X



アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part107
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp23-Wjye [126.182.221.218])
垢版 |
2020/09/15(火) 07:27:37.14ID:nAoWloEpp

荒らしが醜くすぎるのでID表示ワッチョイIPアドレス晒しにした。
健全なスレ進行を望む。

■アキュフェーズ公式HP
http://www.accuphase.co.jp/

アキュフェーズについて語り合いましょう

※前スレ
アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part106

http://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/pav/1594918055
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src5-8dHE [126.211.8.243])
垢版 |
2020/09/15(火) 07:31:50.36ID:NmFuPnusr
賛成!【つまらない】なんて言われない様な
健全で立派なレスを大いに期待してまぁす♪
0003名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b02-c+eV [39.111.100.241])
垢版 |
2020/09/16(水) 10:11:18.01ID:UILQ/hGO0
こっちで進行させようや
荒らしはご勘弁だ。
0005名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 455d-6nry [124.35.69.177])
垢版 |
2020/09/16(水) 12:01:26.97ID:NPgLCagu0
ID表示が定常的に書き込まないで、荒らし専用スレがアキュフェーズメインスレになってしまうを繰り返していないか?
0006名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d74-qc2B [114.156.235.202])
垢版 |
2020/09/16(水) 13:12:51.95ID:fp6h3e8W0
オー友でレコード好きは280Vを愛用。他のオー友は最近275Vから290Vに
替えることに。俺は2800から3800のまんま。満足してるのと金も無く
交換予定無し。 古くてもそれなりに音質良いからアキュは好きだ。 
でも時々違う音色も聴きたくなるのでDUSSUNR10Iもあるよ。中華で音質は青いけど。  
0007名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d74-qc2B [114.156.235.202])
垢版 |
2020/09/16(水) 13:13:12.55ID:fp6h3e8W0
オー友でレコード好きは280Vを愛用。他のオー友は最近275Vから290Vに
替えることに。俺は2800から3800のまんま。満足してるのと金も無く
交換予定無し。 古くてもそれなりに音質良いからアキュは好きだ。 
でも時々違う音色も聴きたくなるのでDUSSUNR10Iもあるよ。中華で音質は青いけど。  
0008名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b02-c+eV [39.111.100.241])
垢版 |
2020/09/17(木) 19:16:14.79ID:K0EFUFM40
age
0009名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa13-30m2 [111.239.183.69])
垢版 |
2020/09/18(金) 09:02:15.36ID:g6K/036xa
ここでは?本心を言ったらまずいのか・・・
まるで仮病安倍下痢三を演じないと
いけないんだな・・・【つまらない】世の中だ
0011名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 455d-OL8L [124.35.69.177])
垢版 |
2020/09/19(土) 02:32:26.65ID:X9WfoF5J0
>>10
電源ケーブル、タップ、壁コンセントよくしなきゃ良い音で聴けないのにね
これから気づいて変えて行くでしょう 
電源まわりを気にしないひとは音をわかってないのかな
0012名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr61-30m2 [126.212.155.30])
垢版 |
2020/09/19(土) 03:21:32.25ID:tlYep2Kir
>>10
まだまだケツが青いぞ!オムツ取れたか?
これだから鞭【無知】はオツムが・・・
プリに使うタップ等は兎に角難しいんだよ!
色々組み合わせて自宅試聴等で試したが
プロケの普通のタップが一番合っていた・・・
てか唯一まともに鳴る結果となった!
二台【ゴールドムンド】【真空管】のプリで
結果は同じだった!プロケの存在については
論じつもりは無いが高けりゃ良いだろ?てな
考え方では死んでも良い【気に入った】音など
夢のまた夢だな・・・
システムクリーニングCDも確実に効果が有るの
買ったけどシステムが別物に化けるよ!
色々なアクセも奥が深いな・・・
まぁ気に障ったらその辺は悪い鴨知れないが
貴殿は音の微妙な変化聴き取れないのかな?
アクセのコンセントを差しただけで音濁るよ
判るかなぁ〜判んねぇだろうなぁ〜
耳で聴くは嘘!脳で判断してる位知ってるよね
ではでは
0013名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b02-c+eV [39.111.100.241])
垢版 |
2020/09/19(土) 08:33:32.35ID:pE+Hfd4B0
>>11

