X



超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 73
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/11(金) 15:35:30.36ID:kqt9WSvl
テンプレをよく読んでから質問して下さい。
テンプレを読んでいない質問はスルーされたり、テンプレ嫁と言われたりします
あと、日本語通じない真性のキチガイは徹底的にスルーでおねがいします

0. ここは★スピーカー編★です。
1. 普通のオーディオショップで売ってるアンプとスピーカーで音楽を聞く場合、
 公称インピーダンス(Ω)や、 最大出力と耐入力(W)を気にする必要はない。
2. 始めに目的(好み)と予算を明確にしておく。
3. 「値段相応」と考えておくのが基本。
4. 1台のアンプに複数セットのスピーカーを接続しない。
5. 1組のスピーカーを複数台のアンプに接続しない。
6. バイワイヤ、バイアンプに手を出さない。
  「確かに初心者はあれに手を出すなだよな」と思えるようになったら初心者じゃなくなった証拠。
7. ググって分からないモノにヤフオクやハードオフで手を出さない。
8. 改造は超初心者を卒業してから。
9. 電源をいじらない。
10. なるべく型番を書く。
11. 後から情報を小出しにしない。
12. 自作はスレ違い。
13. アンケート調査は街頭で。
14. マルチポスト禁止。
15. 購入相談への回答には原則中古品は薦めない←回答者向け
では、質問をどうぞ

前スレ:超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 72★
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1564558824/
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 23:44:12.01ID:VQiAQtwj
>>831
スペックだけでは音質は判断出来ないから
実際に使ってる人のレビューを読もう。
https://s.kakaku.com/review/K0000927268/
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 23:56:27.96ID:R0g5vD/t
まぁ 気持ち悪いよねwwww
あの気持ち悪い音を気にいる人は 気持ち悪い性格してるよな

というか 自演乙 マジキモイwwwww
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 00:21:41.98ID:1/t13rHp
凄い嵐ですね。バツの悪いレスをこの嵐に紛れていたしましょう。

>>848
>能率の低いスピーカーが「音にしない」のは、本当に「音楽信号以外のちっちゃなノイズとか歪」だけなのかなあ。

能率低いのはホワイトノイズないってのは、どっかのスレの話題で気づいたこと。
当方も、同様にノイズだけ?って疑問持ったんで、一応、最小音量部分で信号の欠落がないか確かめたよ。

DAC>Headphone AMP スルーでAMPって構成なんで、次の方法
オケを、まあこれなら曲の雰囲気保つかな位の大音量部で絞った音量設定で、ppp位の部分をスピーカー鳴らしたのと、ヘッドホンでそのppp部が通常以上にはっきり聞こえる音量で聴くのと、違いを確かめる。
結果、音量絞ってるからはっきりと判別できる音になってないってのは当然あったけど、音が消えた感はなかった。

ただね、ノイズを選択的に再生しないってのは理屈が通らないのは承知してますです。
拙宅セットはMAXボリュームでもホワイトノイズは無いのが不思議だったことに理由付けができて、それが普遍的だと思うようになってました。
だから、信号がないときに出る小さなノイズ限定の話ですね。ボリュームを上げれば大きくなるノイズは当然出てくるでしょう。

また、ここまでドヤ顔してて悪いんだけど、持ってないんで拙宅AMPが能率の高いスピーカーでサー音出すかは、確認してない。
更に、昭和の古いアナログAMPなんで、出て無い訳ないという未必の前提での、おま環の話って落ちなのかもしれないと、今気づいた。
必要なら、具体的な機器晒しましょう。
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 08:11:28.40ID:VeChBpez
>>859
アンプ等の残留雑音の出力レベルはボリュームの位置に関係なく一定です
なので能率の低いスピーカーだと聞こえないということはあります
音楽信号のpppなどはボリュームを上げれば、当然音量レベルが上がって聞こえる様になります
低能率スピーカーの微小信号に対するリニアリティや反応の良さは
個々のスピーカーによって変わってきますので、一概にはなんとも言えません
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 09:54:07.43ID:Qatj8aly
むかしのアンプはディスクリートで組んであるからICチップを使っているものよりはるかに性能が良いんだよ
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 15:10:13.35ID:g/wjVOeC
>>858
ビクターのスレでも嫌われているからな救いようがない
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 15:42:45.12ID:3/43t4KJ
イキリニワカ池沼のとりあたま君
「キャビネット」を何度も「キャピ」と書いてしまう知ったかぶりを披露w


