X



ピュア向き5〜10万前後のスピーカーについてpart50
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 21:37:04.66ID:MK3bb5Bn
ローコストで高音質なスピーカーを求める、無茶な人たちが集まります
ペアで 5〜10万円程度のスピーカー(o・ω・o)
基本的に新品の話題をメインに語りましょう

■ブックシェルフ
3万前後、LS-NA9、MX-1、DIAMOND210、DIAMOND11.0、SPECTOR2、NS-B330、R-41M
4万前後、Debut B5.2、DIAMOND220、QAcoustics3020、Concept20、D-112、R-51M
5万前後、OBERON1、Q150、BRONZE2、Knight1、BS73、SX-WD7VNT
6万前後、BS302、Mission QX-2、Q350、4312MU、DebutB5、DIAMOND225、MX-3
7万前後、OBERON3、DIAMOND 11.2、Chorus706、Aeromax2、SS-AC5、D412EX、607
8万前後、BS U5 SLIM、DIAMOND 10.5、MX-4、BS U5 SLIM、DebutB6、11L-CS、606
10万前後、606、MENUET、Silver50、Emit M10、BS U5、S-1
■トールボーイ
Chora 816 、Chorus714、Aeromax 6、QX-4、LX-4、SPECTOR6、BRONZE5、NS-F700、DIAMOND230
3050i

■前スレ
ピュア向き5〜10万前後のスピーカーについてpart49
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1577125717/
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/16(月) 21:27:39.17ID:/Q9gLB6z
クリプシュはクラシック向き?
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/16(月) 22:42:42.88ID:/uHza9VU
ロック向きの定評がある。
ハードロックにも向いているとの評もある。
ということは、JPOPやアニソンもOK。

クラシックはわからない。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/17(火) 07:47:02.68ID:FRZ5Wf5y
初トールボーイでspe6特攻してみたけど、値段の割には良かった。spe2と一緒に鳴らすと良い感じになったわ
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/27(金) 07:48:57.71ID:8d26LDJJ
売っていたのは20014年までらしい
要は既にお店としては不良在庫、廃棄が決まているような代物
12万くらいが定価なので、もはや3万、4万の世界かと思う
半額で買うのは余程惚れた弱みを持つ人間だけかもしれない
価格コムで6万前後を検索すると、Wharfedale DIAMOND 11.2 が出てくる
どっちがいいんだろう? 聴いてみないとわからんね、低音のスペックはDENONの圧勝だけど
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/27(金) 23:45:34.64ID:/86SoDW4
周波数特性(±3dB) 48Hz-20kHz
ブックシェルフでこの数値は優秀。
DENONとかのf特表示は±何dBの数値か書いてないから全くアテにならんわ。
国内メーカーは±20dBの数字注釈無しでシレッと載せてたりするかんね。
そりゃオーディオ衰退もするわって感じ。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 18:24:43.62ID:UY/VzR9j
menuetで尼のmusic HDの24bit/96khzのソースを聞いてみたんだが高音質ワロタw
どんなに良い機材を持ってても音源がわるけりゃクソってことかな。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 21:58:58.52ID:6smlvt1w
つまり?
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/29(日) 20:59:45.24ID:JwmyBegy
良いスピーカーほど録音の良し悪しを再現してしまう。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 11:15:11.49ID:duORY9uN
F500ってどこで聴けるの?
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 18:12:24.26ID:kHDy2sjJ
elacのデビューシリーズってやたらメディアで評価高かったよな
what hifiでもベストバイに選ばれてたし
俺も気になる
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 23:36:14.39ID:/X5gd6Wc
えらくタイミングいいな
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 10:28:28.16ID:flStQWO+
ELAC DBR62 なかなか良さそうだ
このクラスはツイーターやウーハーを上位クラスの使ってる場合があるがいかんせん箱が弱くて全く生かせてないがこれは箱を強化してるみたいで期待が持てる
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 11:12:20.13ID:wvqWMT9r
ELACって何でも黒っぽいグレーで作って見た目の良さがないよな
音なんて今はどれも良いんだから部屋に置きたくなるビジュアルにしないと
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 12:54:11.98ID:qWyvlU6e
今回のはデザインも気に入った
前のdebutはバスレフの形もダサかったけど今回はかっこいい
箱の質感も前より高級感が増した
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 17:46:14.49ID:6bjXfR+i
ところでダリのメヌエットSEって何であんなに高いの?
他のメヌエットの倍近いじゃん
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/18(土) 08:55:07.95ID:71vQywSf
メヌエットとただのインテリアだろ?
まともに音楽聞きたいんなら同じ値段でもっといいやつが腐るほどある
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/24(金) 20:40:21.54ID:17IBPKKr
話しは変わるがエラックのDebut Rererence DBR62がなかなか良さげだな
日本の代理店で扱ってなかったDebut B6.2のアップグレードモデルだから
ウーハーが16.5cmで低音も余裕ありそうだし
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 10:29:55.36ID:jhYr5iuR
menuetが最強
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 07:56:40.41ID:EvaJU6Vl
ELACのDBR 62、 なんかONKYOのスピーカーみたいだな
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 10:59:51.47ID:CLhTXQH2
全然
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 22:23:23.66ID:a9BGo5m0
fyne audioのf500、f300、f301の違い分かる方いますか?
f500を以前聞いて気に入ったのですが、予算オーバーで買うとしたらf300シリーズなので傾向が同じならいいのですが…
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 11:01:14.93ID:8Ccol2nb
F300シリーズ近所に置いてないんだよなあ。F500なら見かけるのに
F301はコスパ高いという意見もあるにはあるけど、実際聞いて気に入ったものを買った方が良いと思うよ
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 15:41:15.38ID:B+nBSGX/
音を聴かずにサイトに載ってる情報だけで判断するなら
F300シリーズは普通の2WAYリアバスレフ
F500シリーズは独自の同軸+下向きデヒューザー付バスレフ

