X



カセットテープ総合スレ TYPE LVII(Ver.57)

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001MA-R(初期型)
垢版 |
2019/10/19(土) 19:48:34.89ID:PfUGIMuT
カセットテープ好きならどなたでも!
ベテラン・初心者問わず、雑談や情報交換など、どうぞ。

懐かしい話から、最近のカセットテープの話まで、裾野広くいきましょう!

テンプレは >>2

■前スレ
カセットテープ総合スレ TYPE LIV(Ver.56)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1551311665/
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/29(土) 23:06:18.83ID:Uo6AGhFx
アナログカセットは信号検出が付いてないからな
ビデオデッキは90年代以降のものは信号検出が付いてるから、コピーガードが掛かる(DATも)
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/01(日) 02:16:39.74ID:m2SgoONI
一端8ミリビデオカメラ(デッキでは無く)を使ってダビングすると
プロテクトが外れるという裏技もあったよな・・・
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/01(日) 07:48:30.87ID:/iuOLWMm
80年代にアナログレコーダーにもコピーガードつける案があった。

著作権付音楽は必ず何キロヘルツだったかの周波数をカットしてリリース。
コピーしようとするとレコーダーがそれを検出して動作を止める。
「音質への影響が大きい」という理由でボツになった。
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/01(日) 16:39:05.11ID:sZtAyFr1
ナショナルから発売されたトリプルラジカセも圧力掛かったんだっけ?
S-VHS DAもSCMS搭載されてなくて目つけられたから直ぐに無くなったとか
ま、価格もそこそこだったけど
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/01(日) 19:32:32.91ID:pVr6L21k
>>856ダイオードカットカットして回避出来る機種も有ったよね。
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/01(日) 19:49:16.73ID:ajyufY56
>>856
DATの開発途上で欧州勢が、3.何kHzかを引き抜いてソフトを作り、その有無でデジタルコピーを禁止するという案を主張した。
日本勢の猛反対で消えたが、その代わり初期のDATでは44.1kHzのデジタルコピーができなくなった。
0863BONスレの153
垢版 |
2020/03/02(月) 00:01:42.39ID:O1Oajm7u
昔、シントム電機って会社が2台のビデオデッキを縦に重ねた製品を出してましたな。
コピーガード信号もろともダビングしちゃうっていう。
(末期はその製品だけで食っていた模様)

TBC噛ますとコピーガード信号が回避できることがあるとかって話もありましたな。

埼玉県の某ドフにベータカムの未使用テープが大量に落ちてましたよ。
さっさと処分したいのか箱入りながら捨て値で。(どっかの放出品かしら?)

中国には未だにTDKのD(AE)相当の製品を作ってるメーカーがあるみたいですね・・・。
TDKから技術と設備と原料の供与を受けたって書いてあるけど、
TDKというか戸田工業って磁気テープ向けの原料はもう作ってなかったような?
ハーフとPケースは辛うじてTDKの金型(海外生産用)っぽいけど。
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 00:32:28.50ID:f9wlyD+2
米国にも誘電のSUONOシリーズのガワを使ったハイポジがあったな。
あっちは中身もガワ相応に良い物だったけど。

>>863
VHSの頃は「画質調整機」とかいう名前のコピーガードキャンセラーがこっそり売ってたなー。
なんかβにダビングするとコピーガード利かないとか言われてたけど、どうだったのかね?
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 01:43:12.48ID:h/D0aaQ8
βや8ミリのデッキは普通のガードならガード信号もろともコピー出来る(恐らくVHSとは回路が違うのかと)
但しカラーバースト方式のガード信号が入ってる場合は不可
8ミリもダブルビデオのH4辺りから外部入力からの録画でもわざとに普通のガード信号に反応する回路が組み込まれてた
正に糞ニー仕様だったw
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 03:23:26.74ID:dy+s1JiS
レンタルVHSで何もしてないのにコピーガードかかって泣けた事があった
再生したデッキはソニーだった
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 04:28:10.44ID:N+/LHCNX
CSのアダルトチャンネルをDVDだと録画そのものが出来ないから定期的に画面が暗くなるのを承知でVHS使って録画した思い出
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 10:54:16.12ID:h/D0aaQ8
CSチューナーも末期のやつはCGMS-Aの1世代のみコピー可の信号出力する
余計な回路組み込まれてたっけな
ヒューマックスのチューナーとか
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 12:28:01.93ID:oGutaP2J
>>865
「画質調整機」より「画像安定装置」と呼ばれていたような・・

