X



最強のブックシェルフスピーカー 23
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 02:03:05.02ID:t8RJaA34
>>810
学歴詐称はよくない
都知事や首相と言われる

大卒がいちいち高卒を見下すわけもなく
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 07:58:14.82ID:+qUdxuru
アンプやスピーカーの配線でショートと言ったら普通は短絡のことだな
あの安物バイワイヤリング端子に付いてる金属バーは、ショートバーというのか?
じゃあケーブルをなが剥きして繋げたら、それはショートケーブルとかショート接続とか言うのかね?
メーカーがそう呼んでるとしたら変なのw
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 12:22:37.08ID:IcN45yRs
場末のショートバーでシガーを燻らせたいな。
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 13:49:45.39ID:t8RJaA34
なんで学歴にこだわるんだ?
コンプレックス?
よく理解できない
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 14:00:51.06ID:/WpN7dYB
学歴にこだわってるのは自称大卒君のバイワイヤとジャンパーが一緒な事と、バイワイヤバイアンプの違いを知らない馬鹿だよw
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 14:29:29.72ID:zPghIPJp
学歴なんてその後の人生のスタートに過ぎないじゃん
学歴でマウント取り合うより、収入で競えばいいのに
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 14:40:17.79ID:gOCAQG8i
>>825
全くもってその通り
高卒とかいきなり言い出した自称大卒は、学歴しか誇れる物がない(そもそも自分だけが大卒だと思ってるような頭の悪さ)
そういう奴って会社では全く使えないんだよなw
多分会社では高卒の上司に使われて怒られてばっかりで相当コンプレックスがあるんだろうw
だから高卒のくせにとか言い出す
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 16:00:14.01ID:+qUdxuru
電源のコンデンサもでっかいヤツをプラマイドン!と二個並べるやつと
ちっこいやつを沢山パラって使うタイプとに別れるな
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 16:48:17.29ID:mnnUC14k
>>831
シングルワイヤとバイワイヤの回路の描き分けがしたかったんじゃなくて、豆電球回路が描きたかったの?
>>807では豆電球回路の話してるんじゃないって言ってるじゃん
馬鹿晒してるのは自分でしょ
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 17:14:07.34ID:WXtDQ4VH
>>832
頭悪w
豆電球の回路も理解出来ないからシングルワイヤとバイワイヤが同じだという事も理解出来ない
と言ってる事が理解出来ないとかw
こんな頭悪い奴ってマジでかわいそう
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 17:51:15.11ID:etCiq2OC
シングルとバイワイヤとの違いはこういう事なんだけどわかるかい厨房たち
バイワイヤの場合、WOから出るかもしれない逆起電力がスピーカーケーブルの抵抗と
アンプの内部抵抗で小さくなってツイータ側に行くんだね
シングルはジャンパー線でつないじゃうからほとんどそのままTWに行くんだね
アンプがすごく短い線でスピーカーに繋がっていたらシングルとバイはおんなじだよ
わかったらもうおだまりな
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 19:03:13.39ID:mnnUC14k
俺の考えはちょっと違うな
話を簡単にするために
アンプの出力インピーダンスを0
スピーカーケーブルの片道の抵抗をR
ツイーターのインピーダンスをZtとすると

シングルワイヤの場合、ウーファーで生じた逆起電力はケーブルを通ってアンプ側とツイーター側に分流する、電流比で言うと
アンプ側への電流:ツイーター側への電流=Zt:2R


バイワイヤの場合は
アンプ側への電流:ツイーター側への電流=Zt:0
つまり逆起電力による電流はほぼアンプに吸われてツイーター側には行かない

だな
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 20:19:33.31ID:t8RJaA34
すべて同じヤツが書き込み
くだらない自演
吐き気がする
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 21:40:25.42ID:P3QVW6TP
>>834
その絵で言うとアンプの内部抵抗の手前で繋がってる
つまりその時点で内部抵抗には通ってないと言う事だね
スピーカーケーブルの抵抗は通るがそんな物は無いに等しい
実際にスピーカーケーブルとジャンパーの両方をテスターで抵抗見れば誤差レベルしか違わない
シングルワイヤーとバイワイヤは全く同じ
これが結論というのは全くその通り
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 22:00:09.85ID:7rWJN8J9
>>834
1から10まで間違ってるぞ

