X



オーディオ屋の店員には態度の横柄な奴が多い その4
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 18:15:30.78ID:O1aei/rY
>>30
IDコロコロのハエよw

また妄想でレス乞食してんのか?wwお前は自分の妄想と館の妄想で勝負してろよw
良い勝負だろ?ww
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 08:05:51.26ID:XCcjHIfa
詐欺師の鉄則だよ
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 21:31:13.50ID:RDfzVQ6u
・カード情報入力して
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 21:31:54.97ID:35YwCd5q
一応全部生きとるンゴ?
辞め使いの人鏝ってるよ!
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 21:39:32.04ID:RDfzVQ6u
>>10
とにかく飽きた
+1.14
+0.76%やったけど悔しい(´・ω・`)
シートベルトとエアバッグも…
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 21:59:30.23ID:EvqeBj1h
本来の意味が分からない
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 22:18:30.84ID:IsEsoU/9
AAAみたいな事言っても生尻じゃないのかもしれん
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 22:25:26.18ID:CV2OQ4Hl
あとは既に対策されて云々
囲い:うんうわ
藍:すぐ過剰に反応されてたみたいなオツムして昔の映像も見たけどフィルターかかり過ぎだから
つまらんよね
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/19(金) 00:54:41.08ID:DLkA4mwo
客が来てもいらっしゃいませも言わない
高額機種を用いながら糞音しか鳴らしてないクセに高飛車で偉そうな態度
一見客には冷たく希望通りの試聴もさせないばかりか、常連客の突然の試聴予約があれば、試聴中の一見客を追い出す事も日常茶飯事
ショップの店員の態度自体がオーディオ業界を縮小させている原因となっている事に気づかないのか?
店員共には高級ブランドショップや百貨店の接客でも学んでこいと言いたい
こういう姿勢だからオーディオ機器が欲しくても買いたいと思える店がまずない
まともな接客も出来ない店ばかりですが、皆さんオーディオショップについて語って下さい

http://kdnch.blog.jp/archives/2506461.html
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/19(金) 07:54:09.25ID:ETNWeKOL
接客は、購買者数を増やすためにも大切ですよね。
販売員は単なる機器紹介でなく顧客にマッチした使い方や提案が求められますよね。
特にオーディオは、組み合わせ次第で好みに近づけることができる性質があるから、
店員さんは、日々、顧客にシステム提案をしていく中で得たもののみならず、
ソムリエや料理人のように、日々、自ら努力して各アイテムの性格を把握し、
信頼を勝ち取る提案力を身につけてほしいと感じますね。
専門店の中には、口下手でも、そういう専門家のような方もいらっしゃいます。
とかく、販売業は、一人当たりの数字が求められるのかもしれませんが、
一人で、全てを背負っていくのではなく、
販売員+ソムリエのような体制作りをするなど、企業トップの戦略立案力も上げて欲しいものですね。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/19(金) 09:29:46.91ID:/ji27FwA
禿げ同
おもてなしが足りない糞ショップが多い
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/19(金) 12:54:30.57ID:v2XvChww
よくそんな糞接客で飯食えるな
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/19(金) 14:43:06.16ID:v2XvChww
ネットのおかげか。
確かに店行ってもだいたいガラガラだわ。
だが音も聴かずによくネット買いできるな。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/19(金) 15:08:55.08ID:YBs3pJVV
>>43
君w
だからよw
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1545231115/904 以下
昔、煮しめたようなジャージに薄汚いサンダルはいて高級オーディオ店に行き
満面のほほ笑みを浮かべてアキュを試聴していた
すると若い店員がまゆをひそめなが

店員:「お客さん 今日は何をお求めで?w」とw
俺:「いや、試聴w」
店員:「他のお客様もおられるので・・・」
俺:「君w、俺はアキュから年賀状来るんだが?w」
店員:あ、失礼しました、どおりで品位が感じられましたwこちらのソファーへ、コーヒーでも」

