ステマ、工作不自然な全角混じり
でコイツの推奨機器はX-DP10とsd2.0ここら関連会社の工作員だろうなコイツがずっと必死でコードサゲ、タイムロードサゲ中
X-DP10がHugo以下の音質だから必死に工作してるワケ
露骨なポータブルサゲもHugo2の評判がコワいから今日も工作ゴクロウサンです
逢瀬 - AUSE AUDIO EQUIPMENT - 2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/513
513 名前:中の人[sage] 投稿日:2017/11/08(水) 08:40:17.60 ID:69zZBOIu [1/8]
今日はイベントで無理したから体調不良なって休んでます。
そもそも本人が2ちゃんに書いてると何か問題でもあるの?
ここで書かれてることがあまりにも酷かったから来たんだけど。
本人が居たらやりにくいだろうね。本人は排除したいはず。
それが出来ないなら次は別の印象操作を始めるでしょう。
流れとか空気じゃなくて内容見て判断しないと悪意を持つ者の思うがままになります。
幾つか答えます。
492 153.151.145.166 = フリービット株式会社
普通の人はこんなプロバイダ使わない。
ちなみに中の人はChordスレで工作員の存在は早期に知ってました。
丁度スレが進んだ段階でバレたので証拠が揃って良かったです。
工作が無くなったら見事に過疎化してますね。
0335名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H3e-UGzq)
垢版 |
2020/02/02(日) 17:07:03.49ID:5eHeg/JxH
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け41
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/242
242 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/09/27(木) 10:56:33.58 ID:36kwA0vu0
一時期にしろ世話になった代理店を「ゴミライ」と言い放つ人格者
ピュアAU板ではワッチョイ**19でおなじみMY-D3000おじさん(=逢瀬)
【ミドル級】民生用DACのオススメ【22台目】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/215
215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b19-jLVh)[sage] 投稿日:2017/08/23(水) 22:20:52.88 ID:6ORhXUGq0
206 207 自社取り扱い製品のステマ書きに来たらパニックになったんですねゴミライさん
失せろボケ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/705
705 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f19-Ogju)[sage]:2018/01/05(金) 02:28:27.43 ID:EwTbdpe70
695 判ったから失せろゴミライ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/719
719 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f19-Ogju)[sage]:2018/01/05(金) 11:31:37.46 ID:EwTbdpe70>>714>>715
確かにPSはPWD〜NWDは野太い厚みがあった
CHORDはスペックステマばかりしてるけど、実際の音は明らかに脚色のある音だからかなり好みが分かれやすいね
とりあえずラックスの電ケーがあるならアナログケーブルもその方向で変えるか
あとクロック精度が上がるとある意味で艶が増したような音になるからX-DP10の外部クロックイン活用したらどうか
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/720
720 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f19-Ogju)[sage]:2018/01/05(金) 11:41:36.57 ID:EwTbdpe70>>718
色々試して今はハイエンドプリ導入したけど
しょうもない製品かますくらいならボリューム操作できるDAC直結のほう推薦するよ
特にiTubeとかレンジが明らかに狭くなるわSNも台無しになるわ
このクラスのDACに入れるのは水道水の貯水タンクに汚物をぶっこむようなもん
CHORDの人工的な音色が気に入らないならなおのこと合わない
0338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f17-+zXk)
垢版 |
2020/02/09(日) 02:29:57.37ID:uiVLXAHi0
床がフローリングの場合、タイルカーペットなどを敷いてオーディオボードにスタンドを置いたほうが外に出る騒音や低音の響きが減りますか?
オーディオボード使うならフローリングでもカーペットでも替わりませんか?
0340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f17-+zXk)
垢版 |
2020/02/09(日) 04:06:37.25ID:uiVLXAHi0
>>339
床は大差なし?
でかい音出たときは足から伝わってくるレベルの振動はある

部屋と部屋の間に押入れがあるんだけどそこにグラスウールでもつめとけば緩和されるかな
といいつつ低音には無力か……
押し入れを石膏ボードなどで補強するかな
これは無意味ではないよね?

どちらにせよベニヤみたいなドアから丸漏れなんだよなあ
0341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 172e-AIWX)
垢版 |
2020/02/09(日) 04:10:33.41ID:zNmuTclO0
>>338
低音というのがどの程度の周波数を言っているのかわからないが、本当に壁や床を抜けて困るような重低音なら床にカーペットを敷いてもほとんど変わらない。
ただあまりにも床が弱い場合や、スピーカーの台の下にカーペットを敷くことは、階下に抜ける音には多少効くこともあるだろう。
0343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37e2-AIWX)
垢版 |
2020/02/09(日) 06:01:53.71ID:oErMXqJ20
>>340
押し入れなどの「部屋」に近いようなところに吸音材を詰められるなら効果はある。
ただしかなりの量の吸音材が必要。
押し入れなら布団がたくさん入っていれば効果はあるだろう。
無響室の壁の吸音材を見ればわかるように(厚さ1m以上ある)、低音を吸収するにはかなりの厚さが必要。
吸音材は空気の動きを制動することによって効くので、本来壁に貼り付けてもあまり効かない。
壁際の空気は壁より向こうには動けないし、壁より手前に動けば間が真空になってしまうからやはり動けない。
つまりもともと空気が動かないので、そんなところに吸音材を置いても効かないのだ。
それでもある程度効くのは波長が短いと吸音材の厚さの中で空気が動くからで、波長の長い低音にはほとんど効かなくなり、効かせようとすると無響室のように1m以上ある吸音材を使うことになる。
また低音を(吸音でなく)遮音するには質量(面密度)が必要。
あまりにも弱い場合は補強が効くが、補強してもその壁を固定する先が問題となり、壁全体が振動板のように一体となって動いてしまうので、結局重くしないとどうにもならない。
カーペットが効かないのは厚さもなく重さも知れているから。
ただ高級なカーペットはある程度重いし、スピーカーの下に敷けばスピーカー自体の振動が床に伝わるのを防ぐので効くこともあるが、効果は限定的。
0344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 574f-iavA)
垢版 |
2020/02/09(日) 13:46:15.35ID:qZX7zGzn0
部屋の中にリスニングポイントが複数ある場合、全てのリスニングポイントで良質な音をきくにはどうするのがベストなのでしょうか。
現在は各リスニングポイントにステレオスピーカーを設置してますがナンセンスな気がしています。
0345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f17-+zXk)
垢版 |
2020/02/09(日) 13:46:38.43ID:uiVLXAHi0
>>343
わざわざカーペットをひくのはもったいないみたいですね

シアタールームをつくっているひとは敷いてますがなぜでしょうか?
完全に見た目の問題ですか?
補正するので吸音のためだけに敷いているわけでもないでしょうし
0346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37e2-AIWX)
垢版 |
2020/02/09(日) 14:21:50.98ID:oErMXqJ20
>>345
カーペットは低音の吸音にはほぼ全く効かないが高域にはある程度効く。
また壁や床を通り抜けることよりも反射に対してはよく効く。
部屋の中で何度も反射すると何度も通ることになるので、一回ではさほど減衰しなくても、反射して反射して反射して反射してとやっているうちに何度も減衰して大きな差となる。
だから部屋の残響時間には効く。
なお、壁を通り抜ける音は周波数が高いほど大きく減衰するので、低音以外が問題になることはあまりない。
問題になるのは遮音が悪すぎて低音以外も聴こえてしまう場合。
0347名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-+zXk)
垢版 |
2020/02/09(日) 14:50:45.06ID:KcZ7KPWbd
>>346
ということは敷いたほうがいいみたいですね

例えば画像みたいに8〜10畳ほどの部屋の半分ほどをシアターにしているとき
カーペットはシアター部分だけだと効果薄くなりますか?
0348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f5d-iak1)
垢版 |
2020/02/09(日) 15:40:10.08ID:Z4Go5e8l0
カーペットやタペストリーで中高音が痩せてブーミーさが強調された経験がある。
聞くジャンルや部屋の広さ、構造にもよるけど、最適な展開法があるように感じたよ。
通常の方形の部屋なら反射板で中高音の量感を加減する方法も有効だと想う。
0355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff35-mZAX)
垢版 |
2020/02/11(火) 07:06:04.15ID:GWSlb0Kk0
楽器やってる奴にはありがちだけどね。
0357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff1b-LwBs)
垢版 |
2020/02/11(火) 09:05:18.76ID:+GbdE8B30
対象スレ:【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/59
59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK5f-0RRT [5Di3nJy])[sage] 投稿日:2016/09/15(木) 12:48:03.22 ID:IOQSXk4aK
4495機は貸し出ししたばかりだよ
一番手で本当に借りたなら家にまだ置いてるはずから
実機の写真見せてみ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/566
566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK15-+QO+ [5Di3nJy])[sage] 投稿日:2017/07/20(木) 21:24:22.01 ID:AQV1oakeK
三十万って言えば名機と言われたsd20、MY-D3000、AITがあるクラス
名機扱いだっただけあって中古流通多いから
今ならオク漁ったら中古で18万円コースかな
AITは中古流れに厳しいらしいからやめたほうがいいかもね
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/512
512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb19-KuRC [153.151.145.166])[sage] 投稿日:2017/07/08(土) 18:50:25.58 ID:AATfJGlS0
509優劣がないとか言ってるのは何も来たことがない人
30万近辺ではsd2.0やAIT、MY-D3000などが鉄板だが
全部試聴も含め聴いてるが一番質が良いのはsd2.0
特に音の立体感においてはsd2.0が据え置きでも抜き出てる
そのあたりとhugo2では音質的にはお話にならない差があるので比べるべくもない
据え置きで使うならmojo/hugo/hugo2はゴミでしかない
0358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff1b-LwBs)
垢版 |
2020/02/11(火) 09:05:37.90ID:+GbdE8B30
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/754
754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf19-6h2J [153.151.145.166])[sage] 投稿日:2017/09/01(金) 15:17:45.41 ID:aG8Ijz5w0
ホラ吹きkakkiは最高のヘッドホンアンプみたいに宣伝してたけど実際は音悪かったねw
俺もヘッドホン祭りで聴いたけど知り合いと二人で全然ダメだと思ったよ
DACにしてもせいぜい7、80万の製品だな
どこぞの逢瀬とかいうメーカーが30万クラスでDave超えた製品作るとかホラ吹いてるけど
それは無理にせよdaveの正規輸入品の半額くらいで良いDAC探すのはそう難しくないと思うよ
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け41
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/591
591 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/10/20(土) 00:37:31.72 ID:C4RizcHn0
いつものchord貶されると発狂するコピペマンやろ
ようこんだけID変えながらMY-D3000だのHA-1だの書き込みしとるもんやな
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/597
597 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/10/20(土) 12:45:07.78 ID:NHV1jKrH0 [1/4]
591 MY-D3000おじさんは、ヘンな関西弁も使うんですねw
あ。別人のふりをしている積もりなんでしょうか?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/604
604 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/10/20(土) 16:36:15.06 ID:NHV1jKrH0 [2/4]
602 > (ワッチョイ cfc1-agmj [153.151.145.166]
IPを検索してみたけど、リモホの地域は滋賀県大津市と出たw
身バレが怖いって、MY-D3000おじさんは悪いことをしている自覚があるのかな?
まあ、試聴出来る環境は京都と大阪のヨドくらいしかないんじゃないの?
0359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff1b-LwBs)
垢版 |
2020/02/11(火) 09:05:51.07ID:+GbdE8B30
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け41
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/605
605 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/10/20(土) 16:39:52.35 ID:NHV1jKrH0 [3/4]
あ。ワッチョイが違っているな
>778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf19-6h2J [153.151.145.166])[sage] 投稿日:2017/09/04(月) 22:47:05.98 ID:S1AOHNTO0
IPは変わってないから、MY-D3000おじさんは大津近辺に住んでいるんだろうね
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/617
617 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/10/20(土) 20:42:07.72 ID:NHV1jKrH0 [4/4]
614
http://imgur.com/gallery/LuNLn2V
はったりじゃないよ
モホは滋賀県大津市
615 疚しさ一杯だからワッチョイを嫌うんだろうね
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/631
631 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote![sage] 投稿日:2018/10/22(月) 08:58:01.07 ID:Hh+XBnUq0
617 こっちのが正確だと思う
https://whatismyipaddress.com/ip/153.151.145.166
滋賀県高島市
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/638
638 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/10/22(月) 15:35:34.33 ID:Z2dnup6t0
631 俺のIP調べたら、微妙に違っていた
IPひろばのほうが正確だったよ
いずれにし、MY-D3000おじさんは滋賀県民なのは間違いないだろうね
0360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff1b-LwBs)
垢版 |
2020/02/11(火) 09:06:04.82ID:+GbdE8B30
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け41
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/641
641 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/10/23(火) 15:29:03.93 ID:/HYZEpJY0 [1/2]
631 そこのIP検索のほうが正確だね
自分のIPを検索してみたら、市まで合っていた
(どうやってIPテーブルを参照してデータベースに保持しているのか、仕組みが謎だけど)
ということは、MY-D3000おじさんは、滋賀県高島市 だろうね
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/660
660 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/10/23(火) 20:44:53.68 ID:/HYZEpJY0 [2/2]
おお。滋賀県高島市と出たら、
MY-D3000おじさんが、ageageで書き流しに来てワロタ!
そうか、滋賀県高島市でビンゴだったのか
******************************************************************************
このスレは荒らし(通称MY-D3000おじさん、旧名お察しさん)が立てたスレです
自演しやすい様にスレ民の要望を無視してワッチョイ無しスレを立てて
自作自演のage荒らしを繰り返しています
最近ではおじさんが別人であるようなふりをしたり、自分の悪行を人になすりつけようとしています
MY-D3000おじさんは名前のとおり、ヘッドホンアンプスレで
MY-D3000やsd2.0といった古くさいDACを買うように意見を押しつけてきます
そして自分の意に染まぬ意見を述べた相手を直ぐに工作員認定します
またピュアAU板のDACスレで自分が持ってもいない高級DACをdisるのが生き甲斐です
このスレは現状では、荒らしのMY-D3000おじさんの隔離スレとなってしまっています
ヘッドホンアンプについてアドバイスが欲しい方は
速やかに次のスレへ移動願います>ALL
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け40
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1528926262/
******************************************************************************
0361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff1b-LwBs)
垢版 |
2020/02/11(火) 09:06:21.44ID:+GbdE8B30
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け42
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1541309338/16
16 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/11/04(日) 20:52:43.79 ID:KenBmezp0
15 数々の悪事の罪をなすりつけるために滋賀県高島市在住のおじさんをでっち上げたものの1年前のでっち上げとの矛盾を露呈してしまう
ピュアAU板ではワッチョイ**19他でおなじみMY-D3000おじさん(=逢瀬)
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/761
761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 631e-jVrA [124.140.99.104])[] 投稿日:2017/09/02(土) 11:02:57.91 ID:Dq1CKk0f0
153.151.145.166=フリービット株式会社
フリービットはスパムで悪名高いyournetの元締め要は匿名IPと変わらん
中身はフリービットの下請け工作員ってところか
フリービットがよく使う言葉○○ガー、ミーハー、オタク、ステマ、工作不自然な全角混じり
でコイツの推奨機器はX-DP10とsd2.0ここら関連会社の工作員だろうなコイツがずっと必死でコードサゲ、タイムロードサゲ中
X-DP10がHugo以下の音質だから必死に工作してるワケ
露骨なポータブルサゲもHugo2の評判がコワいから今日も工作ゴクロウサンです
逢瀬 - AUSE AUDIO EQUIPMENT - 2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/513
513 名前:中の人[sage] 投稿日:2017/11/08(水) 08:40:17.60 ID:69zZBOIu [1/8]
今日はイベントで無理したから体調不良なって休んでます。
そもそも本人が2ちゃんに書いてると何か問題でもあるの?
ここで書かれてることがあまりにも酷かったから来たんだけど。
本人が居たらやりにくいだろうね。本人は排除したいはず。
それが出来ないなら次は別の印象操作を始めるでしょう。
流れとか空気じゃなくて内容見て判断しないと悪意を持つ者の思うがままになります。
幾つか答えます。
492 153.151.145.166 = フリービット株式会社
普通の人はこんなプロバイダ使わない。
ちなみに中の人はChordスレで工作員の存在は早期に知ってました。
丁度スレが進んだ段階でバレたので証拠が揃って良かったです。
工作が無くなったら見事に過疎化してますね。
0362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff1b-LwBs)
垢版 |
2020/02/11(火) 09:06:34.04ID:+GbdE8B30
□■Sennheiser カナル型総合 Part31■□
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/4
4 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd03-oyhl [1.75.233.72])[sage] 投稿日:2020/01/14(火) 16:49:27.60 ID:8Sd3HfbVd [2/3]
3 殺すぞ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/6
6 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd03-oyhl [1.75.233.72])[sage] 投稿日:2020/01/14(火) 17:46:19.81 ID:8Sd3HfbVd [3/3]
5 殺すぞ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/8
8 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sa93-oyhl [111.239.168.146])[sage] 投稿日:2020/01/14(火) 19:47:21.66 ID:abtrZgqga
7 殺す
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/18
18 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc3-63hf [1.75.228.20])[sage] 投稿日:2020/01/15(水) 22:28:00.22 ID:4Y7oWVxcd
17 荒らし乙殺すぞ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/20
20 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc3-63hf [1.75.228.20])[sage] 投稿日:2020/01/16(木) 01:24:21.07 ID:ZdAmeDesd
19 荒らしなら殺すぞ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/22
22 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd03-63hf [49.98.160.200])[sage] 投稿日:2020/01/16(木) 21:24:18.77 ID:To1YQAaKd
21 荒らし乙 殺す
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/29
29 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd03-63hf [49.98.150.212])[] 投稿日:2020/01/19(日) 08:06:11.08 ID:c8+BQLbQd
28 殺すぞ荒らし
0363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff1b-LwBs)
垢版 |
2020/02/11(火) 09:06:45.23ID:+GbdE8B30
□■Sennheiser カナル型総合 Part31■□
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/42
42 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc3-63hf [1.75.0.254])[] 投稿日:2020/01/20(月) 00:47:43.88 ID:KYNB0fcud
38 殺すぞ荒らし
43 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdc3-63hf [1.75.215.243])[] 投稿日:2020/01/20(月) 00:47:56.18 ID:WxqS8HCFd
39 荒らし乙 殺すから新宿来い
44 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc3-63hf [1.75.1.54])[] 投稿日:2020/01/20(月) 00:48:06.50 ID:X/rTsOwSd [1/2]
41 荒らし乙 殺すから新宿来い
45 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc3-63hf [1.75.1.54])[] 投稿日:2020/01/20(月) 00:48:28.11 ID:X/rTsOwSd [2/2]
41 出刃庖丁で腹かっさばいて内臓引きずり出して殺すから現住所書け
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/55
55 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd33-xohU [49.97.116.95])[] 投稿日:2020/02/01(土) 13:19:19.76 ID:ZjaqzlnNd
荒らされてんだよ 殺してやりてえよな
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/67
67 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd43-da2P [49.98.163.27])[] 投稿日:2020/02/05(水) 18:41:29.14 ID:/DUwums7d
66 殺すぞ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/77
77 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd43-da2P [49.98.13.36])[] 投稿日:2020/02/09(日) 15:30:04.59 ID:hfUaKTBpd
殺すから現住所書いて
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/85
85 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd43-da2P [49.98.13.36])[] 投稿日:2020/02/09(日) 21:55:52.36 ID:hfUaKTBpd [2/2]
住所は?殺せないんだが?
0364名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd52-j2Jr)
垢版 |
2020/02/13(木) 14:17:49.93ID:cX1K3Pf6d
オーディオのオの字もわからないド素人なのですが、皆さんの知識をお借りしたく…

