X



アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part107
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 12:01:07.03ID:jBr13PkJ
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 13:16:21.75ID:aFg7/y6o
>>3

先ず隗より始めよ

がんばって浪人買ってね〜
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 14:57:04.57ID:8I/jbPnM
Restoration Power Amplifier 40 Transistor | Restore Power 2000W
://youtube.com/embed/ue_wuhruMzc?list=UUPvH7LlnkZ7qJ0FZ3AgRC4g
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 15:03:25.63ID:fLrWThOK
【つ・ま・ら・な・い】は健在なのか?
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 16:32:23.34ID:YiDtEqFH
【お・も・し・ろ・い】は絶好調だよ
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 02:07:04.07ID:Z0eKc8ha
どんな耳してるのか…
もう耳聞こえないな。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 09:41:24.37ID:JXbvAE9X
精密測定機器のようで最も信頼できる機械
だから一生側に置いておくつもり
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 10:30:56.12ID:Duabci5a
眠いのはc-3900の方だな。
音も後ろに引っ込んでボーカルも薄いし
bgmみたいな音になってしまった。
あんなものがおよそ200万とは呆れ果てる。

だが面白いことに同じアキュフェーズでもE-800だけは音が前に来て密度感があり躍動的で実に楽しい音だ。

直接比較してみて心から実感したがE-800は稀に見る最高傑作だよ。

対するセパレートはクラシックをbgm的に眠い音で聞きたい老人向けだな。

アキュフェーズの所謂【つまらない】はセパレートのこの音を聞いてそう感じたのだろうな。

E-800はロックもEDMも聞くという若い技術者主体で開発されたというが、セパレートも彼らのようなクラシックオンリーでない者に開発させろよ。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 13:33:32.44ID:1JFgZxBO
音が前に出る=楽しい
音場が奥行き感を持って展開する=つまらない

初心者のまま爺になった未熟者のテンプレ
それ以外にも、ホラをまき散らすな
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 14:01:26.78ID:6/Vojit/
同じ機器を使ってても自分で手を入れて抵抗や接点減らす努力するにつれ前の方に展開してくるから
減らしたら元気になって行くからまあ相関関係として間違ってはないよ

経験上でも後方展開してる組み合わせは元気がない。抵抗沢山通ってるなって感じの音です
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 14:13:26.09ID:1JFgZxBO
改造屋は、メーカースレに自慢気に書き込むなよ
相関関係について、何も説明できていないのに
釈明したという錯覚に陥っている
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 14:52:33.39ID:1JFgZxBO
本筋の追及を放棄して、枝葉に拘泥するのは
仕事ができないすり替え論者の典型

アキュについて、具体的に説明できないのであれば
ここから消えなさい  見苦しい限り
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 18:16:44.35ID:rKyXb9w4
じゃあ?アキュって秋湯に浸かるようなもんか
眠い音で秋湯に浸かっているうちに眠くなって
湯に落ちてそのまま【あの世逝き】てなもんか
あの特許取得の金色折り紙張り付け筐体は
国宝級!で?やはりやっぱり予想通り常識の
【つまらない】は永遠にってか・・・
つまらん批判で撤退したゴールドムンドは
やっぱり良いよ!アキュなんて馬鹿らしいね
真空管【845】と季節毎に交互に使っているが
毎回ワクワクするね!アキュ支持者は仏壇に
飾って眺めたら良いよね♪【裏山鹿】だね‼
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 21:09:54.29ID:PE0E0qNO
ゴールドムンドなんてまさにピンキリなメーカーなわけだが、
下のほうの雑魚ムンド使いがムンドムンド言っていたら笑えるな。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 22:19:44.58ID:1JFgZxBO
音の聴き方・センス・知識が30年前から進化していないまま
老人になった初心者骨董品爺は、相手にする必要がない

根拠なく人格誹謗をする投稿をわざわざするのは、現実社会の
落ちこぼれ・不満分子

ご不満なら、ID:6/Vojit/に代わって投稿者が釈明をすればよい
釈明できなければ、それが最終回答
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 23:32:25.35ID:8t3n56jJ
では

