X



ピュアストレートアームの話で盛り上がるスレ3本目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 08:47:38.02ID:aDngupCC
何処のスレにも直ぐにマウント取りたがるヤツがいるもんだw
よっぽどリアルじゃ小バカにされてるのか?
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 10:43:51.51ID:Q+OVoOAS
俗に言う針圧と同じノリで言う側圧の合力を壁面に垂直な方向に分解したときの力の大きさっつーのなw
だいたい圧力ではないしwww
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 12:28:36.85ID:xzt/UY/K
そもそもインサイドフォースがあっても左右のレベル差はないし音も変わらない
放送用のDL103用のアームは検討した結果インサイドフォースキャンセラーを外した
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 14:11:27.43ID:2ZVO7vBE
そういやリジットフロートのデモに使ってたのも丸針の103だよ
トラッキングエラー関係ないからなあ
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 23:42:41.05ID:Bg6TDBpf
ピュアストレートにラインコンタクト針を使ってるけど何も問題は無く使えるよ
試してもいないのに想像して物を言うなよ
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 08:54:12.22ID:wRP0zkn6
>>735
問題があるとは言ってはいないぞw
ただデモはヘッドホンだったんだよねえ
ヘッドホンはクロストークがないから、針の溝に当たる角度差によって生じる、左右の音の差は感じ易いのかも知れない
それともデモだから乱暴に使われても、高価なカートリッジよりもタフな
103とM44を使ったというのが本当のところかw
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 12:09:38.04ID:jXmASwMb
丸針は高域がなぁ〜
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 12:36:30.40ID:jvViFs1e
カートリッジのカンチレバーに針をはめ込む構造ではどう考えても精度はでないと思う 楕円がせいいっぱいな所
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 12:48:21.42ID:jXmASwMb
ピュアストレートアームでも分かる様にチップの水平角度が多少違っても
違いは人間が聴いたって分からないよ
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 00:05:26.95ID:hOYk4dBK
だがそのために似非科学を語って無知蒙昧な連中を煙に巻き
悦に入る/儲けようとたくらむことは許さん
そんなことしたいなら文学的に語れw



本人似非だと認識してるかシランけどさww
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/06(日) 20:15:27.50ID:JdqLOo4R
SAECはヤマハGT5000にW4700を取り付ける為のアームベースを発売だとさ
つーことは、あのピュアストアームはいらない子?
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/06(日) 21:31:39.93ID:vKCNVKO9
歪みだらけのオフセットアーム再生音でしょぼくしてどーすんだ

>つーことは、あのピュアストアームはいらない子?

なんでそういう方向になるかな
つーことは、SAECは頭も耳も・・・ついでに>>748
おっとこれ以上は
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/06(日) 23:35:40.45ID:RbU52IbC
サエクはヤマハに喧嘩を売っちまったな

>>752
まだ理解できてないんかw
トラッキングエラーは無視していい
オフセット角の分、針先はカンチ根元から外周側に向く
この状態をアンチスケートやインサイドフォースキャンセラーでアームをむりくり引き水平感度をめちゃくちゃにする
外周だろうが中央付近だろうが内周だろうがトラッキングエラーぜろだろうが歪みっぱなしなんだよ

ピュアストは水平感度はニュートラルなので針の感度があがり歪みなく良音
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/06(日) 23:47:32.97ID:8bg26FfH
そのプアスト自慢のトラエラゼロ も ど き wも
所詮はもどきであってww
長くなれば長いだけだいぶ良くなるんだけど?
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/06(日) 23:49:17.71ID:8bg26FfH
あぁ
トラエラゼロ も ど き じゃなくって

サイホゼロ も ど き   だったわwwwwww
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/07(月) 07:08:29.60ID:EkqMyjra
ロングアームの鈍い音なんか聴いてられるか
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/07(月) 09:17:04.99ID:cgv2TVaj
短いピュアストアームだと盤の端での見た目の角度がひどすぎる、音以上に見た目で恐怖心があるね
丈夫で軽いパイプなら長めのほうが良いな、ショートの場合、丸針ならともかく楕円以上の細い針では盤端の音はちと荒れるね

