X



レコードのクリーニング20
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 09:33:52.27ID:XlWep03w
>>708 最初にやった事はああると書いたがな
それで手間の割には効果はいまいちでそこまでやる気がしないと

混ぜると白い木工用ボンドが透明になりほぼ固まらなくなる
ボンドとアルコール持ってるんなら誰でも確認できる
木工用ボンド+アルコールには正しいやり方はないと思っているので僕はしないと書いた

不器用初心者といわれたが手先はかなり器用だしLP洗浄初心者でもない
鉄道模型趣味あり(木工から金工;ブラスキット、電子機器、レイアウト、ジオラマ
となんでもこなす。家屋や樹木も山や川も作る)
模型雑誌に作品投稿して掲載されたこともあるよ
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 09:44:27.94ID:jqye0EdT
混ぜるな危険www
体系や思想もそうだねw
良いとこ採りのつもりが大変な結果にwwwww
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 23:50:28.17ID:Vq5ehxl1
>>714
なるほどな
お前の失敗は正しいやり方を知らないことだ
正しいやり方が無いと思うのは勝手だが
それが提示されてるのに、知らないまま自己流でやって失敗してるわけだ
ボンドを塗るタイミング等々、知りたければ過去スレ読み返して来い
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 02:04:00.26ID:n+7l/mbW
>>717
やっぱりわかってねーのかw
馬鹿って可哀想だな
レコード針を次亜塩素酸に(そもそも液体に)漬けるとか基地外しかしねーんだよ
馬鹿にされる理由が分かって良かったな馬鹿
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 08:45:43.59ID:aDngupCC
>>718
何か問題があるのん?
一応酸は酸だから、アルミのカンチが腐食するとか?
でも、もうこりゃダメだな、捨てるしかねえって針なら
一時でも復活するならええんじゃね?
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 08:52:41.93ID:Ra9hzlKr
ゴミから拾った針を見かけキレイにして新品同様、美品、下手すれば新品
と詐欺って売る技法をゲロった瞬間であった
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 08:54:11.00ID:Ra9hzlKr
レコードでも騙された事あるだろ?w
盤面キレイだから音も良いかと思ったら、、、、、wwwwww
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 17:28:17.74ID:jNLdxiYk
ボンドバカはもう引っ込め。
もっと万人が気楽にできるクリーング方法を提案しろ。
できないだろうけどな。
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 18:18:12.90ID:jNLdxiYk
お前が推奨するクリーング方法を詳しく書いてくれ。
実践してみる。
過去スレ読むのは面倒だから@ABって順序よく解説してくれ。
提示されたら興味のあるやつも実践してみてくれ。
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 18:30:49.48ID:cUV/3N39
>>727
人にお願いする時は、それなりの態度ってものがある
お前はまず一般的なマナーを勉強してこい
話はそれからだ
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 18:43:55.87ID:jNLdxiYk
だめだこりゃ。
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 01:55:13.64ID:MNDdGc6x
>>714
そもそも言ってる内容に違和感があるんだわ
効果はいまいちとか言ってるが
もしもボンドが固まらないとしたら
「これじゃ話になんねー(怒」ってなるはずなんだがなw
本当にやったことあるのか?
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 01:56:40.71ID:VtKTZzsI
>>719
一晩浸けて新品同様になったあとは蒸留水で全て流す
これをまた3日3晩乾燥させれば何の問題もないどころか、針にこびり付いたビニールのカスが全て取れて最高の音になっているという次第
いっときの復活どころではなく、新品に生まれ変わる
画像を見れば一発でわかるが既に新品同様になっているから、40年前の状態の画像があればよかったか
>>719のバカは思い込みが強いバカの典型だな
脳がバカだとくちぶりもバカw
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 01:59:09.87ID:VtKTZzsI
失礼、誤記した

誤) >>719のバカは思い込みが強いバカの典型だな
脳がバカだとくちぶりもバカw

正) >>718のバカは思い込みが強いバカの典型だな
脳がバカだとくちぶりもバカw
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 00:15:00.92ID:NWHAn76O
心を落ち着けてボンドパックだな

♪ボ〜ンドとアルコール 一つに合わせ〜
粘着パック 剥ぎ取るぜぇ〜
燃〜えろ〜 パック職人
レコード〜 パック職人〜byうっかり八兵衛さん
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 00:15:59.57ID:NWHAn76O
流石にバイクロッサー知ってるヤツぁ、おらんだろうなあ( ´△`)
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 11:39:53.02ID:PI1q+STb
>>747
キモ
津波に流されて死ね
東日本大震災で死ぬべきゴミ
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 21:18:51.76ID:1VgmHx6M
木工ボンド君が大暴れ
狂ってる
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/04(金) 15:34:49.15ID:3UPd3yI0
>>757
木工ボンドは気になるノイズが取り切れない時の最終手段にしてる
面倒だし最初から全部これでやろうとは思わない
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/04(金) 20:53:41.96ID:5mtGg6+f
>>761
私はVPIにAmzonで購入した
超音波洗顔用ブラシを併用してます

