X



ケーブルで音が変わるのは思い込みだった 119
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/01(日) 02:54:17.67ID:/HLDwfGM
電柱で音が変わるなんてのは聴感上も科学的にもすでに証明されてる。
水準以上のオーディオ機器揃えられない貧乏人や、耳や脳に障害があって音を聴き分けられない障害者が「科学」の名を借りた妄言を垂れ流し、音が変わるのは空耳だ思い込みだと喚き散らす。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/01(日) 06:27:00.27ID:zNiTROBb
海外ではすでにケーブルにまつわるウソ、デタラメは暴かれてる


【RCAケーブル】
自称オーディマニアを集めて、しかも彼らに「ケーブル による音の違いが判る
高級システム」というのを自由に組んでもらい、
様々なRCAケーブルをブラインドテストで視聴したところ、聞きわけどころか、
普及品と高級品を交換したのか、しなかったのかすらまったく判別できなかった。

http://www.homecinema-fr.com/forum/viewtopic.php?t=29781210

実験の手順は、@まず被験者にいろいろなケーブル・装置・CDで音楽を聴かせ、
ケーブルによる音の差が分かると言う組み合わせを選んでもらう、そして、
Aその組み合わせでケーブルのブラインドテストを行う、というもの。

上記ページには機器、ケーブル、実験風景などの写真も掲載されている。

【スピーカーケーブル】
$990の高級品と$2.5の廉価品、価格差約400倍のスピーカーケーブルでも有意差無し。

http://djcarlst.provide.net/abx_wire.htm
https://verber.com/cables/

【電源ケーブル】
アメリカのオーディオ評論家で、ある高級電源ケーブルを絶賛した人が
スピーカー製作のエンジニアの協力を得て、熱心なオーディオファインを
含む15人の被験者を集め行ったかなり厳密なABXテストの結果がある。
結果はやはり有意差無しというものであった。

http://www.hometheaterhifi.com/volume_11_4/feature-article-blind-test-power-cords-12-2004.html
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/01(日) 06:27:41.95ID:zNiTROBb
貸出商法の流れ

1.まずはオーディオ誌に広告を出し、評論家先生に褒めていただく
 さらには何とか賞も自動的にゲット
2.耳と判断力が衰えたお爺ちゃんは、毎月購読しているオーディオ誌で
 見事賞を獲得していることを知り「これはすごく良い音がするケーブルみたい!」
 とまんまに撒き餌に引っかかる
3.お爺ちゃんは日頃贔屓(カモにされてるだけ)にしているオーディオショップに足を運び
 「今年、賞を獲ったあのケーブルなんだけど、どう?」
 ショップの店員「すごいですよ。音の違いが判る○○さんのシステムにぴったりかも。
 じゃぁちょっと貸し出しますんで試聴してみます?」
4.お爺ちゃん、嬉々として試聴用の貸出ケーブルを自宅の仏壇色のアンプに繋いで
 お気に入りの弦楽四重奏を再生。期待感全開のプラセボで
 「さすが何とか賞だけのことはある!音の粒ぞろいが全然違うわいな!」
5.買う気満々で貸出ケーブルを返しに行きつけのショップへ。
 店員「どうでしたか?やっぱり耳の肥えた○○さんには一発で判りますよね。
    このケーブルのスゴさ。」
6.お爺ちゃん「もちろんワシの耳に狂いは無い。これちょうだい。ばぁちゃんには内緒だけどね。」
 店員「お買い上げありがとーございましたー!」
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/01(日) 06:28:11.49ID:zNiTROBb
「ケーブルで音は変わらない」を証明する難しさ・・・「悪魔の証明」とは何なのか

悪魔の証明は、分野によって若干意味合いが異なりますが、一般に、法律の分野
では訴訟において、「〜していないこと」、「〜が存在しないこと」のように、事実の
不存在の立証が求められる場面を、悪魔の証明と呼ぶことがあります。
なぜ、悪魔の証明と呼ばれるかというと、「〜していないこと」、「〜が存在しないこと」
の証明は、そもそも不可能に近いことが多いからです。
例として、「ケーブルによる音の変化を人間は聴き分け出来る」という主張は、
ABXブラインドテストで1回でも聴き分けにすれば、立証に成功します。
しかし、「ケーブルによる音の変化を人間は聴き分け出来ない」ということを立証しようとすれば、

(1)世界中の人間全員を対象に、(2)すべてのオーディオケーブルのジャンルの全製品を使って
  ABXブラインドテストを実施したが一人も聴き分けが出来なかった、ことを立証しなければなりません。

A「ケーブルによる音の変化を人間は聴き分け出来る」という事実存在の立証と、
B「ケーブルによる音の変化を人間は聴き分け出来ない」という事実不存在の立証では、
難易度が天と地ほど異なります。
中世ヨーロッパのローマ法の下での法学者らが、土地や物品等の所有権が誰に帰属
するのか過去に遡って証明することの困難さ「悪魔」と、比喩的に表現した言葉が由来
とされています。

A「ケーブルによる音の変化を人間は聴き分け出来る」という事実存在の立証は、誰か
一人でもABXブラインドテストで1回でも聴き分けにすれば、立証に成功します。
過去に様々なテストも行われており、海外のサイトでも多く紹介されていますが、残念
ながら未だに成功事例はありません。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/01(日) 06:30:34.16ID:zNiTROBb
The Real Science Behind Audio Speaker Wires
(オーディオ用スピーカーケーブルの裏に隠された真実の科学 2016.9.7 Waldo Nell氏著)

https://www.waldonell.com/static/documents/Science%20Behind%20Speaker%20Wires.pdf

