X



フォノイコライザーを語ろう その15
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 18:43:41.80ID:Rj7yaqQi
単体フォノイコに限らず、プリやプリメイン内臓のもの、
はたまた昇圧トランスやヘッドアンプも新旧問わずに語っていこう!
前スレ
フォノイコライザーを語ろう その14
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1493379701/
過去スレ
フォノイコライザーを語ろう その13
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1445125830/
フォノイコライザーを語ろう その12
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1417408881/
フォノイコライザーを語ろう その11
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1384174590/
フォノイコライザーを語ろう その10
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1363322346/
フォノイコライザーを語ろう その9
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1345739755/
フォノイコライザーを語ろう その8
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1288599920/
フォノイコライザーを語ろう その7
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1268760384/
フォノイコライザーを語ろう その6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1222876828/
フォノイコライザーを語ろう その5
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pav/1209483489/
フォノイコライザーを語ろう その4
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1178217051/
フォノイコライザーを語ろう その3
http://hobby9.2ch.net/pav/kako/1144/11445/1144567839.html
フォノイコライザーを語ろう その2
http://hobby8.2ch.net/pav/kako/1113/11132/1113271733.html
フォノイコライザーを語ろう
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1086071608/
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 19:27:46.24ID:t17cLdIE
トンコン付きのフォノイコつーのも
面白そうなんでポチった
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 05:04:09.81ID:+Xw+YEXp
>>133
もう買ったかもしれませんが。
イコライザーカーブ機能はあったほうが良いです。あとできっと欲しくなるから。

micro iPhono 3は良さげだけど、付属のACアダプターが宣伝文句とは裏腹にノイズ出しますので、リニア電源に換えたくなるかも。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 08:33:32.49ID:eAUfMW3y
ラックスの買って改造するところ
コンデンサ交換
真空管交換
opアンプ交換
EQカーブのコントローラ撤去
ACアダプタ 廃止 バッテリー化
ダサいケース交換
RCA端子交換
こんなもんですかね?

たぶんMC入力やめてMMポジションでトランス使った方が音いいんじゃないかな?
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 15:18:42.01ID:sNofrk0V
>>147

イチから作った方がいいような・・
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/05(土) 15:06:16.15ID:/z1qeGk8
プレーヤーとフォノイコの間に入れてカーブを変えられる機器とか無いかな
数枚だがオリジナルらしき物があるし、1年足らずで買い替えはマズいし……
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/05(土) 19:41:42.28ID:wFFig2vS
フォノイコ後にプリのイコライザ通せばいいわけで。

いままで何十年も気にしないで高い安い音質ああだこうだ。
機材談義しててさ
新たにバランスだのカーブだので買い替え迫りやがる
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 17:42:27.44ID:UPeLE8Pr
ラックス真空管フォノイコ
1/19に延期だってさ
部材の輸送がコロナの影響で遅れてるらしい
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/18(金) 18:33:23.94ID:Dkk17PxU
電流増幅型MCヘッドアンプを搭載したプリアンプって
過去どんなのがあった?
単体には結構あるのにプリアンプにはあんまり載ってなくないか
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/19(土) 08:57:08.17ID:ImlBib9K
自作アンプだったら、ラジオ技術誌の石塚氏とか別府氏とかが、作例出してたかな
あと、ヘッドシェルにアンプを仕込んで、一旦電圧で受けてから、IVCに
電流伝送するのなら、ヤマハのHA-2とか、自作だけど無線と実験誌の金田式
の最近の作例とか
カートリッジとフォノイコライザーの間は電圧伝送だけど
イコライザー回路内部で一旦電流に変換してRIAA素子に電流流すのなら
フェーズメーションのプリやフォノアンプがやってるね
0163教えて君
垢版 |
2020/12/27(日) 20:12:24.33ID:ibEE3/AT
ラックスの球バッファ切りたい

どうしたらいい?
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/31(木) 19:24:14.01ID:aMm27Jz0
そうでした。ごめんね。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/31(木) 21:51:40.94ID:1xnPUWRh
聴くのはロック主体で、カートリッジはMM一択です。
GK03APかGK04ALを買おうと思っているのですが、
ゲインは幾らか分かりますか?
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/01(金) 18:07:52.19ID:t+QFTpaK
フォノイコ名機シミュレーションもそのうちできるようになるさ

