X



超初心者のための質問スレッド★アンプ編 46★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/17(木) 12:33:01.18ID:bNBUZSc3
よく『mos-fetの音』とか『fet臭い』とかネットで見かけるのですがバイポーラTrとは音が根本的に違うのでしょうか?
スレチならコンデンサスレあたりで聞きます
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/17(木) 13:04:58.91ID:6PhYkj/M
>>20
バイポーラTrやMOSFETには、それぞれ電気特性に特徴もあり動作の原理も変わるので音の傾向はある事はあります。

但し何より1番影響が大きいのはアンプ全体の設計や実装です。

○○という素子を使っているからこの機器はこんな音なんてことは意識しない方がいいでしょう。
002220
垢版 |
2019/10/17(木) 14:02:49.01ID:G+A0ZToQ
>>21
ありがとうございます!助かりました!
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/17(木) 16:20:05.65ID:AIfL15GT
>>20

昔のMOS‐FETは高音が繊細できらびやか、ガラスの高音と呼ばれていた。
これがいわゆるMOSクサイ音と呼ばれる所以でこの音のファンもいる。
最近のMOS‐FETは出力向上を主眼に改善された反面「ガラスの高音」ではなくなった。
チョット聞きではバイポーラTrとの差はわからないよ。
002520
垢版 |
2019/10/17(木) 16:53:11.09ID:G+A0ZToQ
>>24
つまり昔のmos-fetを使ったアンプなら少し特徴があるってことですね。

皆さますごく勉強になりました。ありがとうございます
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/17(木) 19:38:29.52ID:3v9WWHhQ
>>25
コイツ何もわかってないな
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/17(木) 21:49:38.60ID:pUfHUOiM
Krell のプリアンプKSLをイギリスから海外通販しようか迷ってます
ですが電源電圧を自分で変更できるか悩んでいて、ググると内部のスイッチを変更できるという口コミが見つかりました
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/7200000.html

上の口コミいわくスイッチが3つを変更して対応させているとのことですが、画像検索するとKSLは電源の近くにピンクのスイッチが2つしかありません
どうにか電圧変更できるか何か情報教えてもらえませんか?
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/17(木) 23:17:08.13ID:owSYlY6P
KSL-2じゃなくてKSLなら並行物が100V環境下での動作確認済みなので、
そのままで問題なし。

本家メーカーサイトには、KSL-2なら国外等の使用下において
電圧変更するのが推奨と書いてある。またその際は
勝手に開けるな、必ず連絡してくれとも記載。

電圧変更したい場合、トランス交換で可能だけど
外部変圧器を置くという手段もあるかと。

個人輸入出来る人のようなので、
一度メーカーにご確認ください。その方が解決が早いと思います。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/17(木) 23:25:31.16ID:dYMtcFAi
イヤ〜んなパイセンは、結局何がわかってないか、一切説明することなしに
尻尾を巻いて逃げ出しました
だって何がわかってないか、全然わかってないからwww

でもイヤ〜んなパイセンはコシ担々麺とマウント取る機会をうかがっているのデシタ( ̄▽ ̄)
だってリアルじゃチンカス扱いされてる底辺だから(゚∀゚)アヒャ!
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 04:53:54.04ID:mMNNPelK
家のCDプレーヤーが潰れたんで古いプリメインアンプを買ってみようと思ってるんだが
Onkyo integra A-5 がセールで半額の4320円 6ヶ月保証
Pioneer SA620 6600円 3ヶ月保証
で迷ってます。助言いただきたくこのスレを見つけてきました。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 05:26:46.53ID:VC8ALFCR
パイオニアもオンキヨーも赤字経営でどうなるか分からないから止めといた方が、、、

ヤマハが無難で音質も良いぞ。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 05:48:36.54ID:76QFkP3Z
中古買うのにメーカーの経営状態とか関係ない
なぜCDプレーヤーが潰れるとプリメインアンプを買うことになるのか全くわからないが
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 09:59:04.28ID:mMNNPelK
>>33
CDでもはや聴かないからですね。今もAuxしか使ってないのでプリメインアンプにしようかと思いました。
>>32
近所のリサイクル店を回った中でだったんでヤマハはなかったすね。ヤマハ覚えときます
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 13:13:44.72ID:VC8ALFCR
>>34
AUXしか使わないなら
アクティブスピーカーも有りでわ?
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 13:24:08.12ID:Phx/zTyg
>>35
手持ちのスピーカーがあってそれが気に入っているなら単品のアンプでしょうに

それに>>1参照な
アクティブスピーカー禁止となっている。

とは言え、CDを聴かないからプリメインアンプというのは不可解だな
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 14:04:12.80ID:mMNNPelK
>>36
一応スピーカーはデカイのがあります。すんません、CD聴かないからプリメインアンプだと不可解なのは俺に知識がないからだと思います。
今までケンウッドの小さいコンポで聴いてたんだけどノイズがひどくなったりたまに音が出なくなる現象が頻繁に起こるようになって、安いコンポでも買おうかとハードオフにいったら上記プリメインアンプがあったんでこれでいいかと思ったわけです。
んで型番ググってみたんだけど情報があんまりないし古いものだしよく分からんので調べたらこのスレに辿り着いた次第です。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 14:20:25.33ID:un9W1zb9
パイオニアのSA620って聞いたことないと思ったら超古いやつじゃないか。これはやめたほうがいい。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 14:48:29.60ID:Phx/zTyg
>>37
どちらかと言うとONKYOの方がいいかなと思いますね。
とは言え40年以上前の製品なので細かい不具合がある可能性はありますが、
保証がついているし技術が成熟し始めた頃の製品で作りも元の定価(5万円くらい?)からするとかなり良いものです。

※ 個人的にはA-927が気になります
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 14:55:40.88ID:mMNNPelK
>>40
なるほど。オンキョーのほうが機械感があってかっこいいけどPioneerの木の部分もオシャレでw
a927は予算オーバーです。が良いものなんですか?
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 15:15:57.01ID:un9W1zb9
90年代からオーディオオタクしてた身としては、中古のA-929なんかをお迎えしてみたい気分だな。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 17:36:12.64ID:cye6CLfb
その時代のそのクラスだと造りがいいよね。
シャーシーが分厚かったり、ツマミが無垢だったり、ボリューム、スイッチの触感が良かったり。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 19:12:09.42ID:mUPLIUJC
>>45
確かにそうですね。ここだとAVアンプはスレチになりそうなので聞く板変えた方が良いですかね?因みにオススメは何に成りますか?
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 21:10:28.42ID:diQVad3F
ピュアAU版で聞くのは質問内容見直しても明らかにスレチな感じなのでここでこの話をするのはやめる事にしますね
ありがとうございました!
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 08:53:25.86ID:qkHjHTjx
ここで聞いて良かったのか分からないので、スレチでしたら誘導お願いします
DACからのラインアウトを2又(1オス→2オスになってる奴)になっているRCAケーブル使って片チャンを2系統作り別々のアンプに繋げると何か弊害はありますでしょうか?

サブウーファーを繋ぐ時などによく使われているみたいなので特に問題は無いでしょうか?
ご教示下さい
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 12:19:39.67ID:mj/uC6ZC
>51
そのDACにはラインアウトが二系統ないのかな?
一系統だと電流を二倍流すことになるので
そのDACに余力がないと音がおかしくなりますが
二股ソケットと一緒で無茶にタコ足にしなければ
多分大丈夫
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 13:30:30.50ID:kERzoyxi
>>52
アザッス

DACのラインアウト1系統のみなんです
パワーアンプが2個あって甲乙付けがたいので曲によってアンプ切り替えたりしながら使えるかなと思いまして

AVセレクターよりそっちの方が劣化しないんじゃないかと思いましたが微妙ですね…
大人しくセレクター使います


>>53
ロムってくるわ
すまんね
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 14:10:01.62ID:6wZyPH0p
>54
アンプ切り替えるって、スピーカーは何組あるの?
例え電気を流すのは一台づつだとしても、一組のスピーカーに同時に複数のアンプを繋げてはダメですよ
アンプを替えるごとにSPケーブルを繋ぎ替えるか、セレクターを使って下さい
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 02:29:06.32ID:xZFrFtF+
>>55
2台のアンプから1台のスピーカーに繋いで、電源落としながら使えば良いかと思ってたけど、誤って2台のアンプから電流が流れるとヤバイっすね…

やめときます
有り難うございます

>>56
おk
有り難う
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 15:57:45.43ID:R3bXILMm
>58
オレもそう思うが、負荷が二倍になっても本当に大丈夫なのか、自分で試したことがないので
無責任に太鼓判は押せないなあと
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 17:04:31.44ID:ebfvgul/
ライン入力なら2つパラってもせいぜい負荷は10kΩくらいじゃね。
ドライブできないってことはあんまりなさそう。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 20:35:49.32ID:B2vtF4V+
文系しか居ないみたいだな
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 20:53:08.76ID:3U6dGXYB
>>63
情弱の文系乙
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 12:12:45.95ID:tF4FqMcu
なにかいい、ステレオアンプは無いものかね?
もはや、手作り以外化石のような扱い。プリもdacも音場補正とかいうプログラミングシステムもいらないからさ…
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 15:42:14.18ID:tF4FqMcu
>>69
そんな事言わずに、バランス接続さえ出来れば良いからさ。手作り並みにシンプルイズベストなピュアアンプ教えてよ。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 18:48:06.73ID:lSVaEhCa
>>75
教えて貰うニワカの身分の分際で、
教えて下さる方々にタメは、キチガイだろ
敬意を払うべき

イヤなら
自分で考えろ
自分で調べろ
自分で視聴しろ

頭弱い5ちゃんねるのルール出来てない雑魚池沼は書き込むな
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 19:33:34.97ID:qE2gKCBU
>>76
お前の日本語も相当怪しいしそもそも2chの頃からそんなルールねぇわ
礼儀云々言うなら年寄りらしくアメブロとかFBで馴れ合ってろカス
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 20:51:03.94ID:qE2gKCBU
>>79
じゃあ2chのルールにも従おうねおじいちゃん^^
昔っから勝手にルール作る自治厨は嫌われてたけどそっち側?
あと読点の付け方おかしいけど外国の人?
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 02:30:29.39ID:buo4M1wb
>>82
おめえの情報量に敬語なんて必要ねえわゴミが!慣れ合いしたくないんだろ丁度良いじゃねえかw
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 03:02:54.03ID:B3wl0ugr
このスレとりあたま来てたろ?
あいつデノンスレとかで自演しまくってるのバレてたわ
ここもやられてるだろうから超初心者は逃げとけ
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 09:38:50.54ID:kWvW1oJw
普段はPCのヘッドホン端子にPCスピーカー (Bose Companion 2 Series III multimedia speaker system PCスピーカー) を接続して使っています。

時に ヘッドホンを使う場合、先のPCスピーカーは前面にPCと同じヘッドホン端子があり、そこを使います。
ヘッドホンジャックを差し込むとスピーカーから音は出なくなり、ヘッドホンから出ます。

たまになら良いのですが、頻繁にそういう操作があると面倒です。

そこでPCスピーカーもヘッドホンも、接続状態にしておいて 必要な時は切り替えスイッチで切り替える。
そういう形態にしたいのです。
可能にある具体的に機材を教えて下さい。
よろしくお願いします。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 09:44:59.31ID:mWWvZ9dZ
>>89
スピーカー ヘッドフォン 切り替え  でググれ、こんなところで聞く前に自分で調べる癖をつけるほうが良いよ

例えば、MM-SW3N [マルチメディアスイッチ] ¥1,000.
MM-SW3N サンワサプライ
パソコンにヘッドセット(ヘッドホン)とスピーカーを同時に接続した状態で、ワンタッチで音声の出力先が切り替えできます。
面倒な抜き差しをする必要が ...
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 11:10:14.92ID:kWvW1oJw
>>90
回答有り難うございます。
それらしき機器は使ったことがあります。
しかしうまく行きませんでした。
スピーカーは別電源で、ヘッドホンは音源ラインのみで動作
つまり電気的特性がちがうからダメだったのかと、、、、

調べるとPCの音源をアンプに取り込んで分岐したほうが良い との説明もありました。
そうなると、その方面に疎い私には、、、、

というわけで質問させていただきました。
紹介いただいた機器で大丈夫でしょうか?
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 12:03:48.55ID:kWvW1oJw
>>90
補足 今 使っている PCスピーカーの背面です。
電源入力が確認出来ると思います。
https://imgur.com/aWdRrdj.jpg
0093コンタクト ◆WkIkguDYlM
垢版 |
2019/10/29(火) 12:59:20.34ID:x1j7gBme
>>92
パソコンについては古い錆び付いた知識しか無いが、多分、線を挿してるパソコンの出力がおかしくて、ヘッドフォン端子を出力に使って線を繋いでいる、と思います。
これが違う。
そのスピーカーはパソコンの「ライン出力」と線で繋いで最も実力を発揮するはずです。
スピーカーの音量はそうしてライン出力に繋ぎ変えると小さくなるはず。
それは多分パソコン画面でコントロールパネルとか開いて設定する音量設定をあなたが小さくしているから。
これをフルボリューム設定もしくは絞っても8分目程度にします。
推理通りで、これで全て上手くスピーカーから音が出るなら、これまで挿していたパソコン側のヘッドフォン端子にヘッドフォンを挿せばオーケー。
パソコンにはヘッドフォン端子だけに効くボリュームがあるはずなので、ヘッドフォン使う時はそれで音量を調整します。

いや、最近のパソコンだとこうならないのかな。的はずれの書き込みだったらごめんなさい。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 17:02:26.34ID:kWvW1oJw
>>93
回答有り難うございます。
言われる通り。音源はPCのヘッドホンジャックから取っています。

マニュアルを見ると
https://imgur.com/601mSuk.jpg

B DisplayPort
DispIayPortは、非圧縮型オールデジタルオーディオ/ビデオインターフェースです。
液晶テレビやHDモニターに高品質のデ ジタル信号を出力します。

と書かれてあるので、Bからの出力を受けるのが正解なのでしょう。

しかし、そこは使った事もなく適合ケーブルもありません。
(マニュアルでも付属品と記載無し)
まず、ケーブルを入手したいのですが、型名などわかりますか?
デジタル端子でググったら、色々出てきてワケワカメ状態です。 (T_T)
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 17:49:52.63ID:qfdFva/L
>>91
アクティブスピーカーはPCに繋いだまま、ヘッドフォンはアクティブスピーカーに繋いだままにしておき
スイッチ一つでSP⇔ヘッドフォンの出音切替をしたいと?
構造的に無理だからあきらめろ。
アクティブスピーカーのイヤホンジャックに差し込めば内部でスイッチを押してSPからは音が出なく鳴る仕様。
だからどこをどうしようともスイッチ一つで〜は無理。
ヘッドフォンで聞くときはプラグを指す、SPで聞くときはヘッドフォンプラグを抜くとのアナクロ操作で吸うしかない。
>>93のバカの言い分は事情を理解してないので参考にするな。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 18:42:17.08ID:n1TY1Qrr
ラインアウトスルーの付いたヘッドホンかミキサーをpcとアクティブスピーカーの間に挟めば良いのでは?
使えるDACなりを買うより金かかるとは思うけど。
0099コンタクト ◆WkIkguDYlM
垢版 |
2019/10/29(火) 19:05:08.52ID:x1j7gBme
>>94
これはもう私の古いアドバイスでは役に立たないパソコンです。
そこで、二つの道があると思います。
1、仕方ないなあと現在の使い方を続ける。追加費用無し。
2、1万5千円以上の追加出費でヘッドフォン端子付きUSB-DACという機械を買う。
機械の付属に合う線がなければそれも買う。

お持ちのスピーカーは中々良く、現在の繋ぎ方は実力を出せていないので2の道をお勧めしたいが出費が必要です。
例えばこういう機械を買います。
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/200026/
ヘッドフォン端子が標準端子で大きいからミニステレオ端子に変換するプラグを買ったり、機械の出力をスピーカーに繋ぐRCAピン・ステレオミニ・ケーブルという線も買わねばなりません。
店ですとこういうのは楽器屋さんで売っています。
通販で先方に問い合わせなどに自信が無ければ楽器屋さんに出かけてスタッフさんに相談するのが宜しいかと思います。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/30(水) 07:36:20.06ID:7lFIaPcx
>>89
ラインセレクタでダメだったとすると
〜1000円程度のUSBDACにヘッドフォンを挿してOSで切り替えるというのはどうだろう
それ以外で安く済みそうな方法はちょいと思いつかない
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/30(水) 17:20:55.44ID:x9lz6xyD
>>96
同じことをコテハンにも言ってやれ。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 00:04:14.50ID:9wFOgPlo
今日廃品回収からトリオのKA-8004ていうアンプを無理やり捕獲してきたけど、
これってトリオのオールドアンプで名機扱いなんだ。今動作確認中だけど、
バランスにガリがある以外問題出てない。杏里をハイレゾで入力して聞いてるけど
70年代初頭のアンプだと感じさせない堂々とした鳴りっぷりに感じるよ。
バブル全盛期の機種にはない味わいがあるね。聞いたとこだと、70年代の機種専門に
コレクションしてるマニアもいるとか。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 07:14:29.20ID:2/Id/BeW
だから?
チラシの裏にでも書いとけ。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 16:52:36.46ID:LdjYJvvT
あとは「コクヨ ひっつき虫」みたいなのでヘッドホンプラグをスピーカーに貼り付けとくとか

あーごめん上も含めて
>>89
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 17:08:02.05ID:2/Id/BeW
>>109
それでは両方から音がでるから彼の希望には添えないと思うよ。
繋ぎっぱにしておいてスイッチ一つで瞬時に切り替え、片方無音になるのが希望のようだからね。
USB-DACからヘッドフォンを繋いでも同様でスピーカーのスイッチを操作しなければ無音にならない。
件の彼の反応が無いけどPCやスマホのオールインワン、マルチパーパスに慣れると
アナクロ機器の不自由さに不満が出るのだろうね。
人はある面で進化し続けてきたけど根幹的部分で怠け者になってきている。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 06:46:24.47ID:VcqxdZCK
>>112
だれが卓を勧めろと言った?
池沼はこれだからな。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 22:15:13.27ID:FhS1qF7P
どこで聞いてよいのやら分からないのでココで質問させてください。
テレビの音をアンプを通して聴きたいのですがノイズが出る原因が分かりません。

使用機器は4台
液晶テレビ(テレビ側設定にて音はスピーカー+イヤホンにしてあります)
アンプ 4系統入力 RCA端子のみ 光入力なし HDMI入力なし
BDレコーダー1 RCA出力有り
BDレコーダー2 RCA出力無し

液晶テレビと各BDは常にHDMIで接続してる状態。テレビの音をアンプに入力すれば
テレビ、2台のBD全ての音をアンプ入力した音で聴けるってことで

1.テレビのイヤホンジャックからアンプへミニプラグ〜RCA変換プラグをかまして
RCAケーブルでアンプCD端子に繋ぐと『ノイズ』が入る。

2.RCA出力のあるBDとアンプをRCAケーブルでアンプAUX端子に繋ぐと
ノイズなく普通に聴ける。この状態だと実質BD1の音声しかアンプに行ってない。

1.と2.を両方同時接続すると1.で鳴ってた『ノイズ』が消える。ノイズが消えた状態で、
試しに2.のRCAケーブルを抜くと途端にノイズが復活する。なんなんすか、これ?
ノイズってのは一定の音量でぶーーんって鳴ってる状態で、鳴るはずのテレビの音は
ノイズ奥にかすかな音しか聞こえなくなる。試しにテレビイヤホンジャックにイヤホン挿して聴くと
ノイズ無く普通にイヤホンで聞ける。因ってケーブルも各機器も壊れてはいない模様。
これはなんなんでしょうか?1.で事足りてるから2.は要らないんだけど・・。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 22:43:42.72ID:5/GiSIeK
>>117
イヤホンのアース側がアースではないか、もしくは外れているか、そんなところ
とりあえず2を繋いだままにして使う
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 22:44:25.75ID:wRTrpI4e
>>117
イヤホンジャックはイヤホンで聞く為のもの
本来LINEに接続する為のものではありません
その為ハムを引いてしまうのでしょう
そのTVにはLINE出力端子はありませんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況