X



中華アンプ総合8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/16(火) 12:50:06.77ID:iX1pfUxB
中華アンプ全般について語り合うスレです。
LOXJIE,TOPPING,SMSL,AIYIMA,Lepai等の中華品なら何でもOKです。


(デジタル)アンプ
だと対象外になるアンプがあるためタイトルを変更しました

前スレ
中華アンプ総合7
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1613302168/
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 15:49:48.86ID:evIkxw2d
>>519
このスレの人らでも国内外メーカーのあらゆるアンプを中華アンプと比較してるから別に名前を持ち出すことはいいんじゃね?
A07使いでもICE POWERよりこっちが良いとか無茶目な話題振ってるし、他人が不愉快な気分にならない限りネタスレとして遊んでオケと思う。
それよりも5532のオペアンプから何に取り替えたの?
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 17:51:52.26ID:zfFHblG2
>>520
muses8820、OPE1656とOPE627で視聴
627は手持ちがAUとBPが1つづつしかなかったのでお試し程度しか視聴してない
いまはOPE1656常設
推奨が4562ってことみたいなので家帰ったら手持ちはLME49720なのでこれ試す予定です
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 18:12:54.92ID:LRFvVWje
>>524

OPA1656だよね?
BB社の新型って良さそうなんだがAIYIMA A07に合わない?
パッと聞いた感じPTA3251に2604を組み合わせるのに近いと思うけどなあ。
4562はまさにお手持ちのオペアンプの後継なので相性はいいはず。
A07は空前の高電圧対応の中華アンプてことでイジリーたちが遊んでるよな。優秀な出来と思うけど何より素材性が高いのがイイ。
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 18:27:24.03ID:zfFHblG2
>>525
ごめんOPA1656だね
ビスパの再入荷見た時即ポチッたやつw

