X



■ デノン オーディオ 総合スレッド Part14 ■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f5a-9hkR)
垢版 |
2021/01/10(日) 07:33:45.55ID:FlrCrZi60
バランス接続と同時にSPも
2台ほどバイワイアリングできるのにノーマルのままにしてたが
これもやった方が音が変わるんですかね
0532名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-G3RF)
垢版 |
2021/01/10(日) 09:14:55.62ID:Ed8xre1ta
株式会社ディーアンドエムホールディングス
ディストリビューター営業部のクズ共!!!
故障の無いまともな製品作れねえわ
きちんと修理や返品対応もしねえで金だけ巻き上げてるなら、とっとと廃業しろ!!!
悪質企業【DENON】デノン

>>14-29
こんなヤバい製品ばかりで
きちんと対応しないDENONは
危なくて買えないな
DRA-100も評判悪過ぎる

>>24
PMA-150HはONKYO A-1VL以下か・・・

>>27
PMA-150H 価格.comレビュー
中低音は薄く感じ軽い音
クラシックやジャズなどではベースの音がやや物足りなくスケールが小さい
0533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df5a-9hkR)
垢版 |
2021/01/10(日) 22:49:51.42ID:FSixtS3d0
ltdが50万定価だったら
評価はもっと高かったよね
この値段では買えない素晴らしい出来という感じで
0534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df3f-Cbw0)
垢版 |
2021/01/11(月) 15:15:12.59ID:hbbESdgk0
532の内容はD&Mから訴えられたらちと危ないよな、いつまでやるのかな?
放置されているのを感謝しないとな、広い掌の上で遊ばれているんだね

LTDは、音質調整担当者を神格化して海外メーカーのようにその名前を売ろうとしたんだろうか?
そうすりゃぁ、それがブランドとなって高く売れる、今は失敗中、LTD無し再発キボン
0535名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-G3RF)
垢版 |
2021/01/11(月) 15:58:18.63ID:DY55//sza
>>534
はいはい、脅迫ですか?w

株式会社ディーアンドエムホールディングス
ディストリビューター営業部のクズ共!!!
故障の無いまともな製品作れねえわ
きちんと修理や返品対応もしねえで金だけ巻き上げてるなら、とっとと廃業しろ!!!
悪質企業【DENON】デノン

>>14-29
こんなヤバい製品ばかりで
きちんと対応しないDENONは
危なくて買えないな
DRA-100も評判悪過ぎる

>>24
PMA-150HはONKYO A-1VL以下か・・・

>>27
PMA-150H 価格.comレビュー
中低音は薄く感じ軽い音
クラシックやジャズなどではベースの音がやや物足りなくスケールが小さい
0538名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMd3-TjX8)
垢版 |
2021/01/11(月) 17:42:16.53ID:Z9oUrgamM
>>535
今後、裁判所か警察の命令でプロバイダーが個人情報を開示し、それを元に対象者に対して何らかの連絡が警察もしくは弁護士から入るだろう。
刑事上の責任以外にも民事上の責任が問われる。
面白半分や自分のストレス解消のつもりでやったのだろうが代償は高くつく。
0539名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-G3RF)
垢版 |
2021/01/12(火) 08:44:43.62ID:8xojP+aYd
>>534
はいはい、脅迫ですか?w

株式会社ディーアンドエムホールディングス
ディストリビューター営業部のクズ共!!!
故障の無いまともな製品作れねえわ
きちんと修理や返品対応もしねえで金だけ巻き上げてるなら、とっとと廃業しろ!!!
悪質企業【DENON】デノン

>>14-29
こんなヤバい製品ばかりで
きちんと対応しないDENONは
危なくて買えないな
DRA-100も評判悪過ぎる

>>24
PMA-150HはONKYO A-1VL以下か・・・

>>27
PMA-150H 価格.comレビュー
中低音は薄く感じ軽い音
クラシックやジャズなどではベースの音がやや物足りなくスケールが小さい
0540名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-G3RF)
垢版 |
2021/01/12(火) 08:45:05.62ID:8xojP+aYd
>>538>>534
はいはい、脅迫ですか?w

