X



【1000】ナカミチ好きな人のスレ!16【DRAGON】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 00:15:57.51ID:kNwRBPkI
ナカミチの好きなオーディオマニアの
人たちの為のスレッドです。
過去の銘機から、現行機種までなんでもOKです。
技術論から、ナカミチ関連の雑談まで、ナカミチ好きな
方々の、交流の場になればと思います。

<<過去スレ>>
『ナカミチの1000ZXLってすごいの?』    
http://music.2ch.net/pav/kako/1003/10039/1003930148.html
【究極】ナカミチ・ユーザースレッド【カセットデッキ】   
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1053507713
****ナカミチ伝説****
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1052062906/
【カセットデッキ】ナカミチ・ユーザースレッド2【メカ命】   
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1080412872
【1000】ナカミチ好きな人のスレ!3【DRAGON】  
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1082827119 
【1000】ナカミチ好きな人のスレ!4【DRAGON】  
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1113129946/
【1000】ナカミチ好きな人のスレ!5【DRAGON】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1140319305/ 
【1000】ナカミチ好きな人のスレ!6【DRAGON】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1170769659/
【1000】ナカミチ好きな人のスレ!7【DRAGON】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1204636321/
【1000】ナカミチ好きな人のスレ!8【DRAGON】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1268999067/
00861000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2020/12/04(金) 02:37:53.21ID:jld18g+J
リミテッドの元箱と中の緩衝材は始めてみたな。
でも、箱もぼろぼろで、これまで何人の手に渡ってきたのか?w

ヽ(´ω`)ノ
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/04(金) 13:40:33.37ID:PiZVN0GR
オーナーは2人だろ
この人で2人目
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/07(月) 21:03:26.19ID:Urm1t9pj
なんかFBのナカミチ愛好グループみたいなのがあって
自分のナカミチ機の録音ヘッドにある溝を見て不良品だと思い込んで
エポキシで埋めてラップして取り付けてヨッシャー!みたいに喜んでるのがいるらしいね
間違った事してるよと指摘してもそんなはずはないと頑として認めないんだとか…
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/09(水) 16:01:51.81ID:JfyxiKjs
>>66
アジマスの問題の方が大きいんでは?
(再生するデッキをそのテープにアジマスを合わせての話ならごめんなさい)

仰せのとうりアジマスを合わせての録音はそこで最高の音になりますから、(バイアス、レベル、イコライザーなどの調整も)
後は再生にあたっては引き算しかならない

アジマスがほんの少しズレただけでも大被害

すべてが揃った条件でのみまともな音になる。
とんでもなく微妙

昔はカーデッキでの再生用にアジマスずれをみこんでハイ上がりのテープを作ってガマンしたもんです。
ナカミチのカーデッキ買えなかったから(トンデモカーステ買うぐらいなら自宅のコンポに使うでしょ。お金持ちだけのデッキでしたよ)

(ちなみにオートバックスあたりのナカミチは別)
リアルタイムでない人にはナカミチだと全部高級機だと思ってる人もいますね。

自分の経験ではどんなデッキでもアジマスさえ合ってればそのデッキなりのいい音で再生する。
なんか音が悪いと感じた時はほとんどアジマスがズレてしまったためでしだ。
時間がたつと必ずズレていってしまいこれはドラゴン買うしかないとおもいました。

当時80年代にも今のようなPCがあればフリーのオシロスコープソフトで簡単にアジマス調整できたのにと思う次第です
しかしカセットテープ自体一つ一つアジマスが違ちゃうのでアジマス調整しても偶然アジマスが合うテープだけ限定されますね
同じデッキでの自己録再でも微妙なのですから、他のデッキで録音したテープとなると