この記事の結論

「この記事は、スピーカーケーブルの裏に隠された科学的根拠を示すことを目的としています。
しかし、そこには科学的根拠などはありませんでした。ぜひ周囲の方に「高価なケーブルを買わないように」と説得してください。
でも最終的に決定するのはあなた次第です。
私は単にケーブルの世界において多くのヘビ油(英語でインチキを表す言葉)、誤解があることを認識させたかっただけです。
製造業者とあなたが地元のショップで信頼しているオーディオマニアの専門家は、実は真実を知っています。
少なくとも、ユーザーが小型自動車の価格ものお金をケーブルに費やす際、音のパフォーマンスを変えられるわけではなく、
“ただお金を無駄にして自慢する権利を得るだけ”だという真実を。

まずは知覚可能な方法での判断基準を持つことです。
機器を購入するときは常識を発揮してください。とにかく疑問を持ったことは積極的に質問すること。その質問に対する回答に
多くの有りもしないテクノバブル(なんちゃって理論)が含まれている場合はすぐにそのショップを立ち去ってください。

オーディオの世界において購入してもらえるよう説得するためには、売る側が技術的に詳細をちゃんと説明する必要があります。
それをまず聞いて、あとはブラインドテストしてから、購入するかどうか自分自身で決めてください。
もし違いが聞こえない場合、5,000ドルのシステムと50,000ドルのシステムの比較であればは、5,000ドルのシステムを購入
することです。残りはワインに費やしたほうが良いでしょう。

ただし、ブラインドを行う場合にはシングルブラインドテストでは意味がありません。今、どのようなシステムが鳴っているのか
知っていて聴き比べてもまったく意味がないのです。
比較を行うときにはABXダブルブラインドテストで音に耳を傾けること。これが唯一の方法です。
プラセボ効果はあなたの正常な意思決定能力を台無しにしてしまいます。」
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/01(日) 09:06:36.95ID:6h8tTarV
ケーブルで変わらない派が主張してる
ABXブラインドテストは
結論有りきの眉唾もので詐欺!


例えば
https://s.kakaku.com/bbs/20483010019/SortID=16029369/
で取り上げてるブラインドテストで使った使用機器のメーカーが
ソニー、デノン、ケンウッド、アキュフェーズ
という同傾向の音を出す機器なんだよなw

マランツとラックスマンという真反対の音質を出す機器を使えば殆どの人が聞き分け出来るだろーなw
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/01(日) 09:08:13.73ID:6h8tTarV
矩形波で測定するとケーブルによって音が変わるのは科学的にも明白!
  ↓

超常現象でも何でもない
電源で音が変わるのと一緒で単なる科学現象
単線と撚り線では波形が変わる

https://dm-importaudio.jp/kimberkable/about/

この差をスピーカーで聞いても解らない耳の悪い否定厨は当然いるだろうWWW
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/01(日) 09:13:07.71ID:6h8tTarV
平均的な聴覚閾値は国際規格ISO 389-7に記
述されており、さまざまな騒音の可聴性評価
などに広く利用されています。例えば、ISO
389-7の聴覚閾値を下回るレベルの騒音であれ
ば、一般に「人には聞こえない」と判断されます。
ただし、その聴覚閾値はあくまで“平均的な”
値ですので、それよりも小さな音が聞こえる人
も実際には数多く存在します。そのため、例え
ば機械騒音の場合、思いもよらぬ小さな音に対
して苦情が発生し、製品の設計者が困惑する事
例が多くありました。
https://www.aist.go.jp/Portals/0/resource_images/aist_j/aistinfo/aist_today/vol12_06/vol12_06_p26.pdf


年齢層や性別で閾値はバラバラ
https://medals.jp/list/detail/310.html

つまり、
ケーブル否定厨は

・極端に聴覚が鈍いか、
・そもそもオーディオ機器を持って無いか、
・試しもしないで喚いてるだけの池沼

の何れかという事になる。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/01(日) 11:59:17.10ID:COhualFA
>>10
聴覚の個人差に言及するとなると、肯定派はずば抜けてよい聴覚の持ち主と客観的に証明しなければならない。