構造が違い過ぎて同じ雰囲気の音が出るとは思えないです

同軸で有名なタンノイの元技術者が関わってるメーカーだから
真価は同軸ユニット積んでるシリーズからでしょうね

自分はKEFの下位の2WAYと同軸ユニットのシリーズと
比較したことありますがまったくの別物でした

まあ独自構成というのは量産効果が出るまでは
安く作りにくいのはしょうがないです
個性が気に入ってしまったのならF500選ぶのがいいでしょうね
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 01:27:59.90ID:FNStINyZ
友人がインフィニティBT40というスピーカーをくれるという話があるんですが、結構重たそうで。。。。
重い思いしてでも貰ってくる価値あるスピーカーなんですかね? ネットでもあまり情報ないし。買ったときは10万円ぐらいしたって言ってました。
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 02:59:04.23ID:2vihcQkR
インフィニティてメーカー最近聞かなくなったね
10数年前までデノンラボが輸入代理店してた関係でそこそこ見かけてたりオーディオ雑誌のベストバイのランキングランクインしてたりしたけど
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 08:53:59.64ID:ajyRYyGw
>>57
>インフィニティBT40
https://www.phileweb.com/ec/index.php?p=7692

会社は2017年にHARMAN系列というかサムスン電子系に
https://en.wikipedia.org/wiki/Infinity_Systems
スピーカー
https://www.infinityspeakers.com/reference-series-home/
Referenceシリーズを3機種のみみたい。主にカーオーディオで生き残っているのかな。2014年ぐらいから新機種無いみたい
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 09:50:58.81ID:QbaRVYhX
>>57
今なにを使っているかで評価は変わるけど、一般的に言ってまあまあじゃないかと思う
その心は重量、そこそこ重いので、低音はだぶついてはいないと思われる
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 12:54:34.82ID:LqAWpc8e
古いやつでもハイエンドなら入手する価値もあるが
古いエントリー製品とかまだ使える粗大ごみだな
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 16:40:22.00ID:gNbJropR
>インフィニティよりホームシアタースピーカー「BTシリーズ」、か
この手の処分の場合は音がどうのより、デカくて重くて邪魔だのが理由だろうから
置けるなら有難く貰っておけばいいんじゃねーのw
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 19:17:35.83ID:NP3pnQ9o
置けるスペースがあるなら、ちっこいブックシェルフなんかより、スケール感のある音が聴けるよ
小型ブックシェルフでもスタンドに載せないと意味ないから、トールボーイでも結局スペース的には変わらない
能率も高いしアンプを選ばないだろう
スピーカーについて言えば大きい方が低音は明らかに有利
006557
垢版 |
2020/05/22(金) 19:10:44.55ID:S41oEEqu
ああ、皆さんでさえ聴いたことないスピーカーなんですね。
元々は友人の別れた旦那の置き土産らしいんですけど、オーディオに全然興味がないので邪魔らしいです。
今ウチの環境はONKYO のN855というアンプ(?)とD-212というスピーカーなんですけど、大きいスピーカーの方がなんか音がいいかなぁって思っています。
006657
垢版 |
2020/05/22(金) 19:13:32.43ID:S41oEEqu
>>63
やっぱりそう言うものなんですね。
頑張って貰って来ようかな
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 19:53:26.09ID:NSg/ThYf
>>66
>頑張って貰って来ようかな