>>839
バイワイヤではアンプ通しているわけではないのはその通りだが
SPケーブルの抵抗は案外バカにならないらしいぞ
アンプの出力インピーダンスは十分に低いので、ケーブルの抵抗分でDFが結構な割合で低下するらしい
昔から言われていた、SPケーブルは左右揃えてなるべく短くというのは正しかったわけだ
で、ケーブルまでNFループに入れることでケーブルの抵抗分をチャラにして、ケーブルによる音質低下を避けようとしたのがΣドライブ
オーレックスも当時似た様なことをやっていたらしい
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 07:42:38.14ID:qQhuvIfE
>>847
残念ながら、アンプの内部抵抗はゼロではない、ケーブルの抵抗に近いよ
ダンピングファクターは100から200だから計算してみ
AWG14の線だと1kmの抵抗が9Ωだ、だと往復10mのケーブルはいくつだ、計算してみ
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 08:01:18.91ID:lRjisP72
>>848
DF1000を越えるアンプもあるけど?
昔読んだ雑誌だと、DFの高いアンプほどケーブル抵抗による低下率が音質に影響を与えるそうだ
逆に球アンとかマッキンだと対して下がらないので・・・w
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 08:14:54.52ID:NnqWgCAP
>>848
具体的なデータ持ってないから手抜きしてたのバレたか
そのケーブル抵抗値だと10mで0.1Ωくらいですね
アンプの出力インピーダンスも同じくらいの0.1Ωくらいとして
ツイーターのインピーダンスも6Ω(この際帯域でインピーダンスが変わるのは置いといて)として
ウーファーの逆起電力Vがツイーターにいくのは
シングルワイヤの場合
V*(0.1+0.1)/(6+0.1+0.1)=0.032V
バイワイヤの場合
V*0.1/(6+0.1+0.1)=0.016V
って言う感じになるわけですね
dB表示にしたら
シングルワイヤで-30dB
バイワイヤで-36dBくらいで
これにウーファーの逆起電力がスピーカーの入力信号の何割位かが掛けられるわけてすね
想像してたより逆起電力による電流がツイーターに流れるわけではないようですがこれくらいの差も聴覚は捉えてしまうということですね
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 08:37:09.88ID:e45zeYQs
話自体すげーどうでもいいけど
SP端子からウーファーとツィーター間の配線長は
ネットワークを無視するとしても
スピーカー内部で50cmくらいであると想定して欲しい
無視しないならコイルで数メートル(笑)
スピーカーケーブルからいきなりウーファーに
繋がるわけではない
0852850
垢版 |
2020/07/09(木) 08:38:07.64ID:LNclcmaE
しまった電流が分流される話してるのにVとか書いてしまったぜごめんな
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 09:54:07.65ID:0jM6Wfry
大きな部屋で大型スピーカーを良いアンプで聞いてる人にはバイワイヤーは効果的だが
狭い部屋で小型スピーカーを小さいアンプで聞いてる人にはバイワイヤーは効果がない
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 11:04:03.50ID:w6aU5NOJ
下手にバイにしちゃったらチグハグな音になりやすいな。
他の機器のセッティングとかケーブルの変更はいるな。
最後にスピーカーケーブル弄るなら大人しく
良いジャンパー+気に入ったケーブルが良いように思う
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 12:54:37.73ID:ar35Aszh
>>849
おれのアンプDF1000超でSPはシングルターミナルだけど
バイワイヤで音が良くなった気がしたのはそういうことかしら
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 13:06:01.26ID:0jM6Wfry
シングルターミナルでどうしてバイワイヤリングが出来るのか?
ケーブル2本つないだだけならバイワイヤとわ言わない 
2本にすれば当然DCRが半分になるから音が良くなる可能性がある 極を対角線にツイストするとさらに良い
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 13:33:47.73ID:W77N/4y7
理論上はバイワイヤリングが正当なつなぎ方であることには違いない
シングルワイヤリングでジャンパー線を使うのは手抜きの邪道である
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 18:34:48.32ID:XWGmQqNJ
>>858
ケーブル代もったいないし
音は良くならない
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 18:45:05.05ID:UtBRhRZb
ケーブルなんてカナレかベルデンで十分
それよりも理論的に正しいつなぎ方をする方が効果的
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 18:50:26.80ID:UtBRhRZb
なんかケーブル代が〜ってレスを見るけど
もしかしてシングルワイヤリングで数万もする
クソ高いケーブル使ってるの?
そんなのジャンパーで台無しだろ

そんな軽自動車をチューンアップするヤンキーみたいなことをするより正当な信号をくべてやる方が素直にいいだろw
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 19:18:59.92ID:e45zeYQs
高額スピーカー改造前提の話は受け入れられないだろうけど
エンクロージャー内のネットワーク外して
チャンデバ(やDSP)マルチアンプがベストでは?
リセール気にするとしてもマルチアンプを試して
いやいや、やっぱりシングルっすわ
と言ってくれないと

