X



【USB】 DDCを語るスレ 8kHz 【FireWire】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/16(水) 18:53:42.62ID:gzorZHfA
ピュアオーディオとコンピュータの最もシンプルなインターフェースであるDDCについて
ここで語りましょう。

発展途上でオモシロイ機器です。動作安定性や特定機器との相性などの情報を交換ください。
DDCの話題なら、製造国・製造メーカー・接続方法・システム・OS問わず大歓迎です。

前スレ
【USB】 DDCを語るスレ 7kHz 【FireWire】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1557228927/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/16(水) 19:54:40.92ID:4Cia3bK1

今バスパワープロ2とhiface2pro使ってるけど
DDC変更で音良くなるのであれば試したい
何かないかな?
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/17(木) 03:54:22.56ID:DNY5cmV4
レビューが読みたいから人柱になれと、あえて、JAVSのDDCを勧めようw
JAVSのDDCはReserveの次から値段が、上がりすぎな気がするんだよなあ…
最近、気になったのは、同軸デジタル入力と外部クロック入力を両立したDDCって、何か有りましたかね?
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/17(木) 04:33:40.26ID:DNY5cmV4
>>4
返答、ありがとうございます。
MUTEC MC3+USBは評価が高くて、使用中のGustard U-16からの、買い替えに良さそうですね。
Gustard U-16のボタンを押さないと、外部クロックに切り替えできないのが、
面倒に思い始めてるのは、人としてヤバすぎるかな〜
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/17(木) 09:27:28.47ID:YIZ020hQ
>>5
MUTECはリモコンないから複数音源で使うあるいわクロック切り替えるなら一々ボタンで切り替えないといけない
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/17(木) 12:33:28.62ID:IfOydAQX
>>3
X7-DDC-Femtoが出た時はMQAをDDC出来る世界で唯一のDDCだったんだけど
アナログ出力しか認めてないMQAに怒られてあえなく機能削除されてましたね
あれ機能有効な初期型もってたら相当なお宝ですよw
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/17(木) 17:50:41.35ID:ObURWYqU
mutecてスイッチング電源なんでしょ。
あの値段でそれはなぁ。
あと192までしか対応してないのも気になる。
一回買ったらなるべく長く使いたいし、やっぱ384までは対応しておいてほしい。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/17(木) 20:37:36.01ID:UIh2C528
>>8
シングルAES/EBUや同軸で384KHzなんて送れるか?
シングルAES/EBUや同軸で384KHz受けられるDACあったら教えてくれよwww
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/17(木) 22:25:00.69ID:ObURWYqU
>>9
>>10の言うとおりUSB入力の話だよ。
DD→dacはi2sで。

DI-20は同軸で384入出力出来るらしいから、同軸384入力できるDAC出てきてほしいね。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/17(木) 22:32:32.04ID:UIh2C528
>>10
お前のが頭悪いわw
PCMの384KHzとかUSBかI2SでDACと接続するしか聴けないんだから
I2S出力のないMutecのDDC持ち出して384が〜ってアホとしか言えんわ

機器の仕様をちゃんと理解してればお前や>>8の様な馬鹿なレスして
自分は馬鹿ですって公にしなくても済んだのになwww
00148
垢版 |
2020/12/17(木) 22:46:19.10ID:ObURWYqU
ごめんmutecにi2sないのは知ってた。
買おうと思って調べてたから。
はしょっちゃったけど、384対応ないのとほぼ同義だから通じるかと思ったわ。

中途半端な書き込みで混乱させてすんません。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/21(月) 06:56:28.91ID:TNmnIBS0
Topping のD10sはWALKMANをUSB接続でデジタル接続できますか
PCの接続とWALKMANの接続と両方出来たら買おうかなと考えてます
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/21(月) 08:21:16.05ID:BYRkxDLs
>>16
WALKMANの何かを書いた方が良い
D70には1Aも507も認識されるがD90には507しか認識されなかった
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/21(月) 18:38:15.05ID:QPCxeBA6
>>17
失礼致しました

使用しているWALKMANは NW-A47 です

FLACをデジタル出力してDENON製CDプレーヤーのDACを使用したいと考えております
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/23(水) 15:14:21.27ID:/GbnADEa
U16のi2sに光ファイバHDMIケーブル試してみたけど、案の定駄目だった…
しょうがないからPCに回したけど、無念…
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/23(水) 18:51:14.09ID:4qs1vlGe
プロトコルがなんであれ
伝送される信号の品質はさておくとしても
透過的なデジタル信号の伝送がなされないならケーブルとして問題あるんじゃない?
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/23(水) 19:44:12.53ID:qUhi5Y8a
>>19
光HDMIについて少し調べてみたけど、DDC側のHDMIの18ピンから5Vが出てれば行けそうな気がするけど
U16のHDMIの18ピンは、
>3.3V/5VDC+INPUT(MUST GIVE)
と書いてあって入力になってるっぽいから改造しないと無理だね
それと光HDMIには方向性があり、Displayと書いてある方をDAC側、Sourceと書いてある方をDDC側にしないとダメだね
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/23(水) 19:54:47.43ID:gioHd79q
I2Sの電源ラインがファイバーのピンアウトだと通るわけないが電源ラインが全て銅線、信号ラインが全てファイバーになってればワンチャン?
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/23(水) 20:06:57.10ID:qUhi5Y8a
>>23追記
送信側と受信側両方から18ピンに5V入れないと動かないかな、多分
改造するなら、DDC側とDAC側両方のHDMIコネクタの18ピンの配線をパターンカットして外部から5V入れるとかしないとダメかな
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/23(水) 21:16:56.69ID:bcCRYZty
Celerity Technologiesの光hdmiは通らなかったがRainbow Fishのはうまく動作してたな
相性なのかどうなのかはわからん
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/24(木) 20:29:37.20ID:MPmu2IXJ
SU-2をWin10で使ってる方に聞きたいのですが、DSDファイル再生ではちゃんと音でますか?
自分はノイジーで小さい音しか出ないので困ってます。 
再生ソフトはfoobar2000とTuneBrowserで、両ソフトとも同じ症状です。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/01(金) 12:25:18.86ID:JC5/0I0T
>>31
仮にddc増設したとしてtoslinkで入力するなら台無しだと思う
整形したusb出力のあるddcなら効果があるかも知れない

それ以前にこの廉価製品でデジタル入力の質の違いが分かるかどうかが怪しい

コストを抑えてオールインワンで使う前提の仕様みたいだから元のコスパは良いだろうけど発展性は全く無いようだし
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/01(金) 12:47:41.29ID:JC5/0I0T
>>33
いや前段に増設したddcの効果が薄れるという意味

そのスピーカーを使ってるならこのスレの話題の大半は当てはまらないからddcの事自体を気にしなくて良いと思う

システムを発展させるなら買い替え前提でシステムを組み直さないとオールインワン製品がボトルネックになって宝の持ち腐れになる
003615
垢版 |
2021/01/09(土) 22:10:07.97ID:LTf/rWRw
>>15なんだけど
mutecじゃなくてdacの問題でした
まあ誰も気にして無かったみたいだけど、謝罪して訂正します
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 14:29:50.73ID:ndrHkmZs
SU-2のチューニング品、KTE SU-2を買いたいんだけど、
ホームページの配達欄が米国しかなくて困ってる。
問い合わせしたらいけんのかな?個人ブログで輸入できてる人いるし
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 14:56:02.89ID:YqZ1Gafd
前スレで買った者だけどここの転送サービス使ったよ
転送手数料と送料とあと届いた時にヤマト運輸に関税を支払う必要があって
合計でギリギリ1万未満くらいだった気がするけど詳しい額は覚えてないな
https://www.us-buyer.com/
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 15:05:57.63ID:8IrlXKND
SU-6じゃダメなんですか
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 18:51:30.70ID:EbPUNBJe
hiface two pro使ってて予算5万くらいでDDC新調したいんだがsu-2とu16どっちがいいですかね?古いWindows10PCからソウルノートsd2.0に繋げてる
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 20:21:24.77ID:ndrHkmZs
>>39
なるほど、感謝です。
しかし、ホームページの問い合わせ欄から直でメールしてしまったので
経過をみるしかない一応むこう側で発送してくれそうだけど
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 20:26:25.29ID:ndrHkmZs
あと、ぜんっぜん話題出てないけど、クロックジェネレーターのC16って
SU-2とかにつける価値ある?
Mutecの60万のやつと素人パッと見大差なさそうだが、知りたい
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 20:27:27.93ID:ndrHkmZs
ちな今KTE SU-2は一万円引きしてるから実質送料無料だな
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 20:31:47.49ID:8IrlXKND
>>41
接続のセッティングがあるから、音とか性能以前につながるかどうか
u16 はプリセットの中から合うのを選ぶ
合うのが無ければつながらない
su-2 はディップスイッチでやるから自由度が高いがどんな設定にするか調べなくてはならない

とりあえずマニュアルをダウンロードして眺めてみたら
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 22:52:17.26ID:8IrlXKND
>>48
あ i2s使わないなら難しくないか
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 23:34:01.18ID:1KTQpfw6
>>44
日本の場合はサイバーシャフトがあるから買う人少ないでしょうね
入手性もよくなってるしおなじ値段でより高性能な日本製品買えるんですから
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 06:17:30.54ID:LEWOYRnS
>>54
X-CL3とか使うことになる
他に使えるのあるかは知らないけどあっても高そうだし
そっち使う前提なら中華系が無難そう
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 17:39:51.35ID:pEIvy+5z
はえー、やっぱまだクロックジェネレーターは日本負けてないんだな、
サイバーシャフトの存在は知ってたけど見て見ぬふりしてた。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 18:45:58.14ID:zfzH2aO7
43 です。
KTE SU-2 買ったぞ。送料80$(仲介なし)でほぼ通常価格だったが、まあいいか。
日本円で92000¥ まあ期待してる 
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 20:09:11.20ID:zfzH2aO7
Mac→HQPlayer 4など→オーディオ用のUSBポート→KTESU-2とUPOCXO-OP21A→ToppingD90→PSIAudio A23-M

初心ながら
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 20:44:08.89ID:4/o1IXbC
5万〜の中華DACのボトルネックはクロックだからDDCを入れると確実にアップグレードする
新しいDACチップが出るたびに似たようなグレードのやつを買い換えるよりコスパがいい
中華DACのポテンシャル自体は相当高い
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 21:54:19.52ID:zfzH2aO7
DACに10Mhz入力がないの多いよな
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 22:17:48.57ID:tZMm8Pih
中華DACにクロック入力できるのか?

中華は電源周りも貧弱っぽいしどうもDACチップをポン付けしただけにしか見えない
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 00:50:06.69ID:yXJg6+AX
DSP搭載スピーカにUSBDACいる?結局D/AするからDDCだけでいいかな
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 00:57:39.78ID:yXJg6+AX
>>68 うーん、特性最強じゃなかったらみんな既存DAC使うだろうな、
Toppingがずっと品薄だったら買う人いそうね。対抗出そうだから俺は買わないな。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 02:45:26.36ID:9pWn6IKA
>>70
メーカーはスピーカー内蔵のアンプやDAC込みで音決めしてるからDDCだけでいいんじゃない?
手元で音量調整したいならDACプリを使った方が便利だけど
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 02:51:25.19ID:Pw+ajrLe
>>64
うちの国産ガレージのDACには付いてるよ
DSD受けられないけど…

ヤフオクの安いOCXOクロック買って繋いだ程度だけど
もう10MHzクロックなしじゃ聞けないくらい定位や実在感が良くなったように感じてる
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 07:40:16.75ID:8KGfM+Rt
>>68
マルチビットで10mhz入力マジなら欲しいな。
pegasus dacとdi-20+サイバーシャフトにする予定で考えてるけど、pegasusより性能良さそうならこっちかな。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 09:16:52.25ID:QMYz2S5E
su-2を修理する為に中国に送ったけど税関に引っ掛かって2週間以上動かない
2月は旧正月あるし、この調子だといつ戻ってくるか分からないからdi-20買っちゃいそう
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 13:39:24.28ID:yXJg6+AX
>>75 コスパ優先ならDDCのクロック出力をDACに直列すればいいと思うけど、
ジェネレータ2台置きかちゃんとした分配器は高い
0079sage
垢版 |
2021/01/15(金) 14:06:56.36ID:bE5kMtl/
つI2S
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 14:30:52.47ID:yXJg6+AX
>>80 そう
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 14:39:03.21ID:5dQah9b4
>>82
ありがとう
その場合はスイッチ5だけでなくスイッチ6もオンにすればいいのかな
なんか本体内部のスイッチもいじらないといけないかもしれないけど
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 15:47:42.50ID:AqX5Ic2c
>>61
オーディオブレーカーとアース→フルテックコンセント→オヤイデケーブル→電源クリーンアイソレータ→ニプロンATX(ファン改)→オーディオDCケーブル→SUPERMICROxeon
あとたのむ
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 18:54:41.01ID:yXJg6+AX
>>84 だれも電源の話なんかしてないよ 
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 18:57:52.95ID:yXJg6+AX
''独立したマスタークロックとして使用する場合、44.1K-384Kのワードクロック、または22.5792Mhz-49.152Mhzのマスタークロックを出力できます。 (USBに接続されていない場合、デフォルトでマスタークロックデバイスとして使用されます)
外部10Mhzクロック入力を使用する場合、周波数変換器としても使用できます; 10Mhzから44.1K-384Kのワードクロックをサポート、または22.5792Mhz-49.152Mhzのマスタークロック出力もサポートします''

まあクロック精度落ちるかもしれんけど、できるらしいね
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 20:00:13.94ID:bGtQZXqA
そもそもddc-dac間がi2s接続だったらddcとdac両方にクロック入力をする必要はないの?
まあまだクロック入力可能なdac持ってないんだけどさ
0089sage
垢版 |
2021/01/15(金) 23:31:22.13ID:zYZuMv2G
I2Sのピンアサアン調べてごらん。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 02:36:18.89ID:GXMro4wV
SPDIFの欠点としてジッターが発生する。これDac側にマスタークロックおけば解決するじゃん!
という理由があるんだよね。HDMIのジッター発生はごくわずか、ほぼ必要ないレベル。
都合上、Dac使わずにスピーカーへAES接続するんだけど、将来的にD90は欲しいと思ってる。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 03:30:39.06ID:GXMro4wV
>>83 すまない!生半可な知識でめちゃくちゃなこと言ってた。
これ10MHzじゃなくて、スレーブ側に75オームBNC端子がついたスレーブ機器用の
クロック出力だ。勘違いさせてすまない。(本来は
是非10MHz分配器(電源がいるやつ)を買ってくれ。
本当にすまなかった
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 17:13:18.77ID:R3j2RXWw
DSP搭載スピーカーってクロックもDacも全部内蔵されてるから性能ゴミ(ハズレ)だったら
泣き寝入りするしかないというリスクあるじゃないか。クロックはDac特性にあまり関係ないとしても、
Dacがクソだったら俺海に身を投げるつもり
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 22:13:50.55ID:X+kv3ghX
そういうの買うのってゴテゴテ機材付けて拘るんじゃなくて、オールインワンが欲しい層でしょ
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 22:42:06.62ID:R3j2RXWw
そうだな、利点としてはPCとスピーカと電源さえあれば外でもできるってとこだな
(使うとは言っていない)
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 01:03:43.57ID:LLzNhsxS
シンセンにU16のドライバーV.5.0.0があったからV4.8.6.0からかえてみたけどなんか薄口な感じになった気がして4.8.6に戻した
ちょっと飲んでるから細かくはわからんけど
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 12:20:02.78ID:RjV8RsnL
>>96
DAC-A22とi2s接続、ドライバーとファームウェア最新状態ですが、不具合とかは今のところないと思います。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 01:23:55.43ID:DW4jY735
DDC用のAESケーブル1801B買ったけど、めちゃくちゃ取り回し良いじゃん。
気に入った。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 08:08:00.09ID:ktdJ+xWF
>>95 >>96
A22&U16コンビだけど、ドライバーV5入れてみた。
タイトルにA18 A22 U16 X26とあるから、ASIOドライバーなのかな?
入れてみて不具合なく音は出てる。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 15:48:43.03ID:a3rT9HbW
すいませんノートからUSBでUSB DDCに繋ぎ、
光出力でDolby digital Live とDTS connectを出力したいのですが、これって正式にそのDDC製品がDolbyやDTS等に対応していないと出力は無理なのでしょうか?(デコード側でDolby等は設定しますが、
USBを経由してるのでその信号はやはり無くなってしまう?)
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 19:46:07.52ID:JkcrGQ+v
U16、調子悪いんで新しいのに変えてもらった。
DSD512再生するとバリバリノイズ。
また中開けるのか…
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 20:10:57.92ID:0X6MmVL6
>>104
U16は知らないけどWindowsならドライバのバッファが大き過ぎるとそうなるね
ハードのせいにするけどたいがいソフトの設定がまずい
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 20:44:34.52ID:IjBaZrcy
大きすぎるとノイズ出るとかいう逆張りDDC
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 23:08:28.85ID:lal9fn3p
バッファ大きくすれば音はぬるくなるけど安定してノイズとか出づらくなるのかと思ってたけどそうじゃないのか?
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 04:57:45.42ID:ldv94EqS
>>110
前のU16は、中のジャンパピン外すとDSD512も問題なく再生されてた。
その代わり外部クロック使うとノイズ発生したので、変えてもらった。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 13:32:57.59ID:plRrR72N
使いやすさを考えたらSU-2のほうがよさそう
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 15:59:54.04ID:plRrR72N
前バージョンだし エンジニアはRMEとか使うでしょう
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 13:34:35.56ID:LXu2WOd7
KTE SU-2届いたーけども、 
仮想ミキサーとの相性が悪いみたいで、WDMはまともに再生できない、KSはない
MMEしか選択できないが、バッファサイズ700↑のみ再生できる
そしたら遅延が大きくなるので、直入力しかできないみたい。残念
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 13:00:13.18ID:E7j3C1HB
来週にノイズカットトランス50VAが届くから効果あるか確かめてみるわ
DDCにやってみる
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 13:01:33.74ID:E7j3C1HB
HEDDMK2だからピュアとは程遠いけどね
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 17:49:27.13ID:wZO875F0
2年ほど前にDACのDDC内部基板をDIYNHKに交換したんだけど
10万かけて最強外付けDDCにするのって効果どうだろ、アンプ30万→60万くらい?
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 18:04:35.49ID:E7j3C1HB
>>123 ノイズカットトランス™だから電研精機、50VAはNCT-I1のやつね 一応100/115Vにしてる
聴きレポはしばらく待て(スイッチング電源にも効果あるか確かめたい)
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 20:03:46.20ID:E7j3C1HB
たいがいはDACのほうが効果あると思われる
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 17:06:24.64ID:+Hn1h71g
ノイズカットトランスは最後の〆のような感じで、費用対効果も薄いけども、
れっきとした効果はある。

優先順位はスピーカ>アンプ>DAC>DDC>PC等(暗騒音)の静音化>ノイズカットトランス

くらい。 あと、パワーアンプには使えない、発熱と唸り等の制約があることも難しい。
導入するときは入念にしないといけないのです。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 21:36:21.47ID:+Hn1h71g
ノイズカットトランスは工業用だから嘘ついたらあかんよ
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 21:36:37.39ID:+Hn1h71g
あ、性能に嘘ついたら意味ないって意味ね
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/02(火) 05:53:45.35ID:oqAopB3b
>>104
>>108
ちょっと遅くなったが、ドライバのボリュームの設定は0になっているか?
0(100%)以外だと俺の方でもDSD再生時はバリバリになっちまうぞ
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/02(火) 06:07:13.92ID:oqAopB3b
ノイズカットトランスは環境次第もあるからな
悪くなる事はないが結局コンセントの電圧波形が荒れている環境じゃないと効果は無いしコスパも良い方じゃない

>>128
スピーカー>DAC>PCの音質劣化対策(ASIOやオーバーサンプリングなど)>アンプ>DDC>PC等(暗騒音)の静音化>ノイズカットトランス>ケーブル類
俺的にはこんな感じかね
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/02(火) 11:20:45.98ID:RoCrTemf
SU-2ってASIOなし、KSのみって判断でOK?
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/02(火) 14:23:35.65ID:nmIKXv1Y
あたかも買って比較したように書くねw
何もわかってないんだろ? なんか良さげ―くらいしかw
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/02(火) 16:10:40.22ID:n2lGrb2A
またU16開腹せなアカンのか…。
でもジャンパピンオープンにすると、外部クロック使えないしなー。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/02(火) 18:44:26.40ID:RoCrTemf
>>144 そうだよな、DAWにASIOドライバとして認識されない謎
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/02(火) 20:25:52.49ID:PBR5tOeD
>>143
pcも音出すだけなら簡単だがオフィス用をピュア用にするの大変だろ
オーディオ用の電源があるのになんでわざわざケチって産業用使うんだ?
下手したら音悪くなるぞ
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/02(火) 20:30:21.72ID:RoCrTemf
windows のドライバはダウンロードしたけども、ファームウェアの更新をすればいいのかな
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/02(火) 20:53:37.55ID:RoCrTemf
>>147 もしかして基盤にボタンがあるのか、トルクスねじ用のないぞ俺
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/03(水) 07:30:59.29ID:cv0tf7/c
>>149
ファームウェアは関係ないでしょう

質問

使ってるのはPC?Windows?