カセットテープはテープガイドが他力本願ですから
DATみたくテープを引き出してデッキ側でテープガイドを受け持つような仕組みならアジマスの問題も起きないのにね

ドラゴンはカセットデッキの問題を解決してくれました。
テープスピード変更ボリュームが付いていたら完璧だった。(他のデッキで録音したテープはスピードもちがうため)
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 10:41:21.27ID:Emetx/zr
長えよ
もう少し文章を推敲して短くまとめろ
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 13:35:39.30ID:ZtfxeDel
なるほど、、。
マニアックな世界よのぅ、、。
00921000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2020/12/10(木) 23:28:51.06ID:V2YakGrY
冬のボーナス時期だから、リミや大物も出てこないかな?ヤフオク。ヽ(´ω`)ノ
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 23:49:07.72ID:6reCmWzv
意外とシーズンレスなんですよねー、そのあたり。、、と言いつつ期待はします。
00951000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2020/12/11(金) 22:53:11.87ID:qDR1sWS9
なるへそ
リミテッドなら、100〜140万円くらいの運転資金が・・・( -“”-)
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/12(土) 00:11:38.88ID:5ca0QNu4
リミも本当に高くなりましたよね。
60とか70で逸品がゲットできてた時代が懐かしい、、。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/13(日) 18:15:10.09ID:S83uOLsi
リミテッドの金ピカは流石に成金趣味みたいで所有するのが恥ずかしい
まあそれ以前に買えない訳ですが
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 13:17:45.26ID:6ASa197f
今売ってないものは高値になってもおかしくない
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 13:20:18.38ID:omYwT0oZ
AIMP test - Nakamichi RED - Stereo Power Amplifier and Stereo Cassette Deck
://youtube.com/embed/GPcAx69pzNA?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 16:29:42.34ID:zidH75ah
>>98
ドラの後期型は比較的新しいと言う点で人気なんでしょうね。中期型が音的には人気とはいえ、、。やはり製造年の新しい方が不具合も少ないのでしょう。
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/16(水) 12:58:57.14ID:la2Tg/A1
わかめ作るのが多いのは外注に出した中後期量産型から以降だと思うけどね
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/17(木) 15:40:15.23ID:myZLjEwu
ドラゴンワカメ問題ってあるよね。それでドラゴン嫌いになるエンスーの方も多いと聞く。
七匹のドラゴンを飼っている俺氏ではあるが、幸い、今のところはワカメにされた事はないが、、。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/17(木) 15:41:56.03ID:myZLjEwu
>>105
なるほど、最近は1000iiの事をドラゴンと呼ぶのか、、。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/17(木) 16:57:54.47ID:yQTLgNqO
>>106
>七匹のドラゴンを飼っている俺氏ではあるが

これがナカミチユーザーの強迫観念的収集だな。
こんな奴がいるから欲しい人に安価に出回らないんだよ。

ヘッドも同じ。

ドラゴンの再生ヘッド新品を一人で10個近く、中古入れれば20個近く持っているやつを知ってるが
そいつの口癖が、もう手に入らないから、だからな。
そして新品中古に限らず、まだヘッド探してる。デッキ本体は2台しかない。

もう何考えてるのかさっぱり分からん。病気としか言いようがない。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/17(木) 17:03:09.15ID:yQTLgNqO
オレの所にもドラゴンは一台だけあるが、そいつに一個でいいから譲って欲しい、対価は払う
とお願いしたが、10万でも売らない、と言われた。
100万だったら考えても良いそうだ。
そして最後には、もう手に入らないから、と来た。
なんと言うかね。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/17(木) 22:01:03.56ID:myZLjEwu
すまそ、、。
お互いの気持ちが分かる俺氏。コメントのしようがナッシング、、。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/17(木) 22:03:13.82ID:gBLoguz3
冴える音の虹・・・( ^ω^)・・・音がオーラのよう
Accuphase (アキュフェーズ) DG-58 ¥880,000.−  ://www.audiounion.jp/ct/detail/new/96793/
://i.imgur.com/MEdhbmD.jpg
Myphase (マイフェーズ)  HiTune AUDIO - AIR Drumn Synth DJ Sound with Spectrum Analyzer
://youtube.com/embed/9yj_74eaZ3I?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/17(木) 22:03:36.25ID:myZLjEwu
そして、本物のドラゴン新品ヘッドで、断線もなく本当に未使用なら100出してもいいかも、、苦笑。まあ、あなたの言う通り病的ですね、、。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/17(木) 22:07:03.11ID:myZLjEwu
あ、七つ集めた理由は音とは無関係で。
ドラゴンボールファンなので、もしかしたら7つ揃うと何か願い事でも叶うんちゃうかと思ったからなんだ。1人で、「いでよ神龍!」と言った後の「シーン」とした感じをご想像いただけましたら幸いです。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/18(金) 00:32:03.49ID:wx/aV8qc
どうせそんなにつかわないのに集めてもねえ・・っておもったけど
自分も最初ある程度あつめなきゃって焦りみたいのあったな

今は普段から手軽に聞けるポータブルプレーヤのほうが稼働率高めw
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/18(金) 19:49:07.21ID:ZOYXHLOz
今年5月にナカミチで整備(主に走行系、ヘッド研磨含む)した商品ですが、先月くらいに左側の音が出なくなりました。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t779229379?al=13&;iref=alt_s

