X



アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part101
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 16:09:12.09ID:LaLPDEEq
トドの詰り【つまらない】
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 16:09:12.84ID:LaLPDEEq
トドの詰り【つまらない】
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 11:59:19.05ID:aD4b9Opi
製品はソコソコだが信者の質は悪い

世の中どのジャンルでもそうだが解ってない奴ほど決め付けて断言してくる
またわかってないので基本権威主義的な発言になる
偉い人が言ってたとか皆使ってるとか
解ってくるに従って考慮するファクターが増えて茶をを濁すようになる

アンチの方が基本的に的は射ている
何故なら使った上で離れてるから。良い点悪い点を考慮した上で良い点を隠して嫌味を言ってるだけだから

オーディオの評価は非常に難しい。性能の良し悪しと音の評価が必ずしも一致するわけじゃないから

わからない奴ほど値段や権威やスペックに走っていいに違いないという断言をしてる

まあそこら辺が鼻についてわかってねえなあと嫌味言われてるのがここも含めての信者系スレの流れかな
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 18:38:29.01ID:JXC/cu8C
結局、お金を払って、それなりの性能で長く安心して使える。これにつきるだろうな。
アンチは使い方が悪い、または、モノ選びが下手。 これだけだろうな。
買ってつないだとたんに良い音が出る機械ではないから使い手を選ぶことにもなる。 
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 08:34:18.91ID:I/rl7ZQq
>>4 >>6
お前らよw
>偉い人が言ってたとか皆使ってるとか

これこそ権威主義的どころか最も優位性を示す理由だろw
それを茶をを濁すだと?w

ぷっw
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/28(月) 08:30:34.97ID:6MCWIK6I
E‐800もうすぐ出るそうです
税別98万だそうで
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/28(月) 12:58:51.29ID:YMJius+E
 
初期のアキュフェーズ・・・( ^ω^)・・・パナショナルに似ていた
 
現行のアキュフェーズ・・・( ^ω^)・・・ラックスマンに似ている
 
未知のアキュフェーズ・・・( ^ω^)・・・マランツに似ると思われる
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/28(月) 17:34:23.61ID:WZ0KLi3x
>13 おもしろくないぞ バカ
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 00:00:15.95ID:TpEIwkPH
E-800の写真みたけど、縦長になってバランス悪い。E-650はバランス良かった。確実にかっこ悪くなってる。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 04:31:51.13ID:pSxwS9a2
【つまらない】物に金使うなよ!
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 04:31:51.45ID:pSxwS9a2
【つまらない】物に金使うなよ!
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 07:32:09.60ID:Q+rKMroH
こんな時代に100万円のプリメインアンプを発売する勇気を褒めたい
アキュフェーズの財務状況が心配になる
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 07:33:34.91ID:9Obpgqx1
米軍特殊部隊 「イスラム国」幹部を殺害 シリア(15/05/17) .
://youtube.com/embed/XjgXImBlJ9o?list=UUGCZAYq5Xxojl_tSXcVJhiQ
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 07:34:18.52ID:9Obpgqx1
トランプ大統領 「バグダディ容疑者が死亡」と発表(19/10/27) 
://youtube.com/embed/toKLQTjR6Kg?list=UUGCZAYq5Xxojl_tSXcVJhiQ
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 07:35:40.38ID:9Obpgqx1
「友好関係にも限界」北朝鮮“非核化”で譲歩迫る(19/10/27) 
://youtube.com/embed/dHnrxTin_TQ?list=UUGCZAYq5Xxojl_tSXcVJhiQ
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 07:39:07.89ID:9Obpgqx1
?山火事テロ? カリフォルニアで大規模山火事 5万人に避難命令(19/10/26) 
://youtube.com/embed/uH_ChvD5q9Q?list=UUGCZAYq5Xxojl_tSXcVJhiQ
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 07:40:56.19ID:9Obpgqx1
「殺し屋」一斉検挙のワケは・・・下請け連鎖で事件発覚(19/10/28) 
://youtube.com/embed/hWkkuzCvF-w?list=UUGCZAYq5Xxojl_tSXcVJhiQ
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 07:44:44.55ID:9Obpgqx1
反体制派、地下に「要塞」 シリア内戦、激しい攻防 
://youtube.com/embed/oGzQIvpJIvU?list=UUwJXtk_1CKlCrh7YJDP2uPw
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 07:48:28.90ID:9Obpgqx1
【報ステ】英の離脱 EUが1月末までの延期認める(19/10/28) 
://youtube.com/embed/7SmjoGZn8S8?list=UUGCZAYq5Xxojl_tSXcVJhiQ
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 07:52:03.53ID:9Obpgqx1
シリア北部で戦闘拡大も .
://youtube.com/embed/jh2IHt3Sppw?list=UUkKVQ_GNjd8FbAuT6xDcWgg
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 07:58:13.41ID:9Obpgqx1
「テロ対策とうそつくな」 共謀罪廃案目指し抗議集会 
://youtube.com/embed/3eokJiSYeK4?list=UUwJXtk_1CKlCrh7YJDP2uPw
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 08:13:22.91ID:C2lHuFly
E-800 vs C-2150 + A-48
軍配はどっち?
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/30(水) 17:00:22.78ID:VUQUlrzW
妄想するなら勝ち負けでなくちゃね
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/30(水) 17:37:33.46ID:Om/SmcP1
場所をとらないプリメインアンプの勝ちだよ
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/30(水) 18:47:38.89ID:dDD7pfFm
@嘘八百
A下級プリ擬き➕永久下級パワー

