X



ケーブルで音が変わるのは思い込みだった 119
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 15:01:07.26ID:3xWEM+xu
>>840
効率が変わるのに音が変わらない方が不思議
電圧を変えることと同じだよ

ちなみに波形を変えるとトランスが唸る現象まで起きた
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 15:03:01.70ID:O7/a2+At
>>849
ハエよw

流石に昆虫の考えるコトはクソ笑えるのうwww
ボーカルは錯覚がなければ左右それぞれのスピーカーから聞こえてくるのが正しい定位に決まってるジャマイカ
それが何もないセンターから聞こえてくるのが錯覚でないとしたら南斗!白鷺拳
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 15:23:26.80ID:D30CFAzh
一応50Hzで容量が足りる様に設計してるだろうけど、60Hzだと余力が有ると言う事だね
パワーアンプの負荷がきつい場合は差が出る場合もあると思う
まあ、ハムノイズ的には周波数が低い方が気になりにくいけど
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 15:28:48.48ID:YXbxxKbW
インターネット上に蔓延する「詐欺まがいのオーディオ屋さん」
のHPやその商売の餌食となった空耳糞耳節穴バカがまき散らす
錯聴体験談がオーディオのウソ、デタラメ、オカルトを助長して
しまった。
スピーカーケーブルが10cm単位で何万円もの値段で売られていたり、
制震機器やラックに法外な値段を付けたり、この国のオーディオ販売
業界は、バブル崩壊後何年もたつのに、いまだに良心を取り戻して
いないと思われる。だまされる空耳糞耳節穴バカがいなければ詐欺も成り
立たないのだが、心理的なバイアスで音はいくらでも変わったかの
ように聞こえてしまうのでタチが悪い…。

しかし、このような悪どいクズ商売が横行するのは、オーディオの世界
に魔力があるからに他ならない。
いずれにせよ、どのような趣味の世界にも「魔物」が存在する。
その根源は「人より優れたものや人とは違うものが欲しい」という人間
の欲望に発する。
クルマなら、人と違うデザインを求めたり、人よりも1馬力でも上の
スペックを目指したり、人よりも1ccでも燃費を良くしたいという欲望
である。
もちろんそこにも論理とかけ離れた「魔物」の世界があり、怪しげな
製品が数多く存在する。このような「魔物」の魔力に打ち勝つのは
最低限の工学的な知識と理性であり、論理的思考力と批判的態度を
もって臨むしかない。
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 15:38:55.87ID:IT+QD2nZ
>>852
とりよw
>ボーカルは錯覚がなければ左右それぞれのスピーカーから聞こえてくるのが正しい定位に決まってるジャマイカ

だからよw
指摘された同じ主張をループさすなよw
センターでなく左右それぞれのスピーカーから聞こえるのが正しいなら
そう定位させて聴いてるやつがどこにいるんだよ?wあ?
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 15:46:03.70ID:O7/a2+At
>>855
ハエよw

『錯覚がなければ』という大前提が抜けてオルぞwww
流石昆虫脳
一つのコトに気を取られると、後の全てが疎かにw
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 15:55:53.01ID:ASrdr9gL
>>851
お仲間も>NFかけてんだから一致するのはたりめーだろ
と言っているのだから、効率と音の相関関係は無いと思うよ。

なお、最大出力が変わるって、そんなの気にするならパワーを高くすればいいだけのこと。
2万円を3万円くらいに予算変更すればいいと思うけど。
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 16:04:16.84ID:IT+QD2nZ
>>839 >>851
君w
>昔周波数の違い試したけど確かに違ったよん
>効率が変わるのに音が変わらない方が不思議

だからよw
>>840のリンクにも差分が出てるんだから音は変わるんだよw
問題なのは人の聴力で音の違いがわかるかどうかであり
その差分は小さいのでわからないと主張されてんだろw
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 16:16:37.87ID:IT+QD2nZ
>>856
とりよw
>『錯覚がなければ』という大前提が抜けてオルぞwww

だからよw
>錯覚(錯聴)=感覚器に異常がないのにもかかわらず、実際とは異なる知覚を得てしまう現象

つまりセンターから聞こえるのは錯覚でないと言ってるんだよw
お前、頭がコロナってるのか?

