X



【USB】 DDCを語るスレ 8kHz 【FireWire】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/16(水) 18:53:42.62ID:gzorZHfA
ピュアオーディオとコンピュータの最もシンプルなインターフェースであるDDCについて
ここで語りましょう。

発展途上でオモシロイ機器です。動作安定性や特定機器との相性などの情報を交換ください。
DDCの話題なら、製造国・製造メーカー・接続方法・システム・OS問わず大歓迎です。

前スレ
【USB】 DDCを語るスレ 7kHz 【FireWire】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1557228927/
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 22:17:48.57ID:tZMm8Pih
中華DACにクロック入力できるのか?

中華は電源周りも貧弱っぽいしどうもDACチップをポン付けしただけにしか見えない
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 00:50:06.69ID:yXJg6+AX
DSP搭載スピーカにUSBDACいる?結局D/AするからDDCだけでいいかな
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 00:57:39.78ID:yXJg6+AX
>>68 うーん、特性最強じゃなかったらみんな既存DAC使うだろうな、
Toppingがずっと品薄だったら買う人いそうね。対抗出そうだから俺は買わないな。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 02:45:26.36ID:9pWn6IKA
>>70
メーカーはスピーカー内蔵のアンプやDAC込みで音決めしてるからDDCだけでいいんじゃない?
手元で音量調整したいならDACプリを使った方が便利だけど
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 02:51:25.19ID:Pw+ajrLe
>>64
うちの国産ガレージのDACには付いてるよ
DSD受けられないけど…

ヤフオクの安いOCXOクロック買って繋いだ程度だけど
もう10MHzクロックなしじゃ聞けないくらい定位や実在感が良くなったように感じてる
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 07:40:16.75ID:8KGfM+Rt
>>68
マルチビットで10mhz入力マジなら欲しいな。
pegasus dacとdi-20+サイバーシャフトにする予定で考えてるけど、pegasusより性能良さそうならこっちかな。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 09:16:52.25ID:QMYz2S5E
su-2を修理する為に中国に送ったけど税関に引っ掛かって2週間以上動かない
2月は旧正月あるし、この調子だといつ戻ってくるか分からないからdi-20買っちゃいそう
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 13:39:24.28ID:yXJg6+AX
>>75 コスパ優先ならDDCのクロック出力をDACに直列すればいいと思うけど、
ジェネレータ2台置きかちゃんとした分配器は高い
0079sage
垢版 |
2021/01/15(金) 14:06:56.36ID:bE5kMtl/
つI2S
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 14:30:52.47ID:yXJg6+AX
>>80 そう
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 14:39:03.21ID:5dQah9b4
>>82
ありがとう
その場合はスイッチ5だけでなくスイッチ6もオンにすればいいのかな
なんか本体内部のスイッチもいじらないといけないかもしれないけど
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 15:47:42.50ID:AqX5Ic2c
>>61
オーディオブレーカーとアース→フルテックコンセント→オヤイデケーブル→電源クリーンアイソレータ→ニプロンATX(ファン改)→オーディオDCケーブル→SUPERMICROxeon
あとたのむ
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 18:54:41.01ID:yXJg6+AX
>>84 だれも電源の話なんかしてないよ 
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 18:57:52.95ID:yXJg6+AX
''独立したマスタークロックとして使用する場合、44.1K-384Kのワードクロック、または22.5792Mhz-49.152Mhzのマスタークロックを出力できます。 (USBに接続されていない場合、デフォルトでマスタークロックデバイスとして使用されます)
外部10Mhzクロック入力を使用する場合、周波数変換器としても使用できます; 10Mhzから44.1K-384Kのワードクロックをサポート、または22.5792Mhz-49.152Mhzのマスタークロック出力もサポートします''

