X



アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part105
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 08:43:24.41ID:frAiyQag
ハイレゾはとても良い・・・( ^ω^)・・・Myphase マイフェーズ

AIMP test - Antares HiRes - Test Electronic DJ Sound with Spectrum Analyzer 
://youtube.com/embed/-npOSqWUqL0?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 08:47:49.61ID:frAiyQag
冴える音の真珠・・・( ^ω^)・・・音が宝石のよう

mark Levinson (マークレビンソン) No519 ¥2,365,000.−  ://www.audiounion.jp/ct/detail/new/139026/
://i.imgur.com/ZLV33Oz.jpg

my Levinson (マイレビンソン) Fine HiTune - Mini Album 微風感 Guitar and Sax DJ Sound with Spectrum Analyzer 
://youtube.com/embed/i2eJw3L_EXk?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 08:56:11.70ID:t1PmSznK
>>435

2850のサービスコンセントのアース側だな。
RCAのアースもシャシーを通して、
ここに接続されている。
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 09:23:50.84ID:frAiyQag
『4K OPUS』とは何か?

YouTubeでは『4Kや8Kの動画をアブロードすると自動的にOPUS高音質』になる。
測定結果から『OPUSは24bitベースの音響データ』らしい特性を示している。
24bitベースでは内部SNは144dB相当でサンプリングは96kHz以上と思われる。

SN感ダイナミックレンジ予想値 (データより)
AK4191EQ 1bitデジタル SN感153dB 1536kHz/64bit
AK4499EQ 1bitデジタル SN感140dB 768kHz/32bit
AK4490EQ 1bitデジタル SN感123dB 768kHz/32bit
AIMP 8K/4K/2K OPUS SN感121dB 48kHz/MP4
SuperD オープン    SN感120dB アナログ
SuperD カセット    SN感110dB アナログ
dbx   オープン    SN感110dB アナログ
dbx   カセット    SN感100dB アナログ
CD   線形デジタル SN感96dB 44.1kHz/16bit

ダイナミックレンジ120dB証明書
://i.imgur.com/xwgmj4e.png

おっと!超音波なんて聴こえてこない!ダイナミックレンジ120dBの世界。
://youtube.com/embed/jegRcNeyq_Q?playlist=jegRcNeyq_Q&loop=1

おまいらの物理耳特性!
://i.imgur.com/LaqSoCE.png

おっと!音楽しか聴こえてこない!スーパーレンジの世界!永久保存版
://youtube.com/embed/peRwYTrV0rY?playlist=peRwYTrV0rY&loop=1

OTTO High Fidelity 音楽しか聴こえてこない。ダイナミックレンジ110dBの世界。(本家)
://audiosharing.com/review/wp-content/uploads/2015/08/OTTO.jpg
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 09:25:34.70ID:UwG7Y088
音は殆ど変わらないって意見と激変って意見は
感受性の問題で
どちらも同じモノゴトを切り取っているのだろう
どちらの意見を押し付けても他方は認めないでしょw

ただ、殆ど変わらないって意見は
値段が高いというバイアスが入ってるっぽいから
高いんだから変わって当然という前提で
殆ど変わらないと言ってるに過ぎないように見える
つまり激変でも僅少と言って認めたくないだけ
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 09:30:22.76ID:UwG7Y088
あと激変派は逆に高い装置買ったんだから
凄く良くなってもらわないと困る
というバイアスが無いとは限らない

と、思われているので相手が軟化することもないw
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 09:31:45.39ID:EIpaVrsV
認めたくないかわからないか

発狂ぶりからして
使ったことはおろか見たことすら無いというのが普通の受け止め方
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 09:50:01.13ID:frAiyQag
完成度の高いオーディオにDGを使用しても変化は少ないと思われる
また好みの音で完成させた場合DGを使うとお好み感が減衰しそうだ
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 09:51:12.71ID:s2jl6ZjI
>>435
レポ期待してます。
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 09:53:53.27ID:frAiyQag
DG+PWR+SPで調整するものであるから、PRIはDGループから除外する。
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 10:14:25.14ID:frAiyQag
プリDGループではデフィートを使用する
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 10:15:46.76ID:frAiyQag
プリボリームは最大で・・・( ^ω^)・・・クスクス!
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 10:16:12.86ID:frAiyQag
CLASS-A  PRECISION INTEGRATED STEREO AMPLIFIERE-800  ://www.accuphase.co.jp/model/e-800.html
://www.accuphase.co.jp/model/photo/e-800.jpg ://www.accuphase.co.jp/model/photo/e-800_back.jpg

