>>193
 確かにダブルウーハーかつホーンなら、グランカッサが低音を伴いながら鳴り渡り、管楽器の音の塊が容赦なく畳みかかっても破綻のない音かもしれませんが、タンノイなら
 オートグラフミニやスターリングですら、管楽器の和音がD/Eをはじめとする副次和音だったり、大太鼓は打った後にミューとをかけてることがわかるのでオススメです。 
 春の祭典をクラシックのヘビメタと言うそうですが、ヘビメタは演歌と言ったデーモン閣下の言葉は重いです。
>>194
 コロムビアのCDですが、出始めの頃のものを使うと音が悪く、リマスターだといいおとがするシステムは安物だと思います。出始めの頃のものは-6dbルールを遵守してるので音量は小さいですが、コンプレッションがかかってません。リマスターはコンプしまくりです。 

>>199
 大フィルのホルンの方々は必ず1枚岩で朝比奈に対抗しているようで、例え朝比奈が降り間違えても、絶対に出る場所がそろつてます。すごいです。

 オペラシティの武満めもりあるで、「こんなところでオペラをやるなんて、東京はすごいなあ」と思ってたいなかもんのくせにすみません!

添削お願いいたします!

https://www.youtube.com/channel/UCjf2Mw7OMDQCGDImvLrz5CQ