だいたいよw
『錯覚がなければ』=正しい知覚なら
よってお前の
>ボーカルは錯覚がなければ左右それぞれのスピーカーから聞こえてくるのが正しい定位に決まってるジャマイカ
これは
「ボーカルは錯覚がなければ(正しい知覚なら)左右それぞれのスピーカーから聞こえてくるのが正しい定位に決まってるジャマイカ」となるw

だからよw
>指摘された同じ主張をループさすなよw
>センターでなく左右それぞれのスピーカーから聞こえるのが正しいなら
>そう定位させて聴いてるやつがどこにいるんだよ?wあ?
0861有意義なレスしてやんよ
垢版 |
2020/04/19(日) 17:38:10.62ID:ZtZpkXrO
【ミドル級】民生用DACのオススメ【25台目】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1546288861/265
265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 059d-+5lr)[] 投稿日:2019/08/03(土) 16:13:23.16 ID:6GjPSygw0
237 Manhattan DACUは聞いたことないんですが、自分もロック、ファンクが好きで、Hugo2で物足りなく感じてBrooklynに変えたらドンピシャだった
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1546288861/542
542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 979d-W/H3)[] 投稿日:2019/12/19(木) 15:13:25.08 ID:d0ckUtEW0 [1/6]
538 中途半端な価格だからだと思う
音に満足してないんじゃなくて、この価格でこの音出るんなら、もっと上ほどうなるんだろうと試したくなる
Daveの半分だからね
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1546288861/545
545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 979d-W/H3)[] 投稿日:2019/12/19(木) 18:08:21.14 ID:d0ckUtEW0 [2/6]
544 おまえは馬鹿か?
読めばわかるだろ
価格がDAVEの半分だと書いてるだろ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1546288861/558
558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 979d-W/H3)[] 投稿日:2019/12/19(木) 22:53:44.68 ID:d0ckUtEW0 [6/6]
ManhattanからDAVEに行ったっていいと思うよ
確かに音の傾向は違うけど別にいーじゃねーか
やっぱ合わないと思ったらまた買い換えればいいんだし
違う傾向の音聴くのも幅が広がっていいじゃねーか
知ったかぶりすんなよ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1546288861/776
776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e19d-IoeC)[] 投稿日:2020/01/21(火) 19:12:25.71 ID:TdfmxVEt0 [2/6]
775 ヘッドホンはあまり聞かないからhugo2との比較しかできないけど、とにかく生の音に近いと感じる
比べるとhugo2は不自然な作られた音に感じる
あとデザインが最高にカッコいい
0862有意義なレスしてやんよ
垢版 |
2020/04/19(日) 17:38:27.31ID:ZtZpkXrO
【ミドル級】民生用DACのオススメ【25台目】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1546288861/820
820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 879d-Ct1V)[] 投稿日:2020/01/23(木) 07:03:17.34 ID:oSJN0SLJ0 [2/6]
子供だましのおもちゃみたいなデザインだよな
最初は斬新で未来的なデザインに思えたけど
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK7【DAVE】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1543720442/144
144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 919d-RuA+)[] 投稿日:2019/01/22(火) 22:21:30.68 ID:MTpe+9TF0 [1/2]
DAVEって音の傾向はhugo2と同じなの?
まえhugo2使っててバランス出力ないからBrooklynに変えたんだけど、
ロックがすごくよく聞こえるようになった
hugo2がいかに丸い音出てたかわかったんだけど、DAVEもそんな感じ?
DAVEはロックとかファンクとか合う?
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK7【DAVE】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1543720442/146
146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 919d-RuA+)[] 投稿日:2019/01/22(火) 23:27:38.13 ID:MTpe+9TF0 [2/2]
145 ありがとう
やはりDAVEにはDAVE固有の音があるんだろうか?
原音を忠実に再現するのがDAVEなのかなと想像してたんだけどそうでもないのかな
Hugo2とBrooklynを比べるとHugo2のほうがなめらかなんだけど、
ロック、ファンクに関しては明らかにBrooklynのほうが本来の鳴り方に近いと感じるだよね
ということはBrooklynの上位のManhattanのほうがいいのかな
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1543720442/323
323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b9d-uDX8)[] 投稿日:2019/07/30(火) 20:34:35.67 ID:31e26wl40 [1/3]
321 どんなジャンル聴いてるの?
chord以外の選択肢もあると思うよ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1543720442/327
327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b9d-uDX8)[] 投稿日:2019/07/30(火) 21:31:43.90 ID:31e26wl40 [2/3]
326 hugo2の音、大人しく感じることない?
BrooklynDacに変えたらこっちの方がメリハリあって好みだった
ジャズやロック、ファンクなんかにはオススメ
30万くらい
0863有意義なレスしてやんよ
垢版 |
2020/04/19(日) 17:39:25.72ID:ZtZpkXrO
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK7【DAVE】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1543720442/328
329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b9d-uDX8)[] 投稿日:2019/07/30(火) 21:48:53.81 ID:31e26wl40 [3/3]
328
うん、いい音には違いないんだけど、ノリがイマイチのように感じたな