オプションボードはAK4499EQで無いので注意が必要だ! 
旭化成エレクトロニクス社製AK4490EQを2回路並列駆動した高性能DAC
://www.accuphase.co.jp/cat/e-800.pdf

SN感ダイナミックレンジ予想値 (データより)
AK4191EQ 1bitデジタル SN感153dB 1536kHz/64bit
AK4499EQ 1bitデジタル SN感140dB 768kHz/32bit
AK4490EQ 1bitデジタル SN感123dB 768kHz/32bit
AIMP 8K/4K/2K OPUS SN感121dB 48kHz/MP4
SuperD オープン    SN感120dB アナログ
SuperD カセット    SN感110dB アナログ
dbx   オープン    SN感110dB アナログ
dbx   カセット    SN感100dB アナログ
CD   線形デジタル SN感96dB 44.1kHz/16bit

NRなしの標準録音   ://www.kantama.com/adres/normal.wav
ドルビーB方式の録音 ://www.kantama.com/adres/DolbyB.wav
adres方式の録音    ://www.kantama.com/adres/adres.wav
dbx方式の録音   ://www.kantama.com/adres/dbx.wav
ドルビーC方式の録音 ://www.kantama.com/adres/DolbyC.wav
SuperD方式の録音なし ://www.kantama.com/adres/superD.htm

レコードをハイレゾにするにしても
サウンドメーカーのリマスターCDやハイレゾ配信からがベストである
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 13:57:35.11ID:yIv2Wghb
>>462
メーカーはプリとパワーの間にDGを入れるのを推奨してるでしょ⁈
微小入力が…と言うなら、プリのRecorder端子とDGを繋げばよろし。
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 14:35:15.31ID:TpNKnwAE
営業さんがウチにショップさんと一緒に来て、使用方法の説明をしてくれたとき
DACとHS-LINKケーブルで繋いでプリに接続してたね
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 14:43:56.36ID:NzOTVvmm
DG入れても音が変わらないって言うのは最高の褒め言葉なんだよね
グライコ挟んでも音が劣化しないという意味だから
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 14:45:01.53ID:eN40QSXF
イコライザを導入して一旦テストCDでざっと合わせたあとは音楽をかけながら小まめに調整をしてる
たまに元の鮮度を確かめたくてイコライザをパスするといかにも俺のスピーカーて感じの音がする笑
調整がうまく行くと俺のスピーカーの音は消え音楽が鳴り響く
俺の場合は得るもの失うものを比べれば得るものがはるかに大きい
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 15:18:17.44ID:frAiyQag
>営業さんがウチにショップさんと一緒に来てDACとHS-LINKケーブルで繋いでプリに接続してたね
>メーカーはプリとパワーの間にDGを入れるのを推奨してるでしょ⁈
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 15:18:36.00ID:/3TlZ7Sc
DGねぇ
アキュのイベントで音が良ければまだ納得感もあるんだが
低域が膨らんで不快な且つ、帯域を押し潰されたような伸びがない音しか聴いたことが無いからな

犯人はケーブルとDGだろうな
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 15:30:30.13ID:frAiyQag
これが正解!

DG+PWR+SPで調整するものであるから、PRIはDGループから除外する。
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 15:33:19.02ID:frAiyQag
SPの音質改善なので、DG+PWR+SPで調整する
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 15:38:14.66ID:frAiyQag
これは東芝が行っている固定プリセットDG

豊かな低音再生と、透明感のあるクリアな音質を再現
://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/x930/sound.html
レグザ サウンドプロセスVIR
://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/x930/images/img_sound_01_03.jpg
レグザサウンドリマスター
://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/x930/images/img_sound_01_04.jpg
有機ELレグザオーディオシステム PRO
://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/x930/images/img_sound_01_01.jpg
画面から聞こえてくるような音像再現
://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/x930/images/img_sound_01_05.jpg ://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/x930/images/img_sound_01_06.jpg
クリア音声 人の声をより聞き取りやすく
://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/x930/images/img_sound_01_07.jpg
音響パワーイコライジング
://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/zs1/images/10b/img_zs1_sound02_01.jpg
ドルビーボリューム
://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/zs1/images/10b/img_zs1_sound03_01.jpg ://image.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0807/03/l_ts_dolby07.jpg
://image.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0807/03/l_ts_dolby02.jpg
おまかせドンピシャ高音質
://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/zs1/images/10b/img_zs1_sound04_01.jpg
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 15:46:27.95ID:frAiyQag
SPの音質改善なので、DG+PWR+SPで調整する。

