X



オーディオ用USBケーブル2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 02:31:24.83ID:R0Fa4hby
みんなあまり気にしない?
音が変わらない?



Audio Quest オーディオクエスト Cinnamon 2
とかいいよ

前スレ
オーディオ用USBケーブル
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1572446972/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 06:58:03.09ID:3c73xWDZ
レス乞食をケーブル議論スレに誘導しといてよ(」゜□゜)」
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 14:10:59.48ID:o8JH/UXn

PCからDACへの接続はUSBとS/PDIF光のどっちがいいの?
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 14:45:26.84ID:L7ieZzLC
音は同じなので好きな方を使えばいい。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 21:17:04.77ID:EqWA32w/
>>6
持ってたらレビューして
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 23:45:31.97ID:B3XtGmI3
光の場合、チップ任せが多いんじゃなかったかなぁ。んで、チップだとアナログ受けでなかったか?
折角、再生アプリがデジタルで出しても、光チップの入れるためにDAしてチップがまたADって構成にならなかったかなぁ。
サウンドカードだったらさ、ヘタすると同軸もそうかのしれん。もうサウンドカードなんて20年以上触ってないから違うかも。
でも、PCからだったらUSB出しがクオリティとしては一番いいんじゃないかなと云ってみよう。
どうやね、最新事情は。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 00:03:31.06ID:F95uqB+V
USBはSN比は大きく出来るけど微小音は出にくい
HDMIはそこが強い
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 09:19:27.91ID:HFlXmiPc
>>12
単に脳内カットしているだけでしょう。
脳内で発生するノイズと同じ原理ね。

宗教で無ければオーディオを止めた方がいい、素養が無さすぎる。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 10:16:40.75ID:SHgjMAh+
雑誌の付録に付いてきたLUXからZONOTONEに換えた
違いは分からん

N-03T→Brooklyn DAC+ (or Mark-Levinson No526内蔵DAC)
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 11:30:21.38ID:gmG44PRF
>>1
USBで音が変わるとしたらシステムが誤動作しているだけ
修理対象機器です

とっかえひっかえはバカがやること

ケーブル特性の評価を聴覚に頼ることが荒唐無稽
ケーブル特性評価は電気的測定で完結します。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 12:10:19.52ID:pahA2eLw
>>16
世の中には聴覚が際立って優れている人がいる
測定ではどういう音なのか分からないが耳はそれを言葉で説明できる
まぁ糞耳は何の役にも立たないが
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 12:18:33.04ID:HFlXmiPc
>>17
>世の中には聴覚が際立って優れている人がいる
君じゃないんだよね?
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 23:10:06.93ID:2sNOw2hq
>>17
ケーブルの特性は定量的に数値で表示できます
耳で聞いてそれを説明って何?
通電された電極を触って感電具合を説明するようなものでしょ
凄くしびれた→かなり電圧が高い とか
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 17:44:23.88ID:5bX9FKas
>>20
ここはケーブルの話をしているの!
音の定位や広がり、奥行等はケーブルに全く関係ありません。
ケーブルは電気信号を極力劣化させず、外乱(ノイズ)の影響を
極力防止して(電力を含む)電気信号を伝えれば良いだけ。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 21:49:28.60ID:SPhSScAX
>>22
音が死ぬとか言い出す
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 23:54:40.71ID:ecoXz5pC
アマゾンの
「ゾノトーン オーディオグレードUSBケーブル(1.2m・1本)【A】⇔【B】タイプ《6N・USBグランディオ》Zonotone 6N・USB-Grandio 2.0-1.2M」
のレビューで
>>ウオークマンへの楽曲転送に使ってみましたが、やはり柔らかい綺麗な音に変わってよい結果になりました。

こんなことあるんか?
ウォークマンの転送なんてパケット転送エラーが出たらやり直すだけだから全く同じファイルが出来上がるんだろ
USBケーブルで音が良くなるとしたら転送しながらリアルタイムで音楽を流すPC→DACみたいな接続の場合だけだと思うんだけど
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 10:15:56.26ID:Jt7fWPvi
転送前のPCの楽曲データと転送後のウォークマンの楽曲データをハッシュチェックして
同じハッシュだったら完全に気のせい案件
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 10:52:14.49ID:UKDvIoHy
ジッターもストレージに書き込まれる
ジッターはCDから読み込まれた時点からどんどん加算されるものでリセット出来ない
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 12:11:45.52ID:sXDDk45P
>>25
何で電気信号を聴覚で品質評価するの?
測定器が無ければしょうがないかな
電線とっかえひっかえは最悪コース
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 12:12:56.43ID:RvdTKmqr
>>27
頭おかしんじゃねこいつ
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 12:30:55.66ID:sXDDk45P
>>27
ジッターって時間軸方向の揺れのことでしょ
ジッターが最大の時でもエラーが無いように
信号取り込みタイミングを設定すればいいだけでしょ
ICのパラメータ設定で容易に実現できます。