しかし、音が変わると言われ始め数十年になるが未だにずば抜けてよい聴覚の持ち主は一人も現れない。
するとすでにあるデータから標準的な聴覚の持ち主の話とならざるを得ず、
highreso0.html.xdomain.jp/images/Cab_8_dl4.jpg
という結論となり、
適切なケーブル交換では音の違いを認識できるほど変わらない、となる。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/01(日) 12:02:56.76ID:aj6h0z11
>>12
ブラインドやってみたか?
違いは分かるぜ
ただお金を新たに出す程の価値があるかは・・・?
0015糞スレにプレゼント
垢版 |
2020/03/01(日) 12:19:38.08ID:k/jS9S3O
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/59
59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK5f-0RRT [5Di3nJy])[sage] 投稿日:2016/09/15(木) 12:48:03.22 ID:IOQSXk4aK
4495機は貸し出ししたばかりだよ
一番手で本当に借りたなら家にまだ置いてるはずから
実機の写真見せてみ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/566
566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK15-+QO+ [5Di3nJy])[sage] 投稿日:2017/07/20(木) 21:24:22.01 ID:AQV1oakeK
三十万って言えば名機と言われたsd20、MY-D3000、AITがあるクラス
名機扱いだっただけあって中古流通多いから
今ならオク漁ったら中古で18万円コースかな
AITは中古流れに厳しいらしいからやめたほうがいいかもね
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/512
512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb19-KuRC [153.151.145.166])[sage] 投稿日:2017/07/08(土) 18:50:25.58 ID:AATfJGlS0
509優劣がないとか言ってるのは何も来たことがない人
30万近辺ではsd2.0やAIT、MY-D3000などが鉄板だが
全部試聴も含め聴いてるが一番質が良いのはsd2.0
特に音の立体感においてはsd2.0が据え置きでも抜き出てる
そのあたりとhugo2では音質的にはお話にならない差があるので比べるべくもない
据え置きで使うならmojo/hugo/hugo2はゴミでしかない
0016糞スレにプレゼント
垢版 |
2020/03/01(日) 12:19:49.80ID:k/jS9S3O
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/754
754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf19-6h2J [153.151.145.166])[sage] 投稿日:2017/09/01(金) 15:17:45.41 ID:aG8Ijz5w0
ホラ吹きkakkiは最高のヘッドホンアンプみたいに宣伝してたけど実際は音悪かったねw
俺もヘッドホン祭りで聴いたけど知り合いと二人で全然ダメだと思ったよ
DACにしてもせいぜい7、80万の製品だな
どこぞの逢瀬とかいうメーカーが30万クラスでDave超えた製品作るとかホラ吹いてるけど
それは無理にせよdaveの正規輸入品の半額くらいで良いDAC探すのはそう難しくないと思うよ
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け41
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/591
591 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/10/20(土) 00:37:31.72 ID:C4RizcHn0
いつものchord貶されると発狂するコピペマンやろ
ようこんだけID変えながらMY-D3000だのHA-1だの書き込みしとるもんやな
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/597
597 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/10/20(土) 12:45:07.78 ID:NHV1jKrH0 [1/4]
591 MY-D3000おじさんは、ヘンな関西弁も使うんですねw
あ。別人のふりをしている積もりなんでしょうか?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/604
604 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/10/20(土) 16:36:15.06 ID:NHV1jKrH0 [2/4]
602 > (ワッチョイ cfc1-agmj [153.151.145.166]
IPを検索してみたけど、リモホの地域は滋賀県大津市と出たw
身バレが怖いって、MY-D3000おじさんは悪いことをしている自覚があるのかな?
まあ、試聴出来る環境は京都と大阪のヨドくらいしかないんじゃないの?
0017糞スレにプレゼント
垢版 |
2020/03/01(日) 12:20:09.23ID:k/jS9S3O
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け41
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/605
605 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/10/20(土) 16:39:52.35 ID:NHV1jKrH0 [3/4]
あ。ワッチョイが違っているな
>778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf19-6h2J [153.151.145.166])[sage] 投稿日:2017/09/04(月) 22:47:05.98 ID:S1AOHNTO0
IPは変わってないから、MY-D3000おじさんは大津近辺に住んでいるんだろうね
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/617
617 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/10/20(土) 20:42:07.72 ID:NHV1jKrH0 [4/4]
614
http://imgur.com/gallery/LuNLn2V
はったりじゃないよ
モホは滋賀県大津市
615 疚しさ一杯だからワッチョイを嫌うんだろうね
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/631
631 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote![sage] 投稿日:2018/10/22(月) 08:58:01.07 ID:Hh+XBnUq0
617 こっちのが正確だと思う
https://whatismyipaddress.com/ip/153.151.145.166
滋賀県高島市
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/638
638 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/10/22(月) 15:35:34.33 ID:Z2dnup6t0
631 俺のIP調べたら、微妙に違っていた
IPひろばのほうが正確だったよ
いずれにし、MY-D3000おじさんは滋賀県民なのは間違いないだろうね
0018糞スレにプレゼント
垢版 |
2020/03/01(日) 12:20:21.03ID:k/jS9S3O
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け41
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/641
641 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/10/23(火) 15:29:03.93 ID:/HYZEpJY0 [1/2]
631 そこのIP検索のほうが正確だね
自分のIPを検索してみたら、市まで合っていた
(どうやってIPテーブルを参照してデータベースに保持しているのか、仕組みが謎だけど)
ということは、MY-D3000おじさんは、滋賀県高島市 だろうね
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/660
660 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/10/23(火) 20:44:53.68 ID:/HYZEpJY0 [2/2]
おお。滋賀県高島市と出たら、
MY-D3000おじさんが、ageageで書き流しに来てワロタ!
そうか、滋賀県高島市でビンゴだったのか
******************************************************************************
このスレは荒らし(通称MY-D3000おじさん、旧名お察しさん)が立てたスレです
自演しやすい様にスレ民の要望を無視してワッチョイ無しスレを立てて
自作自演のage荒らしを繰り返しています
最近ではおじさんが別人であるようなふりをしたり、自分の悪行を人になすりつけようとしています
MY-D3000おじさんは名前のとおり、ヘッドホンアンプスレで
MY-D3000やsd2.0といった古くさいDACを買うように意見を押しつけてきます
そして自分の意に染まぬ意見を述べた相手を直ぐに工作員認定します
またピュアAU板のDACスレで自分が持ってもいない高級DACをdisるのが生き甲斐です
このスレは現状では、荒らしのMY-D3000おじさんの隔離スレとなってしまっています
ヘッドホンアンプについてアドバイスが欲しい方は
速やかに次のスレへ移動願います>ALL
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け40
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1528926262/
