X



TOPPING製デジタルアンプ&DAC Part42

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3b8-+Do1)
垢版 |
2020/06/11(木) 06:46:29.05ID:RBfmLJXb0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

TOPPING製のデジタルアンプやDACなどについてのスレです

中華デジアンや中華DACの話は専用のスレができているのと、
小型デジタルアンプ以外の話も増えてきているため専用スレ風に軌道修正してみました

■前スレ

TOPPING系小型デジタルアンプ Part41
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1542635181/

関連スレは >>2
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d59d-dhi7)
垢版 |
2020/07/13(月) 23:21:36.81ID:tyWRq+tC0
>>298, 303
ありがとうございます。いろいろ試してみます。

>>305
クリアな中高音は変わりませんが、少なくとも高音が耳に刺さるようなことはありませんでした。
ただ、M300Mark2の時はプリメインAX-505のアンバランスヘッドホン端子で、今はDX7Proのバランス端子からなので、純粋に同条件ではありませんが。
ヘッドホンはHD-800Sです。
0325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e313-Bqa1)
垢版 |
2020/07/14(火) 15:28:40.05ID:pbmM8DEO0
>>316
チップによる性能向上もあるが、基板への実装技術のアップが大きいと思う。入力が
入力がUSBだけでOPT/COAXは無い。そこがクリアできればD10sは良い選択と思う。
ES9038Q2MとXU208は使い慣れたチップでありマイナーチェンジだから人柱は無いと思う。
0326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23e8-Bqa1)
垢版 |
2020/07/14(火) 23:14:41.83ID:1aewBJSo0
尼で見ていたら今月中には届く様なので思い切ってD10sポチりました、
TOPPINGの製品自体が初めてなので到着が楽しみです。
0328名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa02-aTVc)
垢版 |
2020/07/15(水) 17:09:45.08ID:6bkJQQX+a
DX3 proから買い替えるなら何がおすすめか教えて下さい
0333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 959d-ziqI)
垢版 |
2020/07/15(水) 22:45:18.26ID:SS02rheE0
D10、D10sはデジタルインターフェースが出力
E30はデジタルインターフェースが入力
この違いが型番アルファベットの違いかとオモたら
D30というのもあってこれはデジタルインターフェースが入力
さっぱりわからん
0334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dae8-aTVc)
垢版 |
2020/07/15(水) 23:08:44.97ID:my6Z5xy20
>>331
教えて頂きありがとうございます!
専門的な数値は分かりませんが、性能アップ&測定結果は良いとの事で安心しました。
0335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a19-PDgx)
垢版 |
2020/07/15(水) 23:42:27.82ID:QngsK3xL0
>>328
俺は D5買った。XLRあるし、音の傾向も違うし、買い増しとしては良い選択かと。
0338名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sac2-75on)
垢版 |
2020/07/16(木) 14:45:52.86ID:gsW7uPBua
>>336
DACの性能、音うんぬんじゃなく、
DDC目当てなら、旧VERでも変わらないから
どうでもいいんじゃない?
わいもD90=AK4499やからDDC目的に
10か10S買おうかと思ってる。
0342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a08-aTVc)
垢版 |
2020/07/16(木) 21:22:59.09ID:0AZeiT1P0
LDACは販売店側がわかりやすくするために便箋上つけてるだけで正式名称じゃないっての
製品の前面パネルの印字だってDX3 PROのままだし
sバージョンならちゃんとパネルの印字も変わってる
0346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ddf-buxR)
垢版 |
2020/07/17(金) 00:29:41.65ID:dpLkWyWw0
お手紙カキカキ_φ( ̄ー ̄ )
0347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7133-G7aE)
垢版 |
2020/07/17(金) 04:22:04.65ID:kp0rMJVQ0
RCA出力とXLR出力を同時に使用できるDACってありますか?