まぁ別れた旦那のガラクタなんか1日でも早く捨てたいでしょうから、貰ってあげるのが人助け。BT-40は、D-212よりちょい古いけれど、15年ぐらい前はかなりもてはやされた丁寧な作りの製品です。最近の同じサイズの一流スピーカーより40%ぐらい重いです。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 21:10:05.96ID:Z4UsdN2U
1本24キロは並みの男ならなんとかなるでしょ
30キロ台が限界、40キロになると不可能
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 11:48:05.37ID:bvaiBKxC
もらってきて画像とインプレ頼むわ
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 02:29:18.53ID:imVk9UVR
このスレの価格帯のスピーカー使ってる人はどんなスピーカースタンド使ってますか?
おすすめあったら教えて下さい
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/01(月) 01:41:26.92ID:5LOxEVLA
BT40ついこの間まで使ってたよ
かみさんに部屋を広く使いたいと言われ泣く泣く手放したけど
なかなかいい音を聴かせてくれました
それにしても重たいやつだったなぁ
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 06:13:41.54ID:/WKCdzs4
フォステクスのフルレンジユニットとバックロードホーンキャビネットの組み合わせで良い音鳴りますね。
10万円以下でおさまります。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 21:25:36.91ID:g22aBu1a
過渡特性以前に低音の出ないスピーカー、低音は出るが低能率にしてるスピーカーはもっと糞だから駄目ですね
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 20:13:55.34ID:EAGHGEDV
久しぶりにクリプシュの新型が日本でも発売されてるね
せっかくだからトールボーイにチャレンジしてみようかな
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/12(日) 06:42:44.12ID:RiqPTlqZ
スーツの絶頂期は新型コロナ直前の月収400万円。
それが新型コロナの影響で100万円台にまで落ち込んでいる。
再生数が伸びているにもかかわらずだ。

焦りまくったスーツは、チャンネルの有料化を画策するが、得られる収益はたったの30万円。
それと引き換えに、有料ライブ放送3回、無料ライブ放送3回の計6回を視聴者に確約した。

1ライブ放送が1時間として、時給はたったの5万円。これでは、おっちゃんねるから貰っている出演料と変わらない。 w

「俺とコラボしたかったら300万円払え」

と豪語していた男の真の価値は5万円だったというわけである。 w
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/20(月) 09:56:11.77ID:8aZQKdJF
値段が高くなるのはいいとして、B330って音の完成度が高かったから、あれ以上のモノを出すってのはきついだろうね。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/20(月) 21:11:12.70ID:yR3GuCuZ
タンノイのPlatinum B6は?
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 07:39:58.21ID:eriXW7hS
フロントバスレフが使いやすいと思う人は今のうちに現ブロンズシリーズ買っといたほうがいいな
Monitor Audioではフロントバスレフは廃止されるみたいだし
あとは海外の他のメーカーだとエラックに2シリーズあるぐらいか
まあ、そっちもなかなか優秀なスピーカーだが
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/07(金) 22:04:33.67ID:A737avBJ
CASTLE Knight 2 はどうよ?
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/08(土) 09:45:23.66ID:1vF+Wucy
カッコ悪い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況