最近レコード売れ出したら各社やる気出しやがって
00年代はろくなのなかった
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/01(金) 18:50:05.51ID:w0gIykI5
増幅のところだけはアナログでやらなきゃしょうがないから
デジタルで出す必要なけりゃデジタルフォノイコは必要ないのよね
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/01(金) 19:54:17.59ID:7QQfrT+n
金銭的にトライオードやゴウケンラボ位しか手出せないんだけどどっちが良い?
pra-2000zからランクアップ出来るかな?
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/01(金) 20:37:55.01ID:Tpmw+l0C
MM/MC入力対応のフォノイコ使っててもMCカートリッジにトランスかます人がいるのはS/N比を考えてあえてMM入力に入れてるって事なんですかね
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/02(土) 01:45:55.86ID:ZGEeerMw
合研なんておもちゃだしなw
あんなの使うくらいだったらオーテクのAT-PEQ20や30のおもちゃの方がまだマシw
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/02(土) 09:00:13.42ID:5u3jzRTU
>>174
PRA2000Zがちゃんと動いているならば、現代の安いものに替えるなんて意味がないと思う。
フォノイコライザーまわりはとても優秀。
MCもトランスとヘッドアンプ両方あって、どちらも良い。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/02(土) 14:15:14.62ID:UC+db79n
>>188
DENONのRECOUTから信号を取り出して、新しいプリのAUXに繋ぎ
フォノイコだけを生かすという使い方もあるな
流石にプリアンプとして、性能面で遅れを取っているのは否めない
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/02(土) 14:35:28.10ID:D0NbVe2A
>>186
合研合研いう奴が合研以外の試聴する機会を持つとは考えられない
おもちゃなんて3秒聞いたらそっ閉じするわw
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/02(土) 17:06:31.84ID:UC+db79n
おもちゃ言うのはフォノイコ自体ない電蓄やでぇ〜(゚∀゚)
その割にはそこそこバランス取れた音が出る
まあハードル自体もえらく低いがw
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/03(日) 11:07:02.29ID:4+tA9vpG
どこでどうやって試聴したかを聞くことに意味は全くない
聞いたことがないから評価しないのはお前の勝手だし、そういう奴は合研について書く必要も書く資格も全くない

まぁそういう事をあえて書くのは大抵中の人と言うカスだろうが
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/03(日) 13:49:59.79ID:9XLbwAKv
CAMBRIDGE AUDIO CP1
中古で注文してみました
海外サイトで改造してる人見かけますね。
ノーマル状態での実力はどんなもんなんですかね?
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/03(日) 22:34:56.55ID:9XLbwAKv
主にコンデンサー交換
OPアンプ交換
ACアダプター廃止 外付け電源
とかですかね