******************************************************************************
0019糞スレにプレゼント
垢版 |
2020/03/01(日) 12:20:31.50ID:k/jS9S3O
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け42
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1541309338/16
16 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/11/04(日) 20:52:43.79 ID:KenBmezp0
15 数々の悪事の罪をなすりつけるために滋賀県高島市在住のおじさんをでっち上げたものの1年前のでっち上げとの矛盾を露呈してしまう
ピュアAU板ではワッチョイ**19他でおなじみMY-D3000おじさん(=逢瀬)
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/761
761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 631e-jVrA [124.140.99.104])[] 投稿日:2017/09/02(土) 11:02:57.91 ID:Dq1CKk0f0
153.151.145.166=フリービット株式会社
フリービットはスパムで悪名高いyournetの元締め要は匿名IPと変わらん
中身はフリービットの下請け工作員ってところか
フリービットがよく使う言葉○○ガー、ミーハー、オタク、ステマ、工作不自然な全角混じり
でコイツの推奨機器はX-DP10とsd2.0ここら関連会社の工作員だろうなコイツがずっと必死でコードサゲ、タイムロードサゲ中
X-DP10がHugo以下の音質だから必死に工作してるワケ
露骨なポータブルサゲもHugo2の評判がコワいから今日も工作ゴクロウサンです
逢瀬 - AUSE AUDIO EQUIPMENT - 2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/513
513 名前:中の人[sage] 投稿日:2017/11/08(水) 08:40:17.60 ID:69zZBOIu [1/8]
今日はイベントで無理したから体調不良なって休んでます。
そもそも本人が2ちゃんに書いてると何か問題でもあるの?
ここで書かれてることがあまりにも酷かったから来たんだけど。
本人が居たらやりにくいだろうね。本人は排除したいはず。
それが出来ないなら次は別の印象操作を始めるでしょう。
流れとか空気じゃなくて内容見て判断しないと悪意を持つ者の思うがままになります。
幾つか答えます。
492 153.151.145.166 = フリービット株式会社
普通の人はこんなプロバイダ使わない。
ちなみに中の人はChordスレで工作員の存在は早期に知ってました。
丁度スレが進んだ段階でバレたので証拠が揃って良かったです。
工作が無くなったら見事に過疎化してますね。
0020糞スレにプレゼント
垢版 |
2020/03/01(日) 12:20:43.91ID:k/jS9S3O
□■Sennheiser カナル型総合 Part31■□
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/4
4 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd03-oyhl [1.75.233.72])[sage] 投稿日:2020/01/14(火) 16:49:27.60 ID:8Sd3HfbVd [2/3]
3 殺すぞ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/6
6 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd03-oyhl [1.75.233.72])[sage] 投稿日:2020/01/14(火) 17:46:19.81 ID:8Sd3HfbVd [3/3]
5 殺すぞ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/8
8 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sa93-oyhl [111.239.168.146])[sage] 投稿日:2020/01/14(火) 19:47:21.66 ID:abtrZgqga
7 殺す
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/18
18 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc3-63hf [1.75.228.20])[sage] 投稿日:2020/01/15(水) 22:28:00.22 ID:4Y7oWVxcd
17 荒らし乙殺すぞ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/20
20 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc3-63hf [1.75.228.20])[sage] 投稿日:2020/01/16(木) 01:24:21.07 ID:ZdAmeDesd
19 荒らしなら殺すぞ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/22
22 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd03-63hf [49.98.160.200])[sage] 投稿日:2020/01/16(木) 21:24:18.77 ID:To1YQAaKd
21 荒らし乙 殺す
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/29
29 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd03-63hf [49.98.150.212])[] 投稿日:2020/01/19(日) 08:06:11.08 ID:c8+BQLbQd
28 殺すぞ荒らし
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/42
42 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc3-63hf [1.75.0.254])[] 投稿日:2020/01/20(月) 00:47:43.88 ID:KYNB0fcud
38 殺すぞ荒らし
0021糞スレにプレゼント
垢版 |
2020/03/01(日) 12:21:02.19ID:k/jS9S3O
□■Sennheiser カナル型総合 Part31■□
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/43
43 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdc3-63hf [1.75.215.243])[] 投稿日:2020/01/20(月) 00:47:56.18 ID:WxqS8HCFd
39 荒らし乙 殺すから新宿来い
44 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc3-63hf [1.75.1.54])[] 投稿日:2020/01/20(月) 00:48:06.50 ID:X/rTsOwSd [1/2]
41 荒らし乙 殺すから新宿来い
45 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc3-63hf [1.75.1.54])[] 投稿日:2020/01/20(月) 00:48:28.11 ID:X/rTsOwSd [2/2]
41 出刃庖丁で腹かっさばいて内臓引きずり出して殺すから現住所書け
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/55
55 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd33-xohU [49.97.116.95])[] 投稿日:2020/02/01(土) 13:19:19.76 ID:ZjaqzlnNd
荒らされてんだよ 殺してやりてえよな
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/67
67 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd43-da2P [49.98.163.27])[] 投稿日:2020/02/05(水) 18:41:29.14 ID:/DUwums7d
66 殺すぞ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/77
77 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd43-da2P [49.98.13.36])[] 投稿日:2020/02/09(日) 15:30:04.59 ID:hfUaKTBpd
殺すから現住所書いて
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/85
85 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd43-da2P [49.98.13.36])[] 投稿日:2020/02/09(日) 21:55:52.36 ID:hfUaKTBpd [2/2]
住所は?殺せないんだが?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/87
87 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd43-da2P [49.98.13.36])[] 投稿日:2020/02/11(火) 14:59:47.12 ID:0oLRrViqd
86 殺さにゃ荒らすのやめてくれなさそうだからな
仕方なくね?
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/01(日) 13:24:42.36ID:E1JeP5Vf
>>11
前スレのダンピング抵抗の時も、聴感で音のいい抵抗値探ってから実際に測定してみるまでは、
本人でさえどれがジッタが少ないか知らなかったんだから、ブラインドテストと変わらんよ。