認識しないとはどういう意味?
DAWのOUTPUTにSabajが出てこないのか 単純に音が出ない事なのか
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/03(水) 09:44:42.59ID:G6Pmkid3
>>152 OSはWindows 
最新のドライバ―をダウンロードするとSU-2が使えなくなる
Windowsのほうで更新したらなおる
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/03(水) 09:46:50.36ID:G6Pmkid3
あとは、DAWのASIO出力項目にSU-2が出ない
MMEだけ使える。
WDMはすべて致命的ノイズあり
KSは表示されない
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/03(水) 10:04:21.24ID:G6Pmkid3
お、バージョンアップ成功した。SU-2接続しながらやったのが間違いだったぽい 
試してみる

KS追加された!動作も安定 すまなかったな
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/03(水) 10:45:29.95ID:G6Pmkid3
>>154 そこは大丈夫、問題だったことはSU-2をPCと接続しながら最新ドライバーを
インストールしてたことみたい
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/03(水) 12:32:08.74ID:G6Pmkid3
>>159 インストールした後にSU-2再起動してもダメだったのよ。
プランBとしてインストール中に電源切ると成功したってわけ
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/03(水) 21:14:56.72ID:G6Pmkid3
DDCだけでノイズめっちゃ減るね、特に高音域が鮮明になる
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/03(水) 21:15:30.97ID:G6Pmkid3
>>161 ワロタ 今日アプデしたのに
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/03(水) 21:58:49.82ID:uSJQNS3B
mutecが有名だけど中華DDCも似たようなものなの?
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 20:17:56.73ID:wblN0HNs
>>169 PSEとJETマークついてるのならいいんじゃねーの?
さすがに安すぎるプラグは知らないが
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 20:17:57.04ID:wblN0HNs
>>169 PSEとJETマークついてるのならいいんじゃねーの?
さすがに安すぎるプラグは知らないが
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 20:18:18.14ID:wblN0HNs
連投ミス、申し訳ない
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/06(土) 16:03:56.37ID:lT9RkTmz
ノイズカットトランスでスイッチング電源のノイズを取り除くことはできなかった!
が、DDCに接続して安心感は増えました。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/06(土) 17:57:55.78ID:PwRFyIZz
ノイズカットトランスより後ろで発生するスイッチングノイズを何故取れると思ってしまったのか・・・・
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/06(土) 19:29:33.03ID:4sPWwayB
色々試したけど電ケーは19364にマリンコプラグが一番コスパ良くて癖が無いのでうちの定番だな
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/06(土) 21:33:22.29ID:lT9RkTmz
>>180
176のほうで合ってるよ。パワードスピーカの電源にさしてみて、何のノイズか判断しただけ。
逆に言うと、外来ノイズ対策できてる電源でよかった。

さて、DDCに使っているわけだが、聴きやすい音になった。さほど唸りもない(聞こえない)
ので満足してるよ。

マスタークロックジェネレーター分のコンセントがあるから導入したいところである。
NCTよりコスパが悪いので何年後になるか知らないけど。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/09(火) 20:48:16.98ID:BC17G8P5
春節がすぐそこだから中国からの物流はストップだろう
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/09(火) 21:39:02.99ID:MEI2M5iG
U16のジャンパピンについて、メーカーに聞いてきた。
F35はクロックの供給周波数が変わるそうだ。
クローズで、90.3168Mhz / 98.304Mhz
オープンで、22.5792Mhz / 24.576Mhz
基本クローズで使って、ノイズ出る時はオープン。
F35をオープンにする時はF3もオープンにするべき(理由分からないけど)との事。(外部クロック接続時にノイズ出る場合あり)
クローズの時ノイズが出るのは、DAC側が上手くマッチしてない時。
本来ならDAC側で何とかして欲しいらしい。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/09(火) 22:48:20.76ID:CNVLQUGN
その労力でSU-2買えるやないか
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/12(金) 22:24:39.15ID:yjmDqOxp
SU-2について、
アンプをスタンバイモードにするためにDDCの電源落として、また起動したら
サンプリングレートが44.1KHzにリセットされるのどうにかならんかなー、
アンプ起動しっぱなしで消費電力が馬鹿にならんから死活問題だ
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/12(金) 22:27:36.79ID:hN7aUaNS
蟻の方が発送は早いかも
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/12(金) 22:56:55.24ID:4ohSMkLr
中古で買ったSU-1が故障したとき、ダメ元でGoogle翻訳してSingxerに送ったら無料で修理して返送してくれた。中華でも良心的なサポートしてくれるメーカーはたくさんあるね。
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/13(土) 00:56:01.98ID:XANB3FlO
新品買えや
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/13(土) 09:24:52.04ID:pB04fy8h
中華製品の中古とかいつ壊れてもおかしくないからな
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/13(土) 11:27:35.84ID:87b9eZ0G
バスタブ曲線って知ってるか。
工業製品は最初に異常率が高く、その後はしばらくぼぼ壊れない。耐用年数超えるとまた高くなる。 これがバスタブの形状に見える。
数ヶ月使って放置してた程度のものなら新品より多分安心だぞ
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/14(日) 18:01:28.22ID:wIlWRn3a
最近見た詐欺といえば、
品薄でどこも売ってないのに、並行輸入品と称してRME ADI-2PROfs を売ってる
謎のサイトがあった。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/16(火) 22:49:15.39ID:baTEDgFu
むき出しで届くの?
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 15:33:08.27ID:B3Ek5EXA
singxer のDDCを購入しようかと考えてるんですが、
su-1 su-2 su-6のUSB伝送はアシンクロナス伝送なので、
DDC自体のクロックが重要って認識であってますかね?

あとクロックの性能で言ったらいまならsu-2とsu-6どっちがいいですかね。
(現在su-1(旧型)使用中です)

ちなみに、上流はJPLAY FEMTO(dual)、下流はAIT 9038proDAC(I2S)です。
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 16:15:25.85ID:B3Ek5EXA
>>201
レスありがとう なんか変なこと書きましたかね?w
素ならsu-6のほうが良いですかやっぱり。su-2に外部クロック追加するとして
お勧めの外部クロックがあったら教えてほしいです。
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 20:52:27.05ID:Qrn5Kgp+
わかりやすいのは、
USBでDDCに接続しただけでDDCのマスタークロックが重要とは限らない
ってことと、現環境がUSB-DDC-I2S、これでDDCにMクロックジェネレーター付ける
のがオイオイって感じやな
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 21:20:23.94ID:PN+iAI/s
え、

> USB-DDC-I2S、これでDDCにMクロックジェネレーター付ける
> のがオイオイ

これ普通じゃないの?
大抵のdacにはクロック入らないし、入れたい人はddcに入れるのかと思ってたんだけど。
0207sage
垢版 |
2021/02/23(火) 21:45:28.76ID:dbh0wSYL
I2SだとDDCのクロックDACに流れて同期するんじゃないの?
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/24(水) 02:12:32.60ID:VnVx/GYj
>>211
俺の知ってる限りHDMIケーブルを利用したi2S出力可能なUSB DDCで
DDC側がi2SのクロックマスターにならないDDCを知らないから
無意味ではなく意味がある
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/24(水) 02:23:55.07ID:B3dTmxO3
Nobsound U2 USB コンバーター XMOS XU208
これ使っている人います?
いれば使用感とか音とか教えてほしいです。
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/24(水) 09:46:27.26ID:+6DDQEIN
200です。
皆様いろいろありがとうございます。
結局のところ、効果がある・あまり効果的ではない
双方の見解があるようで、導入するかどうか非常に悩ましいところですね。
マスタークロックも結構お高いようなので、単体でそれなりに行けそうなsu6に傾いています。
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/24(水) 10:02:51.98ID:7ooPbfti
いやいやw
I2SだろがSPDIFだろがDDCに外部クロックでの改善は有りますよ
外部クロック使えば直ぐにでも分かることなので、効果無いなんて言ってる人は持ってない方でしょう
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/24(水) 10:31:02.54ID:+6DDQEIN
>>216
レス有難うございます。
これは効果のほど、自分で試してみるしかないですね。
I2S出力ができるUSB-DDCで、外部クロック可能
さらにJPLAY用にミニマムレイテンシが設定できるものとなると、やっぱりsu2かな?
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/24(水) 10:45:56.38ID:7ooPbfti
>>217
SU-2でいいかもですね、ただGustardのU16も安くて良いですよ
私ならDACもメーカー合わせてSDA-6あたりを合わせたいです
基本的に今時のDACやDDCはアシンクロナスが基本なので、アシンクロナスだから云々〜てのも外部クロックの効果の前提としては現状少しズレているかもしれませんね、
ネイティブでシンクロナスな機器ら外部クロック端子など付けないでしょうし
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/24(水) 11:35:02.22ID:+6DDQEIN
>>218
GustardのU16、確かにこれも候補の一つですね。音はよさそうなのですが動作が
安定しないとネガティブ評価も散見されるのでちょっと躊躇してました。
DACもメーカー合わせるとクロックの件もある意味担保が取れそうでよさそうですが
現DACにはある程度投資してますので、様子見ですかね〜。

>基本的に今時のDACやDDCはアシンクロナスが基本
いや、その通りですw。滑稽なことを書いてしまってそこが突っ込みどころですね。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/24(水) 13:58:55.91ID:7ooPbfti
>>219
DSD512に拘らなければ特に問題なかったですね
内部のDIP弄れば512も行けるみたいです
まあSU2の方が動作自体は安定してるでしょう
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/24(水) 16:17:54.04ID:+6DDQEIN
>>221
お、AITユーザーさんですか。
直付けって標準だとamanero comboがある位置にDDC基盤つけるってことですかね
今amanero外してsingxer F1をつけているんですが、F1はもう古いですよねXU208だし
I2Sは外付けDDCのほうが色々遊べると思いLVDS(HDMI)をつけてもらったんですが
LVDSじゃなく直付けのほうがやっぱりいいものですかね?

>>223
DSD512使わなければ問題なしなら当方はまあ大丈夫かもです。DSD256までしか
今のところ使わないので。。情報ありがとうございます。
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/24(水) 17:48:54.65ID:+6DDQEIN
>>226
下火ですよね 
ただAITだと昔からUSBでcombo384使ってるので
ユーザーの間では、ピンアサインが同じF1への交換が流行ってたりしました
他にピンアサインが同じ最新のDDC基板があれば誰か教えてほしい
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/24(水) 19:22:30.78ID:RRmpWv9Y
俺はDIYNHKのやつです、無変換と最短距離で有利だが他も交換してるので音質比較はわからない
クロック遊びなら外部がいいと思う
個人的にはPCとDACで多数のクロックを1つだけ高性能にするコスパが勿体ないので見ないフリしてる
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/25(木) 00:14:13.45ID:l8PJ1ig3
>>228
ありがとうございます。DIYNHKのXU216ですね。ピンアサインは一緒ですかね。
I2Sの内部配線はちょっとでも延伸するとすぐリンクしなくなるので取り回しに苦労しませんか?
自分も228さん同様に多数のクロックのうち一つと思っていて今までクロックにさほど関心がなかったのですが
クロックは上流のほうが支配的なんだということ、ただUSBのアシンクロナス転送の場合クロックはPCではなくDDC側
なんだろうということを何かの記事で知って、すると全体で支配的なのはDDCなのかもと、がぜんDDC(およびクロック)に関心が出てきました。
にわかなので変なこと言ってたらご容赦を。
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/25(木) 00:38:35.58ID:k/st/Kdy
>>215 204です。
寝ぼけていたのか、誤解して嘘を教えていましたので、訂正いたします。
正しくは207さんの通りです。
DDCからSPDIF出力する場合でも、多少は効果あります(I2Sと比べ物にならないでしょうが)
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/25(木) 00:56:31.36ID:l8PJ1ig3
>>207 >>230
215=200です。
ご教示いただきありがとうございます。
I2SでクロックはDDCがDACに行くのでDDCがクロックにおいて支配的ってことであってるんですね。
また、DDCクロックの影響度合いとして、I2S>SPDIFということも。
教えていただき助かりました。やはり外部クロックが取れるSU2あたりを主軸に検討します。
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/25(木) 05:53:45.64ID:k/st/Kdy
>>231
SU-2買うなら一応ですが、目を通していただくとよろしいかと↓
Singxer公式サイトからドライバ(最新Ver5.0)をダウンロードしてください。
まともに使えるようになりますので。※インストール中はSU-2の電源OFF!
特にWindowsは重要です
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/25(木) 10:04:32.68ID:ENRooLx6
>>229
I2Sの信号線が10cmを超えるようならLVDSでの送受信にしたほうが安心です。
10cmというと機器間では殆どの場合に相当しますね(もう少し伸ばせるかもしれませんが)
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/25(木) 11:16:29.90ID:dTj9W+yc
>>234
やはり10cm程度となりますか…。
前に15p程度のジャンパーで試しましたが全く認識しませんでした。
基板の固定も考えるとかなりシビアになりそうですね。
ありがとうございました。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 15:59:24.11ID:8gGNtKrm
Direttaについて何でも書いてくれ
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 15:19:16.38ID:mfOkGMcy
MUTEC社のREF10SE120を導入した猛者はここにいらっしゃいませんか?
SHOPブログ以外で、ほかの機器と比べた感想をお聞きしたいです。
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/01(月) 01:38:03.63ID:lBLvS2GN
>>237
21:00ごろ設置し始めてメーカーのデフォルト設定で音が出ず
OSの設定見直したりMENUから色々弄って、さっきやっと音が出せました。
なんで出たのかがいまいちわかってないw
勉強が全然足らないんだろうけど、どこかいいサイトはないでしょうか?

音に関しては、第一印象は、音場や定位感が安定して密になり
全体に少し広がったこと、イコライザーで左右とか調整した感じに近いかも。
個別ではピアノで今まで音がキツイと思っていた録音が
角が取れて聴きやすくなり良い感じ、反面オケが
弦のこすれる音が少し強調されているようなのが気になる所。
全体的には概ね向上しているけど、クロックジェネレーターは
安定するまで時間がかかるようなので、2週間くらいたってどうなるか楽しみ。
音源はmora qualitas
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/01(月) 01:57:59.35ID:dW+0lUL7
DDCの導入で変わることなんてほぼSN比向上だけだし、オーケストラの臨場感が
あがることがDDCの意義だと感じるわ
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/01(月) 08:47:49.78ID:IPdn8UnL
>>237
これ、ちょっと安いなと思ってたけど
楽天アバックだと、ブラックが取り寄せで\127314なのな
廃版か新機種が出るんかねえ。
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/01(月) 18:05:39.79ID:CPC4Er+5
MUTECにTEACのクロックを繋いで居るというのを見たんだけど、どんなケーブルを
使えば良いのか教えてください。MUTECの純正クロックは高くて、手が出ません。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/01(月) 20:13:12.92ID:CPC4Er+5
>>249
ありがとうございます。でも現在、在庫なしなんですね。
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/01(月) 22:48:29.07ID:PLXr9iMl
MUTECって、USBにも外部クロック有効?
どこかのスレで、外部クロック入れても、USB機器は恩恵なしって書かれてて気になってる。
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/02(火) 00:03:30.90ID:bjb/5VKV
>>251
恩恵あるよ


オーディオにおけるUSB機器の転送方式は基本的にバルク、アイソクロナス問わず
クロックに関してはアシンクロナス転送なんで
USBのデバイス側(USB接続のDACやDDC)のクロックがマスターになるから
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/02(火) 01:44:07.06ID:SOaaK27X
>>252
ありがとうございます。原理的にUSBのデバイス側のクロックが使われるのは理解できるんですが、
クロックスレの過去スレhttps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1540719546/
の352からの一連の流れの中で、

https://www.head-fi.org/threads/xmos-xu208-usb-bridges-the-latest-gen-has-arrived.803111/page-118

が引用されてて、XU208の乗ったUSB入力基板上に専用XOが載った写真が掲載されていて、
「Actually it looks like the Mutec 3 + USB XMOS board uses only XO clocks」という風に書
かれていました。外部クロックをどうこのXMOSに入れてるのかなと気になった次第です。
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/04(木) 00:54:18.92ID:M1b3nknf
>>228
200です。
AITDACにおける上流のマスタークロックの有効性ですが、
製作者に問い合わせしたところ「無意味、むしろ悪くなるかも」とのことでした。
最近立った新スレでも言及されてますが
「DAC、DAC内臓アンプでは、入力クロックの偏差に対し、VCXOを用いてFPGA制御
でゆっくりと追従・同期させているので、高精度外部クロックやトランスポートへの
クロック入力が不要」
とのことで、Su2購入の動機も薄れてしまった現状です、目論見が外れた形とは成りましたが
このスレでは皆さん親切でいろいろ勉強させていただきました。
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/04(木) 01:37:57.65ID:dexTxSXP
言及した人ですが、スレ違いな提案ですけど、光ケーブルで繋いだことありますか?
USB経由とは全然違う音が出るかもしれません、一度繋いでみませんか?
AITは昔から光入力のほうが評価が高いようで、ウチな場合も確かにその通りでした、全く違う音がします
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/04(木) 02:11:08.72ID:M1b3nknf
ああ、あちらでは当方の疑問にジャストタイミングで答えをいただいたので
思わず引用してまいました。どうかご容赦ください。

当方トランスポートはPCなので本気モードは正直i2sしか眼中になく、とはいえ光も2系統
テレビやらゲーム機に接続してます。現用のSU1のSPDIFは同軸しかないので光どうしよう
ちと光のやり様を当たってみます。
とはいえ、光で接続してるネトフリなんか相当に音がいいと思ってます。
ありがとうございます、
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/04(木) 02:44:29.24ID:M1b3nknf
すみません、1点疑問が浮かんだのですが、AIT入力において
SPDIFにおける光>同軸って理由があるんでしたっけ?
すれ違いで申し訳ございません。
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/04(木) 02:51:02.96ID:n8S8Yh3B
>>264
理想に近い特性を実現した光入力
ジッターが付きもので逃れられないSPDIFの問題を技術的に解決しています。

J-test※の結果もほとんど理想的な特性になっており、ノイズに強い反面ジッターに弱いとされる光接続で特に効果が高く
多くのテスト環境、試聴環境で同軸入力よりも光入力が良い結果が出ているDACです。

こうらしい

この辺の事はここの
http://aitlabo.net/blog/?c=003
これかな

4 AIT方式
FiFO方式(フリーランでは無く制御された)であるため基本的にはジッター抑圧効果は大きい。
一般にはこの方式は入出力の時間差が大きくなる(数秒)ため映像音声同時鑑賞には適しないがAITは最大50ms程度であるので支障なく鑑賞できる。
また3MODE VCXOを採用しているのでジッタークリーナー方式と同様な動作も可能。

ES9038PRO/K2M使用DACでは、標準動作をNBW(DPLL=>OFF)としDSD1024でも動作可能になっている。
この場合正しい信号を入力しないと音切れや異常音発生となる。
ジッター抑圧をFPGAで行っているのでES9038PRO/S/K2Mに限らず他DACチップでもジッター抑圧機能は不要となっている。
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/04(木) 02:55:05.44ID:n8S8Yh3B
簡単に言うとノイズに強いけどジッターに弱い光で接続しても
ジッタークリーナーの性能が良いから光>同軸になる

何もしない場合
●ノイズ耐性
光>同軸

●ジッター耐性
同軸>光

でジッタークリーナーを通すことで
ジッターが
光>同軸
になるので同軸よりもノイズ少なくてジッターも少なくなると言う事
本当にそうなるのかは知らんけどw
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/04(木) 03:23:11.21ID:dexTxSXP
>>263 テンプレ引用はご自由にです。意外とAITの特徴って知られてないみたいで、テンプレ整備した甲斐があったかなと思いました

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1513006536/560-564
このあたりのレスも参考になさって下さい。訊いてるのは私です

>現用のSU1のSPDIFは同軸しかないので光どうしよう
一度USB抜きで繋いでみませんか? 回路弄れますか?
光の電源周りには既知の問題点があって、既製品がないので自力で解決しなきゃならないんですが、
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1593192684/682
この話解りますか? LC大きくするだけで、TOS特有の癖が取れるんですが
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/04(木) 10:53:06.89ID:M1b3nknf
>>266
ありがとうございます。なるほど…。
言われてみれば理にかなってますね。そもそも物理的媒体は光のほうが優れているわけですから
ジッターさえ押さることができれば、必然的に光のほうが優れているということになりますよね。
光はノイズをアイソレートできることも大きいですね。
AIT laboの解説は自分の付け焼刃の知識では少し(だいぶw)難しくてあまり理解できませんでしたが
実際に測定およびユーザの経験(耳)から光の優位性が示されたわけですね。

>>267
ありがとうございます。
紹介されたリンク拝見しました。
自分もなんとなく光はダメらしいぐらいのぼんやりとしか認識しかなくて。
回路は残念ながら弄れないのですが、TOSLINKの奥深さを知りました。
PCをトランスポートにする場合オンボードの光出力を使いつつ電源を工夫するかLCあたりに
手を加える改造をすると…。
自分はDSDも扱いたいのでじゃあ、S/PDIFではDoPがいいのかとか考えることはありそうですが
理想的な光(TOSLINK)環境があれば、USBから離れられるのかな。

USBは確かに素だと理想的な環境とは程遠いんでしょうね。
自分はJPLAY(dual)なんですが、audioPC(USBをつなぐほう)は5V電源で動く昔のLIVAでリニア電源にしたり
controlPCとのLAN接続にはわざわざ1000BASE-SXの光伝送にしたり(なおかつメディコンの電源までアイソレーションしたり)
ヒューマンデータのUSB-029H2を付けてみたり、リピータなしバージョンなのでさらにusbハブつけてみたり
とか随分回りくどいことをしました。この辺がどの程度効果があるのか自分でもわかっていなのが痛いところですが
当時のJPLAY6.2ではDAC-LINK 700Hzをようやく達成できたのでした。(そのころの名残で今もその環境ですが)
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/04(木) 14:25:33.17ID:dexTxSXP
dualPCの時点でガチ勢なのはお察ししてましたが、相当やりこんでおられますね
DSDも扱われるのでしたら、USBに邁進されるのは当然でしょう
私はAmanero環境ですが、DSDは何故かPCMよりノイジーで音が広がらないので、つまらなくて切りました。
録音もやりますがフォーマットは必ずDSD、AITも必ずPCM-DSDモードで使う程度には、DSDの優位性と魅力は知っているつもりなのですが、そうなりました

「無意味、むしろ悪くなるかも」とは、いかにもおっしゃいそうだな、と思いました
でもテンプレにメール引用した箇所があるのですが、実は、設計者ご自身が上流で音が変わるのを認めてらっしゃいます
仔細なジッタ計測結果をもって、ジッタは抑圧できていると自負なさってますが、観測事実に反し、現実は光ケーブル一つ替えただけで、激しく音が変わりました
USB入力と光入力の間でも、音質の傾向が大きく異なります