まあクロック精度落ちるかもしれんけど、できるらしいね
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 20:00:13.94ID:bGtQZXqA
そもそもddc-dac間がi2s接続だったらddcとdac両方にクロック入力をする必要はないの?
まあまだクロック入力可能なdac持ってないんだけどさ
0089sage
垢版 |
2021/01/15(金) 23:31:22.13ID:zYZuMv2G
I2Sのピンアサアン調べてごらん。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 02:36:18.89ID:GXMro4wV
SPDIFの欠点としてジッターが発生する。これDac側にマスタークロックおけば解決するじゃん!
という理由があるんだよね。HDMIのジッター発生はごくわずか、ほぼ必要ないレベル。
都合上、Dac使わずにスピーカーへAES接続するんだけど、将来的にD90は欲しいと思ってる。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 03:30:39.06ID:GXMro4wV
>>83 すまない!生半可な知識でめちゃくちゃなこと言ってた。
これ10MHzじゃなくて、スレーブ側に75オームBNC端子がついたスレーブ機器用の
クロック出力だ。勘違いさせてすまない。(本来は
是非10MHz分配器(電源がいるやつ)を買ってくれ。
本当にすまなかった
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 17:13:18.77ID:R3j2RXWw
DSP搭載スピーカーってクロックもDacも全部内蔵されてるから性能ゴミ(ハズレ)だったら
泣き寝入りするしかないというリスクあるじゃないか。クロックはDac特性にあまり関係ないとしても、
Dacがクソだったら俺海に身を投げるつもり
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 22:13:50.55ID:X+kv3ghX
そういうの買うのってゴテゴテ機材付けて拘るんじゃなくて、オールインワンが欲しい層でしょ
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 22:42:06.62ID:R3j2RXWw
そうだな、利点としてはPCとスピーカと電源さえあれば外でもできるってとこだな
(使うとは言っていない)
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 01:03:43.57ID:LLzNhsxS
シンセンにU16のドライバーV.5.0.0があったからV4.8.6.0からかえてみたけどなんか薄口な感じになった気がして4.8.6に戻した
ちょっと飲んでるから細かくはわからんけど
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 12:20:02.78ID:RjV8RsnL
>>96
DAC-A22とi2s接続、ドライバーとファームウェア最新状態ですが、不具合とかは今のところないと思います。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 01:23:55.43ID:DW4jY735
DDC用のAESケーブル1801B買ったけど、めちゃくちゃ取り回し良いじゃん。
気に入った。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 08:08:00.09ID:ktdJ+xWF
>>95 >>96
A22&U16コンビだけど、ドライバーV5入れてみた。
タイトルにA18 A22 U16 X26とあるから、ASIOドライバーなのかな?
入れてみて不具合なく音は出てる。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 15:48:43.03ID:a3rT9HbW
すいませんノートからUSBでUSB DDCに繋ぎ、
光出力でDolby digital Live とDTS connectを出力したいのですが、これって正式にそのDDC製品がDolbyやDTS等に対応していないと出力は無理なのでしょうか?(デコード側でDolby等は設定しますが、
USBを経由してるのでその信号はやはり無くなってしまう?)
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 19:46:07.52ID:JkcrGQ+v
U16、調子悪いんで新しいのに変えてもらった。
DSD512再生するとバリバリノイズ。
また中開けるのか…
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 20:10:57.92ID:0X6MmVL6
>>104
U16は知らないけどWindowsならドライバのバッファが大き過ぎるとそうなるね
ハードのせいにするけどたいがいソフトの設定がまずい
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 20:44:34.52ID:IjBaZrcy
大きすぎるとノイズ出るとかいう逆張りDDC
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 23:08:28.85ID:lal9fn3p
バッファ大きくすれば音はぬるくなるけど安定してノイズとか出づらくなるのかと思ってたけどそうじゃないのか?
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 04:57:45.42ID:ldv94EqS
>>110
前のU16は、中のジャンパピン外すとDSD512も問題なく再生されてた。
その代わり外部クロック使うとノイズ発生したので、変えてもらった。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 13:32:57.59ID:plRrR72N
使いやすさを考えたらSU-2のほうがよさそう
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 15:59:54.04ID:plRrR72N
前バージョンだし エンジニアはRMEとか使うでしょう
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 13:34:35.56ID:LXu2WOd7
KTE SU-2届いたーけども、 
仮想ミキサーとの相性が悪いみたいで、WDMはまともに再生できない、KSはない
MMEしか選択できないが、バッファサイズ700↑のみ再生できる
そしたら遅延が大きくなるので、直入力しかできないみたい。残念
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 13:00:13.18ID:E7j3C1HB
来週にノイズカットトランス50VAが届くから効果あるか確かめてみるわ
DDCにやってみる
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 13:01:33.74ID:E7j3C1HB
HEDDMK2だからピュアとは程遠いけどね
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 17:49:27.13ID:wZO875F0
2年ほど前にDACのDDC内部基板をDIYNHKに交換したんだけど
10万かけて最強外付けDDCにするのって効果どうだろ、アンプ30万→60万くらい?
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 18:04:35.49ID:E7j3C1HB
>>123 ノイズカットトランス™だから電研精機、50VAはNCT-I1のやつね 一応100/115Vにしてる
聴きレポはしばらく待て(スイッチング電源にも効果あるか確かめたい)
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 20:03:46.20ID:E7j3C1HB
たいがいはDACのほうが効果あると思われる
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 17:06:24.64ID:+Hn1h71g
ノイズカットトランスは最後の〆のような感じで、費用対効果も薄いけども、
れっきとした効果はある。

優先順位はスピーカ>アンプ>DAC>DDC>PC等(暗騒音)の静音化>ノイズカットトランス

くらい。 あと、パワーアンプには使えない、発熱と唸り等の制約があることも難しい。
導入するときは入念にしないといけないのです。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 21:36:21.47ID:+Hn1h71g
ノイズカットトランスは工業用だから嘘ついたらあかんよ
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 21:36:37.39ID:+Hn1h71g
あ、性能に嘘ついたら意味ないって意味ね
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/02(火) 05:53:45.35ID:oqAopB3b
>>104
>>108
ちょっと遅くなったが、ドライバのボリュームの設定は0になっているか?
0(100%)以外だと俺の方でもDSD再生時はバリバリになっちまうぞ
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/02(火) 06:07:13.92ID:oqAopB3b
ノイズカットトランスは環境次第もあるからな
悪くなる事はないが結局コンセントの電圧波形が荒れている環境じゃないと効果は無いしコスパも良い方じゃない

>>128
スピーカー>DAC>PCの音質劣化対策(ASIOやオーバーサンプリングなど)>アンプ>DDC>PC等(暗騒音)の静音化>ノイズカットトランス>ケーブル類
俺的にはこんな感じかね
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/02(火) 11:20:45.98ID:RoCrTemf
SU-2ってASIOなし、KSのみって判断でOK?
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/02(火) 14:23:35.65ID:nmIKXv1Y
あたかも買って比較したように書くねw
何もわかってないんだろ? なんか良さげ―くらいしかw
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/02(火) 16:10:40.22ID:n2lGrb2A
またU16開腹せなアカンのか…。
でもジャンパピンオープンにすると、外部クロック使えないしなー。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/02(火) 18:44:26.40ID:RoCrTemf
>>144 そうだよな、DAWにASIOドライバとして認識されない謎
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/02(火) 20:25:52.49ID:PBR5tOeD
>>143
pcも音出すだけなら簡単だがオフィス用をピュア用にするの大変だろ
オーディオ用の電源があるのになんでわざわざケチって産業用使うんだ?
下手したら音悪くなるぞ
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/02(火) 20:30:21.72ID:RoCrTemf
windows のドライバはダウンロードしたけども、ファームウェアの更新をすればいいのかな
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/02(火) 20:53:37.55ID:RoCrTemf
>>147 もしかして基盤にボタンがあるのか、トルクスねじ用のないぞ俺
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/03(水) 07:30:59.29ID:cv0tf7/c
>>149
ファームウェアは関係ないでしょう

質問

使ってるのはPC?Windows?

認識しないとはどういう意味?
DAWのOUTPUTにSabajが出てこないのか 単純に音が出ない事なのか
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/03(水) 09:44:42.59ID:G6Pmkid3
>>152 OSはWindows 
最新のドライバ―をダウンロードするとSU-2が使えなくなる
Windowsのほうで更新したらなおる
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/03(水) 09:46:50.36ID:G6Pmkid3
あとは、DAWのASIO出力項目にSU-2が出ない
MMEだけ使える。
WDMはすべて致命的ノイズあり
KSは表示されない
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/03(水) 10:04:21.24ID:G6Pmkid3
お、バージョンアップ成功した。SU-2接続しながらやったのが間違いだったぽい 
試してみる

KS追加された!動作も安定 すまなかったな
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/03(水) 10:45:29.95ID:G6Pmkid3
>>154 そこは大丈夫、問題だったことはSU-2をPCと接続しながら最新ドライバーを
インストールしてたことみたい
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/03(水) 12:32:08.74ID:G6Pmkid3
>>159 インストールした後にSU-2再起動してもダメだったのよ。
プランBとしてインストール中に電源切ると成功したってわけ
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/03(水) 21:14:56.72ID:G6Pmkid3
DDCだけでノイズめっちゃ減るね、特に高音域が鮮明になる
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/03(水) 21:15:30.97ID:G6Pmkid3
>>161 ワロタ 今日アプデしたのに
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/03(水) 21:58:49.82ID:uSJQNS3B
mutecが有名だけど中華DDCも似たようなものなの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況