X



【Uni-Q】英国・KEF 25【Ref/XQ/iQ/Q/Cresta/ACE】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/04(火) 15:00:32.23ID:7xiYopSE
過去スレ
【Uni-Q】英国・KEF 24【Ref/XQ/iQ/Q/Cresta/ACE】http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1537863250/
【Uni-Q】英国・KEF 23【Ref/XQ/iQ/Q/Cresta/ACE】https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1481124433/
【Uni-Q】英国・KEF 22【Ref/XQ/iQ/Q/Cresta/ACE】http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1292041818/
【Uni-Q】英国・KEF 21【Ref/XQ/iQ/Q/Cresta/ACE】http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1285254743/
【Uni-Q】英国・KEF 20【Ref/XQ/iQ/Q/Cresta/ACE】http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1268744304/
【Uni-Q】英国・KEF 19【Ref/XQ/iQ/Q/Cresta/ACE】http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1235919915/
【Uni-Q】英国・KEF 18【Ref/XQ/iQ/Q/Cresta/ACE】http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1225710195/
【Uni-Q】英国・KEF 17【Ref/XQ/iQ/Q/Cresta/ACE】http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1216729847/
【Uni-Q】英国・KEF 16【Ref/XQ/iQ/Q/Cresta/ACE】http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pav/1199872592/
【Uni-Q】英国・KEF 15【Ref/XQ/iQ/Q/Cresta/ACE】 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1186159790/
【Uni-Q】英国・KEF 14【Ref/XQ/iQ/Q/Cresta/ACE】 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1168503853/
【Uni-Q】英国・KEF 13【Ref/XQ/iQ/Q/Cresta/ACE】 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1154230767/
(´・ω・`)【英国・KEF遣いに大切なこと11】 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1099320918/
(´・ω・`)【英国・KEF遣いに大切なこと10】 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1075720568/
英国・KEFについて http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1053495200/
英国・kefについて dat http://hobby3.2ch.net/pav/dat9/1046620696/
アニメ大好き【KEF遣いに大切なこと7】アニメ大好き  跡地 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1048165159/
(´・ω・`)/【KEF遣いに大切なこと6】\(´・ω・`)  http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1046444688/
アニソン(;´Д`)【KEF-Q5】(´・ω・`)マターリ http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1045837808/
シャキーン(`・ω・´)【KEF】(´・ω・`)マターリ http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1039440381/
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 06:38:58.82ID:WUm2zL/w
新型サブウーファー 小さくてLS50との組み合わせ良さそうだけど187000円は高すぎないか
wireless2とスタンドとサブウーファーで50万コース
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 12:27:35.53ID:+E6lNARx
そんもんじゃなかろうか?
背面対向のってそこそこ良い値段するし。
嫌ならCW250でも買っとけってことでは。
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 17:51:55.79ID:CVTIOjfK
サブウーファー良さげだな
LS50の弱点である低音を補完できそう
対向型って使ったことないけど音楽聴くのにどう?
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 11:41:53.18ID:0Al0YLqF
売り文句と価格的には小型化がメインって感じするよね
高性能になりましたというより、性能を下げずに小型化に成功しましたみたいな
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 21:27:18.06ID:CJZ8ntR8
Reference 8b・・・リファレンス向け
KF92・・・Rシリーズ向け
KC62・・・LS50向け

って感じなのかな。で、8bは旧式と?
他社SP持ちだけどKC62いっちゃおうかな
このくらいの大きさなら許せるしレンジも文句なしだし
音楽用に使えなければパソコン用か映画用にすればいいということで
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 22:15:13.84ID:J166nHth
XQ-10とLS50 Meta持っていたものだけど
エージングした結果、来月Meta手放すわ。
有料レンタルして欲しい人とかいるなら
なにか考えるけど希望する人います?
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 12:42:13.12ID:LNn79+Bv
metaの方が音場は広くなっている
音は高音は差を感じない
低音は少し違いがあり、XQの方が好みだった。