株式会社ディーアンドエムホールディングス
ディストリビューター営業部のクズ共!!!
故障の無いまともな製品作れねえわ
きちんと修理や返品対応もしねえで金だけ巻き上げてるなら、とっとと廃業しろ!!!
悪質企業【DENON】デノン

>>14-29
こんなヤバい製品ばかりで
きちんと対応しないDENONは
危なくて買えないな
DRA-100も評判悪過ぎる

>>24
PMA-150HはONKYO A-1VL以下か・・・

>>27
PMA-150H 価格.comレビュー
中低音は薄く感じ軽い音
クラシックやジャズなどではベースの音がやや物足りなくスケールが小さい
0542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df5d-TjX8)
垢版 |
2021/01/12(火) 13:02:06.71ID:5QjLWe1m0
>>540
偽計業務妨害罪
立派な犯罪である事に気づけよ
0543名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-G3RF)
垢版 |
2021/01/12(火) 18:12:08.73ID:rUFvurbda
>>542
はいはい、脅迫ですか?w
犯罪でも何でもねえよ
株式会社ディーアンドエムホールディングス
ディストリビューター営業部のクズ共!!!

故障の無いまともな製品作れねえわ
きちんと修理や返品対応もしねえで金だけ巻き上げてるなら、とっとと廃業しろ!!!
悪質企業【DENON】デノン

>>14-29
こんなヤバい製品ばかりで
きちんと対応しないDENONは
危なくて買えないな
DRA-100も評判悪過ぎる

>>24
PMA-150HはONKYO A-1VL以下か・・・

>>27
PMA-150H 価格.comレビュー
中低音は薄く感じ軽い音
クラシックやジャズなどではベースの音がやや物足りなくスケールが小さい
0544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df9d-eiXv)
垢版 |
2021/01/12(火) 19:58:30.26ID:XXtllCzu0
PMA-SX1 Limitedを購入して1年になるけど、最近になってPMA-SX1を手放したよ。
PMA-SX1 Limitedで音を追い込んでしまったら、もうPMA-SX1には戻れない。
PMA-SX1 Limitedは素晴らしい製品だわ。

ただ、PMA-SX1はムキになって音を追い込まなくても、
比較的簡単におおらかで心地よい音が得られるのがとてもよかった。
神経質になりがちなスピーカー(古いB&Wとか)ならPMA-SX1のほうが精神衛生上よいと思う。
0548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df5a-9hkR)
垢版 |
2021/01/14(木) 21:11:57.74ID:H10yBC7a0
貧すれば鈍すということじゃないの
0549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df93-Cwx9)
垢版 |
2021/01/14(木) 21:20:32.81ID:T4lmC8Oi0
貧困は人間を賢くするとの解釈もある
0550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d15a-vYIt)
垢版 |
2021/01/15(金) 06:22:17.29ID:zSqWTLTC0
ようは環境と環境変化に対してのその人の対応能力次第ということか
0551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e29-o3qA)
垢版 |
2021/01/15(金) 15:07:58.74ID:pDm1/Dgk0
ついにSX11が値上げになってしまう時が来るようだ…

DCD-SX11は税抜40万になるらしい
PMA-SX11は42万かな?

今の税込み価格が税抜の定価になるようなイメージかな…
あと、値下げ幅も大幅に下がるとのこと…

2月1日からみたいだから、ほしいのあったら今月中に買わないと厳しいな
0552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 913f-Dqz3)
垢版 |
2021/01/15(金) 17:05:08.95ID:N+S0ECex0
DCD-SX1>DCD-SX11 だと思う、DCD-SX1の中古のほうが良いかも
でも、DCD-SX11はデジタル性能がちょっと上なんだよね、DSD11.2MHz
でも出てくる音はDCD-SX1のほうが良いね、
SX-11のAL32がPLUSになった良さは感じなかったね
0553名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-tn/S)
垢版 |
2021/01/15(金) 18:04:59.10ID:93WQ4XRLa
>>542
はいはい、脅迫ですか?w
犯罪でも何でもねえよ
株式会社ディーアンドエムホールディングス
ディストリビューター営業部のクズ共!!!