https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1574812856/34-

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2019/12/06(金) 15:20:59.79 ID:o/qZnYjy
>>33
Aシリーズ聞いたのか?
A3は悪くなかったぞ
自分のソフトじゃなかったので、どのくらいすんばらしいのか?
同価格帯のライバルに比べてどうか?
までは分からんかったが、買って損はしないレベルにはある
M1はあるかも、ってかS1mk2の生まれ変わりがM1と呼ばれることに?
しかしMシリーズは、あのカーボンキャピに金がかかってるので
キャピだけアルミモノコックにしたmk3が出るのか?


38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2019/12/06(金) 17:25:07.61 ID:0/LUopS6
>>37
アルミの箱鳴きが聞こえるとはスゲエなw
神耳デスカ( ̄▽ ̄)
ちな、アルミの塊叩いてみな
な? それがみなアルミをキャピに使う理由なんだよ
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 23:36:33.12ID:XpH79rxE
>>867 ある。
ウレタンエッジの加水分解
ゴムエッジの油分抜けによる崩壊
布エッジのダンプ材の抜け
布エッジのダンプ材の固着
ペーパーコーンににじむ接着剤にじみ
ペーパーコーンの湿気・吸水による膨張崩壊(ほぼみない 冬の出窓に設置すると可能性あり)
端子・配線の腐食(さび)
コンデンサー抜け
箱の化粧ビニールの剥がれ
箱の化粧ツキイタの剥がれ
箱の合板の積層接着剤乾燥による剥がれ
箱のmdfの湿気・水分吸収による膨張
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 01:26:09.56ID:H+bs6v2D
初心者です。3万でミニコンポ(ネットワークレシーバー)を買ったらスピーカーが別売りでした。。。ミニコンポだから当然付いてると思ったんですが。
3万〜4万(2個で)でオススメ教えてください。
お金が黙ったらPAで揃えたいです。
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 01:27:32.65ID:H+bs6v2D
>>869です。すいません。コンポはパイオニアのこれです。
 
https://i.imgur.com/IhYWOk2.png
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 02:33:24.78ID:gjWpkYw/
>>869
リサイクルショップ行けばミニコンポで使うようなスピーカーが数百円〜数千円で売ってますよ
触ってべた付かず見た目が良いのなら何でもよくないですか?

俺だと音とか気になるのでそこそこなのを選ぶけどね
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 02:43:15.55ID:WqhHPWl5
ZENSOR3使ってて角置きで壁から20cmちょいしか離せません
吸音材などを壁に置くと反射が減って明瞭感がまし、音的には良くなりますか?

安いのでグラスウールボードを貼り付けようと思っていますが50mmなどを貼ると15cmほどになってしまうんですよね

隣室への騒音も多少減ればいいかな、とは思っています

画像の縮尺がめちゃくちゃですみません
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 03:17:28.03ID:Cx8Hcilj
ちなみに説明書では5〜30cmと書いてありました