ジッターが大きすぎてタイミング調整が出来ない場合
はソース(CDプレーヤー等)が規定を外れている
ので論外、ソースは修理対象です。

ジッターがストレージにどんどん加算されるってどういうこと?
信号はストレージ(メモリのこと?)の前に入力レジスタや
ストレージレジスタに入るでしょ。そこでジッターという概念は
無くなります。
どんどん加算されるって何なの?
レジスタの単位ビット数は伝送ビット数に対応して設定されているので
どんどん加算することなど無理ですし、そんな構成にはなっていませんよ
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 14:05:25.30ID:tdR5Q7j2
>>28
やっぱり自分で試さないで決め付けてるのか
自分も最初は否定派だったけど、時分で試して違いが判ったから肯定派になったよ
あなたも頭でっかちにならないで時分の耳で確認してみるべき
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 15:51:56.92ID:8uM1uqhw
いくら良耳自慢してもそれが空耳(クソ耳)というのが何とも。
そしてそんなことすら分からないクソ脳というのが何とも。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 20:30:59.88ID:0WtFhPS1
全くだ
ケーブル否定派は試聴しないでスペックだけで判断して機材を購入しろよ
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 22:34:45.98ID:sXDDk45P
>>32
デジタル伝送で音が異なるなら誤伝送しているだけ
ケーブルの良し悪しで誤伝送なんかよっぽど規格外れの
使い方しなければ発生しない。
デジタル部の設計がダメダメだったらやるたびに色々な
現象(音)が出るだろう。

いずれにしてもケーブル特性評価を聴覚を使うのは荒唐無稽
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 22:39:57.47ID:sXDDk45P
>>36
ケーブルの話をしているの!
他の機材では試聴が必要となる場合も
当然あります。

ケーブル特性評価を聴覚で行うのは荒唐無稽
処でケーブル否定派って何?
電波や赤外線で伝送する派?
004046時間TV総集編見逃し配信はあと1日&
垢版 |
2020/07/01(水) 23:07:13.00ID:psKfwlem
>>31
構わないほうがいい
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/02(木) 00:00:29.81ID:7B9LAizh
>>38
> 何で電気信号を聴覚で品質評価するの?
> 測定器が無ければしょうがないかな
> 機材とっかえひっかえは最悪コース
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 06:06:18.85ID:th/9ERuW
数万のケーブルとは何が違いますか?
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 00:38:04.55ID:UajCjDum
定番のエイムのUA3かゴア線USBケーブル。
あと、前スレでクリプトンの高いUSBケーブルが推されてたな。
DH laboのMirageだったか、購入して感想を書くと言っていた人、私は忘れてないからな!
このDH laboのMirageみたいな名前のUSBケーブルも評価が高かった気がする…
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 07:46:09.22ID:JhtwKS3c
>>47
ua3って音がまろやかになるって聞くが本当?
ロック打ち込みみたいなスピードとキレ求めてるんだが
他のアクセサリーで補えるかなあ
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 09:12:33.23ID:+6T/6LTJ
そもそもASOYAJIってゴアの代理店から正規品買ってたのかな?
そうじゃない場合って偽物の可能性も十分有り得るわけじゃん?
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 14:03:44.06ID:Soh2qyls
ゴアテックス線を作るらしいぞ
皮膜がゴアテックスだとか
最強らしい
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 15:37:23.18ID:PzsX7WvN
>>56
値段同じくらいかな?どれくらい変わるだろうか…?
最近、吉田苑に懐疑的になってきたからメーカーのきちんとしたのが欲しいと思ってる
同価格帯だとゾノトーンかオルトフォンがライバルだが差はありそうか
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 10:14:55.68ID:lAU6Npic
>>49
UA3は非常に高解像度だけどスローな感じになる。
ロックには向かないと思う。
両方使ってみてUA1の方が気に入ったので使ってる。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 11:32:29.96ID:lMpWcnZp
ワイヤーワールドのシルパースターライトのゴージャスな鳴りっぷりもロックに合うよ
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 11:53:19.59ID:+crIIDwm
グレード下げた方が良かったって基本的にないな、他の大きな要因が影響してるとしか
もしくはノイズを迫力と勘違いしてる耳か
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 12:10:10.31ID:wty+oqJM
ずっとカーボン使っていて不満無かったんだが、
やっぱ信号線と電源線を分離させるのが理想だろうとR-AU1-SPを買ってみた
ググると出てくるレビューは大体合ってる
楽器がリアルだけど、奥行きはカーボンが好きだな
悩ましい
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 13:13:49.00ID:+crIIDwm
>>62
奥行き再現難しいから俺なら奥行き
ノイズ少ないモバイルバッテリーなど色々試してみるのも楽しいかと
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 19:32:11.36ID:k0IV3Nfy
恥垢削除は楽しい( ・∇・)
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/13(月) 11:05:18.38ID:FRlEckpL
今まで音場が横に狭いが悩みだったけど
audioquestのシナモンからwireworldの赤いやつに変えたら音場が横にも広がった

