X



オーディオ部屋うpスレ11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 16:19:54.34ID:xwWKw96Q
お前らの自慢の部屋、スピーカー、機材等うpして行こうぜ!

前スレ
オーディオ部屋うpスレ6
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1455678034/
オーディオ部屋うpスレ5
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1446827875/
オーディオ部屋うpスレ4
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1435209432/
オーディオ部屋うpスレ3
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1416826932/
オーディオ部屋うpスレ2
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1412561338/
オーディオ部屋うpスレ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1404390189/
オーディオ部屋うpスレ7
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1480155514/
オーディオ部屋うpスレ8
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1526702422/
オーディオ部屋うpスレ9
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1557876933/
オーディオ部屋うpスレ10
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1576225955/
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 23:16:41.07ID:jOkX8Nft
>>26
撮影者が写り込んでるぞ
アングルを変えるかもしくはスタンド・タイマーを使うとか何かしら工夫をしないと…
無防備な禿げ頭を全世界に晒すことになる
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 00:15:53.62ID:MUGfocwY
>>36
多分、youtuber(笑)スーツ旅行に対するコメントじゃないか?
>>26
CDプレーヤーが奥の方にあるけど、CD入れ替えとかやりにくくない?
部屋の散らかった感じは好きだがw
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 02:35:11.51ID:MUGfocwY
>>41
じゃあ、知能も学歴も高そうな(笑)>>41パイセンの部屋を見せてくださいよーw
さぞかし頭の良さそうな(笑)センスのある部屋なんだろうねーw
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 08:22:00.59ID:86bicFuK
オートグラフミニってリビングに溶け込ませるのも正しい置き方のひとつなんだろうけど、インテリアの一部にするには値段が本格的でな

やっぱりこういう置き方で良い音を求めないともったいないなと
貧乏人の発想です
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 08:23:19.33ID:drWIfsYo
>>38
グライコ好きすぎだろwwww
小型スピーカーは1組にまとめるべきだな、それで随分スッキリするじゃん
>>47
こういう組合せだと良い音はすると思うけど、ミスチルの詩を思い浮かべる
人はなんとかに合わせてってやつ、やっぱスピーカーからだと思うんだよなぁ
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 08:24:10.17ID:86bicFuK
あ、>>47が貧乏人って言ってる訳じゃないですからね
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 08:30:38.45ID:/HEpifLu
まぁ貧乏な人はそもそもSPの周りに空間を確保できないからね
AV用にリアSPを導入したいけど、空間が確保できなくて困っている
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 08:47:52.82ID:0J/5vnLG
>>47
かなり響いてそう
床になんらかの吸音性の敷物敷きたい
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 08:57:46.99ID:kbMyYMw0
オーディオって音以上にビジュアルが大事なのが分かる
部屋帰ったら毎日正面で顔突き合わすんだから
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 10:11:56.44ID:/HEpifLu
>>47
PCオーディオで我慢する時代にCDとアナログだけかぁ
システムの対面壁はメディアで埋まってるんだろうね
マニアックでいいけど、部屋の狭い貧乏人には真似できんなぁ
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 13:26:10.00ID:JI/IVxTG
和室って実は最高のオーディオルームなんじゃないかと思えてきた
防音出来ないからポツンと一軒家限定だが
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 15:12:49.08ID:Fjaxuxnv
>>65
蛙はいいんだけど、虫が困るね
防音仕様のオーディオルームでも秋口からの虫の音は部屋に入り込んできて
オーディオの邪魔をするんだよね
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 15:49:22.67ID:9ox0Xuiu
うちは24時間喚起の換気扇の音が気になるな。
全ての部屋に設置してある。
最近の高気密高断熱住宅だから仕方がないが。
浴室の換気扇が1番ノイジー。
寝室の隣にあるから夜中に寝室で聴くときには耳障りだわ。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 16:54:42.09ID:ULAqRu+2
>>73 あるある。ww
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 08:31:00.45ID:bQHvLl/m
>>76 単純にいつも使うメインはカバー無し、たまに使うEP専用はカバー付けてる。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 11:37:59.36ID:BVlQQEOv
>>73
その後 焼くから 煙が充満。まあ嫌な臭いではないけど。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 13:36:49.22ID:mjdW+LRc
東京の4月死亡者数は例年に比べ1割増、新型コロナの超過死亡を示唆

新型コロナウイルスの新規感染者数がピークを迎えた4月、東京都内の死亡者数は例年と比べて
約1割増加したことが東京都の最新の統計で分かった。

東京都が11日発表したデータによると、4月の死者数は10107人。過去4年間の同月の平均死者数
(9052人)を12%上回り、1000人程度の超過死亡の可能性が示された。
昨年比では7%増加した。4月の新型コロナ感染による死者数は104人だった。