俺はその時に思ったよw
外見でなく内面からあふれる品位は嘘つかないとw
その後、そこは喫茶店として活用しているw
以上
アキュの年賀状を首から下げて行けば問題ねーだろw
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/19(金) 22:59:44.10ID:v2XvChww
店で聴いてわからんなら安物で十分
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/20(土) 21:15:47.90ID:FcUMBPDf
>>54
それが正解
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/21(日) 08:06:40.71ID:lOtd255w
少なくともアンプはブラインドでは5万円も500万円も区別付かないと思う
アンプよりもDACやスピーカーに金かけたほうがいい
スピーカーは言うまでもないけど、DACもけっこう音違うんだよね
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/21(日) 08:52:24.44ID:Iv3Y16m5
ボッタクリ反対派だが流石に5万と500万なら区別付くだろ
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/21(日) 10:32:21.12ID:gI2P4j0d
>>57
君w
その有意なデータは?
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/21(日) 11:35:43.94ID:lOtd255w
データなんかいらんよ
俺は区別がつかなかったと言ってるだけ
俺が付かないのだから問題ないんだよ
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/21(日) 13:17:58.30ID:Iv3Y16m5
>>59
そう。
開発者じゃあるめえデータなんてイラネーヨ
聴いて違うと思えば買えば良いだけ。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/21(日) 15:31:58.66ID:gI2P4j0d
>>59 >>61
君らw
なんだw ただの妄想かw
だいたいよw
当人が「俺は区別がつかなかったと言ってるだけ」やら「聴いて違うと思えば買えば良いだけ。」なのに他者に
>アンプよりもDACやスピーカーに金かけたほうがいい

などとハゲ散らかされてもw
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/21(日) 15:47:41.91ID:DukfBiJk
>>63
IDコロコロのハエよw

だから前から言ってるだろ?誰か一人でもお前の言ってる事を理解できる奴を連れて来いよww
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 11:11:01.11ID:JmIt4fws
チー牛
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 20:15:06.30ID:JmIt4fws
チー牛が多い
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/06(月) 18:09:23.92ID:gkbm+FGw
ゆえにオーディオ終了するわけだな
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/06(月) 19:54:17.87ID:gkbm+FGw
量販にオリジナル脳散らすやYGやマジコのデカい奴も置いてもらえんものか
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/06(月) 19:56:40.39ID:8r2sDP7v
そうすれば偉そうな老舗オーディオ屋もこっぱみじんに潰れて偉そうにしてるハゲども職安送りにできて、めでたしだぬ
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/07(火) 22:05:59.17ID:cphzWZeC
>>73
昔はヨーカドーでサンスイのアンプやダイヤトーンのスピーカーやら単品オーディオが売ってたんだぞ。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/07(火) 23:06:00.34ID:2Dsb17EV
オレもダイエーでオルトのカートリッジ買ったわw
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/08(水) 01:20:15.13ID:9S7yuofh
ベスト電器がダイレクトカッティングのレコードを安く出してた
抜群に音が良いので
今はその中古がかなりのプレ値になってる
ま演歌なんだけどさ
0079名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ
垢版 |
2024/05/08(水) 10:21:38.12ID:jc4J0pFT
ヨドバシやビックみたいな大手量販が超ハイエンド置けば面白そうだがな。
故ヤマギワとか秋葉の石丸は扱いあっても潰れたのは残念だ。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/08(水) 10:27:08.67ID:eEMfmW+o
ハイエンドは専門店に任せておけばいいんだよ
ベスト電器なんかは中高生の味方だったんだよな
そのまま中高生がオーディオファンになって社会人になってハイエンドオーディオを買うようになる
今は中高生の味方はイーイヤホンのようなポータブルオーディオ店
そこにおいては30万円のイヤモニやDAPがとぶように売れてる
仏壇オーディオはハゲたジジイのものとして見向きもされない
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/08(水) 13:59:54.83ID:Jqn+aJlV
Eイヤホンに超ハイエンド置けばヘッドホンじゃ満足できなくなったガキが食いつきゃせんかの
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/08(水) 15:32:39.44ID:tkCYwxjV
>>81
いや、若い奴らが買ってる
ジジイはイーイヤホンの店舗にはいない
なんなら50万円のヘッドホンアンプとかも若い層が買ってる
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/08(水) 16:03:34.06ID:Jqn+aJlV
Eイヤホンがハイエンドスピーカーオーディオもやりゃいい
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/09(木) 08:53:59.00ID:WX7Ka2rx
イーイヤホンってそういう名前の店があるのか
イヤホンにそういうのがあるのかと思った
ステマかよ
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/10(金) 06:01:16.83ID:h/uI2Fl0
>>87
相当有名だよ
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/10(金) 08:31:05.57ID:wp9dyY5T
イーイヤは若者で大賑わい
対するオーディオ屋は閑古鳥
最早スピーカーオーディオに未来がないのは明らか
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況