X



アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part105
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 19:56:18.83ID:fkcOYXvH
>>761
メーカーサービスのCDP担当者に相談
その際に気になるところがあればついでに話をしておく
箱があればそのまま送る、箱なければ送ってくれるから、届いた箱に入れて送る、着払いでOK
最新プログラムはつい最近できたばかりだから、必ずアップデートされることになるよ
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 20:57:41.56ID:5jcaGJ0Y
>>764
あの店のサイトのデザインが無茶苦茶
フロアによってバラバラ
連動してないし、リンクさえないし
ダメなサイトの例の典型

店員もアタマ悪いヤツだらけ

カワマタ、シマ ふざけたやつら
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 21:14:40.61ID:fkcOYXvH
他人様を本人知らないところで蔑むって、人としてどうなのかなあ
オーディオショップの人は基本的にオーディオが好きな人たちだと思うんだよね
つまり、俺たちオーディオ仲間の一人でしょ? 少なくとも商売離れれば一人一人が
オーディオファンでしょ
その仲間をボロクソに書くなんて、読んでると悲しくなるんだよな
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 21:21:07.08ID:5jcaGJ0Y
>>767
あいつらなんて仲間じゃねーよ

高いもの売りつけることしか考えてない
メーカーの営業をあごで使う

人間性疑うよ
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 21:55:35.68ID:Wq8r7/NC
>>771
バカにする奴はバカにするグループに分類されて付き合いをする
そういう奴しか周りにいないから人間はそうだと思ってるだけなんだよ

クラスでも暇があったら人の悪口ばかり言ってるグループいたがあれはマイノリティーだから
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 21:57:22.88ID:JEV9O922
他人が読みにくい文は読み手さえ無視すれば誰にでも書けるが、他人が読みやすい文は読み手のことを考えないと書けない。何が仲間だよw
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 22:00:05.51ID:fkcOYXvH
>>769
現実にイヤな目に遭ったことがあったり、友人知人がイヤな思いしたことを聞いたの?

ところで、ぜひ知りたいんだけど、他人様を蔑むのは楽しい?
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 22:47:14.60ID:5jcaGJ0Y
>>773
オーディオ屋店員の態度にムカついていると言ってるのがわかんねーのかよ

早く潰れろや
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 22:51:10.53ID:GhiHeTaM
カスを相手にするのは人生のムダ
ましてここはアキュスレだ
これから潰れるどころかカスの人生は既に終わっているw
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 23:43:32.60ID:AIiJSATq
都内だと●●●ンとか最悪だ
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 23:49:37.31ID:5jcaGJ0Y
>>777
オーディオユニオンな
ダイナミックオーディオも?
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 23:50:17.10ID:5jcaGJ0Y
>>777