パソコンソフトのコピーだと、File MasterやFile Wizardだっけ?でちまちま1枚1枚コピーしていた記憶
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 13:13:20.69ID:h/D0aaQ8
法改正の網の目をくぐり抜けるため、あくまでもビデオ編集を目的って名目で売ってたからね
画像安定装置
明るさ、色あいとかの調整機能もついてた
コピーガード信号除去はあくまでも副産物って扱い
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 13:42:22.86ID:kQN5tBSA
秋月のキットをアクティブ・セレクターにビルトインして、
プロセッサー切り替えSWでこっそり使ってたわ
調節がちょっと面倒で、同期をずらしで動作を確認しながらやったな
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 20:47:17.45ID:SDvStigl
ナショナルのGA?
白っぽいパッケージのテープ
売ってた店があった
よく分からなかったから買ってないんだけど
これ知ってる人いますか?
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 23:12:31.50ID:fVyJIx/f
>>874
ハーフがAEで中身がAD。 オングロームと同時期のシリーズだね。
オングロームが高級路線だったから、普及路線は従来通りTDKのOEM。
姉妹品にSF相当のHA、AEそのまんまのNAとかあったな。
後にオングロームがフェードアウトすると、AR相当のGA-XとSA相当のHA-Xが追加。
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/03(火) 01:00:46.09ID:aCxm82bv
ナショナル・パナソニックのテープはオングロームシリーズと末期中華製EP以外はTDKのテープ使ってるからお勧めだよ。
去年の初めくらいまでは知らない人多かったみたいでTDKのテープが安く入手出来る良い手段だったけどな。
今は吹っ掛けられるね。最終EPは日本/タイのTDKOEMと中華OEM(Konica XR1と同じ)の2種類あって表面のパッケージだけだと見分けがつかないから要注意だよ。
裏面の製造国と包装フィルム透明部分から見えるリールのデザインで判別しないと中華品を引いてしまうよ。
パッケージ裏面を写してる画像上げいない、質問蘭から製造国等聞いても教えてくれいない出品者は要注意。
何食わぬ顔で中華版押し付けてくるからな。
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/03(火) 18:57:20.90ID:5LBqz2jI
ダイソーインドネシア製74分と80分使い切ってしまったんだけど
現行品で74分とか80分って何処も出してないの?
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/03(火) 19:38:46.78ID:VZP5WBER
>>881
小売向けではどこも出していないが業務用ならある
ファーストマルチメディアなら100本単位からだけど80分や70分などが注文できるよ
74分とかの中途半端な長さのテープは問い合わせてみないと分からない
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/03(火) 21:17:57.58ID:eK76Ttud
ヤフオクでも出品してる業者いなかった?
「希望の分数で作成します」って
ハーフは黒いやつで120分も作成してくれるみたいだった
08851000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2020/03/03(火) 22:47:42.94ID:RszjjIlA
個人でも100本なら、購入も有りだね。
70分、80分は、ワタシも在庫があまりないからほしいなあ。

ヽ(´ω`)ノ
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/03(火) 23:40:30.39ID:wwB+j3za
それ、要は「パナはTDKのOEMだがあまり知られてないので意外に安く買える」
ということを言いたいだけなのでは。
アカン言うてるのは中華製EPだけで、オングロームについての評価は特に言及されてないし。
オングロームの音質については当時の高級機だし、価格相応ですよ。 
高域が強力な分、低域が他社比で物足りないかも知れんけど、まぁ個性の範疇。
蒸着層の鏡面仕上げがあまりに鏡面過ぎて、ヘッドに吸い付くとか巻き込むとかいう噂も聞くけど、
ウチの歴代デッキでは特にそんなこと無かったなぁ。
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/04(水) 00:19:10.97ID:hP5VAdam
オングロームシリーズのカセットハーフはパナ独自だったかな?
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/04(水) 00:22:18.96ID:1GSt3NBm
>>881
東京電化に頼めば好きな分数で作ってくれるよ
ただ、最低本数は100本から
個人的に64分と74分を作って貰った経験有り
値段も1本辺り74分で1本120円程度+送料680円(関東)
当然個人だと100本も使わないから余りまくるw
余った分はオクで売っても手間が掛かる割りに
たいして高値にもならないだろうからゆっくりと消費して行くつもり