有り難い金色の面積でAの勝ち
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/30(水) 21:34:21.64ID:UTsKdOo2
アキュフェーズ50周年記念モデル
E-800 (嘘八百)
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/30(水) 21:35:56.38ID:UTsKdOo2
次のイベントではFYNE AUDIOのF1-10使うんだな。
前のTADのトールボーイはどうだった?
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/30(水) 22:15:39.93ID:UTsKdOo2
>>36
そうだったな。
fyne audiは大阪ハイエンドショー2019な。来月開催される。
TADは2019大阪サウンドコレクション。今年の7月に開催されたやつ。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 08:14:43.71ID:zrz/M7JL
>>29
そりゃー、勝ち負け大事でしょ⁉
プリメインの勝ちなら、セパレートの下位モデルの存在意義が…。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 09:37:19.26ID:cn16B8h6
勝ち負けなんてどうやって決めるのか

解像度上げたら音は薄くなる、団子は迫力に繋がる
反応の早い音楽にスピード感は必要だがカントリーソングみたいなのはトローンとした緩いアンプの方が合う

そのカッティングの時代の機器に合わせることも重要

アドバイス受けたらその都度用途にあった全然違うもの勧めてるけどさ
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 09:51:25.88ID:LvIjyNCB
場所をとらないならヘッドフォンの勝ち
プリメインでシッポ巻くならそこで負けでしょ。 
そいつはそこまでの奴さ
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 09:57:58.89ID:cn16B8h6
まあこれ言ってしまったら終わりだけど生演奏に定位なんてないし解像度なんて高くない

だからハイレゾとか高性能のDACを使っての顕微鏡で見るような高速な細かい音は必要ないんだよ。むしろ邪魔になる場合もある

必要なのは楽器に近い音が出るかどうか。だからわかってるジジイは生楽器に近い音の出るビンテージ使うんだ

現行の金属再生が好きなのはオーディオの音しか聴かない連中だ
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 00:21:57.93ID:x3eYY8nz
ということで、クラシックにアキュの出る幕なし
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 10:19:00.68ID:2+i0j8yn
バカが吠えるんだな。 スピーカーで決まるんだがな。
で、それを鳴らす素材がアンプであって、使いこなすのは人。
コンポーネントで自動車を組み立てる、と考えれば理解できるかな。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 17:08:40.64ID:MuagS7gN
そそ
黄金期に作られた強力マグネットユニットを着磁で復活させるのが一番
凡庸な能率ユニットは凡庸な音しかしない
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 17:22:39.12ID:RV0+FAZV
そんなことしたら非力なアキュじゃ益々鳴らないじゃん
E-800は知らんけど
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 18:10:44.51ID:t8qw1vOz
嘘八百【秘書がヤりました】だろ?
メロン&カニとアキュの代名詞香典かよ
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 19:11:22.16ID:EP3o2MX8
貧乏人の会話はループしたまま同じような話題が延々と続いているんだけど
よく飽きないなあと感心したりする
加齢ですぐ忘れるからなのか?
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 12:10:10.64ID:UpxNvxNb
20万しない真空管プリメインに
明らかに負けてる
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 12:11:45.91ID:DaF6e5kY
じゃ、それ使っとけ。( ´∀` )
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 12:56:01.78ID:NZQB0i34
アキュ聴いてる人に真空管は理解不能だろ
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 13:11:42.69ID:EXllHNVd
抜けだし不可能アキュ【つまらない】ループ
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 14:16:56.97ID:HnzJYakm
アキュユーザーは批判をアンチと捉え原因を貧困による僻みと決め付ける
問題の本質はアキュユーザーの経験の無さにある