故障の無いまともな製品作れねえわ
きちんと修理や返品対応もしねえで金だけ巻き上げてるなら、とっとと廃業しろ!!!
悪質企業【DENON】デノン

>>14-29
こんなヤバい製品ばかりで
きちんと対応しないDENONは
危なくて買えないな
DRA-100も評判悪過ぎる

>>24
PMA-150HはONKYO A-1VL以下か・・・

>>27
PMA-150H 価格.comレビュー
中低音は薄く感じ軽い音
クラシックやジャズなどではベースの音がやや物足りなくスケールが小さい
0558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d15a-vYIt)
垢版 |
2021/01/16(土) 00:28:47.69ID:ZoBtlAjQ0
最悪だな
0559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 913f-Dqz3)
垢版 |
2021/01/16(土) 09:47:06.62ID:lb4EJRvH0
企画台数だと儲けを確保できるとして始めたのに、予定数売れてないから儲け確保のために値上げするんじゃなかろうか?
仮に部品代、資材費高騰が本当だとしても、同じグループのマランツはたったの2千円アップなんだけどね(70,000円-->72,000円、78,000円-->80,000円)
0563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a15d-DlNc)
垢版 |
2021/01/16(土) 13:43:59.30ID:SNrxpzMd0
>>562
しかも日本ロレックスはオーバーホール頼むと竜頭を有無を言わせず交換するし、交換した部品は渡さない
0565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a15d-DlNc)
垢版 |
2021/01/16(土) 14:33:05.14ID:SNrxpzMd0
>>564
アンプはオクターブだよ
0566名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-tn/S)
垢版 |
2021/01/16(土) 14:54:33.92ID:8aF96fpSd
>>1
株式会社ディーアンドエムホールディングス
ディストリビューター営業部のクズ共!!!
故障の無いまともな製品作れねえわ
きちんと修理や返品対応もしねえで金だけ巻き上げてるなら、とっとと廃業しろ!!!
悪質企業【DENON】デノン

>>14-29
こんなヤバい製品ばかりで
きちんと対応しないDENONは
危なくて買えないな
DRA-100も評判悪過ぎる

>>24
PMA-150HはONKYO A-1VL以下か・・・

>>27
PMA-150H 価格.comレビュー
中低音は薄く感じ軽い音
クラシックやジャズなどではベースの音がやや物足りなくスケールが小さい
0567名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-rRnY)
垢版 |
2021/01/16(土) 15:58:12.60ID:2XoWEEojd
rubicon6を普段SX11で鳴らしていて、いい感じで鳴っていた。そとで試しに、ヤマハのRX-A3080につないで鳴らしたら10秒で聞くに耐えられない音だとわかった。

普段慣れていると良さもわからなくなるものだな。
0569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f99d-r/gq)
垢版 |
2021/01/16(土) 17:11:45.83ID:O8lEfdHR0
70マンとか税金全部無しになるなら検討します
0574名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd82-tn/S)
垢版 |
2021/01/17(日) 14:41:29.78ID:IO3dbHIvd
>>1
株式会社ディーアンドエムホールディングス
ディストリビューター営業部のクズ共!!!
故障の無いまともな製品作れねえわ
きちんと修理や返品対応もしねえで金だけ巻き上げてるなら、とっとと廃業しろ!!!
悪質企業【DENON】デノン