前々スレで、「adfgが電解コンっぽいな。」って答えた人に対して、
カイ二乗出してサラッと流して誤魔化そうとしてたよなw
本当に不正解だったら、もっと派手にはしゃぎそうなものをw
次のスレになっても、「ブラインドテストに正解した者はいない」って控えめな表現使ってたよな。
毎回正解されちゃ都合が悪いってことだろ?w

ここの音が変わる派は、ずば抜けていい耳の持ち主だと思っちゃいないだろ。
最初は、あんたの耳は普通より少し下だと思ってたら、ずば抜けて駄耳だったというだけw
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/01(日) 13:57:37.70ID:E1JeP5Vf
荒らす人間の心理として、2カ月以上伸び続けてるスレに>>15-21みたいなコピペが貼られないのは不自然って
指摘した途端にコピペが貼られたのは、このスレの関係者が板を荒らしていると言っているようなものw
差分法のスレを汚さないのは、「大切なスレ」だからなんだろ?
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/01(日) 14:11:25.61ID:qa55JDHR
このコピペ荒らしは
晒し挙げられてる逢瀬が自作自演で
やってる炎上商法だってことは
とっくにバレてるんだが
何言ってんだかw
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/01(日) 14:24:19.97ID:E1JeP5Vf
>>25
前スレで、
>自演だと思い込んでる病人
と書いてた単発がいたが、あんたが病人でないという根拠はあんの?
普段はageるくせに、sageで書いたのは、>>24が他の人の目に触れて欲しくないからか?
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/01(日) 17:30:03.33ID:9jZEikJI
ケーブルで音は変わる。
それはミンコンポでも知覚できる。
高級機でないと音の違いはわからない、などと宣う人は隠れ否定派ですから注意が必要です。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/01(日) 18:21:56.34ID:E1JeP5Vf
この板見てても、
>晒し挙げられてる逢瀬が自作自演で
>やってる炎上商法だってことは
>とっくにバレてるんだが
なんて書いてるのは一人だけにしか見えないし、いったいどうやって犯人を突き止めたんだ?
本当に逢瀬の中の人がやってるのだとしたら、どうして差分法のスレが伸び続けてるときには
全く手を出さなかったのかという、大きな疑問が起こるよなw
前に、昼間は差分法の提唱者が現れて、夜には瀬戸ガーが現れるって書いたら、
瀬戸ガーの出現頻度が激減したこともあったよなw

>>24書いた時点で、板のトップからレスが見られたのか疑問なんだが、もしそうだとしたら、
>>25が十数分で反応したのは、頻繁にリロードしてるスレの関係者ってことだよな。
赤の他人がわざわざ擁護を買って出るような場所でもないし、差分法の提唱者本人が書いたってことだろ。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/01(日) 23:02:11.03ID:E1JeP5Vf
>>30
この時間まで考えた結果がそれかw
普段だったらすぐに>>23に言い返してくるだろうに、効いてるのがバレバレw
アカウント晒さないと思ったら大間違いだぞ。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 03:54:27.27ID:XNqqw08t
判定する自分自身が日々感覚が代わるからな
何が基準化とても難しい
オーデォとはそういう儚い世界だ
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 19:08:09.25ID:Gm7ixQRy
ケーブル買うならそのお金でソープに行け、はこのスレで生まれた唯一の名言
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 19:19:56.44ID:SQ+7+Zkw
BBS PINKにでも行けばいいんでないか…

それはさて置き、趣味に対する金銭配分は好きにすればいいさ
俺はキャバに行くならインシュレーターでも買うかCDでも買う
ソープに行くならかみさんと美味いものでも食いに行った方がなんぼか楽しいがな
わざわざオーディオ板で「オーディオより風俗」と書く気持ちも分からんし、そもそも「両方やれば?…」でねえの

価値観の相違だな
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 19:25:19.25ID:zxeNVMhq
>>35
そうそう
ID変わって申し訳ないんだが

ソープ一回分で10回行けるキャバってどんなキャバよw

ま、かみさんと美味いものでも食った方がいい坊やには分からんハナシだな(´ω`)
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/03(火) 00:05:27.44ID:pu459kyi
思い込みで押し通そうとするなら、すぐに何か返しとくべきだったな。
対応に困って時間が空いてしまったことで、晒される可能性のあるアカウントと関係のある人物であることを示してしまったな。

そういや、前に特許取ったことぐらいあるだろとか書いてたな。
特許の公開情報でも漁ったら何か出てくるかもなw

舐めたマネするなら、荒らしのアカウント晒すぐらい、何とも思わないってことを忘れるな。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/03(火) 07:21:50.59ID:mvuFa/vt
ID:E1JeP5Vfも栄誉ある鯖扱いを賜わったな
この妄想鯖認定を賜わってはじめて立派な肯定派と言える

以前に何回も鯖認定を賜っていても、彼らにとってまずい事があるたびに鯖認定爆撃が始まるので、その一回一回の賜わりが栄誉なのである
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/03(火) 08:27:20.17ID:ACIaZeKT
AIMP 4K OPUS - Fine HiTune - Mini Album 微風感 Guitar and Bass DJ Sound with Spectrum Analyzer 
://youtube.com/embed/rQMEhJRbBSw?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/03(火) 08:34:34.90ID:XGs1uPzF
アンプとスピーカーのプラス線間に直列電球付けると真空管アンプの音になります。
イルミネーションも楽しめますよ。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/03(火) 09:38:04.97ID:qzmHPYOv
昔音楽に合わせてイルミネーションが光るミニコンポってなかったかな?
音楽に合わせて揉み方を変えるマッサージ椅子は実際に存在した
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/04(水) 22:54:51.82ID:GFvJvkmg
コロナ不況で思ったのだが。
ケーブル買うならそのお金でソープに行け!よりも、
ケーブル買って、ソープも行け!