東京慈恵会医科大学の浦島充佳教授は「新型コロナによる死者数を過小評価している可能性は否めない」
と指摘した。
超過死亡と推測される死亡者1000人の一部には、新型コロナの診断を受けずになくなった人が
含まれている可能性があると話した。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-06-11/QBQYBXDWLU6901
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 00:36:19.54ID:6BUPDS+Y
澪ちゃんのフィギュア萌え

俺的にはガンダムが良かった
00971000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2020/07/14(火) 00:41:22.71ID:jJ8f1CTF
パソコン部屋でもなく、AVルームでもない、
純粋な、一介のオーディオ部屋がみたいもんだ。ヽ(´ω`)ノ

もう薄型テレビやPCモニタが中心に鎮座してあるだけで、
ああ、ああ、また本筋とは違うものか、こういうのしか今はないのか?と
思う、個人的に。 端的に言って興味が薄いしつまらない。

まあ、愚痴だよ。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 08:28:27.14ID:ke4bu8OP
>>99
よく似た部屋の実物を見たことがあるw

オーディオ専用ルームなんか見ても大概つまらない
むしろ色々ある中で工夫している部屋の方が面白い
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 08:55:52.82ID:hoDPcIhG
ハードオフで揃えましたって感じ
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 14:19:29.46ID:1scRbvMd
>>97
ショールームが好きなのはわかった。
それはあなたの興味の問題だろ。

しょーもない愚痴は
大人なら黙ってろよ。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/15(水) 08:40:47.62ID:hcKIhBtI
フロアだし天吊りスピーカでBGM流すのと一緒で悪い音ってこともないんじゃないか
むしろこの手を真面目に鳴らすのは難しいので、ちょうど良い塩梅ということもあり得る
みんな他人のにはツッコミ入れるけど、そんなのまに受けてたら不自由極まりない使い心地の悪い
それこそつまらないオーディオになるだけだぞ
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/15(水) 16:08:19.70ID:hNTcqnI5
高級機材で揃えてもケーブルがグチャグチャだと興ざめしちゃう。
0125コンタクト ◆WkIkguDYlM
垢版 |
2020/07/15(水) 21:32:13.39ID:PsI+oah7
>>121
アンプ等の機材を見るにイタリア人で、スピーカーはアヴァロンをターゲットにした自作と見ました。
なので聴いて色々パーツを入れ替えたりする為にとりあえず作業しやすい上に置いたんでしょうね。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/16(木) 03:14:24.88ID:EdcAjBum
>>121
そりゃ大音量で鳴らせば多少は振動するだろうけど
通常近所迷惑にならないような音量の場合
上に乗せたものが共振するなんてあり得ないって!
レコードプレイヤーのように微細な音を拾うようなものならいざ知らず
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/17(金) 00:48:13.06ID:R/0k2ree
「純情きらり」は、2006年(平成18年)度前期放送のNHK連続テレビ小
説第74作として、同年4月3日から9月30日に放映された日本のテレビ
ドラマ。津島佑子著『火の山―山猿記』を原案に、昭和初期から戦中
戦後にかけてジャズピアニストを目指しさまざまな苦難に立ち向かい
音楽と愛に情熱を傾けたヒロインの波乱に満ちた人生を描く。

時代設定は、1928年(昭和3年)〜1948年(昭和23年)。
脚本は浅野妙子、主演は宮アあおい。
NHK放送開始80周年記念番組。 全156回です。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/17(金) 00:56:34.97ID:iKxn6O3n
>>129
目に見えない共振がするのはその通りだけど
問題はその程度の微振で音に影響があるかどうかだな
少なくとも上においたものがカタカタなっているのを聴いたことはないわ
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/17(金) 03:42:42.22ID:ywnG93lY
だから目に見えてカタカタ振動してるもの以外は共振してないなんて事はないんだよ
スピーカーのネットワークとかコンデンサの向き一つで音が変わるとか言われてる世界で振動の塊の上にわざわざ置いたらそりゃツッコまれる
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/17(金) 07:08:48.64ID:dXCOEC/9
オレはもうパッシブやめたけど、
ネットワークだけ別のスタンド、ボードに置くと効果あるんだぜ
アンプやMC昇圧トランスと同じように扱うべき
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/17(金) 07:52:51.44ID:R/0k2ree
たしかに ジャズは不良ぽいね
当時
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況