先日家電屋で55型のLG製のテレビを購入したのですが、想像以上に音がシャカシャカペラペラでした。
音に強いこだわりがある訳ではなかったのですが、ある程度まともに聴けるレベルのテレビに丁度いいスピーカーのオススメはあったりしますか?
0369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6e3-VZjI)
垢版 |
2020/02/13(木) 17:59:10.26ID:l/1r00Fv0
>>368
は?
イミフ?w
0370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9635-+CVV)
垢版 |
2020/02/13(木) 18:03:52.92ID:fwsjglfK0
>>365
いまあるTV置台が無駄になるし置台方スピーカーは泡沫商品。
某通販ではTV購入者サービスで付属してくる安物で素人むけ。
そんなのを使うくらいならばバースピーカーを使ったほうが無駄がない。
0372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6e3-VZjI)
垢版 |
2020/02/13(木) 18:09:45.28ID:l/1r00Fv0
>>371
は?
RCA入力も可能なのに?w
0373名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac3-Qh2h)
垢版 |
2020/02/13(木) 21:21:57.87ID:eezNtmuna
>>372
最近のテレビにはRCAの音声出力が無いものも多い

10年以上前の液晶テレビにすら付いていないものがあった。

何故なら、テレビではHDMIで事足りるから。
(そもそも板違いな気もするが、しつこく居着かなければそこまで目くじらたてる必要は無いだろう)

情報が足りなければ更にヒアリングすればいいが、そんな事もせず特定の機器を紹介するのはあまりに常識が無さすぎる
0375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33e3-c/9H)
垢版 |
2020/02/14(金) 00:12:56.19ID:IxrlIe280
てんやわんやだな
0378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9635-+CVV)
垢版 |
2020/02/14(金) 07:13:04.47ID:PivukdBs0
イヤホン端子から出力の依存するのはそれ以外に方法がない場合のみ。
それでは音質的に良くないことは既知のことなのだが。
付いてるから使えばいいだろ、なんて半可通は黙ってる方がいい。
0380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef3f-J3a+)
垢版 |
2020/02/14(金) 10:02:01.33ID:ETQjkzH40
某社高級デジアンでブックシェルフ鳴らしているけど十分な音質ですよ
デジタル経由で安デジアンで聴くよりよっぽど良い音、音を決めるのはアンプです。
0381名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMdb-qFea)
垢版 |
2020/02/14(金) 10:09:35.39ID:UB26WoFCM
安デジアン使いだけど
数十万円クラスの音を出して聞いてる
要は何で構成されたデジアンなのかです
これを知って耳が肥えてそうな口コミを参考に選べば
馬鹿みたいに安く良い製品が手に入ります
スピーカーもツイーターだけ別途用意する半自作で
これまた数十マンクラスのスピーカーが手に入ります
調べる手間暇掛かりますが
作業はどちらも小学生の工作程度です
0384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9635-Ek3S)
垢版 |
2020/02/14(金) 17:48:07.26ID:PivukdBs0
まともなライン出力の無い機器ばかりを使ってきたかわいそうな子なんです。
0387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9635-Ek3S)
垢版 |
2020/02/15(土) 07:20:06.51ID:JMNhfj9E0
いや、それは言わん。

音質ガーッ

の一言で十分だ。
0389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3717-OxJ8)
垢版 |
2020/02/15(土) 13:26:44.02ID:tAevQrK20
全くオーディオなんか興味なかったけど最近買ったNFJ D302J+ていう安DAC兼フルデジタルアンプが気に入ってスピーカー物色中。
とりあえずハードオフでVICTORのちっさいフルレンジを買ったものの低域も広域も弱くてこもった感じの音になってしまった。
moraで買った楽曲を再生する分にはイコライザーでかなり好みの音にできるのだけどAmazon Prime musicがイコライザーかけれない。
302Jのトンコン機能だけでは好きな感じにできず。
ジャズからメタルまで幅広く聞いていて、300Hz付近が強調されたこもった感じの音や1kHz付近だけ聞こえる安ラジオみたいな音が特に嫌、ボーカル強調じゃなく小さくなる伴奏まで聞き取れる音が好み。
んでちゃんとしたブックシェルフスピーカーを買おうと思って時価2万円弱のを探して、

JBL STAGE A130 ・・・価格comで人気。オーディオ詳しくなくても知ってる名前JBL
ソニーSS-CS5   ・・・3wayで低音から高音まで聞き取れそう
ヤマハNS-BP182 ・・・1ランク下のが人気みたいだが安すぎて不安なためこっち

これはやめとけとか絶対これが良いとかいうのありますか?設置場所は自室テレビ横でスピーカーから耳までの距離は1〜2mくらいです
0391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9635-Ek3S)
垢版 |
2020/02/15(土) 15:38:51.48ID:JMNhfj9E0
>>390
TV横に設置して視聴する3ウェイスピーカーは
ウーハーとツイーターとでボーカルが分かれて聞こえてくる。
ボーカルの帯域は意外に広範囲にわたるからだよ。
TV横には2ウェイにしてサブウーハー追加が効果的。
0394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9635-Ek3S)
垢版 |
2020/02/15(土) 16:14:13.83ID:JMNhfj9E0
>>392
そのようにアドバイスするなら>>390へだろ。
なんで俺宛てのレスなんだよ。
ピュア用サブウーハーが50万円以上??
お前さんはどこの世界からきたのか不明だが無知にもほどがあるぞ。
0395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47ac-3T7Q)
垢版 |
2020/02/15(土) 16:23:54.14ID:vLcLf5BV0
AV用のサブウーハーなら数万円からいくらでもあるけれどピュア用ってあんまり聞かないね
ピュアの場合は後からサブウーハーつけるぐらいなら最初から高いスピーカー使えよって方向性だと思うし
それでもあえて追加のサブウーハーを用意するなら相当ハイクオリティ目指した製品だろうから
お高くても何ら不思議ではないと思う
0396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9635-Ek3S)
垢版 |
2020/02/15(土) 18:33:54.37ID:JMNhfj9E0
>>395
話の流を無視してあらぬ方向に逸らすなよ。
件の質問主がどのような環境で視聴しているのか分かってるようだな。
ならば適切なアドバイスをして差し上げろ。
0399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9635-Ek3S)
垢版 |
2020/02/16(日) 12:17:16.45ID:7q7OgavG0
機種が多すぎてそれぞれに対して的確な評価はできない。
寸評が付記されてるからそれで大雑把に比較はできるはず。
再生周波数特性は仕様書で確認すればいいが箱の大きい方が低音再生には有利に働く。
ツイーターは小口径が高音再生には有利になるけどボカールが細身になるかも。
あとは店頭での試聴とルックスで。
選択のための指標はないので自分なりに考えて選んでほしい。
0401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9635-Ek3S)
垢版 |
2020/02/16(日) 12:51:32.29ID:7q7OgavG0
>>400
似たような大きさとルックス、ユニット構成を消去法で行けばよいのでは?
DALI除外は当然として小型2ウェイ、ウーハー+ドームの構成も候補外。
フルレンジ一発、ホーンツイーター、同軸2ウェイ、オール金属振動板
のどれかを選択条件としていけばよいのでは?
低音再生には不利だけど球形スピーカーも候補にはなるかも。
0402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef3f-J3a+)
垢版 |
2020/02/16(日) 15:25:51.84ID:UZLU6s++0
>>400
モニオだったらDALIとはキャラが違うしどんな音楽でも問題ないのでオヌヌメです。
B&Wも良さげですが、好き嫌いがあるので試聴するほうが良いです。
あの55には載っていませんが、穴馬としてquadral RHODIUM 200、実売価格はギリギリ予算内。
個人的にお遊びでならMission QX-2、その心はリングドームトゥイータだから
そもそもあの評価はあてにはならないかと思います、まともに周波数特性も測定できないようですし
あくまで家電批評ですね。
0404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9635-Ek3S)
垢版 |
2020/02/16(日) 18:41:58.13ID:7q7OgavG0
>>403
音の感じ方と言うのは百人百色で一人として同じ方は居ないです。
同じ音楽ソフトを同じ再生機器で同時に試聴しても感想がバラバラになるのもありきたり。
だから私が「打ち込み系に最適」と評してもあなたは「全然物足りない」と酷評することもあります。
ですから店頭試聴にて決めてくださいと先にも書いたのです。
書物、ネット上のレビューもしかりで一応の目安にはなりますが絶対ではないです。
とりあえず先のURL先と>>402の推薦した機器を目途にしてみては?
0414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92e3-75bS)
垢版 |
2020/02/18(火) 23:51:09.86ID:EoJ4WHa80
錯視とかクロノスタシスで解るように目も視覚情報の受容器官ってだけで処理は脳味噌で行ってるのよね
生物学上の話をオーディオ的に言うと五感は全て受容器間→脳でA/D変換してその後に初めて体感っていうアウトプットに至る
だからお金かかってそうな機器ほど良く聞こえるっていうのもあながち間違いじゃ無い
0417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f17-HeKb)
垢版 |
2020/02/20(木) 00:24:46.53ID:IuuStzVk0
スピーカーの下にコンクリート板置くのはどのような効果があるんですか?
床が揺れなくなるだけ?
スパイクの数点でコンクリートに指導をつわわらせ
戻さない、ということでしょうか?
0419名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-gCFZ)
垢版 |
2020/02/20(木) 10:41:13.70ID:rxJRUHl/d
>>418
つまりサブウーファーの下に敷くのに最適な素材と言う訳ですね。
他に手軽でサブウーファーの下に敷くのに最適な素材等は有るのでしょうか?
取り敢えず手軽に振動対策をしたいのですがその用途だとコンクリートで問題ないですがね?
0428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf35-f35f)
垢版 |
2020/02/20(木) 21:01:06.76ID:WV0AcP8V0
>>427
そのつなぎ方ではTVの音はHT-X8500からは出なくなるけど?
ARCが何かも分かってないのかな?もしかしてHDMI端子が無い?んなばかな。
PS4→TV→HT-X8500で繋げばPS4もTVの音もHT-X8500から出る。
0430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf35-f35f)
垢版 |
2020/02/20(木) 22:18:22.40ID:WV0AcP8V0
>>429
やっぱり分かってない。
PS4→TV→HT-X8500と繋げば矢印に従って信号が流れる。
PS4の音声もTVを介してHT-X8500へ出力するからARCの対応未対応は関係ない。
それが出来ないとする君の見立てが間違っている。
ARCの有効例を挙げると、 TV→HT-X8500←BDプレーヤー と繋いだとしよう。
このつなぎ方でARC対応ならばBDプレーヤーの音をTV内臓スピーカーからも出せる。
矢印とは逆方向に音声信号のみを流せる専用回線を内蔵するのがARC対応のHDMI端子とHDMIケーブル。
君のプラズマTVがARC非対応ならばこの方法ではBDプレーヤーの音はTVから出ない。
0431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fd6-q0fz)
垢版 |
2020/02/20(木) 22:56:06.85ID:zpa3HkwN0
ウチのプラズマTVは出力用HDMIも音声出力もないんすよ。だからTV→HT-X8500ってのが多分無理

せやからPS4→HT-X8500→TVにせざるを得ないと思うのです。でHT-X8500はパススルー対応なんで音声はHT-X8500で出力、映像はTVで出力。これでいけるかと思ったんですがダメですか?
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/21(金) 01:41:51.80ID:3B6j3JHL0
>>432
音の特性を左右対称にするため
https://www.audioholics.com/loudspeaker-design/center-channel-designs-1/center.jpg/image

普通のスピーカーの近くで頭を動かしてみれば分かる
頭を左右に動かしても左右どちらも同じに変化するが、上下に動かせば上方と下方では音が違う
センタースピーカーは横置きなのでドライバーが横に並ぶ、耳は左右にある
複数人で聞く場合は左右に位置する、ということから左右均等の特性にしている
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/21(金) 02:35:32.88ID:3B6j3JHL0
>>434
距離がそれなりに離れていればさほど影響ないかもしれないが2m以内なら影響はあるだろう
以前2.5WayのMTMを使っていた時は1.8mで違和感があったのでW(T/M)Wの3Wayに変えた
0436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c335-gCFZ)
垢版 |
2020/02/21(金) 18:56:42.80ID:5rNkZtNe0
適切なスレが見つからなかったのでここで質問します。
イヤホンでKXXSより声優声に向いているイヤホンがもし有れば教えて下さい。
3〜5万と5〜10万と10〜無制限のそれぞれの価格帯で最強の物が知りたいです。
0438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf35-f35f)
垢版 |
2020/02/21(金) 21:46:32.41ID:82OYI8bq0
>>431
申し訳ない。
そのTVにはHDMI出力端子は装備されてないのだね。
RCA他旧来型の端子は装備されているのに光は未装備。
HT-X8500はHDMIと光しか端子が無いのではありきたりの方法では無理。
どこかでHDMI分配器(セレクター?)を介入させて信号の到達点がHT-X8500にするしかない。
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/21(金) 22:28:30.92ID:FoTOv1bE0
>>431
RCA出力があるからADC(アナログ・デジタルコンバーター)使えば
光デジタルに変換してサウンドバーに入力出来るよ、例えばFMTA2DSET2とか

PS4を使う場合:PS4→HT-X8500→TV(HDMI、音声規格はフル対応)
TV放送の音声はTV(RCA)→ADC→HT-X8500(光デジタル、2chステレオ)
0441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7317-HeKb)
垢版 |
2020/02/22(土) 05:07:25.57ID:Uls5pbnX0
バイワイヤリング接続のとき
付属ジャンパーを適当なケーブルにかえたほうがいいとききました
すると、一つのケーブルを差し込む穴に二本入ることになるんですよね?