これは間違いなくヘッド断線だろうね。 残念!!
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/19(土) 13:21:44.17ID:ogykg7P4
だな。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/24(木) 10:03:14.14ID:mlYr70Dw
ドラほどじゃないね
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/24(木) 11:03:51.18ID:nY93LxKo
まぁCR-70にしては健闘した方だね。
2・3年前までは、8万位が相場だったのにな。元箱付属品完備でも10万行くか行かないかだった。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/25(金) 16:08:45.46ID:ET0iMEGw
CR-70なんて精々10万じゃね?
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/25(金) 16:53:06.90ID:cMN6O4VF
>>122
俺もそう思うが、海外では日本以上にNakamichiのネームバリューがまだ強くて、ある意味伝説になっている事と
年々希少価値が出てきているから、ナカミチに限らずどうしても高くなってしまう。
AKAIやTEACの高級機も、完動機や美品は数年前に比べれば最低2〜4万は相場が上がってる。

カセットテープのプチブームが続いている事と、高性能カセットデッキの需要はあるが、動作機はもう減る一方なので
どこかの奇特なメーカーが、採算度外視で往年の高性能機に匹敵する様なカセットデッキを出すか
アナログカセットテープシステムと似たような、かつカセットテープを凌駕する様な現代の音声録再システムを出さない限り
高騰は収まらないと思うよ。

DATが一番近い存在でDCCもいい線行ってたけど、DATは利権屋に潰されちゃったし、DCCは政治的敗北で消えたしなぁ。
DCC潰した相手も音的にユーザー舐めてたから、マニアからは最終的ソッポ向かれたし
利便性からもメモリー記録に負けたし。
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/25(金) 17:06:20.14ID:cMN6O4VF
>>123
カセットデッキの音は回路のファクターが大きくて、一流メーカー製の、しっかりと作られたメカなら
メカの違いか明らかに音に現れることは稀で、一番メカが影響するのはワウフラッターや信頼性です。

ワウフラッターは音に直結するしますが、まともに作られたメカなら
テスト信号などでは無く普通の楽曲なら人間の耳で判別は不可能です。
ヘッドも物理的特性面ならいざ知らず、音質面に与える影響はそう多くなくて
ヘッドの材質による音への影響はありますが、やはり回路での音作りが大きなファクターを占めます。

要するにAKAIのヘッドをナカミチデッキに載せても、広域補正などを最適化すればナカミチの音
TEACに載せればTEACの音になると言う事です。

ただ、安物ラジカセの様なヤワなメカだと、機械的に不安定な場合がありますから
アジマスやテープパス精度など不安定になり、そう言う面では音質に影響するとは言えますね。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/25(金) 19:59:08.74ID:YLYAPPcI
>要するにAKAIのヘッドをナカミチデッキに載せても、広域補正などを最適化すればナカミチの音
>TEACに載せればTEACの音になると言う事です。
 
 
そうでもないがな
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/25(金) 20:23:42.41ID:S4938qoF
お、面白そうなディスカッションをしとるねー。カセットデッキってやっぱメカトロニクスだからなー。電気回路プラス機械系なので一筋縄ではいかんよね。製造難易度の高さも然るべし。アナログレコードのターンテーブルなんかは中小メーカー含め、今でも積極的に新製品が作られてるけど、カセットデッキはそうはいかんもんなあ。
由紀精密のAP-0なんか憧れるけど、あーいう物のカセットデッキ版を作ってくれるメーカーがあればいいよね、、と妄想してみたり。
やっぱゆーてもナカミチよね。ナカミチラブの俺氏からしたら、やはりナカミチは王道であり別格、、っ。ドラゴンタワーを眺めてるだけでご飯三杯はいけるもんね。おかずにMA-R46とかを組み合わせてだな、悦に入る訳よね。さらに金ピカzxlタワーも含む全機種を点灯して、クリスマスイルミネーション的な。
全集中 ナカミチの呼吸 壱の型 アジマスコントロールとか呟きながらね。そう、俺は中柱。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/25(金) 20:33:02.14ID:cMN6O4VF
>>126
あなたは恐らく、ヘッドを他社に換えても100%同じ音になる訳が無い、と考えていませんか?
それは正しいです、100%同じ音になる訳が無い。音の全体傾向と言う事です。