シングルワイヤとバイワイヤの差は
割とどうでもいいかな
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 19:53:08.24ID:eJzct11T
>>864
今時のスピーカーは一部のスピーカー(B&Wとかアヴァンギャルドとか)を除けば
NWで色々アレコレ補正しているからマルチで鳴らせば良く鳴るってほど簡単じゃないよ
DSPもマイクの位置とリスポジがずれると・・・
というわけで万能ではない
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 19:55:58.28ID:bK9DHqTv
昔のJBLとかならともかく今のスピーカーは全てネットワーク込みでメーカーはチューニングしてるかんね。
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 20:25:52.01ID:e45zeYQs
>>865
簡単ではない、万能ではない
それは知ってますわ
ただ、やりもせずハナからシングル!ってのは
違うんじゃない?ってだけで
やってみたけど結局シングルだわ、とは雲泥
実体験でマルチ(アンプ)を否定してくれないかな
という話

https://youtu.be/r5OMquMru3Y
お口直しに?Magicoのデモムービー
これ見てメーカーに敵わないと思う人は
そりゃシングルっすよ
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 23:46:11.75ID:2QfkOUvX
チューニングというが
コネクタが4つある時点でバイワイヤリング接続を想定してるだろ
マルチアンプも試す価値はあり

そもそもコネクタが4つあるのになんで泣きながらシングルワイヤリングに執着するんだ
高卒か?
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 00:51:28.81ID:3BMAcs2v
>>869
バイワイヤーを想定してるんじゃねーよ
バイアンプを想定してるんだよ
バイワイヤーはシングルワイヤと全く一緒
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 01:32:14.85ID:1LkEmNpY
>>871
それぞれに高音のみ低音のみが流れてるわけじゃ無い
別々に流すにはチャンデバを噛ます必要があるがそのためにはアンプは二つ必要
つまりバイアンプになるのでバイワイヤではない
バイワイヤで同じ音を一つのアンプから出力を分岐(アンプ内ではただ分岐してるだけだから繋がってるだけ)
してスピーカーの高音入力端子と低音入力端子につないでるだけで、スピーカー内のハイパス、ローパスフィルタを通してるだけ
シングルワイヤーでジャンパーしてスピーカーの高音入力端子、低音入力端子に同じ音を入力させるのと全く同じ事

ケーブルを二つに分けて接続するならバイアンプにしないと意味がない
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 02:24:32.98ID:gokMtQBi
意味はあるだろ
シングルワイヤリングはジャンパーで余計な接点増やしてるだけ
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 03:28:05.64ID:O0b0ur8A
バイワイヤしてもスピーカーのツイーター側とウーファー側に同じ電圧波形が加わるけど、ネットワークで遮断される帯域の電流は流れない
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 07:07:08.55ID:O0b0ur8A
>>877
バイワイヤはケーブルが増えるから接点の数は増えてるけど、信号が通る接点の数はシングルワイヤのジャンパー使うより少ないことが分からないバカ発見
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 07:07:55.81ID:xCiL4lqA
ケーブル屋の販売促進だよ
二倍の長さが売れる
バレンタインデーと同じ
小さなスピーカーでケーブル二本つなげても音悪くなるだけ
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 07:10:33.26ID:O0b0ur8A
いやバイワイヤ対応のスピーカー側ターミナルならバイワイヤして接点が増えるというのは当たらなかったな。
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 07:15:48.56ID:+w3ui7OY
>>880
女の子からチョコレート貰える勝ち組からしたら
仮にそうであったとしても関係なくね?w

つまりバイワイヤリングで音が良くなるなら
ケーブル屋の儲けが増えたって構わないでしょ
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 07:17:03.63ID:O0b0ur8A
>>880
バイワイヤはケーブルに流れる電流密度が減るからロスが減って音にはむしろ有利なのに?
ケーブルの総延長が倍になるから音悪くなるとかデタラメやめてね
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 07:21:22.01ID:+w3ui7OY
>>875
因みにオシロでも使って
アンプ出力、ネットワーク入力
ネットワーク出力、スピーカー入力
この4箇所の信号を比較したときに
全部同じ信号が検出されるって話?
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 07:38:25.19ID:O0b0ur8A
>>884
ケーブル自身の抵抗値は十分小さいから、アンプ出力端子、ツイーター側ターミナル、ウーファー側ターミナルの電圧波形はほぼ同じになるはず
ネットワーク通った後のスピーカー入力の電圧波形も同じとは俺は言ってない
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 07:58:48.71ID:ms1/3PZi
>>876
フィルターで遮断される帯域の電流は当然ユニットには流れないが
アンプ自体は全帯域の電力をスピーカーに供給している
では、その流れなかった分の電力は何処へ?

>>884
んなメンドイことせんでも、ケーブル二組用意して聞き比べりゃいいだろ?
バイワイヤリング接続の優位性を確認するだけなら、ホムセンの安いビニール電線でオケ
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 07:59:58.37ID:ms1/3PZi
ちな、オレは金歯ーでやってみたが、シングルでオケ
でもせっかくだからバイワイヤにしていたけどね〜w
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 08:08:20.48ID:O0b0ur8A
>>886
ツイーターに流れる電流It
ウーファーに流れる電流Iw
がアンプ出力部分で合計のIt+Iw
が流れててツイーター側のケーブルにはItだけ、ウーファー側のケーブルにはIwだけが流れるということ
アンプ側から見たらシングルワイヤでもバイワイヤでも変わらず全帯域の電流It+Iwを出力してる
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 08:32:11.74ID:CGUVuEVE
繋がりゃいいという訳では無いのが配線なんだよなぁ。
まぁ、シングルワイヤしかできないとかバイワイヤができるとかでスピーカーを選ぶのはやめた方がいいけどね
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 09:35:17.85ID:gam/wsF1
シングルワイヤー対応の端子にバイワイヤー、これが最高
ちがうちがうw、アンプとスピーカーの距離を最短にしてスピーカー線も最短、これが最高
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 09:52:10.74ID:gokMtQBi
スピーカー屋がケーブル屋の販促を手伝う理由はないだろ頭悪いな
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 09:57:59.51ID:+w3ui7OY
最短って言うとアンプ内蔵パワードSPってなるけど
スピーカーは振動発生源だから
ケーブルは短い方が良いけど
アンプ自体は、なるべく遠くに離した方が理想よw
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 10:10:10.56ID:IEUKUupJ
実際にはシングル用スピーカーならシングル接続、バイワイヤ用スピーカーならバイワイヤ接続が正解。その時に最良のパフォーマンスになるよう調整されているから。
といっても欧米人一般の実態はバイワイヤなんてめんどくさくてやらないというのがわかったから最近はバイワイヤ用スピーカーは減ってる。
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 12:40:25.76ID:8quAdfq2
自分の環境で意味がなかったからって全否定するのはお子ちゃま
環境によっていろいろ変わるからな
0898888
垢版 |
2020/07/10(金) 12:59:43.04ID:dM6sP9ae
>>891
チャンデバ使うバイアンプはおいといて、AVアンプなんかでやるバイアンプだと低域側アンプも高域側アンプも同じ電圧波形を出力することになるけど、アンプから先への電流はそれぞれのネットワークを通る分しか流れない。
アンプは全帯域の成分を含んだ電圧波形を出してるのに低域だけとか高域だけの電流しか流れないのは少し気持ち悪いけど、石アンプなら特に問題ないと思われる。
球アンプのことは俺は知らない。
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 14:05:09.73ID:Ehle9yWb
バイアンプ接続は無負荷になる帯域が生じるので、アンプにとっては想定外の使われ方
アンプが正しく動作する為には、入力された信号に対して正しい負荷を繋ぐ必要がある
周波数の一部でインピーダンスが極端に低くなるスピーカーでは、駆動力のあるアンプでないとへロい音になるのはその為
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 14:14:01.56ID:+w3ui7OY
無負荷(回路オープン)でも半導体アンプには問題無い
インピーダンスが極端に低い重たい負荷とは真逆の話やね
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 02:36:43.21ID:z01pNCuR
だーかーらあ
メーカーがバイワイヤリング用にコネクタ4つ用意してるのにシングルの方がいいわけねえだろ?
それがデフフォルトなんだよ
シングルの方がよく聞こえるってのは耳がね…
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 06:06:32.24ID:NUUiSnVl
そもそもパッシブアッテネータを使わずにバイアンプで高低のバランスを好みで微調整できるように端子が4つ以上あるのでは無いのか?
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 10:31:18.47ID:NUUiSnVl
チャンネルディバイダーはセッティングが面倒だし高次のネットワークでスピーカー作ってるんだからネットワークは要るだろう。
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 10:48:59.36ID:G2SW44Ht
マルチアンプにする人はネットワークでの劣化を嫌ってマルチにするものなの
一般のシステムより完全に一ランク上の存在 腕も金も必要
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 10:50:00.50ID:t8CMIS+r
バイアンプはネットワーク有り無しどちらでも組める
パワーアンプの前後どっちで分割するかの違い
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 11:03:49.74ID:N3MT1gn2
吠えてるオッサンどもクソ迷惑だから他所でやってくれるか
ここはブックシェルフのスレだぞ
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 11:12:28.44ID:t8CMIS+r
最強議論と離れるけど
ブックシェルフならFOSTEXのEN15とか使っても
チャンデバマルチアンプ組んだって言えますし
miniDSPでもできますしおすし
ただ導入は楽だけど自由度が増えると調整が大変
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況