>>14-29
こんなヤバい製品ばかりで
きちんと対応しないDENONは
危なくて買えないな
DRA-100も評判悪過ぎる

>>24
PMA-150HはONKYO A-1VL以下か・・・

>>27
PMA-150H 価格.comレビュー
中低音は薄く感じ軽い音
クラシックやジャズなどではベースの音がやや物足りなくスケールが小さい
0577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aedb-5loA)
垢版 |
2021/01/17(日) 23:05:05.74ID:CK7Dd/fD0
>>576
レスありがとうございます。
https://www.iodata.jp/pio/io/nas/soundgenic.htm
こちらの動作確認リストにPMA-1600NEが見当たらないので、
購入を躊躇しているところなのです・・・
問題なく使えているとの情報が聞ければ、購入しようと思っております。
CDプレーヤを買うより、SoundgenicにCDを全部リッピングしてしまい、
1600NEのDACで聴くのがお手軽でいいかな、と思いまして。
0579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 913f-Dqz3)
垢版 |
2021/01/18(月) 13:12:13.24ID:20vkDfPN0
>>577
USB DACなので問題なく使えるはず、
Soundgenicの場合、単品で制御できない(スイッチがない)
スマホなんかで制御するわけなんだけど、スマホが壊れたら、バッテリーが切れたら使えない
これだけがデメリット
電源がしょぼいはずなので、これを変えると音質アップするはず
CDPをもっていないならSoundgenicのほうが良い
0581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a15d-68U2)
垢版 |
2021/01/18(月) 16:11:33.45ID:vxztdG800
NASはLANケーブル、スイッチングハブ経由だろ?
USBなどノイズだらけで聴く価値ないだろ
いいかげんだな
0582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aedb-5loA)
垢版 |
2021/01/18(月) 17:27:58.82ID:I7/D1oQn0
皆様、レスいただきありがとうございます。
先程IOデータに電話して聞いてみましたが、やはり、動作保証はできかねるとのことでした。
問い合わせ窓口の仕事として、webに記載の情報を確認し、相手に伝えただけ・・・ということなのでしょうが、メーカー内での検証ができていない製品を購入するのはやはり勇気がいるので、もう少し考えようと思います。
(ここで聞いたのは、すでに使っておられる方がいらしたら聞いてみたい、というのが動機でした)

Soundgenicが接続できたとしても、>>578さん、>>579さんが仰るように、
少なくとも電源周りには何らかの対処をしなくてはならなさそうですね。

それならば、多少は電源周りに気を使って設計されたネットワークオーディオプレーヤを購入し、それにNASをつなぎ、ネットワークオーディオの光デジタル出力をアンプに入れるのが良いのか・・・と考え出しました。

そこで普及価格帯のネットワークオーディオプレーヤーを調べてみたのですが、デノン(DNP-800NE)もマランツ(NA6006)も、DSD5.6MHzまで、というカタログ表記が気になってしまいました。
一方で、PMA-1600NEはDSD11.2MHzまで、とあります。
これらを組み合わせるとした場合、ネットワークオーディオプレーヤが5.6MHzまでということは、それを通すとPMA-1600NEでも11.2MHzのDSD音源を再生することはできないのでしょうか・・・。
ネットワークオーディオ側で対応可能な音源はDACで制限されるのか、入出力回路?で制限されるのかが、よくわかっておりません。どちらなのでしょうか?

皆様から見たら愚かな質問かもしれませんが、初心者なので、お許しください。
0584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4996-mJ+x)
垢版 |
2021/01/18(月) 21:15:05.91ID:y0Dwzqvm0
>>582
583さんも書いておられますが、同軸・光接続するとPCM24bit192khzが上限ですね。RCAで接続すればDSD5.6MHzまで。
デノ、マラのアンプ・ネットプレーヤーでUSB-DAC以外で11.2MHz行ける機種はないのでは?
ひょっとしたら150HのフロントA端子にUSBファイルが行けるかもですが。

ただ外部DACのRCAか、DAPのUSB接続で11.2MHz聞いてるパターンが多数派ではないかと思います
0585名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-tn/S)
垢版 |
2021/01/19(火) 00:41:22.75ID:eYDI8bEVa
>>1
株式会社ディーアンドエムホールディングス
ディストリビューター営業部のクズ共!!!
故障の無いまともな製品作れねえわ
きちんと修理や返品対応もしねえで金だけ巻き上げてるなら、とっとと廃業しろ!!!
悪質企業【DENON】デノン