吸音材を間にいれると何cm離したのに相当するんでしょうか?
離せないときには吸音材つかえ、と書いてある記事はあっても具体的に書いていないのでよくわかりません
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 03:24:30.93ID:mhrxLvUf
>>874
ご愁傷さまだ
日本の住環境ではウーハー後ろは基本ありえないのに
どうして後ろのスピーカーがこんなに多いんだろうな
知らずに買って後悔するの何人も見てきた
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 05:15:48.92ID:eZdc8Es0
ポートが後ろでも20cmも開けられれば無問題、音を出して後ろ壁に手を当ててみればわかる
壁の反射を無くすと奥行き感が無くなるよ、座布団でもあててみて
隣室への音漏れは防音材、こんなの
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/167244/
部屋の中の為に必要かもしれないのは吸音材、上の スタジオ家具・吸音材にある
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 05:43:25.92ID:N0wuVceX
ポートが壁に近いとスピーカーの特性が変わることと、壁の向こうに音が漏れることは全く別の問題だ。
ポートの直径と同じくらい以上離せば特性的にはほぼ問題ない。
ただし大形のスピーカーでポートが中心近くに付いている場合はもっと離す必要があるが、小形のスピーカーでは問題ない。
吸音材は低音には効かないと思った方がいい。
全く効かないわけではないが、効かせるためにはかなりの量が必要になる。
>>880にあるのは遮音材で、吸音するものではなく遮音するもの。
> 約3mmという厚さから考えられないほどの遮音性を誇り
と書いてあるが、もともと厚さは遮音性とあまり関係ない。
137cm×600cmで45kgもあることからわかるように、重さで音の振動を押さえ込むというか、遮音材自体が振動しないのでその向こう側も振動しなくなるというもの。
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 07:23:14.15ID:8twjDUm6
>>872
その設置位置による特性変化をシミュレートするとバスレフポートから放射される分は
http://i.imgur.com/AainqY1.jpg
な特性になります。(部屋の長辺4.5mでシミュレートしています。)

後方はともかく側壁から近いのが致命的です。
とはいえこれはポート出力だけでZensor1の測定結果でいうと
http://www.stereophile.com/images/712Dalifig3.jpg
の赤い方でウーファ本体からの音は前に出ている分だけ影響が少なくなります。

>>881 さんが書いているようにグラスウール等は150Hz以下は全く吸音しません
http://www.afgc.co.jp/knowledge/2017/04/04/8
ので無意味です
主な問題はポート出力ですからスポンジプラグが付属していればそれを詰めて密閉で使うべきです。
なければ100均で脱脂綿買ってボールを作り,軽く詰めるだけでもバスレフ動作は止まります。
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 09:00:05.46ID:EEcxLVSc
壁向こうへの低域の音漏れはほぼ対策無理だな。3方ほど窓開けて鳴らすと壁からの伝搬は減るとは思う。
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 09:47:39.54ID:lFLpMnFq
ともかくグラスウールボードを部屋の置くのはやめる。
ガラス小片が飛散するので掃除が大変。
皮膚に着けばチクチクして始末が悪い。
吸引しても病気にはならないが気持ちのいいものではない。
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 10:59:29.88ID:DMBWpsfC
>>860
859です。援護というか簡潔解説、サンクスです。残留ノイズ、言葉を失念してました。

>>867
工業製品だし、使われている部材の物性考えれば、経年劣化という現象があるのは当たり前ですよ。
また、経年劣化で性能低下もしくは使用限界はどのくらいになるかは一定じゃないから、劣化の有無だけ聞いてなんの役に立てるのでしょう。

質問が漠然とし過ぎ、というより、なんか事情があるのに本題訊いてないんじゃないのかなあ。
自分の現用機の調子が今一で買い替え検討かなあとか、中古に手を出そうか迷ってるとか。
具体的に目をつけた古い機種があれば、そいつはどんな劣化/不具合の可能性があるかって訊き方した方がいいと思うよ。

勉強なら、ネットでスピーカー修理サービスのサイトを覗けば、どんな機種がどんな症状でサービスを受けて、そのサービス料金とかもわかるから、手を出す出さない決めるのにも役立つ。

>>868はよくあがる劣化箇所だけど、加えると、
内部の吸音材にもウレタン使っているのがあって、それも加水分解でデロデロになってしまう。
ユニット磁石の磁力低下とかもあるそうだ。
また、列挙した箇所の劣化はするけど、劣化見越した対策してて、コンデンサーなんか実は大丈夫とか、機種差や個体差もある。

因みに、拙宅のは30年超えで、劣化はどこかにあるんだろうけど、ノーメンテナンスで元気に鳴っている。
経年劣化てのは、徐々に進行するんで使用者は変化に気づかないとかあるんで、時々、試験信号流したりして確認するけど、現状問題なしです。
現有機の音に違和感と感じたら、見える範囲のネジやボルトを増し締めしてみるといい、結構、ネジ・ボルトは緩んで音に影響する。
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 12:08:13.61ID:JgjjavjA
>>888
> 吸音材には防音・遮音性能は低いため、防音効果を求める場合は壁にSONEX PSP-6を貼り、その上に吸音材を設置します。
とまさに>>880のもの(PSP-6)を貼れと書いてある。
どんな奴が書き込んでいるかがよくわかるであろう。
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 12:36:41.73ID:g5w1xHHc
バスレフポートから漏れる中音が気になるから問題なんであって 低音は気にしないでいい。

ということで厚手のカーテンたらせばok。
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 14:50:26.37ID:i6rLi6TK
>>880
オーディオ用だと高くなるので工業用とかホームセンターにあるようなものはないですか?