同じ設置位置ではオフセットとピュアストのパイプ長は40mmくらい違うね、当然ピュアストのほうが短い
パイプ長はオフセットのショートと同じにしても良いんじゃないかなぁ、そうするとオフセットのロングアームに近くなるよ
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/07(月) 16:06:33.06ID:inbrvtN1
>>766
んだからゴムは劣化する
バネはダンピングが弱い(ビョン!で止まらずビョ〜ンビョンビョン)
♪そ〜こ〜でオイルだよ〜 そ〜こ〜でオイルだよ
ぬるりんぱっで ダンピングぅ〜
中山千夏国会議員先生、ごめんなさいm(_ _)m
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/07(月) 19:17:20.36ID:omwQKPN8
長短軽重自分の部屋で出てきた音が全て。
全部試して決めればいい。
自分は重短になったが。
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/07(月) 21:33:06.61ID:F0jzX6/f
で?
この中で長いピュアストやったことある人
何人いる?
みんな拾って聞いた話からの想像で言ってる?
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/15(火) 09:59:08.08ID:DeVU5JvH
773以外には4軸クロスカーボンパイプを使っている人いないんだねぇ
巻き軸が増えてもやっぱりカーボンはダメか
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/15(火) 22:09:39.75ID:zj/EUnqi
マジコもエンクロージャーの一部にカーボンつかってるのに
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/15(火) 22:14:31.50ID:zj/EUnqi
しかしSATというとトリプルファイターを思い出すオレはいいジジイw

♪コロナの年 緑の島
僕らの故郷〜
景気と共に増〜える〜
那須の力借〜りて〜
で〜かい夢〜
ハ〜イエンドアンプ 買〜える時には
トリオが 変身
今はアキュフェーズ〜
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/15(火) 22:24:10.10ID:oY7qnZIJ
俺もカーボンの音はどうかと思うな
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/16(水) 06:58:41.11ID:5U2QR+n7
>>782
つまりヤマハのピュアストはクソだから、ちゃったゃとSAECに替えろ、と?
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/17(木) 23:26:31.59ID:bRi0n3K5
え?ステンでも
そこいらにパイプベンダー売ってるし
簡単だよ?
でもパイプを重くする理由は全くない
重くて良いのは支点周りとおつむだけw
中間のパイプは質量ゼロが理想ww
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/18(金) 22:09:08.21ID:X7h4XS4z
長くなると重くなる(慣性質量が大きくなる)のはデメリット
長くなると剛性が下がるのもデメリット
しかし長いのは明らかにメリット
長くて悪いのは上の2点であって
長いことに悪いことは全くない

結局w素材によって程よい長さがある
やって確かめるべしww
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/19(土) 08:11:23.39ID:aZ4l3S2O
長いことの最大のメリットは見た目カッケーこと
SMEも3009より3012
EMTも930より927
ノッティンガムも長い方がでんでんカッケー
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/19(土) 10:20:13.35ID:4v7AwsNb
だってあってもいいwトラッキングエラーが長さに比例してゼロに近づくだろ?
それに大事なのはサイドフォースが長さに比例してゼロに近づくだろ?w
どんなに根性ひん曲がってもゼロサイドフォースとか言えないしww
ましてやチンマいアームでどんだけwww
剛性無限大質量ゼロのパイプで無限に長いのでも作らんとなw
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/19(土) 11:18:02.20ID:dkQjbzuh
3012とかUA70とかの取付位置と同じでピュアストアームを作るとパイプ長は3012より短くなる
アンダーハングにする関係があるからね、その位がちょうど良いと思う
パイプ長で40cmまではやったけどそれ以上は考えもしなかった、1mはふにゃな音になるだろうね
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/19(土) 11:22:11.67ID:A1lwbC5D
そういやピュアストアーム搭載の由紀精密のプレーヤーはオーダー待ちの人気だそうだが
雑誌じゃ取り上げられないねえ?
広告出してないから?
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/19(土) 13:27:26.88ID:7pdknNaM
>>804
だいじょうぶ。もういいや
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/19(土) 18:23:52.17ID:L9TFKa/R
>>794
邪魔なのが一番のデメリット
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/20(日) 08:45:50.33ID:hJsBEyQi
>>807
例えば、月産2台のところに購入希望者3名だったら最低1名は次の月まで待ちになる
細かい状況がわからんと、人気かどうかは何とも言えん
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/03(日) 19:24:05.57ID:b7jk9SyN
DJ用のVestaxが転がり込んできたので聞いてみた
厳密にはピュアストレートではないが鳴り方がいつもと違うぞ
各パートが一生懸命丁寧に演奏しているようで聞き入ってしまった
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/04(月) 19:55:52.55ID:SjPswJ3N
>>814
>厳密にはピュアストレートではない
とは?
Vestaxにもオフセットはあるがそれは完全なるオフセット、ピュアストのやつはピュアストではないの?
08191000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2021/01/05(火) 00:05:25.87ID:8fy9ApWL
たまこまーけっと ヽ(´ω`)ノ
08261000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2021/01/06(水) 00:07:45.75ID:JzTGs6LO
たまこまーけっと! ヽ(´ω`)ノ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況