言われないと差がわからないレベルだったので
一発目に鳴らした印象と
部屋のデザインに合う方を取った。

ま、XQのコーン交換するからまた確認してみるよわ
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 02:19:16.59ID:4nL6gbJb
そろそろリファレンスモデルチェンジしそうで怖い
BLADEばりにかっこよくなったらどうしよ!欲しくなる。
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/06(土) 08:57:03.07ID:Sd2znVgo
LSXからwireless2に買い替えた感想
PC用でJ-POPよく聞いてる

wireless2はLSXの籠ってる感(というか詰まってる感?)が解消されてふくよかな感じで聴き疲れしない
LSXには無かった、音楽に入り込んでとろける感じが味わえる

しかし倍の値段分の違いがあるかと言われると難しい
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/07(日) 20:08:02.64ID:CtrwIB0w
>>869
自分もwireless2を購入予定なんだけれどPOPSの女性ヴォーカルの相性はどう?
自室でリラックスしながらいい音で音楽を楽しみたいと小型スピーカーを探していたら今日見つけたので
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/07(日) 22:08:58.16ID:H752qn8S
>>871
俺もほとんど女性ボーカルしか聴かないけど相性最高だよ
中高音にはうっとりする
ただ散々言われてるけど定位の狭さはガチだから、スピーカーの左右間隔と視聴距離は気をつけないとガッカリする
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/08(月) 22:58:09.17ID:IHL/xgyQ
>>872
ありがとう買う決心がついたよ
2ch収録のライブBDをよく見るのでHDMI入力が本当にありがたい
映画との相性もよかったら嬉しいけれど
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/11(木) 23:16:40.51ID:k5sxQxGC
>>872
左右の感覚どのくらいあけてる?
wireless2をW2000のTVボードにのせてるけど、スタンド買ってTVボードの左右に置いたら感覚空けすぎかな?
素人だからよくわからんわ
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/12(金) 00:12:08.43ID:XdOqD3Hg
>>875
iMacの左右に置いてるから1mくらい
試しに65インチのTVの左右に置いた時はイマイチだったから、2m離すのはあんまお勧めしない
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/12(金) 09:13:11.20ID:sbp+t8LJ
>>876
そんなに間隔狭いのか
テレビボードの上か左右しか置く場所ないからスタンドは諦めて今のままボード上に置くかな
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/12(金) 19:14:29.29ID:TJvvfvwF
wireless2が届いて色々設定しているけれど
kef connectのEQ SettingsでHigh-pass frequencyを誤って120Hzから50Hzにしてしまい、
戻そうとしたらスライダーが70Hzまでしか反応しなかった
アプリを再インストして試してみたけど改善しなかったのでこれはスマホの相性なんだろうか
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/13(土) 01:36:16.81ID:7l8P5/Af
スマホの解像度変えて試すと反応するかも
フォントとかデカくしてるとレイアウト狂って操作不能になる時ある
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/13(土) 07:04:05.41ID:ytz0m8cB
>>879
ありがとう
表示サイズをデフォルトから大きいに変えたら反応した
夜は低音を抑えてリスニングしたいからwireless2で細かく設定できて助かる
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/16(火) 20:10:18.03ID:xuRwEC/l
wireless2のスタンドが届いてハヤミの低い木製スタンドから変えたけれど、床に響いていた低音が改善され音の分離がよくなった
ただスタンドが高くなった弊害か今度は音が若干こもるようになった
スピーカーの裏と側に木製反射パネルを設置しているけれど
低いスタンドなら丁度パネルの中央にツイーターが位置していたのが高くなって効果が薄れたのか、天井の反響が強くなったのか
もっと部屋のセッティングを試行錯誤してこのスピーカーの本領を発揮させたい
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/16(火) 21:09:24.10ID:JQSqiyj+
ワイヤレス2ってスタンドも含めると30万超えるのか
それなりのトールボーイとアンプ買える値段だから迷うな
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/17(水) 20:49:28.34ID:jzFTAjaP
1と2って何が違うの?
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/17(水) 22:47:52.02ID:k/WsUgMp
古いのは知らんけど新しいアプリもクソだと思うよ