Brooklynはhugo2よりはドンシャリの傾向だけどおれはこっちの方が好みだった
クラシックとかならchordのほうがいいだろうね
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1543720442/350
350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 819d-srox)[] 投稿日:2019/09/05(木) 21:14:20.64 ID:fYAemVl10 [1/4]
DAVEってロックやファンクもイケる?
まえHugo2使ってておとなしい感じがしてBrooklynに変えたらこっちのほうが好みだった
だからその後ManhattannUに行ったんだけど、DAVEの中古が100万切るなら買い替えも考えてる
両方使ったことある人いますか?
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1543720442/352
352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 819d-srox)[] 投稿日:2019/09/05(木) 21:59:27.38 ID:fYAemVl10 [2/4]
DAVEはHugo2よりさらにおとなしいのか
じゃあおれには合わないかも
ありがとう
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1543720442/354
354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 819d-srox)[] 投稿日:2019/09/05(木) 22:26:02.05 ID:fYAemVl10 [3/4]
daveでロック聴く人はいないのかな
見た目はロックなんだけどな
ロック聴く人はどんなDAC使ってるの?
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1543720442/366
366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e39d-VMRz)[] 投稿日:2019/10/26(土) 18:32:47.76 ID:9rX6OzBJ0
365
DDCかまして同軸の方が音いいよ
ワッツはそんなことないと言ってるけど、聴いてみるとDDC入れたらハッキリと音が良くなる
0864有意義なレスしてやんよ
垢版 |
2020/04/19(日) 17:40:16.66ID:ZtZpkXrO
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK7【DAVE】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1543720442/370
370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e39d-VMRz)[] 投稿日:2019/10/27(日) 15:50:24.67 ID:Ex/mR0WM0 [1/3]
369 どこがどういう風に悪いのか言ってみろ馬鹿野郎
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1543720442/402
402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e39d-1Le+)[] 投稿日:2019/10/30(水) 05:06:14.82 ID:lDocU/oM0 [1/4]
400 相変わらず理屈ばっかこねてるな童貞
質問に答えろボケ
実際に自分で聴き比べてみたのか?
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1543720442/404
404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e39d-T2B2)[] 投稿日:2019/10/30(水) 14:42:36.53 ID:lDocU/oM0 [2/4]
403 おまえのいってることもわかった
だが質問に答えろよ
自分では聴き比べてみたのか?
ワッツはそういってるかもしれんが、電源ケーブルで音が変わらないとも言ってるんだぞ
設計者が言うからそうなんだじゃなくて自分で確かめろよ
それからワッツのコメントはdaveの話じゃないの?
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1543720442/414
414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb9d-ktpb)[] 投稿日:2019/11/03(日) 15:40:45.21 ID:KyLQ3Otj0
ワッツはdaveやhugoの音が本来の音に近いと言いたいんだろうけど、作られた人工的な音に感じるんだよな
ホントはこんな音じゃねーよみたいな
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1543720442/443
443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 219d-HPl1)[] 投稿日:2019/11/19(火) 15:24:54.88 ID:ihsbL14z0
DAVEとバルトークで迷ったけど、バルトークを買った
すごいよコレ
0865有意義なレスしてやんよ
垢版 |
2020/04/19(日) 17:40:36.91ID:ZtZpkXrO
JPLAY/JPLAYStreamer総合Part7
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1565973166/883
883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 559d-0aOS)[sage] 投稿日:2020/03/28(土) 22:17:26.99 ID:n7T5R0JK0 [2/2]
元デスクもこのスレで日本公式にアクセスしてきた人間のIP晒すとかキチガイだったから
個人情報保護もクソもない点で同じ
【ミドル級】民生用DACのオススメ【20台目】
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/506
506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 15:39:46.38 ID:u+1ECR7A
kakkiさん位のキチガイキャラを持ってるchordが言っても説得力ないからね
逢瀬に文句つけたきゃ測定値を出してドヤ顔で見せたらいいじゃない
これまではそうやってたでしょkakkiさん
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/529
529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb19-n4Bn [153.151.145.166])[sage] 投稿日:2017/07/09(日) 19:37:27.52 ID:R1vrx9/x0 [3/3]
ポータブル機を持ち上げて据え置き同等みたいなキチガイ染みたこと言ってんのは他のやつだから
そいつらに言ってやれよ
□■Sennheiser カナル型総合 Part30■□
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1541214185/889
889 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:43:03.99 ID:FdhfQrIL0 [11/12]
887 勝手に俺がおじさんということになってるあたりとか妄想が酷くて呆れてしまう
キチガイですわ
0870◆/cnOYo1dfo
垢版 |
2020/04/19(日) 19:31:12.15ID:C5ZnR0pF
やはり誰も差はわかりませんよね
ケーブルの差だけでは