何故こうなってしまうのか、解決の糸口もまたAITブログの技術解説で学んだのですが、曰く、論理回路は必ずクロストークするのだそうです
つまりジッタは現状では、多項式のように見做すべきで CPU(のジッタ)+USBボード(〃)+ケーブル(〃)+USBレシーバー(〃)+DAC(〃)=音
これを最終FIFOバッファでジッタリダクションした場合 1/4CPU+1/4USBボード+1/4ケーブル・・・ というよなイメージで認識すると現実とよく一致すると思います

構成を拝見したところ、一番のボトルネックにはLIVAだと思いました。
CPUのジッタはCPU負荷と電源の結びつきの強さと相関してます。結合が弱いとジッタが強いです。
LIVAの電源はDCジャックとお見受けしますが、これは最も弱い電源で(用語ではインピーダンスが高い電源で)
CPU電源コネクタ規格で小さい物から並べると、ATX4pin 4pin+4pin EPS8pin+ATX4pin EPS8pin×2 となります
それらのPCに替えることで、大幅に向上すると思います。右に行くほど、リニア電源とスイッチングATX電源の差が小さくなります

省電力モバイルPCアプローチはasoyaji氏あたりが広めたのではないかなと思っていますが、
近年訂正されたようですhttps://asoyaji.blogspot.com/2020/06/pc.html
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/04(木) 15:49:57.47ID:psX8/T/8
横からですが納得感ありますね
シンプルさ、I2Sのメリットに掛けてラズパイに邁進する勢力と、
その良さはわかるがやっぱりラズパイ、小型PCじゃ色々性能足りなくね?とそこから離れていく勢力
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/04(木) 16:43:22.66ID:M1b3nknf
>>270
確かに当方の環境は2017年ごろJPLAYが話題になってたころasoyaji氏サイトを参考にしたと思います。
LIVAは5VのmicroUSBアダプタからの給電な部分が気に入っておりましたが(だって一般的なPC電源の19V/5Aのリニア電源高いしw)
電源が脆弱なんてもんじゃないですね。
>CPUのジッタはCPU負荷と電源の結びつきの強さと相関してます。
これは目からうろこです。

FEMTOもライセンスだけ買ってたのですがずっと放置しててインストールしたのも今年に入ってからという弱さなんですが
それからだいぶこの界隈も変わったみたいでJPLAYユーザもあまり見かけることもなくなり軽く浦島太郎状態ですね。
# asoyaji氏も最終的には JPLAYじゃなくHQPLAYERだったのかな。
根拠のないやはり思い込みの行き当たりばったり感が否めずそれでもLIVAがボトルネックなんじゃないかと
うすうす感じてはおりましたが、269さんにも指摘され270さんの腑に落ちるご説明を伺い、もうLIVAに見切りをつけるべきなのかも。と

論理回路がクロストークするという話は、なるほど…と思いました。
そうなるとPCとPCの構成要素の1つ1つが実に重要な要素となるわけですね。(ちょっと考えれば当たり前か…)
そこをLIVAで間に合わせてたわけなので明らかにボトルネックですわな。

しばらくはJPLAYで行くとしても、背景は非力なマシンを分散させる意図でしたので
マシンパワーがあればsinglePCで十分なのかなと思います。

ところで「無意味、むしろ悪くなるかも」は意訳してました。
正確には「(外部クロックを入れることで)悪くなることはあっても改善することはない」との旨。
JPLAYについても、否定的なご見解だったはずと記憶しています。
JPLAYもFEMTOにバージョンアップしてだいぶ音は良くなりましたが、
それはそれとして正しいことを仰ってると思い信頼しています。(矛盾しているようですが)


DSDに関しては、自分も実はAITのDSD変換の音と比べて特段の優位性を感じられておりません。
でもバッサリと捨て去るほどの踏ん切りはまだ付けられないところですかね。

どうも有難うございました。
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/04(木) 22:00:33.68ID:8WF8MKvJ
いちいちお伺いを立てなきゃならんとは堅苦しいんだなAIT
理屈だけはご立派だけど安物のビデオデッキにおまけで付いてくるような三色コードで配線するのはどうなの
内部があれでPCのDCジャック云々とか笑えない
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/04(木) 22:57:06.37ID:bTFHU2UU
ボトルネックにならないところには金を掛けない主義なんだろう、そうでもしないと今でも高い価格がもっと跳ね上がる
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/04(木) 23:08:46.14ID:dexTxSXP
>>277
高周波回路制御・設計のシニアエンジニアだけど、全くオーディオマニアではないだけのことだよ
ケーブルの良し悪しなんてよっぽどカット&トライしないと掴めない
試しに>>276に、「どんなケーブルが良いのか説明してみせて?」と振ってもロクな話は返ってこないと思う
漠然と「AVコードなんて音が悪いに決まってる」としか知らないだろう

ライトマニアにとってはケーブルなんてその程度の存在
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/05(金) 10:30:34.18ID:RoxkZebD
ケーブルによる音質差があるのは認めるが僅少で高価なケーブルで改善するとも限らないので後回しで良い
機器内部のパーツ同士の接合はハンダで行われているが音が悪いと思われるものの銀でやり直す奴は誰もいない
ケーブルより効果が高いと思われるがケーブル悪人説の人は是非やって欲しい
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/05(金) 11:40:24.17ID:cfGJXxCC
個人製作では無鉛はんだにメリットはないから使わないけど、無鉛でも銀入りのこんなのもあるよ。
https://shop.oyaide.com/products/p-337.html

基本的にハンダで導通してる訳じゃないんだよ。https://i.imgur.com/vente8J.png
ランドの上に乗った端子やSMDは密着していて、スズがわずかに挟まっている。それが銅を少し食いながら合金化することで導通するの
ハンダで音が変わるという人もいるけど、それは挟まっているハンダ層が厚すぎるから。ハンダの巧拙であって殆どハンダ自体のせいじゃない。
鉛フリーが音が悪いって言われるのも、ハンダが固くて流れにくいから
でも実際にはスルーホールとピンの場合では密着が甘いので、ハンダ種類の影響が少し出る

ケーブルは分布定数回路とみなせるので、音質との関係を理解したりするのは難しくて、極端な悪影響が出ることもある
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/05(金) 12:11:54.93ID:s7+hneax
>>280
無鉛はんだは普通のでも銀を含むのでは?
含有率の違いはあるかもしれんが

ケーブルは良かったり悪かったりするのでおれは安易に交換しない
RCAの聴き比べではPCOCCとOFCのハイブリッドが良かったがプラグの良し悪しもあるので断定はしない
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/05(金) 12:31:02.48ID:XqMAVGkU
銀入りは変な色が付いて最悪
銅だけの無鉛がある
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/05(金) 12:34:28.49ID:s7+hneax
>>280
この銀入り無鉛はんだは銀3.4-4%だね。
一般的な無鉛はんだは銀3%でした。
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/07(日) 19:14:50.29ID:VrJ5RMeB
singxer のドライバで
preferred asio buffer size を8 sample にしてるのに
いつの間にか32 sampleに変わってて、しかもなぜか下限が当初の8 から32に変わってるって変な症状があるんだけど
同じ症状の人います?
ドライバインストールしなおしたりしてもダメ。DDCの電源オンオフやUSBの抜き差しで8 sampleに戻るのだが。。。
verは5.0.0で4.8.6に戻してみたり別なPCで試しても同様です。
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/07(日) 19:20:07.45ID:YTNAWyCi
ウチも最低32 sample
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/07(日) 20:10:11.67ID:YTNAWyCi
同じページにあるから勘違いしただけ
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/07(日) 21:06:31.90ID:yu/VvESV
>>286 サンプリングレートを変えると最低バッファサイズが上がるけど、
起動時は44.1KHz,何らかの形で設定したレートになるから、Windowsの設定確認してみて
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/07(日) 21:13:27.83ID:VrJ5RMeB
>>270
>>273

>>268 = >>274 です、あまりやるとスレチなので最後にしますが
JPLAYのaudioPCをプアで5V駆動の初代LIVAから、休眠していたVivo miniに変えてみました。
まだまだプアですが、CPUベンチでおおよそ2倍、メモリも2倍、DC19V駆動とLIVAとはかなり違います。
結果ですが、ずいぶんよい方向に変わったように思います。
音の重心が低くなったように感じ、奥行きや立体感が増したようです。
電源はリニア電源に拘らなくてもよさそうです、とりあえず19V/9A程度のスイッチング電源を調達し
コンデンサでノイズ除去だけしておきます。

JPLAYFemtoのDualPCでflacで700Hzが安定して出せました。(dsfはやや難あり)
なお、OSですが、WindowsServer2019、同2012r2、Windows10 と試したのですが
安定稼働は、WindowsServer2019 < 同2012r2 < Windows10 で(予想と真逆で)Windows10に落ち着きました。
# Server系はろくにチューニングしてないからかもしれませんが。。。

ただマシンスペックがはるかにプアな初代LIVA(Win10)のほうがもっと安定してるんですよね。
dsfも安定してるし。。
安定稼働をとるか音質をとるか悩んでるところです。

しかしPCオーディオの奥深さ(沼)の一端を垣間見ました。
いろいろ試してみるものですね。
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/07(日) 21:23:14.12ID:VrJ5RMeB
たしかにstatusのcurrent sample rateが 8sampleの時は48kHzですが
なんだかんだ再生して32sampleになった時は176.4kHzになってますね。
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/07(日) 21:41:59.64ID:4KMeKNJD
>>293
マシンスペック上げるのは電源品質あってこそが大前提
いいエンジンでもレギュラーガソリン入れたら不完全燃焼で並のエンジン以下になるんよ
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/07(日) 21:48:02.60ID:4KMeKNJD
つか、そんな頑張るなら組めよPC
慣れれば0からでも2.3万で中古パーツでVivoなんて足元にも及ばん音でるやろ
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/07(日) 21:51:52.99ID:VrJ5RMeB
>>296
なるほど、もしかしたら前提をはき違えてたかもしれません。
安定度が初代LIVA>Vivo Miniなのも電源品質によるのかも(LIVAはリニア電源だし)
すこし、電源回り再考してみます。ありがとうございます。

>>292
やっぱり 再生音源によって変動するみたいです。
電源投入時 8s(48kHz) → dsf再生 32s(176kHz) → flac再生 8s(44.1kHz)と遷移しました
なんでdsfが176kHzになるのか謎ですが。内部的にDoPなんでしたっけか?
ありがとうございました。
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/07(日) 23:54:02.74ID:VrJ5RMeB
>>300
マジですか…。
安定稼働してる環境捨てる面倒でずっと6.2で来てようやくFemtoにしたってのにw
しかしほんと、JPLAYあっという間に廃れてしまったですね。どこかしこも廃墟で浦島太郎状態ですわ。
乗り換えるとして何がいいですかねぇ。
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/10(水) 22:41:26.02ID:eFUawtg/
単純なチップのスペックならXU216じゃないかな
ただHolo AudioなんかはXU208でも独自ファームウエアで3〜4倍のスペック出してるとか言ってるし
実際DSD1024ネイティブおよびPCM 1.536MHz対応してる
SU-2に至っては既存のDDCチップ使ってないしチップ単体の性能にどこまで意味があるのかわからんね
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/11(木) 00:59:46.99ID:U6pxRXxR
>>304
そのSU-2は正直、微妙な評価だよね。U16の方がっていう評価もあったり。
DDC+クロックでSU-6以上を狙うとかなりのコストになりそうなので、SU-6を試そうかと思っている。
海外だと、MUTEC以上の評価してる人もいるし。でも、SU-6の価格ってどこのコストなんだろう?
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/13(土) 11:09:15.04ID:LsJLAua3
>>307
スレざっとみてみましたが、AutoStart仕掛けてストリーマー常駐させれば
JPLAYと同じことできそうですね。サーバはqnapでminim動かしてるので
それでいけそう。ありがとうございました。
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/15(月) 11:33:04.22ID:Euh3xEbw
>>308
JPLAYよりセッティングが楽で アップデートもしっかりしてるようなので
俺も乗り換えたクチ
PC2台使いたければJPLAYかな もうオワコンぽいけど
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/16(火) 18:56:40.16ID:GgTKGbHN
Soul note d-1nにgustardとかのddc噛ますのって効果ある?
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/16(火) 19:09:26.26ID:t2MA+K78
しかし、一時期は騒がれたJPLAY 勝手に廃れちゃったかー
roon は大丈夫だろうw
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/16(火) 19:14:41.51ID:MPo9AoNI
>>311
みみず工房のyoをリーダーとする反岩橋ルビコン4戦士の
お陰で日本でのJPLAYは終わった

岩橋の言論統制も酷かったがあいつらも色々とヒデェわ
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/16(火) 22:11:44.63ID:Noar8my5
僕もJPLAYとはご無沙汰で、この間、久しぶりに起動したらゴジラ再来となっていました。まあ面倒なのでほったらかしにしてあります。世の中、音楽の聞き方がストリーミング中心に変わってきていますから、新JPLAYが登場するとしても、何か新しいアプローチがないと意味はないでしょうね。
https://i.imgur.com/7ezPJPy.jpg
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/16(火) 22:14:49.74ID:Noar8my5
販売してるポーランド人が見切ったからな
今はJCATのクソ高いボードや電源が収入源だ
お前らもオリオでNet card XE買えよ
本家より安いぞ
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/17(水) 00:31:53.42ID:AsVHGsOs
本当に教えてほしい。
Net card XE とか、RJ45コネクタのカードってdanteとかAES67つかえるの?
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/17(水) 09:13:33.07ID:n2iNDMlO
>>310
d-1nにsu-2+クロックを試してみたが、うちの環境ではあまり意味はなかった。d-1nはコアキシャルよりUSBのほうが音が良い気がする。
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/17(水) 21:45:21.36ID:YzU3yaCp
>>315
danteやAES67はぐぐった感じ普通にIP準拠・イーサネット準拠のプロトコルのようですので
イーサネットカードであるNet card XE で動作すると考えていいのではないでしょうか。
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/17(水) 22:46:55.82ID:jnVkP1rm
やっぱクロックだよなぁ
D-2にはある10mhzクロック入力がD-1nにはないからddc噛ますしかないんだけど無駄に金かかるなぁ
最近usbケーブルをいいヤツにしたらかなり良くなったけど外部クロックも試してみたいんだよな
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/18(木) 03:35:27.56ID:IeyrT3Lq
>>320 助かった
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/18(木) 10:09:53.55ID:Ng06SlOY
mとMはSI接頭辞で両方採用されていてそれぞれ1/1000と100万で10億倍差が有り両方使う機会があるから割と気持ち悪い類かなぁと
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/18(木) 22:49:21.96ID:D2rpDfVb
>>324
それはちょっとね
指摘されたり自分で気が付いたら以後直すように努力しないと、いつまでも子供と思われる
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/19(金) 15:55:35.10ID:tyP1uTnG
>>322
そうやってまともに書かないヤツって、こだわりがあって何かやってるわけじゃないってのがよくわかるで・・・
本当にこだわってたら、そういうところを疎かにしないもん
だから「こういうヤツはこだわりのない、いいかげんなヤツでダメだな」と思ってスルーしとき
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/20(土) 23:15:40.66ID:Kpi5u3bT
>>329
なんとなく今流行りのLAN DACをAITで使いたいとのことなのかと想像するが
LAN DACが何なのかいまいち理解してないので、ピントが合わない。
そもそもIP over I2S というのが成り立つのでしょうか?
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/20(土) 23:34:21.60ID:PbizLtpJ
製品としてはDST-Lepusがそれでしょう
ZERO LINKはi2sだし
内部で一旦USBに変換してるみたいだからダイレクトではないけど
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/21(日) 23:33:01.13ID:yiqRRqDM
>>333
こんなもんがあるんですな。ちょっとびっくりしたわ。
ZEROリンクって何ぞやっておもったけど説明がここにあったが、
知識が希薄なのでちょっと何いってるんだか分らなかったw
https://kotonohanoana.com/archives/25511
DST-Lepusもお値段的にもAITDACがもう一台買えるぐらいだし
それにAITのクロック設計指針とどう折り合うのかもわからないなぁ。
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/21(日) 23:43:31.25ID:yiqRRqDM
>>334
DDCで変わるって前提のスレだから。
DDCはDtoDの変換で何も変わらないはずって思ってる人のスタンスからすればそうなんだろうな。
でもあなたはDACで変わることは認めてるんでしょ。
世の中にはDACで音質は変わらないって人もいるよ?その鏡写しだよ。
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/21(日) 23:48:58.09ID:3CWosA/E
>>334
クロックの性能しだい
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/22(月) 08:22:14.70ID:xhOu3EFA
DACで音が変わらないという意見はおかしいな
アナログに変換するのだから
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/23(火) 01:39:50.91ID:XJyQWPny
アナログでもデジタルでも何やっても音は変わる、変わらないと感じる人はシステムの精度が低く拾えてないから
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/23(火) 18:18:05.80ID:itfiihMU
>>343
PCはノイズの塊だよね
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/25(木) 01:34:22.41ID:fI6VMc0h
ハイスぺのPCつっても発電所を変えてノイズ減らそうぜ!って言ってるようなもんだし、
末端のカードとかで処理したほうが合理的で経済的じゃないの。
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/25(木) 02:24:29.45ID:WxnLdZnh
エントリーは4層基板なんだよ。ミドルが6層、ハイエンドが8層
層が多いほど合理的に多くの信号線と電源プレーンが分けられて、最短経路で設計できる
グラウンドバウンスも小さく、電位傾斜も少なく、輻射ノイズ小さい。それが合理的っていうこと
発電所コピペは使い古されすぎてるので、新ネタ探してきてねw
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/31(水) 20:52:58.73ID:XJGPjcDY
別にPCが無いとDDCじゃないってわけじゃないし、USB接続じゃなくてLAN接続のDDCと思えば
ってかNWPと言うかNWTかな
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/02(金) 09:04:06.28ID:ZKXX7O0+
denaflipsのDDCが10MHzマスタークロック入力があれば買ったのに。SPDIF、10MHz入力、I2S出力、ローノイズ電源搭載となるとkingwaのdi-20heしかないのかな。
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/04(日) 16:42:43.40ID:dzSvFyKs
あ、書き込めたっ。
firefoxならいいのか。まじわからんな。

DI-20は音は良くなったように感じたけど、ブラインドテストしたら気づかんだろーな、程度。同時に注文してあるサイバーシャフトに期待(まだ来てない)。でもDI-20船便で返送したから帰ってくるの早くて一ヶ月後。

変な言い方だけど、他に選択肢ないから、ちゃんと初期不良であってほしい。「問題なかったよ」って言われたらうちの環境では無理ってことになっちゃうからなぁ。
0360358
垢版 |
2021/04/04(日) 17:15:39.87ID:dzSvFyKs
ごめんちゃんとしたddcは初。外部クロック入れるために初めて買ってみた。
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/04(日) 21:56:06.02ID:kYH4cpjK
USB出力機器とDAC間にSOtMやJCATのリクロッカーやアイソレーターを入れるのと、USB出力機器とDAC間にDDCを入れるのでは、どっちが音が良いのだろう?DACはUSBとIIS HDMI入力両方持っているという前提で。
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/04(日) 22:18:02.15ID:f0iqSfQB
>>361
SOtMのリクロッカーってtX-USBultraってやつのこと?
これなら音声データのクロックをリクロックするもんじゃないよ?
アイソクロナス転送の転送間隔をリクロック(リジェネレート)するもんだよ
なのでDDCのリクロックとは全くの別物
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/04(日) 22:42:03.48ID:kYH4cpjK
>>362
そうだったんですね、教えてくれてありがとう。362さんはどちらをおすすめですか。IIS HDMI入出力のあるDDCやDACは中華製が多くて毛嫌いする人も多いと思いますけど。
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/04(日) 22:49:47.27ID:f0iqSfQB
>>363
>どちらをおすすめですか
どっちも使った事ないからわかんねw

ただ言えるのはI2Sに拘ると選択肢が物凄く狭くなるから拘る必要もないと思うけどね
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/06(火) 20:23:50.30ID:ViJkjoXT
先輩方教えてください
A22とPC(USB)の間にgustardU16を導入してI2Sでつないでファームウェアも最新のにしてドライバーも最新のを入れてバッファも最大にしたんだけど
Windows10のボリューム(右下)を増減させるとどうもカクカクするのですよ
表示はgustard USB audioES1と出てます
A22単体ではスムーズに増減できるんですが
解決方法はないですかね
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 02:05:48.50ID:C4Q/BaXh
じゃあどこで?
やっぱりDDCもDACも-0dbにして
ボリューム操作はアンプですかね?

というかみなさんのU16はそういう不具合出てない?
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 02:19:17.73ID:c4Z/9lJ/
>>367
>ボリューム操作はアンプですかね?
スピーカーオーディオならプリだろ
ヘッドホンオーディオならヘッドホンアンプ
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 04:42:12.47ID:AcaXtdpq
>>367

全部PCでやるためには、DDCを出力に設定すること。
ここからが重要
Windows10の設定「アプリの音量とデバイスの設定」から
独立した仮想ミキサー(Voicemeeterがおすすめ)へ個別に入力させる
仮想ミキサー上でDDCにASIO出力させる
そのとき、DDCのドライバーのボリュームとWinのミキサーは連動して動くはずだから、
この場合、Windowsの干渉を受けず、ボリュームは上下できるようになる。
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 10:41:15.87ID:wj3U+DZo
>>370
デジタルでボリュームやるとビット落ちするから皆プリアンプを勧めてるんだよ
アナログでアッテネーターをやるしかない
うちは電子ボリュームだけどこれもプリのようなもの
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 14:10:31.25ID:nXGi9YMF
>>365
topping A90でもかましてみたら?