音質に占めるファクターが小さいとは言え、ヘッド、特に材質のキャラクターがあります
それが出てきます。より回路のファクターが大きいのですが、ヘッドのファクターも多少なりとも影響します。
多少の音質変化はありますが、やはり回路のファクターが大部分を占めるので
全体的には回路の音になる、と言うことです。
ヘッドのキャラクターはフェライトヘッドが分かりやすいですよね。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/25(金) 21:04:31.05ID:S4938qoF
むぅ、、。これは禅問答なのかな?
まあ、言いたい事は何となく分かるような、、。
結論、ヘッドファクターもやはり決して小さくはないという事でok?
01301000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2020/12/27(日) 23:45:00.71ID:7orrLmLM
ヘッド材には、パーマロイ系がいいと、
ナカミチの人が言ってたらしい。(・`ω´・)ノ音質的に。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/27(日) 23:46:13.60ID:UNipjuGm
AIMP test - Nakamichi RED - Stereo Power Amplifier and Stereo Cassette Deck
://youtube.com/embed/GPcAx69pzNA?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/27(日) 23:47:48.07ID:UNipjuGm
バーチャルナカミチ ;)
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/29(火) 13:50:01.40ID:acvPdOi6
>>130
元ナカミチの小林さん曰く
録音ヘッドはフェライトでも良いが、再生はクリスタロイ(ハードパーマロイ)じゃないとダメ
だそうです。

Lo-Dのヒタセンライトは逆の思考でした。
01341000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2021/01/03(日) 01:03:05.94ID:BYdQlYmf
そもそもの素材の音質の良さとか?製法のノウハウとかもあるんだろうね。ヽ(´ω`)ノ
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/04(月) 06:47:36.84ID:YStNDYWY
ギャップ幅の暴れが同一チャネル内であると、その分は打ち消し合うんだよ
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 10:44:28.68ID:K85iXmvL
ヤフオクに出てくるナカミチも状態の良いものが
少なくなってきた感じがする
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 19:01:00.66ID:OBIWyeEo
それなー。
ここ5年で確実にキツくなっとるよね。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 08:49:46.83ID:lOQTMteA
悪質D&Mホールディングスのボッタクリ
DENON Marantz B&W DALI 代理店

Q:D&M税ってなに?
A:輸入代理店であるD&Mが日本人からボッタクってるチート為替手数料の通称。
嫌なら自分で個人輸入しろ(D&M社員)との事。
下記がピアノブラック税込定価比較(実勢価格は各国共多少割安)
805D3 4500£(57万円) →99万円D&M税42万円
804D3 6750£(86万円) →164万円D&M税78万円
803D3 12500£(160万)→313万円D&M税153万円
802D3 16500£(211万)→388万円D&M税177万円
800D3 22500£(288万)→486万円D&M税198万円

Q:ピアノブラック税ってなに?
A:輸入代理店であるD&Mが日本で独自に導入したボッタクリ税の通称。
イギリス本国含め海外ではプレミアムカラーを除きカラバリによって価格が変わる事は無い。
嫌なら自分で個人輸入しろ(D&M社員)との事。

Q:なんで日本ではホワイトモデルが受注販売な上に定価オンリーで納期3ヶ月なの?
A:輸入代理店であるD&Mの勝手な都合。
イギリス本国含め海外では在庫品でディスカウントあり。
嫌なら自分で個人輸入しろ(D&M社員)との事。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 00:12:16.85ID:BSFSuisA
ピアノブラックって割高よね。
音は締まるのかしら?ついピアノブラックを選んでしまう俺氏ではあるが、、。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 17:55:04.27ID:/AsheQWA
>>136
しゃーない
俺が出品してやるよ
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 09:54:42.77ID:uFWoiVVX
>>140
リミテッド出せよな
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 17:05:22.12ID:gf5XpVof
パクトラタミヤのエナメルゴールドを吹き付けてやれ
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 11:47:00.51ID:ApAKNSDQ
ヤフオクにこんな出てるが

CR-70専用テストユニット
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/532356601

高過ぎる。
ebayで半額以下で買えるからな。
ttps://www.ebay.com/itm/Nakamichi-CR-7-calibration-unit-DA09101A-for-CR-7-CASE-UPGRADE/124442433741?hash=item1cf958d8cd:g:kY0AAOSwq85fmexf

ケースが要らなきゃ、もっと安く買える。
ttps://www.ebay.com/itm/Nakamichi-CR-7-calibration-board-DA09101A/124421570355?hash=item1cf81a7f33:g:MfEAAOSwyjZfoOEq

