X



((_)) ソナス・ファベール Sonus faber 29 ((_))

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 09:07:10.83ID:q+2bxS8X
イタリアの「音の工房」ソナス・ファベールが生み出す美しい作品を愛する人々のためのスレッドです。

関連リンク・過去スレ等は>>2-4辺り。

【前スレ】
((_)) ソナス・ファベール Sonus faber 28 ((_))
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1554549814/


【関連スレ】
【Ktema】セルブリン Franco Serblin 1 【Accordo】
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/pav/1323963769/
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/27(月) 00:42:30.72ID:ZSy28Sjb
特性もいいんですねー
よく40hzまで伸びてないとかブログで文句言う奴いるじゃないですか
でもそれってお前の普通の家屋の部屋で測定したんだろ?どれだけ客観性
が担保できる環境で測定したんだって思うんですよ 測定グラフ偉そうに
貼ってさ そういうやつに限って平気でTV台の脇にSP置いたりなw
ステレオファイルだっけな ソナスと同じ価格帯で同じようなレbルのSPは
他にもあります でもこの音はソナスにしか出せないのですって書いてあった
その通りだと思います
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/27(月) 02:04:32.29ID:Y2O0RFXr
>>52
アンプの歪率の違いなんかよりスピーカーの歪の違いのほうが遥かにデカイからこそスピーカー違えばまるっきり違う音になるわけで。
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/31(日) 11:42:37.46ID:KfQVxzZ0
Ebayで安い箱を開けたばかりのElipsa Redをイタリアのショップが出してるのを昨日みたが
今日見たらもう取り下げられてた。リアルショップで売れたのか…。Ebayは時々出物があるな。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 17:58:45.72ID:DBwFP9nz
eBayにストラドが出てるけど、ちょっと古そうだなぁ〜。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 21:15:35.13ID:tWFovnpO
エリプサは古くてもせいぜい10年しかたってないが、ストラドは出てから16年ぐらいたってるからな。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 21:19:00.91ID:tWFovnpO
失礼、エリプサは2008年登場でストラドは2003〜2004年ごろか。
最近までどちらも現役製品だったんだから息が長かったよな。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 23:38:31.55ID:IJUnFViW
>>61
全世界での流通数約900
初登場時に多く売れたと考えると
シリアル番号259だからかなり初期に近い個体かと思われ
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/12(金) 20:32:30.93ID:7fOZUwoc
170万くらいか
エンクロの作りは至高だからユニットやネットワークメンテしてけば、長い間楽しめる
そう思うと高くはないか
この値段でピンとくるスピーカー今は少ないしね
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/12(金) 20:57:52.03ID:ElFrGeiv
諸経費込みでも200万円まではいかないね
色がレッドでもうすこし新しいロットだったらほしかったな
やっぱりネットワークって経年劣化するもの?
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 14:35:45.66ID:gplbHH5W
>>67
コイル、抵抗、コンデンサのうち
コンデンサが経年劣化しやすいです
ただユニットと違って互換品の入手・交換は容易
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 15:28:18.49ID:2FkscXpJ
>>68
ありがとうございます。確かにコンデンサは寿命が短いらしいですもんね。
ツイーター等ユニットが吹っ飛んでからネットワークの故障に気づくということは避けたいものですが
ネットワーク(コンデンサ)の故障は音で気づけるものでしょうかね。。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 16:16:14.73ID:oExH2tS8
>>69
スピーカーに使われている材料は全て
スピーカーの音質に影響しているので
それほど気にする必要は無いですね〜
ナイスですね〜(´ω`)
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 22:55:30.74ID:AehYt7QM
ソナスの革は昔から単なる合成皮革だから
日本だとべたべたになってくる。
溶けるとTHE NED
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 00:13:27.25ID:PCSMD2yd
コンデンサは通常ハイパスフィルタとして使われますよね(間違ってたらすみません)
当方ソナスではないですが、約20年経過した2ウェイ3スピーカーのトールボーイを使用中ですが、コンデンサを替えたらツイーターの音がよくなるんでしょうか。
詳しい方いましたらご意見いただけると幸いです。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 04:56:54.49ID:6ucqqGex
ムンドルフ!!!ムンドルフ!!!
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 08:20:05.77ID:EMY5q/+e
コンデンサーは熱に弱いから、発熱するアンプのコンデンサーは寿命が来るけど、
スピーカーのネットワークは…?
寿命ではなく高品質パーツに換えるって意味ならわかるけど、
オリジナルの音から変わってしまうかも…。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 08:51:56.23ID:9t0g1Lze
変わるので、自己責任で。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 08:52:25.04ID:1rb6NzLK
安物スピーカーじゃなきゃ電解コンデンサをツイーター側のネットワークになんて使わんでしょ
そしたら寿命は特にないですよ
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 14:03:00.49ID:GxGe2Jms
素人ですが、バイオリンは古い物ほど音が良くなる物もあるらしいけど、ガルネリオマージュみたいな
古いものは、消耗品を交換しながら使い続けると音が芳醇になったりするのだろうか。湿気が多いと
難しいですかね。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 14:12:15.67ID:dkVwid/q
>>79
うちは、ノアから買ったけど、左右のケーブルに入れ物は一つでした。
左右、それぞれに付いているのは変ですね。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 14:30:02.87ID:HWBZacGY
>>80
いやー そうだと面白いけどヴァイオリンはそれこそ数百年ってスパンの話だからね。
ヤング率がピークを迎えるのが300年程度だとか、そういう意味でアマティはピークは
超え、ストラディバリもそろそろ下降線、今からはガルネリ・デルジェスだと聞いた
ことある。スピーカーのほうはヤング率が音のどう影響するのかわからないけど
もしかしたら数百年後高値で取引されてるかもねw。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 14:36:33.40ID:oKpqaVUx
>>79
製造時期によって、プラグの形状が違うだけ。
偽物っていうなら現物入手して、メーカーに真贋判定してもらえよ。
ちなみにノアは単なる輸入販売業者であって権利者ではないので真贋判定することはできない。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 14:44:28.11ID:GxGe2Jms
>>82
ありがとうございます。バイオリンに詳しいのですね。
バイオリンみたいなスパンでなくても、少なくとも大切に
扱えば寿命は伸びるわけだし、購入意欲湧いてきました。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 14:51:11.62ID:oKpqaVUx
>>81 それ、ノアの社員がケースを1つパクったんだよ。
多分、ケースの汚損破損があった品があって、
客か店に交換迫られて新品のケースを調達する必要があった時に、未販売ケーブルからケースを一つパクった。
で、お前がケースの1つしかないスピーカーケーブルを買わされたんだよ。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 14:53:43.31ID:eB+c0ipM
推理小説の読みすぎだな
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 20:47:13.32ID:P0XY0oMO
自分もyterの本物はちゃんと買ったけどケースは1つだったよ。