テレオンか?
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 23:55:57.11ID:5d6im0IQ
俺の行きつけのショップの店員も出鱈目を並びたててくるが
大幅に値引きしてくれるので笑顔で受け流している
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 07:07:38.16ID:7yfxPC30
ピュアオーディオ板で
結局何を言い争いしてるのかと思えば
どっちが高い機器を持ってるかとか
高い機器を持っていない貧乏人は黙ってろとか
金でしか判断基準がない低俗な人々を
日々相手にしているのだから
そりゃ病んで性格がねじくれるのも仕方が無い
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 07:11:49.70ID:81OdTBNR
アキュフェーズってそこまで高いか?
まあ安くはないだろうけど
ピュアオーディオでもっと高い機器は無数にあるぞ
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 07:13:49.10ID:OhLcKvGu
車で言えばクラウンだよね
サラリーマンがあくせく働いた小金を貯めて買う庶民のための高級車みたいな
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 07:47:45.96ID:uM/ILxO/
>>763
ありがとうございます、ちょっと、問合せしてみます
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 07:48:21.94ID:81OdTBNR
ポルシェやフェラーリ、ランボルギーニ
ベンツやBMW、ベントレー、ロールスロイス
などではないね
あくまで世界でも名の通った国産高級車で
海外のハイエンド機材を使ってる人から
表立ってはバカにされたりしない
ああ!アキュフェーズね、ってポジションでは
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 09:16:58.10ID:+qUdxuru
海外製品は日本では本国の倍の値段
対してアキュは外国では国内の倍
つまりアキュ4倍段で、4倍の値段の海外製品を持ってして、初めて対等の土俵に立てる
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 09:25:22.61ID:HCodwcOu
車趣味の人達は割と他人の選択に寛容、人それぞれって大人のスタンスの印象。
オーディオ趣味の人はやたらと他人にケチをつけたがる印象。
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 09:42:59.70ID:62X0RE8E
>>788
差がほとんど無くなってきてるからだろ。
優劣も個性も大差ない割には高額なもんだから口撃したくなるんじゃね?
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 10:30:02.20ID:81OdTBNR
車も同じでしょ
国内の舗装路走るならどんな車選んでも
差なんて殆どつかなくなってる
ヴィッツに乗ってもクラウンに乗っても
移動するのに大差なんて無い
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 10:52:42.68ID:JZmluZ0O
>>791
こういう事を言うバカが何故オーディオを趣味にしているのか、皆目分からない。
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 11:39:28.05ID:+qUdxuru
ヴィッツもクラウンも乗ったことないんだろうなあ
ましてやハンドル握ったことなどw
クルマ好きはパワステが油圧かモーターかにも拘るのにねえ
そういや町会所有のポンコツホンダアクティは、重ステなのだが
とりあえず動き出しさえすれば、ダイレクト感があってフィールはええ感じw
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 11:53:37.04ID:81OdTBNR
いや、移動手段ならどの車も同じだよ。
法定速度すら満足に出せなかった大正昭和じゃないし
ツインターボ()とかで選ぶ時代でもない
フェラーリに乗れば警察に捕まらないわけでもないし
高速道路で踏み込むだけならどの車でも出来る

というか車は違うだろと言える人が
オーディオでは違いが無いと考える方が不思議
当然差はあるよw
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 11:59:59.75ID:62X0RE8E
まぁ、音が出るという点ではラジカセもアキュフェーズも同じだからなw
そういう事を訴えてるのだろう。
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 12:09:46.63ID:4IP/L/Y1
実用という意味では、車もラジカセもそれでいい。
そこに趣味という概念が入るから違いが出てくるってことね。
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 12:17:47.09ID:AvBCAoDc
君たちは何度繰り返すの?


一般人の製品批判

工作員の買えない貧乏人認定

一般人の金額マウント厨批判

工作員のそんなに高く無いアピール

工作員の車や時計を使った話題逸らし

一般人がまんまと釣られて有耶無耶

(最初に戻る)
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 17:04:55.42ID:HekyvebN
都内でアキュどこで買えばいいんだ?
通販でも良いんだけど
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 17:22:13.28ID:/Ubl/n2y
>>802
いっぱいあるだろ
量販店ならジョーシン、専門店ならオーディオユニオン、ダイナ、テレオン、ホーム商会
関東だったらオーディオスクウェア、サウンドハイツその他
どこでも取扱店ならどこも通販はやってる
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 17:45:41.34ID:HekyvebN
ありがと
どこも10%引きなら親切なところがいい
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 18:02:41.06ID:KoDzc88J
関西ならあっさり15%引きらしいね。
うらやましい。

何店か回って、いい店員さんに出会えたら良いね。
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 19:45:15.03ID:HekyvebN
15%引きは魅力ですね
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 20:23:35.43ID:HCodwcOu
>>805
そういう事を書くとアキュの締め付けが厳しくなるよ。
販売店がこっそり優遇してくれたんだったら黙っておいたら?
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 21:16:29.12ID:HCodwcOu
>>808
ほんとだ、さーせん
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 21:56:47.20ID:1mF2XIEt
アフター込みで長持ちしそうなアンプつったらアキュフェーズかなと
他社のも合わせて試聴してみたら思いのほかアキュフェーズの音にネガティブな印象なかったなと
でも予算的にE-270しか買えないなと
でもでも使う部屋が10畳リビングでは下手にグレード高いの使うより分相応なのかなと
非常に迷ってます
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 22:11:08.20ID:7yfxPC30
>>793
車のたとえはまぁなんだが
時計で言えば3000円の電波式クォーツ時計のほうが
数百万円の機械式時計よりも「時間が正確」という点では優れている