洗浄液を通常通り盤全体に馴染ませた後、
超音波洗顔ブラシを優しく当てながら10回転ほど洗浄
あとは通常のバキュームで吸い上げて終了

これでほぼ満足してます
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/07(月) 11:55:09.12ID:mGVQEJXe
RIAAの標準カーブとは異なりハイ上がりに録音セッティングされる根拠となるグラフ
://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/d/d9/Pre-RIAA_LP_replay_equalization_curves.svg/510px-Pre-RIAA_LP_replay_equalization_curves.svg.png

解説:RCA1950再生RIAA特性イコライザーで
Columba録音RIAA特性のレコードを聴くと
ベース音は約+6dB強調されシンバル音は約+6dB強調される

Chris Rea - On The Beach 1986 Video Sound HQ
://youtube.com/embed/L_Wa7Q7dMxo?list=UUYMEOGcvav3gCgImK2J07CQ
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/18(金) 19:55:45.09ID:eCoEkE/d
↑こいつのせいでレス止まった
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/19(土) 10:27:38.20ID:NBqB22sV
書き込み見てるとレコードクリーニングは必須みたいなので、ショップに専用機器の
オススメを訊いてみたら、必要ないといわれた
ウチの場合は洗車用の純水製造機があること知ってるので、それで洗えばOK
水道水と違ってミネラル類が残ることもないから、手洗いで十分らしい

洗剤みたいなのは必要ないんだろうか?
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/19(土) 10:35:02.38ID:FDZopdbz
そんなもんケースバイケースに決まってる
何でもかんでも洗おう、洗いましたアピールじゃあるまいし
状況に応じた適したクリーニングがあるとは思わんのかね
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/19(土) 12:20:51.20ID:NBqB22sV
>>776
アナログは初めて導入するのでね、知らないことわからないことは多いからね
アナログマニアは、こんな手合いが多いとイヤだな
おそらく年金ジジイだろうけど、金銭だけじゃなく性格も貧しそうだねえ
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/19(土) 12:35:08.97ID:FDZopdbz
いや、常識だろ? 手だって水、お湯、石鹸を使う時、その他
汚れに合わせて変えるだろ?

それはともかくレコードの話に戻るけど新品のレコードなんか洗う必要がない
実際にはレコードで一番問題なのはホコリで、そのクリーニングは洗いでは解決しない
すんげぇ単純な現象だし、レコード扱い始めれば真っ先に直面する、それがホコリ
でもそれは問題じゃなくてクリーニングマシンや水洗いなどのクリーニングの話に
いきなりなってるから、どういうレベルで話をすれば良いのか判断がつかないのよね
で、常識的な答えしか答えられない
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/19(土) 12:46:09.12ID:FDZopdbz
このスレ見れば断片的な情報はたくさんあるので、個々の情報は役に立つけど
初歩からのABC的な順を追ったり総括的な知識とはなっていないので体系的知識としての
クリーニング、みたいなものは知識より実践から学んだほうが良い部分がある
クリーニングと聞いて書いてあったからといきなりボンドを塗りつける、、
そんなことやらないほうが良いに決まってるんだけど、そこまでではなくても
水洗いも実は似たようなもんなんだよ
ほとんど常識だろうからと、わざわざ誰も説明しないだけ
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/19(土) 13:01:45.45ID:Tr00LBGA
>>778
俺もアナログ1年くらいの初心者だよ。
最初はユニオンのレコクリンとか買ってクリーニングしてたけど、超音波洗浄機買ったり、クリーニング液を変えたり色々やってるとこ。
クリーニング液はフラッシュディスクランチのが気に入ってる。
今週バキュームも届いたから試してみる。
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/19(土) 14:11:38.20ID:Tr00LBGA
>>782
バキュームってどんな液使えば良いのかね?
付いてたやつはあまり変わらなかったから、次はフラッシュディスクランチの試そうかな
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/19(土) 15:26:10.54ID:NBqB22sV
先ほどまでショップの人と電話で相談してたんだけど、レコードクリーナー入れるなら
KLAUDIOのCLN-LP200Sをすすめられた
超音波タイプなので、洗剤いらないし、純水器持ってるんだから、作った純水を洗浄液
として使えるからいいぞといわれた
オートで洗浄から乾燥までできるから手間いらずだそうだ

これ以外はHANNLと言うメーカーがオススメらしいんだけど、使っている方があれば
ぜひ感想などをお願いします
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/19(土) 21:17:56.00ID:A1lwbC5D
>>785
クラウディオは日本じゃ販売中止のはずだから在庫処分したいんでしょ
超音波式ならカーマスの方がずっと安い
あとハンルは最高だが、超音波式でなくバキューム式
高価だが、それだけの価値があるので買える人は幸せだな
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/20(日) 13:13:30.17ID:rJE6CB8W
>>788
乾燥迄するなら一枚毎に水入れ替えるのかな?
サイズはこれで良いので乾燥無くしてコスト下げ、乾燥はバキュームに任せるのが合理的かな