電源ケーブルのせいかと思ってたけど違ったみたい
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/13(月) 11:55:14.22ID:WpIXS7GA
そんなわけあるか
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/13(月) 13:02:24.60ID:otIRNKfU
>>68
オーディオクエストのケーブルってどれも音を締める方向に働くから音場が狭く感じるんだよ
安いケーブルは特に
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/13(月) 13:38:20.72ID:FRlEckpL
>>70
そうなんだ
縦は広いのに横だけやたら狭いから長年の悩みの種だったよ...
おかげで電源ケーブルに無駄な散財しちゃった
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/13(月) 17:28:26.31ID:RO5zRENi
>長年の悩みの種だったよ...
単なる心理効果なのに・・・可哀そう。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 09:15:00.51ID:Yj7Bsu+A
>>74
聴こえないノイズが少し違うから音が変わると言われても…バーカ
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 14:27:37.82ID:8KOzlHpu
デジタルだから音は変わらないんじゃなかったの?
変化してるのが測定されたなら、論点は人が知覚可能かどうかに絞られてしまう
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 15:49:44.82ID:iBwTNnIC
UA3と同程度の値段で音質上ってUSBケーブルはある?UA3販売から5年も最強維持してるのか
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 15:51:13.13ID:J/QnrvAi
UA1にも負けるのに最強だった時などない
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 23:15:36.47ID:fh5TYtLV
アンプは変わる
DACも変わる
インシュも変わる
RCAケーブルも変わる

USBケーブルは変わらない
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/15(水) 08:16:41.90ID:ARTVGssf
>>80
買う気が起きない
おそらくケーブルだけ買えてもあんまり意味ない
おおもとをかえないと
電柱立てるか•••
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/15(水) 08:50:52.14ID:3Naul7h4
電源に関しては俺は自家発電にしてる
ペダルこいで発電
ただヘッドホンで音楽聞きながら結構な重労働になるのが痛い
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/15(水) 09:22:20.74ID:MVXfCTRz
>>74
USBの転送形式が何であれパケットという部分的な塊のデータを送っているのに
音に変換したら特定の周波数だけ変わってるというんだから
USBケーブルのコネクタの中にでもDA→AD変換機が仕込まれていればなんでもやり放題だろ

あとはパケット解析ができる異世界の魔法がかけられてるとかナノマシンが何かしてるとか
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/15(水) 10:19:58.80ID:MVXfCTRz
そういやUSBケーブルで電源ケーブルのニシキヘビみたいな太さのヤツって無いな
2cmぐらいの太さのやつならあってもいいと思うんだが端子が持たないかな?
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/15(水) 18:25:55.20ID:mWA+D1ir
マーキュリー3.0、ubxから変更だが
確かに一音の大きさが改善したように感じられる
ただこれ太い、重い、セッティング難しいの3重苦だ…
一時期中古に何本か出回ってた理由が分かった気がする
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/16(木) 01:00:08.12ID:fmawySC5
>>49
ロックだからこそまろやかにするべきなんだよ、俺もロックや打ち込み主体だがキレとかスピード重視の音作りでボリュームあげられないだろうよ
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/17(金) 15:54:04.87ID:Boe6O/ih
ブルーノ・サンマルチノ呼んでこい
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/17(金) 16:20:52.27ID:Sthwa3vZ
>>90
世の中にはPSRRというのがあってだな・・・馬鹿に言っても理解できないかw
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/17(金) 18:20:42.53ID:1e4OWAGv
UA1とFURUTECHのFormulaとで迷ってる、
どちらがオススメ?
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 06:35:09.83ID:drznM95U
type-cにはaudioquest一択でしょうか
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 13:36:23.52ID:Y/RrhWpl
>>98
NVSって創設者の健康上の問題で会社自体無くなったから
もう新品は買えないんだよね
中古でもほとんど出物無いだろうし入手性悪すぎかなと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況