がこれからの時代に必要ではないかと。
お金は使って回していかないと、ね。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/05(木) 03:29:55.03ID:RV9rpn9d
金出して濃厚接触しに行ってどうすんねん
リスク高すぎだろ
こういうときは大人しく家で、高級ケーブルと中級と安物、付属品を
付け替えして音が代わるか実験するのに時間を使うべき
検証の良い機会じゃんかよ
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/05(木) 03:34:27.54ID:RV9rpn9d
オーディオとは
夕べ聴いた時に最高にいい音で満足してたのに
朝起きて同じものを聴くとあれっちょっと違うと感じるくらい
判定する側の身体の状態によって微妙に感覚が代わるモノですよ
ケーブルという物理的なモノの違いの前に聴き判定する側の
判定状況が不安定で千変万化、
流動するものなのでね断定自体がとても困難なのよん
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/05(木) 16:38:31.97ID:OSFDJcrd
風邪の時に飯がまずいのと同じ
音楽やってる人はより多くの音を聞き取れる
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/05(木) 19:55:53.02ID:ROIgLX5L
音を正しく判断(笑)
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/05(木) 20:22:33.29ID:7l9UAfkf
コーヒーの飲み比べでもお腹いっぱいだと、味がよく分からんようになる。
食べ合わせでも変わるし、フラットな状態でやらないとなかなか難しい。

音楽も気分が乗っていないと、聞き分けなんてとても無理。

ソープでもやる気なしの接客をされると、出すもん出したで終わるが、
可愛い娘にイチャイチャされるとあそこのノリと量が違う。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 00:11:34.68ID:dxU/IGvo
音を鳴らすのは音楽聴くためじゃなくて
自分が買った機材の素晴らしさを味わうため
一部の人にとってのピュアってそんなイメージ
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 04:23:17.93ID:MwYOkG5Z
音の良し悪しは主観的なイリュージョンの様にいう奴多いけど
そうでもないんだよね
音が良いとか好みとか言うのは、物理的な特性を人間が脳で受信した際の
脳内化学反応という物理現象を主観的に表現してるということで、
実態の現象に対して対になってる反応だからちゃんとした物理現象でもあるんだよね。

そうでなければ外部環境変化に対応するために発達した人間の感覚器官じたいが
存在意義を失うからね。
基本的には音の変化の受理はちゃんと外部の物理的変化事象とリンクして存在してる。

よって材質や質量で電気信号の情報量に差異が出るケーブル交換も
ちゃんと物理的相違、変化が伴う以上人間の脳で「音が違う」と判定してもおかしくないんだよね。

問題は機械判定と違って受理判定する方の内部システム=身体的な脳の需要要件によって
反応値が日々流動的、人間の認知機能の限界ともいうべき内部構造で
日によって受け取った感覚が変化して値が一定でないということ。

でもこれは判定の「質」が変化するだけで「量」の変化自体は物理的事実なので
ケーブル交換で音が変わるのは事実でファンタジーとは言い切れないんですよね。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 08:11:01.81ID:F/n/6O0Y
>>58
テーブルを樫に変えたら、ふにゃふにゃだったご飯にグッと歯応えが戻りました!
でも好みよりちょっと堅過ぎるので厚めのテーブルクロスを敷いてみたら良いバランスになったのですが、
樫のテーブルらしい切れ味が減ってしまいました…
テーブル選びとセッティングは難しいですね。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 09:15:52.64ID:VEzTSlrc
同じ素材でも締め具合でこうまで違うんだぞw

ttps://www.phileweb.com/review/article/202003/06/3767.html

>座っていた状態から浮揚したかのような躍動感。接点ホールドの重要度を確認
ピアノトリオは、演奏のスピードが増したかのように、ピアノのタッチは勢いが増し、ウッドベースもスピードに乗り軽快さを得た。

>念のため、もう一度テンションを緩めて聴いてみると、やはりスピード感は減退し、音像は平坦になってしまう。
特に中低域から中域にかけての美味しい帯域の滲みが大きく、ボーカルが膨らんでしまうことが残念である。
オーケストラは、ややピンぼけな質感となってしまい、ホールの残響が少し煙たく感じられる。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 09:48:06.14ID:HUlYOwZs
>>56
音楽耳=旋律、音階や和音、楽器毎の音色などの違いが聴き分けられる耳

オーディオ耳=違いすら存在しない物理的な可聴域の空気の振動を
          脳内で違いを認識出来たかのように錯覚する空耳
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 09:51:01.47ID:HUlYOwZs
>>62
完全に何か幻聴が起きる
お薬やってるとしか思えない…
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 09:53:54.56ID:HUlYOwZs
>>62
メーカー自身が
「これを使うと音が変わる」「良くなる」とは一切言及せず
ひたすら
「高品質」「原音を忠実に再生」「特殊構造を採用」「素材の純度」
とかに逃げる一方

「これを使うと音が変わる」「良くなる」ということを喧伝する
その役割をオーディオ誌や評論家、ショップ
(=音が変わる、良くなることに
することでメーカーとともに利益を享受できる立場)
広告料という対価を払って担わせている
ということと

複数の人間が役割分担するなど
手口がさらに巧妙化し続ける
「劇場型振り込め詐欺」とどう違うのでしょうか

メーカー、オーディオ誌、評論家、ショップ、
個々の立場に切り分ければ詐欺を立証するのは
難しいかもしれませんが
「業界全体としては詐欺的商売をしている」とは
思いませんか?
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 10:20:38.19ID:LvkhuUa6
>>62
プラシーボ全開やん
ちゃんと締めてないものを脳が判断して聞いた感覚機能を麻痺させてる
俺も経験ある
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 10:24:06.96ID:uFWfatra
激変した!とか書いてる人いるやん(。-_-。)
でも俺には分からんのだろうな