799 :◆/cnOYo1dfo [sage] :2020/04/18(土) 11:53:23.26 ID:n0JMxV+O
以前作ったケーブル比較音源をアップします
6個の音声ファイルが入っています

https://mediafire.com/file/sta5x5g92dddk9p/compare.lzh/file

まずはノーヒントで音の差の感想を聞かせてください
ちなみに私には全く同じに聞こえます
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 20:04:41.84ID:V0nM6U5a
↑感染するぞ
気を付けろ
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 20:04:50.18ID:SvrkpdOl
>>868
年齢別聴力レベルはデータ出てるんだから
自称超人なんて考慮する必要なくね?

常人の100倍耳が良いって言い張るならそれでもいいけど
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 20:11:30.82ID:7MmNf6dv
>>872
昔々五味氏が日常生活で補聴器が必要なほど耳が悪くても
真空管の選別を耳でやってのけて周囲を驚かせた話は有名
周波数だけが問題じゃ無いと思うよ
ついでにプロの音楽家に年寄りやら難聴が居る話しもね
でも彼らは普通に楽器を調整し素晴らしい演奏をする
加齢だけが問題じゃないように思うけどね
0875◆/cnOYo1dfo
垢版 |
2020/04/19(日) 20:34:43.55ID:C5ZnR0pF
>>873
リンク先の緑のボタンでダウンロードします

compare
Download (128.34MB)

wavファイルが6個入ったcompare.lzhです
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 21:37:04.75ID:IT+QD2nZ
>>868
君w
>これは誰が証明するんだろうね 個人の感覚を他人が証明することは不可能

おいおいw 今頃なにを言ってるのかねw 君はw
その>>840のリンク先にある
http://highreso0.html.xdomain.jp/diff.html
個人の感覚じゃないでしょw

だいたいよw >>731などに書いてるだろw
>「否定する者には、立証責任はないw」とw
>さらには
>「事象が発生していないということの積極的な証明手段として、それが発生した証拠がないと示すのは、完全に合理的である。w」w

>つまりだよw >>725で書いたように
>>そんなにケーブルで有意性が出るならとっくの昔に結論が出ており
>>いまだにこんなことをしているはずがないだろw
>あ?

しかもこれはケーブルだけの話じゃねーんだよwあ?
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 22:07:15.41ID:SvrkpdOl
>>874
そんな本当にやったかどうかも判らん昔話信じててもな
今出来る人いるなら少しは説得力あるかも知れんけど
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/20(月) 06:30:13.38ID:w245U50J
>>869
The Real Science Behind Audio Speaker Wires
(オーディオ用スピーカーケーブルの裏に隠された真実の科学 2016.9.7 Waldo Nell氏著)

https://www.waldonell.com/static/documents/Science%20Behind%20Speaker%20Wires.pdf

この記事の結論

この記事は、スピーカーケーブルの裏に隠された科学的根拠を示すことを目的としています。
しかし、そこには科学的根拠などはありませんでした。ぜひ周囲の方に「高価なケーブルを買わないように」と説得してください。
でも最終的に決定するのはあなた次第です。
私は単にケーブルの世界において多くのヘビ油(英語でインチキを表す言葉)、誤解があることを認識させたかっただけです。
製造業者とあなたが地元のショップで信頼しているオーディオマニアの専門家は、実は真実を知っています。
少なくとも、ユーザーが小型自動車の価格ものお金をケーブルに費やす際、音のパフォーマンスを変えられるわけではなく、
“ただお金を無駄にして自慢する権利を得るだけ”だという真実を。

まずは知覚可能な方法での判断基準を持つことです。
機器を購入するときは常識を発揮してください。とにかく疑問を持ったことは積極的に質問すること。その質問に対する回答に
多くの有りもしないテクノバブル(なんちゃって理論)が含まれている場合はすぐにそのショップを立ち去ってください。

オーディオの世界において購入してもらえるよう説得するためには、売る側が技術的に詳細をちゃんと説明する必要があります。
それをまず聞いて、あとはブラインドテストしてから、購入するかどうか自分自身で決めてください。
もし違いが聞こえない場合、5,000ドルのシステムと50,000ドルのシステムの比較であれば、5,000ドルのシステムを購入
することです。残りはワインに費やしたほうが良いでしょう。

ただし、ブラインドを行う場合にはシングルブラインドテストでは意味がありません。
「今、どのようなシステムが鳴っているのかを知っていて聴き比べてもまったく意味がない」のです。
比較を行うときにはABXダブルブラインドテストで音に耳を傾けること。これが唯一の方法です。
プラセボ効果はあなたの正常な意思決定能力を台無しにしてしまいます。
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/20(月) 08:21:48.19ID:w245U50J
>>879
お馬鹿なオーディオマニアの見分け方

オーディオを「やる」「やってない」とか
目的と手段を完全にはき違えている残念な人
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/20(月) 09:06:20.10ID:YIJ8/BND
>>874
五味氏の逸話は他にもいろいろあると思うが、本当かどうかは検証のしようがない。
難聴は老化現象なので誰にもおきるわけだが、単なる感度の低下なら音量を上げれば済む
と考えていたが、どうやらそうではないらしい。
難聴の一番恐ろしいのは音が歪んで聴こえるということらしい。
これで音の評論ができる所が音を聴いていない空耳の恐ろしいところか?

