X



You Tubeにあるオーディオの動画 6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/14(木) 17:42:29.94ID:+W1R+HRD
>>1

じゃあ、お題のサンプルを挙げてみる(酷い音だけど) pw 1111
http://whitecats.dip.jp/up/download/1589445159/attach/1589445159.MP3

MP3/256kbpsを再生しMP3/192kbpsで空気録音したのでシュワシュワして申し訳ないですが
あるフルレンジスピーカーですが何でしょう?
再生時録音時ともにイコライザー等は何も弄ってませんし編集もしていません
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/15(金) 22:17:57.03ID:q3HCYW/a
>>2
フォスの8cmのどれかっぽい
音がひどいのは音源と録音が圧縮のせいでシステムの音は悪くはないかも?
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 00:44:23.03ID:+IjzkrbW
>>3
やったらいいじゃん。オーディオ動画に限らずマジメなものは
見る人少ないけど、そういうモンだから

>>2
いわゆるサ行の刺さるとまではいかないけど歪みが大きく
肝心のボーカルが荒れて魅力が感じられない
なんかフルレンジで妙に高域頑張ろうとして失敗したって感じかなぁ
歪みと暴れで元気には聴こえるのかも
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 01:16:34.15ID:+IjzkrbW
オーディオだから録音品質上げた方が良いってのは当然あるんだけど
それよりスマホであっても動画にした方が良いよな、
ってのが素直な感想。自撮り空気録音の場合、動画にしとかないと
後で聴いた時何だったのかさっぱり分からなくなるw
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 09:15:41.80ID:+IjzkrbW
>>7
もう一度聴いたら魅力がないの中低音のせいだな、割と低い声だからその辺の悪影響がもろに出やすいんだと思う
こうやって聴いてみるとカーペンターズって小型スピーカーには厳しい音源なのかも、と思って色々チェックしてみると
女性ボーカルでも意外と低い帯域から影響は出てるもので中大型でも難しい帯域なんだから小型だと尚更なんだろう
日本の歌手のもっと高音型女性ボーカルならアラごまかせるかな、とか思って調べてみたんだけど
というわけでそう甘くもなさそうな感じだった
多分一般的に評判の良い人気の小型スピーカーはその辺のバランス取るために高音が艶やかな音になってるんじゃないか?
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 10:40:00.40ID:+IjzkrbW
QUTESTって良いのけ?
というわけで検索するとRME ADI-2との比較動画があったので
https://youtu.be/zWMZJZEv1q4
https://youtu.be/IjqloZ18RE0
こういうのだけじゃ何とも言えないがRMEの方が音が荒れる
ソース自体が荒れてて正直に出してるだけってこともあり得るけど
別ソースでも同じような荒れ方だからおそらくDAC自体の癖なんだろう
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 13:26:19.57ID:k/jB2o7T
>>8
コメントありがとうございます。
中低域は小型スピーカーだと量的にも質的にも厳しいところですね
おまけに貧弱なアンプで鳴らしてるので
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 15:53:51.45ID:+IjzkrbW
iPhoneSEで録画再生(空気録音)してみると驚くほど音が良い、iPhoneSEのスピーカーも
サイズを考えれば信じられないぐらい音が良くて、単体での録再だとほんとに何だこれってくらい良い
横持ちで少し色々やってみたけどスマホ再生前提なら十分以上な感じ
デスクトップのスピーカーで再生すると流石にナローで音も遠い感じになる
それとiPhoneSEでの再生は下側に付いてるスピーカーの方が強いので横持ちだと
左右の音質音量差がある。下側を右にするか左にするか、ま、どうでもいいかw
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 16:05:43.29ID:+IjzkrbW
スマホで録っても文句なしとはいかなくても、まあまあかなくらいの動画にはなるので
ってことで動画作りたいところだけど、実際動画にするとなると面倒なんだよな
感触掴もうと録ってみたけど、多分公開したらこれが一番面白い、でも写っちゃいけないものが
映ってたり、あと何も考えてないから著作権的にも不都合が出やすい曲だったり
でそういうの考慮して取り直すと多分つまらなくなっていく、なかなか難しいのであります
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 19:20:29.42ID:SWZx8R63
>>13
これをさらにyoutubeにアップすると、強制で圧縮かけられて音圧も勝手に下げられるから、質はさらに落ちる。
目安にするならせめて映像は静止画でもyoutubeサーバーに上げてからでないと参考にならない。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 10:50:25.10ID:Pbr4f5Cx
ケンリックのステマスレではないかと言われるくらいで、ここはやはりケンリックがなくては始まらない
最近の動画、スタイル、音質健在で何より、他にもたくさんあるから勝手に見れ
https://youtu.be/_uWtw6M_CdA

