X



ウソ、デタラメだらけのオーディオ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 09:55:51.95ID:Ym/cz+Yd
ベルデンが高額品と安物のケーブルをブラインドで交換したフリをした実験で、
高額品と安物で音は変わり、安物の音はお話にならなかったそうだ。

実際はケーブルを交換していないのだから音は変わっていない。
しかし、高額品と安物という情報だけで音は変わって聴こえたそうだ。
では、その音って何?正解は同じ音のわけだから、不正解ということ。
すなわち音に関してウソ、デタラメを言っていることになる。

http://highreso0.html.xdomain.jp/index.html
ここには、ケーブルだけでなく、プレーヤ、アンプ、ハイレゾなどでも
音が変わらないことが客観的に示されている。
すなわち、これら音が変わらない物に対し、
音が変わっているはウソ、デタラメということになる。

オーディオではこのようにウソ、デタラメが実に多い。
本スレでオーディオに関する多くのウソ、デタラメを明らかにしていきましょう。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 06:06:48.82ID:xL1UvUOF
アタマおかしいな
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 09:33:26.24ID:0pQGM3Ky
>>77
>欲しいものを買ってはいけないのがオーディオ
>欲しいものを見つけてもブラインドテストで当てられなければアウト
いや、ブラインドで聴き分けできなければ、それは理想アンプ。
何の迷いもなく音楽を楽しめばいい。

>ブラインドテストをして聞き分けできる気に入らない製品を買わないといけないのだよ
逆だね、聴き分けできるほど性能の悪いアンプを使うなんて愚の骨頂。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 09:53:58.39ID:/kK/qdWP
>>62
お前のアタマが遅れてるのはよくわかった
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 10:19:32.23ID:9BMzsHPB
音が良くなったのが聞き分け出来る程優秀なアンプは
性能の悪い欠陥品だそうです
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 12:34:17.16ID:hSeawfcb
何言ってるかさっぱりわからない
日本語で言ってくれる?
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 13:37:04.55ID:0pQGM3Ky
>>92
オーオタはついこの間まで、音の良いアンプはわざと性能を落とし音作りしている、
その音作りが秀逸だから・・・・・ と言い張っていたが。

理想アンプが見つかっている現代、音が良い、悪いなんていう主観なんかどうでもいい。
 参考 ヤマハ AX-590は理想アンプ。 https://youtu.be/mOc5MAbrEc0

すなわちそのブラインドで聴き分けでき、音の良いアンプとやらは
エフェクタ+理想アンプ
とも言える。
エフェクタでいくら自慢しても(おそらくプラシーボ)惨めなだけでは?
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 14:40:42.17ID:xL1UvUOF
>>94
アタマ大丈夫か?
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 18:51:34.27ID:T+xZW4V/
物事の価値が値付けでしか判らない
ただの値付けが高いだけのゴミ紐ケーブルを
有難がる
心貧しき貧乏人
それがオーディオマニア
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 18:56:28.37ID:2BGi4YbI
⬆ 物の価値を値段でしか判別出来ない
値段も高いが性能もスゴイ高級ケーブルなど生涯使えることなどなく
仕方がないのでハイエンダー様のお使いになる機器をディスることで暗いヨロコビを感じる
心も財布も貧しい底辺
それがおまいなw
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 19:09:00.71ID:b9emsa1V
ケーブルなんて消耗品だよ
んな事言ってっから結局値段ほど音が良くないと判りつつ自分を誤魔化して
満足できないって言い訳で同じ店からしょうもない高級ケーブル買い替える羽目になるんだよ
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 20:46:47.54ID:GuZpgfPL
しょっちゅう買い替える金の無い底辺が
なにイキってうわ言いってんだ?
試してから言えwww
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 22:10:18.95ID:9nFq0HhD
>>98
音の傾向が大抵似通ってくる同メーカーで上位機種を無理なく買える人でも
敢えて下のグレードを選ぶ人だっているけどなぁ
勿論、上位機種はより優れているという認識はあるが、音の好みの問題だな
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 07:32:18.17ID:UbOLckXK
でも
事前に今どのケーブルに換えたのか
を知っていないと
換えたのか換えてないのかすら
まったくもって判別出来なくなるという
ケーブルコントw
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 07:49:07.92ID:pLXsGbvn
L-505UxIIとL-507UxIIなら505が好み
PMA-SX11とPMA-SX1ならSX11が好み
PM-12とPM-14S1ならPM-14S1が好み
価格だけではない
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 08:27:40.23ID:zj5rbql3
>>105
瀬戸ほどじゃない。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 08:38:23.26ID:FHxR69pv
下位グレードでも
上位グレードよりも
良い音を出しているという
僻み根性丸出しの捻くれ者
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 08:59:15.10ID:pLXsGbvn
>>107
いやいや価格差ほどの音の良さを感じない経済的バイアスだろ
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 09:52:42.13ID:tlTje6nE
ケーブル交換で音が変わらないのはもう確定しているのに、
音が変わっていることにしたいウソ付きが多くて・・・・・