わいはPC> A22> U16> A90> ヘッドホンで使ってるよ。
0373sage
垢版 |
2021/04/07(水) 15:19:32.45ID:JQEyKUUH
>>357
どんな不具合ですか?
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 17:55:04.80ID:br6GZI3K
>>373
なんて言えばいいんだろう、
音が一瞬途切れる、、、厳密には途切れてないけど一瞬変になる。途切れたような感じの変化が起きる。なんとなくBGMだと気づかないレベル。でも明らかに「あれ何今の?」っていう変な感じが起きる。レコードのぶつぶつノイズに近いかな、が一瞬だけ起きる。

あまりに微妙なエラーなので、自分の気のせいかもとか思ったけど、一曲に一回は起きる。
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 17:58:06.40ID:br6GZI3K
DI-20はまだ帰ってこないけどもうすぐサイバーシャフト届くw
先に電源つなげて待機しとくわ。
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 19:27:50.23ID:jW9x3EpR
DI-20 去年かな?前スレでも一瞬音が逆相になるとか、
kingwaに相談したらエージングで直るとかアホなこと言われたとかで切れてる人いたね。
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 21:11:00.26ID:C4Q/BaXh
>>366-372
皆さんありがとう
ミキサーも入れてみたけどサンプリング周波数がなぜか44.1kHzに固定されてしまい…
DDCもDACも-0dbにしてアンプで音量調節することにしました
操作性は悪化したけど確かに音は良さそう
ミキサーはつーるとしてはよかったので、別の用途で使います
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 21:12:22.00ID:RTbmyQL1
>>376
一瞬音が逆相になる
コウモリなら聴けるかな
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 21:30:51.24ID:jW9x3EpR
>>379
ご当人ですか?w
audio-gdは物量はすごいけど不具合も放置気味でなあ
前にNFB-7ってDAC使ってた時も不具合に悩まされてそれ以来敬遠気味。
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 07:39:32.15ID:Tnp1FsXL
俺コウモリちゃうからやっぱり別のエラーか。
audio-gd、メールの返信はめちゃ早かったし、エージングで直るなんて言い訳はされなかったから、まぁ対応はちゃんとしてるんじゃないかと思う。

「ケーブルの問題かも」「dacと合わないのかも」とは言われたけど。そう言いつつ「送って」ってきた。どっちやねんと思いつつ素直に送った。

ケーブルはたしかに一本しょぼかったけど他のddc(インターフェース)では不具合一切ないし、dacも2機種試して同じ症状だから、di-20に原因があるとしか思えん。
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 17:49:00.31ID:WSVCm0n3
>>379
中途半端な略され方したな
右か左どちらか片方の位相が逆転するんだよ
たとえば右のスピーカーだけ+-逆にした時の音になる
やったことが無い体験したことが無いならやってみてくれ
酔うから
エージングしたら直ったって報告がheadfiにあったよというのが回答だった
結局10ヶ月ぐらいバグ放置してたみたいだな
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 20:56:38.55ID:v5I86k55
TOSLINK入力があるDDC探してんだけど、MUTECのMC-3+ くらいしか
見つからないなあ...
DAC買えよって思うかもしれないけど、そうもいかない環境だから金が溶ける
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 21:35:31.33ID:UTDSHHuA
>>382
中途半端ですまんw 片方だけ逆位相か、それは気持ち悪くて使えるレベルではないな。
ところでamaneroベースってxmosと比べてどうなんだろ?
audio-gdはずっとamaneroに拘ってるけど、あそこまでいろいろ盛れば良くなる?
0386373
垢版 |
2021/04/11(日) 22:16:46.09ID:HDgyD0n5
>>374
遅くなったけど返信ありがとう
DI-20買ったんだけど仕事が忙しくて放置してたので心配で質問しました
今日試したけど自分のは逆相の問題はなさそうです
ただamanero combo384のfirmwareアップデートしたらDSD再生できなくなり、flacもWASAPI(push)でしか再できなくなった
それと曲をちょっと聞いて他の曲を聴くのを繰り返してると音が出なくなりDI-20の電源を切り入りしないと音が出るようにならないので困る
0390373
垢版 |
2021/04/12(月) 20:53:14.17ID:K9/5V0Sk
DI-20のamanero combo384のfirmwareアップデートしたらDSD再生できなくなったと書いたけどドライバーのアップデートしたらOKになりました
お騒がせしました
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 21:30:10.66ID:b2i8CNuM
gdのようなガレージはxmosの、というかテシコンの高額なドライバーライセンス料を
払えないからamaneroみたいなドライバフリーのチップしか使えない
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 01:24:23.19ID:BHgfKmcO
gdgd
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 09:59:30.78ID:O2l+UwpA
>>391
なるほどxmosのライセンス料の問題ですか。
SingxerもSU-2はFPGA?の独自チップという話もあるようだし
audio-gdもDACはFPGAやってるみたいだし、DDCもFPGAで作るかもね?
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 18:17:06.70ID:2x6xvbdG
>>386
なかなか安定しないDDCのようですね。SPDIF入力もあるから買おうか迷ってました。IIS HDMI出力はDACと同期しましたか。Paypalで買ったら1ヶ月くらい使って不具合解消しなければ返品返金できるかなあ?
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 21:43:54.72ID:5UjkKDIk
アキュのDG-68 にデジタル入力するのにDDC あって助かった

PC (USB)→ DDC(Sigxer SU-6) (同軸)→ DG-68 (同軸)→ DAC
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 13:58:02.25ID:WBQIHWi/
元々Amanero Combo 384には初期ファームウェアの状態で最新のドライバーを使用した場合に
DSD再生時に音声左右逆転するバグがあるが
DI-20はこれを回避するつもりがPCM再生まで左右逆転するバグをやらかしてるっぽいという話ね
あそこ何回もバグやらかしてるからな
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 14:10:05.85ID:uJtPGtXW
>>406
無知で申し訳ないんだけど、そのアマネロとかってのは、usbでpcオーディオで再生する時の話だよね?spdif経由で再生する時は関係ないよね?
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 18:08:26.76ID:AjXA46Jp
DI-20のレスが続いてるので書くね。
DI-20HEのHDMIにps audio仕様のDACを接続する時、kigwaはmode1に設定しろって言うけどmode3じゃない?4モード全部試したけとDACと全然同期が取れない。SU-1やU16はあっさりつながったのに。

i2s以外の出力もプチプチノイズが混入する時が多くて不安定極まりない。上のほうでグラウンドの処理を指摘しているけど、たぶんそうじゃないかと思う。
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 06:02:11.59ID:e7ulaxvn
>>408
ありがとう。

>>409
DI-20点検修理待ちだけど不安しかないな。。

総合的に、買って後悔してる?
素直にmc-3usb買っとくべきだったのかなぁ。
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 07:37:31.57ID:6HT5nf1H
>>410
409です。Kingwaから全額返金対応の返信がきたのでEMSで返品しました。向こうの税関から郵便局に向かったみたい。何か問題起こったらpaypalにクレーム出します。送料と為替損で8000円位の勉強代かな。

SPDIFや10MHzクロック入力があったから買ったけど、出荷前に検査してるの?という感じ。Singxerが一番安定していました。

SPDIF入力付きのDDCは安いのでは他にDenafrips Hermesあたりだけど今は円安傾向だから買い控えてます。
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 10:59:57.96ID:UB2cGJhS
>>411
返金オメ。
俺も返金にしてくれると嬉しい気がしてきた。
船便で送り返したから20日たったけどまだ着かないw
denafripsは10Mないんだよね。。もうサイバーシャフトも買っちゃったしなぁ。
素直にsingxerかなぁ。うーん。
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 11:47:42.52ID:6HT5nf1H
>>412
まだ返品の途中ですので返金されるまで喜べないですね。海外で評価高かったので購入しましたが、2台のDACで同期がとれないDDCは初めてでした。グラウンド周りの配線処理が不十分なのかも。

そちらも点検修理で不具合解消すればいいですね。もし自社のDACでしかチェックしてなかったら、修理から戻ってきても不具合再現する気がします。他社DACとの接続確認も依頼すべきかと思います。

denafripsに10M入力があったら即買いなんですけどね。そういえばmc3-usbってdsd再生先頭頭切れするバグは解消されたんですかね。i2s出力ないので購入リストから外れてますが。
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 11:58:46.95ID:UB2cGJhS
>>413
そう、mc-3usbはi2sないんですよね。。
あっちを立てればこっちが立たず。
早く理想のDDCか10Mつきのお買い得dac出てほしい。
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/24(土) 10:18:01.64ID:OrqojuKR
>>414
413(409)です。本日paypalに全額返金されました。今月16日にEMSで発送したので便の流れに上手く乗ったようです。

1ドル103円位に戻るまで買い控えようと思いますが、今は条件に合うDDCないんです。いっそのことR2RのNOS DACにいっちゃおうかな。musician pegasusはコスパめっちゃ高いんですよね。
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/24(土) 10:37:52.53ID:lZ+UNw4+
>>405
402とは別人だけどlinuxファームウエア云々の話はこのあたりが元じゃないかな
ttp://bbs.audio-gd.com/dispbbs.asp?boardid=2&Id=31689
数日間だけこの修正ファームがgdのトップページにリンク貼られてた気がする今はないけど

>>409
1であってると思う
ttps://docs.google.com/spreadsheets/d/1h5PMUBkldkpt1rCnAR4ZHYGZNeCe-vwIFyKWYMZWsX0/htmlview#
HDMI i2s formatをクリックすると各社のi2sピンアサインが見れる
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/24(土) 14:36:51.53ID:6uTHphKv
>>415
僕今使ってますよpegasus。
かなりいい感じなのでオススメです。
これ買ったからi2sのあるddcほしいんですよね。
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/24(土) 19:39:44.46ID:nTAObTeB
>>416
1で合ってるんですね。リンクありがとうございます。今後の参考にさせていただきます。

>>417
pegasusやっぱり音がいいんですね、羨ましいです。musicianがSPDIF、10MHzマスタークロック入力、i2s出力のDDC出してくれたらいいんだけど。
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/24(土) 20:24:15.82ID:0r4w42Jp
>>419
mdp-2にも10MHz入力ついててくれたらよかったんですけどねといいつつ注文してあります。楽しみ。
いつかpegasus2とmdp3にop21のクロックをぶっこんで聴きたい。
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/29(木) 20:23:02.25ID:80wG5N3x
JCAT USB アイソレータ買ってU16とPC間に繋いでみた。
すごいねこれ。USBからの信号綺麗にするとこんなに違うんかと。
U16がアイソレータ無いんで余計効果感じるのかも。
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/29(木) 21:32:01.76ID:11Nc380B
最新安定版かと思ってu16の1.72ファーム入れてみたけど
駄目やったわ1.61で大丈夫だったJriverでの768kアップリング再生音飛びしまくりになった
head-fiに書かれてる情報みたら1.61のほうが安定版なのね
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/30(金) 16:34:04.30ID:y9682o9l
>>423
何という機種が3桁のCDP並みの音か書かないと無駄な書き込み
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/30(金) 17:36:56.79ID:gFoDyWu7
DI-20謎の不具合で返送してたもんだけど、あっさり返金されたわ。てっきりチェックしてまた送られてくるのかと思ったんだけど、到着した途端に返金wチェックする気なし。「文句あるなら金返すよじゃあね」みたいな感じ。まぁいいんだけど、ちゃんと不具合直してくれてDI-20使えるのが理想だったんだけどなぁ。

ペイパルで返金されたんだけど、同じUSDなのに3000円少ない。為替も変わらんのに。結構ボラれるのね。

で、新しいDDC買わなきゃなんですけど、改めて今の定番てなんすかね。
SU-2あたり買おうかと思ってますけど。

ほんとはUSB嫌だけどしょうがないかな。
mc-3usbは高いしi2s使えないし。
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/30(金) 20:04:45.85ID:oS+O/rDG
教えようか、手持ちは50万のSACDしかないから三桁はショップ比較だが
ホンマにディレッタやメディコンなしでやれる、つか使うと届かない
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/30(金) 20:16:31.72ID:y9682o9l
>>426
送料と手数料はタダじゃないよ、ということかな
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/30(金) 20:18:11.54ID:y9682o9l
>>427
自慢したいだけなら書かなくていい
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/30(金) 20:33:17.05ID:gFoDyWu7
>>428
送料は込みだから、純粋な手数料やね。
返送手数料と合わせて6000円くらいの勉強代。

su-2買おうかと思ってたんだけど、すでに注文してあるmdp-2使うのを考えたらmc-3usbしか選択肢なかったわw高いけど買うかー。
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/30(金) 20:43:22.11ID:y9682o9l
>>430
だからよ
オメーの書き込みは意味がねーんだよ
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/30(金) 21:59:07.49ID:y9682o9l
どうせ披露する気がない
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/30(金) 22:05:07.76ID:y9682o9l
出し惜しみしてるのは、バカにされたくないからびびってるんだろう。ほんとに凄いことなら自慢したくてうずうずしてるはず
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/01(土) 10:19:30.65ID:oOHAgQGI
あーだこーだ言ってないでその3桁に匹敵するという機材晒せばよくね?
匿名なんだしボロクソ言われても気にしなきゃ良いじゃん
なぜ書けないの?
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/01(土) 13:07:17.58ID:BhyS1gtp
>>437
外部無しで超えれると言ったまで
確実に超えてるしまだ伸びしろある
100行かけて説明できるわけもないし理解できるのか
今はSUPERMICROのX12の2台目調達してTrcdrdwrあたりを暇なら詰める予定
上手くいけばメインと差し替えたい
簡単な項目だけどピュア的にどう思う?アドバイス頂戴
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/01(土) 14:01:19.00ID:oOHAgQGI
>>438
アドバイスというか
まさか3桁の機材を持ってないのにそれを越えてるとか言ってる訳じゃないよね?
違う場所での比較なんか話にならないのもまさか知ってるよね?
あと外部無しってPCからアナログ出力て意味だったの?
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/01(土) 14:34:56.35ID:oOHAgQGI
その情報で何をどうアドバイスすんの?
アドバイスする為に必要事項伺ったまでだけど何でキレるの?
音が良くなるDDRのメモリタイミングなんて存在するの?
内臓DDCとUSBカード換装したって何の機材のこと?
逃げてないでちゃんと答えないと基地外扱いのままって理解できないの?
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/01(土) 15:19:53.90ID:BhyS1gtp
>>442
あぁその程度ね
あとお前な、どんだけQUESTIONマンやねん
聞く方はタダかもしれんが答える方は相手のレベルに合わせて返答してるわけよ
その程度も理解できずに図々しい、オーディオの前に人間やり直せ
お前は人の揚げ足取りに必死なばかりでネタの一つも投下しろチンカス爺
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/01(土) 15:35:11.02ID:BhyS1gtp
あと先日、電ケーにアキュのAPL1買ったが荒いサウクリ大したことないと感じた
外部なし、X12,TrcdrdwrとAPL1と良いにしろ悪いにしろ4つネタ流したんだがお前は悪口ばっかりだな人間として軽蔑する
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/01(土) 16:40:28.54ID:UMhP8Lk4
今までなんの役にも立たずに生きてきたんだから
せめてこれからは他人の迷惑にならないようにして欲しい
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/02(日) 00:19:45.63ID:8VRuWk8y
ここまで聞かれて答えないのはPC民として失格では?
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/02(日) 12:41:10.75ID:4dKfOURC
やっとmc-3+usb注文。
これでやっと念願のddc+10Mhz環境で聴けるわ。
結局ddcとクロックで合計35万かけちゃった。。DAC7万と12万なのにwまぁいつか高いの買うわ。
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/02(日) 13:56:20.44ID:4dKfOURC
>>452

mc-3+usbがDDCだよ?
クロックなくても使えるって話はそうだと思うし、普通はmc-3+usb使ってから外部クロック追加が普通なんだろうけど、サイバーシャフトよく売り切れてるイメージあったから、在庫あった時に先に買っちゃった。既に手元にある。繋げられないけど電源だけいれて待機してるw
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/02(日) 15:41:30.52ID:1Cwyfntd
>451
DACって新しいチップ出たら買い替えたくなるし、クロックとか陳腐化しないものに金かけるのは正解かもね。
届いたら是非インプレしてください。
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/03(月) 14:50:33.55ID:+plMk9QF
20万以下のDACは製品化するだけで精一杯、30万で高音質化に原価割り振れる、50万なら問題なく安心して遊べる
アンプやSPのスケールメリット基準ではない
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/03(月) 16:07:21.47ID:arMZHP9x
今必要だからDDCを使ってる
クロックは100万オーバーのDACだってクロック入力ある機種もあるから無駄にはならない
DAC買い替えてDDC使わなくなっても別に構わないんだけど、たかだか5万や10万の金がもったいないって話?
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/03(月) 19:09:03.70ID:OoX20QQX
USBを直接DACに繋げたくないからi2s出力のあるDDC使ってる。10MHzクロック入力あってもi2s出力ないDDCはゴミ。
0462451
垢版 |
2021/05/03(月) 19:53:20.39ID:9bc+VXAx
いじるのは構わないけどあんま叩かんでねm(_ _)m

一応言い訳すると、最初から35万のつもりではなかったんよ。i2sも欲しかった。DI-20が
チェックもせずに返金になるとは思わんし。。

クロックは、色々感想読んでるとね、安めの買っても絶対これ後で高いの欲しくなるよな、って思って最初から払える上限行っといた。
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/03(月) 20:25:22.32ID:MtjswJjd
DDCとかPCオーディオに数十万かけて、スピーカーが10万ぐらいって人いるけど
なんの修行してるんだろ?とか思っちゃう
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 04:04:44.46ID:N63H0Cr+
35万出すならAITlaboのDAC買っとけば、DACクロックマスターでDDC不要なのに
外部クロックの10MHzからDDSやPLLでクロック作るより、レシーバー近傍の水晶をそのまま使うか分周して使う方が絶対音いいのに
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 19:35:47.92ID:jPO9ZF/F
>>464
音聴いたことないから分からんけど、10万で同じチップのdac買えると思うと手が出ないわ。
つうか俺マルチビット派だしね。マルチビットで今のより上目指すとsagra dacかholo mayでどっちも高すぎるんよね。
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/05(水) 09:38:12.34ID:YvACz0Op
mc-3+usb届いた。
いやーいいねこれ。DI-20返金になってラッキーだった。DI-20は殆どわからん程度の違いしかなかったけど、こっちは明らかに音良くなったわ。ddcだけでこんな音変わるのね。

DI-20用に買った50Ωのケーブルしか手元にないからまだ10Mは試してない。とりあえず今の音に慣れてから変化を楽しむかな。楽しみ半分怖いの半分。
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/05(水) 11:53:37.84ID:gNFZ5+wz
DDCでよくなるのは結構だしおめでとう
だがその要因は元データの劣悪、基本は元データ精度とアナログ変換精度に投資かな
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/05(水) 12:16:03.33ID:zimRKQpV
MSB Analog DAC使ってた時MC-3ハッキリ効果あったからある程度までは
かなり良いものなんじゃない?どっちも今使ってないけど
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/05(水) 20:24:35.69ID:9DwSRpKm
>>464
同意だわ
信者といわれるかもしれんが、物量重視が悪いとは言わないけど
物量やディスクリートにこだわる風潮のアンチテーゼとしてのAITだもんな。
設計者は徹底した合理主義で回路組んでる。
中身スカスカでも音がよければそれでいいじゃない。
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/05(水) 20:28:12.93ID:9DwSRpKm
あと同じチップのES9038proでも設計で天と地ほど音は変わるぞ。
おなじCPUならそれほど違わないPCとは違う。
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/05(水) 20:30:40.33ID:9DwSRpKm
>>469
上流下流に伸びしろがあるほどDDC&クロックは効果あるよな
逆にいうと上流下流がよくできてるほど効果は薄い
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/05(水) 22:02:43.46ID:F0lPWFfY
AITの3色コード配線引き回しはどんな合理的理由によって採用されてるのかね
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q428736162
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/05(水) 22:17:16.32ID:9DwSRpKm
>>476
説明しないとわからない?
最近は見た目が悪すぎるのとオーディオマニアの受けが悪いのでやめたようだが。
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/05(水) 22:23:43.21ID:q6xOunUZ
そりゃま、リクロックのための機器だしな
PCトラポのジッタ減らして、DACがリクロックしたらDDCは無用てなもんですわ
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/05(水) 23:31:52.38ID:lneeY5zv
以前聞いたよ、スカスカにした方が放射ノイズの影響下げられるから
同様に俺もPCの電源をケースから外してる
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 12:59:10.07ID:o0Pm1tJc
>>468
語弊があるので突っ込んでおく
MC-3+USBはDDCとして音が良いんじゃなくてリクロッカーとして音が良い
USB DDCが付いて無いMC-3+との価格差は3000円だったか
XMOS部分は完全にオマケな上に足して付けたXMOSのクロックは安物のXOを使ってるしこのクロックには10Mの外部クロック付けても繋がってないのでXMOS部分の精度は上がらない
リクロックの部分にそれだけの価値があり、リクロック前のクロックなんかどうでもいいという設計
なのでDDCとして音が良いというのはちょっとレギュレーション違反な表現だと思う
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 13:13:13.08ID:BlzYHRXY
AIT-DACも一緒だな。Amaneroは44.1kと48kの2系統搭載してるが、
クロックをわざわざディスクリートと低雑音VCXOで構成してるんだから、そいつをAmaneroに回せばいいのに、リクロック前のクロックなんかどうでもいいという設計
AITはUSB入力とSPDIF入力で全然出音が違うんだから、どうでもいいはずないのに
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 14:37:32.97ID:f8a4PAyV
勉強になります。
表現不適切ですいません。
てことは、mc-3+usbもAESよりusb接続の方が音質劣るってことになるのかな。USB使う気あんまないから別にいいんだけど。
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 15:49:38.57ID:5RIRR3Ck
現在は上流精度に左右されるの認めてるが、次を販売しないのは商業ベースに乗らない価格なんだろな55とか
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 16:27:15.06ID:HplIxVmx
>>480
じゃあUSB出力の音源をいちばん高精度高音質に出力できるDDCってどんなものか教えてくれませんか。DSDはUSB DAC直結しかネイティブ再生できないと思うんだけど、DDCでDoPに制限されても音がよければDDCを噛ませたいんです。
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 17:02:55.57ID:o0Pm1tJc
>>485
すまんが何が「じゃあ」なのかさっぱり分からんのだが?
高精度高音質が欲しいならBADA Alpha USBかJAVS X7-DDC-Femtoでも買えば?
最高の音質にこだわってるならMacでAlpha USB使いなよ
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 18:51:04.44ID:5RIRR3Ck
アナログならプリとパワー離すメリットあるけど繊細なiisはうーん
そもDDCはDACボード直結のみ正義のような
離すデメリット補う為に陸ロックしてクロックノイズ補う為に高級パーツ使ってプラスに持ってく作業って
知らんけど
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 19:44:04.46ID:RiYXgWxY
現実的に買える値段とか置ける大きさDACにはワード入力ついてないからなぁ。俺の場合はマルチビット探してるから特に。
smslのD3てのはマルチビットで10M入力あるって噂だから期待してる。
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 21:09:42.48ID:RiYXgWxY
買えない身分で言うのもなんだけど、ホントぼったくりだと思うわ。金持ちからしたら大した差じゃないんだろうけどね。
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 21:38:47.53ID:A8QAGcoy
ディスクリートして自社開発してるとあれくらいの価格になるんじゃないの、メーカ統一しないと意図する音にはならないだろうな
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 21:47:32.94ID:kx/AtRd0
Vivaldiフルセットは、システムが大規模過ぎて、インコネの選定で音がコロコロ変わるから
ショップ店員でもどれがVivaldiのTypicalな音かわからん、って言ってたな。
過ぎたるは及ばざるがごとしというやつかと。
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/07(金) 03:15:51.84ID:1JQgvS7m
居るよな
いちばんいいのを教えろ!って絡んで聞くだけきいてバックレる奴
何様か知らんが買えないなら最初から聞くなって話だな
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/08(土) 01:09:32.13ID:aGhq8+5E
MC-3+USBのUSBがオマケなのは事実だからしゃーない
そもそもUSB部分のクロックを強化したら今までMUTECが売ってた物を自己否定することになるからな
いちばんいいの寄越せってキレ散らかすぐらいならdCSかweissぐらい買えて当たり前だと思うが
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/08(土) 13:41:28.89ID:ot6XohtE
「ちょっと待ってUSBつけてコンバータで売ろうや」て提案した奴天才、販売数100倍
物がクロックだけに電源やらUSB基板やら交換しないほうが良いと思うわ
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/08(土) 16:11:21.19ID:uAiycGF+
>>485
お前が今考えてることを当ててやろう
・mc-3+usbはデジタル音質が向上する魔法の小箱だな!
・デジタル入力切り替えがクッソ面倒!DI-20ならワンボタンだったのにマジで不便
・usb入力部は安上がりでサイバーシャフトのクロックの恩恵が無い?クロックは1GHzテクノロジーを謳ってるリクロック部にしか恩恵が無い?
・これデジタル入力切り替えが便利でクロック入力もあるDDCを足した方が良くね?
・そうするとサイバーシャフトの分配器を買ってmc-3+usbと足したDDCの両方にクロック入れたら最強じゃね?
実際持ってたので分かるよ
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/08(土) 16:32:42.25ID:mtjYCA7B
>>502
DI-20返品してmc-3+usbとサイバーシャフト買った者だけど、485の質問した人は別人だよ。