ViViDオーディオのギア3の欠点についてご説明ください
先日聴きましたが問題点がございました
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 01:43:08.76ID:oUJ9YSOg
>>30
自己紹介乙
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 03:05:52.56ID:JdjCb4L9
『4K OPUS』とは何か?
YouTubeでは『4Kや8Kの動画をアブロードすると自動的にOPUS高音質』になる。
測定結果から『OPUSは24bitベースの音響データ』らしい特性を示している。
24bitベースでは内部SNは144dB相当でサンプリングは96kHz以上と思われる。
SN感ダイナミックレンジ予想値 (データより)
AK4191EQ 1bitデジタル SN感153dB 1536kHz/64bit
AK4499EQ 1bitデジタル SN感140dB 768kHz/32bit
AK4490EQ 1bitデジタル SN感123dB 768kHz/32bit
AIMP 8K/4K/2K OPUS SN感121dB 48kHz/MP4
SuperD オープン    SN感120dB アナログ
SuperD カセット    SN感110dB アナログ
dbx   オープン    SN感110dB アナログ
dbx   カセット    SN感100dB アナログ
CD   線形デジタル SN感96dB 44.1kHz/16bit
ダイナミックレンジ120dB証明書
://i.imgur.com/xwgmj4e.png
おっと!超音波なんて聴こえてこない!ダイナミックレンジ120dBの世界。
://youtube.com/embed/jegRcNeyq_Q?playlist=jegRcNeyq_Q&loop=1
おまいらの物理耳特性!
://i.imgur.com/LaqSoCE.png
おっと!音楽しか聴こえてこない!スーパーレンジの世界!永久保存版
://youtube.com/embed/peRwYTrV0rY?playlist=peRwYTrV0rY&loop=1
OTTO High Fidelity 音楽しか聴こえてこない。ダイナミックレンジ110dBの世界。(本家)
://audiosharing.com/review/wp-content/uploads/2015/08/OTTO.jpg
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 05:56:12.68ID:utrX8e+R
この板20年くらい見てるけどほんと人いなくなったな
もともとニッチな業界だったけどますます一部の人だけの趣味になったよな
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 10:34:00.39ID:XliEcAyj
取り替えるだけの奴は減ったな
音を聴いてる訳じゃないから高いもの買えなかったら辞める

音で判断したら高いだけってわかるんだけどね
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 13:01:16.94ID:AcqL6GRt
ケーブルの音は存在するのか〜スピーカーケーブル編 
://youtube.com/embed/rEMxFvKnBZA?list=UU0l4tjS60zEod6OCC97-9BA
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 13:18:28.96ID:JpChcuBv
何時から烏合の衆の集まりになったんだ・・・
アキュって目の敵&親の敵みたいだけど
何事にも原因があるからからな【○○○○○】
汚下品上等じゃあって?893だって今はもう少しお上品だよな?
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/02(金) 12:00:07.75ID:vntpiVm4
《つまらない》
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/02(金) 12:01:54.29ID:SaS+k3D4
>>45
まぁそうなんでしょうねえ。
アキュのプリメインを考えてるんだけど、隠しパネルのない
200番台が操作性良さそう。
音が気に入れば欲しいな。
270, 380, 480, 650を聴いた時は480が好みだった。
270はこれらと比べると厳しかった。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/02(金) 14:59:05.50ID:y+4VItgF
【つまらない】から【つまらない】んだよ!
理由なんて無い!だから【つまらない】んだよ
アキュに関わる神経が判らんな・・・
かと言って【老犬ブルドッグ音】ラックスとか
【高音スピッツ】ツマランツとか【低音番犬】
デェーノンとかも買えない使えないし・・・
後はゴ○○○○○ド一拓だけどな!
一聴で判らん耳【脳】じゃ味噌も糞ものレベル
後は判るよな♪
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/02(金) 15:14:49.99ID:vntpiVm4
【《唾魔乱》】
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/02(金) 15:46:51.25ID:vntpiVm4
【《唾魔羅亡逝》】
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/02(金) 19:05:31.39ID:UqnzeNeS
50周年記念のとんでもない一体型プレーヤー出してくると思う?
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/02(金) 19:21:08.69ID:dX+mcHMG
ディスクリートマルチビットDACをまた作って欲しいな
民生機で手掛けたのはアキュが最初じゃね?
今ディスクリートにわかに流行ってきてるし
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/02(金) 19:45:58.38ID:vntpiVm4
カレントフィードバック回路
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/03(土) 14:19:42.19ID:tpbQLtlK
やっぱりアンプはMOSFETに限る!