PWRは常にフルゲインであるが小音量でも
出力ノイズレベルは可聴音量以下となる
SN128dBほどなら問題が全くないのだ 
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 15:47:42.96ID:frAiyQag
Dark Whisper - HYPERSPACE 
://youtube.com/embed/RKWCau_gpz8?list=UUKQNiEsM-CkJxHLsWQlkYdw
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 15:52:31.35ID:frAiyQag
Accuphase DG58店頭にてデモ中!! 
://youtube.com/embed/6nRWvuJ7QiI?list=UUoJ6Y30T7jmnXhpfDQLpemA
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 15:55:41.93ID:frAiyQag
2014年11月9日(日)アキュフェーズ試聴会DG 58 3 
://youtube.com/embed/u7srY5aTOlY?list=UUrIyRjv_WQoumCaoeYXC_iQ
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 15:58:47.44ID:frAiyQag
Accuphase DG-58 + Accuphase C-2850 + Accuphase P-1000 + Marten Getz 2 
://youtube.com/embed/wC2Qjld2d6Y?list=UUe-N9ZLW_CVrLm5pgsYri0Q
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 16:00:23.55ID:frAiyQag
おっと!音楽しか聴こえてこない!スーパーレンジの世界!永久保存版
://youtube.com/embed/peRwYTrV0rY?playlist=peRwYTrV0rY&loop=1
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 16:06:01.79ID:frAiyQag
おっと!超音波なんて聴こえてこない!ダイナミックレンジ120dBの世界。
://youtube.com/embed/jegRcNeyq_Q?playlist=jegRcNeyq_Q&loop=1
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 16:08:48.10ID:frAiyQag
冴える音の真珠・・・( ^ω^)・・・音が宝石のよう

mark Levinson (マークレビンソン) No519 ¥2,365,000.−  ://www.audiounion.jp/ct/detail/new/139026/
://i.imgur.com/ZLV33Oz.jpg

my Levinson (マイレビンソン) Fine HiTune - Mini Album 微風感 Guitar and Sax DJ Sound with Spectrum Analyzer 
://youtube.com/embed/i2eJw3L_EXk?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 16:19:43.52ID:frAiyQag
DGで行っていることに相当する
音響パワーイコライジング
://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/zs1/images/10b/img_zs1_sound02_01.jpg

ソース音質の均一化リマスター
レグザ サウンドプロセスVIR
://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/x930/images/img_sound_01_03.jpg
レグザサウンドリマスター
://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/x930/images/img_sound_01_04.jpg
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 16:26:11.01ID:frAiyQag
音響装置のサイズからすると、この技術を使用していそう

音響パワーイコライジング
://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/zs1/images/10b/img_zs1_sound02_01.jpg

消費電力と最大出力に注目!      超ハイレゾモニタースピーカー .
AB級アナログアンプらしき製品     DD級デジタルアンプらしき製品 .
://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_cwx90/     ://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/
://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/image/photo_05.jpg

スマホよりも、パソコンからの方が、非常に良い音が出ていると思う。
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 16:27:59.12ID:frAiyQag
冴える音の真珠・・・( ^ω^)・・・音が宝石のよう

mark Levinson (マークレビンソン) No519 ¥2,365,000.−  ://www.audiounion.jp/ct/detail/new/139026/
://i.imgur.com/ZLV33Oz.jpg

my Levinson (マイレビンソン) Fine HiTune - Mini Album 微風感 Guitar and Sax DJ Sound with Spectrum Analyzer 
://youtube.com/embed/i2eJw3L_EXk?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 16:30:04.03ID:frAiyQag
AIMP test - Antares HiTune - Test Piano Sound STUDER Master Tape with Spectrum Analyzer 
://youtube.com/embed/koT5sNpTGDo?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 16:33:28.15ID:frAiyQag
AIMP test - Antares black - Soft Guiter Cymbal Sound with Spectrum Analyzer 
://youtube.com/embed/Uu83tnJl_C0?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 16:43:02.42ID:fhWD90uH
今年の秋冬の新製品は何になるだろう?
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 16:45:18.93ID:frAiyQag
ハイレゾコンバート・・・( ^ω^)・・・聴感で高域が増えない場合がある・・・( ^ω^)・・・バランサーで標準音量に落としてしまう場合がある
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 16:48:29.28ID:frAiyQag
ハイレゾコンバート・・・( ^ω^)・・・聴感で高域に濁りが生じる場合がある・・・( ^ω^)・・・コンバートしない方がクリアーな音だった場合がある
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 16:49:14.57ID:s2jl6ZjI
>>489
普通に考えたらパワーアンプだろうね。
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 16:50:30.69ID:frAiyQag
このように16kHz以上は聞こえてないらしい

おっと!超音波なんて聴こえてこない!ダイナミックレンジ120dBの世界。
://youtube.com/embed/jegRcNeyq_Q?playlist=jegRcNeyq_Q&loop=1

おまいらの物理耳特性!
://i.imgur.com/LaqSoCE.png
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 16:51:40.15ID:frAiyQag
DGを超える分解能と応答性・・・( ^ω^)・・・Myphase マイフェーズ

AIMP test - Antares HiRes - DJ Sound Variation Check with Spectrum Analyzer 
://youtube.com/embed/66KTfFH0knw?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 16:54:37.08ID:frAiyQag
DG機能付きフルデジタルプリメインアンプが未来的か?
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 16:58:24.74ID:frAiyQag
Accuphase DG58店頭にてデモ中!! 
://youtube.com/embed/6nRWvuJ7QiI?list=UUoJ6Y30T7jmnXhpfDQLpemA
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 16:59:35.78ID:frAiyQag
これからはケーブルが消える方向が未来的とされる!
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 17:00:14.55ID:frAiyQag
Accuphase DG-58 + Accuphase C-2850 + Accuphase P-1000 + Marten Getz 2 
://youtube.com/embed/wC2Qjld2d6Y?list=UUe-N9ZLW_CVrLm5pgsYri0Q
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 17:03:32.17ID:frAiyQag
セパレートモノラルパワーアンプならもっと良さそうだ!
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 17:09:40.08ID:fhWD90uH
>>492
今年はC-3900買うから、秋冬はモノパワーフラグシップ出してもらって、来年夏にステレオパワーフラグシップだとそれ買って新製品で揃えられるんだけどなあ
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 17:11:10.08ID:frAiyQag
Tiësto - Live @ Tomorrowland 2019 
://youtube.com/embed/keAW7CDF3_0?list=UUPk3RMMXAfLhMJPFpQhye9g
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 17:12:33.13ID:frAiyQag
これからはケーブルが消えるか極端に短い方向性が未来的とされる!
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 17:15:04.00ID:frAiyQag
16Kや8Kハイレゾ映像は未来的だ!シアターを考慮しない音響機器は消えていくだろう!
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 17:17:18.16ID:frAiyQag
AIMP 4K OPUS - McIntosh MC1.2kW - GrassHarp PanFlute SuperBass DJ Sound with Spectrum Analyzer 
://youtube.com/embed/5n96gPN32Sg?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 17:19:44.92ID:frAiyQag
AIMP 4K OPUS - PIONEER RT909 - Test Album 美風感 Vocal and Chorus DJ Sound with Open Reel Deck 
://youtube.com/embed/KrbmMiyEDnw?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 17:28:25.32ID:frAiyQag
一般的なアナログパワーアンプのSN限界が120〜130dBと言うのだから
AK4191EQのDSD出力でSN153dBはアナログを超えている⇒完成系アナログ
したがって、DD級パワーアンプは、もはや完全アナログに到達した!

DD級アンプのブロック図                 D級アンプのブロック図
://i.imgur.com/I3QmChe.png   ://i.imgur.com/RmDW2Of.png

Smiles And Smiles To Go DD級は完成系アナログ・・・今こそ聴きたい曲を!
://youtube.com/embed/Puf7E5nNXCA?list=UU_Xh7RqeZc8K99kJJJwF0EA


標準アップコンバートの常識が変わる! 全てを DSD1024 (45.158MHz) へ!  ://ifi-audio.jp/proidsd.html
://ifi-audio.jp/_src/5637/pro-idsd-013.png ://ifi-audio.jp/_src/5643/nano-dac.png ://ifi-audio.jp/_src/5659/ic_package_ver1.0-ok.png

