今のヤマハの若い人達に
スピーカービルドが好きで好きで仕方なくて
寝ても覚めてもスピーカーのこと考えてる
みたいな人がいるんかね
PARC Audioのフルレンジブックシェルフ
とかの方が余程マシなんじゃないの

大衆向けと違ってハイエンド製品は
一般人には理解されないから
バランス感覚みたいなのはむしろ邪魔だし
大企業のヤマハが変人や変態を採用するとも
その天才が日本の大企業で暮らしていけるとも思えない