もし、五味さんが音は思い込みがほぼ100%という事実を知ったなら一体どう感じたであろうか?
頑なに事実を拒否し続け空耳オーディオを通し続けたであろうか?
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/20(月) 09:12:06.68ID:BsTllp6O
気狂いは病院行けよ、他人の耳より自分の頭を心配しろ
って言っても気狂いには理解できないので周りの人が早く気付いて隔離するしかないのだが
近親者も寄り付かないようなのになると近所からもハブられてるし、もうどうしようもない
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/20(月) 12:34:25.65ID:ngolKqDY
一般人:音楽を聴くためにオーディオを揃える
オーマニ:オーディオの高性能っぶりを聞くために優秀録音盤を揃える

今号のステサンの許光俊氏のオーディオテスト記事は面白いな
オレも全く同意見なんだが、オレは機械そのものが好きなオーマニだからな
レコードプレーヤーも昔のオートチェンジャーが好きだしw
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/20(月) 14:12:43.05ID:LZIEgkkB
>>879
お前よw
>オーディオやってない奴が何を言ってもダメ

オーディオやってない奴ならそうとも言えるが
ここにオーディオやってない奴なんかいるのかよ?wあ?

>>882
お前よw
>気狂いは病院行けよ、他人の耳より自分の頭を心配しろ

他人の耳を心配してるやつがどこにいるんだよ?w
心配どころか高評価したりバカにしたりしてんだろw
だからよw
まずお前が自分の頭を心配しろよwあ?

↑に書いたやつもそうだが、主張の前提やら根拠が妄想なんだよw
前から俺は感じてることなんだが、妄想を根拠に言動してるやつのなんと多いことかw
これは実生活においてもだw 特に人間関係なw

あのコロナを防ぐために8割息を止めていたアインシュタインいや俺は前から言ってるだろw
「妄想は蓄積するw」とw
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/20(月) 15:40:06.83ID:ngolKqDY
>>889
オーディオやってないというか持ってないやつなんかゴロゴロいるジャマイカw
そういえばゴミの様な、てか粗大ゴミ以外の何物でもないスピーカーで聞いてるハエとかいう昆虫男性もおるのう( ̄▽ ̄)
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/20(月) 16:29:21.31ID:LZIEgkkB
>>890
とりよw
だからよw >>889 >>808

>>891
お前よw
だからよw >>889
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/20(月) 16:44:28.90ID:c9nFQJ8Y
>>874
結局は
音がどういう風に聴こえていて
どういう風に感じるかなんて絶対に他人と共有出来ないんだから

違いが判る!
こっちの方が音が良い!
とか言ったもん勝ち

ましてや五味さんみたいな社会的に立場のある人が
言い張ったら、
そうですかねー
っていうことであたかもそれが事実かのように
伝播されてしまう

それがオーディオがウソ、デタラメ、オカルト
に汚染されたしまった理由

それを暴いたのが海外のABXダブルブラインド

まだ思い込みオーディオパンデミックなのは日本とか中華圏だけ

ドイツのオーディオ誌とか読んでみなよ
日本のオーディオ誌がいかにゴミかってのが判る
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/20(月) 17:00:58.69ID:+xCdheus
>>884
>>
ケーブルで音が変わる」こんな業界が商売のネタとして
でっち上げた詐欺商売を信じ込んでしまう人々に共通
するのは、残念ながら工学的知識に乏しいという点です。「ケーブルで音が変わる」こんな業界が商売のネタとして
でっち上げた詐欺商売を信じ込んでしまう人々に共通
するのは、残念ながら工学的知識に乏しいという点です。」
>>
お前よw
オーディオ用ケーブルに適する銅線「pcocc」を発案したのは
千葉工業大学の大野名誉教授 なのだがな。
いうまでもなく工学博士号を取っていらっしゃる。
だからよw、大野名誉教授に論戦挑んで論破してから、書き込めよw
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/20(月) 17:59:12.42ID:c9nFQJ8Y
>>894
まともなら
今のピュアオーディオなんて議論に値するものかどうかって
ことくらい解りそうなもんだが

議論? 腐り過ぎて
糾弾だろ
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/20(月) 18:01:02.36ID:c9nFQJ8Y
>>895

だから?