スロベニアのガレージショップ製たが、作成者さん可哀想に。こんな事されてるとは思わないだろうな。

因みに、回路図読めてチョット腕に覚えがある人なら自作は可能。俺は作った。
部品の手持ちの都合と、操作性を良くしたくて4倍くらい大きな基板使ったけど。

なお、1000ZXL用のテストユニットは、CR-70みたいにサクッとは作れないと思う。
実は、1000ZXLのサービスマニュアルに載っているテストユニットの回路図には
エラー(記載漏れ)があって、そのまま作るとマトモに使えない。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 18:34:44.89ID:Ge1E9Nx0
あんた、、何者だ、、?!
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 22:08:03.96ID:EOXLMN76
CR-7/70はこのテストユニットが無いと、再生レベルの調整と
リモコン動作の確認程度しか出来ない位、CR-7/70のメンテには絶対的に必要なユニット。
回路的にはそう複雑でもなく、ダイオードとタクトスイッチ位しか使っていないので
スキルがあれば自作も出来る。

https://i.imgur.com/DmvAL0p.jpg

あのebayで売られているユニットはなかなか良く出来ていて
CR-7のサービスマニュアルに載っている純正品に近い作りで、全く同様に使用出来る。

でもあのヤフオクの出品は高過ぎるな。

1000ZXLもCR-70と同様で、テストユニットが無いとオーディオ系は再生レベル位しか調整出来ない。
BIASレベルも変えられないと思った。

でも1000ZXLのテストユニットはオクには滅多に出ないな。
作るにしても、ICを複数使うし調整時のbit設定表示のLEDも必要で、スイッチも沢山使うし敷居が高い
IDKやMAなら純正を持ってるんだろうが、市井のメンテ業者はまず持って無いと思う。
ネットでもあまり見ないが、自分で作ってた人はいた。

でもebayのあの業者は1000ZXL用のテストユニットも作って売ってたと思った。
ebayには出品していないので、暇な人は探してみては?
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 22:12:54.20ID:EOXLMN76
ちなみにこれが1000ZXL用テストユニットの回路図。
抜けがあってそのままでは使えない。

https://i.imgur.com/uUzaRS3.jpg
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 00:31:04.68ID:yatNolOq
あんた、すごいね。
カセットの変態か?
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 09:10:28.93ID:vqessryH
>>147
CR-70のテストユニットは本体マイコンへの4ビットの入力になっているだけのようですね
CR-70では半固定抵抗を回すような調整じゃなくてテストユニットで調整モード?に入って本体の
ボタンで調整してメモリーするみたいな感じなんですかね
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 11:23:17.53ID:agwMC95+
マニアというより変態だな
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 12:33:06.28ID:584FBj+J
>>150

CR-70は基本的には中のVRで調整なんだが
オートキャリブレーションが入っている関係で、テストユニットで
中のマイコンの基準値を固定して、その状態で最大値や中央値、最小値を
中のVRで調整するようになってる。

やろうと思えば、テストユニット無しでもやれないことはないと思うが
その場合はオートキャリブレーション機能を満足する動作に持っていくまで
かなりの回数トライアンドエラーをすることになって、多分頭と腕と指と
中のVRが破綻する。

他社機のように、まず単純に録再レベルをVRで合わせたり、BIAS調整で
F特を400Hzと10kHzでフラットにして、オートキャリブレーションが
後追いでFIXする訳ではないので、実質調整出来ないと思う。

オートアジマス機能などは、まずモーターなど駆動系のメカニカル調整
を行った後に、マイコンのアジマス補正値をセンターに固定して
その状態で録音ベッドのアジマスを調整して、さらに位相比較のための
電圧を調整するので、正しい所に持っていくにはテストユニットが無いと
多分無理

1000ZXLは設定自体がVRではないので、テストユニットが絶対的に必要
また、RAMMスピードの調整には5Hzの特性テストテープが必要なので
普通には無理、素直にIDKかMAにGo。

5Hzのテストテープなんてまず手に入らない。 GennLab位じゃないかな?
扱ってるの、それでもベンダー独自制作でメーカー純正じゃない。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 20:12:54.15ID:vqessryH
>>152
想像と全然違ってたけど解説ありがとうございました
本気でナカミチいじっている人みたいですね。自分が対象機持ってたらメンテお願いしたいくらいです
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 20:17:54.93ID:ChwQWAwO
40年も前に作られた、この複雑な録音機が動作するだけでも貴重だと思います。
当時のF特20Hz〜20kHz(±0.75db)驚異的な数字でですが、
今では、使い込まれたヘッドの摩耗が気になります。
良いヘッドに当たればいいですね。
01551000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2021/01/20(水) 20:49:39.36ID:D+MGYSmO
ナカミチ フリースベスト 紺色 L 非売品
https://www.mercari.com/jp/items/m72293407094/