うん確かにいじりやすい素材なのかな
電源は変える予定ないけどコンデンサは交換したw
そのうえで今の所の評価は絶賛まではないと思ってる
あくまでも私見ねw
音楽よりテレビなどホームシアターに向いてると思う
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 18:46:32.13ID:zfFHblG2
あとA07はいじるにあたってオペアンプは2個の間隔が狭いのは残念
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 20:08:47.93ID:fO8jbJ59
音質が上下するのか、音色が変わるだけなのか
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 21:05:06.69ID:KYEWdy1A
音量が変わるだけだったりw
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 21:11:43.19ID:Y1LmpoEH
好きな音色になれば音質は向上したとみなす
好きな音=いい音
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 21:13:11.82ID:DlQWcBzQ
>>522
中華アンプの出力表示のこと?
中華製品の世界ではその表示出力が実際に出る出ないは関係無い。
商習慣として使用してるチップのデーターシートに載ってる最大出力を記載しているだけ。
彼らの世界はそれでOKなのだ。
我々はそのことを知った上で表示数値に惑わされず基板のパーツや電源電圧などから判断するしかない。
自分は真っ先に電源ラインの電解コンデンサの耐電圧を見る。それで使用できる電源電圧が凡そ想定できる。
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 21:34:04.86ID:fmO34U8a
汎用電源使いたいけど、DC48vの5.5×2.5mmよDCプラグなんて見つからないんだが、みんなどうしてるんだ?
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 22:15:30.01ID:LRFvVWje
aiyima a07用の48V電源こそ汎用なんだがそれじゃダメか?
ac/dcコードも付属していてセーフティーのカバーも付いて値段も4,000円ほどだったので渡りに舟でポチったわ。
医療用のプラグなので改造しないと使えないし、ざっと見たところこの電圧に対応できる2. 5oのがなかったもので。
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 22:57:49.96ID:Y1LmpoEH
>>535
自分の処に届いたものはセーフティーカバーは省略されていました
欠品かと思ってaiyimaに問い合わせたら新タイプから付いて
いないんだそうです
どう見てもコストダウンとしか思えません
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 23:02:22.89ID:DlQWcBzQ
>>534
自分は秋月から5.5×2.5mmと5.5×2.1mmを数まとめて買ってストックしている。
ヤフオクにも出てるけど粗悪品が多い。
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 23:24:25.64ID:Y1LmpoEH
>>534
これを使ってウミヘビで自作しました
https://shop.oyaide.com/products/dc-2-5g-dc.ht
12v1A仕様になってるけど問題無しでした、最大14ゲージまで使えます
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 23:43:04.72ID:LRFvVWje
Amazon見に行ったらaiyima 48V電源、じわじわ売れて行ってるな。在庫が確か半分くらい無くなってる。
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 02:26:29.78ID:du0TaDgJ
>>471
471さんの書き込み感謝.こういうの滅多にお目にかかれない。貴重な情報をありがとう。
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 05:46:05.62ID:dPRUvUT8
>>540
3月に残り10台
4月4日に自分が頼んで残り9台
しばらく9台だったのが今朝見たら7台
じわじわにってか、僅かにかな
a07の過去の売れ行きからしたら
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 09:35:26.17ID:cPJgPJh2
内容からしたらかなり安い
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 10:18:27.99ID:WiFCG4An
>>511
海外のフォーラムにAIYIMAのスタッフも参加していて、OPアンプのグレードアップの話題になった。
その時AIYIMAの技術者がテストした結果LM4652良いと推薦してきて参加者がすぐにLM4652を買いに走った。
その後製品としてLM4562バージョンの販売要望があってオプションで追加した。
これが事の成り行きです。
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 10:31:24.25ID:WiFCG4An
>>505
INDEEDも使っていたんだ。
自分は新旧の2台を買ったけど、確かにSA-98Eなどと比べると音に滑らかさの様なものを感じた。
でも今ではTPA325xゃMA12070チップのアンプには及ばない。
それにINDEEDは内部を見て幻滅した。一見綺麗に見える基板だけど組み立て品質は酷かった。
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 10:31:25.32ID:WiFCG4An
>>505
INDEEDも使っていたんだ。
自分は新旧の2台を買ったけど、確かにSA-98Eなどと比べると音に滑らかさの様なものを感じた。
でも今ではTPA325xゃMA12070チップのアンプには及ばない。
それにINDEEDは内部を見て幻滅した。一見綺麗に見える基板だけど組み立て品質は酷かった。
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 10:34:58.00ID:cPJgPJh2
indeedのはディスクリートアンプなの?
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 11:06:06.70ID:DDwwPPJU
>>548
TDA7498Eだよ
オペアンプは入ってなくて直接ライン信号が入る形
あとコイルが空芯コイルなのでそこで音の傾向が違う
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 11:20:00.44ID:Ra5saPD/
10年前ならこういうスレには詳しい人が何人も居て、いろいろ教えて貰えたんだよね >>541
レコードとアナログアンプ時代に育った感性と技術で、D級回路の問題点を的確に指摘できる人が多かった。中華はまだなかった

皆自由闊達に私見述べて遠慮なく批判もされて、技術系の板としての側面も残ってたのに、年輩世代はログアウト
安い割にそこそこ音も良い、中華D級が席巻してしまって、ASRや創造の館みたいな視野でしか語れない人が多くなっちゃったw
拾ってきただけのステマかどうかも分からないような書き込みと、罵倒だらけになっちゃったねぇ
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 11:49:04.75ID:v6Q2NFD0
ブログ、youtubeなどで情報が得やすくなった反面、それらの情報源は製品を無償提供されてレビューは忖度したのばかりになってるのが現状。
ベタ褒めしててるレビューで無償提供されてるのは話半分だと思ってる。
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 12:16:45.65ID:knGQTFha
自分では何の努力もせず、ただ昔は良かったと愚痴るだけのゴミカスが多くなっちゃったw
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 12:54:30.08ID:DDwwPPJU
A07届いたけど低音がすごいってことでサブウーファーに回したわ
メインはIndeedのままでとりあえず行こう