http://www.denca.co.jp/publics/index/36/

1本当たりの単価が高くて良いなら
同じ東京電化の奴を楽天で売ってる店があるけど
74分で1本340円+送料280円とかなり高くなる
1本から買えるから100本逝く前に
どんなテープか試してみるなら良いかも

https://item.rakuten.co.jp/shop-siomi/c/0000000106/

ちなみに上のショップで10本買ったとすると
3,680円で1本368円なので、約3倍のお価格
一回買えば無くなる心配が無いから精神的にも良いし
ちょっと冒険して100本逝ってしまう事をお薦めするw

ただし、かなり場所は取るがな・・・
08901000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2020/03/04(水) 00:40:44.51ID:1HIv58CY
>>889
東京電化のそれは、音質的にはどんな感じだったのかな?
値段を考えれば納得のテープと言った感じ? ヽ(´ω`)ノ
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/04(水) 00:57:12.84ID:1GSt3NBm
>>890
まぁよくある業務用のノーマルテープだね
音質的には現行URよりは少しマシなぐらい
何だかんだ言っても激安クラスのテープだからね
08921000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2020/03/04(水) 01:01:46.72ID:1HIv58CY
>>891
>現行URよりは少しマシ

そか。
コストを考えれば十分だね、値段が値段だし。ヽ(´ω`)ノ
100本買おうかな?どうしようかな?74分は欲しいなあ。
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/05(木) 00:23:43.08ID:bgr79r9p
>>877 >>886
言葉足らずですみません。オングロームと末期中華EPはTDK製OEM品じゃないけど、それ以外のテープはTDKのOEMテープを使っているから同じグレードのTDK製のテープがTDKブランドの品物よりも安く変えてお得だよ
と言いたかったんです。

オングロームが駄目だとは言ってないし、駄目だとも思ってません。
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/05(木) 01:01:00.72ID:gJIciHLz
DとかCHFが好きな人いますか?
これコバルト含んでない酸化鉄だよね
BHFやUD1以前のUDとかもそれっぽい。
なんて言ったらいいのか酸化鉄の
妙に生々しくて輪郭のはっきりした音
いいね、打込み系がよく響く音。
欠点は高域の伸びとノイズがデカイ
ことくらい。
どのメーカーも上位機種になると
コバルト入ってくるんですかね?
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/05(木) 01:23:37.75ID:lUBQydg6
酸化鉄系の茶色い磁性体
どうも粉落ちするというイメージが有る
Scotchの輸入モノはひどかったなぁ
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/05(木) 02:39:11.24ID:10Un+mKS
>>840
AFN810ならまだ良いかな?
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/05(木) 02:41:01.87ID:10Un+mKS
>>895
ケンウッドもそうだっだな。
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/05(木) 02:43:14.91ID:10Un+mKS
>>896
マクセルULかlo-d DLの方が好きだな。
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/05(木) 16:01:10.11ID:Bwc6EgdA
N1=DR
N2=ER
C1=UR
テープ自体のトラブル続発の Range2/4/4x よりははるかに良いけどネ
まあ1/4周ずつネジ緩めて…
当時はディスカウント店で安いからたんまり買った。
0905881
垢版 |
2020/03/05(木) 16:52:03.42ID:1xwQKvO2
>>882,883,884,889
的確なアドバイス有り難う御座います。
教えて頂いたページを見て回りましたが、何処も半端な分数だと100本からなんですね
欲しいのが64分、70分、74分、80分と4種類で流石に400本は置き場がありません
相本カガクさんの10本単位からが良さそうだと思ったのですが
値段を見ると10本単位の場合、楽天ショップの方が値段が安いみたいなので
とりあえずそちらで使用する都度数本ずつ購入しようかと思います

しばらく使用してみて使用本数が増えてきたら
100本単位も検討してみたいと思います
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/05(木) 20:00:52.44ID:JMc+5fKk
そんなことより、カラフル系ファンシー系のカセットテープが高値で売れるのはなぜだろう
テープのグレードが良いってわけでもないのに
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/05(木) 20:06:44.79ID:Qe0yYpX2
>>897
Scotchのテープはいまは使い物にならないね
販売されていた当時は良かったのかもしれないけど、
現在ではもれなく磁性体が剥がれる、テープ鳴きが酷く
まともに録音再生出来ない。
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/05(木) 21:52:40.33ID:jDv6I7pO
オングロームも当時は良かったのかも知れないけど
今は経年劣化が進んでて磁性体の剥離が酷いって過去に書き込みなかった?
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/05(木) 22:00:32.28ID:Qlsnfubo
オングロームで経年劣化による磁性体の剥離が酷いとなると、
同じ蒸着方式のDVCや8ミリビデオのMEテープなんかも危ないな。
まあ、DVCは登場直後から粉落ちによるヘッド目詰まりが問題になっていたくらいだし・・・
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/05(木) 23:09:29.14ID:3lTSyMDl
DVや8ミリはオングロームより遥か後に出てきたから製造技術もそれなりに向上ってことは無いのかな
DVは業務用としても使われてたし
それでもHi8のMEタイプは繰り返し再生には向かないって言われてたっけ
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 00:08:30.77ID:Y3vueySA
>>902-904
新しい世代だと、
N1a = NewDR
N2a = NewER
N3a = FR-I
C1a = FR-II
M1a = FR-Metal
ただ、ハーフは前の世代のタイプがキャリーオーバーされている模様。
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 17:02:54.29ID:E5+HEg/E
さっきメルカリでSINGLE CDing-IIなるものを発見した
ラインナップは10minと12minだけか、、、こんなテープもあったとはな
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 20:40:25.19ID:SGi/U52z
>>906
初代か、2代目のULかLO-DのDLが良いよね。
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 20:42:23.08ID:SGi/U52z
>>908
リーダーテープのスプライシングが剥がれて切れるよね。
0917リンク+ ◆BotWjDdBWA
垢版 |
2020/03/08(日) 09:37:48.08ID:MZjQOFq/
ハードディスクも昔はプラッターに茶色い磁性体を塗布したやつが主流だった。

昔は1プラッター辺り20MB程度だったため、この貧弱な磁性体でも十分だった。
今は、1プラッター辺り1TB以上の大容量になっているため、優れた磁性体を使うことが要求されている。

テラバイト単位になると、セクターやプラッターの密度も大変細かくなるからね。
まさしく、ブルーレイディスク並みの緻密さだ。
09181000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2020/03/08(日) 09:39:35.70ID:RaFn1rea
>>916
FUJIのレンジシリーズでよくある光景 ( ̄Д ̄)ノ
0919リンク+ ◆BotWjDdBWA
垢版 |
2020/03/08(日) 09:41:40.14ID:MZjQOFq/
黎明期の40MBの8インチハードディスク

トウジはこれでも大容量だったし、価格も普通乗用車が買えるほどの値段だった。
回転数は2,400rpm、アクセススピードはフロッピーディスクの約8倍の速度。

蓋を開けると、茶色い磁性体が塗布されたプラッターが露出する。
※ハードディスクの筐体の蓋は開けない方がいい。

ちょっとのごみやほこりでも読み書きに支障が出るほど精密。
0920リンク+ ◆BotWjDdBWA
垢版 |
2020/03/08(日) 09:45:16.72ID:MZjQOFq/
将来的には、SSD、E-MMCで、2テラバイトのモデルの価格がタバコ1箱並みの値段まで安くなる。