大体、オーディオマニアはプラグの材質やメッキにも拘るのはメーカーも知ってるので高級ケーブルが勝手にプラグは変えない。そんなことしたらクレームが来る。
しかも本物のyterはプラグも銀なのに画像で見た感じ真鍮という全然別素材ならなおさら。

苦しい言い訳してる>>85は偽物をオクを売ってる、ショップに偽物売って儲けてる、自分が掴んだのが偽物と思いたくないかのどれかだろうな。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 22:40:07.69ID:ENg29t8f
中古店で販売された過去画像見たけどバナナプラグのスリットが現行品と違うな。そのプラグはちゃんと銀特有の酸化による黒さびが出てる。
プラグの変更についてはメーカーに確認してみたら?
自分の思い込みで人を惑わせるようなこと書くのはどうかねえ?
プラグなんて自社生産してないんだし、それぐらいのマイナーチェンジはあるけどな。
そんなこと言い始めたらWBTのプラグ使ってるケーブルなんて、プラグを結構変更してるぞ
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 22:42:28.57ID:ENg29t8f
とにかくここはソナススレで、イーテルスレでも、ノア扱い品スレでもないからな
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 22:51:24.90ID:ENg29t8f
>>79 とりあえず、ハイファイ堂に、名誉棄損されてるぞって電話しとくわW
証拠もなく、「中古店で怪しいのが売られてる」って、その店のHPのURL貼ったら名誉棄損が成立する。
こないだの川崎希へのSNS誹謗中傷事件で、法的手続きが取られ書き込んだ犯人が特定された事件を知らないのかな?
ネットでの根拠のない誹謗中傷対策については、情報開示手続きの簡素化へ政府も動き出したから、>>79も覚悟しといたほうが良いぞ
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 22:52:45.93ID:ENg29t8f
>>87も同様に覚悟したほうが良いなW
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 09:52:00.77ID:VVKG3JSU
中華輸入業者も生活かかっているようだし何かあるんだろう
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 12:25:26.99ID:s4pJAA9j
証拠もなく、「中古店で怪しいのが売られてる」って、その店のHPのURL貼ったら名誉棄損が成立する。
さらに言えば偽計業務妨害も成立する可能性が高い。
>>79と >>87はハイファイ堂に対して明らかな名誉棄損と営業妨害をしているのは確かwww
それから「偽物だろって」書き込んでネット私刑をしていることに気づけw
他者を批判する癖に自分のやってる犯罪行為は棚にあげちゃうんだw
中古売買して金儲けしている店が羨ましいのかな?貧乏人のひがみスゲー
偽物って言っていいのは商標権利保持者だけ。
お前らにはそれを言う権利が無いんだよ。もうちょっと法律勉強しようなwww
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 12:32:03.77ID:s4pJAA9j
>>79 お前は、そのハイファイ堂の品の真贋をイーテルに確認したか?
してるわけないよなあw
商標権利者に未確認な上に自分の推測だけで古物商が売ってる品を偽物呼ばわりした犯罪行為w

>>81 と >>87 はケースがspケーブルに2つ付いた状態で販売されたことがあるのかどうか
イーテルに確認したか?販売時期や販売された国地域によって差異が無いのか確認したか?
当然してないよなあ。
お前らも同罪www
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 12:35:20.80ID:s4pJAA9j
ここにいる連中は憂さ晴らしにネットリンチの対象を見つけては商標権利者でもないくせに
偽物と騒ぎ立て、メーカーに本物かどうかの確認すらしない。やるべき行動をしない怠け者の集まり
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 13:15:02.87ID:ATyDu3zq
>>97
してみれば?
オレは昔こちゃんにデタラメ吹いてたヤツがいたから、メーカーのお客様相談室にチクリ電話してみたら
そいつの家にメーカーから電凸が!www
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 20:58:01.70ID:s4pJAA9j
>>98 してみればw
元AKB48メンバーで現在実業家の女性が妊娠中にSNSで「転べ」などと書いたやつが
情報開示請求されてあっけなく身元特定されてたなW
https://www.bengo4.com/c_23/n_10235/
https://www.t-nakamura-law.com/column/偽計業務妨害罪%EF%BD%9Cインターネットやsns等で起こり
>>79と>>81と>>87 は、虚偽の風説を流布し偽計を用いて人の業務を妨害する行為を行ったのは明白W
タイーホされてから泣きわめいても遅いぞW
偽計業務妨害罪
刑法233条に規定されており,違反すると3年以下の懲役又は50万円以下の罰金が課されます。
刑法233条は「信用及び業務に対する罪」として,信用毀損罪(前段)と業務妨害罪(後段)の2つの罪を合わせて規定しています。信用毀損罪は,個人の経済的信用を保護法益にしている犯罪に対して,個人の社会的活動を保護法益とする業務妨害罪とは罪質を異にしています。
本罪の行為である「虚偽の風説を流布」するとは,虚偽の事項を内容とする噂を,不特定または多数の者に知れ渡るようにすることをいいます。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 22:50:55.58ID:VVKG3JSU
ソナスの簾って本国工場でも一本ずつ縛っているんだろうか
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/19(金) 00:16:56.92ID:yG7AMZIX
>>79と>>81と>>87 は逃亡かw
でも虚偽の風説を流布して、人の業務を妨害した証拠はこのスレに残ってるからなw
逃げても無駄。信用棄損されたハイファイ堂が情報開示請求したら身元特定、刑事訴訟で有罪判決。
時節柄ネットリンチに対しては厳しめの判決が出る。
執行猶予はつくだろうが、刑事裁判で有罪判決が出たら、それを受けての民事裁判での損害賠償請求。
相場は100万〜300万ってとこだな。
薄っぺらい正義感振りかざしたのはいいが、女子プロレスラーの自殺や川崎希の件で
政府や司法がネット上の暴力やリンチに対し厳しい姿勢で臨むようになった流れを見逃してたのかなw
厳しい姿勢になってるの
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/19(金) 00:23:10.18ID:yG7AMZIX
それから不法行為被害による損害賠償請求の民事裁判では、裁判費用も弁護士費用も加害者側に請求できるからな。
このケースだと損害賠償と裁判費用、弁護士費用、合わせて200〜400万になるだろうな。
刑事裁判で有罪判決出た後に民事裁判起こすのは常道。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/19(金) 13:40:08.67ID:yG7AMZIX
>>103
こいつが>>79と>>81と>>87 で、自分の偽計業務妨害から話をそらそうってオチ
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/19(金) 13:46:04.23ID:yG7AMZIX
>>103
ハイファイ堂には電話&メールしてこのスレを教えといたよ。
経営者は中華系だから怖いぞw
情報開示請求やネット犯罪に詳しい弁護士もついでに調べて教えといた。
もちろん刑事裁判で有罪判決(有罪判決でok。実刑判決が出る必要はない)後に民事訴訟起こせば100万単位のの損害賠償金が取れることや、
裁判費用弁護士費用も加害者に請求できるので、それもあわせて加害者を懲らしめることも教えといたよ。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/19(金) 16:15:35.56ID:VxXcos74
ハイハイ堂はやるかな?
パナさんは流石大企業で、個人特定してホラ吹いたヤツの家に電凸してきたがなあwww
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 22:55:42.81ID:QYF985l9
出品者必至過ぎ
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 08:42:05.56ID:KyihoHag
>>109 偽計業務妨害しちゃった奴、必死杉w
>>107 楽観的過ぎるわ ハイ◎イ堂は中華系の経営者だから、損害賠償金が確実に100万単位でとれる
うまい話を見逃すわけないだろw 
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 11:16:34.66ID:aZoZX0gB
>>109
自己レス乙

明らかにスレ違いなんであまり言いたくないんだが

>経営者は中華系だから怖いぞw
>ハイ◎イ堂は中華系の経営者

真面目な話、こういう書き込みの方がよっぽど訴訟リスク高いって自覚してる?
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 14:56:44.29ID:T4psJu0K
自分の店で売った商品が「怪しい」って書かれたことが一番頭にくることはわかるよなw
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 16:50:36.25ID:aZoZX0gB
一番頭にくるかどうかは知らんな。お店に聞いてくれ。

そもそも自社製品ではなくて古物商としての中古品販売だから、ある程度の経験値や基準に基づく確認はした上で販売してるとはいえ、偽物が横行してるケーブルの真贋論争なんぞには巻き込まれたくないのが本音じゃね?

それよりも経営者を中華系扱いして
すぐに過激な手段を取るお店と思わせるような憶測を何度も書き込む方が
お店からしたらよほど迷惑だしアウトではないかと。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 17:33:30.65ID:7X0OGrgg
ずっとなんの話してるの?
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 22:44:26.01ID:12/cBKTX
>>113 自分がした偽計業務妨害を店に通報されたからって、火消し必死杉
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/22(月) 08:44:53.05ID:o9bBJf7L
久々に伸びていると思ったらw

ノアのサイトではプラグ形状の隙間部分がストレートなんだから
波形の形状を見たら怪しく思うのは理解できるよ

バージョンやコストの関係で変わる事は不思議じゃないから
本物でも波形の形状のものがあれば不安は解消されるだろうね


ただ少なくともこの出品は明確に偽物だよ
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w396911633

理由はメーカーロゴの色違い
ロゴのS反転が横になった部分が本物は灰色、偽物は黒です
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/22(月) 12:23:20.72ID:kGWPOzht
ネットに書いてある代表名は日本人名だが訴訟をちらつかせてる火消しが確固とした情報をくれるだろうww
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/22(月) 16:10:04.57ID:j8DkZL5H
名義上と実際の経営者は別なんてよくあるぞ
銀座でも実質経営者は中国人と宗教団体のお店が増えているそうだ
京都でも純和風のお店が店員さんは日本人でもお給料払ってるのは中国人
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/22(月) 16:20:59.29ID:eJwdkbT0
偽計業務妨害って半可な知識で暴れてたやつ
特大ブーメランがぶっ刺さってるやんw
お店に通報したってのが本当なら
中華系だの訴訟だのあんな書込みをした張本人はどうなるんだろうねぇ
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 20:55:17.96ID:mtfFYPAg
クレモナ無印を10年以上使っている。
スピーカーユニットの表面の溝のようなところに
ほこりがたまっていた。たまるというよりこびりつくというべきか。
質量はたいしたことはないだろうと思って無視していたが
掃除したら、音がよくなった。
最近、昔にくらべて音がなまってきたと思ったが
これが原因だったのか。端子磨きをしていないせいだと思っていた。
バッフル面の革の部分は付属のクリームをはじめてのばした。
側面の木の部分は何をすればいいのかな。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 18:00:34.13ID:/mBCgDo7
>>123
当方はユニットは刷毛で軽くなでるように掃除してる。
エンクロージャは乾いた布やモップ等で軽く拭く程度かな。
黒い部分がわずかに変色(若干の白濁)してしまうのは仕方ないことなんでしょうかね。
エンクロージャの表面が汚れても、音質にはあまり影響がないように思うが。
ところで、すだれのゴムを自分ではり直そうかと思ってるのですが、
あの黒いゴム糸はどこで何を買えばいいんでしょうかね。
知っている人がいましたら教えてくださいませ。。
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 15:43:48.73ID:9vPzd9Rl
テレワーク環境が長引いてるせいで音楽を聴く機会が増えたため、不満が募り・・・
SONETTO3を買って1ヶ月ほどになります。
HEGEL H90と組み合わせてあまりの良さに感激してます。
このスレの皆さんからしたらいずれもローエンド同士の組み合わせだと思うんですがひとまずは
機材沼から遠ざかれそうです。
R&Bボーカル系メインだったのが聴く音楽もちょっとずつ変わってきてジャズやクラシックもよく聞くようになりました。
いやぁ、、ホントいい。
beforeを書いてないからよく分からんと思いますが70万が安い買い物だったという感動を伝えたくて。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 18:30:22.27ID:QWoHj12j
>>125
今は幸福のピークでしょうね。おめでとうございます。
これからだんだん理想が高くなって、調整地獄が待っています。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 20:14:13.38ID:Uh2NWN4k
>>117
その品を出品しているものです。質問欄で親切に教えてくれた方がいたので来ました。
ケーブルスタビライザー部のメーカーロゴの部分が劣化していたので塗装職人さんに依頼して再塗装してもらっています。
横S字の部分は本来グレーであるべきだったのですね。確かにその部分も黒で再塗装されてしまってますね。
当方スピーカーチューン、メンテナンスをしている仕事柄、塗装職人さん初め多方面の専門職人さんと付き合いがあります。
特別塗装したスピーカーも出品しておりますのでよろしければご覧ください。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n437347790
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/yjfdk52286
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 20:21:24.84ID:Uh2NWN4k
せっかくなので来たついでに 
>>123 ソナスのその年代の物は塗装が白濁劣化することが多いです。
純正のワックスが付属していたと思います。それを定期的に塗って磨く事をお勧めします。 
蜜蝋ワックスでも代用できると思います。
塗装の劣化は欧州製品に多いです。日本の高温多湿で過酷な夏のある環境では顕著です。
モニターオーディオ、KEF、の制振塗装が劣化してべたつき発生は多数見られます。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 22:13:54.12ID:E/Ac2D0N
何故か海外で全く同じ塗装の格安品が多数売ってるんですがそれはw
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 00:16:06.42ID:0gyJAAFD
>126
>127
>132
125です。ありがとう。HEGELは国内ではあんまりマトモなレビューが少なくて悩んだけど
海外ではいいレビューがかなり有ったので背中を押されました。
大したパーツは使って無さそうなのに凄まじくいい。不思議だわ。
804Dに行かなくてホント良かったと思ってる。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 02:11:55.07ID:5WUD6QWS
あゝすばらしき自演乙 と言わざるを得ないw
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 02:18:48.15ID:marbgTU7
AIMP 4K OPUS - PIONEER RT909 - Test Album 宇宙感 Fusion DJ Sound with Auto Reverse Open Reel Deck 
://youtube.com/embed/HW8pErRc6y8?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 02:28:03.90ID:c7IyXQCC
>>134 本物は銀プラグで銀は黒さびが出るはず 131と134の指摘したebayのは黒さびしてないな
オクで出てるのはプラグが黒さびしてる プラグスリットは波型で皮の収納ケースが付属してる。プラグのスリットの入り方がメーカーhpの写真と違う
金属のスタビライザーは金属下地がくすんだ感じになってブランド名の印刷がちょっと薄くなってる
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t732413406
どれが本物かはメーカーに確認するしか
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 02:32:35.53ID:marbgTU7
Chick Corea& Gary Burton - Live In Concert (Tokyo 1981)  
://youtube.com/embed/2EXrjSCN8H0?list=UUKWBRkGXX1CZrz965hnPDpg
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 12:05:10.46ID:fRmB+Nhd
>>134 情報ありがとうございます。塗装を依頼した職人さんに確認したところ
メーカーHPのカタログ写真が小さかったので、そのebayの写真を参考にしてとそうしたとのことでした。
塗装しなおして又出品します。わざわざ間違いをご指摘いただきありがとうございました。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 19:22:53.14ID:ZcAPb+u1
>>128
お前以前ヤフオクスレで暴言吐いてた奴じゃん
エンクロージャーとかアリエクで安く仕入れてるとか言ってたよな
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 20:54:58.55ID:37ABT56q
>>128 DALI EPICON6のエンクロージャーってアリエクで売ってるものなの?DALIのリボンツイーターやEPICON用のウッドファイバーコーンウーハーもアリエクで売ってるの?
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/yjfdk52286
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 23:08:38.29ID:v1EtMWqm
>>135 偽計業務妨害君 夜逃げの準備はできたかな?証拠は>>79にしっかり残ってるぞ
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 13:39:20.53ID:+fZvqVKx
>>141 そうかな? ESOTERICの電源ケーブルはオクで見てても箱無しの出品が多いぞ。
理由は、豪華な木箱とキレイなカーボン柄の化粧箱の2重箱に入ってて、箱付属でもそれほど落札価格が変わらないから、
箱は売らない人が多い。
俺も時計やアクセサリー入れる箱にしてるわ
件のイーテルの付属皮ポーチもおしゃれだし、ケーブルに付けて売っても大して値段に影響しないだろうから
皮ポーチは売らない人多いんじゃんじゃね
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 18:16:43.37ID:LaDre0XN
sonusって銀のスピーカーケーブル合うの?
じゃあ、銀メッキのQED signature genesis silver spiral あたりはどうかね?
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 19:15:22.86ID:QCKGJHwe
個人輸入で試すのは良いと思います
私も個人輸入でイギリスから輸入しました
実際試してGenesisは悪くないと思いした
貴方のAMPとSPは何でしょうか?
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 19:21:26.78ID:gItuHO9+
>>147
今のソナスは知らないけど昔のソナスはスピーカーの内部配線に銀メッキ線を使っていたと思うので銀メッキSPケーブルを合わせるのは気分的に良いんじゃ無いかな
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 21:15:09.71ID:HCXCPbcW
>>150
無印のクレモナです。アンプはいろいろかな。
>>151
銀配線って、どのあたりなんだろう クレモナ・エリプサあたりは違うような気がするが
もしそうだったら嬉しいなw
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 21:20:48.37ID:VYfw8JTE
ウーファーじゃなくてスコーカーか
ウーファーが不良の個体もよく見るから同じ仕様なんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況