>>204

> >>203
> オーディオや音楽の経験値、スキル、脳の処理能力が大きいと思いますが

経験値やスキル、脳の処理能力に差がないとは言わない。また、

> もちろん装置や部屋も関係してる事に異論はございません

装置やルームアコースティックによる違いも厳然とある。

しかし、絶対に否定しておきたいと思うのは、チェックCDで音が上下したとて、それで保証されるのは、制作者(ミキサー)の意図が伝わりましたね、に過ぎないということ。
決して、音の上下関係がよく分かるセッティングがなされたわけではないということ。彼らにそんな資格はないということ。

また、逆の方向の話、対象(対称)側の話として、或音源に対し上下関係を感じることはあるし、感じさせることも出来る。
多数のマイクで録音し、計算し、MIXして2ch音源に畳み込む事も可能だし、そこに上下関係を感じることも可能だが(普通に現在進行形の当たり前の話だけれども)、それでも尚、そこには上下方向の情報が入っているとは言えないし、言うべきでもない。

何故ならそこにある思考は、録音→再生の間にある絶対的な非対称性を覆い隠す、オカルトへ繋がる思考が潜んでいるからです。