>>471はとりあえず試した
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 13:08:12.43ID:DDwwPPJU
そういやIndeedやSA-36みたいなオペアンプなしのタイプと
A07みたいなオペアンプ噛ますタイプの違いってなんだろ
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 13:36:27.39ID:aCidc5xu
わからんけど左右チャンネルを同じチップで扱うとクロストークが悪くなる
5532は反転アンプじゃ無いと特性が悪いから反転2段にしてるとか
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 13:49:38.86ID:WiFCG4An
>>554
TDA7498Eで入力OPアンプ無しでボリュームに直結したアンプの
共通の問題としてボリュームガリの発生がある。
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 13:53:15.84ID:eqFmuPFB
双三極管を2本立てにする様なもんだろ、知らんけど

A07の電源を48vにするとIndeedがサブに回ると思うよ
自分もIndeedは新旧持ってるけど中はWIMAの嵐なのね、良く言えばウォームトーン
悪く言えば低域が甘くなってる訳だね
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 13:59:10.89ID:WiFCG4An
>>550
ASR自体は裸の特性データを提供する貴重な存在で素晴らしい思う。
自分は3年前から参加してるけど、最近はASRの活動趣旨を理解しないメンバーが増え感心しない書き込みも多くなっている。
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 14:07:00.78ID:qkMaeTbC
急激に良スレ化してるなここ
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 14:22:36.22ID:DDwwPPJU
SA-36にも>>471有効だったわ
確かに霧が晴れたみたいにクリアになる
電磁波対策にアルティメットコア買わんといかんかな
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 14:34:41.33ID:DDwwPPJU
Aiyimaやるやん、7.3Aの電源出してきてる
ケースに入ってるからホコリ対策もばっちりやな

/item/1005001493689010.html
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 14:47:18.87ID:DDwwPPJU
そよ風がBTLモノアンプ出してきてる…w 600Wて
電源込みだから結果的に安いかもと思ったが220Vオンリーか惜しいな

/item/1005001648009421.html
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 14:57:56.24ID:eqFmuPFB
>>563
ファンも無いし電源SWも付いてるからいいかも
でも送料が2.677円って…高!
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 15:18:11.82ID:Ra5saPD/
>>559
ASRを主宰してるアミール  https://www.youtube.com/watch?v=dLghg0QXPzs
日立OFCの$30のケーブルと、オークエのDBSケーブルくらべて、ほーら6重シールドなのに、電源ハムが載りまくりだよー 日立のほうがノイズ低いよ、アホだねーとレビューしてる
電磁シールドは高周波がターゲットで、電源周波数の近接電磁誘導は電磁シールドでは防げない
知っててあえてやってる。知らんならアホ

こっちでは https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/audioquest-wind-high-end-cable-review.17065/
DBSは絶縁体の誘電分極を抑えてtanδ・寄生容量を減らしているから音が良いというのに、微小信号を流してテストするべきものを、2Vrmsの1kHzサイン波でテストしてる。

それが裸の特性データを提供する貴重な存在? 冗談ですよね?

この手の突っ込みが技術者から度々入ってるみたいだが全部都合よく無視してる。そんなバイアス掛かったアホサイトがASR
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 15:20:55.65ID:eqFmuPFB
>>560
このスレってコピペおきっちゃまが立てたみたいだけど本人が登場しなくなったから
急に真面になったね
1000レス全部自分で書くのかと思ったがw
もう一つ有る同タイトルスレの方が真面なんだが、何故か過疎ってる
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 15:24:59.55ID:eqFmuPFB
>>568
えー!
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 15:37:06.57ID:cPJgPJh2
医療用電源で求めたらそのくらいするけど国内AmazonでAIYIMA A07用の裸電源と付属品と思われる32Vとで1,000円しか違わない。
加えてAIYIMA A04が32V電源付いて今8,200円するのか.....うーん。
A07をアダプターレスで買えて48V7.5Aを別買いできたら1番安くなりそうだ。
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 15:38:27.15ID:cPJgPJh2
AIYIMAの売値が今現在の時点でねじ曲がっている現象ということだな。
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 15:41:09.11ID:DDwwPPJU
>>570
Aliならアダプター無しがあるから(というか自分が買ったのもこれ)
電源と合わせて15000円ってところやな