現在DX3PRO→モニタースピーカーという環境なのですが、映画見たりゲームもするのでサブウーファーを追加したくなりました

新しいDAC試したい&同時出力できる機種があればDACとスピーカーの間に機器を追加せずに済むかなと

TOPPINGに限らず条件に合うDACがあれば教えていただきたいです
0350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a19-PDgx)
垢版 |
2020/07/17(金) 10:58:53.76ID:J++xUXlJ0
>>347
Sabaj D5
0351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dae8-aTVc)
垢版 |
2020/07/17(金) 11:21:44.46ID:CnA5uJ370
D10sが発送された(配送業者 FedEx)
さて、、ちゃんと家に届くでしょうか?
0352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d9d-aTNv)
垢版 |
2020/07/17(金) 11:35:13.64ID:4dn+eeil0
先週、DX7Proは注文後4日で届いたよ。
0353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a13-kuky)
垢版 |
2020/07/17(金) 12:38:01.27ID:c4vKFTzq0
>>351
FedExなら間違いないです。
ショップはちょっと音声かな?
0354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dae8-sTnA)
垢版 |
2020/07/17(金) 13:45:54.80ID:CnA5uJ370
ありがとうございます、
思ったより早いのですね、現地の水害の影響はどうなのか気になる所です。
ショップは、シンセンオーディオ です。
0355名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sac2-75on)
垢版 |
2020/07/17(金) 15:57:34.27ID:sdP2SErVa
>>351
6日間前後で届くよ。
国内配達は、郵便局だったような。
0356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7133-G7aE)
垢版 |
2020/07/17(金) 16:53:25.41ID:kp0rMJVQ0
レスありがとうございます。結構同時出力できる機種ありそうですね
もしかしてxlrついてるDACは大体が同時できるのかな?

思ったより種類がありそうなので予算と相談して、もう少し悩んでみようと思います
0359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dae8-sTnA)
垢版 |
2020/07/17(金) 20:59:24.06ID:CnA5uJ370
>>355
安心しました、情報ありがとうございます!
0365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8954-yqEE)
垢版 |
2020/07/17(金) 23:18:14.31ID:dH0WpR4O0
月曜日に注文したd90が今日届いたが、RCAの左chのみ音が出ない……
分解してみたら基板に刺さっているRCA端子の足が絶縁板を突き破ってケースと短絡してましたとさ
直ったから良いけれども高額製品なのに動作確認してないのね
0366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a13-sTnA)
垢版 |
2020/07/17(金) 23:28:15.68ID:c4vKFTzq0
>>364
解決したそうです。
でも良く使われているTUBE-01なる製品は位相反転機器だけどね。
0368名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-1rrA)
垢版 |
2020/07/18(土) 06:17:04.39ID:Kd5jpoR+a
>>365
それ、たぶんRCA端子に強い力がかかったな。
落とされたんじゃないかな。
0369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ddf-buxR)
垢版 |
2020/07/18(土) 06:32:57.55ID:drznM95U0
>>360
ベッドボンは何使ってるの
0372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8954-pqx6)
垢版 |
2020/07/18(土) 10:57:07.93ID:pH5BaoY30
>>368
いや、単純にL側の端子のリードが切り揃えられていないだけ
他の脚より1mmほど長かったので純粋に製造ミスだよ
0374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6e3-X+Ws)
垢版 |
2020/07/18(土) 13:39:07.65ID:KhRJ1ZF80
久々にTaobao開いてDx7s買ったときの値段見てみたけど、本体2399元で送料199元で4万円ジャストくらいで買えたんだよね。発売してまだ日が経過してなくてこれだから、安く買いたいならTaobaoおすすめ
0376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8954-pqx6)
垢版 |
2020/07/18(土) 17:19:23.93ID:pH5BaoY30
>>373
XLR出力をオシロで見てRCA側のみの不良だと分かったからね
最悪RCAで出せなくてもなんとかなるし
その前段のトラブルだったらさすがに修理できないから交換対応を頼むよ
0379名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa02-sTnA)
垢版 |
2020/07/19(日) 03:13:25.77ID:m8xZw/YTa
>>361
フェデックスは国内のユニフォームも短パンか
0381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e0b-zSg9)
垢版 |
2020/07/20(月) 02:07:07.24ID:c5iDHe3G0
D90に合わせるアンプでコンパクトタイプ考えるとTEAC AX-505になるのかな
プリメインでコンパクトなXLR入力が有る安いやつが中華にない?
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/20(月) 08:09:58.46
A90
0384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6c3-YsWi)
垢版 |
2020/07/20(月) 08:37:55.49ID:ouO5nw2x0
俺も手頃の価格のプリメイン知りたいです
10万前後で中華でも良いのでいいのない?
出来れば割りとパワーのあるやつで
smsl da-8sでは無理なスピーカーも駆動できるような
smslスレではAHB2 を勧めてたけど流石に高杉
0390384 (ワッチョイ b6c3-YsWi)
垢版 |
2020/07/20(月) 12:03:14.06ID:ouO5nw2x0
みなさんレスありがとうございます。
Ncore推しですね
とりあえずAX-505借りてみます
0394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55e1-PDgx)
垢版 |
2020/07/20(月) 18:39:08.89ID:SUS5Op/x0
a90 + T1 2ndでもボリューム上げた時刺さり気味に鳴るので
DT1990も変わらないと思う
sp200から a90に代えて音質が上がったヘッドホンは↓この辺
D8000pro, LCD2 Closed, LCD2C, W5000, W100, M1070, HD6XX(心持ち)