>>14-29
こんなヤバい製品ばかりで
きちんと対応しないDENONは
危なくて買えないな
DRA-100も評判悪過ぎる

>>24
PMA-150HはONKYO A-1VL以下か・・・

>>27
PMA-150H 価格.comレビュー
中低音は薄く感じ軽い音
クラシックやジャズなどではベースの音がやや物足りなくスケールが小さい
0586名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-tn/S)
垢版 |
2021/01/19(火) 00:47:10.75ID:eYDI8bEVa
D&Mざまあねえなw潰してやったぜ!(爆笑www

B&W 800D3シリーズが突然生産完了という一方的な通知。
http://www.avcat.jp/main/avnews/2021/01/17/bw-800d3

800d3シリーズ生産終了
後継モデルの予定は今のところなし、あっても1年以上先

B&Wの日本における正規輸入代理店である
株式会社ディーアンドエムホールディングスに
現地メーカーより下記製品に関して
突然の生産完了という一方的な通知があったとのこと

以下のモデルはすでに在庫がなく生産完了

800シリーズWhite全モデル
800D3/B
802D3/MR
805D3/PE
HTM1D3(全色)
HTM2D3(全色)
スタンドFSHTMD3(S/B)

後継モデルに関する予定は今のところなく、
仮に新製品が発売になるとしても
1年以上先になる可能性が高いとのこと
0587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aedb-5loA)
垢版 |
2021/01/19(火) 02:15:53.58ID:0m9TwXBd0
皆様、レスいただきありがとうございます。

色々読みましたが、PMA-1600NEのDACには素直にPCから入れるのが良さそうですね。
旗艦PCがオーディオから遠いので、まずはIntelのNUCでも買ってリッピングCDやDSD再生を
試してみようと思います。
将来ネットワークオーディオプレーヤーの性能とコスパが上がってきたら、
DACはそちらに任せて、1600NEはアナログアンプとして使おうかなと・・・
0589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 913f-Dqz3)
垢版 |
2021/01/19(火) 09:47:01.78ID:O/m6cb8/0
>>587
そんなに心配なら止めるほうが良いけど、ネットワークプレーヤー総合31 で聞いてみたら
PCはノイズだらけだろうからちと注意が必要かも
Soundgenicの動作確認リストのプリメインアンプはマランツしかないね、プリメインにつなぐのをあんまり想定してないのかな
尼の評価ではSoundgenicと2500NEのUSB DACはあったよ
DELAでは確認済機器にPMA-1600NEはあるね
うちは、DELA N100とDCD-SX1のUSB DACで聴いている、DCD-SX1が単なるUSB DACになっている
N-100はSoundgenicより価格は高いけど、スイッチが付いているから単独使用できるので何度助けられたか
0591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 913f-Dqz3)
垢版 |
2021/01/19(火) 13:15:44.81ID:O/m6cb8/0
589だけど、こちらはPCからN100なんだけどね
N100よりPCのが音悪くて安くて手間かからない
リッピングはPCでやってるからPCならそのまま使えるから手間いらず
N100は外部電源にしたらさらに良くなった、なのでもう戻れない
0594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f99d-Ye/D)
垢版 |
2021/01/20(水) 08:35:58.59ID:vq+r5wRq0
>>593
そうなんだ、音悪くてカッコ悪いN100買っちゃおうかな、ちなPCの構成は?
0596名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-tn/S)
垢版 |
2021/01/21(木) 00:11:59.31ID:4N0q372pa
>>1
悪質D&Mホールディングスのボッタクリ
DENON Marantz B&W DALI 代理店

Q:D&M税ってなに?
A:輸入代理店であるD&Mが日本人からボッタクってるチート為替手数料の通称。
嫌なら自分で個人輸入しろ(D&M社員)との事。
下記がピアノブラック税込定価比較(実勢価格は各国共多少割安)
805D3 4500£(57万円) →99万円D&M税42万円
804D3 6750£(86万円) →164万円D&M税78万円
803D3 12500£(160万)→313万円D&M税153万円
802D3 16500£(211万)→388万円D&M税177万円
800D3 22500£(288万)→486万円D&M税198万円