音が変わるなんてことと
関係ないだろ

ゴミクズ詐欺師w
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/20(月) 18:03:56.27ID:c9nFQJ8Y
ABXダブルブラインドテストで
ケーブルの音の違いすら聴きわけできた試しがない

その厳然たる事実がある限り
どんなに泣き喚こうがオマエらの完全なる負けなんだよ

ゴミクズ詐欺師ww
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/20(月) 18:06:13.43ID:LZIEgkkB
>>895
お前よw
>だからよw、大野名誉教授に論戦挑んで論破してから、書き込めよw

だからよw
妄想をぶちまけてるなよw
論戦挑んで論破どころか大野名誉教授はもう亡くなってるんだよwあ?
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/20(月) 18:08:16.48ID:c9nFQJ8Y
>>895
故人の名誉さえ貶める
ゴミクズ詐欺師w
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/20(月) 19:54:42.86ID:c9nFQJ8Y
ホント見苦しいな
オーディオ詐欺師はw
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/20(月) 19:57:22.44ID:c9nFQJ8Y
ABXダブルブラインドテストで
世界中の誰かひとりでも成功すれば

ケーブルで音は変わる!
その違いを人間はにんしきできる!

って大手を振って歩けるのにねぇ
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/20(月) 20:34:48.23ID:dQHMaood
>>903
そういうおまいはやったのか?
ああ?
やってみてから言えよ
違い分かるから
だからみんなケーブル買うんだってwww
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/20(月) 20:47:40.27ID:dQHMaood
あっ!
コイツ、オーディオ評論家ってイラナクネ?のスレにも
>692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/20(月) 19:53:44.50 ID:c9nFQJ8Y
もはやピュアオーディオはコント

なんて書きこんでるビンボーこじらせた底辺ジャマイカwww
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/20(月) 21:53:30.45ID:LZIEgkkB
>>901
お前よw
>ケーブルで音が変わるわけないなんてのは典型的な妄想だもんな

お前、妄想の意味すら理解してねーのかよw
妄想=その文化において共有されない誤った確信のこと
そして特に重要なのが
「明らかな反証があっても確信が保持される」ところだw

すなわちお前が妄想と言っていることは、すなわち「変わる」ということが正しく
現代文化において共有されてるはずなんだが、なんでこんなスレがたつんだ?w

しかもだよw だいたいよw
明らかな反証(ブラインドで有意に聴き分け)があっても確信が保持されるような
妄想否定派がどこにいるんだよ?wあ?

それどころか、関係スレも含めて明らかな反証(ブラインドで有意に聴き分け)を
心待ちにしてる否定派が多数おるだろw
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/20(月) 22:01:05.77ID:LZIEgkkB
>>904
とりよw
ABXダブルブラインドテストで誰も成功者がいないと言われてるにもかかわらず

>やってみてから言えよ 違い分かるから だからみんなケーブル買うんだってwww

こんな反論してるようだからバカだと言われるんだよw
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/20(月) 22:46:22.66ID:LZIEgkkB
>>909
とりよw
>昆虫にバカだと言われてもなー( T_T)\(^-^ )

だからよw
俺だけが言ってるんじゃねーよw
その証拠に>>908やら>>238で書いた
>こんな反論してるようだからバカだと言われるんだよw
>そんな反論しかできねーからバカにされるんだよw

「バカだと言われるんだよw」「バカにされるんだよw」
つまり、俺だけが言ってるわけじゃねーんだよw

だいたいよw >>813で言われてる
>今さら絵文字使ってる馬鹿

お前は反論になってないどころかそれ以前のバカだろw
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/20(月) 22:55:12.19ID:dQHMaood
>>910.
ハエよw

明らか知能知識知力知性教養に劣る者にバカwと呼ばれても
ハァ(゚∀゚)?
なんだがwww
ましてや人外の昆虫ではのう(´Д` )
オレが絵文字やギャグを多用するのも、この明らかに圧倒的な脳力の違いを薄めて親しみやすくする為ジャマイカ(≧∀≦)w
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/20(月) 23:36:16.23ID:LZIEgkkB
>>911
とりよw
>明らか知能知識知力知性教養に劣る者にバカwと呼ばれてもハァ(゚∀゚)? なんだがwww