しかし時計は時を正確に刻むという道具的な目的とは別に
また別の価値がある

でもピュアオーディオが馬鹿馬鹿しいのは
良い音を出すための道具(=正確な時を刻む)
的には中華アンプとハイエンドの間にはもはや差が無く
人間の聴力の閾値以上の性能はエントリーレベルでも持っている

なのにピュアオーディオでは
「高い方がより正確に時を刻むんだ!」とか言い張るバカがたくさんいるのが滑稽

アキュなんぞも、実はモノとしては
もはや良い仏壇で先祖を供養したいみたいな
気持ちの問題的価値しか無い
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 22:57:52.76ID:BddF/8ld
>>811
いい仏壇で御先祖の供養… 悪くはないんじゃない?
気持ちの問題的価値… 十分な価値だと思う。
三途の川を渡るとき、預金通帳持ってても意味ないんだから、いろんな金の使い道があっていいと思うよ。
オレの場合、「気持ちの問題的価値」に対して、自分なりの価値を見出した上で、アキュを揃えてる。
自分の購入した機材が、従来機種より「全然いいぜ!」とか思うこともあまりないね。でも、それでいいんだよ。
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 23:09:20.83ID:oyXLptOv
例えがバカ過ぎて頭痛がする
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 23:33:23.79ID:7rWJN8J9
>>811
いつのまにか安物クォーツ時計が、三千円の電波時計になっててワロタw
安物クォーツより以外とゼンマイの方が狂わないと気が付いたか
そして電波の届かない環境では電波時計の精度は・・・www
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 01:43:33.33ID:qOJhhzKk
>>817
おまえみたいな引き籠りじゃなきゃ電波の届かないところにずっといるとかないから
あとヴァシュロンとかパテックだろうが精度では安物クォーツに負けるから
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 07:35:52.76ID:7vRuxyp8
「ピュアオーディオは馬鹿馬鹿しい」って
ピュア版に書き込みに来る輩の存在が馬鹿馬鹿しい。
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 07:41:05.20ID:lRjisP72
>>818
ガチバカ過ぎて朝からクソワロタwww

このパァ、マウント取るのに夢中になり過ぎて
スイスの高級ブランドは、精度なんかでは勝負してないのが分からないでやんの(゚∀゚)ゲラゲラ
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 08:29:32.39ID:e45zeYQs
どの趣味も一線級はハイスペックな代わりに
無駄に高額過ぎて外部の人間には理解されないよ

ガチな星空の写真が撮りたいとなったら
ニコンやキヤノンのカメラではなく
撮像素子のノイズを抑えるために冷却CCDカメラ
とかが使われる(当然高い)
でも普通のミラーレスカメラでも星は撮れる
星を撮るためだけの高額カメラなんて普通買わない

速く長距離を走るためのロードバイクなんて
ただ軽いだけの自転車なのに100万円を超える
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 09:36:08.02ID:qOJhhzKk
歴史を知らん愚か者>>820
彼らは何によって名を成したか、トゥールビヨンは何のためのものか?
朝から発狂してないで少し勉強しろ間抜け
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 11:18:40.93ID:d6UwWDnv
アキュとロレックスは似てるかもね
中古市場での価値が下がりにくい

昔国内正規で買った116710BLNRの買取価格が
今でも購入価格を上回ってて笑える
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 11:30:33.81ID:hizcoJxH
アキュフェーズが凄いのは独特のブランドビジネスモデルを構築したことだわもちろん品質あっての事だけども
今後少子化で先細りの中このモデルを回わし続けるのか別の方式にもシフトしていくのか興味深い
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 11:35:18.56ID:B5yvihe/
それと世界的に省エネがトレンドで、地球環境に関心を持つのがステイタスにもなりつつある中、消費電力を下げる技術を生み出すか。
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 12:11:02.89ID:0/44+ohY
>>822
半可通のシッタカ、クソワロタwww