もちろんさ
://youtube.com/embed/jLeBrkc36IE?list=UUNSrPsFhMCNYk1iHxaP_RQw
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 17:39:58.37ID:frAiyQag
Kimber Select KS-3035, Plinius, Accuphase, Marten Getz 2 - [Lead A Horse To Water Tracy Nelson] 
://youtube.com/embed/wx7qIhUmoQg?list=UUe-N9ZLW_CVrLm5pgsYri0Q
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 18:15:27.45ID:frAiyQag
自動マキシマライザー・・・( ^ω^)・・・三流ではドルビーボリューム

ボリュームコントロール用のドルビーボリューム
TVコマーシャルの音量が突然大きくなって驚いたり、低い音量で映画を見ているときに会話が聞き取りにくくなったことがあるかと思いますが、
これはお客様だけの問題ではありません。これらの問題は多くの視聴者から寄せられる、よくあるクレームの1つです。
ドルビーボリューム(Dolby Volume)は、再生音量を制御する先進のデジタル信号処理技術です。これによって音量を一定に保ち、
リスニング経験を向上させることができます。お客様はボリュームレベルを設定するだけです。後はドルビーボリューム(Dolby Volume)が調整します。
コマーシャルの音量が上がったり、会話が聞こえづらくなったり、チャンネルや音源を切り替えた時に音量に差が生じたりすることがなくなります。
://www.dolby.com/jp/ja/technologies/dolby-volume.html
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 18:51:50.22ID:BwIR40+0
伸びてると思ったら
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 19:20:10.71ID:BTdEaPu1
>>511
いいなぁ、わたしも気になってる。
スピーカーは何を合わせるのだろうか
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 00:40:12.96ID:saeurbJD
>>511
おめでとう!
380は480よりも出来が良い。
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 02:20:02.56ID:marbgTU7
AIMP 4K OPUS - PIONEER RT909 - Test Album 宇宙感 Fusion DJ Sound with Auto Reverse Open Reel Deck 
://youtube.com/embed/HW8pErRc6y8?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 02:25:13.43ID:marbgTU7
Chick Corea & Gary Burton - Live In Concert (Tokyo 1981) 
://youtube.com/embed/2EXrjSCN8H0?list=UUKWBRkGXX1CZrz965hnPDpg
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 03:24:02.97ID:marbgTU7
AIMP test - BLACK ONIX - Stereo Spectrum Analyzer and Stereo Network Deck 
://youtube.com/embed/-n7KuMttNY8?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g 
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 03:42:20.07ID:marbgTU7
Gerry Mulligan - Night Lights (1963) 
://youtube.com/embed/u5PG7aRYS1k?list=UUPgb4sHlpSO4RFZ-CIMVajw
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 05:20:53.61ID:marbgTU7
日本家屋に置けそうなのは200インチだった
://precious.ismcdn.jp/mwimgs/c/4/-/img_c41a047a8082859f2e7cf00db7f1712e154387.jpg ://i.imgur.com/Ql28Jpl.jpg ://fist-sound.com/theater/upload/save_image/07251744_51f0e55938c90.jpg
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 12:58:02.25ID:WbNVwBX2
380いくらでした?
自分も買いたいけど1割引が限界
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 13:22:04.74ID:+J97L3jv
メーカーの言い付けをちゃんと守っている販売店は何処も1割引。
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 13:33:57.33ID:2xfbVJ7h
>>520
アキュフェーズは価格統制が厳しいらしいですね。
言ってはいけないと釘刺されてるので、場所も言えませんが、明日までのキャッシュレス還元を入れると、大台をわずかに超えるぐらいにしてもらえました。
E-270しか買えないと思ってたけど、少し無理したら380が買えました。
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 13:34:27.28ID:TbEbvxJv
アキュは特約店しか扱えないから
どこで見積り取っても答えは変わらないはず
これを無視した見積り出してるのがバレると
特約店から外される
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 14:09:23.83ID:WbNVwBX2
皆さんありがとうございます。
そうだったんですね、田舎だし1割引で手を打つかな。
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 14:23:03.37ID:+/wqOwWM
何も言わなくても1割引
どんなに粘っても1割引
欲しいか欲しくないか、買うか買わないか…
単にそれだけってこと
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 14:28:07.16ID:YYCM2MDE
"Get Happy!" performed by H ZETTRIO 【Official MV】
://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/697uIRPdR-c!UUn-CFRcCkp03U8Xw0_XufdA#MIX
://youtube.com/embed/697uIRPdR-c
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 14:37:00.50ID:TbEbvxJv
利益を囲いたいというよりはむしろ
アキュとしては日本の商構造が好きではなく
店舗によって見積りに差があったり
顔馴染みになると割引いて貰えるシステムは
ユーザーにとって良いことではないと考えているのでは?
>>525の言うように一見さんもベテランも
公平に選んで貰いたいんでしょ