sp200 + T1 2nd / ADX5000 / R70x は不満が無かったので、よく覚えてない
0395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d9d-Ar3M)
垢版 |
2020/07/20(月) 19:16:23.57ID:cNxaPmRW0
>>394
T1 2ndで刺さるなら1990で絶対に刺さりますね(泣)
DACをtoppingからs.m.s.lに変えた方がいいのかな?
0396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55e1-PDgx)
垢版 |
2020/07/20(月) 19:38:14.78ID:SUS5Op/x0
>>395
D90が悪いと思わないけど、自分やるなら真空管アンプで高域の刺さりを抑え込むとかかな
後で Amari, RNHP, HA-1A MK2, Nutube評価基板×2 + T1 2nd で聞き比べてみるよ
Nutube評価基板は、会社に置いてあるので 2日ぐらい待って
0398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d9d-Ar3M)
垢版 |
2020/07/20(月) 19:59:07.52ID:cNxaPmRW0
>>396
いやいや、そこまでして貰っては申し訳無い。
刺さるアーティストは決まってる(2グループだけ)だから刺さるアーティストは禅で聴けばいいだけなんだけど
禅660米屋1990sony m1stの三本持ってて、sp200は2本しか刺せないから3種刺せるa90に乗り換えも有りかも と考え始めてたところなんだ
0399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55e1-PDgx)
垢版 |
2020/07/20(月) 20:55:48.73ID:SUS5Op/x0
>>398
大丈夫
丁度 T1 2ndの刺さり具合を改善しようと思っていたので、
使ってない中華ケーブル含めて色々やってみます

a90は sp200より大きいですけど
背面に rcaと xlrの出力もあるのでプリとしても使い勝手が良いですよ
0401396,399 (ワッチョイ 7689-PDgx)
垢版 |
2020/07/20(月) 23:52:39.70ID:6wyxH57Y0
>>398
とりあえず、下の形で繋ぎ直して聞き比べました
amari
 ↓
a90 → RNHP
 ↓
HA-1A MK2

結論を先に言うと、T1 2ndが刺さらなりにくくなるのは
HA-1A MK2で Impedance Selectorを600Ωにして
PHONES A(左側)に繋いだ時

T1 2ndも刺さりやすいヘッドホンですけど、結果からみると刺さりの原因は
アンプ側のパワー不足か又はインピーダンスのミスマッチと言う予想です
実際、amariでもヘッドホンの出力抵抗を大きくする方が改善してました

以上です
0408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d9d-Ar3M)
垢版 |
2020/07/21(火) 05:30:42.37ID:haMn6/ky0
>>401
ありがとうございます。
sp200を出力が倍増するA90に変えると
1990の刺さりが治まる方向に変わる
と考えていいと言う事でしょうか
0409名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-Ar3M)
垢版 |
2020/07/21(火) 08:13:02.25ID:r6+PjmWGr
sp200出力(baかse不明。おそらくba?)mw/Ω
6000/16
3000/32
440/300
220/600
出力インピーダンスは0に近い
ars実測1.3Ωと記録有り