ケーブル先端は何も加工しておらずむき出しです
0443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e33f-icXw)
垢版 |
2020/02/22(土) 11:23:23.11ID:45AxtXnL0
>>441
図のジャンパーが磁性体か非磁性体(磁石に付くかつかない)か調べて、非磁性体なら交換するほうが良い
そうでなければどうでも良い
アンプからの線を絵のように下側につなぐか上側につなぐかで変わるらしいし
プラスの線とマイナスの線を上下に分けてたすき掛けにするのが良いらしいし
お金かからないからやってみてちょ、
ちな、そう書いている私はどうでも良いからそのままだけど
0452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7317-HeKb)
垢版 |
2020/02/22(土) 13:50:44.91ID:Uls5pbnX0
ジャンパープレートをスピーカーケーブルに変えた方がよいって話もあるけど
例えば同じスピーカーでシングルとバイワイヤリング対応があるとして
シングル接続のスピーカーよりはよくなるんですか?
0459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c335-gCFZ)
垢版 |
2020/02/22(土) 14:12:26.14ID:G66Y4fUI0
゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。
+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚
*)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚
.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚
*)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚
0460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c335-gCFZ)
垢版 |
2020/02/22(土) 14:12:45.21ID:G66Y4fUI0
゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。
+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚
*)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚
.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚
*)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚
0461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c335-gCFZ)
垢版 |
2020/02/22(土) 14:12:49.83ID:G66Y4fUI0
゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。
+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚
*)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚
.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚
*)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚
0462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c335-gCFZ)
垢版 |
2020/02/22(土) 14:12:55.59ID:G66Y4fUI0
゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。
+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚
*)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚
.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚
*)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚
0463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3329-uFyu)
垢版 |
2020/02/22(土) 14:19:06.98ID:joYCgc0W0
AVアンプとプリメインアンプをつなげてみたのですが、フロントスピーカーを2組(2chとマルチ)使いたい時はどうすればいいでしょうか?
今現在、プリメインにフロントスピーカーをつなげてAVアンプのプリアウトからパワーアンプダイレクトにつなげています。
もう1組をマルチチャンネルで使用した場合、AVアンプのフロントスピーカー端子に普通に接続していいのでしょうか?
プリメインの電源を入れなければ普通にマルチチャンネルが使えますか?ちなみに同時にプリメインも電源を入れて使用したらフロントスピーカー2組から同時に出るのでしょうか。
超初心者の質問ですみませんが、よろしくお願いいたします。
0464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8307-Nz9x)
垢版 |
2020/02/22(土) 14:41:58.50ID:OMpJMrvj0
>>463
AVアンプのマニュアルを読んで欲しいんだけど、
フロントプリアウトする場合は、AVアンプのフロントスピーカー端子には
何も繋ぐなって書いてあったりしない?

AVアンプでもフロントスピーカーを使いたいならZONE2を使うってパターンじゃない?

AVアンプ(ZONE1)-フロントプリアウト→プリメイン-フロントスピーカー1
AVアンプ(ZONE2)-ZONE2用のスピーカー出力端子→フロントスピーカー2
0465463 (ワッチョイ 3329-uFyu)
垢版 |
2020/02/22(土) 14:47:31.02ID:joYCgc0W0
>>464
早速の回答ありがとうございます。やはりフロントプリアウトする場合はAVアンプのフロントスピーカー端子には繋げないんですね。
取説ではなくネットでそんな事書いてあったような気がします。
ZONE1、2の端子がそういえばありました。これ使えば出来そうですかね。
0466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8307-Nz9x)
垢版 |
2020/02/22(土) 15:27:58.35ID:OMpJMrvj0
>>465
出来ると思うけど、ZONE2はマルチチャンネルにはならないからね。

AVアンプを入力ソースにしたプリメインでスピーカー1を鳴らすマルチチャンネル環境と、
プリメインに繋いだプレイヤーとかをソースにしてスピーカー1を鳴らす2ch環境、
AVアンプでスピーカー2を鳴らす2ch環境の3つが出来上がるんだけど、
それってあなたのやりたいことに合致する?

スピーカー1の方はAVアンプ経由のソースと、プリメイン経由のソースが両方聴けるけど、
スピーカー2の方はAVアンプ経由のものしか聴けないけど。
0467463 (ワッチョイ 3329-uFyu)
垢版 |
2020/02/22(土) 16:08:54.89ID:joYCgc0W0
>>466
多分、AVアンプのプリアウトからプリメインのパワーダイレクトにつないでる時点でAVアンプのフロントスピーカー端子にはもう1台は繋げないということはすでにやりたい事は出来ないと思います…
普段のHDDプレーヤーなどの音はマルチで使いたくて、CDプレーヤーはオプティカルからプリアウトしてプリメインの方で使いたかったんです。
幸いプリメインがもう1台あるので、CDプレーヤーのアナログ出力でもう1組のスピーカーは使うしかないですかね。
何やら自分でもよく分からなくなってきました…
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 16:19:11.97ID:Ombkvr0+0
>>463
やりたいことがいまいち分からないがスピーカーが2組あって
マルチchのフロントとして使いたいAスピーカー
ステレオ音楽再生時に使いたいってBスピーカーって事?

これならプリメインがスピーカーを2組つなげられるならAとBで切り換えればいい
マルチch用のAスピーカーで自動音場補正を行う、これで特性が揃ったマルチchのフロントとして使える

Bスピーカーに切り換えて使う場合、A用の補正が掛かっているためAVアンプをピュアダイレクトモードにして
補正をOFFにするか、補正を複数パターン保存して切り換えられる機種ならB用の補正に切り換える

なおAVアンプで再生せず、プリメインのラインINに接続したプレーヤーで再生するなら
パワーアンプダイレクトをOFFにすればいい、AとBどちらのスピーカーも自由に使える

もし2組繋げないプリメインならスピーカー切り替え機を使う方法もある
0469463 (ワッチョイ 3329-uFyu)
垢版 |
2020/02/22(土) 16:40:31.80ID:joYCgc0W0
>>468
やりたいのはだいたいそんな感じです。
すごい複雑ですぐには理解出来そうもないですが、ありがとうございます。
プリメインはスピーカー2組繋げられないと思います。
ちなみにサンスイの07アニと907があります。
0470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c335-gCFZ)
垢版 |
2020/02/22(土) 17:56:32.42ID:G66Y4fUI0
゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。
+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚
*)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚
.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚
*)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚
0471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c335-gCFZ)
垢版 |
2020/02/22(土) 17:56:38.54ID:G66Y4fUI0
゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。
+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚
*)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚
.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚
*)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚
0472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c335-gCFZ)
垢版 |
2020/02/22(土) 17:56:42.66ID:G66Y4fUI0
゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。
+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚
*)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚
.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚
*)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚
0473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf35-f35f)
垢版 |
2020/02/22(土) 18:38:11.73ID:l7+cGTna0
>>469
複雑すぎて電源ボタンを押す前にあれこれ考えねばならん。
電源投入後もモード切り替えに頭をひねることになる。
自分で理解できてないのに他人の知識を借りても使いこなせるとは思えない。
せいぜい頑張ってくれ。
俺ならそんな複雑な接続はしない。
0474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf35-f35f)
垢版 |
2020/02/22(土) 20:34:59.19ID:l7+cGTna0
>>469
スピーカーを二系統繋げない件
D907limited、α907MR、α907NRA、α907LIMITED、07アニはその通りだ。
それ以外の歴代907はスピーカーを二系統繋ぐことが出来る。
無印907もしかりだ。
現物を持ってれば分かってるはずなのに「思います」とはどういった了見だ?
0476名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-aiio)
垢版 |
2020/02/22(土) 22:02:19.91ID:nF/hAWwBd
>>474
お腹空いたけど夜飯作る気力が無い。
そもそも冷蔵庫に有るのはコーラとアイスだけだよ…

どうすれば良い?完全に詰んだ気がする、、
コンビニ行くほど体が動かないし、もしかしたらコロナにでも掛かったか?それかストレス?!
0496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83e8-gCFZ)
垢版 |
2020/02/25(火) 14:58:58.05ID:5xIXwmVz0
(笑)
0497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83e8-gCFZ)
垢版 |
2020/02/25(火) 15:00:01.11ID:5xIXwmVz0
('-' ).........。(`・ω・´)ノ('-' ).........。よろしくですぅ〜(*≧∀≦*)
0502名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hdf-jJOI)
垢版 |
2020/02/25(火) 17:59:22.71ID:YIQv818SH
レコードを聴きたいと思い予算40〜50万で
レコードプレーヤー、アンプ、スピーカー
の購入を考えています(聴くジャンルはPOPSメイン)
このスレで良いのかわかりませんがお勧めの構成があれば教えてほしいです
0508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 239d-Nz9x)
垢版 |
2020/02/25(火) 20:18:38.61ID:s0csEL/r0
>>503
浅はか過ぎる。レコードを高級機器で再生した場合、CDより音が良いのだぞ。
CDの録音されているレンジは、20Hz-20kHz。
アナログ最後の2tr38のオープンリール経由またはダイレックカッティングのレコードは10Hz-30kHz。

ハイレゾがもったいないCD。疑似倍音を出せるアンプもあるけど偽音だからなぁ。
0512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3e3-hoTE)
垢版 |
2020/02/25(火) 20:51:31.04ID:VDpiEwxe0
「レコードを聴きたいと思い」って書いてるんだが…
知恵袋かな?
0514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3e3-hoTE)
垢版 |
2020/02/25(火) 20:57:28.81ID:VDpiEwxe0
そういうわけで、TD124でも探してあとはゆっくり入れ替えてけば?みたいな極端な私見
0515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 239d-Nz9x)
垢版 |
2020/02/25(火) 21:01:01.77ID:s0csEL/r0
>>509
中途半端に古いヤツだなぁ〜www

今、レコードはクラブでリズムセクションの代わりにDJが駆使する最も近代的な楽器なのだ。
このためターンテーブルやトーンアーム、カートリッジも次々と復活・新開発されて百花繚乱なのだ。
0521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e35-X91k)
垢版 |
2020/02/26(水) 17:35:57.14ID:WiSlf4Hb0
>>519
テンガを差し込める穴径ならば使えるだろう。
それ以上のことは自分で工夫してくれ。
0525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e35-X91k)
垢版 |
2020/02/27(木) 17:09:54.48ID:Pg98ez4M0
あんな奴が世の中を息苦しくする元凶なのだろうな。
0528名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx03-uoCY)
垢版 |
2020/02/27(木) 22:54:59.60ID:Z/A0cr+Nx
ニールヘフティとはまたシブイチョイスだな
0533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce17-DFeu)
垢版 |
2020/02/29(土) 18:41:21.79ID:K1gUDa030
>>531
でもスピーカーはRCA端子を流れる信号のようなノイズの影響を受けやすい微弱電流じゃなく、十分なボリュームで空気を振動させられるような大電力が流れるじゃん。
ノイズが0.001ミリワット加わってもスピーカーの駆動電力が30Wとかだったらもう全く聞こえないレベルじゃね?
電源ノイズが原因でフルデジタルアンプの増幅率にムラができるというのなら理解できるけど
0537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6be8-qQaH)
垢版 |
2020/03/06(金) 14:37:28.36ID:mSQoCeL/0
極めて初歩的な質問ですが何故ピアノと弦楽器は両立するのが難しいと言われているのでしょうか?
それとイヤホンやヘッドホンの場合はこの様な話は聞いた事がないですが何故でしょうか?
0544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbe3-yGl1)
垢版 |
2020/03/06(金) 22:28:23.30ID:GBGbBGHF0
そもそも測定にどんなマイクを使うか
どんな指向性のマイクか
指向性から外した時にどんなf特のマイクか

そういう諸問題に対する解の一つが、バイノーラルなんだから、そこまで言う事ではないと思うがな
0546名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sacf-mvVe)
垢版 |
2020/03/07(土) 12:07:18.40ID:o82payXYa
>>537
ピアノは鉄の弦をハンマーで叩いて音を出しますが
弦楽器は弦を擦って音を出すので、スピーカーに要求される条件が違うからです
ヘッドホンは振動板の質量がスピーカー用の振動板に比べて極めて軽い為
相反する条件を高いレベルで両立しやすいのです
0547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbe3-tDng)
垢版 |
2020/03/07(土) 12:25:53.78ID:m9hMq9PN0
>>537
そんな話は聞いたことはない。
そして ピアノは弦楽器です。
0552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f35-o1n2)
垢版 |
2020/03/07(土) 14:40:20.89ID:jf5xwKPi0
ピアノは定期的に調律しないと音程が狂うよ。
0557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b35-qQaH)
垢版 |
2020/03/07(土) 17:53:36.49ID:JMTfKE8R0
>>556
なるほど!そういう事だったのですね。ありがとうございます笑
何となく分かった様な分からない様な…

因みに追加で質問ですが俺の持っているOberon 1はピアノの音の再生は得意でしょうか?
流石に前メインに使っていたYAMAHA NS BP200には負けませんよね?
0558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f35-o1n2)
垢版 |
2020/03/07(土) 18:25:07.40ID:jf5xwKPi0
そんなことは分かりません。
あなたが生のピアノの音をどこまで聞き込んでいるのかによって変わってきます。
生ピアノの音を知らずに概念的な知識だけならばどんな音が出ようとも判別できません。
0559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbe3-tDng)
垢版 |
2020/03/07(土) 18:53:22.92ID:m9hMq9PN0
>>557
どっちもダメ。
ピアノの最低周波数が27hz(ほとんど使われないし 聞き取れない人が出てくるのが30前後)
4弦ベース(コントラバス・エレキベース)が41Hz

最低35Hz前後出るっていってる 30pクラス 1本15sクラス聞いちゃったら
小型スピーカーでピアノなんて ぜんぶ不得意となっちゃう。

>>548
https://youtu.be/GPW5yVkGuog
エレキベースは打楽器だってか? あほか!
0561名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx4f-4TWw)
垢版 |
2020/03/07(土) 19:14:46.81ID:HnuRFwFGx
>>559
音楽を家庭で楽しむ為のスピーカーは基音が出なくとも、倍音が綺麗に出ればよいのです
小型スピーカーだからピアノが楽しめないということはありません
基音まで質、音量共に正確に出そうとすると、とんでもなく大型で高価になってしまいますね
0562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbe3-tDng)
垢版 |
2020/03/07(土) 19:23:25.21ID:m9hMq9PN0
>>561
得意不得意っていってんだから 不得意に決まってんだろww

>>550のいう もっと太い音ってのを再生できるスピーカも存在しない。
でかきゃでかいほど・能率高けりゃ高いほど似るけど。
ということで でかいスピーカーほど得意。知っ濃いのは全部だめ。

最低条件が3軒先まで響く音量出しても気持ちいい音が出せるスピーカーかな。
それ出来なきゃ不得意の部類。気持ちい音は出せてない。
そういうスピーカーは小音量でも音の厚みが違う。
0564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f35-o1n2)
垢版 |
2020/03/07(土) 19:55:47.54ID:jf5xwKPi0
なんだかなあ。
シッタカが適当に吠えてるだけのスレだね。
0567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b9d-xiWk)
垢版 |
2020/03/07(土) 20:44:24.84ID:/li3lOM/0
ウチにはアップライトだけれどピアノがあって母上が弾いていた、
情操教育かなんか知らんが俺もピアノを習ってた。
耳が肥えてるからSPの音はなぁ〜って所。原音再生は無理。

最近はコンサートに行くとPAの音が支配的なので、中高音は
ホーンSPじゃなきゃコンサート気分になれない。

ホーンはJBL以外は絶滅状態でSPはJBLから離れられない。
さみしい限りだなぁ。
0569名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx4f-4TWw)
垢版 |
2020/03/07(土) 20:54:54.14ID:HnuRFwFGx
>>567
海外にはまだまだホーン型のスピーカーが売られていますね
日本でお手軽な価格のホーン型スピーカーというとタンノイやFYNEですね
ただトップクラスでないとコンプレッションドライバーではありませんが
あとはZOオーディオがホーンツイーターを採用していますね
0570名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx4f-4TWw)
垢版 |
2020/03/07(土) 20:58:55.07ID:HnuRFwFGx
そういえばまたクリプシュが輸入されるようですね
ここもホーンツイーターを採用しているので、今売られているこのクラスの他社製スピーカーに比べて個性的な音で鳴りそうです
POPSやROCK系の音楽には相性がよさそうですね
0571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb9d-fOh1)
垢版 |
2020/03/07(土) 21:01:28.99ID:FSlk4cpV0
んなピアノに頭突っ込んで聴こうとするから
ピアノに限らず最小の楽器、かどうか知らないが最小の部類のカスタネットでも
近くで聴けば耳がおかしくなるほどの音量だし、逆に離れればどんな爆音も小音量になる
どんな楽器、演奏でもリアルサイズで再生しようってのはいろいろ難しい、無理と言ってもいい
このあたりオーディオ観にもつながっていてリアルサイズでの再生を目指すマニアもいれば
普通に生活の中で楽しめる音量で良い音と言える音での再生を目指すマニアもいる、というかこっちがほとんど
0573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3be2-Dajx)
垢版 |
2020/03/07(土) 21:11:14.10ID:AVZSXH7D0
>>570
またクリプシュが入ってくるのか。
まああまり売れないんじゃないかな。
別にくさしているわけではないが、これまで日本で売れたためしがないので、今度は売れると思う理由が何もない。
クリプシュのホーンはもう古いんじゃないかな?
まあその古い音が好きな人はいると思うが。
0575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbe3-tDng)
垢版 |
2020/03/07(土) 21:22:23.56ID:m9hMq9PN0
>>563
3軒先で聞こえるくらいってのが 安いアップライトピアノの生音の例
0578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbe3-tDng)
垢版 |
2020/03/07(土) 21:26:48.17ID:m9hMq9PN0
>>568
全力でひいた時の音量と同じ音量そスピーカーから出しても
煩いと感じない・心地よいと感じる音を出せるスピーカーで、