基本的にアキュユーザーはアキュ製品か格下の機器の音でしか判断しない
これは背伸びに背伸びを重ねようやく手に入れた珠玉のアンプ(自称)を買うのに精一杯で他のアンプを買う余裕がなく比較作業に金が回らないからである

言動は鏡写しという

貧乏だからおまえ等は買えない等の心無い発言はその苦しみを知ってるからこそそれが滲み出てしまう故なのです

貧乏だから買えない
音がどんなものかを知らない
権威を借りないと音の評価を出来ない
本当の高級オーディオを買えない

この僻みが根っこにあるのですね
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 23:28:10.87ID:CV9/gTU9
>>4 >>56
アキュって高音が聞こえなくなってきた、生楽器の音に触れたことのない小金持ちの爺さんが
指名買いするメーカーでしょ
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 23:59:21.22ID:n2HTq9Qc
>>59
よくもまあ飽きもせずに、僻み根性丸出しの書き込みをする貧乏人の多いこと!
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 03:42:06.81ID:Ny1jZvdP
真の高級機を買えないアキュという準普及機層がちょっと下の普及機層をバカにする構図
あいつには勝てないから相手にしない、こいつには勝てるから見下そう
まさに日本人気質だな
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 10:04:19.21ID:yHEngQcc
各々が「身の丈に合った」オーディオを楽しめばよいのであって、
他人の選択したオーディオブランドへの誹謗中傷は、非常に嘆かわしい。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 10:14:51.31ID:kaDNnRGu
オーディオ趣味とは音の良さや音楽を楽しむことにあらず。
持ち物自慢と投資金額を自慢し、他人をディスることを楽しむ趣味であるʅ(◞‿◟)ʃ
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 10:36:45.89ID:WDnXAawe
今回はまずまずだな
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 10:56:39.07ID:VbEdbGc1
最近、メインシステムのパワーをグレードダウンしてアキュにしたんだけど
、思いのほか良くて大満足です。 モノ6台からステレオ4台。
動機は、エクスクルーシブのメンテ全面終了で、プリ、パワー、共に下取りに。
今回は、アキュA50×2台、アキュA65×2台。駆動力低下と予想していたが、
低下して丁度良い塩梅になって満足です。 
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 11:07:46.51ID:VbEdbGc1
ついでに、省エネにもなって文句なしです。 A級なので440W×6台
から、310Wと280Wの各2台と、半分に落ちでずいぶん省エネ.
これで気楽になりました。  あと若干のハム音も消えて満足です。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 12:29:18.15ID:VOqxx8lY
ほら吹きジジイがまた出てきたねえ
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 12:49:16.31ID:GGqmRhlr
>>70
夢を見るのは自由だよ!
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 16:03:15.40ID:VbEdbGc1
まぁ機材はアキュを買っておいて、そこからがオーディオのはじまりだから
適当に楽しんで操ることだな。  扱えない店には悪いけどな。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 19:23:24.86ID:iu2OzGQb
信者に理屈は無いからねw
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 19:40:00.91ID:jwPzJZt/
アキュ【つまらない】
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 20:22:04.13ID:VOqxx8lY
>>78
DG-58の後継機は間違いないと思う
操作はタブレットかスマホになるらしい
あと、DP-750のDACの単品化
メインはM-6200の後継機だろうね
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 22:11:48.85ID:cQ3EqE7n
アキュ【つまらない】と書いている常連さん、アキュのことを知り尽くしていらっしゃるのかしら?
詳しそうなので質問です、アキュ【つまらない】と書く常連さんに

例えば、E-480、定格出力180W/ch(8Ω)、360W/ch(4Ω)じゃなく、260W/ch(4Ω)になるのはなぜ?

【つまらない】原因のひとつなのかしら?