ケーブル作るのは楽しいから
C-1011自作で1本3-5k位で揃える程度は良いよね
まぁ無駄と言えば無駄かも知れんけど
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 10:45:02.43ID:HUlYOwZs
>>62
正直、こんな子供騙し、もとい難聴ジジィ騙しのプラセボコントを
ピュアオーディオ業界はいつまでやり続けるのかって
ほんとうに情けなくなってくるわ…
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 11:00:47.60ID:GX09Ar9P
PeterDuminy 元BBC 元B&W 現Edifier THD dB
://stickershop.line-scdn.net/stickershop/v1/sticker/6902095/iPhone/sticker_key@2x.png ://image.suning.cn/uimg/sop/commodity/201310290136043695_x.jpg

PeterDuminy 推奨リンクは THD%⇒dB変換 ...
SN比よりもTHD歪率に注目している
://www.sengpielaudio.com/calculator-thd.htm

Edifier R1280T(アンプ内蔵型) ://procable.jp/etc/edifier_r1280t.html
://procable.jp/wp-content/uploads/2018/04/1107676-ec6235aa6f1cfc9fb9c6a6ac109a2582.jpg


(ハイレゾで)音がクッキリスッキリさらにダイナミックレンジも高くなって
://youtu.be/EDMpzIqsRLI?t=44m11s

ピンク&パープル電力用スピーカーケーブル  ://www.monotaro.com/g/04217859/
://jp.images-monotaro.com/Monotaro3/pi/full/mono39281175-190226-02.jpg ://jp.images-monotaro.com/Monotaro3/pi/full/mono39281218-190226-02.jpg


マスターモニタースピーカーに最適 ://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/
(これで良い音が出ていれば全てのハイレゾアンプで良い音がする理論)
://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/image/photo_05.jpg

消費電力と最大出力に注目!      超ハイレゾモニタースピーカー
AB級アナログアンプらしき製品     D級デジタルアンプらしき製品 
://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_cwx90/     ://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 11:05:30.82ID:GX09Ar9P
AIMP 4K OPUS - Antares HiTune - test UpConvert AGuitar and Piano Sound with Spectrum Analyzer 
://youtube.com/embed/H3Z-DiLd8SY?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 11:24:42.98ID:GX09Ar9P
>サンプリングレートが高ければ高いほど原音には忠実
意見が一致したので『ハイレゾの優位性』は理解したようだ!

【結論】ハイレゾでは、雑音や歪を排除し、聴感上より忠実な録音再生を行うために、
サンプリングレートが高いほど有利となる。【重要】超音波を聴くのが目的では無い。

【参考】サンプリング定理
://exp1gw.ec.t.kanazawa-u.ac.jp/DSP/Signal-Processing/sampling-theorem.html
://exp1gw.ec.t.kanazawa-u.ac.jp/DSP/Signal-Processing/Imgs/sampled-signal.png ://exp1gw.ec.t.kanazawa-u.ac.jp/DSP/Signal-Processing/Imgs/LPF-output.png ://exp1gw.ec.t.kanazawa-u.ac.jp/DSP/Signal-Processing/Imgs/aliasing.png
サンプリング歪を100dB落とすためには5次バタワースフィルタで10倍の周波数帯が必要となる事を表すグラフと物理耳特性
://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/c/cd/Butterworth_Filter_Orders.svg/350px-Butterworth_Filter_Orders.svg.png ://multimedia.okwave.jp/image/questions/20/209655/209655_original.jpg ://i.imgur.com/dO5jGaK.jpg

ハイレゾ実用サンプリングレート・・・フィルタ位相特性からすれば最大周波数の8倍サンプリング以上が理想的であると理解できる
バタワース特性  (最大平坦、マックスフラット、Wagner) フィルタの設計や構成が容易なもっとも一般的なフィルタ特性。
通過域の平坦性が重視される場合や、設計・構成を簡単にしたい(調整したくない)ときに使われる。 ://www.nfcorp.co.jp/techinfo/dictionary/025.html
://www.nfcorp.co.jp/techinfo/dictionary/images/025_fig1.gif ://www.nfcorp.co.jp/techinfo/dictionary/images/025_fig2.gif ://www.nfcorp.co.jp/techinfo/dictionary/images/025_fig3.gif

768kHz/32-bitや384kHz/32-bitハイレゾ音源など20kHzの16倍以上のサンプリングで、ベッセルLPF使用ならハイエンドと言えそう。耳マスキング効果も重要な要素。
://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/align_centre/20140428/20140428185805.png ://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/museum/oto/img/2_5.gif
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 11:28:17.79ID:GX09Ar9P
ケーブルで音が変わるのは思い込みだった 119 ・・・( ^ω^)・・・ スピーカーケーブル 119 (レスキュー) いい番号だ
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 11:44:39.60ID:Dcdj4IsI
>>62
これね、世の中に害しているのは。

こういう馬鹿に騙される馬鹿は、工具を使って端子を締め壊すは、
コレットチャック式なんてのはとても固く、抜き差しも一苦労。
おまけにこういう馬鹿はケーブルで音が本当に変わると信じ切っているから
抜いたり挿したり頻繁に宗教儀式をするし。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 16:50:10.31ID:eByM3vCy
当たり前に変わるんだけどなあw
マトモなオーディオ機器持ってない奴には信じられないんだろうなあ。
そりゃ中学受験レベルの理解じゃあ変わるわけないっておもいこんでも仕方ないね。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 17:09:04.49ID:XFKGxca2
>マトモなオーディオ機器持ってない奴には信じられないんだろうなあ。