・DI-20はマジで一瞬で返品したから使い勝手とかの感想もない。
・切り替えほぼしないし別に表のボタン押すだけだからなんてことないけどなぁ。

まだクロックケーブル届いてないからサイバーシャフト試してないけど、AES入力に効果あるなら問題ないよ。

i2s入出力、384khz対応とか出たら欲しいかも。384の音源なんか殆ど持ってないからただの好奇心だけど。
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/08(土) 21:24:29.51ID:uAiycGF+
なんだ485はただの便乗質問厨か
本気で死ねばいいのにな
0505503
垢版 |
2021/05/11(火) 09:32:32.09ID:V/qQWJ5D
やっとサイバーシャフトop17繋げた。
まぁそこまで劇的ではなかったけど、たしかに音良くなったので、納得。20万かけてこれくらいの変化だから、中途半端に安いの買わなくて良かったかな。

他に金かけるところなくなったらいつかref10se120かop21試してみたいね。両方試したお金持ちさんいたらレビューよろ。
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/11(火) 09:43:52.64ID:VEh2aPhz
サイバーシャフトは正弦波でREF10は矩形波だけどDACやDDCの
10MHz入力って矩形波、正弦波どっちも使えるの?
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/12(水) 17:28:23.72ID:24Kw4LZr
>>507
当分はこれ以上は無理だけど、一応オススメのDAはなんですか。
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/12(水) 18:52:00.72ID:2pAf+6gl
>>508
そりゃもうダメダメですよ、MCLKに20万使うんだから50万のCDP同等音質の上流と
DACもアンプもCDP同額でSPは倍額
そこへ自慢のCLK入れた上で良かった悪かったしないとOP17泣いちゃいます〜〜
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/12(水) 21:34:38.81ID:vdp3Czxo
横から済まんけど 509にちょっと同意
各々の投資のバランスとして真っ当だよね。
DACのクラスで言えばSのD-2あたりかな?
SPは定価で100万でも中古で100万でもいいけどそのクラスだよね?
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/13(木) 11:09:57.27ID:X71XPJPj
>>508
性懲りも無くまだ質問するのかこのクソゴミ
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/13(木) 12:11:03.04ID:2ISeypZI
>>510
SPもDAも高ければいいって気はしないんだけどね。DAはそれでも高いのは高いなりの音だとは思うけど、SPはなぁ。好みとか大きさにもよるだろけど。とりあえず俺は100万の某有名ブックシェルフより自分が今持ってる20万円台の無名ブックシェルフのが好みだわ。
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/13(木) 18:33:57.12ID:2ISeypZI
>>514
全然そんなことないと思うよ。
素人の感想に過ぎませんが。
安物の実例だと、27万のアンプ内蔵よりも4万の方が好みだったこともある。両方とも家電で量販店で買えるレベルの普通のやつ。
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/13(木) 18:39:30.60ID:fTkXsobi
20万のブックシェルフと4万のアンプ使って酸っぱい葡萄してる素人貧乏人がOP17買えるの?
せめて買ってから自分の好み主張しようぜ
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/13(木) 19:12:38.90ID:k5Og3rzO
>>516 素人貧乏人から言わせてもらうと
http://www.cybershaft.jp/

製品に使用しているSCカット→ OCXOは100%SCカットじゃい
超高精度OCXO → 精度は音には関係ない
選別を行わないと品質水準が保てないため歩留まりが低く → いやだから精度は音には関係ない
世界中のメーカーからクロックユニットをサンプル購入して性能を評価しました → 発振子じゃなく発信器を使ってんすか? それって製品開発してることになります?
個別に長期間校正を行い特性を見極め → だから周波数偏差は音と関係ないって
国家標準にトレーサブルな計測器を用いて計測し → その無駄な権威付けw
(OCXO Type2までは産業機器で使用されていた再利用ユニットとなります。) → リユースの発振器かーいww
些細な違いかと思われる方も多いと思いますが、OCXOメーカーの個体毎の特性資料を添付しても、製品として組み込まれた時の出力特性とは別物になります。
 → DACやDDCに突っ込んだ時も結果は別物になるのをエンドユーザーは分かっているのかなー http://e-village.main.jp/gazou/image_gazou/gazou_0242.jpg
電源回路やユニットの設置状態、または分配回路や単出力であっても出力回路の構成によって出力部での特性は、OCXOメーカーが個別に提出する特性値とは別物です。
 → ちょっと何言ってるか分からないですw
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/13(木) 19:39:51.12ID:2ISeypZI
>>518
ダメだ何言ってるか分からんw
アホにも分かるように教えてほしいんだけど、
結局どこを気にして買えばいいの?

クロック専門のサイバーシャフトより、mutecみたいなオーディオメーカーが耳で作った(ホントのところは知らんけど)クロックのがいいってことかな。
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/13(木) 19:47:00.41ID:k5Og3rzO
酸っぱい葡萄してる素人貧乏人に言わせてもらえば、
精度っていうのは、一か月で秒針がどれだけずれますか?みたいな話で音質には関係ない
国際周波数及び時間標準セシウム133という標準は、周波数精度の定義で会って、位相変動(ジッター)に関する定義はない
そしてJITTER定義は隣接クロックとの周期差であって、これも実は音と関係ない
位相雑音と音質は直接関係ではないが、位相雑音が優れないと音も良くない
・・・ 以下は有料記事です 
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/13(木) 19:50:54.85ID:fTkXsobi
ひまわり学級の子には「酸っぱい葡萄」の意味が分からないらしい
まあそりゃそうだろうなとしか
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/13(木) 20:25:53.50ID:fTkXsobi
>>523
クロック買ったことも無い貧乏人なのに
「クロックの精度は音には関係無いに違いない!」
って喚いてるお前のことだよマヌケ
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/13(木) 20:45:44.90ID:OF4P9T3Q
なんで角ちゃんを巻き込むのか、お前最低だよ
何事も成してない人間が偉そうな書き込みは控えるべき
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/13(木) 21:56:57.30ID:fTkXsobi
経験則からだが
DAC側が高精度クロックを謳っている製品にほど外部クロックの効果は大きい
厳密にはDIRにBB(Ti)やCS、ES9038系を使っておらず
PGA、当時で言うDSPでデジタルレシーバー、デジタルフィルターを組んでる製品にほど効果がデカい
メーカーで言うとMARK LEVINSON、WADIA、BADAで確認したが同様なメーカーだとおそらくCHORD、MSB、PS Audioあたり
前述のようなデジタルレシーバーチップを吊るしで組んでクロック精度にこだわってない製品・受け側の方が効果が薄い
またDIRはかなり初期の段階で耐ジッター性能の高いチップが出ていたのでクロックの精度にこだわる理由も無かった
ES9038系はジッタークリーナーもあるので少し傾向は異なるが
PCM1704キット自作と上に出てるメーカーでしか確認していないので完全に我流の経験則の話
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/13(木) 22:24:29.83ID:k5Og3rzO
>>532
純然とした技術の話がなんで情緒の話にすり替わってんだよw
>>533
こっちも自作してきたが、クロックは電源インピーダンスの癖ががそのまま音質になるし、
発信回路がCOMSインバータかバイポーラかでも根本的に音が違う。バイポーラのほうが良い
おっちゃんの解説と経験則は古すぎるし、回路も全く考慮してないんで、誰の何の参考にもならないよ、貧乏じゃないのに残念ねw

>>531
そのお高いクロックは専用の綺麗な電源で動作してるわけだから、そりゃぁ音は良くなるよ
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/14(金) 00:39:21.56ID:oM7NmMN0
>>ID:k5Og3rzO
自称自作してた奴がCOMSインバータwww
「コムスインバータ!(キリッ」www
しかも誤字じゃないらしいwww
クロック精度で音は変わらない!と言ったりクロックの電源で音は変わる!と言ったりマジアスペじゃねーかwww
挙げ句の果てに笑い返す余裕ゼロなのを自白して「人格攻撃を受けていまーす!!」と叫びながら相手を老人呼ばわりw
統合失調症かよwww
人格攻撃どころかただの事実だろwww
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/14(金) 06:21:59.94ID:VmrWiZpz
知ったかぶりのガチ池沼がマウント取ろうとして自爆してるなwww
文字通りド素人で最高にブザマすぎるwww
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/14(金) 12:41:18.94ID:MdrDE+Cs
>>537
お前に問題行動がある、完全に悪い意味のマニアだわ
>精度は音質に関係ない
ソース聞けばAITを引合いに出したから注意したのにまた出す始末
より高品質なCLKを積みその精度を発揮するために設計やパーツや組み立ての変更また開発、追加コスト分は売価にはねかえる、また客のCLK依頼の抑止力
それらを複合的にかんがみての経営判断であり、CLKが音質に影響しないと謳うものではない
もしクロック精度が反映しないならあんなデッカイ水晶は積まない
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/14(金) 12:48:47.26ID:UQejpkeR
またそういう分からんこと言うw 水晶の大きさと精度は関係ない。位相雑音とは関係ある
これは経験則でもあるし、メーカーも小さい水晶で品質を上げるのは難しいと言ってる。だから小型品では、より高精度に水晶の厚みを出してる。
水晶がどういう風に振動しているか、メーカーからシミュレーション画像とか出てるだろ? 見てみ?
その反面、高精度を謳うSMD発振器が多い。理由は需要の大部分がSMDだから。

AITを引用したら問題行動という考えがキチガイすぎて理解できんわw
経験則以外は全部何かの引用だろうがよ
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/14(金) 13:49:44.06ID:U3NZwEJX
>>543
>水晶の大きさと精度は関係ない。
>メーカーも小さい水晶で品質を上げるのは難しいと言ってる。
>だから小型品では、より高精度に水晶の厚みを出してる。
これガチの池沼だから相手しない方がいいよ
アタマ悪すぎて人間と会話できないレベルの障害者だから
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/14(金) 14:03:15.35ID:2fvyfD3/
>>545
一応だけど、アホでも分かるように書いてくれって言った俺はromってるだけで暴れてるのは別の人っす。なんかゴメン。
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/14(金) 15:09:28.03ID:lChEo325
>>548
スレタイからPCオーディオの音質を改善するDDCを話し合うスレと思うけど、mutec vs 中華DDCの流れから小難しいクロックの話に中傷も混じってみていて辛いね。
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/15(土) 09:48:37.51ID:pcAJQr7q
mc-3+usb、気に入ってるんだけど、電源ボタンが後ろにしかないのはいただけない。前面に簡単に入切できるスイッチ付けといてほしかった。

、、、と思ったけど、よく見たら他のDDCも大抵前面にスイッチないね。つけっぱなしにしとくもんなのかな。10Mはつけっぱなしにしろって取説に書いてあったけど。
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/18(火) 18:02:05.64ID:FRU64H+J
>>551

下流機器の節電のために、スイッチボットで定期的に落とすようにしてる。深夜2時ごろに
自動でスイッチが押されるわけね。

こういう個人的な理由がない限り、>>553みたいなデメリットしかないからせんでええよ
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/18(火) 18:14:06.99ID:eGuMk596
商売なら当たり前だけど、スイッチ前に付けろ的な100人に1人の無知の為にコストや音質を犠牲にしつつ商品化してくから大変
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/19(水) 11:14:54.69ID:WhE6IDPY
使ってない時にもledつきっぱなしはどうも気になるなぁ、とか思ってたんだけど、普通に消せるのね。ちゃんと説明書読んでなかったwすいません。

でも「lock re-clk ref」は相変わらず点滅し続けてるんだよね。これは気になるな。再生始めたらちゃんとロックかかって点灯になるんだけど、再生してない時はずっと点滅(ちなみにpcではなくトラポ)。

うちの環境では電源入れ直しで認識しなくなって困ったことは一度もないから、素直に切るかなぁ。
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/19(水) 15:18:01.71ID:EMwTi5WC
これだけ放置推奨されても普通に切るとか相当な無能バカ長文キチ老人だな
安定に時間かかるし突入電力で寿命縮まるリスクも
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/19(水) 18:13:37.09ID:WhE6IDPY
>>557
忠告ありがとう。

>>安定に時間かかるし突入電力で寿命縮まるリスクも
なるべく入れっぱなしにします。
点滅は気になるけど。
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/20(木) 02:04:51.92ID:N2D+Nroh
550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2021/05/14(金) 23:42:42.43 ID:curvLolt
タダで情報拾いにきて小馬鹿にして優越感

557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2021/05/19(水) 15:18:01.71 ID:EMwTi5WC
これだけ放置推奨されても普通に切るとか相当な無能バカ長文キチ老人だな
安定に時間かかるし突入電力で寿命縮まるリスクも
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/27(木) 10:26:07.59ID:xmkmA1p/
今pc-x26 pro-430had-ヘッドホンの構成なんだけどpcとx26 proの間にmc-3+usb入れたら音質アップ狙えるかな?
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/27(木) 10:43:35.95ID:iyINyzD+
>>560
PCからのノイズは遮断できるし、ジッターも減るだろうから、今より悪くなることはないと思う
ただ、体感できるかはわからない
あと、MC-3+USBは楽曲のサンプリングレートが変わった時にロックまで少し時間かかるから、ストリーミングサービスとかでいろんな曲聴いてると頭切れすることがある
MQAとかハイレートのDSD受けられないのも人によってはデメリットやね
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/29(土) 00:05:42.30ID:6KI5BQ8a
X26pro なんだから導入する必要なくない?
高級DACだからクロックもしっかりしてるし、MC-3+USB買うくらいならJcatのカード買ったほうがいい
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/29(土) 00:31:04.34ID:nh+vp3G0
MC-3+USB代金で中古パーツかき集めて最強サーバと最強プレイヤー自作できちゃう(カード類は別途)のに
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/04(金) 05:35:15.95ID:yTyQMkGn
初めまして。素人なんですが、Gustardのw16dac買って喜んでいるんですが、どんなddcを導入すると更に良くなるんでしょうか。音が締まって音圧が伸びれば嬉しいです。宜しくお願い申し上げます。
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/04(金) 09:19:21.53ID:NhGL/AtP
音圧が伸びる、はよく分からんけど、クロックよくなったら大体音は締まる方向に行くと思う。
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/04(金) 12:05:52.26ID:7FBkKGB2
>>565
X16だとしてのアドバイスだけど、DDCってのは正直劇的に音質改善するアイテムじゃない
アンプやスピーカー、もしくはヘッドホン等をある程度の水準で揃えてから手を出すべきものなので、DDC分の資金を他に投資した方が満足度は高いと思う
その辺十分に揃えた頃にはx16より上位のDACが欲しくなってるかもしれないし、慌てて手を出さなくても良いのでは?
その上でどうしても欲しいなら
>>570
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/04(金) 14:29:31.27ID:IVOwEKWe
Gustard x16でした。有難う御座います。スピーカーはyamaha msp3です。ノイマンのモニターはいいらしいですが、部屋が狭いのと、金銭的に当分これでいいかなとは思っていました。今日ヘッドホンアンプ rnhpを注文しました。ヘッドホンはベイヤーdt250(80Ω)です。スピーカー、ヘッドホンの買い替えも視野に入れていかなきゃですね。有難う御座います♪
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/04(金) 14:54:52.63ID:P9ydB+Ay
勉強になります!
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/04(金) 15:32:25.94ID:yQJ2bQ2U
>>573
正直そんなスピーカーじゃDDC挟む意味薄いかと
まじでスピーカー買い替えたほうがいい
コンパクトでも評価の高いスピーカーは結構有るよ
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/04(金) 16:51:33.69ID:gS2ELvaw
ヘドアンちゃんとしたの買うんだし、ヘッドホンも3万以上くらいのは買った方がいいんじゃないかな。10万超えのは費用対効果悪いし好み別れてくると思うけど、1万円台のから3万以上のヘッドホンなら誰が聞いても認めるくらい音質upすると思う。
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/04(金) 17:00:18.96ID:rlQ4O5Uv
意外とスピーカーしょぼくてもソース音源の音質わかる
実際、プロの現場でも数万のモニタースピーカーでレコーディングしているのはそのため
もちろん音はよくないけど、音の違いが判るのと音質が良いかどうかは別問題だから
さすがに1000円台のPCスピーカーでは音の違いも分からないけど
モニターとしては数万円台で十分
鑑賞するならより高価なほうがだいたい音はいいです
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/04(金) 19:30:50.17ID:5NfYYxa7
ddcは内部回路など勉強になるので今は調べるだけにして、とりあえず250ΩくらいのヘッドホンとNEUMANN KH80 DSPスピーカー買おうと思います。今後とも宜しくお願い申し上げます。
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/04(金) 19:39:17.35ID:VAIsFQlu
絶対そっちのがいい
80dspはgeneの8020とかよりリスニングも向いてるし
いまのSPからなら大幅なグレードアップになるよ
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/04(金) 23:11:20.92ID:M3hPqoh0
見えてきました。その頃にはdacや ddcもまた変化してますね。
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/14(月) 21:33:40.30ID:kW513N2A
pcからフルデジアンプに直で繋ぎたい
ただそれだけでググってたら辿り着いてしまった
数十レス眺めた時点で迷子になってるのは自覚した
だがしかし敢えて奇特で優しいレスを期待してここに記す

pc : ubuntu sutudio pcオーディオ版

Sound Blaster Digital Music Premium HD

Marantz M-CR611

B&W CM5

DDCの役割を担っているのは現状 Sound Blaster Digital Music Premium HD
ここを変えれば明らかに音質変化するだろうって”最低ライン”ってどの辺り?
優しく誘って下さい犬のおまわりさん
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/15(火) 00:18:52.80ID:QmyKYEei
>>584
SN比すら120dB超えてないDACとか超プアオーディオだから速攻変えたほうがいい
PCからフルデジタルアンプ直ってのはおすすめできないね。TVをみながらする
サブ環境なら全然ありなんだけど、PC由来のノイズがなあ。
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/15(火) 00:22:21.87ID:QmyKYEei
>>575
一万円台のアクティブスピーカってDDCうんぬんより前に
アンプの性能が低すぎるから恩恵ないよね。
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/15(火) 01:40:39.05ID:41atwF5Q
P.S.. Marantz M-CR611への接続光ケーブルはケチると碌なことにならないので、奮発すること
特にAmazonベーシックなどの、廉価プラスチックケーブルは避けること。音が超なまる
ガラス/石英製を選ぶ。ただしGlass Black 2はガラス謳いながらガラスの音がしないので避ける。何故かは代表者見てくれ http://www.wisetech.co.jp/Company/index.html

中堅マニアはUSBのほうが手軽で楽しいが、もっと突き詰めたい時と廉価に済ませたい時の両端では、光接続するのが一番堅い(スレ違い回答だが迷子質問者だからアリ寄りのアリ)
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/15(火) 02:01:33.12ID:8ppuXVeg
ドライバがWinしかなくて、ubuntuで使えてる人はざっくり検索したが見当たらんかった。忘れてくれ。悪かったねw
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/15(火) 02:41:14.31ID:ghUTNZpN
>>590こいつは無視で

ブアオーディオならプアらしくPC本体仕上げるべき
中古パーツで3万あれば専用組める
音楽用の設定詰めたらUSBカードとPC電源に許す限り投資
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/15(火) 18:47:52.87ID:QmyKYEei
普段はDDCからの信号をDACに送ってるんだけど、ファームウェアアップデート用に
DACにもUSBさしといたら、バスパワーとかノイズ伝来するかね?
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/15(火) 21:13:19.07ID:k0m3XWFQ
DDCみたいにちゃんとUSBのアイソャ戟[ター付いてbスら欲しいなあ
次のセールでsu-2いくか悩んでたけど様子見かね
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/15(火) 21:52:16.84ID:RKwgXzBr
MQAはデジタル出力禁止されてるわけだが
過去にはJAVSがX7-DDC-Femtoでやらかして大目玉をくらって取り下げた
※発表時に記載していた「MQA対応 」 は取り消し致します。
MQAの規定(DAC-ICでアナログ変換を行う)で、「DDCはMQA対応製品ではない」との事。

これを無視してデジタル出力出来るなら画期的だがひと悶着あるだろうね
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/15(火) 21:57:47.84ID:gEJQSeA7
Hiby Link使ってるのか、あれ使い難いんだよなあ
このサイズだと電源はDP3やDP5と同じスイッチング電源ぽいな
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/21(月) 00:10:32.91ID:IWBAzODl
のぞいたお店にサンバレーのSV-192PROがあって、これもDDCと気づいたんだけど、
この機種の評価って、どんな感じなんでしょうか?DACとして何台か持つ中の遊び用
の一つみたいなイメージかと思ってるんですが。
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/23(水) 20:45:45.69ID:i0eKFu3+
DACは日進月歩で10年前のモデルをなかなか買う気にはなれないけどDDCは10年前の製品でもまだまだ現役なんですかね
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/24(木) 21:53:03.73ID:DY1Tz0Bi
最近U16導入したんだけどこの装置接続とか設定とかどう変えても確定で音声遅延しない?
ドライバとファームウェアは公式Facebookから最新版拾ってきて適用してる
https://www.facebook.com/GustardAudio/posts/1644728532371411

出力はSPDIFとAESの両パターン、入力元の装置はDAC(Soulnote D-2)とモニタースピーカー直(AESのみ)のパターンで計3パターン試したけど、どれも遅延してたからU16起因なのは間違いない。
サンプリングレートとバッファも大きくしたり小さくしたりしたけど、どう設定しても遅延するな。
32bit 192kHz 8192samplesと、16bit 44.1kHz 8samplesじゃ遅延が大分違うから多少マシにはなるけど…

計測方法は雑だけど下記の動画で赤線に重なった時に机叩いて測ってる、DACに直でUSB挿した場合だと遅延は無かった。
https://www.youtube.com/watch?v=d8pXI3eUIA0
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/24(木) 23:58:20.05ID:xc/bXv96
>605
ファームウェアv1.72は音悪い
から止せ、1.61がおすすめ、てどこかで読んだから俺は1.61で使ってる。
遅延と関係あるかわからんけど。
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/26(土) 13:46:17.51ID:v0RSsiUy
びろぴろぴろ〜
このスレ、殆どがこいつの一人芝居ですよ
実機は何も持っていない
皆さんも見抜けるようになってくださいね
facebook.com/profile.php?id=100008212245718
twitter.com/zusakkohiro

違法コピーを使ってるくせに、メーカーのFBでフォロー中www
評論家の先生にリツイート

460 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! sage 2021/06/18(金) 18:40:44.73 ID:PwNwi8vX
逆木先生はリツイートされて大迷惑
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/01(木) 12:34:37.35ID:47uKYbbx
3万程度で音質が良さそうなDDCを探していてU16検討中
ここ読むと安定性や不具合の問題がありそうなんだが、
DSDは音源持ってないし主な用途はAmazon Music HDだからせいぜい 96kHz/24bit
アンプのDACの前にはさんで使いたい。この程度だったら安定して聴ける?それとも個体次第?
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/01(木) 14:41:58.56ID:8KAe5laO
キチガイあらし野郎
ウッドコーン太郎、アフォーカル、馬鹿太郎
意味不明コピペ連投
延々Appleのネガキャンを繰り返す
ワッチョイなしのスレを勝手に乱立する迷惑行為
無意味にあおり他人を不快にさせる
嫌がらせ投稿が過ぎてブラックリストに掲載
安物エントリー機器で評論家きどり
初心者のフリをしてレスくれ行動
爺さん、ジジイ、ヒス爺と老人を挑発
とにかくアタマがわるい
高卒、文系と何故か自分にはない学歴をけなす
デタラメを書き込み、途中で意見を変える
みえみえの自演を繰り返す
袋叩きにあっているのに相手はひとりと思い込む
長年にわたるネガキャンで通報され収監間近
名古屋・大須のチビで、うす汚い無職中年
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/02(金) 01:06:53.74ID:iX/BA6mv
>>609
アマとアポスに気になるU-16不具合レビューがありました。
U-16お持ちの方で同様の不具合は発生していますか?
もしくは解決法ご存知の方いらっしゃいましたら投稿お願いします<(_ _)>

>〇mazon.co.jp/dp/B07K147ZNH/?coliid=I1UUIL8DIJI3HY&colid=2R4SQLAQ9B9XA&psc=1&ref_=lv_ov_lig_dp_it
>Gustard a22へi2s接続で使用しています。DSDは問題なく使えています。flacの192k-24bitは途中で音が変になって再生できませんでした。96k-24bitは普通に再生できますしU16を使わずUSBで接続すれば192k-24bitも再生できました。
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/02(金) 01:07:52.48ID:iX/BA6mv
>ttps://apos.audio/products/gustard-u16-usb-digital-interface
>U16で発生した問題は次のとおりです。
>1。ポップサウンド(Chord Qutestでテスト済み)、
>2。高サンプルレートのオーディオストリームの再生中にクロック同期が失わ>れる(テスト済み非常にバグのある製品を述べているレビューについてもっと読む-バイヤーは知っているTitans Audio LabHelenおよびTEACNT503を使用);
>3.ランダムリブート(特定のバージョンのファームウェアでテスト済み)
>4。右ボタンを押したままにしてリブート(特定のバージョンのファームウェアでテスト済み)
>5。Linuxサポートの不良(U16の設計者による)

>3番目と4番目の問題1.61NFBである最新バージョンで解決されているようです。1番目と2番目の問題はまだ解決する必要があります。ユニットを交換し、他の所有者や設計者と話し合った後、これらがすべてのU16ユニットで発生する一般的な問題であることを確認しました。
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 10:18:01.54ID:A0CXqSIw
U16検討してたけど在庫切れで復活しないからD10sをとりあえず買ってみた
DDC接続とDACとしてアナログ接続してみたが、ウチの環境ではDDC接続でアンプのDAC使ったほうが音がクリア
U16がD10sとどの程度差があるのかわからないけど暫くはこれでいいかな
0617馬鹿太郎
垢版 |
2021/07/08(木) 21:17:47.41ID:cPTwKjh/
マランツHD-DAC1にヤマハのWXC-50を同軸入力、HD-DAC1の可変出力にプロ用のアクティブモニタースピーカーのFOCALのCMS-40を繋いでます。
(ケーブルはGotham GAC-4/1を使ってます。)
数千万円のハイエンドよりいい音で鳴ってます。
どんなシステムにもまけません。
学歴も職もありませんが確かな耳だけはあります。
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/09(金) 19:15:21.76ID:n4rTDaf+
>>617
ネタ?
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/18(日) 02:47:58.25ID:7FTjIq64
>>618
当人は大真面目よw プローケーブルっていうキチガイ系オーディオサイトがあってだな https://procable.jp/eliya_cd
その店が詐欺商法でボロ儲けしてるのを目の当たりにした、ライダーというハンドル名の従業員が独立して
ゴッサムというケーブルを売る店を作ったhttps://www.rider.ne.jp/
こいつらの教義が、「ハイエンドはボロ」「民生品じゃないPR・SR等の業務用を使えばハイエンド超え」なので、
信者は自分のオーディオは必ずハイエンドを超えていると思いこんでいる
元従業員の裏切りに教祖様はお怒りで、専用ページ作ってゴッサムを罵ってるのだが https://procable.jp/analog/gotham_gac-4-1.html
「スピーカーは民生品じゃないスタジオニアフィールド用だから、俺のオーディオがハイエンド超えなのは変わらない事実だ!」
みたいなヒステリー集団。笑えるだろ?w
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/18(日) 11:40:44.18ID:7FTjIq64
>>621-622
初心者のその「絶対失敗したくないでござる!」精神につけこんで騙す、初心者食い詐欺の業態に特化してるのが、こいつらだよw
もっと肩の力抜いて失敗も楽しめ
でなきゃ上達しないし趣味にもなりえない
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/18(日) 11:56:06.70ID:4PyHgsQl
プロケーブルさんは吉外だとは思うけど、ケーブルに金かけすぎるのはおかしい、っていうのは同意。ソルボセインもいいと思った。

同意できる範囲で使う分にはいい店だと思うけどね。

「最強のミュージシャン」とかはさすがにオイオイって思ったwあれ本人はいいのか。
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/18(日) 12:15:10.25ID:t1UoPV5E
入門から中級機材でベルデン、アレヒ、thomannあたりでおかしな音が出るスピーカー、DAC、部屋は論外だろ
癖の無い無難な推薦だと思うけどな
だがPAスピーカーはダメだ普通の部屋でその選択は有り得ない
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/18(日) 13:43:36.99ID:gA/z1EsQ
プロケーはあんな安い汎用品ばっか売ってて商売成り立つのか不思議
むしろほぼぼったくりの高いケーブルの方が美辞麗句並べ立ててあんまり良い気がしない
金持ちなら気にしないんだろうが
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/18(日) 14:31:07.42ID:7FTjIq64
>>627 プロケの美辞麗句と罵詈雑言が敷き詰められた大言壮語で悪い気がしないのなら、それは不思議だな
高額商品にただ嫉妬してるだけなんじゃ?

ボッタクリと言うが、映像モニターもレコーディングスタジオのラージモニターも、ミキサー卓だろうが、業務用冷蔵庫だろうがレーシングバイクだろうが、
本物のプロ用途なら、コンシューマーに比べたらキチガイみたいに高額なだ
値段を気にするなら量販店でゼネラルオーディオを買えばいいのに、何故PA用のケーブルやスピーカーを勧めるのか
用途・目的が全然違う。音量も敷設距離も桁違いで、細かい音なんて全く要求されてない
何もかも気が狂ってる。癖の無い無難な推薦だなんてとんでもない。ベルデン8460、8470の錫メッキ針金ケーブル聴いたことあるか?
オーディオに何の知識と興味がなくても、金属音が付帯したようなギラギラの癖だらけの音色に聴こえるはずだ
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/19(月) 08:02:57.50ID:5xYKDtZB
プロケはケーブル類とかの適正な価格設定が逆に怖い
金儲けのためじゃなくて本気でこれが最高って信じて売ってるんだなっていうカルト臭がする
しかも記事の内容無視すればケーブル類とか割とマトモなチョイスしてるのも怖い
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/19(月) 15:11:25.36ID:Q4ZzVva5
嫌なら見ないで利用もしなけりゃ済む話
関係ないスレでいちいち噛みついてる奴の方が基地外
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/19(月) 16:49:01.63ID:Ssw6ZfYf
まあ、オーディオはその音が好きならそれはそれでOKでもありますからねー、ミュージシャンでもDAC・HPA無しの直挿しでOKな人とか。
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/21(水) 06:59:23.62ID:7Np9O5Pb
同時だよ。
ついでに言うとディスプレイも常時点灯
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/21(水) 14:26:26.36ID:bur69UFB
出力選択できる機材のほうがレアだよね。
モニターコントローラくらいしか知らないわ
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/24(土) 20:03:53.06ID:Fkxsxc04
combo384からXING U30に交換した。大分前の話だが・・・
新ファームが出ていたから更新したら、デバイスIDが変わっっていた。前はJLsoundのデバイスIDだったから何か言われたんだろうな〜w
XING AF200が気になるな。I2S-HDMIのピンアサインも変更できるのが良い。
ttps://www.xingcore.com/
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/27(火) 10:06:26.94ID:Lbd457Xa
>>644
ありがとう
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/30(金) 00:17:42.38ID:PykjFJf0
>>653
だと思ったんだけど、Singxer製品を勧められたからまだ先かも。仕方なくSU-2を買ったけどなかなかいいねこれ。
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/31(土) 16:22:07.05ID:/5YlS/ic
>>660
残念ながら今回が初DDCだったので比較はできず。コストの問題で選択肢もあまり無いしね。

>>661
そうそう。実はいまサイバーシャフトのシルバーを狙ってるんだけど、もうちょいがんばってプラチナあたりにしようか検討中。やりすぎるとそもそもDACに金かければよかった問題が発生するから悩ましいよね。
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/01(日) 16:38:18.71ID:aRCb/DlO
su-2、アリエクだと4万ちょい
でも後からMUTEC他のリクロック機が気になって買い替える未来が見える
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/01(日) 16:54:35.80ID:cYOr8ME2
Morion MV89AからサイバーシャフトのOP17のに変えたら
ヴェールが2,3枚取れたような感じに見通しが良くなった
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/02(月) 06:40:09.66ID:7hJ88PTH
反応するなよ
こいつはひたすら反アップルの記事のURLを関係ないスレに貼りまくってる荒らしだよ
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/18(水) 06:40:41.90ID:yJfoyhhn
MUTEC MC-3+USBでDSDを再生するとPCM変換されて音量が小さくなる
そこでXRecode3でPCMに変換して再生してみたが音量は小さかった
音質はXRecode3の方がスッキリしてる
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/31(火) 21:46:31.34ID:pFWAts9J
ZERO-LINKってDAC側がマスターになって、DAC側のクロックでドラポ側に対してタイミングを制御できるので、DDCをかましたスレーブのI2S接続(SYNCモード)より、低ジッターになるよ!と言いたいインタフェースで合ってますか?
その場合、ES9038ProのDACにある様なASYNCモードに比べてどれくらい有利なのでしょうか?
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/31(火) 22:01:39.48ID:pFWAts9J
ZERO-LINKで繋がる製品確認したら、DAC「D-3」が176万円、ネットワークトランスポート「Z-3」が105.6万円、10MHzクロックジェネレーター「X-3」が35.2万円…300万超えてるw
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/31(火) 22:10:19.83ID:pFWAts9J
ZERO-LINK、神の領域だったみたいですね、失礼しました…。
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/31(火) 22:13:54.34ID:0bwsbw9Z
スフォルツァートならトラポとDACで実売80万ぐらいに収まるだろ
ZERO-LINKは低ジッターになるとは言ってないと思うDAC側の負荷が減るとか言ってたけど
トラポDAC間の行って来いでジッターは発生するだろうしそれが理由かは知らんけど
ケーブル長さは1メートルが限界みたい
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/31(火) 23:17:27.08ID:Amm9cxRB
>>676 技術的なところを可能な限りすっ飛ばすと、こんな感じ https://nw-electric.way-nifty.com/blog/2016/02/dacess-9d4c.html
ASRCっていうのはジッタぐちゃぐちゃのデータが来ても、ジッタ折り込んだままリサンプリングして、その見返りに後段のデジフィルなどの処理をジッタレスに済まそうってアプローチ
ESSのASYNCっていうのは、その一種でbandwidthっていう受付窓の枠の広さを用意して、例えばLowestという設定なら0.01Hzでジッタによるズレを潰しつつ追従するらしい(非公開)  https://nw-electric.way-nifty.com/photos/uncategorized/2013/10/26/es001.png
下に行くほど上流のジッタ量が大きくても音飛びしないでロックする。音は悪くなる。中華DACは、Mediumやmed-Lowを使っていると言われていて、いわゆるESSっぽい音色と言われる所以になっている

ESS9038なら上流のジッタは関係ないって言ってる奴を時々見かけるが、非同期・ASYNCではない、上流のジッタを許さない同期・SYNCの音が良く、ESSではNo Bandwidthという
ZERO-LINKはこのNo Bandwidth相当の音を実現しようとする技術で、その程度の有利さがあると考えておけば大外れしない
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/01(水) 00:49:48.75ID:PuMSfynH
>>681
詳しい解説をして頂き有難うございます。とても勉強になります。
クロックやジッターによる音質劣化とそれを改善する技術や用語などが難しく混乱しており、悶々としている状態ですが、少しずつでも理解を深められたらと思い質問させていただきました。
高精度で動けば、SYNCで処理できた方が理想で、ASYNCよりも音質向上が見込めそうだけど、精度の悪い回路の場合は、ASYNCの方がジッター除去効果により音質が良いという感じですかね。ASYNCの音質劣化の具体的要因はよくわからないですが、ESSであればBandWidthの設定によるところや、ASYNC時の高周波ノイズなどもあるのかな。ESSだと100Mhzの等倍じゃない単一クロックで非同期処理をしているようですね。

>>682
見てみます!
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/02(木) 01:07:26.53ID:1vp06v3Q
>>683
>ASYNCの音質劣化の具体的要因はよくわからないですが、
基本的にリサンプリングと同等の処理をしているから、そこで音が悪くなるということですね。ESS前史ではアナログPLLだったのが、デジタルPLLになったことで、ジッタ抑圧もいくらか出来るようになったといったところです
DPLLは集積度が高いほど高性能に出来るそうです。lowestなら、アナログPLLの1/200程度の低い周波数で、その区間内の入力ジッタをデジタル平均するということらしいです。(その区間外の長いインターバルのジッタは残る)
バンド幅が高くなると、周波数が高くなり、lowで倍、med-lowで4倍、mediumで8倍、DAC-ICへspdif入力した場合は選択したバンド幅×64倍だそうです。

>ASYNC時の高周波ノイズなどもあるのかな
そこから先は回路の知識・理解も要るので難しいですよhttp://www.teddigital.com/ESS_Es9008B.htm
100MHzクロックの立ち上がりと立ち下がりのタイミングで入力データにタイプスタンプした結果、50nsのランダムジッタ等を含むそうで、
ランダムジッタは音質とあまり相関がないとされていますが、100MHzをfsに変換する分周・逓倍の過程でデーター相関ジッタに変わるはずです
100MHzでない44./48系のVCOでESS-DACを駆動して同期した場合には、DAC内のこれらのジッタはなくなるということです

こういった一連のジッタは、48MHzなど、非オーディオ周波数クロックで動作するUSBコントローラ・インターフェイスにもついてまわる問題なので、
より高い周波数、500MHzで動作している1GbELAN経由で、なかでもP2Pかつ帯域・転送量固定のdirettaが注目されるのだろうと思います
1GbEより、10GbLANのほうが音がいいよという報告も見ましたhttps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1614259253/48

ZERO-LINKはあまり詳しくないので、間違ってたらごめんなさい
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/02(木) 01:36:02.30ID:88VdOQVu
DirettaってP2Pなん?転送量と帯域固定なん?ソースは?

もうさ勝手な解釈で間違った事を書くなよ
しかもクソみたいな長文で
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/02(木) 02:08:36.66ID:88VdOQVu
>>688
その記事のどこに
「P2P」「転送量固定」「帯域固定」とか書いてある?
まさかその記事読んで
「P2P」「転送量固定」「帯域固定」と理解したの???
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/02(木) 03:14:44.59ID:97MHraae
>>689
P2Pはピアツーピアと読む
パケットはあらかじめ規定されたサイズに細切れに分けられたデータ、若しくはその1単位のこと、つまり同期をとれば速度は一定

調べれば分かったり一般常識レベルの事を喚き散らす君は荒らしなんよ、君のせいでスレが止まる、人が居なくなる。
どうしても相手の言ってる事が分からないけれども理解を深めたいならせめて多少へり下るぐらいの事はしなさい。
あなたのために嫌な気分になったり、時間を使う人が居る。
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/02(木) 03:51:17.74ID:88VdOQVu
>>691
だからさDirettaがHostとTarget間の接続及び通信の方式が
P2Pだってソースを出してと言ってるの
日本語読めないのかな?????????????????

Direttaの説明を読む限りP2PではなくCS方式に近いけどね
P2Pの説明でパケットがどうとか言ってる位だからCS方式も理解出来ないだろうけど
超簡単に説明するとCS方式のCはクライアントでSはサーバー

機器ABがLANで繋がってて機器Aに機器Bが同期するこの時の機器Aはクライアントで機器Bはサーバー
クライアントはサーバーに同期しない同期は一方通行
Direttaの説明読む限りHostがTargetに同期しTargetはHostに同期はしないようなのでDirettaの
同期は一方通行
Direttaで言うとクライアントがDiretta TargetでサーバーがDiretta Host

なのでP2Pの様に機器間でお互いに同期しあうP2P方式ではない

機器間でPSPやCS方式で同期と言う言葉はちょっと違うけどまぁ簡単に説明するとこんな感じだ

分かってくれたかな?

長文すまんm(__)m
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/02(木) 11:28:44.85ID:xsci/Xkv
p2pて言われてもウィニーしか思いつかんし
csて言われてもスカパーしか思いつかんし
ジレッタって言われても髭剃りしか思いつかないのでついていけません。
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/04(土) 19:53:56.50ID:CzjuPg5t
>>692
確かによく読んでみたらプロトコルが特殊な物を使ってるぐらいしか言ってなくてP2P要素どこにあるんだって内容だな記事の表を鵜呑みにしてたわすまんかったな。
内容的には転送量がどうとかいうよりデータのヘッダ長を固定にすることでハードウェア命令の実装が簡単になったってぐらいの話かな…
CPUでもレガシー命令が可変長であることが現代の開発や速度の足枷となってるとはよく聞くので素人目でとりあえず現代風のまともな環境を作ったよ、音もちゃんと良くなったよって話かなと思いました。
あと686ではないです。サーセン
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/26(日) 20:00:15.91ID:Cg5jLWI2
クロックでどんだけ変わるか試してみたくて、MUTEK MC3+USBとTEACのマスタークロックを借りて試したみたんだけど、びっくりするくらい音が変わったんで今クロックに興味津々なんです

DACはクロック入力がないので上流にDDC持ってきてそこでクロックを入れたいんだけど、今使ってるプレイヤー的なものがbluesoundのnode2iってストリーマーで、こいつがSPDIFでしか出力が出来ないんので、最近のUSBDDCだと接続が出来ないのね

SPDIF入力が出来てクロックも入れられるDDC探してみるとm2techのhiface evo twoってのが良さげなんだけど既に廃盤になってるみたいで、現行品で条件満たす良さげなDDCないかな?
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/27(月) 08:19:58.77ID:zDERyDdI
まさにMC3+USBでいいじゃないか
俺もその構成で使ってる
色々試してみたかったらMC3+USBに外部クロック入れてみる
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/27(月) 08:34:49.65ID:rJv4ZeTI
MC3+USBはスイッチング電源なのが残念。アナログ電源ひっぱることもできるけど、はんだ付けも面倒だ。次期モデルはDC12V出力端子付けて欲しい。
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/28(火) 00:02:39.04ID:IYJHS/On
音変わるクロックジェネレータって何万円から体感できる?
いまいち相場がわからん。
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/28(火) 00:04:10.22ID:IYJHS/On
あと、Jcatから新しいSU-2の電源とっかえバージョン出たみたい。
でもKTEのビジュアルに勝てないから買う価値あんまないよね
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/28(火) 18:53:40.02ID:7SojIIYa
>>706
俺の体験、クロックつうかddcだけど
DI-20「あ、ちょっと良くなったかな。ああまぁよくなってるな。でもこれブラインドしたら絶対分からんくらいの差だな」
mc-3+usb「ナニコレ!?こんな変わるの?」

我ながら大袈裟かなと思いつつ、やっぱり定番なだけあった。
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/04(月) 01:44:40.10ID:Xxs6jyHH
まずDACにクロック入力が付いてる物を買う
PCからの音声をUSBでMC3+USBに入力しリクロック
さらにMC3+USBのクロック出力をDACに入力
MC3+USBとDACはコアキシャルの同軸RCAデジタルケーブルで
これでびっくりするくらい高音質な音楽が聞ける
まだ金ある奴はMC3+USBに外部10mHzクロックを入れるとこれで上がり
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/09(土) 20:29:24.11ID:4TU3nTb5
取り急ぎすまんが質問

DELAのN100検討していて
所持してるgustardのU16使いたいんだが
USB接続で使える?
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/10(日) 01:13:00.34ID:2QslZb7t
MC3+USB購入検討中なんですが、所有者の方教えてください。

マニュアル読むと、
USB入力でPCM再生時、リクロック後の出力サンプリングレートは固定。
なので、ソース44.1->出力176.4で聴いていて、次の曲をソース96->出力192で聴きたい場合はCLOCK OUTを手で192に切り替える必要あり。

USB入力でPCM再生とDSD(DOP)再生の切り替え時には、REFERENCEを手で切り替える必要あり。

この理解で合ってますか?
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/10(日) 01:20:44.27ID:5XYYc3yd
>>715
バージョンアップでその問題は解決され、自動的に切り替わるようになった
ただ手持ちの音源のサンプリング周波数が44.1khzや96khzなど混在する形でランダム再生した場合曲の頭が音切れする
当然DSDも曲の頭は途切れるが切り替えは自動でなる
なので周波数を統一する事をすすめる
統一すればスムーズに再生できる
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/10(日) 07:48:04.50ID:2QslZb7t
>716
ありがとうございます。v1.1追加マニュアルを見落としてました。
音源のほとんどが44.1khzだし、ランダム再生しなければ問題なさそうですね。
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/10(日) 10:00:20.93ID:lBcDRAKo
>>715
>ソース44.1->出力176.4で聴いていて、次の曲をソース96->出力192で聴きたい場合
これってアップサンプリングして聴きたいって事?
だとしたらMC3+USBは音源のアップサンプリング出来ないよ
リクロックは音源のサンプリングレートは変えられない
サンプリングレートを変えたら音声信号は出力されす音が出ない
0720715
垢版 |
2021/10/10(日) 10:07:45.25ID:2QslZb7t
>>718
そうなんですね。ありがとうございます。

後、もう一つ疑問が。
DSD/DOP->PCM変換はUSB入力のみですよね?
SPDI/F入力でDOP再生時にMC-3+USBからの出力はどうなるんでしょう?
リクロックされたDOP信号が出力されるのなら嬉しいのですが。

聞いてばかりですみません。
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/10(日) 10:31:07.80ID:lBcDRAKo
>>720
DSD聴かないから分かんねけどDoP入力はUSBだけだったと思うから
S/PDIF入力にDoP通しても認識しないんじゃね?

ヒビノのサポートちゃんとしてるからだからここで聞くよりも
サポートに聞いたほうが確実よ
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/11(月) 08:00:49.60ID:44D3Q399
>>720
>SPDI/F入力でDOP再生時にMC-3+USBからの出力はどうなるんでしょう?
>リクロックされたDOP信号が出力されるのなら嬉しいのですが

うちの環境だと[INTERN]+[RE-CLK](内蔵クロックでリクロック)で
SPDI/FにDSD64(DoP)入力すると後段のDACはそれをDSDと認識して
正常にDSD再生されるのでDoPが出力されている
同じことを[EXTERN]+[RE-CLK](外部クロックでリクロック)で行うと
後段のDACはPCM176.4KHzと認識してしまうのでDoPは出力されない模様

ちなみに後段のDACはSU-9で外部クロックはサイバーシャフトの一番
安価なやつ(Silver)を使用中
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/11(月) 08:18:50.50ID:44D3Q399
ちょっと言葉足らずだった
>後段のDACはPCM176.4KHzと認識してしまうのでDoPは出力されない模様
DoPがPCMに変換されたものが後段のDACで再生されるのではなく「サー」
というノイズが再生される
外部クロックでリクロックするとビットパーフェクトで出力されないと
解釈している
0730715
垢版 |
2021/10/11(月) 22:11:27.60ID:RNtWAP+D
>>726-728
ありがとうございます。
これはマニュアル読んでもわからんですね。
買ってしまおうか。自分には安くない買い物なので悩むなあ。
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/26(火) 18:20:18.73ID:PgWL+hQP
どっちか欲しいけど比べるほど情報まだないよねぇ
外部電源使えるやつで新しいDDC一つ欲しい
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/26(火) 18:49:22.92ID:U7LRqgZY
U18が出たとしてU16から買い替えて変わるもんなんかな?
今はサイバーシャフトの10Mhzクロック追加で買おうか迷ってる。
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/26(火) 19:43:01.85ID:OFs1qe+8
U16だけどDELAと余り親和性がない
メルコに確認とってもらったけど
192khzは再生してしばらくすると止まって効かなくなる
ま、痛いのはクラジャズ畑の人等くらいでしょ
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/26(火) 22:10:03.94ID:vF030UtW
>>740
俺も延々迷って「今更」って思いながら買ったけど、マジでいいよ。
多分「もっと早く買っておけばよかった」って思うよ。
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/04(木) 04:50:38.24ID:/53gFqCz
ハイレゾアップサンプリングフリーソフト
HRC version 1.0
https://hrcv1.net/

変換サンプル
44.1kHz16bit@
https://hrcv1.net/hrc_test0_44.1kHz16bit.wav
192kHz24bit@
https://hrcv1.net/hrc_test0_192kHz24bit.wav
44.1kHz16bitA
https://hrcv1.net/hrc_test_44.1kHz16bit.wav
192kHz24bitA
https://hrcv1.net/hrc_test_192kHz24bit.wav
44.1kHz16bitB
https://hrcv1.net/hrc_test2_44.1kHz16bit.wav
192kHz24bitB
https://hrcv1.net/hrc_test2_192kHz24bit.wav
44.1kHz16bitC
https://hrcv1.net/hrc_test3_44.1kHz16bit.wav
192kHz24bitC
https://hrcv1.net/hrc_test3_192kHz24bit.wav
44.1kHz16bitD
https://hrcv1.net/hrc_test4_44.1kHz16bit.wav
192kHz24bitD
https://hrcv1.net/hrc_test4_192kHz24bit.wav
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/11(木) 23:56:58.29ID:s6Qb0t3T
U90はレビュー待ちだなあ
今買っても割引もなし12月まで発送されないんじゃな
需要なくてすぐ値下がりしそうな気もする
特徴は一応USBアイソレーター(Topping HS01)が内蔵されてるくらい?
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/12(金) 14:33:22.31ID:tzAhLwxL
これはU18の方が良さそうだな
音質もU16の実績がある分期待できる
あとはソフトウェア周りでまた不具合がなきゃな
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/12(金) 15:48:46.74ID:J8cW3owJ
su-6より明確な優位性ってあるのかな?ソフトウェア周りはトッピンやガスター土より信頼性高いよね?
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/13(土) 06:04:22.86ID:+XvM6wmc
U16持ちでU18は気になっているので誰か人柱レビューお願いします下さい。
10Mクロック入力有無の比較も入れてくれれば更に超超喜びます。
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/13(土) 11:16:40.74ID:TAeYQ9f9
新型っても出来ることあんまりないしな
個人的にはクロック打ち直せる光/同軸の入出力つけて欲しいけど
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/13(土) 13:52:27.72ID:vf2pH/ME
>>763
尼のU18ポチったから届いたらレビューするよ
買ってからHifi Goの方が早かったかと思ったけど
なんかあったとき尼シンセンのが多少マシだっけ
0769763
垢版 |
2021/11/13(土) 15:42:30.38ID:TNKER425
>>768
マジか期待してます!
尼シンセンは前にDHLの嘘の配送番号送ってきて配送予定日後に別の配送方法で配送し直し(合計2週間ほど予定日より遅延,2ヶ月ほどかかった)
で送って来られた事があるので正直中国から買っても大差ないかも知れないですね。
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/13(土) 15:52:11.73ID:hx6tx865
U18は独身の日に合わせて出してきたのか定価のまま
ブラックフライデー?がすぐにあるから安くなるかも知れんし人柱待ちだわ
今回は結局つまんねーパーカー(服)だけ買ったw
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 15:02:44.68ID:w8Y2WKwh
U18買った方、外部クロックに設定切り替えたらそれが電源切っても保存料されるか教えて欲しい
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/15(月) 14:07:29.17ID:8t5/VqyV
ああなるほど、スレタイのfirewireの文字列に反応してこのBOTはAppleの荒らしコピペ貼り続けてるんやね。
次スレからfirewireの文字列は付けない方が良いと思う。
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/16(火) 13:47:56.03ID:jNynNJGJ
まぁ実際にiphoneとかクソだしな
32bit intにたいおうしてないからUSB DACへの
送り出しにも向かないし
LightningとかUSB接続時にネックになるし
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/16(火) 18:33:32.05ID:hjjVh3gF
>>780
どうせみんな専ブラ使ってるだろうしどうでもいいと思ってたけどそんな弊害もあるんすね…
取り敢えずここでは気をつける様にします。
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 14:39:43.16ID:Hy22vx/m
ていうかスレタイにあるFireWireって何だよ
謎だわ
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 15:46:17.10ID:uws3m4CP
もう知らない人がいるのか。
昔はfirewireでしか繋げない機材ばっかだったのに。隔世の感があるな。
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/24(水) 21:32:55.42ID:K29n4IhG
Gustard U18届いたので軽くレビュー
環境はU18>ADI-2 DAC FS(AKバージョン)>ヘッドホンアンプ(GS-X mini \)>Empyrean
U18とDACの接続はコアキシャル。プロケーブルのアイソレート電源で115Vに昇圧した状態で使用
U18はipad pro2021のUSB-Cから直結。PCからADI-2にUSB入力した場合と比較した

https://i.imgur.com/3mWLywy.jpg

Apple Musicで再生した曲のサンプリングレートと連動してちゃんと切り替わる
ADI-2の方の表示もクロックソースは内蔵ではなくSPDIF coaxからとなっていて挙動は特に問題なし

音質はDAC直に比べて心持ち音がスッキリしてノイズ感が減った感じか・・・?
正直もっと聞き込んでみないと、激変したとか適当なことは言えない
いずれにせよ何か悪くなったということはなく、高レベルで僅かな上澄みが増したというレベルだと思う

>>774
外部クロックは以前サイバーシャフトのものをUD-505に繋いでたけど、いまいち効果を実感できないで手放してしまった
ただ、そもそもこの機器電源を切る想定で作られていないのではないだろうか
後ろの電源ケーブルの上にある元電切る以外ないと思う
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/24(水) 22:34:26.99ID:l5s/gqQo
クロックがある程度安定するまで少なくとも1日、ベストには2週間程度掛かるはずだから明日またレビュー頼む
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/24(水) 23:54:13.37ID:K29n4IhG
U18のクリスタル発振器Accusilicon AS338ってパーツ単体でもペアで3万円くらいするのか
U16で使われてるAS318はペア1万くらいだしそりゃ値段アップも致し方なしか
下手な外部OCXO繋ぐよりそのままでよさそう
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/26(金) 17:48:59.10ID:Zb3ZCjfR
>>799
REFボタンで外部クロックに切り替えるんだよね?
それって電源落としても保存される?
毎回REFボタン押して切り替えるの面倒なんで
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/26(金) 18:46:09.83ID:ftlvQQ1U
誘惑に負けてU18購入して到着待ち
昇圧トランス電源切りたくて毎回使う時だけ通電してたけど
DDCは常時通電してたほうがいいのかな?
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/27(土) 11:00:46.23ID:zZGQ7Ifn
>>810
サンクス
アリに5万弱の有ったけど尼のアオシダでポチったよ
ポイント8パー付いてほぼ同じ値段だしアリよりは安心、ギフトカード使えるしやっぱり尼だな
独身の日にポチらなくて良かったw
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/27(土) 14:24:19.61ID:cvp6EuEL
>>808
聴かないときは普通のAC電源につないておけばOK
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/30(火) 17:14:09.17ID:3NarF/eD
DDCは重要なバーツだけに優秀な基板買ってDAC内部に組み込んだ方が無難、配線増やして外付けメーカーの色付けや個性乗っけられても良い事ない
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/30(火) 22:14:05.95ID:FKU5NriX
>>814
もしかしてgustardスレで暴れてるグスタ爺さんですか?
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/01(水) 15:30:52.63ID:dIhfRh5V
DI20-HEは外部クロック絡みの深刻なバグがあって掲示板にも結構報告が上がってるしここの前スレでも報告あったな
そのくせGDに問い合わせると「聞いたこと無い、エージングで直るかもよ」とかガチで言ってくる糞メーカーだから止めといた方がいいぞまじで
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/01(水) 15:50:00.00ID:wy4bH/LX
>>825
HEじゃないけど無印でトラブった。
送り返したら返金してくれたからいいけど、対応は微妙だったな確かに。今後買おうとは思えん。
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/01(水) 16:19:31.77ID:qGRbX1Kn
自分とこの製品の不具合も把握していないような会社はガチクソだからマジで買わないほうがいい
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/01(水) 16:23:54.47ID:dIhfRh5V
>>826
不幸中の幸いだったね
俺はあれ見てDI20HE買うの止めたよ
とりあえずU18が今週末来るからSU2と比較するよ
SU2が糞安定してるからどんなだろ

ちなみにU16からSU2に変えたときはU16の方が音が良いと感じたが、それはU16向けに環境(トラポ、PCのプレーヤー設定やケーブル類)を設定してたからでSU2向けに環境変えてから試しにU16に戻したら断然SU2が良く感じた
DDCでの音質の差なんてそういう類いのものかと思うわ
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/01(水) 20:24:20.38ID:sWyjO3m6
どこのDACで使ったのか知らんけどDI-20/HEに関してはこういう注意書きはあるね
we had to only sale the DI-20HE to Audio-gd DAC users.
we don't warranty it can work with other brands DACs.
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/02(木) 20:41:02.58ID:DNYu2ze2
俺翻訳業だもん
こんなゴミ訳、箸にも棒にもかからない

1行目 動詞がない sale (sell の誤り)
2行目 動詞がない warranty は名詞しかない、 it 以下がそれ以前と繋がらない
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/03(金) 07:55:35.65ID:CB2OO0kG
DI-20はAmaneroの最新ドライバーだとPCM再生が左右逆転するバグがあるぞ
と書いたら「間違えてLinux用ファーム入れたんじゃないのか」などと見当違いな絡み方してきたド阿呆と同じ臭いがするな
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/03(金) 13:48:00.85ID:8lEH/ekt
>>836
シンセンやaoshidaで中国から発送のやつは注文入ったらとりあえずDHLの送り状だけ発行されて通知くるけど、実際に発送業者に渡されるのは商品できてからみたいなの多いよ
送り状番号でDHLのサイトで検索したら、まだ受け取っていませんってなってない?
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/03(金) 13:52:28.51ID:PzH3UwPy
>>839
書き込んだだけで何故突っかかってくるのか。君人から好かれないタイプでしょ

>>840
そうなんだ
fedexのサイトだとラベル作成で止まってるね
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/03(金) 14:03:38.57ID:8lEH/ekt
>>841
amazonはラベル作成された時点で発送通知くるよ
中華業者は発注きた時点で在庫なくても先にラベル切って段取りだけ済ませる
これどっちかというとamazonのほうも問題だと思う
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/03(金) 14:24:27.53ID:cXCEt6O9
自分はaoshidaで金か土に頼んだけど今朝中国の国際交換局についたよ。
12/3-12/6に配達とあったがここからだとうちにはDHLやFedExでも間に合わないと思うがな…
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/03(金) 14:26:31.42ID:PzH3UwPy
>>842
最初からまともにコミュニケーション取る気無いなら黙ってて

>>843
シンセンは何回か利用したことあって発送通知後順調にステータス更新されてたから
こういうの初めてで戸惑ったよ。ありがとう
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/03(金) 14:58:53.67ID:Vvtr2rJ5
ちゃんとコミュニケーションwしたいならちゃんと質問すべきなのも分からないアスペに何言っても通じないぞ
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/03(金) 16:55:02.71ID:8tQO6p0E
アオシダはアマゾンから質問したら営業時間内なら日本語で直ぐに回答してくれる
こんな所でくだ巻いてても何の解決にもならないので大人しくアオシダに聞いてくれ
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/03(金) 18:34:42.01ID:oV+LOS8k
ステータス何日も止まってたらシンセンなりアオシダにメッセージ送るだけよ
発送前にDHLに紛失されるパターンもあるけどディーラーに言えばふつーに再発送してくれる
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/03(金) 20:51:13.89ID:PQsgpQ9h
適切なスレが見つからなかったので知ってる方居たら教えて下さい
coaxialかopticalからUSBに変換する方法はありますか?かなりググったのですが見つかりませんでした。
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/03(金) 21:07:03.21ID:R6TluWF9
>>856
どう意味のことを言ってるのかわからんが、
PCにSPDIFのインプット付いたオーディオIF
挿す話じゃないのか?
変換してUSB-DACに指したいって話ならそんな
事できる単体の機器は無い。
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/03(金) 21:33:05.11ID:PQsgpQ9h
>>857
ありがとうございます。
そうなんです。USBDACにさしたいのです

>>858
ありがとうございます。
やはりそれしかないですよね。購入できるか調べてみます。
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/03(金) 21:36:17.38ID:PQsgpQ9h
jdsound倒産してました
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 07:54:20.35ID:0bJcNubs
>>859
デジタル出力するプレーヤーは何?
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 08:17:08.44ID:/7Fsqe6p
>>862
marantzのnd 8006です。CDプレーヤーにネットワークオーディオプレーヤーついてるやつ
オーディオoutが普通のRCAとcoaxialとopticalしかないのですが、
まあまあなUSBDAC持ってるのでそれでd/a変換したいのです
初心者なので「何言ってんだこいつ?」って事を言ってるかもしれません
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 08:48:33.39ID:/7Fsqe6p
>>864
残念ながら無いのです。
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 09:11:02.14ID:6CNSRXoE
MC-3+usbや一部のオーディオI/FはSPDIFの信号をUSB接続したPCに流せるからソフト上手く組み合わせてそれを別のUSBインターフェイスに流すか
ラズパイのSPDIF入力ボード入手してSPDIFのインプットからUSBに出すか
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 09:11:44.60ID:O2UruBPS
nd8006をトラポとして使いたいってことか。
諦めて別のトラポ用意するか、mc3+usbやDI-20といった、同軸入力対応してるDDC買うしかないかな。同軸入力対応してるDDCは俺にはこの2機種くらいしか見つけられんかった。
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 09:44:40.72ID:O2UruBPS
mc3usb経由してAESで再生してたんだけど、ふと気まぐれでmc3usbへの入力usbにしてみたら、こっちのが音に厚み出て気持ちいい音になった。usb部分はあんまりよくないとか見たんだけどなぁ。
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 10:23:59.25ID:/7Fsqe6p
>>868 >>870
やっぱりそうですよね
ありがとうございました
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 11:45:22.19ID:6zOWieeS
SU-2買ってみました。I2S使うと一皮剥がれるもんですね

USB接続が電源供給抜きだと認識しないのが、欠点かなぁ
USBの電源供給抜きでI2S使える機種ってありますか?
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 13:11:42.99ID:jQZtyD72
FX-AUDIO-のFX-D03J+でESS社のDACチップとの相性問題は第二ロットで直っているのかな?
アンプを変えたらレビュー通り音切れが発生するようになってしまった
USBをOPTICALに変換するだけが目的だから、FX-D03J+は小型で使い勝手が良いんだよな
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 13:23:38.85ID:bIjaQ4dZ
>>873
俺もそれ使ってたけどU18に変えたらかなり良くなったよ
DACにはFX-D03J+のクロックが送られてるわけだし
ただの変換アダプタみたいな軽視していいものじゃなかった
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 14:00:05.87ID:jQZtyD72
>>874
レスありがとう
U18はGUSTARDの製品かな
サブシステムでたまに使う用だから結構予算オーバーかも
接続先のDACも中華のSMSLのSU-9だしね
一応Amazonの出品者問い合わせから確認の連絡を入れたので、週明けの回答を待ってみるよ
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 14:28:06.69ID:XfTaAdKv
>>872
内部でUSBレシーバ(Xmos等)以降でアイソレートされてる機種だと大抵USBレシーバ側でバスパワー使ってるから、完全にバスパワー使いたくないならアイソレートされてなくて外部電源駆動のしかないかな
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 15:13:27.97ID:mlCjUJJ+
>>869
ほんとそういうの当てにならないからあくまで参考にしつつ自分の環境で試せることは片っ端から試して決めるほうがいいよな
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 18:19:34.30ID:PTn03BeV
>>874
横からすんまへん
オレもFX-D03J+を使ってて…

U18ってのに変えるとそんなに良くなる?
数千円のFX-D03J+繋いだ時から大丈夫かこれ、って不安な気持ちはずっとあるんだ
もっといいのあったら試してみたい
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 20:01:11.30ID:bIjaQ4dZ
>>882
俺はスマホからDACに繋げる際に、DACのUSBポートがPCとの接続で埋まってるから
光デジタルの方に入力するだけの目的で動けばなんでもいいってことでFX-D03J+使ってた
この時点ででFX-D03J+通すよりUSBに直結したほうが明らかに音は良かった
FXの貧弱なクロックがDACのクロックの替わりに使われて劣化してたんだと思う
あとバスパワーなのでスマホの電池が凄まじい勢いで吸われていく

だんだん音楽聴くときはDAPの方をメインで使うようになって、PCとUSBポート使用権交代しても良かったんだけど
どうせならってことでU18導入したらDAC直結よりも良くなった(特に低音)
FX-D03J+は役目を終えて眠りについた
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 22:32:34.30ID:PTn03BeV
>>883
あなたの事例を詳しくありがとう
価格からもやはりおもちゃのように感じてしまいますね FX-D03J+ は…
しかし今のところ音については全く不満を感じないから戸惑ってる
オレの場合は SONY HAP-Z1ES ってプレーヤーが使い勝手良くて重宝してるんだけど音についてはイマイチ納得いかない
そこで FX-D03J+ を介して Pioneer PD-70AE をコアキシャル接続でDACとして鳴らすとすこぶる良くなった
同様にN-70AEを光接続でDACとして鳴らしても凄く良くなった
不満はないけどあまりにも安価な FX-D03J+ をこのまま繋いでていいものかと不安が…
因みに FX-D03J+ 付属のケーブルからフルテック GT2PROに変えたら凄く良くなった
ただやはり FX-D03J+ がDACの能力を阻害してないかという不安はあるんですよ

デジタルは詳しくないのでもっと上手い繋ぎ方や機器があれば試してみたいなと模索中です
今U18を購入した方がこのスレに多数おられるようですのでもう少しROMって検討してみますね
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/05(日) 10:57:32.89ID:4Vb/Z0oZ
自分もFX-D03Jは使ってたけどiPhone+SMSL D1で使ってた時はUSB直結よりかなり良かった気がするけどな。どちらもUSBの電源線は分離してた。
特にcoaxial接続だとUSB直より低音が俄然自然な感じに出て、かなり音楽的になった。
まあその後U16+電源線非直結にして解像感はかなり上がったりそもそもDAC変えたら直結でもそう悪くねえって評価になったが…
なのでクロックなりが弱いけど良いチップを使ってるような製品を使ってる人が少額でDDCの効きを試すという意味ではありかと。
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 22:15:21.01ID:9YZnN7jV
topping d90se用にtopping u90ってのが出たけど、d90seはes9038proのasrcが有効だから、u90→i2s→d90seの場合、u90の言うジッタ低減の効果に意味はあるのかな?
d90(ak4499)の場合はasrcがないから意味ありそうだけど。
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/13(月) 10:41:11.14ID:GHFh4j60
U18とSU-2と比較しました

DACは同じGustardのA18,A22とPS AudioのGain Cell DACで試しましたが同じ傾向です
ブックシェルフスピーカー環境でアンプとスピーカーで約60万ほど、ややモニター寄りの環境です

あくまでもうちの環境での話ですがSU-2の方が全然いいです
U18は低域が出るようになり全体的に太くはなりましたが、分離が悪くなり繊細な表現は失われました
SU-2では澄んで気持ち良く聞ける曲がもっさり暑苦しい感じになります
あと、外部クロックと内部クロックでの音質差はU18の方が大きく、使用中にクロックの電源落とすと盛大に局側崩れ乗りビビりました
SU2は自動で内部クロックに切り替わります
また、暗くなるだけでディスプレが点いたままなのもイマイチ
ファームアップで変わるかも知れませんがガチにSU2の方が安定性も音質も上な印象でした
ヒューズ交換ためしてみます
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/13(月) 11:31:08.28ID:M8Xsy+bU
iPadからのUSB接続でもDDC使ってI2Sにすることで音質向上効果あるかな?
PCと比べるとノイズ源は少ないと思うんだが。
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/13(月) 11:48:29.29ID:ONBGoG+1
>>899
どっちも糞じゃねーか
だから中国メーカー嫌なんだよ
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/14(火) 08:10:23.54ID:Q9zE9nIX
SU-2は
外部クロックで赤ランプ点灯
外部クロックでロックできないと自動的に内部クロックに切り替わり赤ランプ点滅
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/15(水) 13:45:23.74ID:t7q0rpyZ
>>664
具体的はどんなことがあったの?

例えばお馴染みさんじゃない客が試聴に来て店出た後、駐車場まで見送りつつ
車見て客の経済状態を推し量られているのが気分悪いとか?
でもこれ、ピットでも同じことしてるしなあ
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/15(水) 13:45:32.87ID:t7q0rpyZ
サウンドピットって以前メールで問い合わせたら、店長らしき人が丁寧に返信してきたよ
いい店なんだろうな、行ったことないけどw
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/15(水) 13:45:51.11ID:t7q0rpyZ
>>668
いろいろダメ、な理由の説明になっていないぞ

ハンターでダメなのはホームページでしょ
見にくいし情報バラバラでわかりにくくて、ちょっとひどすぎると思う
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/15(水) 13:46:10.97ID:t7q0rpyZ
サウンドピットは、あの駐車場の形状をなんとかしてくれないだろうか
買換えた車の車高が低めみたいで、フロントスポイラーを擦りそう ← 店行った人はわかるよね
ヒヤヒヤしながら止めるのが嫌で最近はちょっと遠いけどオタイに行ってるんだけど
あの店とはちょっと肌合いが合わないところがあって困っているんだよね
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/15(水) 13:46:20.00ID:t7q0rpyZ
>>671
フェラーリとかランボに買い換えたのか?
しかし最近のお金持ちはSUVを買うのに、チンスポ擦る様な車買うとか漢やのう(´∀`=)
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/15(水) 13:46:29.11ID:t7q0rpyZ
>>671
入る時は二つある入り口のうち店側からなるべく斜めにゆっくり入り、駐車はバックで車止めがバンパーぐらいのところまでで下げるの止めとく
タイヤが車止めに当たるまで下げると、多分スポーツカーでなく、セダンでも擦るはず
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/15(水) 13:46:49.26ID:t7q0rpyZ
サウンドピット、最近様々な試聴会開催して頑張ってるなあ
これで価格をオタイ並みにしてくれれば買いたい製品いくつもあるんだけどな
なんだかんだ言っても県内で頼れるショップはピットくらいだものね
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/15(水) 13:47:09.17ID:t7q0rpyZ
以前そのこと尋ねたことあるけど、どうも過去に何かあったみたいな雰囲気だったね
アキュフェーズ扱ってくれていたら、ずいぶん前からメインショップにしてたんだけどな
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/15(水) 13:47:18.28ID:t7q0rpyZ
>>678
そーなんですか。やはり。。
岐阜で唯一のオーディオ店だし、アキュ好きは多いから扱って欲しいのが正直なところ。オタイオーディオまで行かなきゃいけない。
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/15(水) 13:47:36.61ID:t7q0rpyZ
オタイにはアキュがあるからいい。
しかしオーディオ 店って、なんでどこも駐車場が狭いのか。。
みなさん、下取りとかってどうされてます?
専門店?買ったお店?
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/15(水) 13:47:56.52ID:t7q0rpyZ
ピットへ試聴予約空きの時間に行ってみたら、駐車場はそうそうたる輸入車ばかりで
止めるところがなくて帰ってきた
ピットは富裕層が集まるなあ
100万円程度の機器の購入じゃ客扱いは無理みたいな感じかな
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/15(水) 13:48:05.49ID:t7q0rpyZ
ピットは20〜30万の機器でもしっかり対応してくれたけどな
検討してるいろんな機器試聴させてくれたで
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/15(水) 13:48:14.81ID:t7q0rpyZ
愛知県、コロナが酷いことになってきたからショップ行くのは控えるかな
ピットでSAECのアームとAir Force Vの組み合わせは購入予定の候補だったから
行きたかったんだけどな
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/15(水) 13:48:34.47ID:t7q0rpyZ
サウンド・ピット、土日の試聴予約一人だけなのか・・・・
みんな巣ごもりしちゃっているんだろうなあ
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/15(水) 13:48:43.80ID:t7q0rpyZ
愛知県、コロナアカンね、広がりが酷くなってきた
ショップは年齢層の高い客が多いし、狭い密閉空間だから
しばらくは店に寄りつかないかもしれないね
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/15(水) 13:49:01.85ID:t7q0rpyZ
東海4県で、スピーカーのセッティングが,ある程度出来てる店を教えて。
俺的には,ピット以外は知らない。
岐阜の各務原の店は行ったことがないので知らない。
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/15(水) 13:49:11.07ID:t7q0rpyZ
求めるレベルがわからないけど、ピット以外はサウンドハンターしかないかな
オタイは品揃えはそこそこいいんだけど、ショップ自体のオーディオスキルが
情けなくなってしまったことに加え、何よりあのオタイボードに乗せてるのがアカンね
ウチでも一時使っていたけど、アレ使うと音が死にそうになる

行ったことないけど四日市オーディオってのは何か良さそう
基本ミドルレンジまでの扱いらしいけど、YouTubeで動画多く公開してるから
見てみるといいよ
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/15(水) 13:49:30.81ID:t7q0rpyZ
ショップ自体のオーディオスキル、全店世代交代でだらさがりだよね。

アキュの製品を、展示処分で売る店は、セッティングが出来ない店です。
出来ないから,差が出ない、だから,ダレモカワナイ、ということですヨ。
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/15(水) 13:49:50.87ID:t7q0rpyZ
プレイバッハですか。高級機売ってるみたいですね。
展示処分が少なそうだから、スキルはそこそこなんだろうな。

展示処分連発の店では買わない,訊かない、聴かない、ことが一番です。
ホームグランドでどうしようもない店はタダの電気屋です。
扇風機とコンポーネントステレオ機材とは違いますカラネ。
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/15(水) 13:50:00.24ID:t7q0rpyZ
言い忘れた。展示処分が多い店は、セッティング技術がない、顧客もついていない、
だから下取り品も店頭でさばけない。
だから、ヤフオクに出すしか無い。

つまり、下取り品をヤフオクに出す店は、スキル極低いと思ってください。
そんな店なら、通販のほうがマシですヨ。
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/15(水) 13:50:10.88ID:t7q0rpyZ
プレイバッハは生涯でもっとも気分を悪くした店
気軽に試聴させてくださいなんて軽い気持ちで行かないこと
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/15(水) 13:50:47.43ID:t7q0rpyZ
>>701
それな
ホントに何とかしろよと言いたいわ
あの、アキュフェーズをボロンクソに貶してたサウンド・ピットですら取引できるように
なったんだから、どうにでもなると思うんだけどなあ
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/15(水) 13:50:58.13ID:t7q0rpyZ
ハンターにアキュを扱う意思がないんでしょうね。
ラックスマン推しだとは思うけど、アキュ扱わないおかげで3割くらい、お客さんとりこぼしてると思う。
仮にアキュ買わなくても、比較試聴はしたいのが心情、高額品なんだから。
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/15(水) 13:51:07.30ID:t7q0rpyZ
取り扱う気がないんじゃなくて、させてもらえない、みたいな感じ
詳細はわからないけど、何かあるみたいな
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/15(水) 13:51:25.52ID:t7q0rpyZ
ハンターは昔は各務原の店の2階で店開いてたんでしょ
あの当時からアキュフェーズは扱いなかったのかな?
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/15(水) 13:51:34.68ID:t7q0rpyZ
アキュを扱ってないとなるとアキュユーザーがスピーカー新調するときにも「アキュのアンプにつないで音出ししてみてよ」と頼めないっつー事
自分の持ってるのとは違うモデルでもざっくり同一メーカーのアンプと組んでの試聴くらいはしたいところ
相性ってあるからねー
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/15(水) 13:51:45.44ID:t7q0rpyZ
ジョイアップ、ゴトー、ナピックス、多田オーディオ、HK,
サウンドプラザ、  こんなに無くなってるじゃん
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/15(水) 13:52:22.08ID:t7q0rpyZ
アキュフェーズを扱うのに条件があるのは聞いたことあるなぁ
自分が行ってる店もアキュフェーズはダメなんで、
どうしても欲しいお客さんがいたら他の店に発注を頼んで機材をこっちに回してもらうとか言ってたわ
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/15(水) 13:52:32.78ID:t7q0rpyZ
どーしてもアキュ欲しかったら、諦めて正規代理店行くなぁ。扱ってないんじゃしょーがない。
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/15(水) 13:52:41.88ID:t7q0rpyZ
>712  親切な店だね。 普通は違うメーカーを買うように洗脳する。
 音がくせいが違う  と繰り返す
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/15(水) 13:52:51.01ID:t7q0rpyZ
>>714
この地域のショップで具体的にどこよ、洗脳してくるという店は?
そんなの聞いたこと一度もないぞ、いい加減なこと書いて何が楽しいんだ

メーカーと直取引していない場合は、フォービットサプライ通すか
他のショップに依頼して取寄せるのが普通だぞ
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/15(水) 13:53:19.94ID:t7q0rpyZ
脳梗塞とか聞いたけどなあ
クセの強い店主だったけど、面白い店だったよね
昭和時代のオーディオ店の雰囲気がいい味出してたな
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/15(水) 13:53:38.23ID:t7q0rpyZ
N804はスッキリしたクセのない良い音だった。ローテルで鳴らしてたんじゃなかったか?E-308と聴き比べたんだよな、たしか。
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/15(水) 13:53:47.37ID:t7q0rpyZ
ローテルを一押ししてたショップってあまり見たことなかったけど
あれはお客さん喜んだろうね、安いけど音は価格以上でいいアンプだったから
少しだけ警戒しながら付き合わないといけない人だったけど、耳は良かったね
そういえば、ノードストのケーブルを一押ししてたのもあの店だけだったなあ
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/15(水) 13:53:56.64ID:t7q0rpyZ
ゴトウと言えばオーディオロマネスク
昔は安い金額で改造してくれたけど、今は難しいみたいね
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/15(水) 13:54:07.25ID:t7q0rpyZ
中の部品は価格以上、外観、音質は価格相応。聴けばわかる。
と思います。知名度も低く扱う店はわずかですね。
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/15(水) 13:54:16.45ID:t7q0rpyZ
昔は名古屋にオーディオショップ多かったんだと聞いたけど、何軒くらいあったんだろう
オレが知ってるのは、ジョイアップ、太陽サウンドオン、ナピックス、星ヶ丘の愛曲楽器くらいかな
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/15(水) 13:54:25.62ID:t7q0rpyZ
名古屋でアキュフェーズを買おうと思っています。オタイ、ピット、ノムラだとどこが安心かなぁ?
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/15(水) 13:54:44.00ID:t7q0rpyZ
アキュって何処で買ってもほぼ同じ値段で、アフターもメーカーがしっかりやってくれるから
家に近いとか、店員と仲がいいとかで選べば?
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/15(水) 13:54:54.56ID:t7q0rpyZ
CDPならエディオンで買うのをオススメ
メーカー保証3年でアンプ5年より短いから、エディオン保証5年を利用するのがいい
DP-700、720,750と使ってきたけど、大きなトラブルは無いものの3年超えると
何らかの軽微な気になる症状が出てくるからね
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/15(水) 13:55:03.64ID:t7q0rpyZ
名古屋なら断然ピットだろ。 アフターとかじゃなくて、使い手によって驚くほど
音質変化するのが今のオーディオ。君達じゃ使い方それほど知らないだろうから
、店頭で聴いて感激させてくれる店で買っておけ。  
使い方や組み合わせもアドバイスしてくれるわ。  
 ホームグラウンドで良い音鳴らせない店員に、質問するなんて馬鹿のすることだわ。
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/15(水) 13:55:12.78ID:t7q0rpyZ
機器を売ってオーディオショップで利益出して成り立たせるとか、今どき出来るんかな?
他に駐車場経営とかやってて資産がある人が赤字上等の趣味でやったり、
すごい資産家がオーナーにいて雇われ店長でやるなら店の運営も可能だと思うけど
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/15(水) 13:55:21.96ID:t7q0rpyZ
オーディオ長く楽しんでいると、感激するような音って滅多にないけどね
でも、サウンドピットは過去に一度だけ、この音持って帰りたいと思ったことがあったな

これまでオタイをメインに付き合っていたけど、ハイエンドはまだ当分無理なので
今年からはピットに面倒見てもらうことにしたんだけど、残念なのは試聴室がちょっと
狭いんだよなあ
オタイ並みの試聴室があればホント良い店になるんだけどね
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/15(水) 13:55:31.00ID:t7q0rpyZ
買った客の家に行って、それなりの音で鳴らして帰れる店、
客の疑問や質問に、口と出る音でこたえられる店は
結局ピットしかないだろ。
価格だけで買うなら通販しかない。
口だけで出す音はガタガタで客任せの店ばかり。
通販や口だけの店で買ってる客は機器の性能、数パーセントしか出していないしね。
衰退するわけだわ
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/15(水) 13:55:41.69ID:t7q0rpyZ
>>732
全国的なオーディオマニアと付き合いがないと、そこまで断言できないよね
数多くのオーディオマニアの音を聴かせてもらっての、体験から得た数字かな?
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/15(水) 13:55:50.74ID:t7q0rpyZ
》733はい。マニアも多いですが、バブル期にステサン広告を出してたショップですね。
東京、千葉横浜、大阪神戸、名古屋尾張三重、諏訪長野、あたりのハイエンド店
を何回かめぐってました。今はずいぶん減ってしまいましたが残ったショップも
世代交代でずいぶん様変わりしてます。 ネットを使って講釈で売るという売り方が主流
になってるようで、出る音はどうでしょうか。。。不快な音さえ出なければ良いのか?。
スピーカーなどは何で今の形状になったのか、今の形状を
生かしたセットが出来るかどうかは不明ですね。一応世代交代したから売る、というだけで
簡単に生かしきれないのが今のオーディオ機器です。好きで毎日聴いては触り、を
繰り返した人だけが乗りこなせるじゃじゃ馬が現代のオーディオだと思います。
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/15(水) 13:55:59.93ID:t7q0rpyZ
長野県では宮島オーディオプラザ、出す音は群を抜いてたわ。
昔の名古屋なら4階の頃のナピックス。アポジーの鳴らし方は抜群だった。
サウンドアートも商材や売り方はともかく出す音は説得力あったな。
 
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/15(水) 13:56:47.22ID:t7q0rpyZ
開催は2月が多かったね、寂しいなあ
普段敷居が高くてショップに行けない人達も気軽に新しい製品に触れることのできる
数少ない機会だしね
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/15(水) 13:56:56.78ID:t7q0rpyZ
このスレの住人さんはアナログ楽しんでいる方少なからずいると思うけど
アナログを使い続けている魅力って何ですか?
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/15(水) 13:57:25.27ID:t7q0rpyZ
>>743
とってもきちんと接客してくれますよ。
ただし、アキュはないです。。ラックスマン推しかな。スピーカーは海外製品多くていい感じです。安いのも充実してますよ。
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/15(水) 13:57:43.50ID:t7q0rpyZ
>>741

roonとネットワークプレーヤーを使うようになってからレコードはめったに聴かないが、、、

旧ロブスターのダイレクトカッティングとか、CD化されていなかったり、されていてもまだレコードの方が良い音することまれにある。あとはジャケットでかくてなかなか捨てる気にならない

ちなみにジョイアップの親父さんが亡くなる前に、引き取ったレコードだからただで持って行って良いとたくさん輸入盤くれた。あの頃すでにレコード捨ててCDに走る客がたくさんいたと言うことだなと懐かしく思い出す。
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/15(水) 13:58:03.45ID:t7q0rpyZ
>742 そうそう。
名古屋周辺ではサウンドピットが今の機材の良さを引き出して鳴らしてるね。
行って聴けばすぐわかると思うよ。 あれくらいの音をホームグラウンドで
鳴らせるスキルを持ってからオーディオ専門店と宣言してほしいものだ。
サウンドハンターは行っていないので何も言えません。 そういえば
シュテルンクランクという販売店も昔行ったわ。ここも良い音鳴らしてたな。
クロスビーオーディオのスピーカーだった。その後47研究と名前を替えたわ。
 
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/15(水) 13:58:12.53ID:t7q0rpyZ
ピットは妙に敷居が高くなってしまったような印象があるかな
元々高額な製品が多かったけど中級の製品もいくらかはあったのが
最近はほとんどハイエンド機ばかりだものね

名古屋の富裕層がターゲットのオーディオショップなんだろうなあ
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/15(水) 13:58:21.65ID:t7q0rpyZ
サウンドピットは、下取り品中古で売っているが時々とてもお値打ちなことがあり、何回か購入した。

親父さん結構いい年なのに、若い者に負けずに思いアンプなんか運んでいるのには感心するな。
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/15(水) 13:58:30.79ID:t7q0rpyZ
すぐに買えなくてもオーディオに興味持った若者にはピットに行って、聴かせて下さい、
って頼んだほうが良いよ。 でないと猫に小判、豚に真珠になっちゃうからさ。
 マジで、今のオーディオ機器ってちゃんと鳴らせば感激できると思うけどな。
通販で買ってたりスキルの無い店ばかり行ってても無理だよ。 
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/15(水) 13:58:39.97ID:t7q0rpyZ
ピットはあれだけのレベルの製品を扱うなら、もう少しましな店というか
広い試聴室を用意して欲しいわ
ハンター、オタイの方がずっとイイというのも何か残念なんだよなあ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 363日 19時間 5分 27秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況