問題はアンプの入力容量がいったい何pFなのかわからないこと。
まあ測ればわかるわけだが、47kΩが並列になっているからそのつもりで測らないといけないし、電源を切って測ると半導体がぶら下がっていて変な値が出るかも知れないし、かといって電源を入れているとフォノだから過大入力になりがち。

コンデンサはシェルリードにチップコンデンサを仕込んでもいいが、その種の細工が得意な人でないと難しいだろう。