そもそも超音波とバキュームは併用では過剰かな?
バキュームだけでOKか?
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/20(日) 13:35:17.74ID:6GcH0NZw
>>790
両方買えるなら、両方あった方がいいよ
クリーニングの原理がそれぞれ違うから、得て不得手があるし
ただ超音波式は結構デカくて嵩張るw
クリーニングした後の水の処理を考えると、台所とか洗面所とかの水を流せる場所に置きたいんどけど。。。
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/20(日) 15:21:35.69ID:Fvqjc2Sl
>>790
効果が両者違うから過剰というわけじゃないよ
逆に乾燥までしてるのが過剰 というか意味なし
超音波でこびりついた汚れを破砕して剥がすんだから、その剥がした汚れが水に溶け込んで、汚水になってると思った方がいい
それを乾燥時に再度薄く付けて乾燥させて再固着させるとかアホの極み

言う通り一枚毎に精製水を入れ替えればまだマシだけどそんな人はいないし、ショップで使ってたとしたらまず入れ替えない

超音波で固着汚れを剥がして、濡れたまま乾燥させずに軽く水分をとってからバキューム洗浄
これで超音波とバキュームのいい所をちゃんと活かして洗浄出来る
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/20(日) 15:24:18.23ID:Fvqjc2Sl
>>792
軽くタオルで水分を取るんだよ
完全に乾燥させるとせっかく浮いた汚れを固着させるからある程度湿った状態でバキュームに乗せる
バキューム機が濡れるとかそういうレベルじゃなく普通に水分をとって水がつかない程度で十分
カラカラに乾燥させなければいいだけだから溝が少し湿る程度が目安
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/20(日) 15:40:44.68ID:N5sqyTPi
>>794
コレって、乾燥までのコースだと1枚ごとに排水されてから乾燥に移行するのでは?使う精製水の量も少ないし、かける前に軽く洗って埃落としておくかみたいな使い方だと思うよ。手軽だし、安ければニーズはあると思うが、コレだけで全てのレコードの汚れを落とすのは厳しい。
ガッツリ洗いたければ、でっかい超音波洗浄機にドブ漬けして洗浄したあと、バキュームかければ言うことないw
バキュームの安くて使い勝手の宵のがあれば、自分もほしい。ケルヒャー買ったけど、まだ試していない\(_ _;)
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/20(日) 18:53:08.66ID:0pdpynQP
>>798
え? 言ってる意味がよく分からないんだけど、どうやってやろうとしてるの?
ケルヒャーを使う時は平べったい場所に置いて使う
セームタオルを下に敷いてやるのがお勧め
スポンジみたいなものだから繊維の付着も無い
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/21(月) 11:53:14.53ID:vUnSZ28Z
オイラの場合>バキュームは自作でタンテはドフのジャンクをばらして使用。
超音波も所持(本体だけ買い回転機構は自作>快調)
で、100均のプランターの受けとお椀を重ねレーベルカバー装着状態で
LPを乗せられるように「受け」を作りタンテに乗せ超音波後そこで吸引してる。
タオルで拭く煩わしさがないのでよいです
ブラシ掛けはそれらをどかせばプラッターの上で出来る(プラッターは電動化してあるけどほぼ手動)
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/21(月) 12:07:46.84ID:FXbYd/Gi
>>797
排水はしないとおもうぞ
画像見るとLPがすっぽり入るくらい深いみたいだから、底の1/4位まで精製水を入れて洗浄後、LPが上に上がって水から出たくらいの位置で回転しながら乾燥だと思う
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/25(金) 16:48:08.60ID:pkAkfiKq
プレーンスリーブっていうんですかね?
白や黒で12インチシングルが入ってるようなスリーブですが、これはどこで買えますか?
日本盤のような分厚いタイプでは無くアメリカ盤のタイプを探しています
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/26(土) 12:58:48.92ID:chWx20Mq
>>808
>>809
どうもありがとう
自分もユニオンのそれを見つけて書き込みに来ましたが、これの紙の厚さはちょうどいいけれど、背表紙の無いタイプでした。
レコードの厚さ分の背表紙があるのがあればいいんですが。

他にこういうの見つけました

http://www.dessineeshop.com/shopdetail/029004000024/
しかしこっちも背表紙は無さそうです


http://www.dessineeshop.com/shopdetail/029004000025/
こっちは日本盤のLPの様に逆に紙が分厚すぎでした
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/27(日) 18:21:31.55ID:A2zU/7Mf
clean mate neoの除電和紙マットいいよ。
ターンテーブルに乗せたら静電気減るし、クリーニング中は埃取れやすくなるし。
単品で売ってないのかな。
欠点は一枚しか付いてないことくらいw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況