趣味で熱帯魚やってるんですが熱帯魚用、というのはバカ高いけど同じようなろ材や道具が半額以下で売ってたりするんですよね
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 15:25:59.66ID:H+bs6v2D
スピーカーとブックシェルフスピーカーて何が違うんですか?見た目ですか?
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 15:42:45.09ID:JgjjavjA
ブックシェルフとは本棚のことで、ブックシェルフ型の本来の意味は本棚に置いて使うスピーカーのこと(対してフロア型といわれる直接床に置いて使うスピーカーがあり、トールボーイ型もその系譜)。
最初は口径12cmくらいの2wayもしくはフルレンジのスピーカーシステムだったがだんだん巨大化し、38cmウーハーを使うものまで出てきて、およそ本棚に置けるような代物ではなくなったが、それでもブックシェルフ型と呼ばれ続けた。
1990年代頃からはまた小形のものが増えた。
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 15:45:37.91ID:H+bs6v2D
ありがとうございます。ブックシェルフのが「小さい」という解釈で良いでしょうか?
家で使うなら基本ブックシェルフで探せば良いですかね?
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 16:56:56.19ID:uZbhU5AB
hっtps://wっw。うぁてぃふぃ。こm/べstーぶys/べstーばんdwーsぺあけrsーぶdげtーpれみうmーぼおkしぇlfーあんdーfぉおrsたんでr
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 16:58:16.52ID:mhrxLvUf
>>898
一応本棚に入る程度の大きさを示してるが
すでに書かれている通りマチマチな大きさだから
実寸を確認してほしい
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 18:06:49.77ID:eZdc8Es0
>>898
ブックシェルフは基本的に台に置いて使うから、占有床面積は、大きい(高さの高い)ものとあまり変わらない
但し、机の上に置いて使うとか、何か棚の上に置いて使う場合はブックシェルフタイプとなる
しいて言うなら低音をきっちり出したい、聴きたいか、そうでもない(例えばボーカル命)かで、決めればよい
予算も重要なファクター、同じユニットを使っているなら大きいほうが高い
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 18:56:26.66ID:zjUGIy7n
レトロゲーム配信サイト、プロジェクトエッグについての話題を扱うスレッドはありますか?
PCゲームにはないようでした
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 08:27:22.08ID:jBby0Eyy
アンカー、TAOCなどの重量級スタンドならさらに倍。
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 08:33:20.84ID:L6qv/hCe
アンプよりスピーカーが先ですか?それとも逆?
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 13:19:29.73ID:DZEFqoZI
>>906
議論は別れる所だね。
個人的には、スピーカーが先、自分が気持よく出て欲しい帯域の出方や音色とか強弱の追随性(迫力感)とかスピーカーで決まってしまう部分がある。
アンプやイコライジングで調整しようとすると、いらない部分まで巻き添えにしてバランス崩したりする。
いいスピーカー見つけるまで、じっくり探すのが吉で、気に入ったのが見つかったら、金額的に多少無理してもそれをゲットした方が幸せになると思う。
それまでは、ロジクールだったけ、1500円とか安いくてもまあ良く鳴るよねってので凌げばいい。

ブックシェルフ型ってのは、本来、本当に本棚に収めて鳴らすことを前提にした設計のものだったとのこと。
本棚といっても西洋の備え付けの重厚な奴と思うが、筐体を本で挟むことによってヤワなキャビネットを補強することで性能を発揮させるってもの。
今の小型でも専用のスタンド設定の機種は、スリム・フロア型とかのカテゴリーを作った方が良い位別物で、結構な設置環境を要求するんで、使い勝手が違う。

