X



★ モニターオーディオ・monitor audio Part31 ★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/29(金) 23:43:50.91ID:mWCrXTPx
前スレ
★ モニターオーディオ・monitor audio Part30 ★
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1528474210/
●メーカーリンク
MonitorAudio UK
http://www.monitoraudio.co.uk/
MonitorAudio US
http://www.monitoraudiousa.com/

●国内代理店
NASPEC
http://naspecaudio.com/monitor-audio/

●発売記事
Platinum
http://www.stereosound.co.jp/news/article/2016/03/25/45100.html
Gold
http://www.stereosound.co.jp/news/article/2015/02/01/35448.html
Silver
http://www.stereosound.co.jp/review/article/2017/11/14/62572.html
Bronze
http://www.phileweb.com/news/d-av/201506/08/36896.html
Radius
http://www.phileweb.com/news/d-av/201309/18/33746.html
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 00:06:00.31ID:Zsp7jU9L
>>472
ありがとう。JBL 4312Mの予算との差額で安いアンプ買おうかと思ったけど、実店舗で予算に合うのがなかったのでとりあえず中華アンプでならして幸せに浸るよ。
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/30(木) 18:44:27.20ID:bGqktsfN
>>471
音気に入っているならなれるでしょ
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/02(日) 16:22:22.44ID:OxBeZI02
STUDIO届いて一週間だけど、背面のネジをどんな感じか確かめる意味で
六角レンチで回してみたら半回転ぐらいは楽に回せるくらい緩かった。
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/02(日) 18:56:47.19ID:YezVfx9s
ブロンズ100-6G、早く日本でも発売されないかなあ
自分はこれで暫くはいけそう
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/02(日) 19:49:25.75ID:kUEnYPrS
ゴールドも細部まで忠実に音源再現してくれ
派手さはないけどいいと思うけどなあ
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/03(月) 05:28:51.33ID:RHt6mixZ
>>479
このスレ的にはゴールドは認められてると思うよ
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 15:40:19.76ID:KGY/W+zE
>>352
星5だったブロンズが今世代で星3という低評価
これは比較される対象がBW600シリーズだからってのでいいのかな
ケブラーコーンやめて進化した606にブロンズじゃ手も足も出ないと
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 17:33:12.14ID:zv8QArot
>>483
WHAT HI-Fiのレビュー読んでみたがこれでもかとボロ糞にかかれてるなw
低音は大型化で確かに増したが全ての音が雑、同価格帯のElac、B&Wなどに全く太刀打ちできないなど
WHAT HI-Fiがここまでけなすのは珍しい
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 21:34:01.09ID:KlRsviYS
助けて代理店擁護マン!!!!!!!!!!!!!!!!!!


















0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 10:48:12.46ID:LYV9iwcC
前に秋葉原でスピーカーいくつか聴かせてもらったんだけど
設置条件が悪いのかどんな高級機を聴いても粗雑な音にしか聞こえなかった
そんな中唯一おや?好きかも?と思ったのがモニターオーディオのスピーカーだったんだよね
QAcousticsのConcept500@60万を買うつもりで金を貯めてたのだが
モニターオーディオSTUDIOが気になり出した
関東圏でまともな環境で試聴できるとこないかなあ?
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 08:39:01.16ID:RU2+MdD+
studioならオクに安くでてますょ。
まともなアンプでまともなセッティングなら
低音ポコポコなんていいませんよ。
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 18:10:42.39ID:kWMZolX1
デュアルにしてもそこまでスケール感が大きくなるわけでもないのはパイオニアのバーチカルで実証済みだからなぁ
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/18(火) 08:29:06.55ID:uuuwvP/Z
スケール感なくてもいいから
音が引き締まって音像クッキリ
音色が豊かで濃いめのが好みなんだよね
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/20(木) 13:52:53.35ID:TpR274oW
>>430
俺はB&Wのsignature805を使ってるけど
確かに音はいいんだけど艶とか潤いに欠けるね
原音がそのまま出てくるっつーか
goldはよかった
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 21:22:40.74ID:p0MjBqeR
GOLDユーザー少なすぎでさびしい
低域から高域までバランスよく鳴るのに
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 21:26:39.57ID:Wy3QysWg
>>497
>音色が豊かで濃いめのが好みなんだよね

それだったらモニオよりも、ハーベスとかソナスがいいんじゃないの?
あとチャリオは・・・ 流石に濃すぎ?
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 16:50:56.70ID:xphHTX58
>>499
gold原音そのままじゃね?