コイツ、トゥールビヨンは複雑過ぎて案外精度は出ないということも知らねーでやんの
あゝ、(≧∀≦)ハズイ
ちな、中国製のトゥールビヨンのモジュールは十年ぐらい前で60万だった
まあ飾り加工する前の素の状態だけどな
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 12:21:21.52ID:AEEt1m1w
マニア向けの高級アンプを少数販売するビジネスだから
今の路線継続で大丈夫じゃね?
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 12:28:07.92ID:B5yvihe/
EUでは電化製品の待機・オフモードに対しての規制がとても厳しくなっている。例えばリンのアンプを見ればわかる。アメリカでも、そういう動きになってくるだろう。
アキュフェーズが海外にも売って行くなら、いずれは避けられない課題です。
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 12:43:43.77ID:AVZwVl42
はて、アキュフェーズに待機モードのある機械ってあったっけ?
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 13:03:14.45ID:e45zeYQs
レーシングカーの燃費が悪いのは環境破壊だ
という気持ちも分かるが
ごく限られた一部の車が燃費悪くても
大勢に影響は無いよね

日本に生息してるオーオタ全員がD級アンプに
切り替えたとしても
大型パチンコ店一件分の節電に届くかどうかじゃない?
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 20:04:58.91ID:e45zeYQs
レーシングカーだとかっこよくて気に食わないってこと?
別にそこはヒストリックカーでも何でもいいよ
あー、それすらかっこいいんか?

オーディオみたいな絶滅危惧種が何やってたところで
自然環境に直結するほどの影響力なんて無い
パチ屋を滅ぼした方がよほどエコ
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 10:13:09.83ID:Q9oJ3g2T
E-270、E-380とE-480をショップで試聴させてもらいました。
スピーカーはPMC twenty5シリーズ。
曲はショパンのピアコン1番。
結論から言うと、価格は正直という印象。E-480が1番良かった。

ピアノの高音部だけでコメントすると、グレードが
上がるに従って音滑らかになって、不快な響きが
減って聴きやすくなる感じ。

カタログを見てるとグレードによって電源まわりと
パワー部が違い、プリのところは差がないように
読めるのですが、このグレード間の音の違いは
電源、パワー部の違いが現れたという事なんでしょうか?
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 10:37:43.31ID:2q8dCpYb
クラシックでしか聞かなければ価格準備かもしれないが、ロックやポップスで聞き比べれば価格準とは限らない。
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 10:38:45.53ID:2q8dCpYb
x価格準備
o価格順
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 11:21:12.87ID:ZtXzEzj/
クラシックは聴かないけど、自分で買える精一杯の380にしました。
ジャズボーカルで270と比較して、ボーカルに深みを感じました。
店員さんも出来れば380以上をと。
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 11:55:42.20ID:Kpe4l0VL
おめでとう
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 12:00:43.99ID:2q8dCpYb
オールジャン聴くには380が一番バランスが良い
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 12:02:18.71ID:YYZm9pqN
その証拠に開発者も480が老害なのに対し380は若手だった気がした。
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 12:42:49.95ID:V8ta/nqf
クラシックと言っても、弦楽器ソロからフルオーケストラまで色々だし、
さらにピアノが入ってくると、全てに好ましい機種を選ぶのは大変だと思う。
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 12:59:02.37ID:stoZbXL8
クラシックとポップスの差は間接音のあるなしかな
ポップスは2WAY以上のゆったりした感じの音色(JBLとか)だとよく聞こえる
クラシックは筐体が硬質で箱成りしないスピーカー、できればフルレンジ一発とかだとよく聞こえる
要は、ポップスは間接音を加えるとそれらしく聞こえ、クラシックは収録時に一緒に記録されるので
あえて加える必要がない、加えると逆にくどく感じる
こういう事
だからB&Wとかはクラシック向きと言われる
箱鳴りするタンノイもクラシック向きと言われるが、タンノイのユニットはもともと硬質で細い音色なので、箱成りでバランス取っているだけでやっぱりあまり広がらない音色だから
こういうのは長年、いろいろ試してみて初めて分かるが、体験しないと分からないし
納得もしないので、分からない人は死ぬまで分からず終わる
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 14:40:56.97ID:2q8dCpYb
>>842