おれはスピーカーケーブルとインコネをオーディオクエストに変えたが、多少キンついてたアキュの音がいい塩梅で棘が取れて聞きやすくなった。
やはり音質調整にケーブルは重要だと感じている。
0016名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb20-hZ/0 [217.178.17.216])
垢版 |
2020/09/22(火) 01:26:00.09ID:bUpg75QN0
周年モデルの残りがCDPなのかトランスポート&DACなのか、ステレオパワーアンプなのかモノラルパワーアンプなのかが気になる
0017名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp61-c+eV [126.199.210.96])
垢版 |
2020/09/22(火) 07:47:41.80ID:hFudArbrp
クリーン電源の更新もまもなくだろうな
0020名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMfe-XVKv [163.49.211.55])
垢版 |
2020/09/23(水) 08:44:50.20ID:tiOq/y5LM
InfoWeb使ってるのが分かるとか、その昔鯖(カセット演奏家)というのが荒しまくってがIPで身バレしていなくなったとかあるの知らんのかw
それにワッチョイもNGワードに入れて対策しやすくなる
半分切り替わる? それが何? 馬鹿なのかお前
0023名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spbf-njwO [126.199.210.96])
垢版 |
2020/09/23(水) 15:25:26.38ID:UclgFSGDp
C-3900ってどうよ?
0024名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa7a-iwRS [111.239.182.130])
垢版 |
2020/09/23(水) 16:39:49.02ID:r1H706BWa
39【サンキュー】00【ゼロ】
つまり【つまらない】
0027名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f77f-jW6F [124.18.159.84])
垢版 |
2020/09/23(水) 21:02:49.12ID:yUBHI00R0
C-3900、オタイオーディオで予約したとかわめいていたジイサン、どうなったの?
とうの昔に納品されているはずなんだけどな〜
0032名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e02-njwO [39.111.100.241])
垢版 |
2020/09/25(金) 11:13:15.10ID:oQI3de+00
c-3900の納期っていまどのくらいなのだろうね?
0033名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f77f-LNaZ [124.18.159.84])
垢版 |
2020/09/26(土) 09:51:52.67ID:WdhLVFH60
>>32
先月の予約だけど年内無理、いつになるかも不明 ← 先週営業さんに確認済み
試聴機はボチボチ回り始めたから、ショップに依頼しとけば順番で貸してくれる
もっとも、オレが試聴機貸出し依頼したのは8月だけど、まだ先らしい
今月初めでもまるで予定が立たないって言ってたくらいだから、今から貸出し依頼しても
かなり先になるかもね
0034名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f77f-LNaZ [124.18.159.84])
垢版 |
2020/09/26(土) 14:21:27.60ID:WdhLVFH60
アキュフェーズはカートリッジも出しているけど、これどんな評価なんだろう?
いまアナログを導入予定でショップと話し合っているんだけど、プレーヤーを買う店が
アキュフェーズの取扱いがないので、情報持ってないし、借りることもできないんだよね
0035名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spbf-njwO [126.199.203.198])
垢版 |
2020/09/27(日) 07:36:49.28ID:i89BdP52p
>>33

店によるだろ。
おれはすぐに借りられたがな。
0036名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spbf-njwO [126.199.203.198])
垢版 |
2020/09/27(日) 07:44:45.21ID:i89BdP52p
というか借りたが、音像が薄く音が前に来ないし
音の輪郭や実在感が薄い音で個人的にこりゃないわと思ったな。c-3900を痛く評価してる奴らは業者か何かなのだろう。
悪いがクラシックを聞き流す向きにしか向かない
0038名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f77f-LNaZ [124.18.159.84])
垢版 |
2020/09/27(日) 09:42:22.70ID:AOGq4pUF0
>>35
ちょっと信じられないな
短期間の店頭試聴じゃなくて自宅試聴用?
いつ借りられたの?
0039名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f75d-nt+5 [124.35.69.177])
垢版 |
2020/09/27(日) 10:03:52.18ID:h4Pdmabc0
アキュフェーズたくさん売っている
オーディオユニオンと長いつきあいの客なら
すぐに貸してくれるよ
0040名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf9d-njwO [126.21.236.68])
垢版 |
2020/09/28(月) 10:34:57.64ID:MQS+iK+B0
テレオン
0041名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spbf-XiSg [126.236.232.66])
垢版 |
2020/09/29(火) 12:59:13.02ID:t/mrqw4Rp
>>34
以前オーディオフェアのアキュブースで聴いた時は、解像度の良いハッキリクッキリの傾向でした。聞き比べたわけではないですが、フェーズメーションと同じような印象。
0044名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef02-vZte [39.111.100.241])
垢版 |
2020/09/30(水) 06:46:25.51ID:uRjTA9oi0
id晒しでないスレが伸びて来たが案の定荒らされて来たからこっちを盛り上げて行こう。
0045名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf20-vwNF [217.178.19.114])
垢版 |
2020/10/03(土) 12:59:30.71ID:yI393gU00
>>44
なるほど
そうしましょう
0047名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef19-vZte [143.189.5.201])
垢版 |
2020/10/03(土) 14:38:53.27ID:JuWIz9/x0
ipなしの方はその内【つまらない】馬鹿に荒らされまくるだろうな。
0050名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 537f-4fpq [124.18.56.91])
垢版 |
2020/10/04(日) 09:29:33.52ID:5w4MwJqP0
C-3900試聴機ようやく今月末に来るって連絡があった
発注済みの分はこれまでの実績から多少は融通が利くかと期待してたけどまるでダメ
12月分は完売でどうにもならなくて、オレの分は次期生産分になるみたい