A90se出力mw/Ω
3300/16
2000/32
250/300
125/600
出力インピーダンス
0.1以下

A90ba出力mw/Ω
7600/16
6400/32
1000/300
500/600
出力インピーダンス
0.2以下
0410401 (ワッチョイ 55e1-RAhW)
垢版 |
2020/07/21(火) 11:01:12.98ID:/0lCSrqB0
>>408
> sp200を出力が倍増するA90に変えると
> 1990の刺さりが治まる方向に変わる
> と考えていいと言う事でしょうか
いいえ、違います
HA-1A MK2 のように、ヘッドホンのインピーダンスに合わせて
出力インピーダンスを変更できるアンプが良いだろうという予想です

HA-1A MK2
出力インピーダンス:8〜32Ω、33〜64Ω、65〜150Ω、151〜300Ω、600Ω
フォーンアウト:
1400mW+1400mW (@32Ω)
850mW+850mW (@64Ω)
1200mW+1200mW (@150Ω)
2000mW+2000mW (@300Ω)
2200mW+2200mW (@600Ω)
0411名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-Ar3M)
垢版 |
2020/07/21(火) 11:11:58.57ID:r6+PjmWGr
>>410
知らなかったので少し調べてみました。
レイアウトはし難そうですが面白そうなアンプですね!
0412名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-Ar3M)
垢版 |
2020/07/21(火) 11:21:53.65ID:r6+PjmWGr
d70からxlr接続sp200を活かしたままバランス接続でHD660
d70からrca接続でha-1a mk2買い足しシングルエンドでdt1990
ha-1a mk2からrca接続でパワーアンプ・スピーカー

これまでの構成を活かしたままで真空管に初チャレンジ出来そうですね
0413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dae8-sTnA)
垢版 |
2020/07/21(火) 11:26:40.14ID:lW92l9Vc0
14日に尼から注文したD10sが、さっき到着しました、
いつも来てもらう郵便局のおじさんが持って来てくれました、結構早かったですね。
厳重過ぎる位にプチプチ等で三重に梱包されていて箱潰れも無し、
本体外観も問題無く、ちゃんと作動したのでひとまず安心です、
音に関しては経験も浅く素人耳なので何も批評出来る身分ではありませんが、
安物DACに比べて音の広がりやヴォーカルの定位とかが良くなったと思います・・はい。(;'∀')
間違った設定だと音が酷く歪んだりするのですね、これからゆっくり勉強です。
0417401,410 (ワッチョイ 55e1-PDgx)
垢版 |
2020/07/21(火) 13:04:18.13ID:/0lCSrqB0
>>412
個人的に HA-1A MK2には満足しているのだけど、
良いところだけだとステマっぽくなるので欠点も書いときます

- 真空管アンプの中でも発熱高い方なので夏には向かない、ほぼ暖房機
- 中華製らしく、初期不良や真空管の故障はそれなりにある
 ※ 真空管の故障が保証対象なのは良い
- 10kg近いので流石に重い

あと、東京の淀やe嫌に試聴機があるので、導入する前に
刺さる楽曲とDT1990もっていって検証した方が良いと思う

# もしかしたら予想が外れているかもしれないから(棒

スレ汚しになるので、この辺で
0418名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-Ar3M)
垢版 |
2020/07/21(火) 13:41:17.14ID:ZVhHbJFmr
>>417
親切にありがとうございます。
都内勤務なので持参して試聴のうえで購入するかを決めます。
0420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dae8-sTnA)
垢版 |
2020/07/21(火) 14:09:29.99ID:lW92l9Vc0
>>419
「シンセンオーディオ」から購入しましたよ、評価とか一応チェックしました。
Amazon発送の選択肢が無かったので海外業者との取引は開封するまで不安でしたが、
今回私の場合は事故も無く大丈夫でした。
0422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21a1-ct5q)
垢版 |
2020/07/21(火) 14:13:38.60ID:FxgUgX720
>>317
ヘッドホンアンプとしてA90買ってしばらくそれをベースにして
DACは1〜2万円のコスパ良いDACを毎年乗り継いで楽しもうかなと目論み中だが、
やっぱりD10sとE30で迷う
さすがにこの2つを買って聴き比べた強者はまだいないよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況