スピーカーって、まともに向き合うと奥深いんだが、使い方、聴き方で、どこまで神経とか本気で選ぶかもある。
ここまでは、鳴らすときは、ながらでなく、音楽と向き合う的な聴き方のイメージでの話。

もし、ながらとかいつも綺麗な音が鳴っている環境にしたいってなら、ピュアAUでコンポ揃えるより、大型一体ラジカセやBOSEのWave Music Systemなんかの方がいいと思う。
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 13:20:31.63ID:jLlLvUFt
>>906
まずスピーカーだな。
音質にとってトランスデューサーが一番重要だから。
アンプはそのスピーカーを十分ドライブ出来る事が重要。
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 13:22:12.45ID:LlSl1FGQ
>>906
やはりスピーカーあってのアンプだと思う
機器の中ではスピーカーを決めて次いでそれをドライブできるアンプというイメージ
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 16:44:04.31ID:Frl/Jxd0
壁などの影響でぼわついているかを確認するには
テストトーンを流したときに60Hz 80Hz 100Hz などで
特定の周波数だけ音量が上がっているかどうかをスマホアプリなどで測定したらいいのでしょうか?

普通は低くなるにつれて音量は小さくなって行きますが 反射のせいで大きくなるところがあるんですよね?
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 17:26:52.40ID:Ti0vS58Y
>>920
正確に測るにはSPLメーターとか測定用マイクが必要だけど簡易的にならそれでもある程度分かる
Sound Analyzer App、Sound Analyzer Free、Sound Level Analyzer Liteなど
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 17:32:01.35ID:+9rZ8LD/
>>920
ホワイトノイズ再生したらまとめてわかるんじゃないの?
特定のとこだけ音量でてるような測定値になるから
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 20:01:27.13ID:PPJ4+5No
>>920
そもそも、低音域をフラットに再生出来るスピーカーが必要だし
セッティングでも大きく変わるから一概には言えない。
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 21:10:06.25ID:pnBPFz50
>>929
作り手の想い
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 01:20:05.77ID:tQNbOu9f
バッテリー駆動のスピーカーについて質問です
リチウム電池18650なんですが2000アンペア3000アンペアとありますが20Aや25Aと言われる数字はまた別ですかそれってなんですか?
ボルト数は同じなんですよね?音質にどう影響するのかも教えてください
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 05:54:52.91ID:Uakbhnux
>>934
2000 A(アンペア)ではなく2000 mAh(ミリアンペアアワー)。
m(ミリ)は1/1000を表すSI接頭語で、m(メートル)に対するmm(ミリメートル)と同じ。
2000 mmが2 mなのと同じように、2000 mAhとは2 Ahのこと。
Ahとは電荷(電子の量)を表す単位で、1 Ahとは1 Aの電流1時間分あるいは0.1 Aの電流10時間分など電流×時間。
2 Ahなら満充電状態で2 Aの電流1時間分〜0.1 Aの電流20時間分の電荷が取り出せるという意味だが、実際には特定の電流値でこれだけの時間分取り出せるということで、どんな電流値でも2 Ah分取り出せるわけではない。
ちなみに18650とは太さが18mm長さが65.0mmという意味。
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 19:24:37.73ID:O+i2E+Yt
なにいってんだよちゃんと説明せえよハゲチャビン
20Aとか25Aってなんだよ
長さとかどぅーでぃもえーわw
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 20:44:14.30ID:f95FOWGS
なにいってんだよちゃんと説明せえよハゲチャビン
20Aとか25Aってなんだよ なにいってんだよちゃんと説明せえよハゲチャビン
20Aとか25Aってなんだよ
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 20:47:54.41ID:f95FOWGS
ミリアンペアでよくね? ミリアンペア、あわ〜〜ってなに?
それからHとかかんけーねーから、

15Aとか25Aとか、Aのやつなに?

日本語理解せーようずまきつむじ
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 23:10:00.15ID:glCPJYZS
3万くらいでオススメのスピーカーはありますか?
ヤマハのB330とセンソール1が気になってます。
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/11(水) 00:29:02.94ID:WY3juK+a
>>949
ほぅ
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/11(水) 00:29:32.83ID:WY3juK+a
売るなら今か
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況