それにしても、どれだけ売れまくってるんだよ
不景気とは関係のない世界の住人ってそんなに多いのかねえ?
0056名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef02-vZte [39.111.100.241])
垢版 |
2020/10/04(日) 23:08:14.55ID:PsC/IyHn0
c-3900の納期は来年の3月らしいな。
0061名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef02-vZte [39.111.100.241])
垢版 |
2020/10/05(月) 11:15:48.46ID:HghWXZON0
>> その時には次の新製品がっ!(SACDプレーヤー?)

ネットワークプレーヤーないしDACのが良いな。
0064名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 539d-vZte [60.158.194.144])
垢版 |
2020/10/05(月) 15:21:42.09ID:S9qtngG90
新型DACを出してくれ
0066名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp77-vZte [126.199.203.198])
垢版 |
2020/10/05(月) 16:52:24.85ID:qEhlIEk/p
DP-750のDACは至高だな
0067名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 537f-4fpq [124.18.56.91])
垢版 |
2020/10/05(月) 17:15:13.09ID:iyK3twmP0
>>59
増産したくてもできないっていってたよ、コロナの影響大きいらしい

次の周年記念製品は950の後継機とA-250が出ることは決定してるんだよね
他もあるみたいだけど、クリーン電源は予定無いって訊いたな
何にしても950の後継機は早く欲しいなあ、発売のアナウンスがあったら即発注するぞ
C-3900みたいに延々待たされるのは性に合わないし、DP-750も1週間遅れただけで
納期がかなり遅くなったからね
0070名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp77-vZte [126.199.203.198])
垢版 |
2020/10/06(火) 00:20:56.60ID:NWTzeID/p
c3900聴いたが、完全にクラ向けだなこれ。
フラグシップパワーと合わせると特にダメだな。音場が広くなるのはいいとしても、音場が拡大した文音像が薄くなって薄々な音像なせいでロックやメタルにはこれ完全に合わんな。

聴いてみて心から痛感したが、要するに買う奴も開発者側もクラシックしか聴かない人間だということを前提にしクラシックのみにパラメータ全振りして最適化したのがこの機器だというのがよくよく分かったわ。

荒らす訳ではないが、クラシックしか聴かない人間以外はセパレート(特にフラグシップ)は買わない方が賢明。
0083名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMd7-vGvA [202.214.230.200])
垢版 |
2020/10/07(水) 02:08:34.21ID:hTT2yRwfM
ロックは安物オーディオ機器で聴くもの
繊細なそれぞれの楽器の音や声を聴く必要がないんだから宝の持ち腐れ
おもちゃのような1万円程度の中華デジアンで十分
聴くやつも低音ズンドンすればいい音だと思ってるんだからサウンドブラスターのスーパーウーハー付きの小さいので十分w
0085名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7323-nrYP [92.202.103.55])
垢版 |
2020/10/07(水) 07:33:14.98ID:bmd06Nlj0
>>83
実際の所
クラシック音源の再生が一番難しい
っていうか
まずはフルオーケストラを聴くなら
部屋が広くなければどうにもならないし
スピーカーの音の傾向は重要


ジャズやロック、ポップスを主に聴く人達と
オーディオの話をしても噛み合うわけが無い

知人は大のクラシックファンでスペンドールClassic 100
を使っていて、クラシックは本当に素晴らしい音だが
ジャズやロックを聴かせてもらうと実に物足りなく感じてしまう
0088名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7323-nrYP [92.202.103.55])
垢版 |
2020/10/07(水) 08:43:24.48ID:bmd06Nlj0
>>87
クラシックの聴き始めとして
イヤフォンやヘッドフォンで聴いても
なんかつまらないなぁと感じてしまうことが多いと思う