メルカリに出てるよーん
もう少し安ければなあw ヽ(´ω`)ノ
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 21:54:19.52ID:ChwQWAwO
1000ZXL で疑問が有ります。
オートアジマスは、単純にアナログで処理されていたのでは?
位相差が無くなればモーターが停止する。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 06:21:56.30ID:JQUUMYMZ
>>157
1000ZXLのサービスマニュアルをDLして見てみたよ。

調整にはVRはあるけど、調整のためにテストユニットで
中のコンピュータに指示しなきゃだめみたいだね。
実質テストユニットが無いとダメっぽい。
そう言う意味だと>>152さんの言うことは間違ってないとも言えるかな?VRはあるけど。

オートアジマスはアナログ制御だね。
中にVRがあってそのVRで調整するみたい。
チマチマやればテストユニットなしでもいけるッポい。
実機がないからイメージ湧かんな。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 12:20:18.88ID:ySvIxoSa
実機は結構持っとるが、そもそもVRが何かすら分からない俺氏、、。ググってみるンゴ。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 12:52:48.15ID:bTIHVo2G
>>153
TechnicsのRS-AZ7なんて、結構面白いですよ。

中はテープスピードとMRヘッドのBIAS(歪み)調整と、HX Pro調整のVRしか無くて
あとはホントにVRが無い。電源電圧の調整も無いです。

あとは全部テストモードに入っての調整。しかも、基準レベル(0dB=250nW/m)を調整したら
中のマイコンがそのレベルを憶えているらしく、オートキャリブレーション時は
基準レベルがこんなもんだから、1kHzでBIAS合わせたら
-20dB?でEQもレベルも、上から下まで全部そのレベルに合わせちまえ!と言う
コンピュータにしては非常に合理的かつ人間ッポい制御してます。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 23:31:14.07ID:auHOUSMh
なんか神降臨してるのか!?
まあ、適当言われてても本当かどうかすら殆どの人には判定できん訳だが。少なくとも俺には。
まあでも本当なんやろうな。むしろニューデッキをカスタムして売り出して欲しいレベル。最高級のパーツを組み合わせまくったニコイチみたいな。ナカミチとソニーの融合機みたいな。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 12:57:09.83ID:uTUBf2+J
ヤフオクに700と550の新品同様が出品されていましたが、700は売れた様ですね。
数万円かけて修理、点検されていれば価値が有ると思いますが、現状ではどうでしょうか。
どちらも初期型の様です。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 15:34:32.94ID:7lTyFQv6
>>155
俺もこれ持ってる
黒だけど
俺の時は1980だったかと思うが
01641000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2021/01/26(火) 22:40:53.83ID:+0qtjrj1
そうね、古着で1980円ならまあ、いいかな?くらいだね。w ヽ(´ω`)ノ
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 09:39:00.99ID:8SNzUrVw
メルカリ覗いたら、482が出てきましたが、説明が???
読むとおもしろいですよ。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/08(月) 01:56:25.65ID:kM1XisXi
ついた呼び名は“修理の神様”!
https://hicbc.com/tv/backstage/archive/210207/
2021年2月7日放送 第93回
何でも直す!即座に直す!
スゴ腕「家電修理人」の挑戦

三重と奈良の県境にある山間の地域に
全国から依頼が殺到する
「家電修理」のカリスマが!

その熟練の技と故障箇所を瞬時に見抜く眼力から
付いた呼び名は“修理の神様”!

パソコンやタブレットなどの最新機器から
ワープロやレコードプレイヤーなどのレトロ家電まで
家電であれば何でも直す
スゴ腕「家電修理人」の神業に迫る!

◆依頼人は直木賞作家!
電源の入らない「ワープロ」を前に“家電修理人”は!?

◆亡き妻との思い出が詰まった40年前の「アンプ」・・・
しかし中は“故障の巣窟”!!