電子楽器が入ってないだろ。
アコースティックものだけでは片手落ちだよ
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 14:42:50.94ID:YYZm9pqN
音決めにクラジャズしか使わないわ
オーディオショーでクラジャズしかかけないのは
日本くらいなものらしいな。
摩訶不思議な老害国家だな。
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 15:07:02.14ID:+w3ui7OY
>>847
日本人は原理主義みたいなの好きなのと
公の場ではこれだろ、みたいなのを気にする
でも一旦自宅に戻ればPerfume聴いてたり
メガデス流したり好きに楽しんでる
でも誰かが来たらイーグルスや鬼太鼓座
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 15:18:32.04ID:2f2P4wij
C-3900予約したから、P-7400?が出たら買うつもりなんだけど、スピーカーがJBL4429ではシステム的にオーバースペックでしょうか?視聴で聴いた802d3にとても感動したけど、予算ないからスピーカーはガマンするしかないかなって思ってるところです。804d3とかででも変えたほうが幸せになれますかね
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 15:28:31.23ID:Kpe4l0VL
JBLが気に入ってるなら、そのままでもいいんじゃないかな。JBLとB&Wでは音の出方がずいぶん違うから。また802と804も結構違いますよ。オーバースペックなんて気にする必要ないですよ。アキュのハイモデルで4429をガンガン鳴らしたら楽しいと思うよ。
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 15:36:17.26ID:7JsA22AQ
電子楽器メインの曲なら9万で買った手持ちの
D級アンプで満足してる。
リズムセクションがハイスピードで歯切れ良く鳴り、
ノリノリな気分で聴いてて楽しい。

アコースティックな楽器の音はA級、AB級がやっぱり
キレイに聴こえる。特に高音が。
なのでアキュのアンプ検討中ですわ。
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 15:48:01.48ID:3XJ3HADC
>>850
アンプよりまずスピーカーを買い換えた方がいいぞ
802D3がいいと思ったなら先にそっちを買い換えて、アンプは後からでもいい
特にパワーアンプは後でいい
特にB&Wは800D3シリーズを出した後何度も会社を売却されてるほどなので、
次の800シリーズは出ないと思われるし、下手するとフラッグシップモデルはD3で打ち止めで販売終了する可能性だってある
順番として
スピーカー>プリアンプ>パワーアンプ
がいいと思う
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 16:35:20.00ID:2f2P4wij
>>851
802はすごくきれいな音でめちゃくちゃ惹かれましたけど、クラシックやオーケストラは聴かないし、ロック、ジャズ、J-POPのみなので4429も気に入っているし、こちらの意見を参考にさせていただきます。
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 16:39:33.84ID:2f2P4wij
>>853
煽りには、煽りで返しますが、4429は全然へぼくないですよ。802d3も804d3も805d3も視聴して感動は確かにしましたけど、傾向の違いだけで4429も決して悪くないと思いました。クラシックしかきけないおじいさんには合わないでしょうけど、30代の私はまだまだ元気な現代的な音楽を聴きますので、おじいさんの意見は参考になりません
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 16:43:23.99ID:2f2P4wij
>>854
DP750,C3900と買ったのでパワーアンプもアキュフラグシップで揃えてから新しいスピーカーはゆっくりその後に選定したいとおもっております。またJBLにするかもしれないですし、800シリーズにするかもしれないですし、その頃にはもっと気になるスピーカーが見つかるかもしれないですし。とりあえずスピーカー以外はアキュフラグシップにとにかくしたいという想いです
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 19:08:54.33ID:OroFyYBC
>>857
ヤレヤレ、いつものネタジジイか・・・・・
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 19:19:47.29ID:laSfxZJW
金持ち喧嘩せず
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 19:33:47.12ID:V8ta/nqf
ジャズ、ロック、J-POPにC-3900まで必要かねぇ、SPを後回しで…⁈
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 19:36:56.04ID:V8ta/nqf
マッキンのプリメインの方が合うような気がする。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況