Q:ピアノブラック税ってなに?
A:輸入代理店であるD&Mが日本で独自に導入したボッタクリ税の通称。
イギリス本国含め海外ではプレミアムカラーを除きカラバリによって価格が変わる事は無い。
嫌なら自分で個人輸入しろ(D&M社員)との事。

Q:なんで日本ではホワイトモデルが受注販売な上に定価オンリーで納期3ヶ月なの?
A:輸入代理店であるD&Mの勝手な都合。
イギリス本国含め海外では在庫品でディスカウントあり。
嫌なら自分で個人輸入しろ(D&M社員)との事。
0597名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-tn/S)
垢版 |
2021/01/21(木) 00:12:10.74ID:4N0q372pa
D&Mざまあねえなw潰してやったぜ!(爆笑www

B&W 800D3シリーズが突然生産完了という一方的な通知。
http://www.avcat.jp/main/avnews/2021/01/17/bw-800d3

800d3シリーズ生産終了
後継モデルの予定は今のところなし、あっても1年以上先

B&Wの日本における正規輸入代理店である
株式会社ディーアンドエムホールディングスに
現地メーカーより下記製品に関して
突然の生産完了という一方的な通知があったとのこと

以下のモデルはすでに在庫がなく生産完了

800シリーズWhite全モデル
800D3/B
802D3/MR
805D3/PE
HTM1D3(全色)
HTM2D3(全色)
スタンドFSHTMD3(S/B)

後継モデルに関する予定は今のところなく、
仮に新製品が発売になるとしても
1年以上先になる可能性が高いとのこと
0598名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-tn/S)
垢版 |
2021/01/21(木) 00:12:22.54ID:4N0q372pa
>>1
株式会社ディーアンドエムホールディングス
ディストリビューター営業部のクズ共!!!
故障の無いまともな製品作れねえわ
きちんと修理や返品対応もしねえで金だけ巻き上げてるなら、とっとと廃業しろ!!!
悪質企業【DENON】デノン

>>14-29
こんなヤバい製品ばかりで
きちんと対応しないDENONは
危なくて買えないな
DRA-100も評判悪過ぎる

>>24
PMA-150HはONKYO A-1VL以下か・・・

>>27
PMA-150H 価格.comレビュー
中低音は薄く感じ軽い音
クラシックやジャズなどではベースの音がやや物足りなくスケールが小さい
0599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2769-Jq7D)
垢版 |
2021/01/24(日) 19:39:47.59ID:j7FKraIK0
こんばんは、
こちらのメーカーの製品でアンプしようと思うんですが、
機種でいい何か型番ですか?、
0600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f35-rvE3)
垢版 |
2021/01/24(日) 20:23:42.73ID:C0v1uE/90
>>599
とりあえずオーディオの基礎知識を身につけよう。
〜こちらのメーカーの製品でよいアンプは何ですか?〜
が君の書き込みを解読した結果だ。
こちらから逆質問。
〜予算はいくらかまでか?どのような音源機器を使うのか?〜
これが分からないと誰も答えてくれないよ。
0603名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4b-n4Sq)
垢版 |
2021/01/25(月) 08:47:43.89ID:kMCibTNja
>>1
株式会社ディーアンドエムホールディングス
ディストリビューター営業部のクズ共!!!
故障の無いまともな製品作れねえわ
きちんと修理や返品対応もしねえで金だけ巻き上げてるなら、とっとと廃業しろ!!!
悪質企業【DENON】デノン

>>14-29
こんなヤバい製品ばかりで
きちんと対応しないDENONは
危なくて買えないな
DRA-100も評判悪過ぎる

>>24
PMA-150HはONKYO A-1VL以下か・・・

>>27
PMA-150H 価格.comレビュー
中低音は薄く感じ軽い音
クラシックやジャズなどではベースの音がやや物足りなくスケールが小さい
0604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfe3-Dpoh)
垢版 |
2021/01/28(木) 00:11:34.80ID:567mGLVs0
DCD-SX1 Ltd or SX11の後継機種はマランツのSACD 30nみたくネットワーク再生機能積んだの出して欲しいなぁ