◆修理にかける達人の思い・・・
「自由」になるため「一人」を選ぶ・・・
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/09(火) 17:24:15.64ID:D1gEFmTW
IDKがあるうちは良いだろ?
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/14(日) 04:12:14.70ID:wLfHyuCZ
暇なんで、手持ちのDRAGONの録再周波数特性を取ってみた。
測定CHは全てL-CHでNRはOFF。キャリブレーションは実施
測定は手前勝手やり方なので、色々間違っているかと思うが、素人なんでその辺りはご勘弁を。

まずはノーマル、TDK AE(日本製)
ttps://i.imgur.com/UnHF5vq.jpg

続いてメタル、AXIA JzMetal
ttps://i.imgur.com/iZCZ5BU.jpg

スマン、ハイポジは特性取ってない。

オマケでノーマル、VERTEX製PPケースVer白ハーフ
ttps://i.imgur.com/YNkTAyd.jpg

さらにオマケでノーマル、向実庵白ハーフ(多分東京電化製)
ttps://i.imgur.com/v3Jim4K.jpg

最初の三つは流石に往年のテープだけあって、なかなかいい特性になってる。
最後の二つは、絵では見ずらいんだが中高域が落ちていて、音にも表れてる。
向実庵のテープは低域の押しが弱いし、かつ感度がやや低い。

ノーマルはTDK AEもそうなんだが、2kHz位からややレベルが上がって、その後11kHz位を底にレベルが下がって行く。
AEはBIASを浅くすれば十分対処は出来た。キャリブレーション時にDolby Cを入れるとレベル低下度合いが分かりやすい。

VERTEXと向実庵白ハーフはレベル低下度合いが大きくて、特に向実庵はチト厳しい。
ハイ下がりが顕著で、BIASを下げると感度が結構下がってしまいキャリブレーションは取れてもHiFi録音にはチョット、と言う感じだった。

測定時のレベルのスケールがあまり適切でないのはスマン。

続く
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/14(日) 04:12:43.29ID:wLfHyuCZ
続き

ちなみに、メタルテープでDolby NRを掛けた絵は以下です。

ドルビーB
ttps://i.imgur.com/FkffHQI.jpg

ドルビーC
ttps://i.imgur.com/L7mBnYo.jpg

VERTEXと向実庵でDolby Cを使うとこうなった。

VERTEX
ttps://i.imgur.com/H04fIBX.jpg

向実庵
ttps://i.imgur.com/zZA4qKb.jpg

この二種類は、BIAS浅くしてもNR OFF以上に厳しかったな。

VERTEXはまだ良い方、低域の押しもあって頑張ればなかなか聴ける音にはなる。
向実庵は絵では特性出てるように見えるんだけど、もっとスケールを細かくすると
かなりハイ落ちになってる。NR OFFでBIAS浅くすれば、聴感はなんとかなった感じにはなるけど
VERTEX白ハーフの方が全然いい。一番いいのはノーマルはやっぱりAE、す音に迫力があってよかったな。

ADやAR、AD-Xだとどんな感じになるんかねー

全テープで20kHz超えは、流石ナカミチってとこですかね。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/14(日) 04:45:47.65ID:wLfHyuCZ
書き忘れたが、使ったオーディオデバイスは、クリエイティブのUSB Sound Blaster Digital Music Premium HD r2

安いのになかなか性能が良いので重宝してるんだが、安定性にチト欠けるみたいで、たまに落ちる。多分熱だと思う。

LINE INとLINE OUTを直結して取った総合周波数特性がこんな感じ。
ttps://i.imgur.com/oND3CBp.jpg

スケールがDRAGON録再と違うのはスマン。
プラマイ1dBのスケールでこの特性、と言うところに着目してくれ。

参考までに、最新のサウンドデバイス、TASCAMのUS-1×2HRの特性はこんな感じ。測定方法はクリエイティブと同じです。
ttps://i.imgur.com/pswC4HT.jpg

これだと、自分的には測定?に使うにはチョット厳しいんだよねー

あとお遊びで、同一楽曲でミュージックカセットとCDでどれだけ違うかもやってみた。
使ったCDプレーヤーは、VICTORのXL-Z521改

音源は、クインシージョーンズのアルバム「バック・オン・ザ・ブロック」から「I'll Be Good To You」
レイチャールズのヴォーカルで今聴いてもイケてる。