ttps://www.diyaudio.com/forums/analogue-source/336389-cambridge-cp1-upgrade.html
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/03(日) 23:56:02.21ID:9XLbwAKv
自作だといくらで出来ますか?
ちなみに中古で1.2万円なんで
かなり安いかと
自作で変なのできちゃうより
完成品改造のが楽かなと
イギリスのメーカーって安くても音が良かったりするじゃないですか
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/05(火) 21:03:04.13ID:Ykcd8b0D
アキュフェーズのC-47買っとけば、しばらくは満足できると思うけど
意外にユーザーさん少ないみたい
理由がよくわからんね?
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/05(火) 22:21:56.99ID:FoJOWpDx
>>200
フォノイコとしては高額高級機だからだろ
それぞれのインプットに対する設定を、それぞれ覚えてるからマルチアームで使ってる人は便利この上ない
C-37ではなかったバランス入力もついてるし
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/06(水) 15:56:49.03ID:f+RBwLbB
そんな高い機器を買えるマニアはどこにいるんだよ?
ってくらいオーディオは衰退しました
問題は単に少なくなったことよりもプレゼンス、影響力の低下だろう
昔はステサンあたりにそれなりの権威があってマニアを引っ張ってたが
ぶっちゃけ今はあの体たらく、かといってマニアにもその力はない
どうすんの? いやもう主体的にオレらでなんとかしないと
誰もどうにもしてくれへんで
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/06(水) 17:33:21.06ID:2ZAlsChs
>>203
俺、発売なもなくC-47買ったけど?
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/06(水) 18:06:27.76ID:SuclE7jX
いい飛行機だよね
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/06(水) 18:09:30.19ID:TkiBUG/B
Cー47は決して高額商品ではない
むしろハイエンド的には底辺の部類なんじゃないかな
ちなみに買った人はカートリッジは何をお使いかな?
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/06(水) 21:58:14.75ID:quUCEppw
ハイエンド的に底辺とかw
こういう奴に限って自分が何を使ってるか言わないしうpも絶対しない
お察しって事だなw
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/07(木) 08:01:33.19ID:F5TUm0x6
あっ、俺?
スイッチング電源のやつと
単一電池16本のやつ
まあ ハイエンドの底辺さまよってますわ
あと 最近のメインはプリ内蔵のほうなんです
金色と赤いプリで充電バッテリーに切り替えられるやつです
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/07(木) 08:22:01.23ID:CbdrZ5zj
気軽にスレでもちょいと煽っといたけど、ハイエンドの歴史的の幻のと
そりゃ良い音にも色々あるよ、オレのは聴かせられる良い音、
そして聴かせられない良い音、ってのもある
聴かせられない理由は色々あるだろう、そもそもその技術がない
知識がない、聴かせたら幻で無くなってしまう、、、などwww
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/08(金) 18:39:25.88ID:TjO/7Jic
>>208
おや?ダールジールなら、元ユーザーだけどね
いまオールアキュフェーズなんだけど、その前がダールジール
NHB-18 NSを今でも使っているの? パワーも当然ダールジールだよね
バッテリーはどうしてるの? ナスペックからまだ入手できるの?
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/08(金) 20:59:19.45ID:Sge+gd3i
もちろん電流伝送です。
バッテリーはmk2なんでまだヘタってません。
フォノ部は前のモデルより細かい設定が可能になりました。
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 18:34:32.59ID:HRGB5wXd
>>214
パワーはどうしてるの?
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 20:09:22.41ID:kjsdRpKQ
上の人w
オールアキュの人が俺に質問してんだよね?
電流伝送って書いたじゃん=パワーも統一ですよ
流石に458ではありませんよ
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 19:02:03.90ID:yoFay3ks
Stereo誌のやつ組んでみた
アンプにトーンコントロール無いし
まぁ使えるか
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 19:42:20.71ID:tI1t4PJ1
同じく、Stereo誌のやつ組んでみた。
これまで使っていたTU−875よりもPMAー1500SEのフォノよりも繊細で上品な音で気に入った。
安くてもラックスマンの名は伊達じゃないなと思った。
40年以上前のPC-330/2カートリッジが生き返った気がした。
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 09:27:26.35ID:qtywvW//
Stereo誌の真空管フォノは、付属の回路図を見ると、入力の対GNDに150pFが付いてるのね
SHUREあたりを意識したのかな?
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 14:59:18.47ID:zFLz6hrA
自分の場合コイルのインダクタンスが高いせいか
390pF位入れないと同一音源のCDに近いトーンバランスになりませんでしたね

最初は良く分からないもんで逆RIAAの定数を弄ろうとしてました
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 23:09:35.70ID:eiGrsGva
>>229
レジスタンスとキャパシタンスを変えれるやつ。
元々こういう機能付いてるのもあるけど、これは後付けで付けれる。
電源不要
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 18:45:02.38ID:Cb9nX/Bu
そういえば
ムック本の電解コンの表記が違ってるな
4.7ufではなく2.2ufが実装されてる
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 20:03:41.86ID:hOxwwScR
>>232
お前はμFをufと表記を間違えてるけどな
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 20:16:10.89ID:keW/u8Sv
アナログはプレーヤー、アーム、カートリッジ、フォノイコライザー
どれも価格の幅が大きすぎて、どの当たりが標準的なレベルかよくわからんね
初めてのアナログにアキュフェーズのC-47はそこそこ使えるレベル?
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 20:43:27.90ID:Cb9nX/Bu
>>233
スマホの変換に出てこないだけの事
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況