それに手持ちのPMA-SX1 だけ残して、スピーカーは805D4 か 803D4 を組み合わせて楽しみたい

うーん、楽しみだ
0606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfe3-Dpoh)
垢版 |
2021/01/28(木) 12:26:34.86ID:567mGLVs0
趣味だから音さえ気に入れば、絶対価格は買える範囲内ならあまり気にしない。

音楽の趣味のためは目的のごく一部ではあるけど、ようやく注文住宅建てたんで大好きなB&WとDENONの音をさらに楽しみたい

部屋環境>スピーカー>アンプ>音源>電源>ケーブル&アクセサリー で考えてる
0608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f35-rvE3)
垢版 |
2021/01/28(木) 20:44:00.18ID:jw1Z7nO80
>>607
そのようなマニアは音を楽しむのではなく
ずらりと並んだお気に入りの機器を眺めるのが楽しいのだよ。
鉄道マニアでも乗り鉄と撮り鉄が居るようなものだ。
0610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfe3-Dpoh)
垢版 |
2021/01/28(木) 22:11:14.89ID:567mGLVs0
>>607
住環境は、金銭面だけでなくいろんな事情が絡むからそう簡単には変えられないよね

自分はいい音で存分に聴ける環境が欲しいと思ってから、家族の賛同も得ての実現まで丸7年かかった。
極め付きは着工数ヶ月前にコロナが蔓延して、仕事の対応も含めて精神的に本当にタイミング的に大変だった

オーディオ部屋自体は8畳弱で広bュないけど、音給ソ面も防音面も麹Sったから近隣b竕ニ族にも気兼bヒなく、車内みbスいに自由に聞bッるのは本当に覧ヌいよ

人生にステージ的にまだ狙えるオーディオ好きな人達にはぜひオススメしたい!

巨額のローン返すまで頑張ってまだまだ働かねばw
0612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1129-Imm3)
垢版 |
2021/01/29(金) 22:29:08.23ID:qf714Iio0
YAMAHAのMOS-FETを融通してもらうと良いと思う。
0613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad5a-bDzS)
垢版 |
2021/01/30(土) 14:25:40.54ID:QxM3OYV40
バランス接続でXLSコードを変えて
SPコードも上級品に変えたら
パワフルさも情報量も高域の煌めき、艶も抜けも出て来たので
SA1でも買い替えしなくても充分聴ける感じになってきた
0614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e635-merL)
垢版 |
2021/01/30(土) 15:46:07.51ID:4NUsbe5E0
XLRのことだよな。
0615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad5a-bDzS)
垢版 |
2021/01/30(土) 23:41:51.95ID:QxM3OYV40
XLRですな
SX1Ltdに替えりゃあ済むことなんだろうけど
今のこの時期、新品CDPに70万出すのもな、かといって中古のCDPはリスキーだし
まあ接続コードの整備でSA1も良い感じで唄い出したんで当面はこれで・・・
0616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a996-RNyz)
垢版 |
2021/01/31(日) 17:24:31.73ID:VyHsNoR60
s10VLがもう限界。買い替えはいいけど、HDCDデコーダー無くなるの地味に嫌だ。いや結構嫌だ。
HDCDって何気に結構有るんだよなぁ。
0618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad5a-IZeX)
垢版 |
2021/01/31(日) 18:48:05.68ID:lXWXzgOY0
SX11が明日2月から値上げで40万超になるらしい
SX11じゃバランス接続出来ても格下じゃあな
0622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ee3-rD2U)
垢版 |
2021/02/01(月) 00:12:51.86ID:iu2QbwPv0
今後出てくるであろう機種で、実売30万円台でPMA/DCD-SX1を総合音質で超えられるのは。。有るんだろうか?
0627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a655-wuS+)
垢版 |
2021/02/03(水) 09:34:05.28ID:5rtn0lj70
6畳の普通部屋で小音量再生でなら他にもいいスピーカーがあって
安いそっちのほうが上回ることがあるからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況