割とお得かも
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 17:04:56.73ID:/qKmYDBX
>>566
高出力ではノイズが多くても音質には影響せず、
微少な出力でのノイズ特性が優秀であれば音質は優れる、
と言う事なのですか?
電源ノイズの混入も音質には影響が無いとの主張ですか?
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 18:15:37.16ID:cPJgPJh2
aiyima audioのサイト見てたらT4proというモデルが出ているね。
3251チップにLM4562オペアンプを組み合わせて入力段に真空管を使ってる。32Vの推奨電源も付属している。
ポテンシャルでは3255に及ばないと思うけど趣味性が高くて良いな欲しいわ。真空管も汎用のもので転がせるしな。
日本だとナンボで販売されるかな。
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 18:21:50.20ID:dPRUvUT8
>>574
3251のa04のほうが3255のa07より音質上との認識なんだけど、3255に及ばないとは?
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 18:34:33.11ID:cPJgPJh2
>>575
失礼、言葉足らずだったね。
自分のような半端なスキルの持ち主でなくコンデンサーからコイルから弄れる強者にはやはり3255チップの持つ48Vの体力は素材として可能性は大きいと思う、てこと。
T2の仕様では3116を使っていて、それでなかなかの高評価だっただけに個人的には3251チップの真空管プリメインアンプの登場は嬉しい。
T4とやらにはプリ段に真空管を嵌めてるからダブルFETのOPA2604でなくLM4562を持ってきてるのかな、とか想像しています。
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 19:58:11.87ID:8OgM9CJ7
>>573
ノイズレベルが同じだとすると信号レベルが大きい方がs/nは良くなるから
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 21:06:51.08ID:/qKmYDBX
ノイズ成分は増幅されないのですか?
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 21:35:08.12ID:WiFCG4An
>>574
T4ProはTPA3251でなくてTPA3221を2個使ってる。
TPA3221は最近少しずつ使われるようになってきたけど音は未知。
それにしてもTPA3221x2+今風のOPアンプ+真空管+TC+BTと全部入りのアンプだ。
まこれは真空管を知らない世代向けの製品かな。
トーンコントロールはピュアオーディオ派は嫌うけど、夜間に小音量で聞く時には有った方が便利。
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 23:03:45.85ID:Ra5saPD/
>>573
私の主張を確かめる前に、アミールが、どういうテストをして、どういう製品で、何が観測されたか、書き出してみて? アナライザのグラフの軸と単位の意味も分かる?
そこが分かってないと、私の主張を説明しても分からないとおもう

というか是非とも分かって欲しいのは、アミールは1MHz120dBまで歪み率が測れるアナライザで、歪み率を測らず、意味不明に、アナライザからのACリーケージを測ったり、トランスの近接電磁誘導の具合を測ったりしてるわけ
そして語句検索でヒットしてメーカーから訴えられない様に、周到に画像で説明文を貼り付けた上で、「ラジオ波を減衰、反射するよ」という内容を完全に無視して、60Hzの電磁波当てて
「100%ノイズをカバーするって? 測定結果で出ないねぇ、どうやって散逸させてんの?(ワラ」
ってやってんの。わかる? こういう人間はどこにでもいるし、無批判に無自覚に受け入れる人もどこにでもいるわけ

だからプロケーブルとか、創造の館とかと並んで大迷惑なんだよね。これはピュアとかHi-Fiとか中華とかそういう問題じゃなく、もっと普遍的な信義の問題
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 01:04:13.16ID:YVX6qIOr
>>557
確かにindeedとかSA98Eは、ボリュームのガリが出るようになるよね。

ボリューム部分での音質劣化って側面では、
indeedみたいなボリューム直結タイプと、A07みたいなOPアンプかましてるタイプでの性質の違いはあるのかな。

ちなみにindeedはボリューム絞るほどに音質がショボく感じられたるので基本フルテンにしといて、
まあまあそれなりのプリアンプ付いたDAC側のボリュームを8時くらいに絞るバランスが自分のベストだった。
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 08:06:40.52ID:qBJ0zo7c
>>494
耐圧50V品に48V電源!?
オーディオの世界ってそういう運用が当たり前なんですかね?
電気的には耐圧は倍を用意するのが常識だと思ってるのですが。
軽自動車でも最高速130キロ出ます!じゃあ常時120キロ走行しても全然OKだね!って言ってるのと同じような気が。
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 09:00:20.72ID:n1P/9Upz
>>582
極端に例えればスピーカーの対応入力とか。
30Wしか入らないから50Wの出力のあるアンプには使えないと思い込んでたり、壊したくないので絶対使わないという人も確かにいる。
48Vの電源と53. 5Vの対応電圧のICということでバルクコンデンサーを63V辺りに換装してる例も聞いたけど倍のマージンが必要と言い切るとはまたすごいな。
全ては自己責任で楽しむということ。
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 09:32:40.98ID:48oac/2j
7.3a電源はボタンの所が光るんだな
ttps://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSF-TIWoNA7_CdQChUSj4OuqZliLOOMdZ-1dQ&usqp=CAU
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 10:20:15.09ID:DbZai84B
常識という言葉は「ぼくのかんがえたさいきょうのりそう」という意味で使えると勘違いしてる奴はネットに吐いて捨てるほど居る。毒親育ちの親譲りな奴なら皆そんな感じ
そういうのはウザいからリアル社会からは疎外されてる
12V回路に16V品が使われてるのを見たこともないし、再化成電圧という言葉も知らんのだけは確かだねw
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 10:27:01.95ID:EVYYL4hZ
上から目線で他者を小馬鹿にして文句を垂れる人はここにもいるわけ。わかる?

うぜぇよガイジ
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 10:44:43.93ID:Bs6mebXE
>>580
私にはASRの主張に異論はありません。
確かにトランスに接触させて測定するのは実際の状況ではあり得ませんが、
それはSP軸上1m、1w出力での測定と同じ事です。
可聴周波数でのノイズ誘導が多く、また10K以上(RF)での有意性もあのグラフからは読み取れません。
シールド無しのケーブルと比べて意地悪してみたくなる結果です。
商品の説明文はただただ素晴らしいと謳いますが、欠点を補って余りある効果と主張すべきでしょう。
この様な高級(高額?)ケーブルを使っていませんから、その効果を否定している訳ではありません。
でもあのグラフは事実なのでしょう。
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 11:03:01.11ID:KsFHl21t
なんでここで再化成電圧が出てくるんだ
むしろ587こそが再化成電圧の意味を知ってるのか怪しいぞ
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 11:35:15.73ID:dSfGfBjX
うふふ、盛り上がってきました
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 12:20:53.16ID:1dyllO4/
電源別に買ってどうのと考えるとそよ風の一体型のこれも悪くない気がしてきたな
電源ユニットも7.3a電源と同じものみたいだし

/item/4001026972641.htm
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 12:30:56.42ID:PpLg5LSn
A07付属の32v電源を115vの昇圧トランスに刺したら音質変わるかね?
ACは100〜240VまでOKって書いてある
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 13:47:55.23ID:DbZai84B
>>590 https://ednjapan.com/edn/articles/1911/27/news016_3.html
エージングと再化成は同じ意味
耐圧とかけ離れた電圧で使うとリフローの熱ダメージから回復しないて漏れ電流が多いままになる
これを俗にエージングが進まないという。耐圧の8割の定格で使うのが最もよい
だから12V〜12.8V回路に対して16V品があり、50Vに63V品がある
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 14:11:40.04ID:KsFHl21t
>>596
再化成はエージングと言ってもメーカーが製造工程の中で行う作業でデバッグに近い
通常の経年エージングとは意味合いが全く違う
これを行うとコンデンサ内でガスが発生するから通常使用するようなもんじゃない
そもそも座板を取り付ける前に行う作業だぞこれ

そのリンク先にも近いことが書いてあるだろう
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 17:00:45.38ID:n1P/9Upz
3255チップのように高電圧に対応したICアンプにどうだろう?オペアンプも強い電圧が使える奴の方が相性が良かったりしないかな?
例えばmusesなら02よりも01、LM4562よりもOPA2604とか。
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 17:25:54.65ID:dSfGfBjX
>>592
電源ユニットが1万円とするとAMP部分がおまけって事に
しっかりしたケースも付いてお得な感じ、青羊歯も付いてる
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 23:47:26.04ID:YVX6qIOr
>>471
面白そうなので是非やってみようと思うんですが、この場合ヴィトロパームかますのはスピーカーケーブルに対してでしょうかね。

ググって見たらUSBケーブルにかましてる例ばかり見つかるので。
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 00:27:14.16ID:4CqJYZ/c
ヴィトロパームは直流以外にかましてる奴は阿呆だと思う
100Hzまでノイズ除去って、信号劣化させてるに決まってるんだが、そんなことに気が付かんのかな

まぁ1歩譲ってACにちょっと巻くぐらいならいいんだろうけど
60Hzの交流だって信号だし多少は影響あると思う
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 02:52:56.29ID:u3o9QpOI
そこは一歩も譲らないほうが漢としてかっこいいぞ
多少は影響がある思うとかじゃなく、致命的に影響があるに決まっていると書くべき。そのほうが信憑性が増す
100Hzも100万Hzにしたほうがインパクトある
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 12:03:44.78ID:tVbaK/fz
自分にはよく分からないんだけど、ヴィトロパームは電源DCコードの先っちょに付けると
良いという事でOKなのかな?
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 12:22:54.11ID:6BJ40AsM
>>598
自分はOPAの2604をオペアンプのリファレンスに使ってます。MOS-FET系の音が大好きなもので。
アイワイマA07のOPがNE5532だったのでLM4562に手を出しつつも2604も合うのではと思い、買ってすぐに試しました。
結論から言うと繊細系のはずの2604からこれまで使ったどのアンプよりも太くて強い音調が加わります。推測されるように電圧が関係してるのかはわからないけどかなり変わりましたよ。
モニター調ならLM4562はいい石ですが2604は聴いていて楽しい音です。
同じアイワイマでも交換推奨しているA04だけでなく07にもハマると思いましたので取り急ぎ報告します。
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 13:31:11.39ID:u3o9QpOI
2604はJ-FET入力w オールFETでもない、バイポーラトランジスタ使ってる
データシートすら見てない報告をどうもw
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 13:40:20.40ID:tVbaK/fz
>>609
?
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 13:46:33.33ID:6BJ40AsM
>>609
オールFET?
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 00:20:30.99ID:D6mTomRq
>>608 609 610 611

クソワロタww
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 01:45:49.49ID:rHzebwiw

0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 12:40:35.39ID:RXbKlmkk
>>608
AIYIMA A07を使ってるという事はスピーカー再生での比較だよね。
スピーカーには何を使ってる?
自分もここで出てくるようなOPアンプを色々な中華アンプで試してるけど、微少な変化は感じるが音が良くなったとはっきり言えるような経験が無い。
まあ折角買ってお金が勿体ないと理由でそのまま挿して使ってるけどね。
粗悪品のNE5532を使った製品があると聞くけど自分は遭遇していない。
ヘッドホン再生ならもう少し変化を感じられるかも知れないけどね。
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 12:57:20.67ID:lIkHA01G
このスレ的にはLM3886は過去の石ですか?
最近のチップと比べてどうなんだろう。
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 13:50:50.48ID:rHzebwiw
AmazonにA07が未だ出て来ないね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況