公式サイトには部屋の広さ10-100平米、視聴位置はスピーカーと正三角形になるようにと記載あるけど、人によってはスピーカー間の距離離さない方がいいとかいうし何が正しいの?
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/17(水) 22:55:15.89ID:I81CHwe6
基本的にニアフィールド専用機と思っておいた方がいいぞ
100平米でもそりゃパワー的には大丈夫だろうけど音質は別だろうな
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/17(水) 23:37:50.43ID:BnOTvJpF
正三角形は基本
その他は応用というか工夫だろうが、基本を知らん人に教えてる文脈ではないんやろ?
どっち?で悩むとこじゃなかろうに
試してみて良い方が正解だべ
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/21(日) 02:18:14.47ID:weU7aPZe
マンションの防音加工なしの部屋30畳程度でLS50.1使ってるけど十分いいよ
PD171A+ortofon 2M black、マッキンMP100
Pureはキリがないからいくらでもお金かけようはあると思うけど
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/21(日) 02:18:49.47ID:weU7aPZe
LS50 wirelessね
2じゃない方
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/22(月) 12:47:40.12ID:2E8hneEr
>>900
音源って言うか聴き方ね。LS50は2m以上離れるとある程度のアンプ使ってようが音は10万以下のSPに成り下がる。それはハイレゾ音源だろうが全く関係なしに。
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/22(月) 13:50:48.39ID:uq6x4DJl
トールボーイタイプで
後ろの壁からの距離取れないならQ950がおすすめと聞きました。
実際に後ろの壁から離してない状態で使用している人はいますか?
本当に設置はそこまでシビアではないんでしょうか?
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 06:52:56.86ID:WHs9Iy+Z
KEFの中では孤高の存在だと思う

個人的にはこれ程コンセプトがごちゃ混ぜでブレブレのスピーカーも少ないと思うところがあるけど

唯一無二のシリーズであることは素直に評価してる
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 16:21:30.97ID:WcV7p5Q5
このメーカーはハズレが無いから安心だね
もちろん個人的な好みや使い方に合う合わないは生じることもあるだろうけど
気に入った音色、気に入ったデザインやサイズを選べばいい
それぞれのシリーズが確立してきているから他のメーカーみたいな迷走も無いし
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 16:52:05.26ID:AqlAL8JR
>>903
自分は背面の壁から22.5cm離してQ750を使用しています
取扱説明書には20cm以上離すと書いてあったと思います

背面にバスレフポートがあるタイプではないので少し間隔を開ければ、バスレフポートの影響は考慮する必要がないということだと思います

オーディオマニア的な大音量で聴くタイプではないと思います
ご近所にも気兼ねしないような音量でゆったりと楽しむのに向いています

是非試聴して、その際に音量も変化させて確認してみることをお勧めします
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 17:02:00.86ID:IE2y43jR
スピーカーを壁際や部屋の角に近づけると指向性の乏しい中〜低音が壁面で反射して
中低音が盛り上がった(あるいは篭った)特性に聞こえてしまうってだけ

なので部屋の形状や壁の材質にもよって聞こえ方はちがってくる
ちなみにバスレフポートの位置や向きはほとんど影響しない
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 19:06:10.18ID:CEgiWYTR
>>911
バスレフポートが無くても20センチ離さないとダメなんですかね?