そこそこ広い部屋でそこそこでかいスピーカーで聴くと
その音楽が好きか嫌いかは別として「へー、なるほど」レベルの体験は出来る

でも今は若い層のフツーの家庭で棚にミニコンポはあっても
そこそこでかいスピーカーをリビングの置いている人は本当に少ない
むかしはどこの家庭でもそれなりのオーディオシステムは生活の調度品として
フツーにあったんだけど
0089名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9602-SIKU [39.111.100.241])
垢版 |
2020/10/07(水) 12:10:39.91ID:7gi0J2ej0
>> クラシックは本当に素晴らしい音だが
ジャズやロックを聴かせてもらうと実に物足りなく感じてしまう

同意。

兎角アキュフェーズはその傾向が強い。
特にセパレートはその傾向が顕著。
(E-800だけが唯一の例外。)

というかセパレートはクラシック専用じゃないかと思えるほどロックやポップスがつまらない。
c-3900の+a-75を聞いて痛感したが音場が広くなるのは結構だが、肝心の音像感が薄くなってしまい存在感が薄れて極端な話BGM的な音に聞こえる。クラシック(を聴く老人の耳)にはこれで良いのかもしれないが、ロックやポップスを体で浴びるような聞き方をしたい向きにはこれが実にいただけない。
0094名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdfa-I+TL [1.66.103.48])
垢版 |
2020/10/07(水) 12:50:57.75ID:rorQsqfTd
805D3購入したものの音質が酷いです。エージング不足?不良品?
https://s.kakaku.com/bbs/K0000811522/SortID=20845826/

バッハの宗教曲が好きさん 2017年4月25日 22:49
805D3を購入しました。説明書には15時間、かつ、7日間のならし運転が必要と書いてありましたので実施しました。
初日〜2日目はかなり酷い音でした。耳が痛くて聴いてられませんでした。
3日目から多少は耳が痛くなくなりましたが、まだまだ聴いていて疲れるキツさで耳も痛いです。
6日目から多少は音質の向上が見られました。
そして1週間が経過しました。20時間程度再生していると思います。
【良い点】
・箱から鳴っている感が全くない。(スピーカーが消えたと表現する人もいますが)
・音が濃密なのに細やか。
【悪い点】
・聴いていて気持ちのいい音ではない。
・耳が痛く、疲れる。
特に最新録音(クラシック)の鮮明な録音は、かなり耳に刺激が入る。聴いていて辛い。
・音の伸びがいまいち

私はB&W CM6S2(エージング完全に完了済み)を所有していますが、
B&W CM6S2もクッキリ系の音色ですが、クッキリ鮮明なのにトゲトゲしさは全く無く、聴いていて本当に気持ちがいいのです。
耳も全く痛く無く、耳疲れも皆無です。音の伸びがとても素晴らしいです。
ただ、音の濃密さは805D3に負けます。
箱から鳴っている感じも少しします。

私の805D3とCM6S2(エージング完全に完了済み)のどちらがいい音かといえば、
CM6S2の方が断然良いです。
ただ、普通に考えてそんな訳ありません。ましてや同じメーカーです。
私はとても悩んでいます。
単なるエージング不足なら良いのですが、もしかして不良品だったらどうしよう…。
しかし、一応、説明書に書いてあるエージング期間は終了しました。それでこの音質…。
0099名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab7-JNlC [106.133.40.107])
垢版 |
2020/10/07(水) 14:56:11.40ID:4E3ynXNHa
んでもって、僕はイヤだby万丈兄さん
という人がATCやらPMCを作ったと
B&Wはハナからインターナショナルマーケット狙いだから、イギリス風味は薄い、ってか殆どない
輸出向けのブレンデットスコッチと、ラフロイグやタリスカーとの違いみたいなもん
0101名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab7-JNlC [106.133.40.107])
垢版 |
2020/10/07(水) 15:11:03.56ID:4E3ynXNHa
田舎だな
クラシックの中心はイタリアだから
フランス、オーストリアも山越えた田舎
ドイツなんかど田舎
ロシアに至っては人外魔境
そこで賢いドイツはいつの間にか三大Bとか言って、如何にも昔からクラシックの中心みたいな顔しているが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況