ま、1000万円のケーブルを買いたければ買えばいいが、
音が良くなっただの悪くなっただの、ウソの音を語るのだけはやめた方がいいよ。
正直・・・・・
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 09:59:21.01ID:zG312KBx
>>110
耳大丈夫か?
ケーブル替えて音変わったのがわからないのか?
可哀想に。
コスパのよい耳でよかったな

ケーブルで音変わらないとは
あまり他人に言わない方がいい
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 10:00:00.67ID:ZRzvBr+k
>>110
だからまず1千万のケーブル使ってみてから言ってくれw
おまいの言ってるコトは、海をどこまでも真っ直ぐ行くと滝から落ちるわ、バカwww
と、試すコトなしに断言するという点ではいっしよ
ビンボー人のタワゴトは、もうお腹いっぱいデスヨ( ̄▽ ̄)
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 10:04:58.61ID:1BiJAFrh
400万弱のシステムあるけど50インチTV音声+サブウハも純正カーオオーディオも集中して聴けばオーディオ的に聞ける
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 10:06:43.95ID:1BiJAFrh
老害さえオーディオ界隈から消えれば良い趣味です
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 10:22:01.74ID:YlLtlexL
アタマも耳もおかしな仲間が多いなぁ〜
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 10:22:14.17ID:YlLtlexL
アタマも耳もおかしな仲間が多いなぁ〜
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 11:03:06.37ID:1BiJAFrh
分離や定位、広がりや歪みを聴き分けるのはオーディオ的な楽しみ方
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 11:04:53.56ID:1BiJAFrh
>>119
恥ずかしいなら認めろww低脳
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 12:43:26.23ID:4NVBATP5
同じ値段のアンプでもメーカーのフラッグシップのものと別のメーカーのフラッグシップの一つ下なら後者を選ぶぞ
乱暴に言えば一番上から2つ目の製品がコスパ高い説ある
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 14:14:16.61ID:UbOLckXK
>>111
C-1グランプリ
ケーブルコント優勝w
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 15:23:49.43ID:UpEBj1rQ
ケーブルコント

ケーちゃんでーす!
ブルちゃんでーす!
二人合わせてケーブルです!

さて、お前さんはケーブルの音の違いってわかるんか?
そんなん当たり前やがな、わからんなんて糞耳の貧乏人だけやがな〜

じゃあこのごっついぶっといのいくで〜
おーさすが高級ケーブルの音や〜、中世の絵画手法や〜

次いくで〜こんなんどうや〜
さらにもの凄いやんか! さすが国産バージン銅や〜音の煌めきが全然ちゃうわ〜

ごめーん、実はベルデンからなんも換えてへんのや〜
ずこーっ そんなん、はよー教えてーな〜

どうも有難うございました〜
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 15:24:37.71ID:hSbGz57m
床下にぼろい段ボールがあって捨てるに捨てれないケーブルが入っているのを作業中に思い出しひっぱり出した
目玉商品 カルダス XLO オルトフォン アクロテック ビクター
まだまだある

で何ができるかというと聞き比べができる

今は大本営が売ってるプロのレベルなのだ プロだっていうんだから間違いなかろう
 モガミ カナレ 赤い針金みたいなのは何だっけ
まあそんなのが付いてる

それと比べるという企画

ちょーめんどくせえから絶対しないけど 

だいたいこんなもんをブラインドで言い当てるなんか俺にできるかは謎

昔から頭がおかしいのは他人に指摘されなくてもこのぼろい段ボールを見ればわかる
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 15:25:49.42ID:hSbGz57m
せいぜい諭吉数人分のなのが救い
100万もする奴なら手首の切開手術がいる
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 16:04:57.90ID:ZNGgSKtO
おまいらホント、ブラインドやりもしないでよくテケトーなホラばっか吹けるなw
マジ池沼でつか?
オレは実際に何度もあちこちでやったからプギャー・・・
スマホなので顔文字出ねえwww
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 16:08:16.53ID:ZNGgSKtO
ちな、ブラインドあるあるで
同じケーブルで初めと二度目で音がビミョーに違って聞こえるのは
実は耳の生理的にいって当然なんだぞwww
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 16:14:29.70ID:ITzU9fg7
ウソ、デタラメといえば愛知県刈谷の偽ブランド商品専門売店、サンバレー の大橋を忘れてはいけないw
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 16:16:33.53ID:EZR/XB3v
良くも悪くも発達障害者には向かない趣味だよオーディオは
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 16:24:02.53ID:tlTje6nE
いや、釣りです。
大物が釣れれば、しばらくは遊んで暮らせます。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 16:34:22.67ID:6XBBOlTT
音が変わらないって言うヤツは耳か装置が悪いけど、
常に一定して変わると主張する奴もどんぐり。
ブラインドしなくても、5分10分で音が変わるアンプとかザラに有る。
電源状態でも変わるし、背面のピン刺す位置でも変わる事があるから
同じコードでも違って聴こえるのはよくある事。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 17:23:18.73ID:UbOLckXK
オーディオは何をやっても
音が変わって「感じる」ことは事実

どうやったら変わって、しかも良くなったように
「感じる」のか

それはドブに棄てたカネ次第
だから
貧乏人はオーディオは「やって」はいけない
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 17:41:14.50ID:fEmSlrtt
| ̄| ∧∧
|ニニ( ゚Д∩コ
|_|⊂  ノ
   / _0
  (ノ

 えっ…と、
瀬戸自演のクソバカスレ
\はここかな…、と/
  ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧∧ ∧∧
 ∩Д゚≡゚Д゚)| ̄|
  ヽ  |)ニニニ|
   | |〜 |_|
   ∪∪


  ∧∧ ミ  ドスッ
  (  ) ___
  /  つ 終了|
〜(  /   ̄|| ̄
 ∪∪   || ε3
      ゙゙~゙~
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 20:23:18.37ID:UbOLckXK
老舗ベルデンの良心だろ

金儲けしか目が無い
高額ケーブル詐欺業者どもの
蒙昧な糞耳ボケ老人相手のドグサレ商売が
はびっこって
一緒くたにされたらたまったもんじゃない
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 20:37:53.67ID:0Pz5A9JK
オーディオの使いこなしには理論と経験から学ぶ要素が多い
ここが楽しみでもある

少しの違いが大きな違いになる
スピーカーを壁面から離したり
トウィーターを耳の高さに揃えたり
機器はあなたの使いこなしを待っている
買って、ポンとそこに置けば使えるというものではない
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 21:44:34.04ID:Dz4bZTQU
>>134
じゃあハイエンドは満月の時にプッシュ! だなw

>>136
オーディオはお金デス( ̄▽ ̄)ソウソウ

>>140
オーディオはお金じゃなくてセンスです(*´▽`*)ウフフフ
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 23:33:33.40ID:rE5auKRc
オーディオにただ金かけても良い音にはならんだろ

いかに自分好みにするかは経験は必要
たくさんの音源を聴き込んで
高いケーブル買ってみて失敗もなきゃ好みには近づかない
高いケーブルはぼったくりと思うのは経験していない証拠

セッティングにも時間が必要

電源の状況、電源を入れてからの時間で音は異なる
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 23:40:23.92ID:4NVBATP5
好きな音の傾向とか聴き込まないとわかってこないし
手持ちのソースとのマッチングもあるし
トライアドエラーの連続ではある
そのうち自分なりのロジックが出来てくる
感覚がフレッシュな10代からやらないと育たないのかな
楽器が弾けなくても生の楽器の音を知ってたほうが絶対いいのは経験上確か
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 23:45:11.08ID:02njKktr
>>1
また池沼がとっくの昔に論破されたネタを、行け!シャアシャア!と持ち出してきたのか?
全く同じケーブルでも最初と二回目ではビミョ〜に音が変わって聞こえるなんて
そりゃ耳の生理からしてあったりまえジャマイカ(゚∀゚)アヒャ!www
おまい、エラソーなコト言ってても、実はブラインドなんて一度もやったコトねえだろ?www
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 01:25:39.86ID:68EMeA8H
>>143
ケーブルで音は変わらないでいいよ
高いケーブルは詐欺だと思うなら買わなきゃいい話

SACDは20年間経つのにソフトがこれだけ少ないには理由があるだろうね
ハイレゾも定額配信のリーズナブルさから考えて廃れるだろ

音がよくないSACDやハイレゾがあるから評価されないのだろうね

目先の利益優先でレベルの低いもの売るから
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 01:37:07.69ID:Ralw2d3S
>>146
瀬戸うぜー
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 06:28:00.41ID:cjmRD8c3
武田邦彦 小保方さんの研究は正しかったねぇ…米国を見なさい 
://youtube.com/embed/B-rgqQ1VmMo?list=UUvYZ66zqSvto7la541RQ9sQ
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 06:31:09.42ID:cjmRD8c3
1年間に110万円の基礎控除額以下の財産をもらえば、
贈与税額がないので申告をしなくてもかまいません。
://123s.zei.ac/zouyo/zouyokakaru.html
://123s.zei.ac/zouyo/image/zouyokakaru.gif
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 07:09:45.99ID:cjmRD8c3
1年間に110万円の基礎控除額以下の財産をもらえば、
贈与税額がないので申告をしなくてもかまいません。
://123s.zei.ac/zouyo/zouyokakaru.html
://123s.zei.ac/zouyo/image/zouyokakaru.gif
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 08:23:12.47ID:mj/uC6ZC
また基地害がハイレゾをディスるスレを板に乱立させて暴れてオルのう╰(´Д` )╯
SACDプレーヤー買えないはど底辺なのかね?
まあSACDの真価を発揮させようとすれば、プレーヤーは最低でも50万から、だからなあw
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 08:33:31.61ID:8EKRvvso
>>155
今ならSACDじゃなくてもテキトーなPCにUSBDAC付けたらお手軽にハイレゾを体験出来るんだけどねぇ
まぁ、録音には気をつけないとダメだが

彼はPCすら持てない底辺なんかな?
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 08:38:35.48ID:HTe6ILuf
>>155
瀬戸うざっ
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 08:39:53.81ID:HTe6ILuf
>>156
底辺はお前
ハイレゾ聴いたこともないくせに
PCは5ch専用だろ w
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 09:57:54.71ID:2BkMTXE+
>>156
すでにレコードとCDだけで死ぬまでに全て聞けない量のソフトを集めてしまった・・・
パソコンで配信は大変興味はあるが、やっている時間がないのが現実
そもそも人生の残り時間がないっちゅーに。。。╰(´Д` )╯

♪人生が終わるその前に〜
持ってるソフトを聞き返す〜
本当に大切なものだけ残すんだ
明日も〜 オーディオ〜
聞けるといいな〜
byけっこういい詩も書く小太りメガネ
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 09:58:17.36ID:OwskMOug
良くオーディオは経験といわれるけど、その経験が間違っていたら全て間違い
とどうしてオーオタは気が付かないのだろう?

正しい経験からしか正解は生まれない。

まずは、同じ音が違って聴こえてしまう、その空耳から脱却すべき。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 10:08:41.84ID:2BkMTXE+
良くオーディオはお金といわれるけど、そのお金がなかったらどうしようもない
とどうして底辺は気が付かないのだろう?

お金をかけたハイエンドからしか正解は生まれない。

まずは違う音が同じに聴こえてしまう、そのチープなオーディオから脱却すべき。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 11:38:08.45ID:RQB2ppSw
ハイレゾかどうかと言うよりも
リマスターの方が遥かに重要

BEETLESのアビーロードの今回の
ジャイルズ・マーティン&サム・オケルによるニュー・ステレオ・ミックスリマスターは
本当に興味深いね
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 11:39:36.37ID:RQB2ppSw
>>161
同じ音なのに
思い込みで違って聴こえてしまう方が遥かに問題ですよ
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 11:57:03.31ID:J0hbH8Iq
オーディオ機器に親しんでいる人は経験上誰でも知っている

同じスピーカで、同じ部屋でも
聞く位置で違って聴こえる

どれも同じ音に聞こえると言い切るのは非現実的というか空想的
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 11:59:55.82ID:mj/uC6ZC
>>164
このすっとこどっこいwww
人の耳がマイクと同じだと思ってんのか? ああ?
そのお目出鯛アタマの方が、よっぽど問題だぞw

ちな、これはブラインドで同じケーブルを聞かした時の話しな
違うケーブルなら違って聞こえなかったら
そのポンコツはドフに売れw
もしくはオーディオなんざきっぱり忘れて一生ラジカセでオケ(⌒▽⌒)
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 12:05:10.94ID:RQB2ppSw
聴く位置で違って聴こえるのは当たり前

自分はリクライニングチェアを自由に前後に動かせるように
車輪付きの分厚いボードに自分でマウントして
ソースに応じて自分好み(スピーカーが消えたように感じるポイント)
にリスニングポジションを変えている
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 12:24:17.57ID:J0hbH8Iq
>>167
ソースごとに自分の好みの位置で聴いているとは
好みの音で聴いているということ
好みの音と好みで無い音の違いをソースごとに判断していることになる
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 12:31:25.38ID:lPIXL0v/
また基地害が自演でディスるスレを板に乱立させて暴れてオルのう╰(´Д` )╯

ネットワークプレーヤー買えないはどPCスキルない底辺なのかね?
まあSACDなんてPCの知識のない池沼でも鳴らせるからなw

このあらしじじいwww
オーディオにかける金額が誰でも同じだと思ってんのか? ああ?
そのお目出鯛アタマの方が、よっぽど問題だぞw

ちな、糖質でもローンが組めればハイエンドを買える

ダイナ4階で買ったそのポンコツはドフに売れw
もしくはオーディオなんざきっぱり忘れて一生イヤホンでオケ(⌒▽⌒)
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 13:02:03.11ID:cjmRD8c3
220万円もらう方法・・・( ^ω^)・・・令和元年12月31日23時59分に110万円、令和2年1月1日0時0分に110万円・・・( ^ω^)・・・合わせて220万円

1年間に110万円の基礎控除額以下の財産をもらえば、
贈与税額がないので申告をしなくてもかまいません。
://123s.zei.ac/zouyo/zouyokakaru.html
://123s.zei.ac/zouyo/image/zouyokakaru.gif
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 13:04:55.20ID:cjmRD8c3
220万円もらって・・・( ^ω^)・・・買えるオ―ディオを考えてみよう・・・( ^ω^)・・・何を買おうか?
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 13:06:20.92ID:cjmRD8c3
DIY: Portable Mp3/Mp4 Bluetooth Speaker 
://youtube.com/embed/X8LvGd6B5ko?start=1111
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 13:15:16.97ID:cjmRD8c3
豊かな低音再生と、透明感のあるクリアな音質を再現
://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/x930/sound.html
レグザ サウンドプロセスVIR
://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/x930/images/img_sound_01_03.jpg
レグザサウンドリマスター
://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/x930/images/img_sound_01_04.jpg
有機ELレグザオーディオシステム PRO
://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/x930/images/img_sound_01_01.jpg
画面から聞こえてくるような音像再現
://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/x930/images/img_sound_01_05.jpg ://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/x930/images/img_sound_01_06.jpg
クリア音声 人の声をより聞き取りやすく
://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/x930/images/img_sound_01_07.jpg
音響パワーイコライジング
://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/zs1/images/10b/img_zs1_sound02_01.jpg
ドルビーボリューム
://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/zs1/images/10b/img_zs1_sound03_01.jpg ://image.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0807/03/l_ts_dolby07.jpg
://image.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0807/03/l_ts_dolby02.jpg
おまかせドンピシャ高音質
://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/zs1/images/10b/img_zs1_sound04_01.jpg
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 13:16:05.93ID:cjmRD8c3
220万円もらう方法・・・( ^ω^)・・・令和元年12月31日23時59分に110万円、令和2年1月1日0時0分に110万円・・・( ^ω^)・・・合わせて220万円

1年間に110万円の基礎控除額以下の財産をもらえば、
贈与税額がないので申告をしなくてもかまいません。
://123s.zei.ac/zouyo/zouyokakaru.html
://123s.zei.ac/zouyo/image/zouyokakaru.gif
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 13:18:04.80ID:cjmRD8c3
秒速で220万円もらって・・・( ^ω^)・・・!!!しょぼいな!!!
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 13:31:35.69ID:cjmRD8c3
://pbs.twimg.com/media/DVo-mRpU0AAxJv2?format=jpg#.jpg
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 15:51:58.89ID:nKNolD11
聴感上区別つかないだけで変化をしてることを承知してるのに音が変わらないという言い方をする

過去何度も説明してきたしな
こいつ確信犯だから相手するだけ無駄だよ

わかってて釣りやってるだけ
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 19:17:06.13ID:ShFgLt6F
また基地害が自演でディスるスレを板に乱立させて暴れてオルのう╰(´Д` )╯

ネットワークプレーヤー買えないはどPCスキルない底辺なのかね?
まあSACDなんてPCの知識のない池沼でも鳴らせるからなw

騙されてSACD買い込んで不憫としかいいようがない アヒャ╰(´Д` )╯


このあらしじじいwww
オーディオにかける金額が誰でも同じだと思ってんのか? ああ?
そのお目出鯛アタマの方が、よっぽど問題だぞw

ちな、糖質でもローンが組めればハイエンドを買える

ダイナミックオーディオで買ったそのポンコツはドフに売れw
会社クビでダイナで委託販売だったなw

オーディオなんざきっぱり忘れて一生イヤホンでオケ(⌒▽⌒)
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 22:05:25.91ID:v/LhYAdY
182 プールに塩ひとつまみで味変がわかるバカ主張 投稿日:2019/10/23(水) 15:51:58.89 ID:nKNolD11
聴感上区別つかないだけで変化をしてることを承知してるのに音が変わらないという言い方をする

過去何度も説明してきたしな
こいつ確信犯だから相手するだけ無駄だよ

わかってて釣りやってるだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況