このアルバムは、当時のstereo誌で優秀録音の評価を取ったアルバムだったはず。なかなかいい感じです。

ミュージックカセット
ttps://i.imgur.com/Rlzxz6T.jpg

CD
ttps://i.imgur.com/zXA4d0T.jpg

ミュージックカセットは、15kHzちょい上位で、バッサリ切ってますね。まぁ皆さんご存知だと思いますが。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/14(日) 04:46:16.60ID:wLfHyuCZ
長い&連投でスマンな皆んな。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/14(日) 09:44:20.94ID:YgGEMC3o
他の製品に比べてナカミチはちょっとした故障が出やすい印象があるんだけどたまたまかなあ
たとえば録音だけができなくてスイッチ押してもモードに入らない
でも時間経ってデッキが温まってくると復活するとか(接触不良?)
他のデッキでは故障は故障でそこをちゃんとリペアしないと直らない
部品多くして造りを複雑にしてるから生じる現象か
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/14(日) 20:23:58.66ID:kmUQCN+1
なにはともあれ熱量はよく伝わってきたよ。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/14(日) 21:52:22.49ID:kmUQCN+1
俺も経験あるけど、あの温まってくると復活現象ってなんでなんだろうね。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/16(火) 20:07:46.89ID:k8RLNsem
冷えている時はメカのグリースが固いから?

サイレントメカの3ヘッド機は、録音も再生もメカの動きは同じですが、
2ヘッド機は録音の切り替えスイッチを動かす為に、一度カムがわずかに反転して、スイッチのワイヤーを引っ張ります。
この違いでしょうか。
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 00:09:04.63ID:sKifXG13
へー。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 03:22:36.59ID:djEtTPI6
いくらなんでもこれは無いだろ。

ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l668296054

しかも入札しとる奴がいる。
これ完全に自演だろ、確実に身内入札

確かコイツ前も同じ様な出品してたよな?
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 03:29:28.19ID:djEtTPI6
完全未使用未開梱品ならいざ知らず、いくらDRAGONでも、ここまで高騰するには
あと30〜40年位かかるんじゃね?、それも完動品で。

DRAGONいくら貴重な高性能機かつナカミチでも、この値付けでは売れないな。みんな目が肥えてるからな。
何考えてんだろ出品者は。まぁ情弱&海外勢狙いなんだろうな。ebayでもここまで行ってないから。
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 12:58:36.10ID:6ON78Bu0
まあでも、この今、良機が欲しい、必要。という事情もあったりしたら、季節、年単位の長期フォローなんかしとれん場合もあるしなー。やむを得ん、高くてもオッケみたいな発想も出てくるよな。選択肢があるだけでもありがたいというか、、、
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 14:01:46.60ID:vlphMK96
DRAGONで高値がつくってわかると流通してくるけど、
できるだけダメージ少なそうな個体をえらぶようになるからねえ

おいらは前期のDRAGONほしいな、以前あったんだけどヘッドがもう。。
ただ流通してるのはもはや外観では判別不可だしリスク高すぎる
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 17:07:43.91ID:dYcEO6pc
>>181
まあねー。俺もドラゴンは5台あるけど最初の一台はオーディオ始めた当初にたまたまヤフオクで出ているものをポチったモノだよ。今思えば値段の割にはイマイチな機体なんだけど、ドラゴンワールドを魅せてくれるには充分であり思い入れは深い。自分のドラゴンは
いずれも中〜後期のものしかない。最前期型の音は興味あるけど、これだけ時間が経ってしまうとネイティブサウンドの評価は無理だろうね、、。まあ、ドラゴンのシリアル1桁とか憧れるけどなぁ。お目にかかったことはないな。
1000zxl limitedなら1桁番機は何台か見たことあるんだけどなー。ドラゴンはやはり奥が深いな。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 18:59:18.60ID:ww69ntEV
Youtubeの某音響店の動画に、DRAGONの前期後期の違いを紹介した動画があったな。

前期は中見ないと判らないらしいが、後期は背面パネルにドルビー基板を支えるための
ネジが2箇所付いているので、判りやすいそうだ。

前期型と後期型の一番の違いは、ドルビーICと電源トランスで
前期型はドルビーICがPhillips製で電源トランスはシールド付き。
後期型はドルビーICがSONY製で電源トランスはシールド無し。
ノイズの点で後期型は前期型に比してやや悪いらしい。電源トランスにシールドが無いかららしいが?

材質変更などの細かい部品の変更もあったらしい。

あとは中期型と言うのもあって、自分の個体がまさにそう。
前期型に多い後付け部品はほとんど無くて、電源トランスは後期型のシールドの無いそれ。
かつドルビーICは前期型と同じPhillips製

まあかなりの長期間に渡って製造されたので、内部の仕様変更はあって当たり前なんだが
もしナカミチにもっと企業体力があれは、SONY製のドルビーIC用に新たに基板を起こした
真の最後期型が出来ていたと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています