X



気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 104rpm
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001BL-99V
垢版 |
2021/01/11(月) 16:03:57.44ID:oRhxwkSK
アナログレコードプレイヤーを中心にした、
気軽な話題やちょっとしたノウハウなど話し合うスレッドです。

入門機からハイエンド機まで機種グレードにとらわれず、
FAQ 質問・マターリ 雑談等々、和やかな話題は何でも歓迎♪。
もちろん、初心者も歓迎です!ヽ(・∀・)ノ



■前スレ 気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 103rpm
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1607243827/
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 23:10:07.78ID:7TqhmQt5
SL1200MK3、MK4しか買ったことない万年初心者なんだがGT2000の系統はもしかして再生ボタンストップボタン非搭載?
回転止めるためには電源オフで、しかも回転が止まるまで1〜2分かかるってまじですか?
DDのモーターって1200の型落ちモーター使われてるって聞いたけどなんでこんなに差があるのですか?
プラッターが重たいからですか?
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 23:15:19.17ID:yefFz/hz
最新のスーパーカーをポンポン買い替える大富豪とクラシックカー愛好家のエンスーな人位違うかな
少し手を入れれば修復できる場合もあるし、当時の量産効果と物量投入で今では考えられない安い値段で実力機が手に入る可能性もある。
ガラードやトーレンスEMTのアイドラドライブなんて中古しかないからね
国産のリファレンスまで行かなくて中級DDでもかなりレベル高いと思う。
というか音楽に没頭していたらジャンクでそこそこ動くテクニクスのSL-1600でも満足だ。
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 01:11:56.44ID:s1jTU50o
>>208
>GT2000の系統はもしかして再生ボタンストップボタン非搭載?
→デマ
>回転が止まるまで1〜2分かかるってまじですか?
→まじ
>1200の型落ちモーター使われてるって聞いたけど
→デマ
>プラッターが重たいからですか?
→それとブレーキ非搭載なため
 オプションの強化電源で止まるようになる
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 01:25:00.75ID:NcNm5uCF
GT-2000系はモーターとモーター制御回路はビクターに外注。
モーター制御回路にブレーキ回路内蔵しているのに強化電源をつけないと
ブレーキ回路が働かないようにしたのはYAMAHA。
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 08:53:33.16ID:lioem9NN
ヤマハとか外からモーター(制御回路も)とアーム買ってきて木箱に取り付けただけですよ。
ああプラッターは作ったか。
そんなところがまたプレーヤー作って売るってんだから驚く。
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 19:14:24.13ID:XgnrKzQw
frのカートリッジキーパー便利だな
ジャンクで安く買ったけど現行でもテクニカあたりがここまで作り込まなくていいからだしてくれないかな?
dj用のは信用ならんし
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 20:21:42.26ID:SPq/3yFi
マークレビンソンのアナログプレイヤーかっこいいな
去年買う時に出てたら候補になってたのに
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 21:21:56.55ID:vxztdG80
>>218
前の型が出てたよ
もっと高かったけど
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 22:07:51.45ID:7/walU7A
amazonでレコードを買いましたら歪んだレコードが届きました。レコードに反りは付きものですが皆さんはどれ程までが許容範囲ですか?
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 22:15:35.96ID:7EsvTapm
>>224
許容はしない
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 22:41:36.17ID:nPTsz/62
レコードプレーヤー買おうと思うんだけどダストカバーなかったりオートリフトなかったりでどれ買っていいか分からない オーテクのフルオート買おうとしたらカートリッジ交換できないとか もう買うなってこと?
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 22:41:57.47ID:ExdmpxGn
それほど遠くない昔、オートチェンジャーもあったし
ジュークボックスなんてレコード掛け替えロボットそのものだ
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 22:44:15.97ID:ExdmpxGn
>>229
エクザクトリィぃぃぃぃぃ、まあね考えてるより実行した方が
はるかに多くが得られることもある、でもやらなくても何も困らない
それがアナログレコードのポジションだ
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 22:50:11.15ID:vxztdG80
>>229
ダストカバーはジャマだよ無ければなくていい
オートリフトも邪魔
音とデザインでREGAがいいよ
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 23:14:13.01ID:Y1NJCLmo
>>232
でもユニバーサルアームじゃ無いとカートリッジの交換めんどくさすぎる
モノとステレオ用に2台用意しろと?
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 23:22:15.83ID:IvKEPupn
止まるわけないだろ!つまらないこと聞くな!
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 00:05:00.82ID:TWZSDLBb
マニュアル→回転の入切をスイッチで行いアームの上下もスイッチで行う(リフターの上下)
セミオート→レコードの内周まで来ると自動で回転が止まりアームが上がる
フルオート→スイッチを押すと回転をはじめてレコードの曲のはじまる位置でアームが降りる、レコードの内周まで来ると自動で回転が止まりアームが上がりはじまりの位置に戻りスイッチが切れる

余計なこと書かない方が良かったかな?
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 00:15:34.05ID:bg3FvFQe
今はオートにすることに価値が無くなって
むしろマニュアルである事が価値を高くする
オプションにすれば良さそうなものだが
そこまで余裕も無いし、価格的にも市場性が無いと
メーカーも判断してるのだろう
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 00:16:03.72ID:bJmeu4e/
操作は妥協するわ ぶっとい音出すプレーヤー教えて
一式揃えたはいいけど弱っちい音だったら鬱になるから CDでいいじゃんを避けたい
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 01:33:54.80ID:jXRHsfVp
サブ用に買ったオーディオアルケミーのフォノイコは静けさがあって良かったな
VACの頃と比べると10倍してバジェット感は薄れたが、見た目が可愛いし気に入ってる
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 01:41:15.75ID:kqJ/NaV8
アナログは1200MK4とM44Gとドフの安DJミキサーであがりだと思ってたんだがM44Gなくなっちまったから困ってる
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 02:24:14.91ID:lN1SLITK
>>229
ダストカバーはプリンターとかの静電気防止シート被せとけばいいだけ
オートリフトは後付け出来る
特にダストカバーは再生中に閉じると外部からの音の振動が中で反響してそれをカートリッジが拾うから無い方がいい
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 08:36:56.82ID:bg3FvFQe
そのゴロゴロに気を取られていると、そこから聴こえる力強さを聴き逃してしまう
のかもしれない、いや使ったことないから知らねーけど
でもアナログにはそんな感じのところがあって、ノイズなんかもそうじゃんね
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 08:42:21.78ID:bg3FvFQe
しかも今じゃそのノイズや回転ムラやそんなところにこそアナログの良さを感じてる人もいて
それを音が良いといってたりするから話は複雑、オレの言ってる良いは
そう言うのとは違うんだけど、いちから説明するなんて出来ないので
というかクソめんどくさいからもうそういうのも含めて良いでいいや、とwww
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 09:26:21.92ID:oWcLXiqY
音変わるのプレーヤーよりスピーカーだべ?
プレーヤー(ロートルの安いヤツ)10台所持するがどれも普通に聴ける
こりゃ酷いなってのはない>駄耳なんだろうが・・
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 19:15:08.38ID:CD/iGC6M
今TBSで放送中の「昭和ポップスry」の背景に出てくるトーンアームのCGの曲がり方がとんでもない事になってる。
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 20:31:06.39ID:/zDrMUvO
今の人のレコードのイメージなんてこんなもんよ
前にオヅラさんの番組で街の若い子にレコードを掛けてみてくださいってやらせたら盤面の10cmくらい上から針を落としてたから…
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 20:59:41.55ID:PlIahiP2
今DENONのDP900MU使っててステップアップを考えてるんだけど、カートリッジ、フォノイコライザー、プレーヤー本体だとどれが優先順位高いかな?
カートリッジはSUMIKOオイスター、アンプはマランツのSC11S1に繋いでる
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 21:04:20.33ID:bJmeu4e/
アイドラーが良さそうなので運転しながらググッてたらクソ白バイに18000円持って行かれた おれには縁がないっぽい
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 21:23:38.63ID:bJmeu4e/
運転しながらアイドラー関連のブログ読んでたら隣でサイレン発泡しやがった ほんとあいつら役に立たない取締りしかしないよな 
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 21:24:16.82ID:bg3FvFQe
>>269
コレが難しい所なんだな
多分変えて良くなった変わったと感激するのはフォノイコ
けどそれで音楽が楽しく聴けるようになるか? ならない
だからホントはプレーヤー換えた方が良いんだけど
音はあまり変わらなかった、と言われそうなんだよなw
という訳で恨まれたくないから好きにしろとしかw
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 21:30:38.94ID:PlIahiP2
>>272
>>274
アドバイスありがとう。
カートリッジ、フォノイコライザーともどの程度のグレードのものを買えば効果が実感できると思いますか?
なにかオススメが有れば教えていただければ幸いです
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 21:40:43.90ID:Ox6CqHnC
>>275
良く聞く音楽のジャンルとか、特定のアルバム、アーティストとかも書くといいよ
それと音の好みもね
ソフトな鳴り方が好きな人と、ハードな鳴り方が好きな人では違うから
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 22:17:13.05ID:RnsvPpUP
>>275
あとは予算と(今の機材からすると結構出せそう?)、
楽しみ方(カートリッジはこれ一本で行くか、複数買って色々楽しみたいか)。
そういう条件もありますね。
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 07:46:29.04ID:Q2FnkIeN
>>276
>>277
レコードではJAZZを聴くことが多いです
次にJPOPですかね
アンプは結構頑張って買ったので、カートリッジ、フォノイコライザーは中古も含めて3〜4万円程度で考えています
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 08:49:23.16ID:OcFreHZ/
今時その予算だとカートリッジしか変えられないだろ
フォノイコは中古でも微妙な予算だと思う
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 10:21:49.24ID:34+PrVRQ
アンプがMC対応ならMCカートリッジを薦めたい
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 12:49:18.28ID:IJwh+ywj
ラインコンタクトなら針はあまり減らないから中古でも大丈夫。
ベンツマイクロのRubyを中古で買ったが何も問題ないし
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 13:19:28.20ID:34+PrVRQ
ヘッドシェル取付済カートリッジ MC型 MCQ5-SH4R
がいいよシェル付きで売ってるし、取り付けの手間やシェルとカートリッジが合わないという面倒な事が起こらない
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 14:31:19.99ID:GVCavLlN
オルトフォンの高級路線はターゲットがクラシックだからその辺聴かない人が高かろう凄かろうで買うとガッカリする
満遍なくそつなく仕事をするのは20型番までと古の昔からオルトフォンでは決まっている
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 16:16:59.03ID:wuDBXFLi
>>288
そんなもんなのか

あと関係ないけど、MCシリーズってずっと金属で末期のMC☆20は山中塗仕様らしいんだけど現行のQシリーズって単なるプラスチックでしょ
なんかだいぶんグレードダウンしてる気がする
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 20:41:33.11ID:I1GI6Qfk
アナログプレーヤーって製品数がムチャ多いし価格の幅もすごいんですけど
例えばTEACのTN-5BBとYAMAHAのGT-5000とでは価格4倍近くの差がありますが
音質の違いはそれなりにしっかりあるものなんでしょうか?

ところでここのスレ的にはTN-5BBの評価って、買い!なんですか?
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 21:03:41.31ID:I1GI6Qfk
アナログ関連はすべて新規導入なのでまだ機器類は何にするか不明です
アンプはアキュフェーズのC-3900+A-70、スピーカーはAVALON Precision Monitor2ですが
同メーカーのAscendant2から入れ替えて間がないので、まだ音が定まっていない状態ですね
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 21:20:51.52ID:05GnkIUN
アナログはおやめなさいって感じですね
何聴いたってアラが気になりますよん
どうしても入れるならイギリス製、LinnとかNottinghamでしょうな
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 22:08:14.08ID:I1GI6Qfk
ありがとうございます
ところでアナログのアラって何でしょうか?
再生時のプチプチ音のことですかね?

LINNのプレーヤーはおすすめなんですね
実はショップでもLINNのプレーヤーをすすめられたのですが、年に1度はプレーヤーの
調整が必要とかで、えらく面倒だなと候補から外したんですが、エントリータイプを
選んでもパーツを上級に取り替えていくことで上位機種と同等になるという説明には
ちょっと魅力を感じてもいるんですけどね
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 22:14:54.34ID:bXWXLjyl
アナのアラってか
アナのキモは自分で調整するってとこだと思うよ?
その実りの少ない苦渋の失敗の連続が趣味たるものになりうるところってわけでw
で結局到達したところはCDのようなアラの無い音だったりするわけであって
だから何?
って感じかなw
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 22:29:21.39ID:CMBm2HIN
>>300
おっ!キリ番w
アナログの究極到達点がCDとか、気が確か?
それともアナログ持ってもいないのにシッタカかあ?
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 22:34:17.71ID:bXWXLjyl
だってCDのような音w
つまりアラの無い音が出たら
CDイランやんwww
だからどっちがいい(ププ)とかシランからww

まぁCDと比較してあーのこーのしてるうちは
100年修業が足りないって感じかなw
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 22:40:35.26ID:CMBm2HIN
やっぱ基地害か
キモいからえんがちょカギ締めた、っと(*´∀`*)
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 22:53:48.35ID:bXWXLjyl
CD買ったらその場でほぼ完成してる
50万  え?500万だってぇーーー!!  ?
まぁいいや50万でも5000円のPCドライブでも音はほとんど変わらない
DACがあればw

それを趣味たるもの(ヒマツブシw)にするには
ケーブルでも取り換えて
自分の耳特性に妙にマッチする
端子の接触不良を求めるような壮大な旅に出るしかないwww

LPの方が全然面白いw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況