今いう空気録音のはしり、先駆者であるケンリック、多くのオーディオマニアに影響を与えた
かくいうわたくしもその一人である、初めてみたときは衝撃的だった、動画でオーディオの
音の良さを伝えようという発想、そんなの意味があるのか?できるのか?眼から鱗でありました
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 17:15:46.50ID:XqS8wBi+
>>2 >>7のフルレンジスピーカーは、DAISO USB ミニスピーカー(300円)です
箱を段ボールで作り替え内蔵アンプのコンデンサ交換等の改造を施し
電源は単三充電池四本です(改造はすべて他の方のをパクらせてもらいました)
コメントくださった方々お聞き下さった方々ありがとうございました
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 19:58:47.65ID:+cgnDd9e
疑ってる訳じゃないけど内蔵アンプであんなに低音鳴るんだ
YouTubeじゃ大創は大抵デジアンでドライブしてるがもっとショボイんだが?
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 20:25:46.32ID:toI1NvOt
さすがに300円スピーカーだとかiPhoneだとかフザケンナ、という感じじゃないかと
別にふざけてるわけじゃなくても正攻法、ストレートど真ん中勝負じゃないのは確かで
といって今はそういう動画撮るネタもなく、さてどうしたもんか
ちなみにiPhoneのサウンドテスト、チェックの動画いくつか見たけど音質には興味ないようで
まあ当然か、どんだけデカイ音出るか、ってのが興味のようだった
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 21:39:55.61ID:toI1NvOt
>>19
音だけだと録音状況も何も分からないけど、かなり近くで
録ってるんじゃないかな
小型スピーカーだとどうしても低音寂しくなりがちなので
割と普通にそういう録音は多い
つべのネタ系はその辺は気を使わないだけなんじゃ?
気を使わないというよりただ単に全く知識が無いだけかもしれんけど
気づいたら気付いたでネタ系だけに何処までもデタラメに
なっていきそうで嫌なんだがw
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 17:52:09.92ID:xLi36YeA
>>19
単純に低音過多のソフトを音源に選んだのが最大の原因だと思います
大きくした箱と低域レンジ拡大した内蔵アンプがその低音を少しは受け止められました

でも空気録音と音源(MP3をデコード)を比較すると残念ながら全くの別物
150Hz〜250Hzくらいは+3dBですが130Hz〜70Hzくらいは平均-10dB、50Hzでは-20dBとガタ落ちです

空気録音と音源の比較試聴用 pw:1111
http://whitecats.dip.jp/up/download/1589963403/attach/1589963403.wav
よろしければ聞いてみてください

>>21
録音は実際のリスニングに近い条件で行いました
スピーカーは壁から0.5mくらい離れた床に直置きでマイクとの距離は約1.2m、マイク高さは約0.8mです
低音が出るようなセッティングをしています
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 13:09:57.32ID:L1GqytCN
50Hzで-20dBなら小型スピーカーならごく普通
実際の空気録音で数十Hzが十分聞き取れてるのだからある意味立派だ
200Hz前後のふくらみもキツイ高音を和らげバランス的には悪くはない
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 16:49:41.47ID:L1GqytCN
スピーカーのf特でさえ測るたびに違うからね(僅かだけど)
スピーカーやマイクのセッティングに気を使ってもアンプなどの機材の状態、気温、湿度、気圧等の影響もある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況