これ以外のマウンティング方法を知らないんですね。わかります。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 18:50:25.43ID:lpMuJ7Yi
そのうち、オーディオ専用の空気清浄機とか出てきそうな勢いだよなw
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 19:32:17.79ID:M3zrNIGm
音は空気の振動で人間の耳に伝わる。
空気が汚れていれば音の乱れにつながるからそれを徹底的に排除することが必要です。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 19:37:58.00ID:GBGbBGHF
そうそう
ここでやってる分には誰も文句は言わない
いくらでも頑張ってくれ��
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 19:45:44.65ID:uL9GRzkT
そんなに接点やら電線が重要なら超高級アンプと超高級電線と超高級スピーカーを最初から電線長さをオーダーメイドして圧着直結でマニアなら買えよw
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 19:57:07.56ID:GBGbBGHF
なんだ

NEVE?SSL?なんだそれのコンソールもプリアンプも嫌いなパワーアンプ+パッシブアッテネーターのピュア右派な人だったんだ
だったら早くそう言えよ
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 22:51:29.18ID:uL9GRzkT
もう、いっそ耳に電線突っ込めばいいと思うよ
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/07(土) 05:18:36.80ID:vHHSIncd
>>75
変わったかのように聴こえてしまうのは当たり前
人間は事前に与えられた情報でいかようにでも
音が違って聴こえてしまうというのは医学的にも実証済みの常識

でも本当にケーブルで音が変わる!とか信じ込んでいるのは異常
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/07(土) 09:07:20.01ID:zqO/bZix
>>87
ポンコツ科学ねー、その割には
電気理論も電気測定も実験もブラインドも・・・・・
客観的なデータは全てケーブルの音の違いは人間の聴力では分からない、と示しているのだが。

事実、音が変わると言い張る人たちは客観的な言い分はゼロ、ただただ言い張るのみ。
それを人は宗教、オカルトに分類する。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/07(土) 09:57:11.57ID:eI5sod69
もういいよお前つまんないよ。
波形変わるのにオカルトもクソもないだろ。
変わらないって思い込みこそ宗教だ。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/07(土) 10:38:25.60ID:DSVdijxB
逆に考えると思い込みで音が変わるなら安いもんだよな
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/07(土) 10:40:54.09ID:VjKNPpvo
超音波パラメトリックツイター実験キット. ://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-02617/
://akizukidenshi.com/img/goods/C/K-02617.jpg ://akizukidenshi.com/img/goods/3/K-02617.JPG ://akizukidenshi.com/img/goods/3/K-02815.jpg
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/07(土) 10:46:43.27ID:zqO/bZix
>>89
>もういいよお前つまんないよ。
事実に面白いもつまらないもない。

>波形変わるのにオカルトもクソもないだろ。
そうだな、それに異議を唱える人はいない、というのも事実。
 ノイズまで含めれば、そもそも同じ波形は存在しない。

宗教;音の違いが分かろうが分かるまいがどうでもいい
   音が変わって聴こえる、それが全て

趣味;音が変わろうが、その違いが分かるかどうかが決定的に重要
   違いが分かればブラインドで確実に有意差が出る
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/07(土) 11:12:39.16ID:VjKNPpvo
542名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/22(水) 11:02:18.70ID:T3AluXEX
マスターモニタースピーカーに最適 ://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/
(これで良い音が出ていれば全てのハイレゾアンプで良い音がする理論)
://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/image/photo_05.jpg

消費電力と最大出力に注目!      超ハイレゾモニタースピーカー
AB級アナログアンプらしき製品     D級デジタルアンプらしき製品 
://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_cwx90/     ://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/

ここでオーレックス東芝が浮上する理由・・・( ^ω^)・・・そいつはB&W 803 Diamond MRオーナーながらハイレゾTY-AH1000を購入・・・( ^ω^)・・・そこでコスパTY-AH1に

購入記 Aurex TY-AH1000 
://youtube.com/embed/VahZDW9a1dE?list=UUKnDnWi10E7RYPM4s9zaGHQ

543名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/22(水) 11:03:04.54ID:T3AluXEX
パソコンのハイレゾ音質・・・( ^ω^)・・・重低音が出ないNECハイレゾは論外
://nec-lavie.jp/brand/history/sound.html
://nec-lavie.jp/brand/history/images/sound1702_history_table.jpg
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/07(土) 11:30:02.12ID:VjKNPpvo
(これで良い音が出ていれば全てのハイレゾアンプで良い音がする理論)とは?

375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2020/03/07(土) 10:56:12.38 ID:VjKNPpvo
>>1
カセットなんて使わない・・・( ^ω^)・・・128GBのmicroSDHCカード使えよ
376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2020/03/07(土) 10:59:15.47 ID:VjKNPpvo
>>1
ラジカセはステレオ分離感に欠けている・・・( ^ω^)・・・実はミニコンポがベストだろう
377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2020/03/07(土) 11:02:14.47 ID:VjKNPpvo
>>1
ところが音源マスタリングは考え方が違う・・・( ^ω^)・・・あえて底辺のオーディオ用に調整しておく
378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2020/03/07(土) 11:04:10.34 ID:VjKNPpvo
>>1
あえて底辺のオーディオ用に調整しておくと・・・( ^ω^)・・・ほとんどのオーディオで感動の音質が再現される
379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2020/03/07(土) 11:05:59.13 ID:VjKNPpvo
>>1
ほとんどのオーディオで感動の音質が再現されると・・・( ^ω^)・・・マスタリングがスバラシイと絶賛超評価される
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/07(土) 12:09:54.16ID:zqO/bZix
>>95
そんな玩具でなく音響兵器の方がおもしろい。

https://ja.wikipedia.org/wiki/音響兵器
また2017年にロシアがキューバ国内で米国大使館員に対して用いた疑いが持たれている
は大使館員が自覚なく聴覚障害になったようなので、超音波が使われた可能性がある。

宗教でやっている人たちも自覚なくα波が出て涎を垂らしながら昇天できれば理想だね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況