B&Wは高域出過ぎでしょ
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 18:12:57.87ID:9x2AAHlV
モニオってそんなに高いのか?
でもB&Wよりまともだよな・・・
たて食う虫も好き好きだけどな

そう言えばさっき八年間でマスク撒いた
実績しか無い御方が記者会見?
みたいなのしてたな!
相変わらす嘘八百並べてたな・・・
日本沈没させといてお気楽だな!下痢三さんよ
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 19:17:19.42ID:4KsqEmnw
安倍晋三に関しては、全くもって同感だが、狂信する教祖を失った
ネトネトウヨウヨが顔を真っ赤にして怒り狂うぞw
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 13:08:05.08ID:1LdRgYQg
立憲民主党が政権を取れば超絶円高になって舶来スピーカーは全部50%オフぐらいになるんじゃないか?
その代わり仕事も失って所得がなくなる可能性もあるが。
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 05:45:09.66ID:6WI0A65P
ここのはシルバーが一番いいと思うよ

ゴールドもプラチナも癖がある。
シルバーは自然なんだよな。これはブロンズもしかりだけど。
ブロンズは低域が箱鳴りして所謂ドンシャリっぽい。
シルバーが至高だな。
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 12:33:55.19ID:ViOUKseW
ブロンズ2使ってるけど、ドンシャリって感じは全然しないな。
低域の箱鳴りも意識したことがない。
アンプの音を素直に出してくれてると言う感じだな。
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 19:58:47.85ID:Ssu+cg0p
癖があるのはシルバーやブロンズなんだよな
金属付帯音がキラキラしてる感じで乗るというか
先代までのゴールドもそう
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 23:49:13.84ID:TcVyoQ2M
?先代のゴールドだが、アンプ何?
金属付帯音なんて全くしないんだが、アキュアンプの場合。
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 01:56:26.34ID:dyko5LGf
>>515
ゴールドの高域にはカラーがあるぜ
レンズ効果のようなクリアさが気持ちいいのさ
決して素直な音ではない
人によっては飽きる高域と言ってもいい

シルバーは高域を上品に広げている感じと低域を持ってスケール感を演出してる

ブロンズは大音量を出さなけりゃ素直な音作りだが音に風格とか高級感は無い
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 01:57:56.76ID:dyko5LGf
>>516
シルバー→低域を盛って
だった
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 20:35:16.95ID:9baaSiyO
ワイのgold100が至高すぎてため息しかでないんやが
八神純子の高音が綺麗すぎてため息しかでない
これはシルバーとかブロンズでは絶対無理やろと思うで
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 21:07:08.12ID:uRP1C5HZ
>>515
爆弾投下するなよ!
【つまらない】アキュの話なんて出して・・・
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 23:00:42.64ID:jyX7SU7F
>>516
そうだとすると
B&Wの価格帯がかぶる700S2とか
もっと高域カラーついて
キラッキラだよなあ
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 07:34:19.51ID:WW482otA
趣味のスピーカーだからカラーがあるのは悪いことでは無いと思う