こうなると、カセットテープと同じ感覚でストレージデバイスの交換が容易になる。
だけど2テラバイト(実際には1.84TB)を使い切るまで使うかが問題だな…。

※動画の取り込みをめいっぱいしていれば2テラバイトなんてすぐにマンパイだよ。
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/08(日) 10:29:16.09ID:UJyQfIOD
カセットテープと何の関係があるんだよ?
余計な知識だからチラシの裏にでも書いとけ。
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/08(日) 19:47:18.71ID:HoSyk/40
>>918
FL FXも、もっと酷いよね。
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/09(月) 11:46:00.37ID:Z1d3ewE9
FUJIはAXIAに変わってずいぶん良くなった
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/09(月) 12:44:11.60ID:/qeG2sZN
>>924
FRシリーズになってからオヤ?と思えるようになり
GT1からはずいぶんとよくなったよ。
AXIAも中期までは良かったけど後期に入ると惰性で作り続けてる感はあった。
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/09(月) 13:48:07.64ID:ZlWK/NNz
録音したカセットを探してたらMy1がでてきた
直接タイトルが書けて、いちご柄模様がかわいい

普段AEに録音していた曲も入ってたんですが
録音デッキ同じなのに、音の輪郭が明瞭で響き広がる

音の強さが顕著なメタルよりも、性能高いノーマルのほうが好きかも
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 00:42:46.43ID:W++TBlqX
ヤフオクでカセットテープを段ボール単位で400本前後出品してるのがあるけど、どこかでまた大量発掘でもあったのかね。
工場出荷用の段ボールで出てるからどっかの倉庫から出土したのかな?
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 06:16:26.32ID:lgvQoX3e
>>918 磁性体になって間もなくはベースが凹凸しているので
5秒(5カウント)位空送りして録音していたのでリーダーはがして磁性体を
直接ハブにつけても問題なかった。(すぐ曲が始まるけど)
ねじがないメーカーはあかん。TDKの最後期など。
09361000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2020/03/15(日) 01:47:13.93ID:lS6F3ngT
BASF( ̄Д ̄) ベーアーエスエフ
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 01:53:45.42ID:zB/Chzgs
>>934
ハイポジはまだ売ってるし いきなり全種類無くなるとは思えないから辞めたのかも 結構利用してたので残念だな
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 06:00:00.60ID:pJ5zYtgP
>>939
あーノーマルだけかと思って気にしてなかったw
でも"「旧BASF (Emtec) CP-Extra Chrome」テープを採用し
本格的なオーディオ録音にも耐える高音質を実現しています。"ってあるけど、
このテープの在庫がなくなったら終わりってことなのかな
たしかハイポジテープってもう作ってない気が・・・。
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 07:23:22.43ID:HWHEe49T
BASFが撤退したのがもうかれこれ10年以上前だもんなぁ(´・ω・`)
Extraテープってことは昔のCR-X相当、わが国で言うUD2クラスやね。
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 09:32:24.06ID:8RltrrIz
RTMがFOX C90の発売に向けて準備中
現在各所にサンプルを配布してフィードバックを貰っているところ
C60のサンプル配布はリリースの半年くらい前だったので、順調に進めば今年9月頃に発売できるか?
ベースフィルムが一般的なC90テープより厚めみたいで、どこかが新規製造しているもよう
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 14:57:44.23ID:VBMQujCu
AIMP test - DENON Marshall - Stereo Power Amplifier and Stereo Cassette Deck 
://youtube.com/embed/ifMVa35ht5g?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 21:54:58.56ID:VBMQujCu
ワウフラで思い出した・・・カセットはリーダーテープの厚みでワウが出るんだよねー
オープンリールは、リーダーテープ無しで使って安定していたのを思い出したよ
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/16(月) 01:01:18.00ID:thiMPvIO
>> 889のリンク先で売ってる

直リンからはそのページ行けるけど
トップページからは行けないっぽい
もしかしたら販売終了してる?
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/16(月) 02:37:14.71ID:zESmtgIQ
どっちにしても在庫限りらしいから
すぐに無くなると思う・・・
って今見たら771の方はもう無くなってるね

前は799と言うその上のグレードもあったんよ
やはりグレード高い方から売れていくんだな
ちなみに30本ずつ買って確保してあるが
799、771、751どれも音はかなり良い
3種類の違いはキャリブ時の
BIASレベルで比べないと解らない程度
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況