小音量で聞くのが気持ちいいんです。
それが小さいスピーカーでは不可能なので
小さいスピーカーは 小さいってだけでピアノには不向きです。

エレピの再現には向いてます。 もとが10pクラスのフルレンジ一発で出してる奴だから。
0579名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx4f-4TWw)
垢版 |
2020/03/07(土) 21:31:08.55ID:HnuRFwFGx
クリプシュは未だにコーナーホーンを作っているそうです
もう入ってはこないでしょうが
日本でいえば2S305を未だに売っているようなものですね
前にヤマハがKD生産した時にはショーで、エンクロージュアだけ生かしてユニットはウーハーもスコーカーもツイーターもアルテックかJBLに替えてしまえばよいと
随分乱暴なことを傅さんが言っていましたが
0580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbe3-yGl1)
垢版 |
2020/03/07(土) 21:33:03.52ID:XapOICac0
>>559
そのエレキベースの基音41Hzっての、あちこちで書いてる人いるけど

これまたあちこちで書いたけど、ミュージックマン・スティングレイの内蔵プリアンプは80Hz以下カットしてるんだわ
細野晴臣がはっぴいえんど以降、YMOでも使ってた

別に何が言いたい訳でもないが「41Hz出ないとエレキベースの4弦Eは出ない」ってのはいかがなもんかなと思うね
YMOの曲でローE使ってるのはナンボもあるわね
0582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbe3-tDng)
垢版 |
2020/03/07(土) 21:40:35.54ID:m9hMq9PN0
>>577
響き板の大きさが違う 反射板(天板)の存在自体が違う

ということで音量違う
0583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbe3-yGl1)
垢版 |
2020/03/07(土) 21:44:57.84ID:XapOICac0
>>561
>音楽を家庭で楽しむ為のスピーカーは基音が出なくとも、倍音が綺麗に出ればよいのです

全くそうすね

さらに電気楽器の場合は「回路的に元から、ある周波数以下を出してない/それ以下も出してる」ものもあるので
マーカスミラーが改造したの使ってた、バルトリーニのTCTなんかはロー30Hz ±13dBブースト&カットです

http://geekinbox.jp/bartolini_preamp/
0584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbe3-tDng)
垢版 |
2020/03/07(土) 21:47:54.75ID:m9hMq9PN0
>>581
能率の問題で 
小さい信号でもちゃんと再生できるか でかい信号入れなきゃ再生できないか

でかい音にかくれて 小さい信号を再生できないのが小型低能率スピーカー
小さい音でも さらに小さい音が隠れずきっちり再生するのが大型スピーカー。

>>550がかんじた 生のピアノはもっと太い音ってのが
小型スピーカーでマスク(隠された)音。
0585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbe3-tDng)
垢版 |
2020/03/07(土) 21:53:13.35ID:m9hMq9PN0
>>580
スラップで人気だね。倍音だけ強調させたい 
倍音アタック音だけ出したい特殊用途?

「聞けばわかる」普通のエレキベースの音じゃないねw
0587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbe3-tDng)
垢版 |
2020/03/07(土) 21:54:28.18ID:m9hMq9PN0
あ 聞いてもわからない人も 結構いるかもしれないな。
PCスピーカーとか BTスピーカーとか8p以下スピーカーだとわからんかもしれんなぁ
0588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbe3-yGl1)
垢版 |
2020/03/07(土) 21:58:51.59ID:XapOICac0
>>585
そういう人多いんだけど、トニーレヴィンのキングクリムゾン聴かせると大抵「…」となるな
0589名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx4f-4TWw)
垢版 |
2020/03/07(土) 22:01:45.07ID:HnuRFwFGx
>>583
TIASなどで聞く、それこそマーカス・ミラーの30Hzベースの音が聞ける超弩級のスピーカーで聞ける音楽はちょっと筆舌に尽くし難い音響体験ですが
その様なスピーカーは大変高額ですし、また十全に鳴らす為には広い部屋も必要です
なので全く現実的ではありませんね
低音をラウドに聴きたければライブやコンサートに行きましょうw
0590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbe3-yGl1)
垢版 |
2020/03/07(土) 22:05:15.40ID:XapOICac0
>倍音だけ強調させたい 
>倍音アタック音だけ出したい特殊用途?

そもそも40Hz近辺はレコーディングで(ライブはもちろん)カットする事がとっても多い帯域だからね
「ベースは41Hz!」って、こういうサイト見て振動理論値で語って、音源に入ってなかったりしたらギャグだわね

そういう人多いわね
https://www.asahi-net.or.jp/~HB9T-KTD/music/Japan/Instrument/range_gm.html
0591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbe3-yGl1)
垢版 |
2020/03/07(土) 22:08:15.71ID:XapOICac0
>>589
>低音をラウドに聴きたければライブやコンサートに行きましょうw

そうそう
キックも箱ベースの胴鳴りもステージ側で聴くと床やほっぺに伝わるしね
でもPAではいさぎよくカットしてるんだよね(+_+)
0592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3be2-Dajx)
垢版 |
2020/03/07(土) 22:12:22.84ID:AVZSXH7D0
>>559
27Hzの音は最低60dB SPLくらいないと「全く」聴こえず、90dB SPLくらいないとあまり聴こえない。
いいかえると小音量で鳴らすのなら27Hz成分があってもなくても音は変わらない。
可聴帯域は20Hz〜というがこれは結構いい加減な値で、80dB SPLくらいの音圧がないと20Hzは全く聴こえないし、もっと音圧を上げればもっと低い周波数も感じるようになる。
超低音を再生すると何も聴こえないうちから戸がガタガタ鳴り出すのは物理的にはかなりの音圧が出ているからだ。
しかしもう少し周波数が上がるとそこそこの音圧で聴こえるようになり、実用的な意味があるようになる。
40Hzくらいは再生したいところだ。
0593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbe3-yGl1)
垢版 |
2020/03/07(土) 22:15:25.38ID:XapOICac0
>>592
ビルエヴァンスの地下鉄音、あれほぼdB SPL稼ぐと聴こえてくるよね
うちだとピーク85dB SPL辺りからはっきり聴こえてくる
0594アンバランス転送 ◆VppUdchn86 (ワッチョイ fbe3-yGl1)
垢版 |
2020/03/07(土) 22:18:31.29ID:XapOICac0
>>587
どういう納得してるのか知らんけど、うちはjbl4425のアンバランス転送さんですはい(´ω`)
0595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbe3-tDng)
垢版 |
2020/03/07(土) 22:27:09.83ID:m9hMq9PN0
>>592
上で書いたけど 30が聞こえない人は多い。

自宅にピアノあるなら左端ならしてみると・・・なんか変な金属音だけ聞こえて気持ち悪いって人がけっこういる。

うん
ミュージックマン・スティングレイみたいな音するわwwww
0596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbe3-yGl1)
垢版 |
2020/03/07(土) 22:37:29.05ID:XapOICac0
やっぱりと言うべきか
お里が知れたな
0598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f31-ssSm)
垢版 |
2020/03/08(日) 01:51:25.94ID:RMn6D7E70
ペテロ・バカランは音楽評論家とは名乗らない
そりゃそうだろw
収録現場のマイクの前でその場でライナーノート読んで訳してるレベルなんだから
職種は「同時通訳」と名乗るべきw。

しかも日本語、英語とも中途半端にしか理解できない半端な通訳
イギリスの血は1/4しか入っておらずイギリス人の歴史と文化には詳しくない
日本語的な言い方でいうならイギリス人じゃないのにイギリス人のふりをしている。
ネイティヴじゃないのにその気になってる。
下手な英語を得意げに使う心理が意味不明である。
日本の田舎のリスナーに「バラカンサンはイギリス人としてどう思いますか」「ネイティヴ
スピーカーとしてはどうですか」なんてメールもらうと、すっかり先生風を吹かせながら
曖昧な事を答える。
日本語が十分ではないため、話に構成が必要な長めの話になると意味不明である。日本語なら
ではの話の配置の位置というのがある(こういう面の情報はこのタイミングでこの位置でこの
くらいのニュアンスで話すというような)のだが、それを知らないために、二階の天上の上に
洗面所がついていて三回のベランダに台所があるみたいな妙な組立ての話になるのである。
 外人に憧れを持ち外人に甘い日本人リスナーに甘えまくっているのだ。実に大目に見てもらって
いる、たくさん許してもらいながら日本社会に生きているという事実を十分心していない。「自分
ができるからなのだ」などとカンちがいしている。人間ができていないのである。

a
0600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f31-ssSm)
垢版 |
2020/03/08(日) 01:51:56.97ID:RMn6D7E70
b
「僕の記憶では確か....じゃないかな」、なんていかにも知っているかのように ふるまっているが
実は昨日調べたばかり。 日本人はそうした外観を装う行為を恥知らずとする文化の中で
暮らしている。
「イギリスで見たことあります」話もマユツバものである。弟や友達から
聞いた体験談がかなり混じっているという気がする
たいして詳しいわけでもない素人レベルなのに、まるでその分野の音楽を代弁する専門家立場に
あるかのようにふるまう。「バラカンさんお詳しいから、お任せします」なんて言われようもの
なら、まるで猿のような喜びようで話し始める様は聞いていてこちらが恥ずかしくなるほどである。

いいところはリベラル系だという点だけだな
知らないなら知ってるフリをするな !  日本では恥を知るべき
0606名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx4f-4TWw)
垢版 |
2020/03/08(日) 10:18:49.75ID:6L46UfRGx
>>603
本来は存在しない基音(低音)が【聞こえた気がする】ので物理学ではありませんね

>>604
心のもちように関係なく人類普遍に起こる現象ですので心理学ではなく生理学の分野ですね
人間の聴覚にはその様な性質があるということですね
些細なことですが、超初心者のための質問スレッドなのであえて訂正させていただきました
0609名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx4f-4TWw)
垢版 |
2020/03/08(日) 10:54:21.19ID:6L46UfRGx
スピーカーは振動板が中点から前に出て、それから中点を過ぎて後ろの下がりまた中点に戻る
これで1サイクルで、1秒間に1回なら1Hzです
常に圧と負圧を繰り返すので、一方的に風を送り出す扇風機や送風機とは仕組みが違いますので
風と呼べる程の風圧にはなりませんね
0621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8be1-VG+X)
垢版 |
2020/03/10(火) 10:56:37.04ID:dHx79TFq0
700m先の花火の風圧を部屋で感じた事がある。かなり古い木造で音と同時に2階建ての家は揺
れ直後に窓のカーテンが≒内側に1秒・外側に1秒たなびいた。低音は面積と瞬発力だと思った。
0626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3be2-Dajx)
垢版 |
2020/03/10(火) 16:48:25.31ID:aMv8sJ6f0
>>624
スピーカーと同じ原理で発音するものなんてスピーカーだけだろ池沼

池沼「人の声とスピーカーで再生する人の声とは発音の原理が別物キリッ」
池沼「弦楽器の音とスピーカーで再生する弦楽器の音とは発音の原理が別物キリッ」
池沼「管楽器の音とスピーカーで再生する管楽器の音とは発音の原理が別物キリキリキリッドヤァ」
0633名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx4f-9cKw)
垢版 |
2020/03/10(火) 21:01:51.32ID:3Ys1ja/kx
>>626
>池沼「人の声とスピーカーで再生する人の声とは発音の原理が別物キリッ」
池沼「弦楽器の音とスピーカーで再生する弦楽器の音とは発音の原理が別物キリッ」
池沼「管楽器の音とスピーカーで再生する管楽器の音とは発音の原理が別物キリキリキリッドヤァ」

そう全部別モノキリッ!
但し普通のピストンモーションで音を出すスピーカーに限ってだが
おまいはジャーマンフィジックの発音原理を考えてみな

>>629
おまいもイオンスピーカーの原理を考えてみな

火薬の爆発が振動板だとすれば、普通のスピーカーの振動板の様に元の位置に戻ってくることはない
一方通行だ
0640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12d7-xFoX)
垢版 |
2020/03/11(水) 00:34:17.04ID:919NxTJ+0
初心者向けのスレなんだから、難しい事を議論するのは愚かな事。
空気の振動が空間を伝わってるって思ってれば良いでしょう。

どんな音の発生原理だったとしても、耳に届けばただの音。
みんな仲良く話し合いましょう。
0646雀の涙 (ワッチョイ 517b-ijWZ)
垢版 |
2020/03/11(水) 09:18:24.60ID:/+Sp+2m90
ここでの人間が感じる風圧とは、たぶん気圧の瞬間変化率(要は微分な)のことだよ

人間の五感は絶対値の平均変化率で感応するものでなく
微分や二階導微分とったセンサーだってよく知られているよ
0647名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa09-Ix3N)
垢版 |
2020/03/11(水) 11:43:03.47ID:zmHWG6QTa
音圧と風圧じゃ別もんだがなや
音圧のことを風圧と言ったら、そりゃ話しは通じんがな
ちな、デカい音を出せば風圧に感じるのなら
ろうそくを揺らさずにデカい声で歌える金沢明子は?
0659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e35-yNY2)
垢版 |
2020/03/11(水) 17:34:00.27ID:WwoQqt/p0
目糞は鼻糞を笑う だな。
収まったころに又来るよ。
0662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 019d-drwQ)
垢版 |
2020/03/11(水) 21:23:03.27ID:NPJPB8jg0
被害妄想な決めつけクンが多いなーw ワッチョイ確認しろw

1/2Hzを説明してやる。

1Hzは1secに+側(密)−側(粗)の波が揃って1Hz。
1/2Hzと言うのは、+側(密)だけの波(有りえん)の事を言ったのだ。
密があれば反動で粗が必ず出来る。

もしも、爆発が密だけの成分なら、爆発音は人の耳に聞こえないが
爆発音は人の耳に聞こえる。20-30Hzの周波数まで出ている。
場合によっては1kHzも出ている。

SPの出たり入ったりするコーン紙で爆発音が再生出来ないと言う
のは、密な波しか爆発からは出ていないと妄信するおバカさん。
0663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 825d-rgkP)
垢版 |
2020/03/11(水) 21:51:48.94ID:JsuKkAzY0
音波って波だって聞き齧って水面の波を思い浮かべてたんだろうね。

水面の波は横波、波の進行方向から直角の方向(横)に媒体(水)が動く。
音波は縦波、波の進行方向と同じ方向(縦)に媒体(大気)が動く。

別名「疎密波」というように爆発現象の場合爆心の大気が急激に膨張して密度の高い部分とその後ろに相対的に密度の低い部分が対になって広がっていく。
必ずしも密と疎のレベルは対称ではなく孤立波のように見える場合もある。
0664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4de2-JkjJ)
垢版 |
2020/03/11(水) 22:50:51.00ID:cPVjQtIy0
>>662
この池沼のバカ定義を見よ↓

>1/2Hzを説明してやる。
>1Hzは1secに+側(密)−側(粗)の波が揃って1Hz。
>1/2Hzと言うのは、+側(密)だけの波(有りえん)の事を言ったのだ。

予想どおり木違い定義だったわ。
こいつはdBもHzすら何のことかわかっていない。
池沼と話をすると池沼になるわ。
0666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7de3-Q6of)
垢版 |
2020/03/12(木) 01:02:35.44ID:0qPpUv740
屁理屈並べる前に 大型スピーカー聞いてこい。

小型スピーカーで屁理屈並べるのが恥ずかしくなるからwww
0667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7de3-Q6of)
垢版 |
2020/03/12(木) 01:05:42.44ID:0qPpUv740
超初心者どころか それ以前の未経験者が妄想語りだすとどうにもならなくなる。
0668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4de2-JkjJ)
垢版 |
2020/03/12(木) 08:51:07.87ID:4QCE09Mb0
一応正解を言っておくと、Hzとはサイクル/秒のこと。
繰り返し波形が1秒間あたり何サイクルあるかということで(繰り返しの1回分が1サイクル)、たとえば50Hzなら1秒間あたり50サイクル繰り返すことをいっている。
より正確には、x Hzとは1サイクル分の時間が1/x秒という意味で、これを1秒間あたりに換算した値なので、波形が1秒間以上続いて実際にxサイクル繰り返さなくてもかまわない。
たとえば50Hzの正弦波を0.1秒で切ったら実際には5サイクルしかないが、それでも5Hzにはならない。
また1サイクル分の波形は対称である必要はなく、50Hzの正弦波を半波整流しても50Hzのままで、25Hzになるなんてことはない。
>>662はサイクルとHzの違いも理解していないし、電気的にはプラス側だけの半波整流波形など珍しくもないが、1/2Hzなどと頭のおかしいことを言っていることがよくわかるであろう。
0669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4de2-JkjJ)
垢版 |
2020/03/12(木) 08:52:08.95ID:4QCE09Mb0
>>652
音圧はデシベルで表示しなくてはならないものではない。
dB SPLとか0dB=20μPaなどと書いてあるのを見たことがあると思うが、圧力のSI単位はPa(パスカル)であり、音圧も圧力なのでPaで表すのが本来正統である。
単に音圧の場合は圧力の範囲が非常に広くなるので、レベル表現(対数表現)でデシベルを使って表示しているだけだ。
この場合、基準値をいわず、単にdBと表示するのは誤りである。
音圧の場合、通常基準圧力を20μPaにとり、そのことを明示するためにdB SPLと表記するか、0dB=20μPaと明示する必要がある(CGPMはLp (re 20 μPa) = x dBとかdB (20μPa)と書けと言っているがそんなのは見たことがない)。
1mVのことを-60dBVというのと全く同じで、この場合も単に-60dBでは別の意味になる。
0670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4de2-JkjJ)
垢版 |
2020/03/12(木) 08:52:55.33ID:4QCE09Mb0
音により風と同様に空気が流れても通常感じないのは、20Hzであれば1/40秒ごとに方向が反転してしまうからで、1Hzとか0.何Hzとなるともろに風となる。
ただし音圧があれば必ず空気が流れるわけではない。
まわり中をスピーカーでとり囲んで音を出せば、空気の流れは反対側のスピーカーで打ち消され、単に気圧が上がったり下がったりするだけになる。
これは密閉された音を反射する部屋の中でも同じ。
しかし自由音場(開放された空間)に1つの点音源や面音源であれば空気が流れることになる。
一方向から圧力を加えるのだから風が吹くのは当然なのだが、こんなことも理解できない池沼が多いとは思わなかった。
0671名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa09-Ix3N)
垢版 |
2020/03/12(木) 08:53:15.63ID:kYaXXrR3a
15インチでもJBLはあまり低い音は出さない設計
低い音はスッキリキッパリ諦めて、代わりに反応がよくノリのいい低音を出そうというもの
しかし、そうはいっても軽すぎやしませんか?とw
同じユニット使うウェストレイクはもっとクソ重い頑丈なエンクロージャーだからねえ
とはいえ、S9900格安で譲るよ、買わない?と言われれば
喜んでーっ!
0680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7de3-Q6of)
垢版 |
2020/03/13(金) 01:33:49.67ID:BE/xhvgb0
普通に41Hzまで使い切るどころか 5弦ベース使うのも当たり前だけどなwwww

難聴なんて 低音でなるもんじゃないよ。
ヘッドフォン・イヤホン、ライブハウス・コンサート会場の爆音、狭小練習スタジオのドラムに合わせた音量の爆音(これが一番ヤバイ気がする)
0681名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa09-Ix3N)
垢版 |
2020/03/13(金) 08:18:01.00ID:bR4gaubLa
junko姐さんも5弦ベースだしな
0682名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM96-urva)
垢版 |
2020/03/13(金) 12:09:47.48ID:SM7pJXJmM
楽器は共鳴を利用しているし、心地良い音を出せば良いだけだが、スピーカーは信号に忠実な音を出すべき。
でもそう考えない人も居る。スピーカーはどんなソースでも良い音出すべき人々も居る。
和解はない。
0684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2eb0-9mFA)
垢版 |
2020/03/13(金) 13:15:02.80ID:f2Nr6ZjE0
昔タンノイのカンタベリー聴いたときすんげー綺麗な音(特に室内楽)で思わず買いそうになった事あるけど
よくよく他のとも聴き比べるとあれカンタベリーの音なんだよな
だから止めた
でもそー言うのを望む人を否定はしない
あれはあれで良いもんだ
0686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e35-yNY2)
垢版 |
2020/03/13(金) 16:35:39.28ID:QbuJ390r0
50超えた現在ならばタンノイを選択するかも。
最近は癒し系でよいと思えるようになた。
0690名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa09-Ix3N)
垢版 |
2020/03/13(金) 17:17:46.77ID:IKCMNCKTa
昔のイギリスじゃあタンノイでPOPSもモニターしていたそうだけどな
クリフ・リチャードとかメリー・ホプキンの時代?
その後エレキが出てきてこんなパワーの入らねえスピーカー、クソの役にも立ちゃしねえっ!
つーことでATCがオラオラオラ、PMCがドヤドヤドヤとw
0692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d17-XmP6)
垢版 |
2020/03/13(金) 19:49:22.97ID:KSy49J0M0
DALI の OPTICON5 と E12F を使っていますは

低音のテストトーンを鳴らすとビーンっとビビリ音がします
スピーカーは80Hz程度から
SWは40Hzあたりからビビリ音がします
ビビリ音というのか本体がブィーンという感じです
床ではなく本体のようです
本体の上をおさえるととまります

フローリングにスパイク、受けはコインで使っています
タイルカーペットにスパイクをさしてみてもだめでした
スパイクをはずして付属のゴム足だけだタイルカーペット、フローリングに直に置いてもだめでした

スパイクなしでホームセンターにあるような薄い安物のゴムシートをしくとおさまりました

このようなときの正しい対処法はなにですか?
上に重しをおくのも不格好になるので抵抗があります
0693名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa8a-+J6v)
垢版 |
2020/03/13(金) 19:58:47.00ID:wddLxolha
テストトーンを毎日聴くわけじゃないだろうから音楽鳴らしてビビらなければそれでいいんじゃねーの?
気になるならソフト系かハイブリッド系のインシュレーター敷けば? オーテクのAT6099とかさ。全体の音も変わっちゃうだろうけど。
0696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 019d-drwQ)
垢版 |
2020/03/13(金) 20:38:37.49ID:QjxsJiBI0
>>680
わしゃ、東京ドームにエアロ・スミスを聞きに行った事があるんじゃ。
コンサートが終わって外に出たら、車がガンガン走っているのに何も
聞こえなかったのじゃ。難聴はこーやってなるんじゃのぉと思ったのじゃ。
0699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 019d-drwQ)
垢版 |
2020/03/13(金) 21:34:47.32ID:QjxsJiBI0
ウチのアンプには、サブソニックフィルターが2段階にあって15Hz以下カットと20Hz以下
カットの2通り行けます。
レコードを聴くときは盤の反りでウーファーのコーンが動くのが判るからONにする程度。

レコード視聴以外は常時offだけどね。CDには初めから20Hz以下は入ってない。
危険だからじゃなくて、聞こえないからカットしてるだけ。規格上は4Hzから入れられるが
4Hzをその音量で拾えるマイクは無い。-30dBなんか感じる事も出来ない。

バイプオルガンの最低音は8Hz付近にあって、そのCDはその音(肌で感じる振動)は
CDには入っていない。大きな教会で聴くのと全然違う。
0702名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-5FHh)
垢版 |
2020/03/13(金) 23:47:50.81ID:jcbvBUPIa
>>700
8Hz出せるオルガンの一部最低域のパイプはデカすぎて普通に作ったなら自重で倒壊するし
出来たとして置く場所に困る上コストもかかるから倍音を組み合わせて鳴ってるように錯覚させてたとうろ覚えで覚えてる
(間違えてたらスマン)
だから上記が正しければ8Hzなんて出てない

ウッドコーンみたいに小型スピーカーでも低音が出ているように錯覚するのが同じ原理
(錯覚で鳴っているように感じる音は本当に出ているものと比べたら全く別物)

まぁ8Hzなんて聴こえやしませんけどね
0705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 019d-drwQ)
垢版 |
2020/03/13(金) 23:53:32.20ID:QjxsJiBI0
>>702
でもね、今、オーディオ兼用で(2重に置くスペース無いので)ホームシアターもやってるんだけれど
LFEの音はとんでもない音が入ってる。一応、SWは18Hz〜ってのを使っている。
爆発音なんかあるとハウスメーカーのガッチリした2×4の家が揺れる。www
0706名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx91-UInv)
垢版 |
2020/03/14(土) 00:01:43.01ID:PaRWFaBTx
>>702
ホントに8Hz出るんだよ
その為の64フィートだ
欧米の教会は石造りの密閉構造なので残響時間が長くなり、音響パワーが増すので音圧が上がり
超低域の基音まで聞こえるそうだ
宇都宮にある大谷石で出来てる松が峰教会は音が重厚に響いて音がいいらしいねえ
0707名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx91-UInv)
垢版 |
2020/03/14(土) 00:06:44.59ID:PaRWFaBTx
>>704
出ないよwカタログは知らんけど
ガチのモニターのウェストレイクに比べて箱が小さくて軽いじゃん
そのウェストレイクも壁埋めは46cm2発だからなあ
低音出すにはホント、マジ質量
そりゃ質というか楽器の音色をうるさく言わないAV用サブウーハーならちっちゃくても出るけど
0708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 019d-drwQ)
垢版 |
2020/03/14(土) 00:08:03.75ID:yFje+o5X0
まぁ、8Hzが直接耳に聞こえるかというと難しいだろうけれど
その倍音の出方で8Hzから出ているか、倍音の16Hzからなのか
更に倍音の32Hzからなのかを人の耳は感じ取る事は出来るんだろうね。
でないと、そもそも8Hzが出る管は作らんよね。
0713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 019d-drwQ)
垢版 |
2020/03/14(土) 07:05:30.12ID:yFje+o5X0
最終的には箱なんかなー。f0が低くてもf0cが上がっちゃうから
リスニングルーム24畳以上にして家の壁に穴開けて箱が地球全体とかw

無限バッフルは逆に視聴側の容積でf0cが上がっちゃうから日本の家じゃ
何やっても同じかもね。。。
0718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7de3-Q6of)
垢版 |
2020/03/14(土) 23:17:45.14ID:SOMfWuZ90
高校生のころ 一部のエレキベースの音を聞き取り・聞き分け
耳コピーすることが無理だったなぁ
譜面に起こすのではなく、聞いた音を歌としてダダダとオクターブ上げて口ずさむ程度のコピーね。
15まで 16p2WAYとラジカセ
16から22p3WAYミニコンポだったかな。
イヤホンできかされ コピーしろ言われて・・・初聴だとリズムギターも聞き取れなかった。
まぁ リズムギターと被ってうるさくて聞こえないってのだったんだけどね。

自分で楽器演奏しだすのと おおきいスピーカーで聞きなれていくと
ほとんどの楽曲のベースもちゃんと聞きとれるようになる。

女性ボーカルのベースラインは 初めて聞いて聞き取れる曲のほうが多い。
女性ボーカルでもメタル系は無理かもしれんが
0719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5143-drwQ)
垢版 |
2020/03/14(土) 23:34:35.25ID:2gsm7/230
>>718
そりゃ、あんた、楽器演奏出来るようになると低音の聴こえ方が違ってくるの当たり前でしょう

ギター合奏で、コンバスギターというのを弾くようになったら
オケを聴いても、それまで聴き取れなかった低音部のメロディーがくっきりと聴き分けられるようになって良かった

ピアノを弾くのが一番、聴音には有利らしいけどね
ピアノは低年齢から習わないと駄目だけど
その代わりメソッドが確立しているから、誰が習っても一定水準にまでは到達可能だから
音楽をやったり、聴いたりするのには一番、向いている手段だと思う
0722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53e6-hdmr)
垢版 |
2020/03/18(水) 18:32:44.60ID:CBwnA/zq0
スピーカー倒してしまってダブルウーファー(アルミコーン)の片方破れた
なんとか形整えてエポキシ接着剤で無理やり付けて聞いてみたら違和感ない
低い周波数だからだろうか?
0724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b35-1G7t)
垢版 |
2020/03/18(水) 20:26:17.81ID:x0+ancOs0
修理したウーハーの振動板が重くなって最低共振周波数が下がる。
左右で特性が違ってくるけどダブルウーハーであることからして違和感は出にくいのかもね。
0734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d117-ljaM)
垢版 |
2020/03/20(金) 02:10:38.56ID:C7oKGDNV0
スピーカーを壁から離せない場合にとれる方法はないですか?
AVアンプの補正などでしょうか?

50cmほど離すべところ10cmもはなれていませ
補正があるアンプ使えば増幅させすぎないようにでますか?
0735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 999d-ED79)
垢版 |
2020/03/20(金) 06:42:17.85ID:1kkYQIsE0
>>734
プリとパワーを分離できる機種なら、間にグライコ挟めばイイです。
でも、調整はスペアナとマイクが必要で、聴いて補正は難しいす。

邪道としては、ヤマハのAVアンプのYPAOって言う計測補正で
完全フラット特性に出来ます。(マイクも付いてきます)
でも、楽しい中高音もフラットになって特徴が無い音になります。
0736名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx85-f07U)
垢版 |
2020/03/20(金) 07:45:09.87ID:nY84lCHCx
>>734
それって後ろの壁のことかな? また
>補正があるアンプ使えば増幅させすぎないようにでますか?
って低音が盛り上がり過ぎるのでスッキリさせたいってことかな?
その場合吸音性の音響ボードだけど高いので、なにか吸音性のもの(使ってない毛布とか)を後ろに置いてみてはどうだろう?
もちろんアンプにトンコンがあればまず使ってみましょう
0738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8174-uz6q)
垢版 |
2020/03/20(金) 20:19:54.15ID:5AV/Sfic0
予算はペアで10万円、
1970〜80年代のディスコミュージック(Donna SummerやEarth,Wind&Fireなど)
懐メロ(五輪真弓、竹内まりや)
ピアノの音色と女性ボーカルを心地よく楽しめるスピーカーが好みです、

現在アンプはONKYO A-5VL、スピーカーはDENONのSC-M39です
BlueToothのレシーバーを接続してiPodから再生して楽しんでます
安物のスピーカーなので不満が出てきました。
0741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d117-ljaM)
垢版 |
2020/03/20(金) 23:56:11.48ID:C7oKGDNV0
>>738
KEF DALI モニオ
あたりじゃないですか?
モニオは聴いたことないけどヨドバシでKEF とDALI聴き比べると
KEFのほうがスカスカというかなんというかしまりと迫力がない感じだったのでDALIにした
OPTICON2なら予算内 リボンツイーターついた5なら20万近くになる

ちなみに俺らのイメージの「懐メロ」って今のやつにとってはもはや古典なんだろうな
「懐メロ」というと倖田來未とか浜崎あゆみと思われそう
「懐メロ」というジャンルであり年代は固定なのかもしれないけど
オールディーズみたいな
0742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3923-RK3s)
垢版 |
2020/03/21(土) 07:48:45.42ID:Fqpk8pXc0
アンプのA+B出力で二種類のスピーカーを鳴らすとバランスが悪くなって良くないと聞いたのですが、同じ機種のスピーカーでもバランスが悪くなるのでしょうか?
素人考えではスピーカーを上に重ねて上の方のスピーカーを逆さまにすれば音が分厚くなりそうだと思うのですが…
ちなみにアンプは4〜16Ω、スピーカーは8Ωで入出力は100wです。
0743名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa15-pcRn)
垢版 |
2020/03/21(土) 07:55:44.61ID:YxCjH4gFa
>>742
同じスピーカーでインピーダンスが8Ω以上のものであれば大丈夫だよ
TIASでもヨシノがファルコンのLs3/5aを、上を逆さまにしてタンデムで鳴らしていたよ
ああいう会場で音量を上げて聞く場合には、1組で鳴らすよりも音の厚みが増して良かったよ
ただ、ニアで小音量の場合は聞いたことがないので分かりません
0744名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-C5D7)
垢版 |
2020/03/21(土) 08:04:16.96ID:/BkTLPEfd
同機種のスピーカーを2組4本なら音圧が上がるだろうけど種類の違うスピーカーは位相が揃わないので、特定の帯域がブーストされたり打ち消されたりして不自然な音になるのが関の山
0746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d99d-lpB7)
垢版 |
2020/03/21(土) 09:01:02.03ID:oqSlYI5h0
>>738
スピーカー換えるだけで何とかなる問題なのか、非常に疑問
昔のBOSEが一番マッチしたかもしれないが、相当品はなさそうなので
最近評判のなら何でも良いかも。それで満足すればよし、不満が残るようなら
システム全体の見直し

>>742
これも狙い通り行くかどうか、かなり難しいけど動作的には問題ない
0748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b35-cULp)
垢版 |
2020/03/21(土) 09:12:52.42ID:rYS0EMrW0
>>742
同じスピーカーを上は逆さまに二段重ねても問題は残るよ。
上下スピーカーのそれぞれのユニットから等間隔になるリスニングポイントであるか否か。
等間隔でないと位相がずれて打ち消し合ったり強調しあって変な音になることがある。
音が分厚く??音圧が上がってやかましくなるだけ。
打ち込み系糞音源を糞耳が聞くのであれば「分厚く」聞こえてよいかもしれない。
0749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b35-cULp)
垢版 |
2020/03/21(土) 09:17:07.24ID:rYS0EMrW0
>>738
bluetooth接続自体が音質が悪くなる元凶。
コーデックはおそらくSBCかAACだろうけどこれらは最悪だから。
上位コーデックのaptx-LLかLDACを推奨するがスマホとレシーバーが対応してないとダメ。
スピーカーを交換してもそれほど改善しない。
0750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8174-uz6q)
垢版 |
2020/03/21(土) 09:29:37.85ID:sn1aqMO20
738です、ID変わっちゃったかな?
アドバイスありがとうございます。

>>740
JBLはCONTROL Xならリビングのミニコンポで使ってますが乾いた音であまり好みじゃないですね、
ながら聴きでBGMかラジオ感覚です。

>>741
DALIのMENUETなら一度だけ視聴した事ありますがサイズが小さいのとちょっとぼんやりしてるというか
雰囲気で聴かせるスピーカーってイメージですね、
オーディオ専門店で相談したらB&Wのスピーカー勧められたことあります。

>>746
スピーカーケーブル延長してPCとアンプをデジタルで直結、あとデジタルトランスポートでも試しましたが
私の耳ではそれほど違いを感じませんでしたのでBlueToothでも問題ないかなと。
iPhoneなんでACCですね。

夏のボーナスで購入予定なのでもう少し研究してみます。
0751名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa15-pcRn)
垢版 |
2020/03/21(土) 09:47:49.35ID:IOZ54Gkga
>>748
んなこと言い出したら仮想同軸タイプは全滅だろw
0752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b35-cULp)
垢版 |
2020/03/21(土) 10:13:01.82ID:rYS0EMrW0
>>751
そうだよ、俺の耳では仮想同軸タイプは落第だった。
ニアフィールドではまずダメ。
2mまで距離を取って高さ調整もきっちりやらないとダメ。
それでも上下に分離して聞こえるので違和感があった。
打ち込み系ならば音が部屋いっぱいに拡散してればよいので違和感は無くなる。
0757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b35-cULp)
垢版 |
2020/03/21(土) 16:02:52.53ID:rYS0EMrW0
aptXでもSBCよりはましてなだけ。
aptX-HD、さらにはaptX-LLになるとさらに良くなるよ。
LDACはソニー独自で一部メーカーが採用しだしたけどまだ少数派。
0759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b196-P3wQ)
垢版 |
2020/03/21(土) 17:12:12.14ID:C7gGtyaf0
今度、ショップの試聴会に参加することにしたのですが、どのようなことに気を付ければ良いでしょうか。
0760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b93f-hdmr)
垢版 |
2020/03/21(土) 17:39:00.23ID:cyZWUay70
マナーの話かな?
ショップの試聴会ってプロモーションなわけだから、場合によっては催眠商法っぽいかもしれない
大人数の試聴会だったらこれに非ずだし、お客さんが入れ代わり立ち代わりだったら何の問題もないし
良いと思っても即決せずに一度家に帰ってから自室でどうかをちゃんと検討するほうが良いと思うよ
質問の真意はそういう事じゃなかったりして
0761名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-P3wQ)
垢版 |
2020/03/21(土) 18:07:18.25ID:3A1dmEHyd
>>760
そういうマナーというか、独特な常識や、頭冷やす過程を必ず入れろ的なアドバイスがいただきたかったです。
ありがとうございます。

参加するのは不特定多数ではない試聴会ですので、催眠術にはかからないように気を付けます。
0762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b35-cULp)
垢版 |
2020/03/21(土) 19:10:47.66ID:rYS0EMrW0
場の雰囲気に弱い人は要注意だよ。
って俺のことか。
0768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b35-cULp)
垢版 |
2020/03/21(土) 22:13:31.23ID:rYS0EMrW0
>>767
オーバースペック???????
何が何でも10Wにしなければならないとでも?そんなわけないから。
ボリュームで絞ってしまうのでどんなアンプでも実質1Wも出していないよ。
アンプが常時1Wも出していたらうるさくてたまらんよ。
0770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b35-cULp)
垢版 |
2020/03/21(土) 22:21:41.19ID:rYS0EMrW0
ついで
カーオーディオや総合情報誌の素人向け特集記事には
アンプWよりスピーカーWは大きくないとダメ、のような記述があるが
ホームオーディオには当てはまらないので忘れてくださいな。
アンプは万が一のピーク入力に備えねばならんし
キチガイがバカな扱い方をしても壊れないように出力量に余裕を持たせてある。
MAX15Wのスピーカーに40Wのアンプを繋いで鳴らしても問題は起きない。
0771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b35-cULp)
垢版 |
2020/03/21(土) 22:24:02.29ID:rYS0EMrW0
>>769
初心者はお前だ。
ビギナーが迷わないように助言するにはあの程度の断言は必要。
様々なケースを想定してたらビギナーへの回答など出来なくなる。
下らん突込み入れるくらいならお前が>>767に助言してあげたらどうだ?
0772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 999d-ED79)
垢版 |
2020/03/21(土) 22:46:08.11ID:F16xy3gd0
>>771
その返答で判ったよ。
超初心者に、超々初心者が断言してる見本って訳ねwww

>>767
最近の初心者用のSPは低音に合わせて低能率が多い。
アンプの出力は有った方がイイ。10Wでお釣りが来るSPも
あれば、全然足りないのもある。

ID真っ赤にしてイキまいているアホの言う事を聞くとロクな事に
ならないから注意しようね。
0773名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa15-pcRn)
垢版 |
2020/03/21(土) 23:21:34.15ID:W3WeeFLha
>>771
じゃあ断言するけど1Wも出てないというのは間違い
深夜に小音量でAV見る、なんて場合でなければピークでは結構入る
出力表示のマッキン使えば良くわかるよ
球アンと違って石アンだと最大出力を越えると急激に歪みが増えてスピーカー壊すので
最低でも10Wないと安心出来ない
だが市販の石アンは最大出力が10Wというのはまずないので安心だな
雑誌の付録とかは無しなw
0774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b94-SyQg)
垢版 |
2020/03/21(土) 23:31:35.74ID:SRdaAM9e0
>>738
ファインオーディオのF500良いよ
ジャズ、ポップスがメインの人にとってはには向いてると思う解像度は程々
レビューサイトとか見ると「元気な音」とかかれてるけど自分もそう想うんだが、理由を考えてみると
音が前に広がる
特に弦楽器の音が綺麗に感じる
低音部は結構大雑把な気もするがボワボワ篭もる感じでもないので聴き疲れはしない
などが元気と言われる理由なのかもしれない
それとバスレフが下部に付いてるから設置場所の自由度が高い
ってのも薦める理由かな
新しいメーカーだけど最近は大手量販店でも店に並んでることが多いのでぜひ視聴する候補に入れてみてください
0775名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa15-pcRn)
垢版 |
2020/03/21(土) 23:43:30.72ID:W3WeeFLha
FYNEは同軸でツイーターがウーハーコーンの奥にあるせいか
高音の指向性がナローなんだよな
量販店で試聴すると他社に比べて高音が出てないと思われがち
スタンドアローンで向きを調整すると真価を発揮するタイプ
音場が後ろではなく前に出るタイプで、音楽ジャンルはあまり選ばないよ
0776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 135d-bXl5)
垢版 |
2020/03/21(土) 23:53:47.20ID:GbF60daH0
>>773
>最大出力を越えると急激に歪みが増えてスピーカー壊すので

SPが壊れるのは、過大振幅による破損、過大電流による焼損。
その急激に増えたという歪みが原因ではない。
それを聞いている人が歪んだ轟音に壊れたと思うかもしれないが、SP自体はシレっと無事だったりする。
アンプの最大出力とSPの破損は無関係だよ。

プログラム中のピーク出力と平均出力、SPの耐入力仕様にどう影響するかわかって無いんだね。
0777名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx85-pcRn)
垢版 |
2020/03/22(日) 00:25:31.77ID:cAj8S2Q8x
>>776
アンプが歪むと高調波の歪みがどどん!とでんのよ
コイツは楽器の倍音とは違ってどえりゃー大出力
んでもってツイーターが焼き切れる
正に過大電流によって焼損すると
ちな、アンプの最大出力が10Wだとすると、歪んじゃうと軽くその倍は電力がでちゃうんだよねえ
20k以上の信号が20W以上も入ったら、そりゃツイーターも辛抱たまらんわなw
0778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a92e-BvXa)
垢版 |
2020/03/22(日) 00:43:49.54ID:Jm+OBWsH0
>>776
基本的なことが理解できていないようですね。
こんなバカでも
> プログラム中のピーク出力と平均出力、SPの耐入力仕様にどう影響するかわかって無いんだね。
と恥ずかしげもなく言うことができるということはよく覚えておくべき。
0784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 095b-ED79)
垢版 |
2020/03/22(日) 01:51:06.48ID:hxmjxaEo0
kenwoodのls-k800からの交換を考えています。
候補が二つあり悩み中です。

Zensor3
sc-cx303(新古品が近所の家電量販店に有った)

何方か背中を押してください

shift+enterの癖が抜けず連投すいません(´・ω・`)
0788名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx85-7S4z)
垢版 |
2020/03/22(日) 02:02:27.59ID:cAj8S2Q8x
>>784
Zensor3ってもう新品はないんじゃ?
出物があったのかな?
聞く音楽とか音の好みとか使ってるアンプとかソースは何?とか全く分かんないけど
オーディオ詳しくなさそうだしZensor3でいいんじゃないの?
国産から国産のスピーカーに替えてもしょうがないっしょ
0790名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx85-7S4z)
垢版 |
2020/03/22(日) 02:09:14.34ID:cAj8S2Q8x
>>786
1分間【プログラム】信号を加え、2分おきに10回繰り返した時、許容される入力の最大値となっているが
この【プログラム】が謎だw
正弦波なのかホワイトノイズなのか楽音なのか20〜20kスイープなのか?
0793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1e3-zYxZ)
垢版 |
2020/03/22(日) 08:29:01.54ID:NalEoknU0
アンプのA出力+B出力 同時に慣らしても問題になることはほぼない。

音色がおかしくなるような意見もあるが 個性的なA 個性的なBの個性が緩和され
普通のスピーカーA+Bに聞こえることがほとんど。
A Bそれぞれ単体での性能がひどかったものと感じちゃうのが難点。
スタガードバックロードホーンなんてものがあるが あれは1つのユニットで2つのバックロードホーンをならして
強烈な個性を打つ消しあって普通に聞かせる代物。
0794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1e3-zYxZ)
垢版 |
2020/03/22(日) 08:31:56.37ID:NalEoknU0
スピーカーの最大許容入力と アンプの最大出力は ほぼ気にする必要はない。
屋外PAでパワーアンプ全開にするとかいうのならツイーター飛ばす心配あるだろうけど
初心者スレで使うような音量なら 何の問題もない。

あえていうなら 普通の数万円のアンプにダイソー300円スピーカーレベルのユニットをつないで
アンプを全開にしたら ユニットぶっ壊すかな?ってくらい。
0795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1e3-zYxZ)
垢版 |
2020/03/22(日) 08:36:59.83ID:NalEoknU0
室内向け・個人ユース向けの普通のスピーカーは
最大入力の数値に 意味はほぼない。どーせそんな入力受けることはない。

アンプの最大出力は PAで使うのなら最大音量の目安としての数値になるけど
屋内室内で使う場合は 最大音量の目安ではなく、
小音量・中音量での 中低音の出しやすさ・音の厚みの出しやすさという感じの数値として見れる。
0796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b943-ED79)
垢版 |
2020/03/22(日) 10:46:42.95ID:ImS/PL5C0
>>784
SC-CX303お勧め

持っているけど、造りはDENONが提携していたDALIとの共同開発だったと思われる
国産の値段で当時のメヌエットを目指したもので
低音はよく出るが、高域は刺激的な音を出さないので聴き疲れを起こさない
中古は結構出回っているけど、新古品ほど状態が良いものはないので間違いなくお勧め
造りは国産メーカーらしく物量投入型(製造は中国だったと思うけど)でお買い得感あり

既にディスコンになって久しいけど、騙されて買ったとしても絶対に損はしないから、買っちゃえば?
0797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59e2-eHE5)
垢版 |
2020/03/22(日) 11:51:14.51ID:1+NgnKoK0
>>790
ノイズをフィルタに通して音楽信号のスペクトルに近くした「プログラム模擬信号」を使う。
100 W というのは全帯域で 100 W なので、 2 Way スピーカーならウーハーとツィーターの合計で 100 W。
プログラム模擬信号のスペクトルは 250-800 Hz が最も高いので、
たとえば 2 kHz クロスオーバーの 2 way ならウーハーに約 85 W、ツィーターには約 15 W しか入らない。
つまり最大入力 100 W のスピーカーといってもツィーターは 15 W 分しか耐える力がない。
だから 20 W のアンプでも最大入力 100 W のスピーカーを壊す可能性はあるし、
7.5 W のアンプでもクリップさせまくれば 15 W 出せるので最大入力 100 W のスピーカーを壊す可能性はある
(先にアンプの方が壊れるかもしれないが)。
これと似た話で、スピーカーユニットの最大入力も同じ信号で測定されるが、
当然帯域外の周波数成分をカットする分割ネットワークが入れられる。
しかし電力の測定は分割ネットワークの前で行われる
(実際には電力ではなく電圧を測り、定格インピーダンスで割って電力としている)。
つまり最大入力 100 W と書いてあるツィーターは実際には 100 W の入力に耐えられない。
言い換えれば最大入力 100 W のウーハーと最大入力 100 W のツィーターを組み合わせると
最大入力 100 W のスピーカーシステムができるということで、
そのツィーターが 100 W に耐えられないという事情は全く同じ。
0799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59e2-eHE5)
垢版 |
2020/03/22(日) 13:08:19.81ID:1+NgnKoK0
>>798
1 W の正弦波はどの瞬間も 1 W 出ているわけではない。
実は 1 W の正弦波はピークの瞬間には 2 W 出ている。
±0 V を通る瞬間は 0 W で、時間で平均すると 1 W となる。
アンプの測定は正弦波で行われるので、最大出力 10 W のアンプは瞬間的には 20 W まで出せるように作られている。
そうでないと 10 W の正弦波を歪まずに出すことはできない。
クリップさせるとこの 20 W が連続的に出てしまうということ。
ただし本来連続して 20 W 出すようには作られていないので、電源がもたなくてそこまで出なかったり、
保護回路が働いて電源が落ちたり、煙を出すかもしれない。
0800名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx85-7S4z)
垢版 |
2020/03/22(日) 13:11:09.46ID:Giual4TTx
>>797
ほんものさんキタ――(゚∀゚)――!!
なるほど納得

>>798
パワーアンプは信号を電力増幅する機械だけど、少ない歪みで増幅出来る限界が最大出力
歪みまっくてもかまわないなら電力そのものは大体倍以上出ます
そして楽器から出る倍音(基音の倍数の音で当然基音より周波数が高い音)は基音よりレベルが高いということはありませんが
アンプが歪んだ時の高周波歪みはとても出力が大きいので>>797さんがおっしゃるように簡単にツイーターがとびます
0802名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae3-TRj0)
垢版 |
2020/03/22(日) 13:58:27.05ID:Lc1Chf+Aa
>>799,800
その理屈はゆっくり考えるわ

でも音量が足りないとか言ってボリューム上げたとしても、歪が数%とかになってきた時点で心地よく聞ける音じゃなくなるわけで、ちゃんと音楽聞きながらボリュームいじってたらスピーカー飛ばすってことはないよね
0803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59e2-eHE5)
垢版 |
2020/03/22(日) 13:59:38.64ID:1+NgnKoK0
>>801
アンプの測定は基本正弦波です。
理由はプログラム模擬信号では歪も何も測定できないからです。
正弦波は単一周波数だからそれ以外の周波数成分を歪として検出して測定できるので、
最初からすべての周波数を含んでいるプログラム模擬信号では歪も測定できない。
プログラム模擬信号の一部の周波数帯域をフィルタでカットしてそこに落ちてくる歪を見ることも考えられるが、
波形の振幅が一定しないので測定値が一定しない。
要するに特性を測定するのに向いた信号ではない。
0804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 999d-ED79)
垢版 |
2020/03/22(日) 14:50:51.12ID:CdJrTwAg0
たとえば、デノンで一番安い方のPMA-600NE Lim.の定格出力
45 W + 45 W (8Ω、20 Hz 〜 20 kHz、THD 0.07 %)
70 W + 70 W (4Ω、1 kHz、THD 0.7 %、JEITA)
高周波ひずみ率、0.7%なんて定格って言える代物じゃない。

それが、78万もするPMA-SX1の表記だと
50 W + 50 W (8Ω、20 Hz 〜 20 kHz、THD 0.1 %)
100 W + 100 W (4Ω、1 kHz、THD 0.7 %)

8オーム50Wで0.1%と安物の45W0.07%とドッコイな値。

なのに音質は雲泥の差がある。歪ばっか言ってるけど
アンプはデカイ・高い・重いが正義だ。
0806名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx85-7S4z)
垢版 |
2020/03/22(日) 15:07:17.82ID:Giual4TTx
>>802
海苔波形のPOPSならそれでいいんだけど、テラークの1812年みたいに
大砲で急にピークがくるソフトもあるんでねえ
あのソフトは最初音が小さいのでボリュームを普通のCDのつもりで上げて聞いてると、ピークで150W以上出るんだよねえ
定格100W以下のアンプだとちょっと危ない

>>804
デノンのSX1は動特性重視で、どうもNFをあまりかけない設計みたいなので、歪率が悪いのは仕方がない
ちな、歪率は正弦波で測るので、実際の音楽信号で聞くのとは別モン
だから球だと特性値が悪くなるのにノンNFBアンプの人気がある
0807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59e2-eHE5)
垢版 |
2020/03/22(日) 15:12:40.91ID:1+NgnKoK0
上の方にある何 W 出ているという言い方自体が粗雑な言い方だ。
波形のピーク値と実効値の比を波高率といい、正弦波では√2。
実効値が 1 W の正弦波はピークの瞬間には 2 W 出ており(波高率の 2 乗倍)、一方 0 V となる瞬間には 0 W。
そして 0 W から 2 W の範囲を行ったり来たりしており、時間で平均すると 1 W になる。
アンプの出力は正弦波で測定されるので、最大出力が 1 W のアンプは瞬間的には 2 W まで出せるように作られている。
しかし実際に鳴らす信号は正弦波ではない。
ある程度音楽信号に近い性質を持つガウス雑音の波高率は 3 以上ある。
(正規分布と同じで確率的にしか定義できない。
判定を厳しくすれば 4 以上もあることになってしまうが、
通常は 3 かもう少し大きい程度にとどめることが多いようである。
実効値 1 のガウス雑音が±√10 (≒3.16) を超える確率は 0.157 %。
小さいと思うかもしれないが、 1/40,000 s サンプリングで 1 秒間でも 63 サンプルもこの範囲を超えてしまうので全然小さくはない。)
仮に波高率を√10 とすると、時間平均で 1 W を出す場合のピーク電力は 10 W となる。
つまりガウス雑音を時間平均 1 W で歪まずに出すためには正弦波で 5 W 出せるアンプが必要となる。
逆に正弦波で 1 W までしか出せないアンプは、ガウス雑音では時間平均 0.2 W を超えると歪んでしまう。
ピークを歪まずに出すために正弦波で大パワーが出せるアンプが必要になるのであって、
そのパワーが常時出ているわけではない。
0809名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx85-7S4z)
垢版 |
2020/03/22(日) 15:25:48.81ID:Giual4TTx
市販のアンプはお隣さんに迷惑かからない音量で音楽楽しむ分には
よほど特殊なソフトでない限り(1812年とか自衛隊の野砲とかw)十分なパワーがあると思うよ
ミュージカルフェディリティーのA1なんて30W出なかったはず
名機と呼ばれるクォードUで22Wか。ま、アレは球だからソフトディストーションだけどw
0810名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-RK3s)
垢版 |
2020/03/22(日) 16:13:39.22ID:NZI3ysrkd
オーディオの場合はカタログスペックは気にしないで自分の耳で
判断した方がいいんじゃね?

昔B&WのCM1をONKYOのCR-D2で鳴らしてみたら
BGM程度のながら鑑賞には違和感無く鳴ってて驚いた事あるわ
0823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6135-ONpj)
垢版 |
2020/03/25(水) 21:49:44.45ID:DYUp0V2j0
アニメ鑑賞時に一部キャラのボイスがキンキンするのですが良い対処方とか有るでしょうか?
個人的に思い付いたのがイコライザーですが中々うまくいきません。どの帯域をどの様に弄れば良いのでしょうか?
0829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65e3-KS6a)
垢版 |
2020/03/26(木) 00:30:27.29ID:iPxt2wya0
>>825
エントリーモデルじゃん。
エントリモデル使ってて不満出てるんならスピーカーのせいでしかないよ。

うちのAVアンプ オンキョーの最安のエントリーモデルだけど
サブウーファーなしの状態で
13p2WAYつなぐとスッカスカ 20p2WAYつなぐとパワー不足の薄さ
16p2WAYつなぐと我慢できる。
ということで16p2WAY+25pサブウーファー(昼間のみ)にしてるよ。
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 01:40:37.16ID:7J63u1BC0
>>823
そのスピーカーが自分好みの音じゃない可能性が高い、別のスピーカーに変えるのが一番の得策
沢山あるメーカーとシリーズから自分好みの音を出すスピーカーを探すのがオーディオの第一歩
0831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 695d-22e5)
垢版 |
2020/03/26(木) 02:40:12.85ID:YOMuWVLh0
>>825
DALIから数ヶ月でB&Wにしたよ
0835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 695d-22e5)
垢版 |
2020/03/26(木) 13:29:24.77ID:YOMuWVLh0
>>825
スピーカーケーブルがベルデン
棚の上にスピーカー設置
圧縮音源
D級アンプ

環境の問題
0836名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sada-MmgS)
垢版 |
2020/03/26(木) 13:34:36.20ID:zaWG7PFqa
超初心者です!
ちまたの噂だとは思うのですが?
アキュ【つまらない】使ったら
鳴るスピーカー無いって本当ですか?
0837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1e8-ONpj)
垢版 |
2020/03/26(木) 13:44:16.62ID:56drp63F0
>>835
中華アナログアンプ Lepy LP-V3S
audio questのスピーカーケーブル「SLIP 142」
テーブルの上にスピーカー台を置き、その上に付属インシュレーターで4点支持
圧縮音源又は無圧縮(無圧縮のゲーム音声でも耳に付く場合有り)

正直原因の一つにアンプが有るのは気付いてるけど沢山欲しい物が有り、学生の分際で好き放題、大人買いしてるので貯金が貯まらず困っている
と言った状況です。
なのでアンプをDENON 800neに買い換える前に出来る対策が知りたいと言うのが今回の質問の趣旨です
0839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 695d-22e5)
垢版 |
2020/03/26(木) 15:57:01.26ID:YOMuWVLh0
>>837
アンプとスピーカー設置場所が問題
スピーカースタンドを金属製、
アンプを変えたらかなり改善される
0840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de35-MKsy)
垢版 |
2020/03/26(木) 17:53:38.19ID:QR3/cT780
>>832
パイオニアにウッドコーンは無かったはずだが?
ウイスキー樽の廃材利用キャビは今後も持続生産されるはず。
しかしパイ本体があの有様ではいつまで続けられるかは不透明。
0841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81bd-Cd0d)
垢版 |
2020/03/26(木) 23:34:06.42ID:rDk7djmI0
>>837
俺もキン付きが気になってたスピーカー持ってたが、さっきフェルトでツイーター覆ってみたら大成功だったわ
これでやっとボーカルモノが聴けるスピーカーになった
今まではアコースティック系は良いんだけど・・・って感じだったんだけどね
0842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d93f-B4Y8)
垢版 |
2020/03/28(土) 10:48:21.17ID:jIX4Gq/m0
>>841
ここに書くくらいだからスマホくらい持っているだろう
周波数特性を測定するアプリ、サウンドレベルメーター とか使ってみ
音楽を流してレベルを見るとツイータの帯域がごそっと無くなっているぞ
ボーカル物が聴けるって事は3kHzあたりでクロスかな、それ以上が無いぞ、きっと
0843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 695d-22e5)
垢版 |
2020/03/28(土) 11:38:11.90ID:jjGlQhmu0
適当すぎて笑う
0844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de35-MKsy)
垢版 |
2020/03/28(土) 13:01:24.18ID:6rZixI7x0
>>842
ここに書いてるのがスマホユーザーだけと見くびってもらっては困る。
ガラケーユーザーの俺に謝れ。
0845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65e3-KS6a)
垢版 |
2020/03/28(土) 14:50:57.35ID:CYMOPGBp0
俺・・・スマホで書き込みとか無理だわ。
せいぜい出先で検索するのに使う程度。
0846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81bd-Cd0d)
垢版 |
2020/03/28(土) 20:07:03.82ID:CTUyBP2+0
>>842
まぁそのスピーカーのクロス3.5kHzだったね
別に周波数特性とかは気にしないんで良いですよ
とにかく、何らかの補正をしないとサとかが耳に刺さってほぼ使い物にならない状態だし
フェルトかぶせた状態でwavegeneで正弦波を聞いたら 全く問題なくクロス以上の高音も出てましたね
0847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65e3-KS6a)
垢版 |
2020/03/28(土) 21:26:13.42ID:CYMOPGBp0
女性のサ行が刺さるのは 激安スピーカーからちょっとマシなスピーカーにかけたときにおこる
聞こえてなかったものが聞こえてくる現象。
耳を慣らすか もっと圧倒的にいいスピーカに替えると気にならなくなる。

そして次は 男性のタ行も煩く感じるようになる。
これも耳を慣らすか もっといいスピーカーに替えるといい
0851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d93f-B4Y8)
垢版 |
2020/03/29(日) 10:30:52.97ID:AoNxAtYU0
>>846-850
スピーカーがそーくなんじゃないかなぁ?
型番晒して著
0852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61ac-Yjee)
垢版 |
2020/03/29(日) 14:06:15.60ID:zO/ruRh00
音には慣れとか好みがあるからな
生の音を聞く機会が多ければそれが基準になるけれど
そうでなけりゃ普段よく聞く装置の特性が基準になる

好き嫌いは他人がとやかく口出す話ではないし
もっとこう工夫すればより好きな音に近づくかもしれないよ
という方向でアドバイスしてやれよ

お前らが今している事は「お前の装置見せてみ?ほーら、そんな機材だからダメなんだよ」と
マウント取るための証拠を出させようとしてるだけ
0855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de35-MKsy)
垢版 |
2020/03/29(日) 22:11:16.21ID:3bZaMqoO0
>>853
ピュアモルト箱にウッドコーンは確かに魅力的ではある。
しかしそれではビクターの立場がなくなる。
最近のパイオニアはパルプ回帰しているからウッドコーンはノーサンキューだろうね。
振動板の張替えは上手く出来ても磁気回路とはミスマッチング。
f特は凹凸だらけで聴感特性もダメになる。
やるならユニット丸ごと交換だが箱の加工が必要になるがきれいな箱が台無しにならないか?。
総合的に考えると「そのままでお使いください」が正解だろう。
0862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 695d-22e5)
垢版 |
2020/03/31(火) 12:20:50.95ID:P6/bFnYz0
近所の騒音は気になりだすと
苛々はたまるからな
集合住宅ではボリュームを9時以上にしてはいけない
0863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eed2-QqqA)
垢版 |
2020/03/31(火) 14:53:35.85ID:U5YVLe280
バイアンプ、バイワイヤ、ブリッジ、パラレル、
どこがどう違うの?おしえろください
0864名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sab1-7r4o)
垢版 |
2020/03/31(火) 15:20:32.77ID:7Lag7tOBa
>>863
バイアンプ:一つのスピーカーを鳴らすのに、アンプが二台必要になるので倍アンプ
バイワイヤ:一つのスピーカーを鳴らすのに、ケーブルが二組必要になるので倍ワイヤ
ブリッジ:バランスアンプの中の+アンプとーアンプとの間に電子ちゃんが通る橋をかけると
電子ちゃんの往来が盛んになって景気が良くなり商売繁盛、ひいてはアンプの出力まで上がる様になる接続方法
パラレル:アンプがとにかく詰め込んであるAVアンプで
8ch分のアンプを利用し、二台の(ステレオだと4台)BTLアンプをパラレル接続し
いやが応にも口の中に手え突っ込んで、奥歯ガタガタ言わせたろか!
てな音を出せる様にしたアンプ
0865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d93f-B4Y8)
垢版 |
2020/03/31(火) 17:07:13.51ID:vbtp57EM0
>>863      諸説あり
バイアンプ:一つのスピーカーを鳴らすのに、もう一台アンプを買う事
バイワイヤ:一つのスピーカーを鳴らすのに、もう一本ケーブルを買う事
ブリッジ:その名の通り橋、その上で押したり引いたりする、橋の上では合計プラマイゼロになる
パラレル: 一人より二人で押すと力が倍になること
0866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65e3-3987)
垢版 |
2020/03/31(火) 17:10:52.64ID:B1hviERz0
集合住宅か。
クラシックで騒音トラブルになるって30cm3WAYクラスで 爆音なんだろな。
一軒家でも隣に響く音量w
音量上げても 地震は気持ちいいだけなんだよな。

16pクラスまでなら 苦情来ない気がする。音量上げると自分が苦痛だから。
0870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a28a-MKsy)
垢版 |
2020/03/31(火) 21:05:11.00ID:7iJGycsQ0
YAMAHAのAG03を利用してスピーカーから音を出したいと思い、
モニタースピーカーを購入しようと考えています。
ただ自分が調べた範囲だとモニタースピーカーは比較的値段が高く、
サイズがミニプラグのものと比べ大きいなと思い、ここで聞いてみることにしてみました。

聞きたいことは2つです。
・質はあまり問わないので、サイズと値段が抑えたモニタースピーカーはどのようなものがあるのか。
・AG03の右上のMonitor Outに挿して用いるスピーカーは、市販のPCに直接つなげるスピーカーでは動作しないのか。

2つ目に関してはI/Fの話なので1つ目の質問だけでも答えがいただければと思います。
よろしくおねがいします。
0871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de35-MKsy)
垢版 |
2020/03/31(火) 22:02:03.92ID:TkIQlkVd0
>>870
PC用アクティブスピーカーでも使えるよ。
ステレオミニメス→標準フォーンプラグ×2の変換プラグが必要。
アマのURLを貼ろうとしたら「長すぎる」と警告が来たので自分でググれ。
サイズを抑えたとはどの程度なの?
ヤマハHS5でもデカいというのならモニタースピーカーのジャンルには該当商品がないよ。
0872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 32ac-hqxP)
垢版 |
2020/03/31(火) 22:32:50.50ID:/KYral8r0
yamahaのHS5を購入して、
背面のレベルコントロールツマミを
両方とも12時にセッティングして音を聴いてみたら左右のスピーカーで結構音量差が合ったんですがこれは初期不良なんですかね?
それともスピーカーの個体差? 
ケーブルや機材または環境のせいかもと思いスピーカーだけを左右入れ替えて検証してみたけど入れ替え前と同じで音量差は変わらず。
ちなみに背面スイッチ類も左右同じセッティング。
0873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 695d-22e5)
垢版 |
2020/03/31(火) 23:17:03.99ID:P6/bFnYz0
>>872
抵抗やボリュームなどどんな部品でも個体差がある
安いパワードスピーカーなら左右同じほうがおかしい
0876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2de3-XVBS)
垢版 |
2020/04/01(水) 07:57:57.09ID:fOs3eAsm0
>>868
一軒家からは漏れて空気を介して さらに隣家の壁・窓越しというフィルターかかってエネルギーがだいぶ緩和された状態で届く。
ぶっちゃけ TVの音が聞こえるってことがほとんどない。

集合住宅は 共有の壁・床・天井越しに直にエネルギーが伝わる。
それと 空気を介した実際の音も届く。距離も一軒家と比較にならんほど近い。(というかくっついてる)
だから 隣家の 普通のボリュームのTVが聞こえることもある。
0877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5539-8H9x)
垢版 |
2020/04/01(水) 10:01:35.93ID:PlnJ27SW0
本棚の中にスピーカー納めたいんだがスピーカーの
周りに物が置かれてるって音が悪くなる?
0880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5539-8H9x)
垢版 |
2020/04/01(水) 10:42:43.24ID:PlnJ27SW0
>>878
すまんもっと一般用語で頼む
0881名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saf1-2KnE)
垢版 |
2020/04/01(水) 11:24:42.98ID:CzFVrA0ba
>>880
スタジオのモニターは壁埋めなのでブラックシェルフを本棚に埋めてしまっで一向にかまわない
しかし
スピーカーの周りに空間を設けておかないと、音場の再現性に関してはイマイチになるので
アニソンPOPSなら問題とはならないけれど、クラだと気になる人もいるでしょう
0882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d541-WBgX)
垢版 |
2020/04/01(水) 11:28:33.42ID:e4gSL0cb0
>>877
質問の仕方から茶化したくなるよ。

本物のブックシェルフ型は文字通り本棚に入れて本で挟むことを想定して設計されたもの。
本の圧力を期待しているからエンクロージャーの強固さに力を入れてない。
と、大昔、ブックシェルフってのが登場した際に目にした解説の記憶だ。
でも、箱の大きさでの分類という都合でブックシェルフと謳っているのは定かじゃない。
特に、専用スタンド設定のあるものは逆に本で挟むことなど想定していない。
取説に推奨周囲空間の記載があるのに挟めば、メーカー想定の音からは変わるだろう。
逆に、ミニコンポ付属とかのヤワな箱であれば、いい変わり方も期待できる。>>878の壁埋め状態になるから。
でも、本棚の強固さにもよる。特に置く下板かな。本物のブックシェルフ型が想定する本棚は相当強固なもので本もデカくて重いやつだ。
つうことで、自分で考えてやってみなよしか言えない。

以上、モノも晒さずに、「る?」とか「すまん」とか今時のガキンチョのイージーさが鼻についたんで、ガキンチョの嫌がる長文でマジレスした。
0884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5539-8H9x)
垢版 |
2020/04/01(水) 11:45:30.08ID:PlnJ27SW0
>>882
たったそんだけのことで異常に拘る
ことが鼻につくことも考えないで
よくもまあそこまで言えたもんだね

他人は駄目で自分はOKではもの言う資格が
ないから人の心には響かないよ
0886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d541-WBgX)
垢版 |
2020/04/01(水) 12:10:43.84ID:e4gSL0cb0
>>884
>人の心には
レスへの礼辞も反省もなく、最後の一文にのみ反応かい。
句読点も付けられず、改行も意味不明だな。
仲間内のLINEとかならそれでいいんだろう。T.P.O.って教わってないのかね。
どういうレスか楽しみにしてたが、ああ、こっちね、可哀想だった。
キミが「人」を語っても嘲笑しかないと思うぞ。
0888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d541-WBgX)
垢版 |
2020/04/01(水) 13:38:20.10ID:e4gSL0cb0
>>887
やれやれ、あのさ、先に喧嘩売ってんのキミだってわからんの?
キミがクソでない根拠はなに?
0891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65e2-IZ3c)
垢版 |
2020/04/01(水) 15:58:00.38ID:HQ3jSqAk0
>>888
まるでババ抜きのように相手がクソだと言えば自分はクソでなくなると思って疑わない、まさに池沼の論理。
人間がクソでしかも池沼。
こんな奴が自分を何様だと思ってるんだから草生える。
日頃さぞ周囲からクソ扱いされていることだろう。
0893名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM81-Q4HV)
垢版 |
2020/04/01(水) 17:03:42.32ID:h3Nmrk3vM
>>875
スピーカーだけを左右入れ替えてもスピーカー個体の音量差は変わらなかったのでケーブルや他の機材の問題ではないと考えています。

やはりスピーカーの個体差ってのが有力なんですかね、色々とスピーカーを買って初めて左右音量差があるスピーカーにあたったのでびっくりしました。
0896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b35-8H9x)
垢版 |
2020/04/01(水) 21:07:10.30ID:kjptIZYO0
>>893
プリセットボリュームが12時の位置で音量差が出るのはおかしい。
個体差としても一聴して分かるほどの差がないのが当たりまえ。
音量の小さい方を初期不良として交換してもらおう。
0897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d541-WBgX)
垢版 |
2020/04/01(水) 23:02:12.03ID:e4gSL0cb0
>>891
甚だしい論理破綻だね。
クソ、クソ、って汚いコだねぇ。
0899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 655d-aB+1)
垢版 |
2020/04/01(水) 23:44:14.16ID:CbyjONr40
やっと自演が終わった
うぜぇヤツ
0905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d541-WBgX)
垢版 |
2020/04/03(金) 01:23:54.61ID:CtDHUVhE0
>>902
そう、元々まともなレスつけたまで。バカそうだから解り易いように気を使ってな。
ただ、バカをただ甘やかすのもなんなんで、茶化すてか苦言呈したわけだが、まさかあそこまでアホとは、、、ね。

>>903
ことが静まってからなに頭突っ込んで来るのかね。しかもトンチンカンに。
礼を云えなど一言も云っとらんぞ。
>>882>>884食らったら呆れるだろ。

しかし、キミらも句読点くらい振れんのかねぇ。
0906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b35-8H9x)
垢版 |
2020/04/03(金) 20:11:09.42ID:TNU0bJRJ0
>>905
そう言ってやるな。
ここもそうだが他所のQ&Aサイトも若年化が進んでいる。
ゆとりのおかげで日本語がまるでなってないのは同感。
0907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23d7-af0G)
垢版 |
2020/04/03(金) 21:07:33.00ID:mnp8JOLo0
関係ないけど、スピーカー買ったらダイソー(セリアにもあった)シリコンゴム足を着けるんだ。
ユニット側の底に2個と、裏の接続端子側の底に1個だ。
最近の小型で軽いスピーカーに高価なインシュレーターは殆ど意味ないからな。
見た目をキニシナイのなら、ゴム皮膜の鉄アレイ2kgを乗せると更に良い。
聴かない時は腕も鍛えられる。
オススメだ。
0908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 155e-/t35)
垢版 |
2020/04/03(金) 22:23:14.59ID:MGgEeWy90
今のシステムより一皮剥けた音だと実感できるスピーカーがどれくらいの値段するのか知りたい

今はOBERON3とアムレックのAL-38432DSとAL-502Hで満足してたんどけど欲が出てきてiFi Audio iPurifier DC2とか付けてみた(ケーブルとかは安モン)

あと音源をMP3とかで済ませてきてたんだけどCD音源使うと今のシステムで目に見えて違って来るもんなのかも参考として聞きたい(自分で聴くと主観が混ざって良く聞こえてるだけな気がして)
0910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b35-8H9x)
垢版 |
2020/04/03(金) 23:00:47.09ID:TNU0bJRJ0
オベロンは価格なりの音質。
特別良くもないが悪くもない。
0915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 155e-/t35)
垢版 |
2020/04/04(土) 00:08:03.61ID:zAy/xK/y0
>>913
そうなんですよ出しちゃったんですよ手
んでも好みの音だから○

>>914
前は耳が肥えてなかったり2万程度のヘッドホンだったりで320ビットと非圧縮の違いがわからんかった
ピュアオーディオに片足突っ込む程度でも非圧縮にしたほうがいいのね
0917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 655d-aB+1)
垢版 |
2020/04/04(土) 00:29:11.82ID:FDHgyg7K0
>>913
音の判断のつかない初心者の投稿と
工作員によるステマだよ
DALIの音はたいしてよくない
0918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b59d-reLO)
垢版 |
2020/04/04(土) 06:08:21.40ID:lZlkjk310
1980円が高いと思うなら、やめた方がいいよ。
0921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2de3-Sytj)
垢版 |
2020/04/04(土) 14:46:20.49ID:j1jN1nlP0
18p2WAYは 小型デジアンでギリギリならせる最大サイズって感じかな。

もっとでかくてもなることはなるけど やっぱ非力すぎてショボい音に感じるのは間違いない。

無料音源MP3と CDの音質差は10p2WAY程度でも十分感じれるけど
CD持ってても手軽すぎて無料MP3ながしてる。
0927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 655d-aB+1)
垢版 |
2020/04/04(土) 21:38:37.57ID:FDHgyg7K0
>>926
掃除機で吸えば元どおり
自己責任で
0930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 853f-/I61)
垢版 |
2020/04/04(土) 23:04:02.89ID:UwxjnNTv0
>>926
セロテープでループを作り粘着面を指で触って埃を付け粘着力を下げて
へこんだ端の方からそれを押し当てて軽く引っ張る
丹念にずっとやる、ペラペラの物に効果あり、
ウーハーのような丈夫なものには掃除機のほうが良い
いずれにしろ自己責任
0931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed8a-XPij)
垢版 |
2020/04/04(土) 23:44:37.59ID:JXa8itz+0
パーツクリーナーをコーンとセンターキャップの間に流し込んで5分くらい待つ。隙間に細いマイナスドライバーを差し込めば簡単に接着がはがせる。
ヘコミを裏側から押して直したら、セメダインスーパーXで接着する。
0935名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d52e-IZ3c)
垢版 |
2020/04/05(日) 04:54:33.97ID:IBwZBFCu0
俺は掃除機を勧める。
もっとも直に吸ったりトイレットペーパーの芯とかではなく、センターキャップの形に合わせた型を当てて吸う。
型はキャップの形にピッタリ合わなくてもいいが、吸えば振動板が飛び出してくるので型で押さえる。
下手をするとセンターキャップが外れて吸い込まれるかも知れないので、それを防ぐ意味もある。
0937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b35-8H9x)
垢版 |
2020/04/05(日) 09:58:51.81ID:GwXKUrGT0
古いパルプコーンのセンターキャップを掃除機で修正しようとしたら
センターキャップが丸ごと剥がれて吸引されぐちゃぐちゃに。
再利用不能になったのでボール紙をそれらしく加工して貼った。
0940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b35-8H9x)
垢版 |
2020/04/05(日) 14:36:25.75ID:GwXKUrGT0
SS-G7?
0943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed8a-XPij)
垢版 |
2020/04/05(日) 17:11:57.16ID:rXbo7adz0
いいか、ここは5chだぞ。
ここでノウハウ教える奴は、他人がやることに責任なんて持たない。
その上で言うが、>>942 掃除機の中から出して、形整えて接着すればいいだろ。
0945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b0-TuTv)
垢版 |
2020/04/05(日) 20:51:25.96ID:ZkTK40nb0
>>942
自分の能力なさ、ミスを他人のせいにする
自分で考えるということをしないですぐ人に聞く
最近はこんなのが多くなった
0948名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb1-aB+1)
垢版 |
2020/04/05(日) 21:46:22.35ID:FOd22XRKM
掃除機程度で剥がれたら音鳴らないよ
0949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b35-8H9x)
垢版 |
2020/04/06(月) 08:54:20.85ID:EbUleGmv0
古い個体は接着剤の劣化にも注意しよう。
0953名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM79-FG6M)
垢版 |
2020/04/07(火) 15:55:20.55ID:3hc0DKA4M
修理に関しての質問は受け付けていますか?
0954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b35-8H9x)
垢版 |
2020/04/07(火) 17:14:44.66ID:m8ORPQ4S0
>>953
内容による。
〇〇を修理するならばどこの業者が適切ですか?
ならば超初心者スレに相応しいです。
〇〇を修理するには何を準備しどのように作業すればよいのか?
ならば超初心者スレには相応しくないので他所の修理スレで質問ヨロ。
0955名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c63a-rzb0)
垢版 |
2020/04/09(木) 01:52:08.27ID:Nsx6NCXx0
初めてまともなスピーカーを買うのですが、モニタースピーカーというのは音楽鑑賞には普通は使わないレベルのものなんでしょうか?
素の音が出る=製作者の意図通りの音が出る、でベストなのではと思ったんですが一般的にはそうでもなさそうなので
0957名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8635-zfCe)
垢版 |
2020/04/09(木) 06:48:08.93ID:/92U7kdi0
>>955
モニタースピーカーはくつろいで聞ける音質ではない。
贔屓のボーカルが聞くに堪えない声になってもそれが素の音だから我慢すること。
0961名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa47-5zvt)
垢版 |
2020/04/09(木) 07:56:40.64ID:ODieHPNga
まあ実際問題、モニターつっても壁埋めラージがらコンソールトップのテンモニまで色々あるからなあ
日本じゃあレコード制作の最終チェックに使うモニターはQアコのちっこいヤツだったりするしな
>>955さんも10万しない安いアクティブでも使ってみたら?
驚くかもよ?音が良くてw
0968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4310-AglQ)
垢版 |
2020/04/09(木) 09:17:26.87ID:7SMaAdqy0
まあ「モニター的モニター指向」のSPと「演出型」SPに二分されるのは間違いないよ。
自分の欲しい方向性が定まってないためにモニター指向のSPを求める、って人もよくある。
モニター指向のSPを考えている初心者の人は、一度、演出型SPのハマった時のを聴いてみると良いと思う。
0970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 175d-UPTZ)
垢版 |
2020/04/09(木) 09:45:25.33ID:x9uzjECN0
アンプが組み込まれたスピーカーに音のよさを求めてはいけない

利便性ね
あくまでも
0971名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa47-5zvt)
垢版 |
2020/04/09(木) 09:54:23.60ID:ODieHPNga
おまいらアクティブモニターにコンプレックスでもあんのか?w
まあやっとこ買った民生用パッシブスピーカーよりも
楽器屋で売ってる安いアクティブの方が音がいいんだから気持ちは分かるが
0973名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbe3-Q7yk)
垢版 |
2020/04/09(木) 10:25:17.18ID:svixAsOg0
たまにモニタースピーカーの肩書きを有難がる人いるからねぇ
それだけで音が良く聞こえちゃう。

一種のプラシーボ効果だね

あ、モニタースピーカー自体はアンプ内蔵な分ちょいとお得感はあるかなという程度だね。
0978名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa47-5zvt)
垢版 |
2020/04/09(木) 12:27:59.51ID:ODieHPNga
ADAMはミュージシャンのプライベートスタジオに結構置いてある印象
ジェネより安くて値段の割に音がいいからかな?
お金持ちのマッキーとかはもっといい(お高い)スピーカー使ってるけどw
0983名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbe3-Q7yk)
垢版 |
2020/04/09(木) 15:51:50.42ID:svixAsOg0
>>980
何がいいかなんて、その人にしか分からないので色々聴いてみるのがいいです
但し、先入観はできるだけ排除してやってくださいね
例えば、モニタースピーカーが音楽鑑賞に向かないとか逆に意図通りに再生できるなどです。
0984名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbe3-5NCq)
垢版 |
2020/04/09(木) 19:09:38.65ID:310IsQr30
まぁ モニタースピーカー(アクティブ)ディスるなら
モニタースピーカーlrセットの倍以上の値段のメインアンプ使うところから始めないとダメかな。

ぶっちゃけた話・・・10マン以下のプリメインアンプつかうと
そのショボさ(非力さ)で アクティブモニタースピーカーにどうあがいても勝てない気がするが。
0987名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b8a-tys6)
垢版 |
2020/04/10(金) 01:04:39.10ID:XHzrUi+A0
>>984 トランジスタアンプや時代錯誤の真空管アンプなら10万以下だとそうなるかな。
デジタルアンプ(PWM方式)なら10万以下で十分っていうか、バイアンプ駆動すら10万以下でできる
0990名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 673f-tpvz)
垢版 |
2020/04/10(金) 07:48:41.84ID:qE7TNj5t0
一度アクティブにすると次もアクティブにせざるを得ない、アクティブ地獄に陥るよ
ソースが沢山ある場合にはその切り替えが困っちゃう、昔だったらプリも沢山あったけど
やはり別々に購入するほうが選択しが増えて良いと思うよ
0991名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbe3-5NCq)
垢版 |
2020/04/10(金) 21:37:28.45ID:K0PwYLu30
アクティブスピーカー使うのって ほぼpc用なんで
PC脇で 中華デジアン+パッシブでがんばって どうにもならなく買い替えまくってたのが
そこそこの値段のモニタースピーカーにすると もう交換する気が消えうせるくらいバランス良いよ。

デスク上という使用条件から離れると でかいスピーカー+ハイパワーアンプっていう選択になるけど。
そして でかさは つかいにくさでもあるので つかわず やっぱりpc脇モニタースピーカーがメインになる漢字。
0992名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b8a-tys6)
垢版 |
2020/04/10(金) 22:25:13.95ID:XHzrUi+A0
>>988 お前、旧時代のオーディオ民だなw 
ジェフローランド、まではいかなくてもいいから、panasonic xr−57 とかでいいから、デジタルアンプ(スピーカーが対応してればバイアンプで)使ってみろ。
トランジスタアンプに金払う気が失せる
0993名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b8a-tys6)
垢版 |
2020/04/10(金) 23:17:53.73ID:XHzrUi+A0
全く、団塊世代のオーディオオタときたら、重厚長大信仰からまだ抜け出せないのな。
いまや1〜2万の中華デジアンでもこれだけの評価がある
https://masafumiiwasaki.com/blog/wilson-audio-tiny-tot/
中華が不安なら国産でも安いデジタルアンプはある。(天下の松下様なら文句あるまい)
http://jbl43.com/?pid=9498028
JBL 38cmダブルウーハーを軽々とドライブするパナソニックのデジタルAVアンプsuーxr57の雄姿
0994名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 175d-UPTZ)
垢版 |
2020/04/10(金) 23:18:58.26ID:8/YgQrlY0
アフォーカル
キモい
0995名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b8a-tys6)
垢版 |
2020/04/10(金) 23:26:43.48ID:XHzrUi+A0
>>991 その通りだな。補足するとそこそこの値段のアクティブモニターSPは、DSPを内蔵してて、
周波数特性をフラットにイコライジングしてる。又、バイアンプ駆動してるのも多い。
アナログアンプでDSPどころかグラフィックイコライザーも使わないのがピュアオーディオオタだからな。
アキュフェーズのボイシングイコライザみたいに高いの買わなくてもAVアンプを導入して音場補正機能使えばいいのに。
手持ちのアンプにこだわりがあるなら、AVアンプをプリアンプとして使うだけでもいい。
ピュアオーディオ機器メーカーに洗脳されて考え方が旧時代のまま。
0996名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b8a-tys6)
垢版 |
2020/04/10(金) 23:29:17.67ID:XHzrUi+A0
>>994 アフォ旧時代民よ、音場補正されてない状態で人生を終えるがいい
0998名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe7-UPTZ)
垢版 |
2020/04/11(土) 01:56:35.33ID:wlamldQjM
金がなく音源もYoutubeかネットラジオでしょ
パワードモニタースピーカーのレベルがいいと思ってる
中古のオーディオを漁っているのが眼に浮かぶ
安物買いのなんとかで

経験値が低すぎ
1000名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2f0-kpEi)
垢版 |
2020/04/11(土) 03:15:44.10ID:HfAECojr0
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 182日 19時間 23分 19秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況