だからよw
それはバカであることを否定できてないどころか仮に相手が知能知識知力知性教養に
劣る者であってもバカと判断できるほどお前がバカなんだろw

ましてや仮にお前の言う人外の昆虫からでさえもw
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/21(火) 05:00:09.29ID:xc6tmRXj
ピュアオーディオは
空耳あってこそのマヌケな自慰行為
ましてやケーブルなんぞは音の変化においては
ティッシュの価値すら無い
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/21(火) 06:41:57.52ID:lqjfUe1W
馬鹿ズラ眺め
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/21(火) 06:47:24.06ID:0jfgXNmM
>>917
オーディオステマ師撲滅のため
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/21(火) 08:14:34.36ID:0jfgXNmM
>>920
またもや空疎な脊髄反射
さすがに空耳オーディオマニアだけあって
無意味な空想だけはお得意だね
ピュアは空虚なお買い物のビョーキ
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/21(火) 08:50:42.22ID:TknAJoGL
結局はブラインドテストから逃げてる限り
いくら強がっても空疎、空虚、空耳だわな
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/21(火) 10:16:14.91ID:0jfgXNmM
「ケーブルで音は変わらない」を証明する難しさ・・・「悪魔の証明」とは何なのか

悪魔の証明は、分野によって若干意味合いが異なりますが、一般に、法律の分野
では訴訟において、「〜していないこと」、「〜が存在しないこと」のように、事実の
不存在の立証が求められる場面を、悪魔の証明と呼ぶことがあります。
なぜ、悪魔の証明と呼ばれるかというと、「〜していないこと」、「〜が存在しないこと」
の証明は、そもそも不可能に近いことが多いからです。
例として、「ケーブルによる音の変化を人間は聴き分け出来る」という主張は、
ABXブラインドテストで1回でも聴き分けにすれば、立証に成功します。
しかし、「ケーブルによる音の変化を人間は聴き分け出来ない」ということを立証しようとすれば、

(1)世界中の人間全員を対象に、(2)すべてのオーディオケーブルのジャンルの全製品を使って
  ABXブラインドテストを実施したが一人も聴き分けが出来なかった、ことを立証しなければなりません。

A「ケーブルによる音の変化を人間は聴き分け出来る」という事実存在の立証と、
B「ケーブルによる音の変化を人間は聴き分け出来ない」という事実不存在の立証では、
難易度が天と地ほど異なります。
中世ヨーロッパのローマ法の下での法学者らが、土地や物品等の所有権が誰に帰属
するのか過去に遡って証明することの困難さ「悪魔」と、比喩的に表現した言葉が由来
とされています。

A「ケーブルによる音の変化を人間は聴き分け出来る」という事実存在の立証は、誰か
一人でもABXブラインドテストで1回でも聴き分けにすれば、立証に成功します。
過去に様々なテストも行われており、海外のサイトでも多く紹介されていますが、残念
ながら未だに成功事例はありません。

だからケーブルで音が変わるといくら主張しようがブラインドテストでの成功事例が無い限り、
空疎、空虚、空耳と馬鹿にされ続けているわけです。
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/21(火) 11:57:37.46ID:0jfgXNmM
オーディオマニアの特徴

自分の中に明確な音の基準があるようで実は思い込みの空耳以外何にも無い
価格、ブランド、専門誌や評論家の無意味なポエムや星の数でしか実は判断基準を持っていない
音楽に造詣がある人はほんの一握りで楽曲や演奏者、演奏自体について興味は薄く何も語れない
ケーブルやコンセント、インシュレーターなど無駄な妄想知識だけは豊富
自分より高い機材、珍しい機材を持っている人を妬み使いこなしなどに難癖をつける
自分より安い機材、ありふれた機材を持っている人を見下し誹謗する
ABXダブルブラインドテストと聞くと「変わらないと主張するお前がやれ」とか意味不明←>>926 ww
底辺、ガイジ、池沼とか下品な差別用語を連発する
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/21(火) 12:01:34.66ID:0jfgXNmM
オーディオマニアの特徴

自分の中に明確な音の基準があるようで実は思い込みの空耳以外何にも無い
価格、ブランド、専門誌や評論家の無意味なポエムや星の数でしか実は判断基準を持っていない
音楽に造詣がある人はほんの一握りで楽曲や演奏者、演奏自体について興味は薄く何も語れない
ケーブルやコンセント、インシュレーターなど無駄な妄想知識だけは豊富
自分より高い機材、珍しい機材を持っている人を妬み使いこなしなどに難癖をつける
自分より安い機材、ありふれた機材を持っている人を見下し誹謗する
ABXダブルブラインドテストと聞くと「変わらないと主張するお前がやれ」とか意味不明←>>929 ww
底辺、ガイジ、池沼とか下品な差別用語を連発する
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/21(火) 12:07:26.78ID:gpf7p5If
ガイジの特徴