店側の都合を押し付けてくるダイナ○ックオーディオ
とかは即効で嫌われてアキュを取り扱えない
なのでちょいちょい目の敵にされている
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 15:08:11.66ID:R7Ezvwia
Appleと一緒で何処で買っても(売ってるところで)同じ値段で同じように買える事と不当な値崩れをして購入箇所を集中させない為
それを違反して売った店舗にはペナルティとして卸さなくなるのはAppleと一緒
ただしApple程シェアが大きくなってくると色々と統制取れなくてなってくるから、闇店舗も増えてきてそれを見付けづらくなる
アキュフェーズ の場合はApple程全世界に拡大してるわけじゃないから統制が十分取れるという事
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 15:17:07.72ID:TbEbvxJv
アキュの場合はお客様のための機器開発はするけれど
お店の売りたい製品(流行りモノ)の開発なんてのは
まっぴらごめんだわ、ってのもあるだろね
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 16:25:28.09ID:saeurbJD
その店はバレたら特約店取り消されるのだろうな
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 16:29:19.22ID:X0+pDIwP
>>529

アップルのようにデカい訳でもないのに随分と強気な商売してるな。
いつまでそんな強気な商売が通用するか見物だ。
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 16:51:40.71ID:zf+pN+Gk
>>533
購入年齢層がAppleよりかなり上だろうし、平均収入も比較にならないんじゃね。
ロレックスも強気だし、対象が違いすぎる。
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 17:21:27.62ID:xwZ1VbEu
>>535
Appleの購入年齢層が下がったのはiPhoneが出た後のごく最近の話
Appleも同じように1970年代〜2007年頃まで購入層は高めでニッチなユーザー層
日本法人が出来るまで販売代理店経由(当時はキヤノン)でしか買えなかった
余談だが、キヤノンがAppleを買収することになってたがキヤノンの社長が急死してその話が頓挫したが、買われてたら今頃別の運命だっただろうな
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 18:47:21.99ID:0ZQ8jMLV
ダイナ○ックオーディオ取り扱い製品見てると
販売店の要望押し付けられて
価格設定とかしてるんだろうなってのが目につく
どことは言わないけどガレージのスピーカーとか特に
とりあえずバーン!と高値を付けてバーンと値切る!
みたいな先ず価格ありきな商売が好みなら
そういう人がアキュを買うことも無いような気がする
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 18:58:31.96ID:4CKpsYGM
昔々ダイナはアキュを値引き販売しまくって取引を切られた。
それから長い年月が経ち、再び取引をすることに。
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 20:29:56.97ID:lY8yfaCj
>>542
むかしむかしはトリオに気を使って扱わなかったが真実だよ
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 20:32:38.79ID:O/CgetOz
ケンソニックと

ケンウッド
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 22:22:56.31ID:+/wqOwWM
>>533
強気というか、典型的なブランド戦略だね。
オーナーにはリセールバリュー&所有満足感の長期維持というメリットがあるし、メーカーにとっても収益計画が考え易い、経営の長期安定化、従業員のモチアップ等、色々考えられる。
あと「いつかはアキュフェーズ」って感じの、将来顧客の創造という側面もある。
目先の売上高を追わないところは、レクサスなんかと同じ手法だね。
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 23:41:39.13ID:HQLGrfi/
伊豆の大自然の中でAccuphase(アキュフェーズ)パワーアンプA-60で、
ブルックナーを大音響で聞いています。生演奏聞いてるよう、、、大感動。
人によって価値観が違うけれど、同じ価値観で幸せを感じられる瞬間
https://twitter.com/emihari/status/1277592657582125061
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 23:57:02.20ID:Uk/O7Hwr
アキュフェーズというブランド。
好き嫌いはあるだろうけれど一本筋は通している気がする。
昔は苦手意識もあったけど、長年気にはなっていて、ついに購入まで。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況