CLASS-A PRECISION INTEGRATED STEREO AMPLIFIERE-800
https://www.accuphase.co.jp/model/e-800.html
アキュフェーズは1972年創立。
これから迎える半世紀の節目に向けて
意欲的な製品を開発しました。
E-800はE-650の上級機に相当する
インテグレーテッド・アンプの
新フラグシップ・モデルです。
プリアンプ部にはC-3850で採用した
『Balanced AAVA』方式ボリューム・
コントロールを最適化して搭載。
パワーアンプ部には
『インスツルメンテーション・アンプ』や
『パワーMOSFET』6パラレル・プッシュプル
A級動作を採用しました。

E-800は本格的なセパレート・アンプに
匹敵するクオリティを実現します。

「パワーMOSFET」
6パラレル・プッシュプルの純A級動作
50W/8Ω、100W/4Ω、200W/ 2Ωの
リニア・パワーと300W/1Ω(音楽信号)の出力を達成
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/06(火) 08:02:11.17ID:MaJGQpoL
弊社の創立50周年である2022年には、Accuphaseの新フラッグシップモデルが全て
出揃うという計画の元に開発を進めており、その第一弾がE-800なのです。
そして今年はプリアンプ、来年から2022年に向けてパワーアンプとプレーヤーの
新製品開発を行いラインアップが完成するのが、ちょうど50周年に当たります。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/07(水) 00:18:13.19ID:uo9Hw0Zl
SACDプレーヤーはどうした?
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 16:08:16.85ID:hJsM2Cgc
100万円【B&W 805 D3】
10万円の【B&W 606】に負けるw

【Best speakers 2020】
budget to premium stereo speakers

1. Elac Debut B5.2    約5.5万円
2. B&W 606       約9万円
3. Fyne Audio F302    約9万円
4. Ruark Audio MR1 Mk2 約8万円
5. Q Acoustics 3030i   約5万円
6. Elac Debut 2.0 B6.2  約6万円
7. Dali Spektor 2     約3万円
8. Dynaudio Contour 20i 約70万円
9. Wharfedale Evo 4.4  約18万円
10. Dali Oberon 5    約12万円
11. Revel Concerta2 MI6 約5万円
12. Dali Rubicon 2 C   約25万円
13. Triangle Borea BR03 約6万円
14. Acoustic Energy AE1 Active 約15万円
15. B&W 805 D3 約80万円(↓音が悪く価格下落)
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 19:22:25.80ID:eXnoh2OC
>>48
だったら、E-480で決まり 使わないつまみは隠してある方がいいよ
差額は海外旅行を1回我慢すればねん出できるはず
気に入ったアンプは長く使えるが、ちうとはんぱなのにすると、すぐに買い替えだよ

真面目な話、10年後にはもうオーディオメーカーは全滅している
アキュフェーズのアンプを新品で買っておいたら、購入価格の3倍で転売できる
中古でも2倍で売れると思うわ(個人の予想です)

買い手として想定しているオーディオマニアの爺さんたちも絶滅しているかもだがw
でも、これはデノンとかマランツとかヤマハじゃないんだな
たとえばPMA-SX1なんか購入価格の10分の1でも売れないと思うわ

リセールバリューを考えてもE-480はいい選択
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 21:27:34.69ID:lNGdF6E3
ケチんぼにもアキュは向くんでしょうな。
いつまでもメンテしてコンディションを整えてくれるし
リセールもいいしね。
私はケチだから是非アキュを買いたい。
まずはプリメインからね。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/09(金) 12:48:19.89ID:XspyZVx5
長期間に渡り長考して寝ないで考え続けて
とうとう見つけたぞ!ノーベル賞決定しますよ
アキュ【つまらない】の使い方は・・・
アキュ【つまらない】で鳴るSPは使えないSPで
あると言うリトマス試験紙みたいなことだな!これでやっと安心して夜も寝られるな♪
さて鳥貴族に代わる店を探すかな?鳥貴族には烏合の衆【アキュの臭】が結集したた様だな【アキュは悪を呼ぶ】【類は友を呼ぶ】♪
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/09(金) 15:28:00.27ID:yQGrNOVF
社長さんが交代になったね。製品がどう変化していくか。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 11:18:07.15ID:Bvt1axBd
YouTube音源を Bluetooth と AirPlay 比べてみた! 
://youtube.com/embed/VfBhv8BY8_I?list=UUEz_AKAbnBRvxA32wldeqrg
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 12:57:47.30ID:MA3I/h47
Sound UnitedがBowers & Wilkinsの買収完了を発表
B&W社長交代
https://www.phileweb.com/sp/news/audio/202010/09/21987.html
2020年10月09日