長文のコピペを貼り続けます
コミュ障なので言葉のキャッチボールは出来ません
オーディオを持ってもいなければ、音楽も聞きませんが
何故かオーディオ板を荒らします
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/21(火) 13:34:32.23ID:0sVcCTb0
ちょっとスレチかも知れませんけど
RCAケーブルとスピーカーケーブルが欲しいんですが
各製品の周波数特性をまとめたサイトありませんか?
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/21(火) 14:41:18.39ID:0sVcCTb0
>>934
6メートルか余裕持って7メートルくらいです
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/21(火) 14:46:23.12ID:ahQjg3mz
>>926 >>931
とりよw
>否定派でブラインドテストやってみたヤツは一人もおらんwww

だからよw
指摘されてもいつまで妄想をほざきまくってんだよw
否定派はブラインドテストしても意味ねーんだよw
なぜなら、差があったとしても差がないw

>オーディオを持ってもいなければ、音楽も聞きませんが

だからよw
妄想を根拠に優位性を保とうとしてんじゃねーよw
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/21(火) 21:58:22.12ID:aL6RnIYu
>>899 だからよ、お前よ、大野教授が存命中に議論挑んでないだろ。
大野教授の教え子の方々に議論挑めよ、ほら。
お前にそんな行動力なんてないけどなw
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/21(火) 22:05:16.24ID:aL6RnIYu
>>884 だからよ、お前よw
お前はどの工業大学院出たんだよ。お前の博士学位取得証明書の画像晒せ。
話はそれからだ
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/21(火) 22:43:15.21ID:ahQjg3mz
>>937
お前よw
だからよw
議論など不要w
なぜなら、PCOCCがそんなに良いならブラインドテストでの有意な結果を出せばよいだけw
いくら物理的データに差が出ても人間が認識できる差でなければ意味無しw
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/21(火) 22:50:51.32ID:8WdPBKT+
2芯と4芯を比べた場合
ノイズに対するシールド性能は4芯が勝る
広域特性は2芯が勝る

アンバラのシールド性能は当然2芯に劣る
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/21(火) 22:55:32.72ID:8WdPBKT+
高域特性を気にしてわざわざ2芯を選ぶという事はあまり無い
グラフにあるように100メートル程度では可聴域の影響は無い為
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/21(火) 23:01:18.16ID:5x1cLJsH
>>933
周波数特性とかあまり意味ないけどね
ケーブルで音は変わるけど、投資しても良い(好みの)方向になるとは限らない
例えばCANAREの様な一般的にプロ現場で使われてそんなに高くないケーブルでも普通は十分
ショップに身を置いたことがあるので、ケーブル商売は「何とか水」と同じ感じはしてた
スピーカーもアンプもある程度固定してくると、高いケーブル位しか売るものが無くなるので
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/22(水) 00:29:57.00ID:5a4VVYxV
>>945
君w
「ぷっw」w
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/22(水) 00:58:02.34ID:PTITBEql
ターミネータの定数見直しで音が良くなったから、それ以来ずっと音楽聴いてたので、
こんなスレのことなんてどうでもよくなって数日放置してたけど、ここは相変わらずのようだな

何万もするケーブルなんて買わなくても、部品代自体は数十円の実験で音が良くなったら、
10万円をほぼそのまま他のことに使えんのに、どうして試そうとしないのかね
こんなこと書く奴が、ケーブル屋のステマのはずないよなw

百曲以上聴こうと、何日も経って気分も体調も多少は変化してるはずなのに、
はっきりと効果があるのは変化ないのに、「空耳」で押し切ろうとしちゃって
典型的な酸っぱい葡萄状態w
頭で理解できない奴の相手するより音楽を聴いていたいので、なにか言いたいことがあるなら
実際に実験してからにしてくれ
どうしても実験したくないのなら、ずっと保留になってる差分法の数学的証明とセットなら構わないけどな
その場合は、証明無しでレスしたら証明から逃げたと見做すからそのつもりでw

>>926
>否定派でブラインドテストやってみたヤツは一人もおらんwww
と言われてんのに、どうして反論しないんだ?
この前の16bitと8bitの聴き分けはやっぱインチキしたってことかw
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/22(水) 01:07:04.34ID:PTITBEql
マスキング効果を考えるときは、
ttp://flip-flop.world.coocan.jp/audio/AMP/amp_seinou.html
この人のように、周波数別に歪の目安を考えるのが、工学的常識だよな
差分法のように、工学的常識と異なる方法で同等の結果が得られると主張するのなら、
数式変換によって近似解が得られることを証明しなければいけないはずだよな

それに、「他の実験と一致する」なんて主張しちゃってるけど、数学的証明もなしに
勝手にMP3のブラインドテストや他のテストの結果を利用できるわけないだろ
自前で大規模なブラインドテストを行わずにそんなことを主張しても、ただの思い込みってだけw
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/22(水) 01:26:40.62ID:5a4VVYxV
>>948 >>949
お前よw
「ぷっw」w
だからよw
指摘された妄想をループさせてんじゃねーよw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況