アキュフェーズデビューも検討中だけど、気になるわ
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 01:29:06.74ID:KfXCKu1P
Accuphaseは大分こなれてきて、音への主張も入れてきていると思う。
プリメインの550番だったかA級アンプは文字通り音が熱かった。
音が詰まらないと感じたのはYAMAHAのアンプかな。
無色透明無味無臭なんだけど良さまで無い。
マルチアンプの一つで使っていた頃は気にならなかったけど
シングル使いすると耐えられんかった。
アキュはE-305という昔のアンプは良かった。
最近のは聴いてない。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 08:10:56.44ID:iYah1+BK
A-70からA-75に入替えて以来不満がくすぶっていたんだけど、我慢できずに
先月末にA-70の新品同様品を再購入してしまった
エージング完了にはまだ時間がかかるけど、求めていた音が戻ってきてほっとした
いままでは、我慢して聞いていた感が強くてまったく楽しめなかったんだよね

A-75の開発は若い人が担当とか聞いたけど、オーディオ的にも音楽的にもユーザーが
求めているものが何かを理解していないんじゃないかと、比較して聞き比べをすると
そう思ったりする
もちろん個人的な感想なんだけど、ショップでもA-70の方を評価しているんだよね

アキュフェーズのステレオパワーアンプのなかでA-70は屈指の銘機だと改めて思う
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 09:13:31.09ID:kFR5vTGF
>>85
俺もA-70使いで、買い替える気は全く無いね。
A-70をもう一台買ってモノーラル化すると、更に別次元の世界が味わえるぜ!
(悪魔のささやき ^o^)
 
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 09:56:19.71ID:0bG1m3j3
>>85
そもそもなんで音に不満のあるA-75に買い換えたの?

試聴もせず購入した馬鹿なの?
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 10:35:05.60ID:jTQLz9Gb
巷ではラーメン一杯800円が高いか安いか
話題になってってるけど?

アキュ【つまらない】最新嘘八百号は
明らかに高いのは異論が無いだろう!

金ピカの部分が厚いとか・・・
ボッタクリだよな♪
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 11:22:20.42ID:rmraGLa7
DP-950/DC-950は、2筐体だから
ESS9038の2個使いができた

DP-750のチップが、9028を1個だけなのは、
社内の回路設計の熱容量基準を満たすためには
1筐体モデルにおいては、より省電力チップを1個とした
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 11:30:07.01ID:iYah1+BK
>>87
クズがマウント取りに来たw
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 11:45:49.13ID:0bG1m3j3
>>91
馬鹿って図星指されてお顔真っ赤っかでワロタw
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 13:13:54.25ID:0UqJdM2E
>アキュ【つまらない】

確かに圧倒的人気と実力。  上のヤツが作るのか買うのかわからないが
つまらない、という気持ちはわかるわ。   
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 16:24:26.37ID:KfXCKu1P
アキュにも詰まらないアンプは有るだろうが、どれだとは指摘できない
つまり、そういう事。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 16:42:17.64ID:kFR5vTGF
>>90
SOULNOTE D-2は1筐体だが、ES9038 PROを4基搭載しているぜ⁉
発売されたのは1年半前。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 17:35:30.14ID:GMm1R6Ti
>>95
排熱が追いつかず熱雑音てんこ盛り製品出されてもな
ノイズを乗せてアツい音を狙うDACチップじゃなかろうに
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 21:20:11.89ID:rmraGLa7
発熱対策は、オーディオ製品設計の大前提
アキュ創業である1972年のP-300の修理依頼を
現時点でも受け付けるメーカーとしては、
発熱による経年劣化は重大な課題

新人技術者は、まず製品修理担当の研修を受けさせるアキュにおいて
メインテナンス担当の渋谷老を納得させないような回路設計は、
発熱管理として実現することはない
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/05(火) 00:10:13.27ID:lcCOXl1q
>>96
旧モデルの売却益前提で試聴もせず新機種は音質上だろうと思い込んで買う馬鹿はいそうだけどなwww
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/05(火) 02:51:24.03ID:+L50QMUc
俺はA65を使ってる A70が出た時全く興味わかな
かった A65の全面パネル表示の簡素でシンプルな
たたずまいが高級感があり、音楽聴いてる時にデジ
タルなのにイマジネーションが沸いてくる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています