1鬼瓦権蔵 ★2021/04/10(土) 16:50:00.47ID:W9Ks7TDC9

全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/b09770a36c4a8c2409c391cd16ae636746006e55


軽自動車の黄色ナンバーはイヤ?
軽自動車の黄色ナンバープレートについて、SNSなどでは「ダサい」や「黄色のアクセントがいい」と賛否両論の意見があります。
 
実際の軽自動車オーナーはどのように思っているのでしょうか。

現在の軽自動車のナンバープレートは、自家用車が黄色地に黒文字、事業用車が黒地に黄色字の2種類が存在します。

かつて軽自動車のナンバープレートは、二輪車と同じ小さなサイズの白ナンバーでした。

ですが、1975年に普通車と同じサイズのナンバープレートを採用するタイミングで、黄色ナンバーとなりました。

黄色になった理由として、普通車との見分けがしやすいためとされています。

そんななか、軽自動車のナンバープレートが黄色であることについて、SNSで賛否両論の意見が見られています。

SNSでは「軽自動車は黄色ナンバーなのが好きじゃない」「黄色ナンバーだとあおられる」といった黄色ナンバーを好まない意見が見受けられます。

軽自動車は、かつて高速道路での最高速度が制限されていたり、出力が非力であったため、あおられるといったことも見られたようです。