ゴールドの高音はとても質の良い高音
でもモニター的な高音と比べると明らかに異質
例えばDTMやってる人がジェネレックあたりのモニターとゴールドを交換して聞けば一聴してわかるもんだ
聞いて気持ちいい音としっかりチェックできる音が違うのは当たり前のこと
でもそれはつまりリスニング用のスピーカーのほとんどは本来の高音をより気持ちよくいなすように調整されてることを意味してる
逆に言うとモニターの音がわざと高音強調しているかと言えばそういうことではなくて
たとえきれいに聞こえなくてもなるべくありのままに聞こえるように調整されてるということ
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 19:01:41.36ID:KFt7cNuS
>>521
なるほど
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 21:27:38.83ID:2OcXfv+i
サブ用にMonitor 50買ってみたけどガッカリ。元々Silver1使っているけど全然音の傾向が違ってて驚いた。サラウンド専用か?って感じだった。
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 23:03:54.76ID:2OcXfv+i
最近のやつに幻滅したので、Radius 90にしましたよ。とても満足。2013頃のやつはどれも値段なりに良かったな。
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 16:41:09.52ID:PIgCRj8h
>>523
パソコン用でモニター脇に設置してる
大きな音も出さないし意外と低音も出て丁度良いけどね。
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 23:03:11.68ID:ABEzyzho
>>505
クラウスシュルツェが好きなあのぱよちんかな?w
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 17:46:43.42ID:xeApE/Us
BMW805からgold300 4Gに買い替えたけど
やっと音楽を楽しめるようになったよ
805は録音悪いと残念な音しかならず癖が強かったかな
今のはパワーも必要無くよく鳴るよ
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 22:12:34.85ID:RUG0Lkuo
一寸爆音で聞くとちょんまげは耳鳴りが鳴ってたげど
豚鼻はクリアーで透明感がそれ以上あるのに、耳鳴りはしないんだよね
難聴防止にもなって良かったかも
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 21:49:55.32ID:UoLUMxxo
ラックスマンかな
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 00:32:54.32ID:p0a95ggX
お後がよろしいようで
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 02:11:17.57ID:wFszbFAl
オールラウンドに聴ける奴なんて要らないな!
GOLD-100の高音は好きな人はハマってしまい
止められない位だと思うよ・・・
部屋が広ければサブで是非欲しい!
しかも高いと言ってもそれほどでもないし
箱入り娘のゴールドムンドで鳴らしたら・・・
天国に逝けるかもしれないな
日本人?馬鹿だよな・・・つまんない件で
ゴールドムンド排除しやがって馬鹿丸出しだな
今国産なんて買う意味なんてゼロだよ
中古ももう流通してないけど国産で勝てるか?
舶来も馬鹿高くなって手が出ないのが現状
大穴は○○製真空管アンプだ!○○製に偏見が
有れば勧めないが・・・安くて音もまともだよ
でも二系統持ってればケーブル等組み合わせで
ベストマッチを見つけるのも楽しみだよね
極論言うと?曲によって電源系切り替えるとか
まぁ人それぞれだし正解なんて無いから
ご自由にってやつだけど・・・
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 03:08:33.16ID:xWtB4io9
関西のお店で100-5G試聴して
これ音の繋がり悪いですけど
エージング中ですか?って聞いたら
いや、こんなもんだよって言われたわ
ウーファーのザラっとし音の質感とか
正直微妙だった
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 10:40:58.23ID:A2GtB5e6
秋葉原のヨドバシにはMAのコーナーがあって、全機種が並んでいてセレクターで切り替えれるようになってる。
周りの雑音がうるさすぎて、どれを聴いてもほとんど違いがわからない。
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 12:37:21.95ID:p0a95ggX
>>542
100-5Gの音の繋がりは
同価格帯では1番じゃないか?

試聴環境に問題あったんじゃないかな
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 10:09:39.31ID:tlz9TDg6
>エージング中ですか?って聞いたら
>いや、こんなもんだよって言われたわ
塩対応ワロタ
マニアウザッと思ったんだろうな
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 11:02:07.35ID:Lom1F8AI
gold100-5g は最強スピーカーだろっw
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 14:32:46.22ID:KI3ZFJ2p
先代の箱は側板が湾曲するデザイン。現行は四角くダウングレードしている。
それにハイルドライバーの音が大人しく感じる。明るく元気な先代とはだいぶ違う。
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 01:44:35.99ID:vyCH8wTn
先代GOLDかっこいいよな
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 01:45:11.92ID:l5XP9aHN
ひひひひひ
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 01:49:33.14ID:l5XP9aHN
ははははははははははは
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 22:40:06.08ID:TWjvSZmc
>>553
新しい方がダウングレードしてるとなると
シルバーも来年か出るかもしれない次世代が現行よりも悪くなる可能性アリ?
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 23:06:42.89ID:/fmXIQA2
シルバーって眠い音だよ。ゴールドのハイルドライバは快感
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 19:24:09.07ID:hxoZ011Q
Facebookのグループで質問と論議があったが、
MAではSilverが最もコストパフォーマンスが高く、BronseからSilverにあげるとあらゆる面で改善する。
しかし、SilverからGold、Goldからプラチナは値段に見合う改善はない。
その意見にAgreeがいっぱいついてた。

聞きかじりでごめん。
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 22:36:47.60ID:qRDiN0Fl
ブロンズ、シルバー使いは、さっさとゴールドに買い変えろよ。世界観ダンチレベルだぞ
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 22:39:49.71ID:qRDiN0Fl
具体的には、低域の制動力と高域の再生大域数な
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況