米Sound United LLCは現地時間10月9日に
Bowers & Wilkinsの買収を完了したと発表した。

6月に買収することを発表していたが、
これが完了した格好。
Sound Unitedは、DenonやMarantz、
Polk Audio、Definitive Technology、
Classe、Boston Acousticsなどの親会社。
ボストンを拠点とするプライベート・エクイティ・ファーム、
チャールズバンク・キャピタル・パートナーズの投資先企業だ。

Bowers & Wilkinsは800/700/600シリーズなどの
スピーカー、ヘッドホン、ワイヤレススピーカー、
ホームシアター向けスピーカー、
カーオーディオなどを手がけている。

日本ではSound United傘下の
【ディーアンドエムホールディングス】が
Bowers & Wilkinsの輸入販売を行っている。

Bowers & Wilkinsブランドのプレジデントには
ジェフ・エドワーズ氏が就任。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 14:35:39.60ID:UN81ija6
貧乏人はアキュってきくと怒りが湧いてくるんだよ。
中古なのに安くない、だけどみんなが欲しがって人気がある。
それに引き換え、俺のポンコツ機材は誰も欲しいと言わない。
買取店でも、なかば断られる。  こんな経験を何度も積んでるからさ。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 07:45:42.39ID:VI+MAShd
>>73
アキュフェーズの価格は何時の時代も
適正だと思います
いや、むしろ安いとも言えるでしょう

ただ本当にデザイン、色はそろそろ何とかして欲しい
せめてシルバーもオプションで選べるようにして欲しい
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 10:48:37.47ID:htRgTYto
ゴミに憧れるバカが言ってます
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 10:59:01.61ID:G8VhZqj6
アフォーカル用語

お前
ゴミw
顔真っ赤w
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 17:21:46.11ID:lOqSx9lV
アキュフェーズスレにはアフォーカルとか喚いてるバカがいるからな
アキュフェーズに相応しいスレだろw
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 19:04:45.36ID:DiAqQkaY
インコネが新しくなるのかな?
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 19:12:33.87ID:gsCQStqF
ハイレゾは本当に音が良いのか・・・( ^ω^)・・・元本ハイレゾマスター音源で解決
://youtube.com/embed/wjQ4SZZiuTI?list=UU0l4tjS60zEod6OCC97-9BA
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 07:16:46.09ID:nf6kXxIg
>>93
「波形で差が見られないものは人間の耳では違いが判らない」
こういった態度がカモネギに堕ちることから身を守るよね

「人間の聴力は測定器を超える!」
こういった態度がピュアーディオを宗教にしてる

もはやアンプもCDPもDACも
測定すればエントリーもハイエンドも
人間の耳で認識出来るレベルの差が見られないのよね

スピーカーだけが音に実際に差がある
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 13:23:54.28ID:dKdl6xGs
完全に信号通りには動けない、もっといえば止まれないスピーカーユニット特にウーファーを
それでもどれくらい信号通りの動きに近づけられるかはアンプによって差があるという認識
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 13:38:51.44ID:l16ibUd/
AIMP 4K OPUS - HiTune AUDIO - Test Christmas Vocal DJ Sound with Spectrum Analyzer 
://youtube.com/embed/iHZB9gSzPLg?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 14:15:13.45ID:h2O8BaKJ
インコネのプラグが変わるという噂
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/19(月) 08:09:42.65ID:H/aFjk2K
型番の末尾にBがつくようになりますよ
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 21:11:09.84ID:KAAZVMUi
売れないねえ!w
ヤフオクでB&WとDENONプリメイン転売して
アフォーカル連呼してるクズ野郎!
東京都のYahoo!ID:fkxxt674のカスがw

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e201470257
★新品未開封 B&W805D3 正規品 メーカー保証付 値下交渉可能

現在 757,800円 (税0円)

送料 落札者負担
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 21:50:45.50ID:E+5lJJw+
>>94
聴力のほうが上なのはガチ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況