>>912
リアバスレフでもフロントバスレフでも変わらないという事ですか?
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 20:47:21.43ID:AqlAL8JR
>>913
kefの取扱説明書には20cm以上壁から離すように書いてあったと思います
Q750はどの帯域もバランスよく再生してくれます
低域の量感・質感とも満足しています

Q750はバスレフの一種でパッシブラジエター(ドロンコーン)が前面に2つ付いていますが
壁面にくっつける置き方だとこの低域がブーストされるような影響が出るのだと思います

しかし、この影響ですが他のスピーカーを使用した場合でも同様に発生するものだと思います
どうしても壁面にくっつけて設置しなくてはならない場合はトーンコントロールやイコライザーなどで調節することになるのでしょうか
詳しくなくてすみません
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 22:00:11.40ID:CEgiWYTR
>>914
これのユーザーマニュアルの中のやつかな?
Q Series Brochure
Q Series Information Sheet
Q Series User Manual

図を見る感じだとリアバスレフ型のQ350の事を言ってる様な気がする
てか、図を見るとQ950も内振りに設置になってる?
スイートスポット広いから並行置きしようと思ってるんだが駄目かな?
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 22:27:23.71ID:AqlAL8JR
>>915
Q750に同梱されていたマニュアルです

置き方については並行置きが推奨されていたように思います

自分はほんの少し内振りにしています
壁面から内側が22.5cm,外側を23cmにしています
これは聴いて選択しました
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 22:33:47.08ID:gajBcQzN
>>915
逆に考えたほうがいいよ
並行置き(外振り気味)推奨はツィーターの指向性の強いスピーカー
のベストな位置を探るセッティング

KEFの同軸に組み込まれたメタルドームはどちらかというと
指向性が緩やかなので内振りにしても強く向いてるマイナス面が少ない

開発者の思惑(何を優先したいか)にもよるんだろうけど

まあ最終的には部屋の状況+好みなので
色々試して気に入ったセッティングでよいと思う
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 23:03:36.51ID:CEgiWYTR
>>917の人に聞きたいんですけど
自分みたいに背面との壁の距離の問題からQ750を選んだんですか?
他にQ750と迷ったスピーカーありますか?
あとQ950とQ750で迷いましたか?
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 23:48:26.59ID:AqlAL8JR
>>919
使っていたスピーカーが壊れたので以前購入したショップに出向き、
店員さんの勧めで何種類か試聴して決めました
KEFのこともよく知らない状態でした
製品ラインナップも知らなかったので迷いもありませんでした

以前はElectro-VoiceのCeytry100という機種でした
優しい気品のある音が気に入っていました
ブックシェルフでしたが純正スタンドで、Q750と比較するとよりおおきな音がでて、ジャズボーカルを離れて聴くと巨人が歌っているような感じがしました
Q750はちょうどいいサイズの音像がリアルに並ぶ感じです
技術の進歩に驚かされました
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/24(水) 04:28:44.09ID:MZr45v3n
>>920さん
ありがとうございます。
Q950かQ750のどちらかが欲しくなってきました。
近々、近くのヨドバシかアバックに試聴行ってこようかな笑

ちなみにQ750の脚の部分はどのようにされてますか?
付属の台座にスパイク取り付けてスパイク受けとオーディオボードですか?

付属の台座だけで床にそのまま置くのはやめた方がいいですかね?
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/24(水) 08:10:13.05ID:pKf14PMg
>>921
スパイクは付属していました
スパイク受けはショップで選んで購入しました
試聴して選択するのが一番いいと思います

自分は12畳くらいの部屋で部屋の中央付近からスピーカーまで2mくらいの位置で50inchのテレビを中央に置いて聴いています

広い部屋で大きい音量で迫力の音というのには向かないと思います
あと音像についてもオーケストラはホール中央からジャズは少し離れた位置から聴く感じです
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/25(木) 01:53:28.33ID:6nCiMfMf
>>922
ありがとうございます!

自分は映画鑑賞メインで
割と大きい部屋で迫力が欲しいのでQ950ですかね〜
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 18:11:56.08ID:BlMMmlNL
ちなみに
Chora 826と Q950で迷っ人とかいたりする?

全然音質的には違うタイプ?
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 01:54:16.54ID:Q9hGMjeF
なんでオーディオに拘ってる奴が、何の工夫も無くただ中央にドーム型ツィーターを配置し、高音が濁って音が拡がらない同軸ユニットのKEFを使ってるのかが理解不能。
同軸が好きならウーファーとツィーターの干渉が低減される工夫をしているメーカーなどそれなりにあるのに。
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 10:16:27.39ID:+KROcfy8
他社はともかくKEFがUNIQの世代を重ねるごとにツィーターの形状を
工夫しているのは確かかと

手元に三世代位あるけど形状含めて色々変わっていて面白い
解析を重ねて改良し続けてるからの成果でしょうね

スピーカーに関しては様々構造がその時々の技術で提案されて
改良されていくので出てくる音で選んでいくのが正道かと
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 12:46:55.57ID:935aYul0
世界で初めてスピーカー製作にコンピュータ解析を取り入れたメーカーだからね。
単純にツイーターに拡散パネル付いてて、子供に指ツンツンで潰されにくいってののメリットが素晴らしすぎるけど。
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 13:03:03.59ID:g0hRsAwN
音質も好みだったし何よりデザインが気に入ったから他と比べることもせずwireless2買ったな
マットホワイトだからテレビサイドに置いてもインテリアに馴染んですごく気に入ってる
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 14:55:41.48ID:935aYul0
音場型で解像度より包み込まれるとか定位のメーカー。
スピーカーから奥への定位が上手いのでボーカルの奥行きなどが得意。
上下の定位はそう得意では無い方かな。
昔と比べて高音が伸びるようになったのでオールマイティよりにはなっている。
Qシリーズは異様なコスパ。 Rは値段なり。 リファレンスは今となってはモデルチェンジが長い間されてないので現代性が少し劣るか。
ブレードとかミュオンは知らん。
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 15:21:00.35ID:av+/uaUj
MUONは鏡面処理により部屋への溶け込み具合がヤバイ
音自体は発売当時の世代のUNI-Q+低音の余裕がある

ブレードは最高だが広い部屋が必要そう


音自体は802Dに負ける
とは言っても音とか好みの部分が大きいので比較しないと何ともかも

の前にさすがにこのクラス買うなら試聴するか
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 22:10:14.94ID:hbvGSttA
ホームシアター用途でも問題なく使用できますか?
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 23:54:13.13ID:7AuKNTi2
>>926
文盲か?
それとも読解力が無いのか?
同軸を否定しているわけではないぞ。
TADや初期のALTECやTannoyやVienna Acousticsは、同軸でも高音が乱れたりウーファーに干渉しないように工夫してるし。
KEFの工夫なんて子供騙しで何もしていないのと同じ。
名前だけで飛び付くような単なるバカ向け。
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/28(日) 01:23:25.40ID:MCGJh5Xs
名前だけで飛びつくほど最近はブランド力高くないと思うが……。
一昔前はB&WかKEFかって時代もあったのになぁ。
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/28(日) 01:48:57.77ID:pwP4Jxye
>>940
その下に工夫の有無って書いてあるんだが、まあいいや。
で、KEFが子供騙しで他社が効果的って何がどう違うんだ?
TADがウーファーとの干渉を軽減すること工夫をしている?知らんぞ。
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/28(日) 14:52:29.51ID:p130mGH7
工夫をすればホイヘンスの原理を無効にできるのだ。
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/03(水) 13:59:19.75ID:CjuKSINd
>>938
R3はブックシェルフとしては貴重な良くできた3WAYだね
ユニキューも効いてるしウーハーも良く鳴ってる
硬めのゴリゴリな低音は出ないけど
KEF好きなら元々その辺まで求めてない人ばかりだろうし
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/03(水) 14:04:44.77ID:vGGNBdai
KEFcontrolアプデしたらタップすら効かなくなった
やっと繋がらない不具合直ったのかと思ったらこの始末
App store のレビューすら読まんのね、同じく繋がらないやつ何人もいる
サポートもメールのみでめっちゃ時間かかったと思えば的はずれな回答だし
LSXなんてポンポン買えるような値段じゃないのに勘弁してくれ
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/04(木) 05:35:42.60ID:UD2zaOov
>>947

繋がらない不具合って何?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況